麻雀業界ニュース
2019年03月23日(土)
| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

グッドプレイヤーズクラブ GPC静岡リーグ
GPC静岡リーグ
リーグ参加条件・詳細
参加費について
【一般】3,000円
【女性・学生・プロ】2,000円
タイムスケジュール
●13:20受付締め切り・大会説明開始 ●13:30大会開始
開催日程
第1節
2019年3月23日(土)
第2節
2019年5月25日(土)
第3節
2019年6月29日(土)
第4節
2019年7月27日(土)
第5節
2019年8月17日(土)
第6節
2019年10月26日(土)
第7節
2019年11月30日(土)
第8節
2019年12月21日(土)
第9節
2020年1月25日(土)
開催場所
Lookup
住所
〒435-0016
静岡県浜松市東区和田町447-3
電話
053-465-0050
お問合せ先
gpc_shizuoka@yahoo.co.jp
【詳細情報】
グッドプレイヤーズクラブ GPC静岡リーグ
https://goodplayersclub.com/shizuoka/
GPC静岡リーグ事務局 Twitter @gpc_shizuoka
グッドプレイヤーズクラブ
https://goodplayersclub.com/
【GPCとは】
グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。
いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。
[このニュースを見る]2020年12月13日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※中止
北陸プロアマリーグ 第23期北陸プロアマリーグ戦参加要領 より
第23期北陸プロアマリーグ戦参加要領
前期22期はコロナ問題で中止となり、参加者の皆様にはご迷惑お掛けしたこと改めてお詫びいたします。
第23期は中止明けのリーグ戦ということで「復活祭」と位置付け、開幕節に複数名ゲストを招き開幕いたします。
第23期北陸プロアマリーグ戦は全5節(月1節・1日4半荘)をリーグ戦方式で対局し、上位4名による決勝戦を経て優勝者を決定します。
日時 8/23
受付 10:30~
開始 11:00~
会場 麻雀サロン富士
石川県金沢市神田2-9-19
076-242-3363
※駐車場有り
当日上位者はゲストとのエキシビションマッチ優先参加権利を有します。リーグ戦(全日程)終了後、アマチュア最上位の方は帝王戦(小島武夫杯)へのシード権を有します。
第1節 8/23(日)
第2節 9/27(日)
第3節 10/11(日)
第4節 11/29(日)
第5節 12/13(日)
「その他」
・エントリー費(15000円)
・会場費(1000円)
・日本プロ麻雀連盟公式ルール
・半荘4回戦
・時間制限あり(50分+1局)
・組合せは当日発表(抽選)
・延期による節短縮があった場合、延べ3節開催済みの場合、その期は有効とし中止は無し
(延べ2節以下の場合中止)
・延期の判断基準(①国の緊急事態宣言・②石川県富山県の独自緊急事態宣言)
・ゲストプロは開幕節のみ参加となります
・1節のみの参加は不可とします
・参加者以外入場禁止
・コロナ対策(検温37.5以上は入場禁止※ペナルティポイント無し・手指消毒※毎半荘・マスク着用・換気※基本的に窓開けっ放し)
※手袋やフェイスシールド希望の人は認めるが事前に運営まで申し出てください
・最大40名(先着順)
・問い合わせ先(申込先) 日本プロ麻雀連盟北陸支部Twitter(https://twitter.com/jpmlhokuriku)のダイレクトメールにて
・参加可能目安はおおまかな点数申告や競技麻雀マナーを理解している方
・アマチュア成績上位者の賞金等はありません
【詳細情報】
北陸プロアマリーグ 第23期北陸プロアマリーグ戦参加要領
https://jpmlhokuriku.localinfo.jp/posts/8648951
北陸プロアマリーグ
https://jpmlhokuriku.localinfo.jp/pages/2218551/page_201808282113
Twitter 日本プロ麻雀連盟 北陸支部 (@jpmlhokuriku)
Twitterより
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年12月13日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※中止
予定日程
第22期北陸プロアマリーグ WRCルール
第1節 2/23(日)
第2節 3/15(日)
第3節 4/12(日)
第4節 5/24(日)
第5節 6/14(日)
決勝 日時未定
小島武夫杯 7/11・7/12
第23期北陸プロアマリーグ 連盟公式ルール
第1節 8/23(日)
第2節 9/27(日)
第3節 10/11(日)
第4節 11/29(日)
第5節 12/13(日)
決勝 日時未定
Twitter 日本プロ麻雀連盟 北陸支部 (@jpmlhokuriku)
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年11月29日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※中止
北陸プロアマリーグ 第23期北陸プロアマリーグ戦参加要領 より
第23期北陸プロアマリーグ戦参加要領
前期22期はコロナ問題で中止となり、参加者の皆様にはご迷惑お掛けしたこと改めてお詫びいたします。
第23期は中止明けのリーグ戦ということで「復活祭」と位置付け、開幕節に複数名ゲストを招き開幕いたします。
第23期北陸プロアマリーグ戦は全5節(月1節・1日4半荘)をリーグ戦方式で対局し、上位4名による決勝戦を経て優勝者を決定します。
日時 8/23
受付 10:30~
開始 11:00~
会場 麻雀サロン富士
石川県金沢市神田2-9-19
076-242-3363
※駐車場有り
当日上位者はゲストとのエキシビションマッチ優先参加権利を有します。リーグ戦(全日程)終了後、アマチュア最上位の方は帝王戦(小島武夫杯)へのシード権を有します。
第1節 8/23(日)
第2節 9/27(日)
第3節 10/11(日)
第4節 11/29(日)
第5節 12/13(日)
「その他」
・エントリー費(15000円)
・会場費(1000円)
・日本プロ麻雀連盟公式ルール
・半荘4回戦
・時間制限あり(50分+1局)
・組合せは当日発表(抽選)
・延期による節短縮があった場合、延べ3節開催済みの場合、その期は有効とし中止は無し
(延べ2節以下の場合中止)
・延期の判断基準(①国の緊急事態宣言・②石川県富山県の独自緊急事態宣言)
・ゲストプロは開幕節のみ参加となります
・1節のみの参加は不可とします
・参加者以外入場禁止
・コロナ対策(検温37.5以上は入場禁止※ペナルティポイント無し・手指消毒※毎半荘・マスク着用・換気※基本的に窓開けっ放し)
※手袋やフェイスシールド希望の人は認めるが事前に運営まで申し出てください
・最大40名(先着順)
・問い合わせ先(申込先) 日本プロ麻雀連盟北陸支部Twitter(https://twitter.com/jpmlhokuriku)のダイレクトメールにて
・参加可能目安はおおまかな点数申告や競技麻雀マナーを理解している方
・アマチュア成績上位者の賞金等はありません
【詳細情報】
北陸プロアマリーグ 第23期北陸プロアマリーグ戦参加要領
https://jpmlhokuriku.localinfo.jp/posts/8648951
北陸プロアマリーグ
https://jpmlhokuriku.localinfo.jp/pages/2218551/page_201808282113
Twitter 日本プロ麻雀連盟 北陸支部 (@jpmlhokuriku)
Twitterより
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年11月29日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※中止
予定日程
第22期北陸プロアマリーグ WRCルール
第1節 2/23(日)
第2節 3/15(日)
第3節 4/12(日)
第4節 5/24(日)
第5節 6/14(日)
決勝 日時未定
小島武夫杯 7/11・7/12
第23期北陸プロアマリーグ 連盟公式ルール
第1節 8/23(日)
第2節 9/27(日)
第3節 10/11(日)
第4節 11/29(日)
第5節 12/13(日)
決勝 日時未定
Twitter 日本プロ麻雀連盟 北陸支部 (@jpmlhokuriku)
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年10月11日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※中止
予定日程
第22期北陸プロアマリーグ WRCルール
第1節 2/23(日)
第2節 3/15(日)
第3節 4/12(日)
第4節 5/24(日)
第5節 6/14(日)
決勝 日時未定
小島武夫杯 7/11・7/12
第23期北陸プロアマリーグ 連盟公式ルール
第1節 8/23(日)
第2節 9/27(日)
第3節 10/11(日)
第4節 11/29(日)
第5節 12/13(日)
決勝 日時未定
Twitter 日本プロ麻雀連盟 北陸支部 (@jpmlhokuriku)
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年09月27日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※中止
北陸プロアマリーグ 第23期北陸プロアマリーグ戦参加要領 より
第23期北陸プロアマリーグ戦参加要領
前期22期はコロナ問題で中止となり、参加者の皆様にはご迷惑お掛けしたこと改めてお詫びいたします。
第23期は中止明けのリーグ戦ということで「復活祭」と位置付け、開幕節に複数名ゲストを招き開幕いたします。
第23期北陸プロアマリーグ戦は全5節(月1節・1日4半荘)をリーグ戦方式で対局し、上位4名による決勝戦を経て優勝者を決定します。
日時 8/23
受付 10:30~
開始 11:00~
会場 麻雀サロン富士
石川県金沢市神田2-9-19
076-242-3363
※駐車場有り
当日上位者はゲストとのエキシビションマッチ優先参加権利を有します。リーグ戦(全日程)終了後、アマチュア最上位の方は帝王戦(小島武夫杯)へのシード権を有します。
第1節 8/23(日)
第2節 9/27(日)
第3節 10/11(日)
第4節 11/29(日)
第5節 12/13(日)
「その他」
・エントリー費(15000円)
・会場費(1000円)
・日本プロ麻雀連盟公式ルール
・半荘4回戦
・時間制限あり(50分+1局)
・組合せは当日発表(抽選)
・延期による節短縮があった場合、延べ3節開催済みの場合、その期は有効とし中止は無し
(延べ2節以下の場合中止)
・延期の判断基準(①国の緊急事態宣言・②石川県富山県の独自緊急事態宣言)
・ゲストプロは開幕節のみ参加となります
・1節のみの参加は不可とします
・参加者以外入場禁止
・コロナ対策(検温37.5以上は入場禁止※ペナルティポイント無し・手指消毒※毎半荘・マスク着用・換気※基本的に窓開けっ放し)
※手袋やフェイスシールド希望の人は認めるが事前に運営まで申し出てください
・最大40名(先着順)
・問い合わせ先(申込先) 日本プロ麻雀連盟北陸支部Twitter(https://twitter.com/jpmlhokuriku)のダイレクトメールにて
・参加可能目安はおおまかな点数申告や競技麻雀マナーを理解している方
・アマチュア成績上位者の賞金等はありません
【詳細情報】
北陸プロアマリーグ 第23期北陸プロアマリーグ戦参加要領
https://jpmlhokuriku.localinfo.jp/posts/8648951
北陸プロアマリーグ
https://jpmlhokuriku.localinfo.jp/pages/2218551/page_201808282113
Twitter 日本プロ麻雀連盟 北陸支部 (@jpmlhokuriku)
Twitterより
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年09月27日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※中止
予定日程
第22期北陸プロアマリーグ WRCルール
第1節 2/23(日)
第2節 3/15(日)
第3節 4/12(日)
第4節 5/24(日)
第5節 6/14(日)
決勝 日時未定
小島武夫杯 7/11・7/12
第23期北陸プロアマリーグ 連盟公式ルール
第1節 8/23(日)
第2節 9/27(日)
第3節 10/11(日)
第4節 11/29(日)
第5節 12/13(日)
決勝 日時未定
Twitter 日本プロ麻雀連盟 北陸支部 (@jpmlhokuriku)
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年05月03日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※日本プロ麻雀連盟では新型コロナウィルスの情勢を鑑み、今期の麻雀マスターズの開催を中止する事を決定いたしました。
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
決勝
日時 5月3日(日)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
----------------------------------------------------------------------------------
第29期 麻雀マスターズのご案内
第29期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月3日(日)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月2日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月26日(日) 11時00分開始
(10時30分受付開始、遅刻失格となりますので時間厳守でお願いします。)
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
一次トーナメント 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
55分プラス1局
二次トーナメント 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
60分プラス1局。
三次トーナメント 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
70分プラス1局。
本戦
日時 4月25日(土) 12時00分開始
(11時00分受付開始、受付締切は11時55分、遅刻失格となります。)
会場費、昼食代込3,000円
第一会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前
第二会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
半荘4回戦終了後、得点プラス者が5回戦に進み、トータル上位51名が翌日のベスト56トーナメントへ勝ち上がります。
各回時間打ち切りがあります(50分プラス1局)
プロ予選
日時:4月19日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場
上記リーグ以外の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1、C1、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場
D1、D3、Eリーグの選手は錦江荘
B2、C2、D2の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、今回のシードを持たない歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月12日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分
会場費 6,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月11日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、出場希望時間(AかB)を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦(開催地区によっては決勝戦あり) >
○「北海道」
終了致しました。
○「石巻」エンジェル・コート店
< 4月5日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 3月29日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
問合せ先
090-2881-7700 (武藤)
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月29日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月7日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 定員16名>
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月22日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 半荘4回戦➕決勝1回戦>
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月29日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050(17:00〜24:00)
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月22日(日)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 2月24日(月祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
※受付終了
○「大阪」 A.rule
< 3月14日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月15日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 定員32名>
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店 < 3月15日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 > 福岡市中央区天神 3-1-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
定員36名
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年05月02日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※日本プロ麻雀連盟では新型コロナウィルスの情勢を鑑み、今期の麻雀マスターズの開催を中止する事を決定いたしました。
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月2日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
----------------------------------------------------------------------------------
第29期 麻雀マスターズのご案内
第29期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月3日(日)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月2日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月26日(日) 11時00分開始
(10時30分受付開始、遅刻失格となりますので時間厳守でお願いします。)
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
一次トーナメント 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
55分プラス1局
二次トーナメント 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
60分プラス1局。
三次トーナメント 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
70分プラス1局。
本戦
日時 4月25日(土) 12時00分開始
(11時00分受付開始、受付締切は11時55分、遅刻失格となります。)
会場費、昼食代込3,000円
第一会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前
第二会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
半荘4回戦終了後、得点プラス者が5回戦に進み、トータル上位51名が翌日のベスト56トーナメントへ勝ち上がります。
各回時間打ち切りがあります(50分プラス1局)
プロ予選
日時:4月19日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場
上記リーグ以外の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1、C1、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場
D1、D3、Eリーグの選手は錦江荘
B2、C2、D2の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、今回のシードを持たない歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月12日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分
会場費 6,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月11日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、出場希望時間(AかB)を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦(開催地区によっては決勝戦あり) >
○「北海道」
終了致しました。
○「石巻」エンジェル・コート店
< 4月5日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 3月29日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
問合せ先
090-2881-7700 (武藤)
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月29日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月7日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 定員16名>
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月22日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 半荘4回戦➕決勝1回戦>
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月29日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050(17:00〜24:00)
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月22日(日)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 2月24日(月祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
※受付終了
○「大阪」 A.rule
< 3月14日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月15日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 定員32名>
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店 < 3月15日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 > 福岡市中央区天神 3-1-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
定員36名
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年04月26日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※日本プロ麻雀連盟では新型コロナウィルスの情勢を鑑み、今期の麻雀マスターズの開催を中止する事を決定いたしました。
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
本戦トーナメント
日時 4月26日(日) 11時00分開始
(10時30分受付開始、遅刻失格となりますので時間厳守でお願いします。)
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
一次トーナメント 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
55分プラス1局
二次トーナメント 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
60分プラス1局。
三次トーナメント 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
70分プラス1局。
----------------------------------------------------------------------------------
第29期 麻雀マスターズのご案内
第29期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月3日(日)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月2日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月26日(日) 11時00分開始
(10時30分受付開始、遅刻失格となりますので時間厳守でお願いします。)
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
一次トーナメント 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
55分プラス1局
二次トーナメント 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
60分プラス1局。
三次トーナメント 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
70分プラス1局。
本戦
日時 4月25日(土) 12時00分開始
(11時00分受付開始、受付締切は11時55分、遅刻失格となります。)
会場費、昼食代込3,000円
第一会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前
第二会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
半荘4回戦終了後、得点プラス者が5回戦に進み、トータル上位51名が翌日のベスト56トーナメントへ勝ち上がります。
各回時間打ち切りがあります(50分プラス1局)
プロ予選
日時:4月19日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場
上記リーグ以外の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1、C1、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場
D1、D3、Eリーグの選手は錦江荘
B2、C2、D2の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、今回のシードを持たない歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月12日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分
会場費 6,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月11日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、出場希望時間(AかB)を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦(開催地区によっては決勝戦あり) >
○「北海道」
終了致しました。
○「石巻」エンジェル・コート店
< 4月5日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 3月29日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
問合せ先
090-2881-7700 (武藤)
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月29日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月7日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 定員16名>
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月22日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 半荘4回戦➕決勝1回戦>
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月29日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050(17:00〜24:00)
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月22日(日)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 2月24日(月祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
※受付終了
○「大阪」 A.rule
< 3月14日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月15日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 定員32名>
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店 < 3月15日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 > 福岡市中央区天神 3-1-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
定員36名
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年04月25日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※日本プロ麻雀連盟では新型コロナウィルスの情勢を鑑み、今期の麻雀マスターズの開催を中止する事を決定いたしました。
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
本戦
日時 4月25日(土) 12時00分開始
(11時00分受付開始、受付締切は11時55分、遅刻失格となります。)
会場費、昼食代込3,000円
第一会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前
第二会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
半荘4回戦終了後、得点プラス者が5回戦に進み、トータル上位51名が翌日のベスト56トーナメントへ勝ち上がります。
各回時間打ち切りがあります(50分プラス1局)
----------------------------------------------------------------------------------
第29期 麻雀マスターズのご案内
第29期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月3日(日)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月2日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月26日(日) 11時00分開始
(10時30分受付開始、遅刻失格となりますので時間厳守でお願いします。)
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
一次トーナメント 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
55分プラス1局
二次トーナメント 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
60分プラス1局。
三次トーナメント 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
70分プラス1局。
本戦
日時 4月25日(土) 12時00分開始
(11時00分受付開始、受付締切は11時55分、遅刻失格となります。)
会場費、昼食代込3,000円
第一会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前
第二会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
半荘4回戦終了後、得点プラス者が5回戦に進み、トータル上位51名が翌日のベスト56トーナメントへ勝ち上がります。
各回時間打ち切りがあります(50分プラス1局)
プロ予選
日時:4月19日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場
上記リーグ以外の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1、C1、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場
D1、D3、Eリーグの選手は錦江荘
B2、C2、D2の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、今回のシードを持たない歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月12日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分
会場費 6,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月11日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、出場希望時間(AかB)を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦(開催地区によっては決勝戦あり) >
○「北海道」
終了致しました。
○「石巻」エンジェル・コート店
< 4月5日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 3月29日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
問合せ先
090-2881-7700 (武藤)
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月29日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月7日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 定員16名>
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月22日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 半荘4回戦➕決勝1回戦>
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月29日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050(17:00〜24:00)
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月22日(日)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 2月24日(月祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
※受付終了
○「大阪」 A.rule
< 3月14日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月15日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 定員32名>
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店 < 3月15日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 > 福岡市中央区天神 3-1-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
定員36名
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年04月19日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※日本プロ麻雀連盟では新型コロナウィルスの情勢を鑑み、今期の麻雀マスターズの開催を中止する事を決定いたしました。
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
プロ予選
日時:4月19日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場
上記リーグ以外の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1、C1、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場
D1、D3、Eリーグの選手は錦江荘
B2、C2、D2の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、今回のシードを持たない歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
----------------------------------------------------------------------------------
第29期 麻雀マスターズのご案内
第29期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月3日(日)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月2日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月26日(日) 11時00分開始
(10時30分受付開始、遅刻失格となりますので時間厳守でお願いします。)
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
一次トーナメント 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
55分プラス1局
二次トーナメント 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
60分プラス1局。
三次トーナメント 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
70分プラス1局。
本戦
日時 4月25日(土) 12時00分開始
(11時00分受付開始、受付締切は11時55分、遅刻失格となります。)
会場費、昼食代込3,000円
第一会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前
第二会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
半荘4回戦終了後、得点プラス者が5回戦に進み、トータル上位51名が翌日のベスト56トーナメントへ勝ち上がります。
各回時間打ち切りがあります(50分プラス1局)
プロ予選
日時:4月19日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場
上記リーグ以外の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1、C1、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場
D1、D3、Eリーグの選手は錦江荘
B2、C2、D2の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、今回のシードを持たない歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月12日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分
会場費 6,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月11日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、出場希望時間(AかB)を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦(開催地区によっては決勝戦あり) >
○「北海道」
終了致しました。
○「石巻」エンジェル・コート店
< 4月5日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 3月29日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
問合せ先
090-2881-7700 (武藤)
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月29日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月7日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 定員16名>
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月22日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 半荘4回戦➕決勝1回戦>
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月29日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050(17:00〜24:00)
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月22日(日)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 2月24日(月祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
※受付終了
○「大阪」 A.rule
< 3月14日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月15日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 定員32名>
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店 < 3月15日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 > 福岡市中央区天神 3-1-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
定員36名
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年04月12日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※延期
予定日程
第22期北陸プロアマリーグ WRCルール
第1節 2/23(日)
第2節 3/15(日)
第3節 4/12(日)
第4節 5/24(日)
第5節 6/14(日)
決勝 日時未定
小島武夫杯 7/11・7/12
第23期北陸プロアマリーグ 連盟公式ルール
第1節 8/23(日)
第2節 9/27(日)
第3節 10/11(日)
第4節 11/29(日)
第5節 12/13(日)
決勝 日時未定
Twitter 日本プロ麻雀連盟 北陸支部 (@jpmlhokuriku)
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年04月12日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※日本プロ麻雀連盟では新型コロナウィルスの情勢を鑑み、今期の麻雀マスターズの開催を中止する事を決定いたしました。
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月12日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分
会場費 6,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
----------------------------------------------------------------------------------
第29期 麻雀マスターズのご案内
第29期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月3日(日)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月2日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月26日(日) 11時00分開始
(10時30分受付開始、遅刻失格となりますので時間厳守でお願いします。)
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
一次トーナメント 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
55分プラス1局
二次トーナメント 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
60分プラス1局。
三次トーナメント 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
70分プラス1局。
本戦
日時 4月25日(土) 12時00分開始
(11時00分受付開始、受付締切は11時55分、遅刻失格となります。)
会場費、昼食代込3,000円
第一会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前
第二会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
半荘4回戦終了後、得点プラス者が5回戦に進み、トータル上位51名が翌日のベスト56トーナメントへ勝ち上がります。
各回時間打ち切りがあります(50分プラス1局)
プロ予選
日時:4月19日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場
上記リーグ以外の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1、C1、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場
D1、D3、Eリーグの選手は錦江荘
B2、C2、D2の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、今回のシードを持たない歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月12日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分
会場費 6,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月11日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、出場希望時間(AかB)を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦(開催地区によっては決勝戦あり) >
○「北海道」
終了致しました。
○「石巻」エンジェル・コート店
< 4月5日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 3月29日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
問合せ先
090-2881-7700 (武藤)
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月29日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月7日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 定員16名>
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月22日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 半荘4回戦➕決勝1回戦>
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月29日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050(17:00〜24:00)
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月22日(日)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 2月24日(月祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
※受付終了
○「大阪」 A.rule
< 3月14日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月15日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 定員32名>
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店 < 3月15日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 > 福岡市中央区天神 3-1-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
定員36名
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年04月11日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※日本プロ麻雀連盟では新型コロナウィルスの情勢を鑑み、今期の麻雀マスターズの開催を中止する事を決定いたしました。
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月11日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、出場希望時間(AかB)を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
----------------------------------------------------------------------------------
第29期 麻雀マスターズのご案内
第29期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月3日(日)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月2日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月26日(日) 11時00分開始
(10時30分受付開始、遅刻失格となりますので時間厳守でお願いします。)
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
一次トーナメント 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
55分プラス1局
二次トーナメント 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
60分プラス1局。
三次トーナメント 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
70分プラス1局。
本戦
日時 4月25日(土) 12時00分開始
(11時00分受付開始、受付締切は11時55分、遅刻失格となります。)
会場費、昼食代込3,000円
第一会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前
第二会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
半荘4回戦終了後、得点プラス者が5回戦に進み、トータル上位51名が翌日のベスト56トーナメントへ勝ち上がります。
各回時間打ち切りがあります(50分プラス1局)
プロ予選
日時:4月19日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場
上記リーグ以外の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1、C1、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場
D1、D3、Eリーグの選手は錦江荘
B2、C2、D2の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、今回のシードを持たない歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月12日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分
会場費 6,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月11日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、出場希望時間(AかB)を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦(開催地区によっては決勝戦あり) >
○「北海道」
終了致しました。
○「石巻」エンジェル・コート店
< 4月5日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 3月29日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
問合せ先
090-2881-7700 (武藤)
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月29日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月7日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 定員16名>
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月22日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 半荘4回戦➕決勝1回戦>
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月29日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050(17:00〜24:00)
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月22日(日)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 2月24日(月祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
※受付終了
○「大阪」 A.rule
< 3月14日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月15日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 定員32名>
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店 < 3月15日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 > 福岡市中央区天神 3-1-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
定員36名
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年04月05日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※日本プロ麻雀連盟では新型コロナウィルスの情勢を鑑み、今期の麻雀マスターズの開催を中止する事を決定いたしました。
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦(開催地区によっては決勝戦あり) >
○「石巻」エンジェル・コート店
< 4月5日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
----------------------------------------------------------------------------------
第29期 麻雀マスターズのご案内
第29期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月3日(日)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月2日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月26日(日) 11時00分開始
(10時30分受付開始、遅刻失格となりますので時間厳守でお願いします。)
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
一次トーナメント 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
55分プラス1局
二次トーナメント 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
60分プラス1局。
三次トーナメント 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
70分プラス1局。
本戦
日時 4月25日(土) 12時00分開始
(11時00分受付開始、受付締切は11時55分、遅刻失格となります。)
会場費、昼食代込3,000円
第一会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前
第二会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
半荘4回戦終了後、得点プラス者が5回戦に進み、トータル上位51名が翌日のベスト56トーナメントへ勝ち上がります。
各回時間打ち切りがあります(50分プラス1局)
プロ予選
日時:4月19日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場
上記リーグ以外の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1、C1、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場
D1、D3、Eリーグの選手は錦江荘
B2、C2、D2の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、今回のシードを持たない歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月12日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分
会場費 6,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月11日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、出場希望時間(AかB)を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦(開催地区によっては決勝戦あり) >
○「北海道」
終了致しました。
○「石巻」エンジェル・コート店
< 4月5日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 3月29日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
問合せ先
090-2881-7700 (武藤)
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月29日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月7日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 定員16名>
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月22日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 半荘4回戦➕決勝1回戦>
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月29日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050(17:00〜24:00)
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月22日(日)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 2月24日(月祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
※受付終了
○「大阪」 A.rule
< 3月14日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月15日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 定員32名>
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店 < 3月15日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 > 福岡市中央区天神 3-1-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
定員36名
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年03月29日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※日本プロ麻雀連盟では新型コロナウィルスの情勢を鑑み、今期の麻雀マスターズの開催を中止する事を決定いたしました。
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦(開催地区によっては決勝戦あり) >
○「浜松」 Look up
< 3月29日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050(17:00〜24:00)
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
----------------------------------------------------------------------------------
第29期 麻雀マスターズのご案内
第29期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月3日(日)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月2日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月26日(日) 11時00分開始
(10時30分受付開始、遅刻失格となりますので時間厳守でお願いします。)
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
一次トーナメント 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
55分プラス1局
二次トーナメント 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
60分プラス1局。
三次トーナメント 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
70分プラス1局。
本戦
日時 4月25日(土) 12時00分開始
(11時00分受付開始、受付締切は11時55分、遅刻失格となります。)
会場費、昼食代込3,000円
第一会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前
第二会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
半荘4回戦終了後、得点プラス者が5回戦に進み、トータル上位51名が翌日のベスト56トーナメントへ勝ち上がります。
各回時間打ち切りがあります(50分プラス1局)
プロ予選
日時:4月19日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場
上記リーグ以外の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1、C1、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場
D1、D3、Eリーグの選手は錦江荘
B2、C2、D2の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、今回のシードを持たない歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月12日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分
会場費 6,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月11日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、出場希望時間(AかB)を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦(開催地区によっては決勝戦あり) >
○「北海道」
終了致しました。
○「石巻」エンジェル・コート店
< 4月5日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 3月29日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
問合せ先
090-2881-7700 (武藤)
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月29日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月7日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 定員16名>
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月22日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 半荘4回戦➕決勝1回戦>
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月29日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050(17:00〜24:00)
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月22日(日)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 2月24日(月祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
※受付終了
○「大阪」 A.rule
< 3月14日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月15日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 定員32名>
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店 < 3月15日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 > 福岡市中央区天神 3-1-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
定員36名
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年03月29日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※日本プロ麻雀連盟では新型コロナウィルスの情勢を鑑み、今期の麻雀マスターズの開催を中止する事を決定いたしました。
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦(開催地区によっては決勝戦あり) >
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月29日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
----------------------------------------------------------------------------------
第29期 麻雀マスターズのご案内
第29期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月3日(日)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月2日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月26日(日) 11時00分開始
(10時30分受付開始、遅刻失格となりますので時間厳守でお願いします。)
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
一次トーナメント 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
55分プラス1局
二次トーナメント 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
60分プラス1局。
三次トーナメント 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
70分プラス1局。
本戦
日時 4月25日(土) 12時00分開始
(11時00分受付開始、受付締切は11時55分、遅刻失格となります。)
会場費、昼食代込3,000円
第一会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前
第二会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
半荘4回戦終了後、得点プラス者が5回戦に進み、トータル上位51名が翌日のベスト56トーナメントへ勝ち上がります。
各回時間打ち切りがあります(50分プラス1局)
プロ予選
日時:4月19日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場
上記リーグ以外の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1、C1、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場
D1、D3、Eリーグの選手は錦江荘
B2、C2、D2の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、今回のシードを持たない歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月12日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分
会場費 6,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月11日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、出場希望時間(AかB)を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦(開催地区によっては決勝戦あり) >
○「北海道」
終了致しました。
○「石巻」エンジェル・コート店
< 4月5日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 3月29日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
問合せ先
090-2881-7700 (武藤)
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月29日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月7日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 定員16名>
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月22日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 半荘4回戦➕決勝1回戦>
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月29日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050(17:00〜24:00)
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月22日(日)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 2月24日(月祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
※受付終了
○「大阪」 A.rule
< 3月14日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月15日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 定員32名>
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店 < 3月15日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 > 福岡市中央区天神 3-1-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
定員36名
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2020年03月29日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※日本プロ麻雀連盟では新型コロナウィルスの情勢を鑑み、今期の麻雀マスターズの開催を中止する事を決定いたしました。
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦(開催地区によっては決勝戦あり) >
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 3月29日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
問合せ先
090-2881-7700 (武藤)
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
----------------------------------------------------------------------------------
第29期 麻雀マスターズのご案内
第29期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月3日(日)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月2日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月26日(日) 11時00分開始
(10時30分受付開始、遅刻失格となりますので時間厳守でお願いします。)
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
一次トーナメント 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
55分プラス1局
二次トーナメント 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
60分プラス1局。
三次トーナメント 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
70分プラス1局。
本戦
日時 4月25日(土) 12時00分開始
(11時00分受付開始、受付締切は11時55分、遅刻失格となります。)
会場費、昼食代込3,000円
第一会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前
第二会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
半荘4回戦終了後、得点プラス者が5回戦に進み、トータル上位51名が翌日のベスト56トーナメントへ勝ち上がります。
各回時間打ち切りがあります(50分プラス1局)
プロ予選
日時:4月19日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場
上記リーグ以外の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1、C1、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場
D1、D3、Eリーグの選手は錦江荘
B2、C2、D2の選手は新橋じゃん亭会場になります。
※連盟員の会場振り分けは変更の可能性あります。
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、今回のシードを持たない歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月12日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分
会場費 6,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月11日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、出場希望時間(AかB)を明記してご応募ください。
※support@ma-jan.or.jpのメールアドレスからの受信が出来るように設定しておいて下さい。運営からのメールが拒否された場合はエントリーできませんのでご注意下さい。
※締切:3月31日(火)
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 11(土) 一般B級予選
12(日) 一般予選
19(日) プロ予選
25(土) 本戦
26(日) 本戦トーナメント
5月 2(土) ベスト8
3(日) 決勝
アマチュアの方には番組出演料や金券等をお渡しすることができません。プロの方にはベスト8以上の方に成績に応じた番組出演料が支払われます。
アマチュアの出場者で優秀な成績をおさめた方には、記念品、プロ連盟段位免状、決勝進出者には対局DVD等を贈呈させていただきますのでご了承の上ご参加下さい。
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦(開催地区によっては決勝戦あり) >
○「北海道」
終了致しました。
○「石巻」エンジェル・コート店
< 4月5日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 3月29日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
問合せ先
090-2881-7700 (武藤)
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月29日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月7日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 定員16名>
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月22日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 半荘4回戦➕決勝1回戦>
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月29日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050(17:00〜24:00)
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月22日(日)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 2月24日(月祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
※受付終了
○「大阪」 A.rule
< 3月14日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月15日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 定員32名>
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店 < 3月15日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 > 福岡市中央区天神 3-1-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
定員36名
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]