麻雀業界ニュース

記事絞り込み:
大会

2019年04月24日(水)

| 段位審査会 | 麻雀大会

[一社 全国麻雀段位審査会]  神奈川県ねんりんピック月例会  開催日:毎月第4水曜日予定
2019年4月24日(水)  会場:麻雀サロン・シルバー

 一般社団法人全国麻雀段位審査会・麻雀検定 神奈川県ねんりんピック月例会 より 神奈川県ねんりんピック月例会 開催日:毎月第4水曜日 受付10:00~ 開始10:30~      《2019年度》1月23日・2月27日・3月27日・4月24日・5月22日・6月26日・7月24日・8月28日・9月25日・10月23日・11月27日・12月25日      《2020年度》1月22日・2月26日・3月25日 会場:麻雀サロン・シルバー 特記:ねんりんピック代表選考会 お問い合わせ:神奈川県麻雀段位審査会 TEL:045-620-3558 FAX:045-620-2615 【詳細情報】  一般社団法人全国麻雀段位審査会・麻雀検定  神奈川県ねんりんピック月例会 https://zendanshin.com/kanagawa-4/
[このニュースを見る]

2019年04月24日(水)

| 麻雀団体 | 麻雀共同体WW

[麻雀共同体WW] MCWW道場 ●大阪道場 毎週水曜日※祝日休み 2019年4月24日(水)予定

麻雀共同体WW 大阪道場 より   場所&日時 イーソ―梅田店(詳しい地図・アクセスはこちら) 毎週火曜日 19時00分より 途中参加・途中退場あり フリードリンク付き ルール&システム 公式四人打ちスタンダードルール 50分打ち切り(5分前コールあり) 途中入場・途中退場あり(※対局中は不可) ◎当日トップ賞の方は、翌週の道場に無料ご招待! ※3半荘以上参加された方のみ ~ タイムスケジュールは目安です ~ 1回戦 19:00~19:50 2回戦 20:00~20:50 3回戦 21:00~21:50 4回戦 22:00~22:50 エントリー費 1回戦につき400円 1日4回戦すべて参加すると1600円 ※学生の方は1回戦につき300円 MCWW会員割引 MCWW会員の方は、3回戦目以降のご参加が200円となります。 1日4回戦すべて参加すると1200円となり、通常よりも400円お得です! ※MCWW会員に登録希望の場合は、受付時に「会員申込おねがいします」とお申し出ください。 年会費3,000円で、当団体の全てのイベントに会員価格でご参加頂けます。 MCWW道場だけご参加いただく場合でも、 ・1日4回戦すべてご参加される方は年間8日以上 ・1日3回戦ご参加される方は年間15日以上 のご参加で、MCWW会員にご登録頂いた方がお得になります。 当団体のイベントに参加する予定のあなたは、MCWW会員へのご登録をぜひご検討ください。 MCWW会員のご案内についてはこちらから 【詳細情報】 麻雀共同体WW 大阪道場 http://mcww.main.jp/info/training/to-score 麻雀共同体WW http://mcww.webcrow.jp/index.html 麻雀共同体WW Twitter @mcww1502  https://twitter.com/mcww1502
[このニュースを見る]

2019年04月24日(水)

| 健康麻雀

「麻将サークルこすもす」 貝塚市民福祉センター 毎週 水曜日13時~17時予定 ※要連絡 2019/04/24(水)

麻将は頭のスポーツです。健康麻雀を楽しんでみませんか!! 皆さん健康麻雀「お金を賭けない・アルコールを飲まない・タバコを吸わない」をご存知でしょうか?国と地方公共団体が主催する、福祉の祭典(60歳以上の国体、(ねんりんピック第20回茨城県大会)から人気種目、麻雀競技が正式種目として採用されたことをきっかけに国や地方公共団体が高齢化社会の福祉事業(活動)としてのマージャンゲームが関東を中心に全国各地で盛んになってきていることが新聞、テレビ等で報道されていることが最近多く見かけられます。 今まで、とにかく悪いイメージの付きまとう麻雀でしたが、麻雀は頭のスポーツ、文化、健康づくり、生きがいづくり高齢者のボケ防止として手先や頭(脳)を使うので麻雀がゲームとして考え直されてきています。健康麻雀三原則「賭けない・飲まない・吸わない」ギャンブルでない健康麻雀を市民福祉センターで講座を開きますので多くの皆様のご参加をお願いいたします。   講座の目的および概要 マージャンを高齢化社会での健全なゲームとして普及させることを目的に、公共施設等の利用により、市民が安心して参加できる「健康マージャン講座」を開催するための講座を実施します。男女、年齢を問わず、多世代にわたる地域交流と活性化を目指す健康麻雀講座です。   講座名称 健康マージャン 募集人数 希望者が多い場合は5卓20名にて締め切り(先着順) 満席状態が続いており席の確保が難しい状態ですので、必ずご連絡お願いします。空き席ができ次第ご連絡させて頂きます。 場所 貝塚市民福祉センター1階又は3階の会議室 開催日 毎週 水曜日13時~17時 (50分打ち切りの半チャン4回戦) 受講料 2,000円/月 (月4回) 申し込み 市民福祉センター受付にて受付しています。 ルール 健康麻雀ルール 住所 貝塚市畠中1丁目17番1号 講師 林 政男(はやし まさお) 講座講師は経験豊富で健全な麻雀をゲームとして教える講師がボランティアで指導します。 麻雀用具は専用の折りたたみ式で電動のサイコロボックスがついた手打ち卓を使い、高齢者に見やすい字が大きい牌を使用します。 お問い合わせは、 貝塚市民福祉センター 電話:072(433)7060 運営:麻雀サークル「こすもす」 電話:072(423)6737 【詳細情報】 麻将講座 – 遊楽館 山勝 麻将サークルこすもす https://yamakatsu-mj.com/kenkou/kouza/  
[このニュースを見る]

2019年04月23日(火)

| 健康麻雀

AEON×南区役所コラボ企画 みなみな元気 第14弾
楽しく脳活!健康マージャン教室 2019/04/23(火) 会場:(京都)イオン洛南ショッピングセンター

イオン洛南ショッピングセンター AEON×南区役所コラボ企画 みなみな元気 第14弾 楽しく脳活!健康マージャン教室 より 日程:4月23日(火) 時間:(1)10:30~12:00(受付:10:00~) (2)13:30~15:00(受付:13:00~) 場所:2F しあわせ広場 参加資格:どなたでも お申込み:不要 定員:各回16名(当日各回先着順) ※参加無料 脳からアンチエイジングするマージャン。 初心者のお客さまも大丈夫です。楽しい時間を過ごしましょう。 《今後の予定!》 5月26日(日) 子どもの走り方教室 【お問合せ先】 イオン洛南ショッピングセンター TEL:075-692-4560 健康長寿推進課 TEL:075-681-3573 日程 4月23日(火) 時間 (1)10:30~12:00(受付:10:00~) (2)13:30~15:00(受付:13:00~) 場所 2F しあわせ広場 【詳細情報】 イオン洛南ショッピングセンター AEON×南区役所コラボ企画 みなみな元気 第14弾 楽しく脳活!健康マージャン教室 https://www.aeon.jp/sc/rakunan/event/event_e146793.html
[このニュースを見る]

2019年04月23日(火)

| 麻雀大会 | ルールスターズ

[ルールスターズ]4/23(火)★麻雀ツモツモリーグ(初心者の方・初めての方大歓迎!楽しく麻雀打ちましょう♪)遅刻&早退もOK!
会場:池袋西口スマイル

ルールスターズ HPより 【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ 日本最大の麻雀オフ会団体ルールスターズ 誰でもインターネットから参加出来て、仲良く楽しく麻雀が打てる! 年間200開催以上、色々な楽しい企画で麻雀を楽しめる♪ 全員で楽しむ気持ちを持って、麻雀オフ会に参加しよう!  ★初参加の方へ★ 必ずお読みください【初参加の方】 4/23(火)★ツモツモリーグ(初心者の方・初めての方大歓迎!楽しく麻雀打ちましょう♪)遅刻&早退もOK! ★開催日時★ 19:00~23:00 集合18:45 ★開催場所★ 会場:池袋西口スマイル3F 集合:お店に直接集合!集合時間に来てください。 地図⇒https://mixi.jp/view_bbs.pl?id=65285942 ★ 会 費 ★ 2000円 ※企画は全てノーレートです ★ 定 員 ★ 40名 ★参加条件★ 18歳以上のマナーを守れる人 *+☆+*――*+☆+*――*+☆+*――*+☆+*   【申込・詳細情報】 http://maajan.jp/event/7878/ 【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ開催情報  http://maajan.jp/event/  【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ  http://maajan.jp/  Twitter @LOOLESTARS  https://twitter.com/LOOLESTARS 
[このニュースを見る]

2019年04月23日(火)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

【麻将連合】 μ道場 銀座柳本店火曜道場 毎週火曜日 2019年4月23日(火)予定
会場:銀座柳本店

麻将連合より 麻将連合 μ道場 銀座柳本店火曜道場 銀座柳本店 担当:稲毛 千佳子T 毎週火曜日  午後1時から午後9時 祝日はお休みです。 入場料 (成績処理費) 200円 一般 半荘1回 500円 μ会員 1日 2200円(打ち放題) (半荘3回以下の場合は、1回につき500円+200円) 初心者の方もお気軽にどうぞ 【詳細情報】 麻将連合・μ道場 http://mu-mahjong.jp/doujou/ 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter @mahjongMu https://twitter.com/mahjongMu 会場   店名 麻雀クラブ柳銀座本店 住所 〒104-0061 東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F 電話番号 03-3567-8266 最寄駅 東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅  
[このニュースを見る]

2019年04月23日(火)

| 麻雀団体 | 日本麻将体育協会

[日本麻将体育協会] 本部週例会 2019年4月23日 13:00 – 21:00
会場: 錦江荘

日本麻将体育協会より    イベント詳細 このイベントは 1 3月 2016 から 24 12月 2019 まで開催しています。  会場: 錦江荘 カテゴリ: 練習会 開催日: 2019年3月12日 13:00 – 21:00 2019年3月19日 13:00 – 21:00 2019年3月26日 13:00 – 21:00 2019年4月2日 13:00 – 21:00 2019年4月9日 13:00 – 21:00 2019年4月16日 13:00 – 21:00 2019年4月23日 13:00 – 21:00 2019年4月30日 13:00 – 21:00 2019年5月7日 13:00 – 21:00 2019年5月14日 13:00 – 21:00 2019年5月21日 13:00 – 21:00 2019年5月28日 13:00 – 21:00 2019年6月4日 13:00 – 21:00 2019年6月11日 13:00 – 21:00 2019年6月18日 13:00 – 21:00 2019年6月25日 13:00 – 21:00 2019年7月2日 13:00 – 21:00 2019年7月9日 13:00 – 21:00 2019年7月16日 13:00 – 21:00 2019年7月23日 13:00 – 21:00 2019年7月30日 13:00 – 21:00 2019年8月6日 13:00 – 21:00 2019年8月13日 13:00 – 21:00 2019年8月20日 13:00 – 21:00 2019年8月27日 13:00 – 21:00 2019年9月3日 13:00 – 21:00 2019年9月10日 13:00 – 21:00 2019年9月17日 13:00 – 21:00 2019年9月24日 13:00 – 21:00 2019年10月1日 13:00 – 21:00 2019年10月8日 13:00 – 21:00 2019年10月15日 13:00 – 21:00 2019年10月22日 13:00 – 21:00 2019年10月29日 13:00 – 21:00 2019年11月5日 13:00 – 21:00 2019年11月12日 13:00 – 21:00 2019年11月19日 13:00 – 21:00 2019年11月26日 13:00 – 21:00 2019年12月3日 13:00 – 21:00 2019年12月10日 13:00 – 21:00 2019年12月17日 13:00 – 21:00 2019年12月24日 13:00 – 21:00   半荘形式の練習会です。 これからこのルールを覚えたいという方のご参加も歓迎しております。 【日時】 毎週火曜日 13:00~21:00 (21時を過ぎて新しいゲームを行いません。祝日は休会です) 【内容】 半荘戦 【参加費】 1回 400円(一般)/350円(会員) (一般・会員ともに、1日上限2,000円) 【担当】 田中 実 ※開催時間中、半荘1回から参加できます。 【詳細情報】 日本麻将体育協会 本部週例会 http://jmsa.jp/events/event/headquaters_weekly/# 日本麻将体育協会 http://jmsa.jp/ 日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。 日本麻将体育協会 本部 会長 嵯峨 健民 会長代行 高見沢 治幸 本部事務局 東京都千代田区永田町2-12-4 山王センタービル4F TEL:03-6261-2033  FAX:03-6261-2070 会場 「錦江荘」東京都千代田区有楽町1-2-10 錦ビル3階 [有楽町駅日比谷口(JR山手線), 日比谷駅A4出口(地下鉄)他] 北海道本部 本部長 福井 裕介 会場 「麻雀夢道場 札幌店」 北海道札幌市中央区南2条西5丁目8 日栄ビル2階 [大通駅, すすきの駅(地下鉄)] TEL:011-271-5040 東北本部 本部長 桜井 一幸 会場 「まぁじゃん学校」 宮城県仙台市青葉区中央1-7-1 第一志ら梅ビル8階 [仙台駅(JR他)] TEL:022-264-2235 関西本部 本部長 小田 宏一 会場 「天満橋会館」HP 大阪府大阪市中央区天満橋京町1-23 サンシステム天満橋ビル5階 [天満橋駅(地下鉄谷町線・京阪本線)] TEL:06-6941-4177 厚木支部 支部長 内田 慶 会場 「厚木健康麻将センター」 神奈川県厚木市中町3-1-17 はまやビルB館3F-2 [本厚木駅(小田急小田原線)] TEL:046-225-9566 千葉支部 支部長 土屋 政士 会場 「カルチャースクエア ワンダフルデイズ千葉」 千葉市中央区新宿2-3-5 新宿ミハマビル4F [JR千葉駅,京成線千葉中央駅] TEL:043-309-9325 高田馬場支部 支部長 田嶋 智徳 会場 「ガラパゴス 高田馬場店」HP 東京都新宿区高田馬場1-5-19 KFビル2階 [JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線 高田馬場駅, 東京メトロ副都心線 西早稲田駅] TEL:03-6233-8612  FAX:03-6233-8613 【詳細情報】 日本麻将体育協会 http://jmsa.jp/
[このニュースを見る]

2019年04月23日(火)

| 麻雀団体 | 麻雀共同体WW

[麻雀共同体WW] MCWW道場 ●兵庫道場 毎週火曜日 2019年4月23日(火)
会場:まーちゃお三宮店

麻雀共同体WW 兵庫道場より   場所&日時 まーちゃお三宮店(詳しい地図・アクセスはこちら)  毎週火曜日  19時00分より 途中参加・途中退場あり 飲み物は各自でご用意ください。 2019年3月5日(火)よりスタート! ルール&システム 公式四人打ちスタンダードルール 50分打ち切り(5分前コールあり) 途中入場・途中退場あり(※対局中は不可) ◎当日トップ賞の方は、翌週の道場に無料ご招待! ※3半荘以上参加された方のみ ~ タイムスケジュールは目安です ~ 1回戦 19:00~19:50 2回戦 20:00~20:50 3回戦 21:00~21:50 4回戦 22:00~22:50 エントリー費 1回戦につき400円 1日4回戦すべて参加すると1600円 ※学生の方は1回戦につき300円 MCWW会員割引 MCWW会員の方は、3回戦目以降のご参加が200円となります。 1日4回戦すべて参加すると1200円となり、通常よりも400円お得です! ※MCWW会員に登録希望の場合は、受付時に「会員申込おねがいします」とお申し出ください。 年会費3,000円で、当団体の全てのイベントに会員価格でご参加頂けます。 MCWW道場だけご参加いただく場合でも、 ・1日4回戦すべてご参加される方は年間8日以上 ・1日3回戦ご参加される方は年間15日以上 のご参加で、MCWW会員にご登録頂いた方がお得になります。 当団体のイベントに参加する予定のあなたは、MCWW会員へのご登録をぜひご検討ください。 MCWW会員のご案内についてはこちらから 【詳細情報】 麻雀共同体WW 兵庫道場 http://mcww.main.jp/info/training/training-hyogo 麻雀共同体WW http://mcww.main.jp/  
[このニュースを見る]

2019年04月23日(火)

| 雀荘 | ゲスト

麻雀講座


土田浩翔プロの麻雀講座 「東京麻雀アカデミー」2019年 4月23日(火)大局観のおさらい②
会場:ノーレート競技麻雀サロン雀友倶楽部(秋葉原)

土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧より   教室情報 開催曜日 火曜日(月2回不定期) 時間 19:00~22:00(3時間) 受講料 一般3,500円・学生2,500円 (申し込み不要です。ご希望日に直接ご来店ください。) 授業内容 講義・模範対局 場所 ノーレート競技麻雀サロン雀友倶楽部(秋葉原) 電話番号:03-5829-9465 スケジュール 日程 詳細内容 2017年 7月11日(火) 不調時の打ち方① 2017年 7月18日(火) 不調時の打ち方② 2017年 8月 8日(火) 一色手の研究① 2017年 8月22日(火) 一色手の研究② 2017年 9月 5日(火) 見切りのタイミング① 2017年 9月12日(火) 見切りのタイミング② 2017年10月 3日(火) チャンタの活用法① 2017年10月17日(火) チャンタの活用法② 2017年11月 7日(火) 好調時の打ち方① 2017年11月21日(火) 好調時の打ち方② 2017年12月 5日(火) 牌品高の習得① 2017年12月19日(火) 牌品高の習得② 2018年 1月 9日(火) 東1局のフォーム① 2018年 1月23日(火) 東1局のフォーム② 2018年 2月 6日(火) アガりを最優先する① 2018年 2月20日(火) アガりを最優先する② 2018年 3月 6日(火) 受けの基本① 2018年 3月13日(火) 受けの基本② 2018年 4月10日(火) 役牌トイツの捌き① 2018年 4月17日(火) 役牌トイツの捌き② 2018年 5月 8日(火) 第4打を考える① 2018年 5月15日(火) 第4打を考える② 2018年 6月 12日(火) 七対子のおさらい① 2018年 6月19日(火) 七対子のおさらい② 2018年 7月10日(火) 牌理を考える① 2018年 7月31日(火) 牌理を考える② 2018年 8月14日(火) 字牌の切り方① 2018年 8月21日(火) 字牌の切り方② 2018年 9月 4日(火) 河の見極め① 2018年 9月18日(火) 河の見極め② 2018年10月 2日(火) リーチに向かう手順① 2018年10月16日(火) リーチに向かう手順② 2018年11月 6日(火) 不調の脱出法① 2018年11月20日(火) 不調の脱出法② 2018年12月 4日(火) 牌品高の時間① 2018年12月18日(火) 牌品高の時間② 2019年 1月 8日(火) 起家の入り方① 2019年 1月22日(火) 起家の入り方② 2019年 2月 5日(火) 対々和を極める① 2019年 2月19日(火) 対々和を極める② 2019年 3月 5日(火) 終盤の攻防① 2019年 3月19日(火) 終盤の攻防② 2019年 4月 2日(火) 大局観のおさらい① 2019年 4月23日(火) 大局観のおさらい② 2019年 5月14日(火) 一色手を極める① 2019年 5月21日(火) 一色手を極める② 2019年 6月 4日(火) 役無しリーチを打つ① 2019年 6月18日(火) 役無しリーチを打つ② 【詳細情報】 土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧 東京麻雀アカデミー http://www.tsuchidakosho.com/class/ 土田浩翔OfficialWebsite http://www.tsuchidakosho.com/  
[このニュースを見る]

2019年08月03日(土)

| 麻雀大会 | プロ参加

豊後葵プロ主催『豊後無双の会』会場:飯田橋ロン
6/29(土)浅見真紀プロ(最高位戦) / 8/3(土)咲良美緒プロ(連盟)

ブログ おはよーブンゴだよ★ 豊後無双の会の詳細など より 豊後無双の会の詳細など 2019-04-19 23:23:20 テーマ:ブログ     豊後無双の会     詳細と決まってる日程をお知らせします     豊後無双の会とは月に1回飯田橋ロンで開催されるノーレート麻雀大会&懇親会です★★     私、豊後葵と川又静香プロと梶やんこと梶本琢程プロ(運営)に 毎月ゲストプロ1名をお呼びしています♪♪     赤入り・オープンリーチ有り・時間打ち切りありの半荘5回戦   参加費は麻雀大会が6000円・懇親会は2500円(女性は1500円) 懇親会のみのエントリーは出来ません   時間は12時開始 (11時55分までに飯田橋ロンに来ればOK)   麻雀大会だけなら表彰式入れて17時半頃終了 懇親会は20時頃終了予定(途中退室OK)     エントリーは豊後・川又にツイッターでリプかDM あるいは件名に「○月豊後無双エントリー」と名前・連絡先を記載してtakutei_mj@yahoo.co.jpまでメール下さい ツイッターよりここにメールが1番確実です       大会中は和気あいあいとセット麻雀大会のような感じです マンガン賞やハネマン賞あり     懇親会は毎月変わる手作りのごはんにアルコール&ソフドリ飲み放題 過去にはたこ焼きしたり、すき焼きだったり 当日までのお楽しみです!! 女流プロをリーダーにしてチーム分けをして、ご飯を食べながらゲーム対決します(ジェスチャーゲームや黒ひげ危機一発)       豊後無双の会のいいところ     5卓開催17名定員なので運が良ければ女流プロ全員と同卓できる (3人と同卓はなくても、2回は同卓出来ます)   麻雀大会では必ず景品を持ち帰れる   参加者の皆さんが懇親会がメイン!と言うぐらい大盛り上がりする   点数計算が苦手だったり、フリーに行ったことがない人でも大丈夫   ブンゴもしーちゃんもゲストの方も、いい意味で仕事感ゼロ!!!!爆笑 最初は続けられるのか...どうなることやら...と思っていたこの会は   ゲストの皆さんとしーちゃんの頑張りと毎月準備してくれる梶本さんと 参加してくれる皆様のおかげで段々と形になってきて   今では毎月待ち遠しくなってしまうほどです★★   本当に感謝してます     現在エントリー受付中の豊後無双の会は 6/29(土)浅見真紀プロ この方は本当に面白いんです 喋り方とツッコミが麻雀界女流ナンバーワンだと思ってます 8/3(土)咲良美緒プロ 日本プロ麻雀連盟の期待の新人さんです♥♥♥ 実はプロ入り前から知ってるの←よく意外って言われる 4/28(日)小田あさ美さん 5/12(日)杉村えみプロ 7/14(日)佐月麻理子プロ ↑全てキャンセル待ちとなります 和気あいあいと麻雀してても、超ガチで打ってます 実際に私は過去2回優勝してるし 準優勝も2回してます 3位も入ってます 少しでも興味を持ったらぜひ一度参加してみてくださいね♥♥ お待ちしてまーす♪ 【詳細情報】 ブログ おはよーブンゴだよ★ 豊後無双の会の詳細など https://ameblo.jp/bunchama-tomo-0921/entry-12455484741.html Twitter 日本プロ麻雀協会 豊後葵プロ Twitter @bungodayo Twitter より
[このニュースを見る]

2019年06月29日(土)

| 麻雀大会 | プロ参加

豊後葵プロ主催『豊後無双の会』会場:飯田橋ロン
6/29(土)浅見真紀プロ(最高位戦) / 8/3(土)咲良美緒プロ(連盟)

ブログ おはよーブンゴだよ★ 豊後無双の会の詳細など より 豊後無双の会の詳細など 2019-04-19 23:23:20 テーマ:ブログ     豊後無双の会     詳細と決まってる日程をお知らせします     豊後無双の会とは月に1回飯田橋ロンで開催されるノーレート麻雀大会&懇親会です★★     私、豊後葵と川又静香プロと梶やんこと梶本琢程プロ(運営)に 毎月ゲストプロ1名をお呼びしています♪♪     赤入り・オープンリーチ有り・時間打ち切りありの半荘5回戦   参加費は麻雀大会が6000円・懇親会は2500円(女性は1500円) 懇親会のみのエントリーは出来ません   時間は12時開始 (11時55分までに飯田橋ロンに来ればOK)   麻雀大会だけなら表彰式入れて17時半頃終了 懇親会は20時頃終了予定(途中退室OK)     エントリーは豊後・川又にツイッターでリプかDM あるいは件名に「○月豊後無双エントリー」と名前・連絡先を記載してtakutei_mj@yahoo.co.jpまでメール下さい ツイッターよりここにメールが1番確実です       大会中は和気あいあいとセット麻雀大会のような感じです マンガン賞やハネマン賞あり     懇親会は毎月変わる手作りのごはんにアルコール&ソフドリ飲み放題 過去にはたこ焼きしたり、すき焼きだったり 当日までのお楽しみです!! 女流プロをリーダーにしてチーム分けをして、ご飯を食べながらゲーム対決します(ジェスチャーゲームや黒ひげ危機一発)       豊後無双の会のいいところ     5卓開催17名定員なので運が良ければ女流プロ全員と同卓できる (3人と同卓はなくても、2回は同卓出来ます)   麻雀大会では必ず景品を持ち帰れる   参加者の皆さんが懇親会がメイン!と言うぐらい大盛り上がりする   点数計算が苦手だったり、フリーに行ったことがない人でも大丈夫   ブンゴもしーちゃんもゲストの方も、いい意味で仕事感ゼロ!!!!爆笑 最初は続けられるのか...どうなることやら...と思っていたこの会は   ゲストの皆さんとしーちゃんの頑張りと毎月準備してくれる梶本さんと 参加してくれる皆様のおかげで段々と形になってきて   今では毎月待ち遠しくなってしまうほどです★★   本当に感謝してます     現在エントリー受付中の豊後無双の会は 6/29(土)浅見真紀プロ この方は本当に面白いんです 喋り方とツッコミが麻雀界女流ナンバーワンだと思ってます 8/3(土)咲良美緒プロ 日本プロ麻雀連盟の期待の新人さんです♥♥♥ 実はプロ入り前から知ってるの←よく意外って言われる 4/28(日)小田あさ美さん 5/12(日)杉村えみプロ 7/14(日)佐月麻理子プロ ↑全てキャンセル待ちとなります 和気あいあいと麻雀してても、超ガチで打ってます 実際に私は過去2回優勝してるし 準優勝も2回してます 3位も入ってます 少しでも興味を持ったらぜひ一度参加してみてくださいね♥♥ お待ちしてまーす♪ 【詳細情報】 ブログ おはよーブンゴだよ★ 豊後無双の会の詳細など https://ameblo.jp/bunchama-tomo-0921/entry-12455484741.html Twitter 日本プロ麻雀協会 豊後葵プロ Twitter @bungodayo Twitter より
[このニュースを見る]

2019年06月02日(日)

| 麻雀大会 | プロ参加

有名プロ多数参加!!


【小島武夫記念碑建立プロジェクト】Dプラン 『小島武夫追悼麻雀大会』
【日時】2019年6月2日(大阪)

小島武夫記念碑建立プロジェクト より 小島武夫記念碑建立プロジェクト 麻雀新選組や日本プロ麻雀連盟での活動、多くのメディアでの活躍をはじめ『魅せる麻雀』と豪快な人柄で日本中にファンを作り愛好家を多く生み出してきた 麻雀プロ第一号小島武夫氏が平成30年5月28日にお亡くなりになりました。 小島武夫プロは多くの業界団体やファンから愛されている偉大な麻雀士です。 日本中に小島プロを慕うファンがいます。 誰からも愛された小島武夫氏を皆で想い象徴となる場所を作ることが必要だと日本プロ麻雀連盟を始めとする実行委員会は考え、お塚を作ることを決めました。 麻雀新選組時代より兄弟のような関係であった阿佐田哲也さんの碑が伏見稲荷山に建立されています。 そのそばに小島武夫先生の碑を建立したいと思います。 DEプラン:協力額 40,000円・小島武夫追悼麻雀大会参加権   +小島武夫プロが最後に使用した麻雀牌お守り   +小島プロポスターマガジン   【日時】2019年6月2日(大阪)・2019年6月8日(東京) 【場所】大阪市内・東京 新雀荘 【参加予定プロ】 ■ 6/2 大阪 >このリターンの詳細・支援  ■ 6/8 東京 新雀荘 ※上記のほか有名女性プロ3名。十段戦の成績によって出場プロが決まります(5/20決定予定)  >このリターンの詳細・支援    ※どのプロと対戦できるかは当日のクジ運次第ですが、最低1回はいずれかのプロ雀士と対局できます。 またあわせてBコースにある小島武夫プロが最後に使用した麻雀牌お守り と小島プロポスターマガジン を差し上げます。 copyright (c) 小島武夫記念碑建立プロジェクト実行委員会. supported by 雀サクッ 【詳細情報】 小島武夫記念碑建立プロジェクト https://jan39.com/kojima/ Twitter 小島武夫記念碑建立プロジェクト @kojimatakeo_pj Twitterより    
[このニュースを見る]

2019年06月08日(土)

| 麻雀大会 | プロ参加

有名プロ多数参加!!


【小島武夫記念碑建立プロジェクト】Eプラン 『小島武夫追悼麻雀大会』
【日時】2019年6月8日(東京)

小島武夫記念碑建立プロジェクト より 小島武夫記念碑建立プロジェクト 麻雀新選組や日本プロ麻雀連盟での活動、多くのメディアでの活躍をはじめ『魅せる麻雀』と豪快な人柄で日本中にファンを作り愛好家を多く生み出してきた 麻雀プロ第一号小島武夫氏が平成30年5月28日にお亡くなりになりました。 小島武夫プロは多くの業界団体やファンから愛されている偉大な麻雀士です。 日本中に小島プロを慕うファンがいます。 誰からも愛された小島武夫氏を皆で想い象徴となる場所を作ることが必要だと日本プロ麻雀連盟を始めとする実行委員会は考え、お塚を作ることを決めました。 麻雀新選組時代より兄弟のような関係であった阿佐田哲也さんの碑が伏見稲荷山に建立されています。 そのそばに小島武夫先生の碑を建立したいと思います。 DEプラン:協力額 40,000円・小島武夫追悼麻雀大会参加権   +小島武夫プロが最後に使用した麻雀牌お守り   +小島プロポスターマガジン   【日時】2019年6月2日(大阪)・2019年6月8日(東京) 【場所】大阪市内・東京 新雀荘 【参加予定プロ】 ■ 6/2 大阪 >このリターンの詳細・支援  ■ 6/8 東京 新雀荘 ※上記のほか有名女性プロ3名。十段戦の成績によって出場プロが決まります(5/20決定予定)  >このリターンの詳細・支援    ※どのプロと対戦できるかは当日のクジ運次第ですが、最低1回はいずれかのプロ雀士と対局できます。 またあわせてBコースにある小島武夫プロが最後に使用した麻雀牌お守り と小島プロポスターマガジン を差し上げます。 copyright (c) 小島武夫記念碑建立プロジェクト実行委員会. supported by 雀サクッ 【詳細情報】 小島武夫記念碑建立プロジェクト https://jan39.com/kojima/ Twitter 小島武夫記念碑建立プロジェクト @kojimatakeo_pj Twitterより    
[このニュースを見る]

2019年04月22日(月)

| 麻雀大会 | ルールスターズ

[ルールスターズ]4/22(月)【池袋】雀星リーグ戦(初めての方、初心者の方大歓迎!!)
会場:池袋西口スマイル

ルールスターズ HPより 【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ  日本最大の麻雀オフ会団体ルールスターズ 誰でもインターネットから参加出来て、仲良く楽しく麻雀が打てる! 年間200開催以上、色々な楽しい企画で麻雀を楽しめる♪ 全員で楽しむ気持ちを持って、麻雀オフ会に参加しよう!  ★初参加の方へ★ 必ずお読みください【初参加の方】   4/22(月)【池袋】雀星リーグ戦(初めての方、初心者の方大歓迎!!) ★開催時間★ 19:00~23:00前後(遅刻&早退可能) 集合18:50 ★開催場所★ 会場:池袋西口スマイル 集合:お店に直接集合!集合時間に来てください。 ★ 会 費 ★ 2000円 学生1000円 リーグ戦初参加(期ごと)+1000円 ※企画は全てノーレートです。 ※スタッフ割引は無しです。 ★参加条件★ 18歳以上のマナーを守れる人 *+☆+*――*+☆+*――*+☆+*――*+☆+* 【申込・詳細情報】 http://maajan.jp/event/7872/ 【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ開催情報  http://maajan.jp/event/  【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ  http://maajan.jp/  Twitter @LOOLESTARS  https://twitter.com/LOOLESTARS 
[このニュースを見る]

2019年04月22日(月)

| 段位審査会 | 麻雀大会

[一社 全国麻雀段位審査会]  神奈川県シニア最強戦月例会
2019/04/22(月) 会場:麻雀サロン・シルバー

 一般社団法人全国麻雀段位審査会・麻雀検定 神奈川県シニア最強戦月例会 より 神奈川県シニア最強戦月例会 開催日:毎月第4月曜日 受付10:00~ 開始10:30~      《2019年度》 1月28日・2月25日・3月25日・4月22日・5月27日・6月24日・7月22日・8月26日・9月23日・10月28日・11月25日・12月23日      《2020年度》1月27日・2月24日・3月10日 会場:麻雀サロン・シルバー 特記:国民文化祭代表選考会 お問い合わせ:神奈川県麻雀段位審査会 TEL:045-620-3558 FAX:045-620-2615 【詳細情報】  一般社団法人全国麻雀段位審査会・麻雀検定  神奈川県シニア最強戦月例会 https://zendanshin.com/kanagawa-6/
[このニュースを見る]

2023年04月02日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

μ道場


【麻将連合】 μ道場 長崎いでがみ道場 第1、第3日曜日 予定
会場:マージャンハウス いでがみ

麻将連合 μ道場 より 麻将連合 μ道場 日    長崎いでがみ道場    マージャンハウス いでがみ    担当:井手上 仁 第1、3日曜日 午前11時から5回戦 祝日も開催しております。    参加費:2,300円 初心者の方もお気軽にどうぞ 【詳細情報】 https://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=15 麻将連合 μ道場 http://mu-mahjong.jp/doujou/ 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter @mahjongMu https://twitter.com/mahjongMu (C)麻将連合  
[このニュースを見る]

2019年04月21日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

【麻将連合】μ-M1カップ 毎年7月から翌年5月までの毎月第3日曜 2019/04/21(日)

麻将連合より 年間にわたって予選を開催しているタイトル戦。 第16回μ-M1カップ優勝 並川貞行さん 毎年、7月から翌年5月までの毎月第3日曜に開催される月例大会の上位20%に入賞すると、毎年6月に開催される本戦への参加権利を獲得できます。 ルールは μカップルールに準じます。 月例大会では、まず、全員で半荘4回戦を行い、合計ポイントがプラスの人が5回戦に進めます。 (ただし、トータルプラスの人数によって、若干マイナスの人も5回戦へ進めることがあります) その後、4回戦までのポイントに5回戦のポイントを足しあわせたトータルポイントで最終順位を競います。 ※本戦参加権利獲得回数により、本戦2次あるいは決勝大会へシードとなります。 ※このシードは、獲得者数により変更になる場合もございます。このとき、権利獲得が同回数の場合は参加回数、成績により優先順位を決定いたします。   μ-M1カップ開催年間予定 7月~5月 毎月第3日曜 月例予選 6月 1次、2次戦、決勝大会 開催日程 月例予選は毎月第3日曜 ※詳しくはトップページの公式戦予定をご確認ください。 (本戦が開催される6月を除く) 受付: 12時~12時30分(受付時間厳守) システム: 半荘4回+1回戦 ※5回戦終了は18:30頃を予定 参加費: μ会員4,500円 一般5,000円(学割あり) 申込方法: 開催当日直接受付にて 会場 銀座「柳本店」   μ-M1カップ歴代優勝者と成績   優勝者 成績 第1回 富宿 親 選抜戦 決勝     第2回 井上 忠重 一次選抜戦 二次選抜戦 本戦 決勝 第3回 寺本 喜一 一次選抜戦 二次選抜戦 本戦 決勝 第4回 寺本 喜一 一次選抜戦 二次選抜戦 本戦 決勝 第5回 木村 和幸 一次戦 二次戦 本戦 決勝 第6回 山本 裕司 一次戦 二次戦 本戦 決勝 第7回 須藤 泰久 一次戦 二次戦 本戦 決勝 第8回 須藤 泰久 一次戦 二次戦 本戦 決勝 第9回 梶井  薫 一次戦 二次戦 本戦 決勝 第10回 三原 孝博 一次戦 二次戦 本戦 決勝 第11回 高見沢治幸 一次戦 二次戦 本戦 決勝 第12回 松井 一義 一次戦 二次戦 本戦 決勝 第13回 忍田 幸夫 一次戦 二次戦 本戦 決勝 第14回 斉田 喜一 一次戦 二次戦 本戦 決勝 第15回 地野 彰信 一次戦 二次戦 本戦 決勝 第16回 並川 貞行 一次戦 二次戦 本戦 決勝   【詳細情報】 麻将連合 μ-M1カップ 麻将連合 https://mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter @mahjongMu https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]

2019年04月21日(日)

| 麻雀大会 | プロ参加

スポット参戦可!


魚谷侑未プロをメインとしMリーグのルールでノーレートで真剣なリーグ戦「マーメイドリーグ」
4/20(二節) 4/21(三節)の二日間(1日のみでも参加可能) 会場:名古屋 麻雀琥珀

Twitterより 立花 薫‏ @shinya_or_kaoru 4月のマーメイドリーグは麻雀格闘倶楽部の投票選抜戦2019で魚谷侑未プロに投票数により割引します 500票以上で500円引き 1000票以上で1000円引き(先着合計10人)さらにベスト50位以内の中で一番順位の良い人は参加費無料 詳細 https://ameblo.jp/kaoru1326tachibana/entry-12440155805.html … 3月12日 (立花 薫‏さん Twitter  @shinya_or_kaoru より) https://twitter.com/shinya_or_kaoru/status/1105341202243567617 ----------------------------------------------------------------------------------------- アメブロ 役満よりも三色同順 マーメイドリーグ 二節 三節 スポット参戦可能 一節の成績表追加 より   マーメイドリーグ 二節 三節 スポット参戦可能 一節の成績表追加 2019-02-14 19:54:04 テーマ:麻雀 マーメイドリーグ 4/20(二節) 4/21(三節)の二日間(1日のみでも参加可能) 11:30集合 12:00開始 場所は 名古屋駅近くの雀荘琥珀  http://www.kohaku-mahjong.com/ 参加費 エントリー費1500円(エントリーするのは自由で支払いは1度だけです) 1日 一般4500円 土日通し 7000円  エントリーされている方は4000円 準決勝、決勝日は3000円 エントリー費を払わなくて単日で参加できますが好成績でも準決勝に勝ち上がれません。 尚、リーグ戦終了後 時間がありましたら 一時間程の勉強会をします 勉強会の参加費 一回1000円 エントリー費を納めている方は500円 リーグ戦の見学料 2000円 四月のみ 麻雀格闘倶楽部の投票選抜戦で魚谷侑未プロに投票数により割引します 500票以上で500円引き 1000票以上で1000円引き(先着合計10人)さらにベスト50位以内の中で一番順位の良い人は1日分の参加費無料 参加人数 一日最大、魚谷侑未プロを含め32人で行う。 それ以上の参加者が募った場合はキャンセル待ちとなります。 趣旨 ・魚谷侑未プロをメインとしMリーグのルールでノーレートで真剣なリーグ戦を行う *Mリーグとは 数多の麻雀プレイヤー達の中から、ほんの一握りのトッププロだけが出場できるナショナルリーグ *魚谷侑未プロとは 日本プロ麻雀連盟所属していると同時に日本で多数いるプロの中で21人しか選ばれないMリーグのセガサミーフェニックスに所属。数々のタイトルを獲得し女流として戦術本『ゆーみんの現代麻雀が最速で強くなる本』 の著者でもある。 ・セガサミーフェニックス Twitter @SEGASAMMY_PNX ホームページ http://segasammy-phoenix.jp/   地元ゲスト 日本プロ麻雀連盟 32期新人王 日高志穂プロ(4/21のみ) 最高位戦日本プロ麻雀協会 43期新人王 小池諒プロ(4/20のみ) 最高位戦日本プロ麻雀協会  夕刊フジ 13代目麻雀女王 中野ありさプロ(4/20のみ) タイトル戦などでゲストの変更などある可能性があります。ご了承下さい 内容 ・3〜5か月に1回の土日2日間、計8日間を予選とし 1日、東南戦4回を行う。内、4日間参加すれば準決勝に進める。 ・マーメイドリーグに関してはプレミアム無、賞金もしくは賞品も無 但し、成績優秀者(魚谷プロ含め8人)は後日、準決勝と決勝を行う 準決勝と決勝は同日に行う。予選でのポイントは関係なく準決勝は東南戦2回。決勝は準決勝のポイント持ち越しで上位4名で東南戦2回を行う。 一節の成績です #魚谷侑未 【詳細情報】 アメブロ 役満よりも三色同順 マーメイドリーグ 二節 三節 スポット参戦可能 一節の成績表追加 https://ameblo.jp/kaoru1326tachibana/entry-12440155805.html
[このニュースを見る]

2019年04月21日(日)

| 雀荘 | 大会

フリー麻雀 ダブルフェイス 茨木店 『第2回涼風リーグ』
3打ちワンデー大会 2019/04/21(日)
個人参加可能なペアマッチバトル!!

Twitterより ダブルフェイス茨木店‏ @DFibaraki ダブルフェイス茨木店です! ~ 3人打の頂点を決める戦いがはじまる ~ 第2回涼風リーグ 涼宮プロ 4月21日(日) 13:00~15:30まで 3打ちワンデー大会  個人参加可能なペアマッチバトル!! 1節2000円+大会中A種目 ラッキーなあなたは涼宮プロとペアになるかも,,, 受付は12:50まで(';') #涼宮麻由 2019年4月17日 (ダブルフェイス茨木店‏  Twitter @DFibaraki より) https://twitter.com/DFibaraki/status/1118169439457796099 申込・詳細 店名 フリー麻雀 ダブルフェイス 茨木店 住所 〒567-0829 大阪府茨木市双葉町3-24 オーキッドビル 2F/3F 電話番号 072-665-7885 最寄駅 阪急京都本線 茨木市駅 JR東海道本線(京都線) 茨木駅  
[このニュースを見る]

2019年04月21日(日)

| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

[グッドプレイヤーズクラブ]2019年度GPC東京リーグ  
第1節 2019年4月21日(日) 会場:健康麻将 ガラパゴス 高田馬場店

グッドプレイヤーズクラブ GPC東京リーグ   GPC東京リーグ リーグ参加条件・詳細 参加資格 ※以下の項目に該当する方は是非ともご参加ください! ・GPC精神に賛同し、片チンやバビィ、その他GPC会員とともにグッドプレイヤーを目指そうと思う方。 ・満18歳以上でかつ高校生以下ではない方。 ・マジメな社会人または学生の方。(雀ゴロの方はご遠慮ください)   ※大会当日、参加費のみ頂戴しております。協賛金をお支払いいただく必要はありません。 参加費について 3,500円 タイムスケジュール 【受付】12:30~ 【開始】13:00~ 備考 ※申し込み参加者が極めて少ない場合、会場の変更を行う場合もあります。なので、なるべく事前参加申し込みにご協力お願い致します。 ※募集期間は原則として、毎月、開催日の3日前(木曜日中)までを募集期間とします。 ※申し込まないでギリギリで申し込むよりも、あらかじ申し込んでおいてキャンセルのほうがありがたいです。 ※今季は申し込みメールに対し返信は行いません。返信が来てないからと言って何度も申し込みしないようお願いいたしします。 開催日程 第1節 2019年4月21日(日) 第2節 2019年5月19日(日) 第3節 2019年6月16日(日) 第4節 2019年7月14日(日) 第5節 2019年8月18日(日) 第6節 2019年9月15日(日) 第7節 2019年10月20日(日) 第8節 2019年11月17日(日) 第9節 2019年12月15日(日) ワンデートーナメント 2020年1月19日(日) 【詳細情報】 グッドプレイヤーズクラブ GPC東京リーグ https://goodplayersclub.com/tokyo/ GPC東京リーグアカウント(公認!!)‏ @Gpc_Tokyo Twitter より 【GPCとは】 グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。 いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。  グッドプレイヤーズクラブ http://goodplayersclub.com/
[このニュースを見る]