TOP

雀荘検索

イベント情報

求人情報

雀荘クチコミ

雀荘クーポン

麻雀ニュース

麻雀大会申込

大会スケジュール(β版)

広告掲載について

HOME

雀荘検索

イベント情報

求人情報

雀荘クチコミ

雀荘クーポン

麻雀ニュース

麻雀大会申込

麻雀何切る

麻雀どうする

雀荘をお探しなら雀荘検索サイト[雀サクッ]

全国の雀荘をサクッと検索 雀サクッ

錦糸町駅の雀荘「麻雀GENTEN」

最終更新日:

麻雀GENTENとは?

麻雀GENTEN
麻雀GENTENは、東京都にある麻雀店・雀荘です。
三人打ち, フリー麻雀の営業を行っています。
最寄り駅は「錦糸町駅」になります。卓数は全4卓です。

斬新すぎるサンマのお店が錦糸町に誕生しました!
ルーレットでステージを決めたり、試合中にカードを使ったり、可愛い絵柄の入った抜き牌を抜いたり、突然警報音とともにイベントが始まったり... 本当にここは雀荘なのだろうか??

実際に来店すれば、楽しすぎて二度と普通の麻雀に戻れなくなること間違いなし!是非GENTENに来店して、ここでしか出来ない不思議な体験をしましょう!
ノーレートなので、初心者の方でも安心して遊べます!


特殊カード
ゲーム開始の前に各プレイヤーはカードを1枚引いてもらいます。そのカードはゲーム中に使用できます。
カードの効果の中にはちょっと有利になったりするものから、世界をひっくり返すような強力なカードまでたくさんあります。
今この雀荘で打たれてる皆さんも知らないカードだらけですので、怖がらずに実際に使用して自分の目で確かめてください。

フィールド
各卓にはタブレットが設置されてます。起家の人がランダムにシャッフルされるフィールドをボタンを押して止めます。
フィールドが決定されるとそのフィールドのルールでゲームを行なっていただきます。
フィールドのルールに関しては実際に打ってみてのお楽しみ。もちろんタブレットに常に表示されるので覚えなくて大丈夫です。

抜き牌
通常ですと華を抜いたり、5mを抜いたりしますが、当店は可愛い絵柄が書いてある抜き牌を抜きます。
日によって抜き牌の種類は代わります。スタッフから今日の抜き牌についての説明があります。

突発イベント
警報音と共にモニターにイベント内容が映ることがあります。
その際には、卓内のみなさんで協力したり、この場にいる全員で協力したりすることで成功時に様々なプレゼントがもらえますので一旦手を止めて参加していただくようにお願いします。
東京都墨田区江東橋4-13-14プラザ5Gビル5A号室

雀サクッで店舗情報を見る

麻雀GENTENの営業時間、定休日は?

麻雀GENTEN

麻雀GENTENの営業時間は平日: 13:00~23:00 休日: 11:00~23:00です。
定休日は年中無休となっています。

麻雀GENTENの料金はいくら?

【フリー料金】
フリードリンク300円、1ゲーム300円

雀サクッで店舗情報を見る

麻雀GENTENの評判は?気になるクチコミを全て公開!

・流行ってました

アリアリサンマ&ポッチあり、五萬抜きドラという少し変わったルールでした。
五の三色同刻も狙えるのが面白かったです。
フリーは若い方が多く、皆さん楽しそうに遊んでいました。

GWという事もあり貸卓も埋まっていました。
今度は貸卓でも利用してみたいと思いました。

・お店への入りやすさ。

まだ、三麻を初めて間もないので慣れてない部分もありますが、親切に教えてもらいフリーでも入りやすいので良かったです。

・錦糸町でサンマやるなら

錦糸町に新しくオープンしたサンマ店ということで行ってきました。
YouTubeをやっている高田まさひろさんが常駐しているお店で同卓希望で同卓できるみたいです

オープンしたばかりなのでお店もきれいで店員さんも皆やさしいのでサンマフリーデビューにも向いてると思います。

・さんまデビューで楽しめました

有名youtuberがかかわっているお店ということで初めて三人麻雀フリーをデビューしてみました。
ルールも刺激的で時を忘れて麻雀ができました。

麻雀GENTENに行ってみて良かった点は?

他のお店とは少し異なったルール

接客の対応が丁寧で安心しました。タバコを吸わないので煙がないのが良い。

接客。店の雰囲気

店員さんが明るく丁寧に接客してくれました。お見送りをしてくれるなどホスピタリティ十分。また行きます!居心地最高でした。

麻雀GENTENに行ってみて悪かった(気になった)点は?

店内は少し狭いと感じました

駅から若干離れてるぐらいです。

特に

雀サクッで店舗情報を見る

麻雀GENTENでこれまでに開催されたイベントは?

イベント情報は見つかりませんでした。

雀サクッで店舗情報を見る

麻雀GENTENのルールやマナーは?

【ルール】
●フリードリンク代として300円頂いてます
●5p5sに赤牌3枚、金牌1枚
●金を使ってアガるとカードを1枚ドロー
●フリテンリーチ有り、見逃し有り、オープンリーチ無し
●流し役満有り、その他の特殊役無し
●少牌は気づいたらいつでもツモ番で補充可能
●多牌は気づいたらキリ番の時に下家にランダムに選択してもらう
●続行が可能であれば基本的にチョンボ無し。だいたいアガり放棄になる。スタッフの裁定に従ってください。(やむを得ないチョンボは6000オール払い)
・35000点持ち
・親は聴牌連荘
・喰いタン・後付けあり、ツモ平和あり
・抜き牌が4種類
・ドラ表示の横までツモる
・北は全員の役牌
・ケイテンあり、純カラも聴牌扱い
・途中流局なし
・ツモ番のないリーチ可
・ノーテン罰符は場に2,000点
・積み棒はロン1,000点、ツモ1,000点ALL
・0点は続行、0点未満はトビ
・ダブロン有り(供託、積棒、親権は上家取り)
・ダブル役満なし
・パオなし
・点数が同点の場合、着順は上家取り
・オーラスはトップ時のみアガリやめ、聴牌やめあり

【マナー】
【マナー】
●カードの効果を自分は知っていたとしても、マウントを取らずにみんなできちんと確認して、ゆっくりゲーム進行をしてください。
・前の人が切ったのを確認してから次のツモ牌に手を伸ばしましょう。
・ポンチーなどの発声は元気よく明確に行いましょう。
・リーチと言ってから牌を切るようにしましょう。カードの発動などでトラブルになる可能性があります。
・捨て牌は6枚切ったら次の段に切るようにお願いします。
・局が始まる時などはカードの発動があるかどうか確認し合うようにしましょう。

【あとはこれさえ守れば・・・】
みんなで楽しくやりましょう。
皆さんが思ってるより理不尽なゲームです。トップ目からカード一枚でとんでしまったり、あがったのに点棒を支払ったりすることなんて日常茶飯事です。
みんなでワイワイしながら楽しめればそれでいいのです。
細かいマナーに関してはそこまでめくじら立てません。打つ人みんなが楽しく打てるように、ご自身も楽しくワイワイ楽しんでください。

雀サクッで店舗情報を見る