麻雀業界ニュース
2020年01月19日(日)
| 麻雀大会 | 立花麻雀大会

ブログ 役満よりも三色同順 1/18 マーメイドリーグ 第6節 1/19 マーメイド勉強会 より
1/18 マーメイドリーグ 第6節 1/19 マーメイド勉強会
2019-10-29 00:29:44
テーマ:麻雀
マーメイドリーグ
1/18土曜日(6節)
11:30集合 12:00開始
場所は
名古屋駅近くの雀荘琥珀
http://www.kohaku-mahjong.com/
ゲスト
日本プロ麻雀連盟 魚谷侑未プロ
参加費
エントリー費1500円(エントリーするのは自由で支払いは1度だけです)
1日 一般4500円
エントリーされている方は4000円
後日の準決勝、決勝日は3000円
エントリー費を払わなくて単日で参加できますが好成績でも準決勝に勝ち上がれません。
尚、リーグ戦終了後 時間がありましたら
一時間程の勉強会をします
勉強会の参加費 一回1000円
エントリー費を納めている方は500円
リーグ戦の見学料 2000円
参加人数
一日最大、魚谷侑未プロを含め32人で行う。
それ以上の参加者が募った場合はキャンセル待ちとなります。
1/19日曜日
12:00〜15:00の3時間
魚谷侑未プロの麻雀勉強会
参加費4500円(記念品付き) 定員8人
*1/18のマーメイドリーグ参加者を優先させて頂きます
【詳細情報】
ブログ 役満よりも三色同順 1/18 マーメイドリーグ 第6節 1/19 マーメイド勉強会
https://ameblo.jp/kaoru1326tachibana/entry-12540245253.html
立花 薫 さん Twitter @shinya_or_kaoru
Twitterより[このニュースを見る]2019年11月11日(月)
| その他

Twitterより
しもで
@mu_shimode
1月のクラシックルール研究会は、
11日の月曜日に開催いたします。
18時30分〜22時くらいまで、
会費は1500円。
クラシックルール未経験の方も、興味がある方なら歓迎です。
ご参加お待ちしております(^ ^)
2019年11月6日
(麻将連合 下出和洋プロ Twitter しもで @mu_shimode より)
https://twitter.com/mu_shimode/status/1192016610841640961[このニュースを見る]2019年11月11日(月)
| 健康麻雀

寧楽いきいき健康マージャンサークル より
奈良県すこやか支援財団の支援で立ち上がったシニアサークルです。
ボランティアとカンパで運営しています。
開催場所
奈良県社会福祉総合センター
住所
奈良県橿原市大久保町310番11
開催時間
1部:午前9時30分~午後12時30分
2部:午後1時~午後4時
開催場所:教養文化室(4階)・第一会議室(3階)・研修室A(5階)
※貸し館の都合などにより変更となる場合があります。
参加料金
入会登録代:1000円
参加費:500円
ボランティアさん募集
条件:高齢者の方と楽しく麻雀出来る方。
※交通費、昼食支給。
詳しくは直接会場にてお尋ね下さい。
開催日程
※都合により変更となる場合があります。
日時
場所
2019年8月5日(月)
第一会議室 3階
8月19日(月)
教養文化室 4階
9月2日(月)
教養文化室 4階
9月30日(月)
第一会議室 3階
10月7日(月)
教養文化室 4階
10月21日(月)
教養文化室 4階
11月11日(月)
中会議室 6階
11月18日(月)
教養文化室 4階
12月2日(月)
教養文化室 4階
12月16日(月)
教養文化室 4階
2020年1月6日(月)
教養文化室 4階
1月20日(月)
教養文化室 4階
2月3日(月)
※開催場所:未定
2月17日(月)
教養文化室 4階
3月2日(月)
教養文化室 4階
3月16日(月)
教養文化室 4階
【詳細情報】
寧楽いきいき健康マージャンサークル
http://www.kmj-abeno.com/home/neiraku/index.html[このニュースを見る]2019年11月11日(月)
| 段位審査会 | 麻雀大会

一般社団法人全国麻雀段位審査会・麻雀検定 神奈川県国民文化祭月例会 より
神奈川県国民文化祭月例会
開催日:毎月第2月曜日 受付10:00~ 開始10:30~
《2019年度》1月14日・2月11日・3月11日・4月8日・5月13日・6月10日・7月8日・8月12日・9月9日・10月14日・11月11日・12月9日
《2020年度》1月13日・2月10日・3月9日
会場:麻雀サロン・シルバー
特記:国民文化祭代表選考会
お問い合わせ:神奈川県麻雀段位審査会 TEL:045-620-3558 FAX:045-620-2615
【詳細情報】
一般社団法人全国麻雀段位審査会・麻雀検定 神奈川県国民文化祭月例会
https://zendanshin.com/kanagawa-5/[このニュースを見る]2020年10月25日(日)
| 麻雀大会

KKチェック 麻雀大会 より
2020年
9月13日(日)
初段・2段戦
9月27(日)
3段・4段戦
10月11(日)
高段者戦
10月25日(日)
決勝戦
【詳細情報】
KKチェック 麻雀大会
http://www.nagano-check.com/cha-taikai.html[このニュースを見る]2020年10月11日(日)
| 麻雀大会

KKチェック 麻雀大会 より
2020年
9月13日(日)
初段・2段戦
9月27(日)
3段・4段戦
10月11(日)
高段者戦
10月25日(日)
決勝戦
【詳細情報】
KKチェック 麻雀大会
http://www.nagano-check.com/cha-taikai.html[このニュースを見る]2020年09月27日(日)
| 麻雀大会

KKチェック 麻雀大会 より
2020年
9月13日(日)
初段・2段戦
9月27(日)
3段・4段戦
10月11(日)
高段者戦
10月25日(日)
決勝戦
【詳細情報】
KKチェック 麻雀大会
http://www.nagano-check.com/cha-taikai.html[このニュースを見る]2020年09月13日(日)
| 麻雀大会

KKチェック 麻雀大会 より
2020年
9月13日(日)
初段・2段戦
9月27(日)
3段・4段戦
10月11(日)
高段者戦
10月25日(日)
決勝戦
【詳細情報】
KKチェック 麻雀大会
http://www.nagano-check.com/cha-taikai.html[このニュースを見る]2019年11月10日(日)
| 麻雀大会 | ルールスターズ

ルールスターズ HPより
11/10(日)【赤羽】~東風タイトル戦~★1部:星龍位シード決定戦 2部:第13期星龍位決定戦大会 ~初心者さん、お初さん大歓迎!誰でも気軽に楽しく参加できる東風戦の大会でーす♪~
★開催日時★
1部12:00~ 集合11:40
2部16:20~ 集合16:00
★開催場所★
『赤羽まーちゃお』
集合時間にお店に直接集合!
★ 会 費 ★
1部:2500円
2部:4000円
※企画は全てノーレートです
★参加条件★
18歳以上のマナーを守れる人
【申込・詳細情報】
http://maajan.jp/event/8545/
【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ開催情報
http://maajan.jp/event/
【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ
http://maajan.jp/
Twitter @LOOLESTARS
https://twitter.com/LOOLESTARS
[このニュースを見る]2019年11月10日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦日本プロ麻雀協会 「第28期發王戦」全国予選開催要項 /開催会場より
☆ 長野予選
日 時 : 11月10日(日) 受付 11:20~
会 場 : チェック(長野県長野市稲葉766)
参 加 費 : 4,000円
定 員 : 40名
申 込 先 : 026-221-0266
--------------------------------------------------------------------------
「第28期發王戦」全国予選開催要項
毎年、年始に本戦が行われる最高位戦主催のオールカマーのタイトル戦「發王戦」、今年度で第28期を迎えます。
本戦は2~3半荘を同じメンツで戦い、上位2名が勝ち抜けていくという「トーナメント方式」を採用しているのが特徴的なタイトル戦です。
第2期發王位 新津 潔 (当会代表)
現發王位 中嶋 和正
全国各地で開催される全国予選、麻雀ファンの皆様の御参加を心よりお待ち申し上げます!
決勝戦は2月11日(火祝)、麻雀スリアロチャンネルにて生配信予定です。
第28期發王戦 本戦日程
1月18日(土) トーナメント1~3回戦
1月19日(日) トーナメント4・5回戦
2月 2 日(日) 準々決勝・準決勝
2月11日(火祝) 決 勝
全国予選開催日程
☆ 北海道予選①
日 時 : 11月 4 日(月祝) 受付 11:30~ 競技開始 12:00
会 場 : 麻雀スクールアエル(札幌市中央区南3条西3-15 アルファ南3条ビル3F)
参 加 費 : 4,000円
申込方法 : 店頭または下記お電話までお願いします
電 話 : 011-211-0383 (担当:伊藤奏子)
☆ 北海道予選②
日 時 : 12月 1 日(日) 受付 11:30~ 競技開始 12:00
会 場 : COLORS(苫小牧市表町2-1-23 大東表町ビル4F)
参 加 費 : 4,000円(SSC会員3,500円)
定 員 : 28名
申 込 先 : 0144-38-6333 (担当:木村翼)
☆ 青森予選
日 時 : 11月24日(日) 13:00~
会 場 : 雀荘つどい(青森市青柳1-16-41)
参 加 費 : 5,000円
定 員 : 16名
申 込 先 : 017-777-7551 (担当:松崎)
☆ 秋田予選
日 時 : 決まり次第掲載します
会 場 : 雀荘「ひがし」(秋田市広面字高田328)
参 加 費 :
定 員 :
申 込 先 :
☆ 長野予選
日 時 : 11月10日(日) 受付 11:20~
会 場 : チェック(長野県長野市稲葉766)
参 加 費 : 4,000円
定 員 : 40名
申 込 先 : 026-221-0266
☆ 新潟予選
日 時 : 決まり次第掲載します
会 場 : 健康麻雀 憩いの家サンライズ(新潟市中央区日の出1-5-19)
参 加 費 :
定 員 :
申 込 先 :
☆ 千葉予選
日 時 : 11月23日(土) 13:00~
会 場 : 健康まぁじゃんベルバード(野田市野田277 石塚ビル1F)
参 加 費 : 5,000円
申込方法 : 店頭または下記お電話までお願いします
電 話 : 04-7111-2048
☆東京予選
日 時 : 12月 1 日(日) 9:00~
会 場 : 池袋まあじゃんらんどTMC(豊島区東池袋1-13-9 鳥駒第二ビル6F)
参 加 費 : 5,000円
申込方法 : 店頭または下記お電話までお願いします
電 話 : 03-6279-8989
☆ オクタゴン予選
「發王戦チャレンジポイントレース」開催中
成績上位者が12月 7 日(土)麻雀オクタゴンで開催の「發王戦チャレンジマッチ」の出場権が得られます。
会 場 : 麻雀オクタゴン(渋谷区神南1-20-16 髙山ランドビル5F A号室)
詳細は店舗HPを御確認ください。
☆ 名古屋予選
日 時 : 決まり次第掲載します
会 場 : 麻雀「りある」(名古屋市中区栄3-9-10 アスカヰビル4F)
参 加 費 :
定 員 :
申 込 先 :
☆ 神戸予選
日 時 : 11月16日(土) 受付 11:30~ 競技開始 12:00
会 場 : マーチャオ神戸ε店(神戸市中央区加納町4-3-5 シャトー北野坂ビル7F)
参 加 費 : 4,000円
定 員 : 24名
申込方法 : 店頭または下記お電話までお願いします
電 話 : 078-321-1035
☆ 大阪予選
日 時 : 10月22日(祝日)
会 場 : マーチャオω大阪京橋店(大阪府大阪市都島区東野田町2-3-26 サトウビル6F)
参 加 費 : 4,000円
定 員 :
申 込 先 :
☆ 京都予選
日 時 : 12月14日(土)
会 場 : マーチャオ四条A店(京都市下京区烏丸通り四条下る水銀屋町637 第五長谷ビルB2F)
参 加 費 : 4,000円
定 員 :
申 込 先 :
☆ 福岡予選
日 時 : 11月 3 日(日)
会 場 : 雀ケンポン(福岡市中央区舞鶴2-1-1 サン舞鶴ビル5F)
参 加 費 : 4,000円
定 員 : 40名
申込方法 : 店頭または下記お電話までお願いします
電 話 : 092-739-6667(担当:小正英雄)
※関東一般予選Ⓐ~Ⓒは、お一人様いずれかの一日程のみ御出場いただけます(重複出場不可)
※募集開始は、いずれも9月30日(月)正午に御案内する予定です。
☆ 関東一般予選Ⓐ
日 時 : 12月29日(日)
会 場 : 最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F)
参 加 費 : 5,000円(SSC会員4,000円)
定 員 : 40名
申込方法 : 9月30日(月)正午に御案内
☆ 関東一般予選Ⓑ
日 時 : 1 月 4 日(土)
会 場 : 最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F)
参 加 費 : 5,000円(SSC会員4,000円)
定 員 : 40名
申込方法 : 9月30日(月)正午に御案内
☆ 関東一般予選Ⓒ
日 時 : 1 月 5 日(日)
会 場 : 最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F)
参 加 費 : 5,000円(SSC会員4,000円)
定 員 : 40名
申込方法 : 9月30日(月)正午に御案内
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会 「第28期發王戦」全国予選開催要項
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
[このニュースを見る]2019年11月10日(日)
| 麻雀大会 | SMN(初心者麻雀仲間)

Twitterより
felt
@samll_island
SMN CUP
【日程】11/10
【場所】名古屋 ふぁーすとりばー
【ゲスト】二階堂瑠美プロ
大月れみプロ
【時間】10時受付開始
10時30分大会開始
16時終了予定
nagoya.smn.2016@gmail.com
にて受け付けています。
【参加費】6000円
2019年9月28日
(felt さん Twitter @samll_island より)
https://twitter.com/samll_island/status/1177872025462833152
feltさん Twitter @samll_island
うめ吉さん Twitter @ka28833
[このニュースを見る]2019年11月10日(日)
| 麻雀大会 | プロ参加

Twitter より
Aya @B3
@LuckyclubAya
2019年
米崎奈棋プロお誕生日麻雀大会
11月10日(日曜日)
場所:LAST FIGHT京橋(@大阪)
時間: 受付12:40〜
闘牌13:00開始
終了18:00予定
参加費:大会のみ4000円
ディナーと大会の方は1万円
(ディナーは既に締め切っています)
☆大会参加者は募集中☆
(Aya さん Twitter @LuckyclubAya より)
https://twitter.com/LuckyclubAya/status/1176474636013277184[このニュースを見る]2019年11月10日(日)
| 雀荘 | 大会

9月27日より 募集開始
Twitterより
健康まぁじゃんベルバード @bellbird2048
♥11月10日オフ会♥
足木優P石田亜沙己P
山脇千文美PNew安達瑠理華PNew
ふゆつみ千明P水瀬夏海プロP
12~18時
会場費10000円
足木プロ特製参加賞があります❣️
ベルバード初登場のプロがお2人!
また新たなオフ会となりそう★
こちら9月27日より
募集開始となります!
2019年9月5日
(健康まぁじゃんベルバードさん Twitter @bellbird2048 より)
https://twitter.com/bellbird2048/status/1168522612412051457
申込・会場
店名
健康まぁじゃんベルバード
住所
〒278-0037
千葉県野田市野田277 石塚ビル1F
電話番号
04-7111-2048
最寄駅
東武野田線 野田市駅
Twitter 健康まぁじゃんベルバード @bellbird2048
Twitterより[このニュースを見る]2019年11月10日(日)
| 麻雀大会 | プロ参加

※定員
Twitterより
菅原千瑛
@hiroesugawara
「八局麻雀9」DVD発売&菅原千瑛優勝記念大会
日時11月10日(日) 受付11:30
会場 飯田橋ロン
八局麻雀6回戦
参加費¥8000(サイン入りDVD付き)
ゲスト菅原千瑛 松田彩花
申し込み「八局麻雀9」大会参加希望 と 登録名を明記の上
takutei_mj@yahoo.co.jp まで
※応募者多数の場合は先着順になります
2019年9月6日
(日本プロ麻雀連盟 菅原千瑛プロ Twitter @hiroesugawara より)
https://twitter.com/hiroesugawara/status/1169962688023150592
[このニュースを見る]2019年11月10日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

エントリー制
日本プロ麻雀連盟 関西プロリーグ 日本プロ麻雀連盟 関西本部 Twitter @jpmlkansaihonbu より
日程
指定月の第2日曜日に開催
運営等の都合上、急遽変更する場合もございますが予めご了承願います。
今期日程
1節 10月13日(日)
2節 11月10日(日)
3節 12月8日(日)
4節 1月12日(日)
5節 2月9日(日)
会場
大阪駅前第一ビルB1 「麻雀大和クラブ」
連絡先:06-6341-8410
JR東海道線「大阪駅」、地下鉄谷町線「東梅田駅」から徒歩5分
JR東西線「北新地駅」、地下鉄四つ橋線「西梅田駅」から徒歩2分
集合
12:30(受付締切12:45、スタート予定13:00)
競技
1日半荘4回戦、5ヶ月間のリーグ戦形式。
WRCルール
参加費
各節4,000円
表彰
優勝、他(アマ上位4名の方を雀サクッスタジオでの放送対局EXゲームにご招待)
※シード
優勝者1名とプロもしくはアマの成績上位者1名(プロが優勝の場合はアマ、アマ優勝の場合はプロ)にマスターズ本戦シード
※入賞及び優勝条件
優勝・入賞共、3回以上の参加が条件です。(プロ・アマ共通)
優勝については最終節の1卓からのみとなります。
その他
詳しいルールシステムは当日ご説明いたします。
第4節以降、入賞の権利のある方から優先になります。
入賞の権利のない方は別会場、またはキャンセル待ちになる可能性があるのでご了承ください。
会場の関係上、エントリー制とさせていただきます。
参加希望の方は運営、もしくはツイッターに連絡頂きエントリーよろしくお願いします。
締め切り後のエントリーは承りますが、締め切り前に定員がうまることも考えられますのでなるべくお早目のエントリーよろしくお願いいたします。
定員に達しますとキャンセル待ちとなりますことをご了承くださいませ。
締め切り前でも予約状況によりキャンセル待ちになる場合もあります。
お問い合わせ連絡先
吉本卓矢 090-3574-3554
上村 宣久 090-2703-6821
日本プロ麻雀連盟 関西本部
Twitter @jpmlkansaihonbu
日本プロ麻雀連盟 関西プロリーグ
〇会場
麻雀大和クラブ
大阪市北区梅田 1-3-1
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2019年11月10日(日)
| 麻雀大会 | プロ参加

所定QRコードよりエントリー!
東北麻雀頂上決戦
@touhoku_chyojyo より
①エントリー
所定QRコードよりエントリー
締め切りは参加人数200人に到達次第
②参加資格、参加費
18歳以上
参加費は無料
SNS顔出しOKの方
③ルール
Mリーグルール
50分打ち切り
④予選
11月10日(日)9時より受付開始10時〜15時
藤ホール
4半荘
上位19名+プロ枠みさとプロが準決勝進出
⑤準決勝
11月24日(日)11時より受付開始12時〜17時
ちゃーぴーはうす
4半荘
上位4名が決勝進出
⑥決勝
12月1日(日)11時より受付開始12時〜16時
DUCCA仙台駅前店
1半荘
優勝、準決勝者はMリーガーとエキシビションマッチ1半荘
〈実況〉松嶋桃 早川林香 〈解説〉佐々木寿人
⑦パブリックビューイング
決勝、エキシビションマッチ観戦
最大150名(当日可)
詳細は後日発表
東北の麻雀最強を決める戦いが始まる…
主催 ㈱雀卓サービス
協賛 日本プロ麻雀連盟 東北本部
後援 さんくちゅあり泉店
さんくちゅあり卸町店
どくだみ荘仙台店
BULL仙台店
チャーピーハウス
マージャンランドパンドラ
GAJA
各麻雀店舗のポスターQRコードからエントリー可能です。
熱い戦いに是非ご参加を
尚ゲストは決勝戦のみの参加となります。
※ゲスト出演は決勝からになります
(東北麻雀頂上決戦 Twitter @touhoku_chyojyo より)[このニュースを見る]2019年11月10日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

Twitterより
西嶋ゆかり
@000yukarinko000
9月からプロアマリーグの会場が変わります。
もっといろんな人にプロアマリーグを知ってもらえるように、わたしもがんばります\\\\٩( 'ω' )و ////
そして優勝を目指します(^ω^)
皆様のご参加お待ちしております★★
(日本プロ麻雀連盟 西嶋ゆかりプロ Twitter @000yukarinko000 より)
https://twitter.com/000yukarinko000/status/1167410456975134722
申込・会場
店名
アンビシャス
住所
〒371-0846
群馬県前橋市元総社町1丁目8-3
電話番号
027-252-4035
最寄駅
JR両毛線 新前橋駅
JR上越線 新前橋駅
日本プロ麻雀連盟 北関東支部 Twitter @TNx0WpLemf7u8rz
Twitterより
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2019年11月10日(日)
| 健康麻雀 | 麻雀大会

参加者募集!
ねんりんピック 紀の国和歌山2019 より
日時:令和元年11月10日(日)~11日(月)
会場:御坊市立体育館(和歌山県御坊市薗76番地)
申込〆切日9月5日(木)
連絡先
ねんりんピック紀国わかやま2019 御坊市実行委員会
TEL 0738-52-7501 FAX 0738-52-7502
ねんりんピック 紀の国和歌山2019 健康マージャン
https://nenrin-wakayama2019.jp/game/health-mahjong/[このニュースを見る]2019年11月10日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2019 参加者募集開始!より
各地方本部・支部「Classicプロアマリーグ2019」参加者募集開始!
各地方本部・支部におきましては、2019年もClassicプロアマリーグを開催いたします。
最高位戦選手も多数参加いたしますので真剣勝負の場として腕を競いましょう!
また、各優勝者は2020年2月15日(土)に行われる「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」への出場資格が与えられます。
<関西本部> 関西Classicプロアマリーグ2019
☆ 日程 ☆
第1節 9 月23日(月)
第2節 10月 6 日(日)
第3節 10月27日(日)
第4節 11月10日(日)
第5節 11月24日(日)
第6節 12月 1 日(日)
第7節 12月15日(日)
第8節 12月29日(日)
全節 12時競技開始
☆ 会場 ☆
大阪市西中島「大三元」
大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F
電話:06-7860-0378
☆ 参加費 ☆
一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円
☆ システム等 ☆
各節4回戦 時間制限あり(60分+1局)
4節以上参加でベスト12進出資格あり
全8節終了時
Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名)
Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名)
※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない。
Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名)
※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる。
※したがって、全節終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名)
☆ ベスト8・12 ☆
1月12日(日) 12時競技開始
会場:大阪市西中島「大三元」
☆ 決勝 ☆
1月25日(土)
会場:「雀サクッスタジオ」ニコ生配信
☆ 表彰 ☆
優 勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic関西4組」出場資格
2~4位:来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格
※4節以上参加した者が所定の人数を超えた場合は、最大12位までに来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格が与えられる。
※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。
☆ 参加申込方法等 ☆
次の応募フォームより申し込み願います
https://ssl.form-mailer.jp/fms/0e6315db630053
その他お問い合わせ先:saikouisen.kansai@gmail.com
(担当:最高位戦日本プロ麻雀協会関西本部 中村誠志)
<北海道本部> 北海道Classicプロアマリーグ2019
☆ 日程 ☆
第1節 9 月 7 日(土)
第2節 9 月28日(土)
第3節 10月 5 日(土)
第4節 10月26日(土)
第5節 11月30日(土)
第6節 12月14日(土)
全節 18時競技開始
☆ 会場 ☆
札幌市中央区「麻雀スクールアエル」
札幌市中央区南3条西3丁目 アルファ南3条ビル3F
電話:011-211-0383
☆ 参加費 ☆
一般:3,500円 SSC会員・他団体プロ:2,500円
☆ システム等 ☆
各節4回戦 時間制限あり(60分+1局)
4節以上参加で準決勝進出資格あり
全節終了時Totalスコア1~8位が準決勝進出
☆ 準決勝・決勝 ☆
1月5日(日) 12時競技開始
会場:札幌市中央区「麻雀スクールアエル」
☆ 表彰 ☆
優 勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic北海道4組」出場資格
2~4位:来期「最高位戦Classic北海道5組」出場資格
※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。
☆ 定員 ☆
36名
☆ 参加申込方法等 ☆
次の応募フォームより申し込み願います
※受付開始:8月18日(日)正午~
https://ssl.form-mailer.jp/fms/b1fdb421586928
その他お問い合わせ先
「麻雀スクールアエル」 電話:011-211-0383(火~土:10~17時)
(担当:最高位戦日本プロ麻雀協会北海道本部 伊藤聖一)
<東海支部> 東海Classicプロアマリーグ2019
☆ 日程 ☆
第1節 9 月 1 日(日)
第2節 9 月22日(日)
第3節 10月14日(月)
第4節 10月27日(日)
第5節 11月17日(日)
第6節 12月 8 日(日)
第7節 12月22日(日)
第8節 1 月 5 日(日)
全節 12時競技開始
☆ 会場 ☆
名古屋市中村区「ひまわり」
名古屋市中村区名駅4-22-17 中央ビル2F
電話:052-582-8805
☆ 参加費 ☆
一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円
☆ システム等 ☆
各節4回戦 時間制限あり(60分+1局)
4節以上参加でベスト12進出資格あり
全8節終了時
Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名)
Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名)
※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない。
Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名)
※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる。
※したがって、全節終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名)
☆ ベスト8・12 ☆
1月26日(日) 12時競技開始
会場:名古屋市中村区「ひまわり」
☆ 決勝 ☆
2月8日(土)
会場:名古屋市中村区「ひまわり」
☆ 表彰 ☆
優 勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic東海4組」出場資格
2~4位:来期「最高位戦Classic東海5組」出場資格
※4節以上参加した者が所定の人数を超えた場合は、最大12位までに来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格が与えられる。
※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。
☆ Classicルール講習会 ☆
10時40分から1持間程度、希望者に向けて無料講習を行っております。
Classicルールを対局するに当たってのアドバイスや、簡単なセオリーなどの講習を行いますので、ルール等に不安な方もお気軽に御参加ください。
※10時40分の段階で希望者のいない節は行われませんので、希望される方は時間までにお越しください。
☆ 参加申込方法等 ☆
次の応募フォームより申し込み願います
https://ssl.form-mailer.jp/fms/2e463249631582
その他お問い合わせ先:saikouisen.toukai@gmail.com
(担当:最高位戦日本プロ麻雀協会東海支部 鈴木優)
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2019 参加者募集開始!
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
会 場
<関西本部>
店名
エンターテイメントスペース 大三元
住所
〒532-0011
大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 レクシア西中島Ⅲ2F
電話番号
06-7860-0378
最寄駅
地下鉄御堂筋線 西中島南方駅
阪急京都本線 南方駅
地下鉄御堂筋線 新大阪駅
<北海道本部>
店名
麻雀スクール アエル
住所
〒060-0063
北海道札幌市中央区南3条西3丁目15 アルファ南3条ビル
電話番号
011-211-0383
最寄駅
地下鉄東西線 大通駅
<東海支部>
店名
フリー麻雀ひまわり
住所
〒450-0002
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目22-17 中央ビル2F
電話番号
052-582-8805
最寄駅
JR中央本線(名古屋~塩尻) 名古屋駅
近鉄名古屋線 近鉄名古屋駅
名鉄名古屋本線 名鉄名古屋駅
地下鉄東山線 名古屋駅
地下鉄桜通線 名古屋駅
[このニュースを見る]2019年11月10日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦日本プロ麻雀協会 「第44期後期最高位戦アカデミー」開講のお知らせより
「第44期後期最高位戦アカデミー」開講のお知らせ
「第44期後期最高位戦アカデミー」受講生募集!
「第44期後期最高位戦アカデミー」が9月15日(日)に開講します。
「最高位戦アカデミー」は、「麻雀プロ」になるための研修であり、全8回行われる研修合格後には、プロテスト免除で第45期前期リーグ戦に出場できるようになります。
毎講座、当会の新津潔代表に加え、最高位戦のトッププロが講師となり、対局マナーや作法、麻雀技能や知識などについて講義し、「麻雀プロ」への道をサポートいたします。
プロの世界や最高位戦に興味はあるが、いきなりのプロテスト受験は自信の無い方など、ぜひ一度御参加してみてください。
合格のためには、7回中4回以上の出席と第8回目の最終試験合格(プロテストと同レベルのもの)が必要となります。
<担当講師>
新津 潔 代表
「最高位戦アカデミー」担当講師は、当会代表の新津潔に加え、毎回、最高位戦の豪華選手が講師を務めます。
☆ ゲスト講師 ☆ (前回)
<参加資格>
麻雀のルールを理解している18歳以上のアマチュアの方でしたら、どなたでも御参加いただけます。
<日程・内容等>
第1回 9月15日(日) 『最高位戦のルール・マナー』 講師 : 未 定 会場 : 「最高位戦道場」
第2回 10月 6日(日) 『点数計算・何待ち』 講師 : 未 定 会場 : 港区赤坂「赤まる」
第3回 10月27日(日) 『牌効率①』 講師 : 未 定 会場 : 「最高位戦道場」
第4回 11月10日(日) 『牌効率②』 講師 : 未 定 会場 : 「最高位戦道場」
第5回 11月24日(日) 『模擬試験・総合試験対策(筆記・実技)①』 講師 : 未 定 会場 : 港区赤坂「赤まる」
第6回 12月 8日(日) 『模擬試験・総合試験対策(筆記・実技)②』 講師 : 未 定 会場 : 「最高位戦道場」
第7回 1月12日(日) 『最終試験直前集中ゼミ』 講師 : 未 定 会場 : 「最高位戦道場」
第8回 1月26日(日) 『最終試験(筆記・実技・面接)』 講師 : 未 定 会場 : 港区赤坂「赤まる」
※ 時間は、いずれも正午~16:00の予定
<会場案内>
「最高位戦道場」
(住 所)東京都千代田区神田三崎町3-1-3 2F
(最寄駅)
JR 水道橋駅西口 徒歩7分 453m
東京メトロ 神保町駅A2出口 徒歩11分 698m
(MAP)
こちらから
「赤まる」
(住 所)東京都港区赤坂3-17-10 フローレンス一ツ木ビル4F
(最寄駅)
東京メトロ 赤坂見附駅 徒歩3分
東京メトロ 赤坂駅 徒歩3分
(MAP)
こちらから
<受講料>
1回につき 一般 5,000円、学生 3,000円
<お問い合わせ・申込方法>
下記、事務局に電話またはメールでお問い合わせください。
※ お申込みの方は、氏名・年齢・連絡先を必ず明記してください。
また、開催日当日の受講も受け付けいたします。
※ 以前、「麻雀ウォッチ」様で取り上げていただいた記事は こちら
皆様の御参加、お待ちしております!
最高位戦日本プロ麻雀協会 事務局
TEL : 03-6261-6300
E-Mail : info@saikouisen.com
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会 「第44期後期最高位戦アカデミー」開講のお知らせ
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
会場
店名
最高位戦道場
住所
〒101-0061
東京都千代田区三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F
電話番号
03-6261-6300
最寄駅
JR中央・総武線 水道橋駅
店名
赤まる
住所
〒107-0052
東京都港区赤坂3丁目17-10 フローレンス一ツ木ビル4F
電話番号
03-3586-7600
最寄駅
東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
東京メトロ丸ノ内線 赤坂見附駅
東京メトロ千代田線 赤坂駅
[このニュースを見る]