麻雀業界ニュース
2020年07月26日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

※中止
最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位戦プロアマリーグ2020」参加者募集! より
「最高位戦プロアマリーグ2020」参加者募集!
2020年も最高位戦プロアマリーグを開催します!
最高位戦プロとの真剣勝負ができる場です、奮って御参加ください!!
システム
◇1節4回戦・全8節のリーグ戦を行う。(4節以上の参加で準々決勝以降の出場が可能)
◇ポイント1・2位が準決勝にジャンプアップ
◇以下3~16位が準々決勝に進出
◇また、節ごとの成績に応じて「節ポイント」が加算される。
◇この「節ポイント」の上位2名も準々決勝に進出
◇ポイント上位者が節ポイント上位2名に入った場合は、節ポイント次点者に繰り下がりとなる。
◇勝ち上がり16名で準々決勝4回戦を行い、上位6名が準決勝進出
◇準々決勝勝ち上がり6名とジャンプアップ2名の8名で同一面子3回戦を行い、各卓上位2名が決勝進出
◇準決勝勝ち上がり4名で決勝戦4回戦を行い、トータル1位が優勝となる。
ルール
すべて最高位戦ルールで行う。
詳しくはこちら<https://saikouisen.com/about/rules/>
特 典
◇ 優勝:「第29期發王戦」本戦シード、グランドチャンピオン大会出場権(スリアロチャンネルにて生配信予定)
◇ アマ上位2名:「第19期アマ最高位戦」決勝大会シード
日程
第1節: 3 月 7日(土) (2月25日修正:第1節の開催は中止とさせていただきます)
第2節: 4 月 4日(土)
第3節: 5 月 5日(火) 全節
第4節: 5 月30日(土) 11時30分~50分受付
第5節: 7 月26日(日) 18時30分頃終了予定(抜け番制の可能性あり)
第6節: 9 月12日(土)
第7節: 9 月27日(日)
第8節:11 月21日(土)
準々決勝、準決勝:11月28日(土)
決勝:12月 6日(日)
グランドチャンピオン大会:1月30日(土)
会 場
第1~8節まで「柳」銀座本店(最大19卓)
準々決勝・準決勝・決勝は「最高位戦道場」
詳しくはこちら<https://saikouisen.com/schedule/>
ゲスト選手
<レギュラー参戦 >
坂本 大志 最高位(第2,4,5,6節)
<ゲスト>
第1節 根本 佳織 村松 海斗 (2月25日修正:第1節の開催は中止とさせていただきます)
第2節 坂本 大志 日向 藍子 鷲見 智和
第3節 中嶋 和正 飯沼 紗菜可 竹内 元太
第4節 坂本 大志 朝倉 康心 瑞原 明奈
第5節 坂本 大志 醍醐 大
第6節 坂本 大志 園田 賢
第7節 西嶋 千春 丸山 奏子
第8節 浅見 真紀 田渕 百恵
※ゲスト選手は、タイトル戦の勝ち上がり状況などにより一部変更となる場合があります。
定員
各節90名(先着順)
参加費
SSC会員・他団体プロ:4,000円 一般:5,000円
準決勝以降無料
申込方法
お申し込みは以下のフォームからお願い致します
<最高位戦プロアマリーグ2020(1~4節)エントリーフォーム>
※1~4節は現在定員に達し、キャンセル待ちとなっております。
※5-8節のエントリーはまだ受付しておりません
お問い合わせ先
「最高位戦プロアマリーグ2020」に関するお問い合わせやエントリー後のキャンセルのご連絡は
pa-open@saikouisen.com までお願いいたします
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位戦プロアマリーグ2019」参加者募集!
会場
店名
麻雀クラブ柳銀座本店
住所
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
電話番号
03-3567-8266
最寄駅
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅
店名
最高位戦道場
住所
〒101-0061
東京都千代田区三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F
電話番号
03-6261-6300
最寄駅
JR中央・総武線 水道橋駅
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
[このニュースを見る]2020年05月30日(土)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

※中止
最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位戦プロアマリーグ2020」参加者募集! より
「最高位戦プロアマリーグ2020」参加者募集!
2020年も最高位戦プロアマリーグを開催します!
最高位戦プロとの真剣勝負ができる場です、奮って御参加ください!!
システム
◇1節4回戦・全8節のリーグ戦を行う。(4節以上の参加で準々決勝以降の出場が可能)
◇ポイント1・2位が準決勝にジャンプアップ
◇以下3~16位が準々決勝に進出
◇また、節ごとの成績に応じて「節ポイント」が加算される。
◇この「節ポイント」の上位2名も準々決勝に進出
◇ポイント上位者が節ポイント上位2名に入った場合は、節ポイント次点者に繰り下がりとなる。
◇勝ち上がり16名で準々決勝4回戦を行い、上位6名が準決勝進出
◇準々決勝勝ち上がり6名とジャンプアップ2名の8名で同一面子3回戦を行い、各卓上位2名が決勝進出
◇準決勝勝ち上がり4名で決勝戦4回戦を行い、トータル1位が優勝となる。
ルール
すべて最高位戦ルールで行う。
詳しくはこちら<https://saikouisen.com/about/rules/>
特 典
◇ 優勝:「第29期發王戦」本戦シード、グランドチャンピオン大会出場権(スリアロチャンネルにて生配信予定)
◇ アマ上位2名:「第19期アマ最高位戦」決勝大会シード
日程
第1節: 3 月 7日(土) (2月25日修正:第1節の開催は中止とさせていただきます)
第2節: 4 月 4日(土)
第3節: 5 月 5日(火) 全節
第4節: 5 月30日(土) 11時30分~50分受付
第5節: 7 月26日(日) 18時30分頃終了予定(抜け番制の可能性あり)
第6節: 9 月12日(土)
第7節: 9 月27日(日)
第8節:11 月21日(土)
準々決勝、準決勝:11月28日(土)
決勝:12月 6日(日)
グランドチャンピオン大会:1月30日(土)
会 場
第1~8節まで「柳」銀座本店(最大19卓)
準々決勝・準決勝・決勝は「最高位戦道場」
詳しくはこちら<https://saikouisen.com/schedule/>
ゲスト選手
<レギュラー参戦 >
坂本 大志 最高位(第2,4,5,6節)
<ゲスト>
第1節 根本 佳織 村松 海斗 (2月25日修正:第1節の開催は中止とさせていただきます)
第2節 坂本 大志 日向 藍子 鷲見 智和
第3節 中嶋 和正 飯沼 紗菜可 竹内 元太
第4節 坂本 大志 朝倉 康心 瑞原 明奈
第5節 坂本 大志 醍醐 大
第6節 坂本 大志 園田 賢
第7節 西嶋 千春 丸山 奏子
第8節 浅見 真紀 田渕 百恵
※ゲスト選手は、タイトル戦の勝ち上がり状況などにより一部変更となる場合があります。
定員
各節90名(先着順)
参加費
SSC会員・他団体プロ:4,000円 一般:5,000円
準決勝以降無料
申込方法
お申し込みは以下のフォームからお願い致します
<最高位戦プロアマリーグ2020(1~4節)エントリーフォーム>
※1~4節は現在定員に達し、キャンセル待ちとなっております。
※5-8節のエントリーはまだ受付しておりません
お問い合わせ先
「最高位戦プロアマリーグ2020」に関するお問い合わせやエントリー後のキャンセルのご連絡は
pa-open@saikouisen.com までお願いいたします
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位戦プロアマリーグ2019」参加者募集!
会場
店名
麻雀クラブ柳銀座本店
住所
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
電話番号
03-3567-8266
最寄駅
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅
店名
最高位戦道場
住所
〒101-0061
東京都千代田区三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F
電話番号
03-6261-6300
最寄駅
JR中央・総武線 水道橋駅
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
[このニュースを見る]2020年05月05日(火)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

※1~4節は現在定員
最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位戦プロアマリーグ2020」参加者募集! より
「最高位戦プロアマリーグ2020」参加者募集!
2020年も最高位戦プロアマリーグを開催します!
最高位戦プロとの真剣勝負ができる場です、奮って御参加ください!!
システム
◇1節4回戦・全8節のリーグ戦を行う。(4節以上の参加で準々決勝以降の出場が可能)
◇ポイント1・2位が準決勝にジャンプアップ
◇以下3~16位が準々決勝に進出
◇また、節ごとの成績に応じて「節ポイント」が加算される。
◇この「節ポイント」の上位2名も準々決勝に進出
◇ポイント上位者が節ポイント上位2名に入った場合は、節ポイント次点者に繰り下がりとなる。
◇勝ち上がり16名で準々決勝4回戦を行い、上位6名が準決勝進出
◇準々決勝勝ち上がり6名とジャンプアップ2名の8名で同一面子3回戦を行い、各卓上位2名が決勝進出
◇準決勝勝ち上がり4名で決勝戦4回戦を行い、トータル1位が優勝となる。
ルール
すべて最高位戦ルールで行う。
詳しくはこちら<https://saikouisen.com/about/rules/>
特 典
◇ 優勝:「第29期發王戦」本戦シード、グランドチャンピオン大会出場権(スリアロチャンネルにて生配信予定)
◇ アマ上位2名:「第19期アマ最高位戦」決勝大会シード
日程
第1節: 3 月 7日(土) (2月25日修正:第1節の開催は中止とさせていただきます)
第2節: 4 月 4日(土)
第3節: 5 月 5日(火) 全節
第4節: 5 月30日(土) 11時30分~50分受付
第5節: 7 月26日(日) 18時30分頃終了予定(抜け番制の可能性あり)
第6節: 9 月12日(土)
第7節: 9 月27日(日)
第8節:11 月21日(土)
準々決勝、準決勝:11月28日(土)
決勝:12月 6日(日)
グランドチャンピオン大会:1月30日(土)
会 場
第1~8節まで「柳」銀座本店(最大19卓)
準々決勝・準決勝・決勝は「最高位戦道場」
詳しくはこちら<https://saikouisen.com/schedule/>
ゲスト選手
<レギュラー参戦 >
坂本 大志 最高位(第2,4,5,6節)
<ゲスト>
第1節 根本 佳織 村松 海斗 (2月25日修正:第1節の開催は中止とさせていただきます)
第2節 坂本 大志 日向 藍子 鷲見 智和
第3節 中嶋 和正 飯沼 紗菜可 竹内 元太
第4節 坂本 大志 朝倉 康心 瑞原 明奈
第5節 坂本 大志 醍醐 大
第6節 坂本 大志 園田 賢
第7節 西嶋 千春 丸山 奏子
第8節 浅見 真紀 田渕 百恵
※ゲスト選手は、タイトル戦の勝ち上がり状況などにより一部変更となる場合があります。
定員
各節90名(先着順)
参加費
SSC会員・他団体プロ:4,000円 一般:5,000円
準決勝以降無料
申込方法
お申し込みは以下のフォームからお願い致します
<最高位戦プロアマリーグ2020(1~4節)エントリーフォーム>
※1~4節は現在定員に達し、キャンセル待ちとなっております。
※5-8節のエントリーはまだ受付しておりません
お問い合わせ先
「最高位戦プロアマリーグ2020」に関するお問い合わせやエントリー後のキャンセルのご連絡は
pa-open@saikouisen.com までお願いいたします
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位戦プロアマリーグ2019」参加者募集!
会場
店名
麻雀クラブ柳銀座本店
住所
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
電話番号
03-3567-8266
最寄駅
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅
店名
最高位戦道場
住所
〒101-0061
東京都千代田区三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F
電話番号
03-6261-6300
最寄駅
JR中央・総武線 水道橋駅
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
[このニュースを見る]2020年04月04日(土)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

※新型コロナウィルスの感染拡大防止対策のため開催中止
最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位戦プロアマリーグ2020」参加者募集! より
「最高位戦プロアマリーグ2020」参加者募集!
2020年も最高位戦プロアマリーグを開催します!
最高位戦プロとの真剣勝負ができる場です、奮って御参加ください!!
システム
◇1節4回戦・全8節のリーグ戦を行う。(4節以上の参加で準々決勝以降の出場が可能)
◇ポイント1・2位が準決勝にジャンプアップ
◇以下3~16位が準々決勝に進出
◇また、節ごとの成績に応じて「節ポイント」が加算される。
◇この「節ポイント」の上位2名も準々決勝に進出
◇ポイント上位者が節ポイント上位2名に入った場合は、節ポイント次点者に繰り下がりとなる。
◇勝ち上がり16名で準々決勝4回戦を行い、上位6名が準決勝進出
◇準々決勝勝ち上がり6名とジャンプアップ2名の8名で同一面子3回戦を行い、各卓上位2名が決勝進出
◇準決勝勝ち上がり4名で決勝戦4回戦を行い、トータル1位が優勝となる。
ルール
すべて最高位戦ルールで行う。
詳しくはこちら<https://saikouisen.com/about/rules/>
特 典
◇ 優勝:「第29期發王戦」本戦シード、グランドチャンピオン大会出場権(スリアロチャンネルにて生配信予定)
◇ アマ上位2名:「第19期アマ最高位戦」決勝大会シード
日程
第1節: 3 月 7日(土) (2月25日修正:第1節の開催は中止とさせていただきます)
第2節: 4 月 4日(土)
第3節: 5 月 5日(火) 全節
第4節: 5 月30日(土) 11時30分~50分受付
第5節: 7 月26日(日) 18時30分頃終了予定(抜け番制の可能性あり)
第6節: 9 月12日(土)
第7節: 9 月27日(日)
第8節:11 月21日(土)
準々決勝、準決勝:11月28日(土)
決勝:12月 6日(日)
グランドチャンピオン大会:1月30日(土)
会 場
第1~8節まで「柳」銀座本店(最大19卓)
準々決勝・準決勝・決勝は「最高位戦道場」
詳しくはこちら<https://saikouisen.com/schedule/>
ゲスト選手
<レギュラー参戦 >
坂本 大志 最高位(第2,4,5,6節)
<ゲスト>
第1節 根本 佳織 村松 海斗 (2月25日修正:第1節の開催は中止とさせていただきます)
第2節 坂本 大志 日向 藍子 鷲見 智和
第3節 中嶋 和正 飯沼 紗菜可 竹内 元太
第4節 坂本 大志 朝倉 康心 瑞原 明奈
第5節 坂本 大志 醍醐 大
第6節 坂本 大志 園田 賢
第7節 西嶋 千春 丸山 奏子
第8節 浅見 真紀 田渕 百恵
※ゲスト選手は、タイトル戦の勝ち上がり状況などにより一部変更となる場合があります。
定員
各節90名(先着順)
参加費
SSC会員・他団体プロ:4,000円 一般:5,000円
準決勝以降無料
申込方法
お申し込みは以下のフォームからお願い致します
<最高位戦プロアマリーグ2020(1~4節)エントリーフォーム>
※1~4節は現在定員に達し、キャンセル待ちとなっております。
※5-8節のエントリーはまだ受付しておりません
お問い合わせ先
「最高位戦プロアマリーグ2020」に関するお問い合わせやエントリー後のキャンセルのご連絡は
pa-open@saikouisen.com までお願いいたします
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位戦プロアマリーグ2019」参加者募集!
会場
店名
麻雀クラブ柳銀座本店
住所
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
電話番号
03-3567-8266
最寄駅
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅
店名
最高位戦道場
住所
〒101-0061
東京都千代田区三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F
電話番号
03-6261-6300
最寄駅
JR中央・総武線 水道橋駅
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
[このニュースを見る]2019年12月01日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位戦プロアマリーグ2019」参加者募集! より
「最高位戦プロアマリーグ2019」参加者募集!
2019年も最高位戦プロアマリーグを開催します!
最高位戦プロとの真剣勝負ができる場です、奮って御参加ください!!
システム
◇1節4回戦・全8節のリーグ戦を行う。(4節以上の参加で準々決勝以降の出場が可能)
◇ポイント1・2位が準決勝にジャンプアップ
◇以下3~16位が準々決勝に進出
◇また、節ごとの成績に応じて「節ポイント」が加算される。
◇この「節ポイント」の上位2名も準々決勝に進出
◇ポイント上位者が節ポイント上位2名に入った場合は、節ポイント次点者に繰り下がりとなる。
◇勝ち上がり16名で準々決勝4回戦を行い、上位6名が準決勝進出
◇準々決勝勝ち上がり6名とジャンプアップ2名の8名で同一面子3回戦を行い、各卓上位2名が決勝進出
◇準決勝勝ち上がり4名で決勝戦4回戦を行い、トータル1位が優勝となる。
ル ー ル
すべて最高位戦ルールで行う。
詳しくはこちら
特 典
◇ 優勝:「第28期發王戦」本戦シード、グランドチャンピオン大会出場権(2020年1月25日(土)スリアロチャンネルにて生配信予定)
◇ アマ上位2名:「第18期アマ最高位戦」決勝大会シード
日 程
第1節: 3 月 3 日(日)
第2節: 4 月28日(日)
第3節: 5 月26日(日) 全節
第4節: 6 月23日(日) 11時30分~50分受付
第5節: 8 月11日(日) 18時30分頃終了予定(抜け番制の可能性あり)
第6節: 9 月 1 日(土)
第7節: 9 月16日(月)
第8節:10月12日(土)
準々決勝、準決勝:11月24日(日) 決勝:12月1日(日)
グランドチャンピオン大会:1月25日(土)
会 場
第1~8節まで「柳」銀座本店(最大19卓)
準々決勝以降は「最高位戦道場」
詳しくはこちら
ゲスト選手
<レギュラー参戦 >
金子 正輝 (第2・4節、他2節) 醍醐 大 (第1・3・4・6節)
<スポット参戦>
第1節 根本 佳織
第2節 中嶋 和正、近藤誠一
第3節 村上 淳
第4節 吉田 光太
第5節 朝倉 康心、安達 瑠理華
第6節 浅見 真紀
第7節 園田 賢
第8節 新井 啓文
ゲスト選手の参加状況は、決まり次第随時更新していきます。
ゲスト選手は、タイトル戦の勝ち上がり状況などにより一部変更となる場合があります。
定 員
各節90名(先着順)
参 加 費
SSC会員・他団体プロ:4,000円 一般:5,000円
準決勝以降無料
申込方法
お申し込みは以下のフォームからお願い致します
<最高位戦プロアマリーグ2019(1~4節)エントリーフォーム>
お問い合わせ先
「最高位戦プロアマリーグ2019」に関するお問い合わせは
pa-open@saikouisen.com まで
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位戦プロアマリーグ2019」参加者募集!
会場
店名
麻雀クラブ柳銀座本店
住所
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
電話番号
03-3567-8266
最寄駅
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅
店名
最高位戦道場
住所
〒101-0061
東京都千代田区三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F
電話番号
03-6261-6300
最寄駅
JR中央・総武線 水道橋駅
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
[このニュースを見る]2019年11月24日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位戦プロアマリーグ2019」参加者募集! より
「最高位戦プロアマリーグ2019」参加者募集!
2019年も最高位戦プロアマリーグを開催します!
最高位戦プロとの真剣勝負ができる場です、奮って御参加ください!!
システム
◇1節4回戦・全8節のリーグ戦を行う。(4節以上の参加で準々決勝以降の出場が可能)
◇ポイント1・2位が準決勝にジャンプアップ
◇以下3~16位が準々決勝に進出
◇また、節ごとの成績に応じて「節ポイント」が加算される。
◇この「節ポイント」の上位2名も準々決勝に進出
◇ポイント上位者が節ポイント上位2名に入った場合は、節ポイント次点者に繰り下がりとなる。
◇勝ち上がり16名で準々決勝4回戦を行い、上位6名が準決勝進出
◇準々決勝勝ち上がり6名とジャンプアップ2名の8名で同一面子3回戦を行い、各卓上位2名が決勝進出
◇準決勝勝ち上がり4名で決勝戦4回戦を行い、トータル1位が優勝となる。
ル ー ル
すべて最高位戦ルールで行う。
詳しくはこちら
特 典
◇ 優勝:「第28期發王戦」本戦シード、グランドチャンピオン大会出場権(2020年1月25日(土)スリアロチャンネルにて生配信予定)
◇ アマ上位2名:「第18期アマ最高位戦」決勝大会シード
日 程
第1節: 3 月 3 日(日)
第2節: 4 月28日(日)
第3節: 5 月26日(日) 全節
第4節: 6 月23日(日) 11時30分~50分受付
第5節: 8 月11日(日) 18時30分頃終了予定(抜け番制の可能性あり)
第6節: 9 月 1 日(土)
第7節: 9 月16日(月)
第8節:10月12日(土)
準々決勝、準決勝:11月24日(日) 決勝:12月1日(日)
グランドチャンピオン大会:1月25日(土)
会 場
第1~8節まで「柳」銀座本店(最大19卓)
準々決勝以降は「最高位戦道場」
詳しくはこちら
ゲスト選手
<レギュラー参戦 >
金子 正輝 (第2・4節、他2節) 醍醐 大 (第1・3・4・6節)
<スポット参戦>
第1節 根本 佳織
第2節 中嶋 和正、近藤誠一
第3節 村上 淳
第4節 吉田 光太
第5節 朝倉 康心、安達 瑠理華
第6節 浅見 真紀
第7節 園田 賢
第8節 新井 啓文
ゲスト選手の参加状況は、決まり次第随時更新していきます。
ゲスト選手は、タイトル戦の勝ち上がり状況などにより一部変更となる場合があります。
定 員
各節90名(先着順)
参 加 費
SSC会員・他団体プロ:4,000円 一般:5,000円
準決勝以降無料
申込方法
お申し込みは以下のフォームからお願い致します
<最高位戦プロアマリーグ2019(1~4節)エントリーフォーム>
お問い合わせ先
「最高位戦プロアマリーグ2019」に関するお問い合わせは
pa-open@saikouisen.com まで
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位戦プロアマリーグ2019」参加者募集!
会場
店名
麻雀クラブ柳銀座本店
住所
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
電話番号
03-3567-8266
最寄駅
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅
店名
最高位戦道場
住所
〒101-0061
東京都千代田区三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F
電話番号
03-6261-6300
最寄駅
JR中央・総武線 水道橋駅
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
[このニュースを見る]2019年06月23日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位戦プロアマリーグ2019」参加者募集! より
「最高位戦プロアマリーグ2019」参加者募集!
2019年も最高位戦プロアマリーグを開催します!
最高位戦プロとの真剣勝負ができる場です、奮って御参加ください!!
システム
◇1節4回戦・全8節のリーグ戦を行う。(4節以上の参加で準々決勝以降の出場が可能)
◇ポイント1・2位が準決勝にジャンプアップ
◇以下3~16位が準々決勝に進出
◇また、節ごとの成績に応じて「節ポイント」が加算される。
◇この「節ポイント」の上位2名も準々決勝に進出
◇ポイント上位者が節ポイント上位2名に入った場合は、節ポイント次点者に繰り下がりとなる。
◇勝ち上がり16名で準々決勝4回戦を行い、上位6名が準決勝進出
◇準々決勝勝ち上がり6名とジャンプアップ2名の8名で同一面子3回戦を行い、各卓上位2名が決勝進出
◇準決勝勝ち上がり4名で決勝戦4回戦を行い、トータル1位が優勝となる。
ル ー ル
すべて最高位戦ルールで行う。
詳しくはこちら
特 典
◇ 優勝:「第28期發王戦」本戦シード、グランドチャンピオン大会出場権(2020年1月25日(土)スリアロチャンネルにて生配信予定)
◇ アマ上位2名:「第18期アマ最高位戦」決勝大会シード
日 程
第1節: 3 月 3 日(日)
第2節: 4 月28日(日)
第3節: 5 月26日(日) 全節
第4節: 6 月23日(日) 11時30分~50分受付
第5節: 8 月11日(日) 18時30分頃終了予定(抜け番制の可能性あり)
第6節: 9 月 1 日(土)
第7節: 9 月16日(月)
第8節:10月12日(土)
準々決勝、準決勝:11月24日(日) 決勝:12月1日(日)
グランドチャンピオン大会:1月25日(土)
会 場
第1~8節まで「柳」銀座本店(最大19卓)
準々決勝以降は「最高位戦道場」
詳しくはこちら
ゲスト選手
<レギュラー参戦 >
金子 正輝 (第2・4節、他2節) 醍醐 大 (第1・3・4・6節)
<スポット参戦>
第1節 根本 佳織
第2節 中嶋 和正、近藤誠一
第3節 村上 淳
第4節 吉田 光太
第5節 朝倉 康心、安達 瑠理華
第6節 浅見 真紀
第7節 園田 賢
第8節 新井 啓文
ゲスト選手の参加状況は、決まり次第随時更新していきます。
ゲスト選手は、タイトル戦の勝ち上がり状況などにより一部変更となる場合があります。
定 員
各節90名(先着順)
参 加 費
SSC会員・他団体プロ:4,000円 一般:5,000円
準決勝以降無料
申込方法
お申し込みは以下のフォームからお願い致します
<最高位戦プロアマリーグ2019(1~4節)エントリーフォーム>
お問い合わせ先
「最高位戦プロアマリーグ2019」に関するお問い合わせは
pa-open@saikouisen.com まで
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位戦プロアマリーグ2019」参加者募集!
会場
店名
麻雀クラブ柳銀座本店
住所
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
電話番号
03-3567-8266
最寄駅
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅
店名
最高位戦道場
住所
〒101-0061
東京都千代田区三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F
電話番号
03-6261-6300
最寄駅
JR中央・総武線 水道橋駅
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
[このニュースを見る]2019年05月26日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位戦プロアマリーグ2019」参加者募集! より
「最高位戦プロアマリーグ2019」参加者募集!
2019年も最高位戦プロアマリーグを開催します!
最高位戦プロとの真剣勝負ができる場です、奮って御参加ください!!
システム
◇1節4回戦・全8節のリーグ戦を行う。(4節以上の参加で準々決勝以降の出場が可能)
◇ポイント1・2位が準決勝にジャンプアップ
◇以下3~16位が準々決勝に進出
◇また、節ごとの成績に応じて「節ポイント」が加算される。
◇この「節ポイント」の上位2名も準々決勝に進出
◇ポイント上位者が節ポイント上位2名に入った場合は、節ポイント次点者に繰り下がりとなる。
◇勝ち上がり16名で準々決勝4回戦を行い、上位6名が準決勝進出
◇準々決勝勝ち上がり6名とジャンプアップ2名の8名で同一面子3回戦を行い、各卓上位2名が決勝進出
◇準決勝勝ち上がり4名で決勝戦4回戦を行い、トータル1位が優勝となる。
ル ー ル
すべて最高位戦ルールで行う。
詳しくはこちら
特 典
◇ 優勝:「第28期發王戦」本戦シード、グランドチャンピオン大会出場権(2020年1月25日(土)スリアロチャンネルにて生配信予定)
◇ アマ上位2名:「第18期アマ最高位戦」決勝大会シード
日 程
第1節: 3 月 3 日(日)
第2節: 4 月28日(日)
第3節: 5 月26日(日) 全節
第4節: 6 月23日(日) 11時30分~50分受付
第5節: 8 月11日(日) 18時30分頃終了予定(抜け番制の可能性あり)
第6節: 9 月 1 日(土)
第7節: 9 月16日(月)
第8節:10月12日(土)
準々決勝、準決勝:11月24日(日) 決勝:12月1日(日)
グランドチャンピオン大会:1月25日(土)
会 場
第1~8節まで「柳」銀座本店(最大19卓)
準々決勝以降は「最高位戦道場」
詳しくはこちら
ゲスト選手
<レギュラー参戦 >
金子 正輝 (第2・4節、他2節) 醍醐 大 (第1・3・4・6節)
<スポット参戦>
第1節 根本 佳織
第2節 中嶋 和正、近藤誠一
第3節 村上 淳
第4節 吉田 光太
第5節 朝倉 康心、安達 瑠理華
第6節 浅見 真紀
第7節 園田 賢
第8節 新井 啓文
ゲスト選手の参加状況は、決まり次第随時更新していきます。
ゲスト選手は、タイトル戦の勝ち上がり状況などにより一部変更となる場合があります。
定 員
各節90名(先着順)
参 加 費
SSC会員・他団体プロ:4,000円 一般:5,000円
準決勝以降無料
申込方法
お申し込みは以下のフォームからお願い致します
<最高位戦プロアマリーグ2019(1~4節)エントリーフォーム>
お問い合わせ先
「最高位戦プロアマリーグ2019」に関するお問い合わせは
pa-open@saikouisen.com まで
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会 「最高位戦プロアマリーグ2019」参加者募集!
会場
店名
麻雀クラブ柳銀座本店
住所
〒104-0061
東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
電話番号
03-3567-8266
最寄駅
東京メトロ有楽町線 銀座一丁目駅
店名
最高位戦道場
住所
〒101-0061
東京都千代田区三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F
電話番号
03-6261-6300
最寄駅
JR中央・総武線 水道橋駅
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
[このニュースを見る]2019年03月31日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦日本プロ麻雀協会 「第44期前期最高位戦アカデミー」受講生募集!より
「第44期前期最高位戦アカデミー」開講のお知らせ!
「第44期前期最高位戦アカデミー」受講生募集!
「第44期前期最高位戦アカデミー」が3月3日(日)に開講します。
「最高位戦アカデミー」は、「麻雀プロ」になるための研修であり、全8回行われる研修合格後には、プロテスト免除で第44期後期リーグ戦に出場できるようになります。
毎講座、当会の新津潔代表に加え、土田浩翔プロや新井啓文プロなど、最高位戦のトッププロが講師となり、対局マナーや作法、麻雀技能や知識などについて講義し、「麻雀プロ」への道をサポートいたします。
プロの世界や最高位戦に興味はあるが、いきなりのプロテスト受験は自信の無い方など、ぜひ一度御参加してみてください。
合格のためには、7回中4回以上の出席と第8回目の最終試験合格(プロテストと同レベルのもの)が必要となります。
<担当講師>
新津 潔 代表
「最高位戦アカデミー」担当講師は、当会代表の新津潔に加え、毎回、最高位戦の豪華選手が講師を務めます。
☆ ゲスト講師 ☆
坂本 大志 新井 啓文
有賀一宏 浅見 真紀
<参加資格>
麻雀のルールを理解している18歳以上のアマチュアの方でしたら、どなたでも御参加いただけます。
<日程・内容等>
第1回 3月 3 日(日) 『最高位戦のルール・マナー』 講師 : 浅見 真紀 会場 : 「最高位戦道場」
第2回 3月31日(日) 『麻雀プロに求められるもの』 講師 : (未 定) 会場 : 港区赤坂「赤まる」
第3回 4月28日(日) 『牌効率①』 講師 : (未 定) 会場 : 「最高位戦道場」
第4回 5月12日(日) 『牌効率②』 講師 : 有賀 一宏 会場 : 港区赤坂「赤まる」
第5回 5月26日(日) 『模擬試験・総合試験対策(筆記・実技)①』 講師 : (未 定) 会場 : 「最高位戦道場」
第6回 6月 9 日(日) 『模擬試験・総合試験対策(筆記・実技)②』 講師 : 新井 啓文 会場 : 港区赤坂「赤まる」
第7回 6月29日(土) 『最終試験直前集中ゼミ』 講師 : 浜田 修 会場 : (未定)
第8回 7月 6 日(土) 『最終試験(筆記・実技・面接)』 講師 : 坂本 大志 会場 : 港区赤坂「赤まる」
※ 時間は、各回とも正午~16:00の予定
<会場案内>
「最高位戦道場」
(住 所)東京都千代田区神田三崎町3-1-3 2F
(最寄駅)
JR 水道橋駅西口 徒歩7分 453m
東京メトロ 神保町駅A2出口 徒歩11分 698m
(MAP)
こちらから
「赤まる」
(住 所)東京都港区赤坂3-17-10 フローレンス一ツ木ビル4F
(最寄駅)
東京メトロ 赤坂見附駅 徒歩3分
東京メトロ 赤坂駅 徒歩3分
(MAP)
こちらから
<受講料>
1回につき 一般 5,000円、学生 3,000円
<お問い合わせ・申込方法>
下記、事務局に電話またはメールでお問い合わせください。
※ お申込みの方は、氏名・年齢・連絡先を必ず明記してください。
また、開催日当日の受講も受け付けいたします。
※ 以前、「麻雀ウォッチ」様で取り上げていただいた記事は こちら
皆様の御参加、お待ちしております!
最高位戦日本プロ麻雀協会 事務局
TEL : 03-6261-6300
E-Mail : info@saikouisen.com
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会 「第44期前期最高位戦アカデミー」受講生募集!
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
会場
店名
最高位戦道場
住所
〒101-0061
東京都千代田区三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F
電話番号
03-6261-6300
最寄駅
JR中央・総武線 水道橋駅
店名
赤まる
住所
〒107-0052
東京都港区赤坂3丁目17-10 フローレンス一ツ木ビル4F
電話番号
03-3586-7600
最寄駅
東京メトロ銀座線 赤坂見附駅
東京メトロ丸ノ内線 赤坂見附駅
東京メトロ千代田線 赤坂駅
[このニュースを見る]2019年02月17日(日)
| 雀荘 | 大会

Twitterより
ぱたーんのレジェンド【和尚】 @VYCbWSWnzYqQ8qC
こんにちは。
あなたの和尚です。
しつこいですが、2月17日(日)10時半より、ぱたーん元住吉店にて年に一度の麻雀大会を開催します。
まだ少し募集人数に余裕があるみたいです。
気になる腕自慢の雀士は、下記電話番号にお問い合わせください。
ぱたーん元住吉店 044-433-2555
(ぱたーんのレジェンド【和尚】さん Twitter @VYCbWSWnzYqQ8qC より)
https://twitter.com/VYCbWSWnzYqQ8qC/status/1095503139896143872
麻雀ぱたーん元住吉店 Twitter @patternmotosumi
店名
まぁじゃん ぱたーん 元住吉店
住所
〒211-0025
神奈川県川崎市中原区木月1-22-1 2F
電話番号
044-433-2555
最寄駅
東急東横線 元住吉駅
[このニュースを見る]2019年05月04日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
第28期 麻雀マスターズのご案内
第28期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月4日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月3日(金祝)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月28日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
トーナメント2回戦 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
トーナメント3回戦 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
本戦
日時 4月27日(土) 11時00分開始(10時00分受付開始 )
会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前 地図はこちらになります。
半荘4回戦終了後、得点プラス者+αが5回戦へ。
5回戦終了後、得点上位51名がトーナメントへ。
トーナメント1回戦 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
プロ予選
日時:4月21日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場、それ以外の連盟員は錦江荘
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1C1リーグ、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場、それ以外の連盟員は錦江荘
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月14日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分 地図はこちらになります。
会場費 8,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月13日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 13(土) 一般B級予選
14(日) 一般予選
21(日) プロ予選
27(土) 本戦
28(日) 本戦トーナメント
5月 3(金祝) ベスト8トーナメント
4(土) 決勝
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦 >
○「石巻」エンジェル・コート店
< 3月31日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 4月7日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月31日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「東京」まあじゃんらんどTMC
< 3月16日(土)開催 9:00 開始 会場費 3,000円 >
東京都豊島区東池袋1-13-9 鳥駒第二ビル6F TEL 03-6279-8989
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月23日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月31日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 >
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月31日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月21日(木祝)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 3月21日(木祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
○「大阪」 A.rule
< 3月2日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月17日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 >
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店
< 3月17日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 >
福岡市中央区天神 3-6-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2019年05月03日(金)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
第28期 麻雀マスターズのご案内
第28期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月4日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月3日(金祝)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月28日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
トーナメント2回戦 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
トーナメント3回戦 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
本戦
日時 4月27日(土) 11時00分開始(10時00分受付開始 )
会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前 地図はこちらになります。
半荘4回戦終了後、得点プラス者+αが5回戦へ。
5回戦終了後、得点上位51名がトーナメントへ。
トーナメント1回戦 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
プロ予選
日時:4月21日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場、それ以外の連盟員は錦江荘
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1C1リーグ、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場、それ以外の連盟員は錦江荘
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月14日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分 地図はこちらになります。
会場費 8,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月13日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 13(土) 一般B級予選
14(日) 一般予選
21(日) プロ予選
27(土) 本戦
28(日) 本戦トーナメント
5月 3(金祝) ベスト8トーナメント
4(土) 決勝
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦 >
○「石巻」エンジェル・コート店
< 3月31日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 4月7日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月31日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「東京」まあじゃんらんどTMC
< 3月16日(土)開催 9:00 開始 会場費 3,000円 >
東京都豊島区東池袋1-13-9 鳥駒第二ビル6F TEL 03-6279-8989
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月23日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月31日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 >
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月31日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月21日(木祝)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 3月21日(木祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
○「大阪」 A.rule
< 3月2日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月17日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 >
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店
< 3月17日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 >
福岡市中央区天神 3-6-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2019年04月28日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
第28期 麻雀マスターズのご案内
第28期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月4日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月3日(金祝)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月28日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
トーナメント2回戦 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
トーナメント3回戦 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
本戦
日時 4月27日(土) 11時00分開始(10時00分受付開始 )
会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前 地図はこちらになります。
半荘4回戦終了後、得点プラス者+αが5回戦へ。
5回戦終了後、得点上位51名がトーナメントへ。
トーナメント1回戦 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
プロ予選
日時:4月21日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場、それ以外の連盟員は錦江荘
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1C1リーグ、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場、それ以外の連盟員は錦江荘
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月14日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分 地図はこちらになります。
会場費 8,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月13日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 13(土) 一般B級予選
14(日) 一般予選
21(日) プロ予選
27(土) 本戦
28(日) 本戦トーナメント
5月 3(金祝) ベスト8トーナメント
4(土) 決勝
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦 >
○「石巻」エンジェル・コート店
< 3月31日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 4月7日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月31日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「東京」まあじゃんらんどTMC
< 3月16日(土)開催 9:00 開始 会場費 3,000円 >
東京都豊島区東池袋1-13-9 鳥駒第二ビル6F TEL 03-6279-8989
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月23日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月31日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 >
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月31日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月21日(木祝)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 3月21日(木祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
○「大阪」 A.rule
< 3月2日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月17日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 >
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店
< 3月17日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 >
福岡市中央区天神 3-6-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2019年04月27日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
第28期 麻雀マスターズのご案内
第28期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月4日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月3日(金祝)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月28日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
トーナメント2回戦 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
トーナメント3回戦 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
本戦
日時 4月27日(土) 11時00分開始(10時00分受付開始 )
会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前 地図はこちらになります。
半荘4回戦終了後、得点プラス者+αが5回戦へ。
5回戦終了後、得点上位51名がトーナメントへ。
トーナメント1回戦 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
プロ予選
日時:4月21日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場、それ以外の連盟員は錦江荘
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1C1リーグ、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場、それ以外の連盟員は錦江荘
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月14日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分 地図はこちらになります。
会場費 8,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月13日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 13(土) 一般B級予選
14(日) 一般予選
21(日) プロ予選
27(土) 本戦
28(日) 本戦トーナメント
5月 3(金祝) ベスト8トーナメント
4(土) 決勝
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦 >
○「石巻」エンジェル・コート店
< 3月31日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 4月7日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月31日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「東京」まあじゃんらんどTMC
< 3月16日(土)開催 9:00 開始 会場費 3,000円 >
東京都豊島区東池袋1-13-9 鳥駒第二ビル6F TEL 03-6279-8989
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月23日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月31日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 >
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月31日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月21日(木祝)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 3月21日(木祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
○「大阪」 A.rule
< 3月2日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月17日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 >
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店
< 3月17日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 >
福岡市中央区天神 3-6-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2019年04月21日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
第28期 麻雀マスターズのご案内
第28期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月4日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月3日(金祝)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月28日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
トーナメント2回戦 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
トーナメント3回戦 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
本戦
日時 4月27日(土) 11時00分開始(10時00分受付開始 )
会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前 地図はこちらになります。
半荘4回戦終了後、得点プラス者+αが5回戦へ。
5回戦終了後、得点上位51名がトーナメントへ。
トーナメント1回戦 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
プロ予選
日時:4月21日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場、それ以外の連盟員は錦江荘
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1C1リーグ、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場、それ以外の連盟員は錦江荘
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月14日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分 地図はこちらになります。
会場費 8,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月13日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 13(土) 一般B級予選
14(日) 一般予選
21(日) プロ予選
27(土) 本戦
28(日) 本戦トーナメント
5月 3(金祝) ベスト8トーナメント
4(土) 決勝
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦 >
○「石巻」エンジェル・コート店
< 3月31日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 4月7日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月31日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「東京」まあじゃんらんどTMC
< 3月16日(土)開催 9:00 開始 会場費 3,000円 >
東京都豊島区東池袋1-13-9 鳥駒第二ビル6F TEL 03-6279-8989
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月23日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月31日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 >
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月31日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月21日(木祝)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 3月21日(木祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
○「大阪」 A.rule
< 3月2日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月17日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 >
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店
< 3月17日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 >
福岡市中央区天神 3-6-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2019年04月14日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
第28期 麻雀マスターズのご案内
第28期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月4日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月3日(金祝)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月28日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
トーナメント2回戦 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
トーナメント3回戦 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
本戦
日時 4月27日(土) 11時00分開始(10時00分受付開始 )
会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前 地図はこちらになります。
半荘4回戦終了後、得点プラス者+αが5回戦へ。
5回戦終了後、得点上位51名がトーナメントへ。
トーナメント1回戦 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
プロ予選
日時:4月21日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場、それ以外の連盟員は錦江荘
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1C1リーグ、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場、それ以外の連盟員は錦江荘
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月14日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分 地図はこちらになります。
会場費 8,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月13日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 13(土) 一般B級予選
14(日) 一般予選
21(日) プロ予選
27(土) 本戦
28(日) 本戦トーナメント
5月 3(金祝) ベスト8トーナメント
4(土) 決勝
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦 >
○「石巻」エンジェル・コート店
< 3月31日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 4月7日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月31日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「東京」まあじゃんらんどTMC
< 3月16日(土)開催 9:00 開始 会場費 3,000円 >
東京都豊島区東池袋1-13-9 鳥駒第二ビル6F TEL 03-6279-8989
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月23日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月31日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 >
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月31日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月21日(木祝)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 3月21日(木祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
○「大阪」 A.rule
< 3月2日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月17日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 >
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店
< 3月17日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 >
福岡市中央区天神 3-6-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2019年04月13日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ より
第28期 麻雀マスターズのご案内
第28期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
決勝
日時 5月4日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 5月3日(金祝)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月28日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
地図はこちらになります。
トーナメント2回戦 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
トーナメント3回戦 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
本戦
日時 4月27日(土) 11時00分開始(10時00分受付開始 )
会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前 地図はこちらになります。
半荘4回戦終了後、得点プラス者+αが5回戦へ。
5回戦終了後、得点上位51名がトーナメントへ。
トーナメント1回戦 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
プロ予選
日時:4月21日(日)
一次予選:11時00分開始(10時30分受付開始 )
C2、D2、D3リーグの選手は巣鴨本部道場、それ以外の連盟員は錦江荘
二次予選:16時00分開始(15時30分受付開始 )
B1C1リーグ、C3リーグのシード該当選手は巣鴨本部道場、それ以外の連盟員は錦江荘
※二次予選からの出場資格は四段以上、鳳凰位リーグのC1以上、地方プロリーグのトップリーグ、歴代タイトルホルダー、昨年度のマスターズベスト56以上、昨年度の王位戦ベスト72以上、昨年度の十段戦、JPML WRCリーグ、グランプリMAX、プロクイーンのトーナメントベスト16以上に残った人が対象です。
会場
・巣鴨本部道場 (東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
・錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月14日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分 地図はこちらになります。
会場費 8,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
東京予選(一般B級予選)
< 半荘4回戦 >
日時:4月13日(土)
A:11時00分開始(10時30分受付開始 )
B:15時30分開始(15時00分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラあり。細かなルールは当日会場で説明します。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号を明記してご応募ください。
※電話での受付は行っておりません。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
日程
4月 13(土) 一般B級予選
14(日) 一般予選
21(日) プロ予選
27(土) 本戦
28(日) 本戦トーナメント
5月 3(金祝) ベスト8トーナメント
4(土) 決勝
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦 >
○「石巻」エンジェル・コート店
< 3月31日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 4月7日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番3-9-13 4F TEL 022-224-8778
○「北陸」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 3月31日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山市神通本町1-3-13青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「東京」まあじゃんらんどTMC
< 3月16日(土)開催 9:00 開始 会場費 3,000円 >
東京都豊島区東池袋1-13-9 鳥駒第二ビル6F TEL 03-6279-8989
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 3月23日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「横浜」 シルバー
< 3月31日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 >
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 3月31日(日)開催 15:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 3月21日(木祝)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「大阪」 大和クラブ
< 3月21日(木祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 TEL 090-8651-7461
○「大阪」 A.rule
< 3月2日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まーじゃん広場
< 3月17日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 >
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店
< 3月17日(日)開催 11:00 会場費 3,000円 >
福岡市中央区天神 3-6-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 開催概要-麻雀マスターズ
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2019年03月21日(木)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

残り参加枠わずか
Twitterより
日本プロ麻雀連盟 関西本部 @jpmlkansaihonbu
マスターズ大阪予選のお知らせ 残り参加枠わずかとなっております。
お申し込みよろしくお願いいたします。
2019年2月11日
(日本プロ麻雀連盟 関西本部 Twitter @jpmlkansaihonbu より)
https://twitter.com/jpmlkansaihonbu/status/1094885213832863744
マスターズ大阪予選のお知らせ。
3月21日(木祝)にマスターズ大阪予選を開催します!
参加申し込みはDM
または
jpmlkansaihonbu@gmail.com
までお願いします
定員後はキャンセル待ちとなります。
2019年2月9日
(日本プロ麻雀連盟 関西本部 Twitter @jpmlkansaihonbu より)
https://twitter.com/jpmlkansaihonbu/status/1094075555308134400
日本プロ麻雀連盟 関西本部
Twitter @jpmlkansaihonbu
日本プロ麻雀連盟 関西プロリーグ
〇会場
店名
大和クラブ
住所
〒530-0001
大阪府大阪市北区梅田1丁目3-1 B-100 大阪駅前第一ビル地下1F
電話番号
06-6341-8410
最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸) 大阪駅
JR東西線 北新地駅
地下鉄四つ橋線 西梅田駅
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2019年03月03日(日)
| アマチュア | 女子麻雀サークルMAGNET

女子麻雀サークルMAGNET関西 twitter @magnet_kansai 、女子麻雀サークルMAGNETより
麻雀だけでなくお花見や旅行など、和気あいあいと活動中!
初心者の方大歓迎!学生からOLの方まで、一緒に楽しく活動しています。
興味を持たれた方はお気軽に、メールやTwitterにてご相談ください!
★日程:3月3日(日)予定
興味のある方はツイッターにリプかDMお待ちしております
女子麻雀サークルMAGNET関西 twitter @magnet_kansai
女子麻雀サークルMAGNET http://www.mj-mgnt.com/
[このニュースを見る]2019年02月10日(日)
| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

グッドプレイヤーズクラブ GPC千葉リーグ より
リーグ参加条件・詳細
参加資格
※以下の項目に該当する方は是非ともご参加ください!
・GPC精神に賛同し、片チンやバビィ、その他GPC会員とともにグッドプレイヤーを目指そうと思う方。
・満18歳以上でかつ高校生以下ではない方。
・マジメな社会人または学生の方。(雀ゴロの方はご遠慮ください)
※大会当日、参加費のみ頂戴しております。協賛金をお支払いいただく必要はありません。
参加費について
3,000円+なにか粗品を1品
開催日程
第1節
2019年2月10日(日)
【受付】12:30~12:50 【開始】13:00~
第2節
2019年4月14日(日)
【受付】12:30~12:50 【開始】13:00~
第3節
2019年6月9日(日)
【受付】12:30~12:50 【開始】13:00~
第4節
2019年7月14日(日)
【受付】12:30~12:50 【開始】13:00~
第5節
2019年8月11日(日)
【受付】12:30~12:50 【開始】13:00~
第6節
2019年9月8日(日)
【受付】12:30~12:50 【開始】13:00~
第7節
2019年10月13日(日)
【受付】12:30~12:50 【開始】13:00~
第8節
2019年11月17日(日)
【受付】12:30~12:50 【開始】13:00~
第9節
2019年12月8日(日)
【受付】12:30~12:50 【開始】13:00~
会場
店名
カルチャースクエア ワンダフルデイズ千葉
住所
〒260-0021
千葉県千葉市中央区新宿2-3-5 新宿ミハマビル4F
電話番号
043-309-9325
最寄駅
京成千葉線 千葉中央駅
【詳細情報】
グッドプレイヤーズクラブ GPC千葉リーグ
https://goodplayersclub.com/chiba/
GPC千葉リーグ Twitter @gpcchiba
グッドプレイヤーズクラブ
https://goodplayersclub.com/
【GPCとは】
グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。
いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。
[このニュースを見る]