麻雀業界ニュース

記事絞り込み:
大会

2019年02月03日(日)

| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

♥初参加大歓迎♥[GPC関西]GPC関西リーグ交流大会 2019年2月3日(日) 会場:麻雀エサカ
大会成績で一般リーグ上位1名、著名人リーグ上位1名に「WEST ONE CUP 2019」の本戦シード権を進呈

Twitterから GPC関西事務局‏  @gpc_kansai GPC関西リーグ交流大会の開催が決定!   内容:GPC関西一般&著名人リーグの合同大会 日時:2月3日(日)13:00~(受付12:00~) 場所:麻雀エサカ   参加を希望される方は、DMもしくは関西事務局までメールをお願いします! 著名人リーグの方との交流や、グラチャン前の調整など皆様是非ご参加下さい! (GPC関西事務局‏  Twitter @gpc_kansai より) https://twitter.com/gpc_kansai/status/1083266512541036545 GPC関西事務局‏  Twitter @gpc_kansai GPC関西リーグからの情報をお届けします! 各リーグの更新情報等も。 大会に関するお問い合せは当アカウントまたはgpc@jan39.comまでお寄せ下さい。 goodplayersclub.com/kansai/ 会場 店名 麻雀エサカ 住所 〒564-0063 大阪府吹田市江坂町1丁目23-18 パーラー888 2F 電話番号 06-6385-3700 最寄駅 地下鉄御堂筋線 江坂駅 地下鉄御堂筋線 新大阪駅 大阪モノレール線 千里中央駅 グッドプレイヤーズクラブ https://goodplayersclub.com/ 【GPCとは】 グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。 いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。 
[このニュースを見る]

2019年06月09日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

【麻将連合】2019年μカップイン大阪
決勝大会 6月9日(日) 会場:天満橋会館

麻将連合  2019年μカップイン大阪開催要項 一般社団法人 麻将連合 麻将連合GM井出洋介をはじめ麻将連合の認定プロ及びツアー選手が全国から来阪!! 強さ・専門知識・社会性を兼ねそろえたプロ集団が一般愛好者と真剣勝負。 競技ゲームとしてマージャンを楽しみたい方、強くなりたい方、プロと真剣に勝負したい方、 御参加お待ちしております。 1 予選大会 4月30日(祝) 会場は全日程「天満橋会館(サンシステム天満橋 5F)」 5月19日(日) 06-6941-4177 6月 8日(土) 予選受付 10 時 30 分~11 時 1 次予選:半荘3回を行い上位約1/2が2次予選へ勝ち上がります。 2 次予選:半荘3回を行います。(1次予選の成績はリセットします) 3回戦終了時の上位約1/2がポイント持ち越しで半荘1回行います。 そこから上位約1/2が決勝大会に勝ち上がりとなります。 ※二次予選から参加の方は14時30分までに会場にお越しください。 ※ルールは新報知ルール(一発・裏ドラなし)を準拠しています。 2 決勝大会 6月9日(日) 会場 天満橋会館 (サンシステム天満橋ビル 5F) 受付 9時30分~10時 半荘6回戦 3 エントリー費 μ会員 5000円 一般 6000円 学生 4000円 ※予選会には複数回参加出来ます。(2回目以降は 1000 円引き) ※各回とも初回参加の方を優先させていただきます。 4 申込方法 「天満橋会館」(サンシステム天満橋ビル 5F)06-6941-4177(担当:松井) までご連絡下さい。定員になり次第締め切らせて頂きます。 【詳細情報】 麻将連合 2019年μカップイン大阪開催要項 麻将連合 https://mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter @mahjongMu https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]

2019年06月08日(土)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

【麻将連合】2019年μカップイン大阪
​​​​​​​1 予選大会 4/30(祝)5/19(日)6/8(土) 2 決勝大会 6月9日(日) 会場:天満橋会館

麻将連合  2019年μカップイン大阪開催要項 一般社団法人 麻将連合 麻将連合GM井出洋介をはじめ麻将連合の認定プロ及びツアー選手が全国から来阪!! 強さ・専門知識・社会性を兼ねそろえたプロ集団が一般愛好者と真剣勝負。 競技ゲームとしてマージャンを楽しみたい方、強くなりたい方、プロと真剣に勝負したい方、 御参加お待ちしております。 1 予選大会 4月30日(祝) 会場は全日程「天満橋会館(サンシステム天満橋 5F)」 5月19日(日) 06-6941-4177 6月 8日(土) 予選受付 10 時 30 分~11 時 1 次予選:半荘3回を行い上位約1/2が2次予選へ勝ち上がります。 2 次予選:半荘3回を行います。(1次予選の成績はリセットします) 3回戦終了時の上位約1/2がポイント持ち越しで半荘1回行います。 そこから上位約1/2が決勝大会に勝ち上がりとなります。 ※二次予選から参加の方は14時30分までに会場にお越しください。 ※ルールは新報知ルール(一発・裏ドラなし)を準拠しています。 2 決勝大会 6月9日(日) 会場 天満橋会館 (サンシステム天満橋ビル 5F) 受付 9時30分~10時 半荘6回戦 3 エントリー費 μ会員 5000円 一般 6000円 学生 4000円 ※予選会には複数回参加出来ます。(2回目以降は 1000 円引き) ※各回とも初回参加の方を優先させていただきます。 4 申込方法 「天満橋会館」(サンシステム天満橋ビル 5F)06-6941-4177(担当:松井) までご連絡下さい。定員になり次第締め切らせて頂きます。 【詳細情報】 麻将連合 2019年μカップイン大阪開催要項 麻将連合 https://mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter @mahjongMu https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]

2019年05月19日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

【麻将連合】2019年μカップイン大阪
​​​​​​​1 予選大会 4/30(祝)5/19(日)6/8(土) 2 決勝大会 6月9日(日) 会場:天満橋会館

麻将連合  2019年μカップイン大阪開催要項 一般社団法人 麻将連合 麻将連合GM井出洋介をはじめ麻将連合の認定プロ及びツアー選手が全国から来阪!! 強さ・専門知識・社会性を兼ねそろえたプロ集団が一般愛好者と真剣勝負。 競技ゲームとしてマージャンを楽しみたい方、強くなりたい方、プロと真剣に勝負したい方、 御参加お待ちしております。 1 予選大会 4月30日(祝) 会場は全日程「天満橋会館(サンシステム天満橋 5F)」 5月19日(日) 06-6941-4177 6月 8日(土) 予選受付 10 時 30 分~11 時 1 次予選:半荘3回を行い上位約1/2が2次予選へ勝ち上がります。 2 次予選:半荘3回を行います。(1次予選の成績はリセットします) 3回戦終了時の上位約1/2がポイント持ち越しで半荘1回行います。 そこから上位約1/2が決勝大会に勝ち上がりとなります。 ※二次予選から参加の方は14時30分までに会場にお越しください。 ※ルールは新報知ルール(一発・裏ドラなし)を準拠しています。 2 決勝大会 6月9日(日) 会場 天満橋会館 (サンシステム天満橋ビル 5F) 受付 9時30分~10時 半荘6回戦 3 エントリー費 μ会員 5000円 一般 6000円 学生 4000円 ※予選会には複数回参加出来ます。(2回目以降は 1000 円引き) ※各回とも初回参加の方を優先させていただきます。 4 申込方法 「天満橋会館」(サンシステム天満橋ビル 5F)06-6941-4177(担当:松井) までご連絡下さい。定員になり次第締め切らせて頂きます。 【詳細情報】 麻将連合 2019年μカップイン大阪開催要項 麻将連合 https://mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter @mahjongMu https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]

2019年04月14日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

【麻将連合】第12回関東インビテーションカップ
【決勝大会】 4月 14 日(日) 会場:麻雀クラブ柳勝どき店

麻将連合 第12回関東インビテーションカップ 開催要項 より μ道場に日頃ご参加いただき、研鑽を積んだその力を発揮する場として「関東インビテーションカ ップ」を開催致します! ○参加資格 全国μ道場にて 2017 年 12 月~2018 年 11 月までに半荘 24 回以上ご参加の方 ○エントリー費(当日持参) μ会員 5,000 円、一般 6,000 円 ※学生証提示で 2,000 円の割引がございます ○会場 柳 勝どき店 TEL 03-3534-8981 【予選大会】 4月 13 日(土) 1次予選 受付 10 時~10 時 30 分 半荘3回戦 2次予選 受付 14 時~14 時 30 分 半荘3+1回戦 【決勝大会】 4月 14 日(日) 受付 10 時~10 時 30 分 半荘6回戦 4回戦進出 16 名、5回戦準決勝、6回戦決勝 μ道場に日頃ご参加いただき、研鑽を積んだその力を発揮する場として「関東インビテーションカ ップ」を開催致します! ○参加資格 全国μ道場にて 2017 年 12 月~2018 年 11 月までに半荘 24 回以上ご参加の方 ○エントリー費(当日持参) μ会員 5,000 円、一般 6,000 円 ※学生証提示で 2,000 円の割引がございます ○会場 柳 勝どき店 TEL 03-3534-8981(下記地図参照) 【予選大会】 4月 13 日(土) 1次予選 受付 10 時~10 時 30 分 半荘3回戦 2次予選 受付 14 時~14 時 30 分 半荘3+1回戦 【決勝大会】 4月 14 日(日) 受付 10 時~10 時 30 分 半荘6回戦 4回戦進出 16 名、5回戦準決勝、6回戦決勝 【詳細情報】 麻将連合 第12回関東インビテーションカップ 開催要項 麻将連合 https://mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter @mahjongMu https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]

2019年03月03日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

【麻将連合】第22回BIG1カップ
決勝戦 日程 3月3日(日)会場・「大塚麻雀スタジオ」

麻将連合 第22回BIG1カップ開催要項 第 22 回BIG1カップ開催要項 主催・一般社団法人 麻将連合 協賛・株式会社三矢 協力・日本麻将体育協会 出場資格 1麻将連合が主催する競技会で所定の成績を収めた麻将連合会員、一般選手 2麻将連合が推薦する麻将連合会員、一般選手 3麻将連合が推薦する競技マージャンプロ団体所属選手 4プロ予選を勝ち上がった競技マージャンプロ団体所属選手 全国大会 日程 2月 16 日(土) 会場1 銀座「柳本店」 会場2 有楽町 「錦江荘」 受付 10:00~10:30 対局 半荘4回戦、上位者が勝ち上がり。終了後に昼食休憩、その後にトーナメント1を開催 トーナメント1 トーナメント1受付 15:00~15:20 対局 半荘3回戦、各卓上位2名が勝ち上がり 終了予定時刻 19:30 トーナメント2・3 日程 2月 23 日(土)会場 銀座「柳本店」 トーナメント2受付 09:30~10:00 トーナメント3受付 14:00~14:20 対局 それぞれ半荘3回戦、各卓上位2名が勝ち上がり 終了予定時刻 18:00 準々決勝・準決勝 日程 2月 24 日(日)会場 「柳勝どき店」 受付 09:30~10:00 対局 それぞれ半荘3回戦、各卓上位2名が勝ち上がり 終了予定時刻 19:30 決勝戦 日程 3月3日(日)会場・「大塚麻雀スタジオ」 開始時間 13:00(予定)対局 半荘4回戦 費用 エントリーフィー 会員 10,000 円、非会員 12,000 円 申込方法 参加資格のある方のみ事務局よりご案内を送付させて頂きます 1 会員番号 2 氏名 3 ふりがな 4 Tel を記入のうえ当事務局(info@mu-mahjong.jp)へ メールにてお申し込み下さい。申し込み締め切りは1月 14 日(月)までとなります ※往復ハガキでの申込はございません 申込者には確認のメールを返信いたします ※携帯メールの方は、必ず受け取り出来るよう設定をお願い致します ご質問等ありましたら事務局までご連絡下さい(平日 15 時~21 時 03-6869-4789) 【詳細情報】 麻将連合 第22回BIG1カップ開催要項 麻将連合 https://mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter @mahjongMu https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]

2019年02月24日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

【麻将連合】第22回BIG1カップ
準々決勝・準決勝
日程 2月 24 日(日)会場 「柳勝どき店」

麻将連合 第22回BIG1カップ開催要項 第 22 回BIG1カップ開催要項 主催・一般社団法人 麻将連合 協賛・株式会社三矢 協力・日本麻将体育協会 出場資格 1麻将連合が主催する競技会で所定の成績を収めた麻将連合会員、一般選手 2麻将連合が推薦する麻将連合会員、一般選手 3麻将連合が推薦する競技マージャンプロ団体所属選手 4プロ予選を勝ち上がった競技マージャンプロ団体所属選手 全国大会 日程 2月 16 日(土) 会場1 銀座「柳本店」 会場2 有楽町 「錦江荘」 受付 10:00~10:30 対局 半荘4回戦、上位者が勝ち上がり。終了後に昼食休憩、その後にトーナメント1を開催 トーナメント1 トーナメント1受付 15:00~15:20 対局 半荘3回戦、各卓上位2名が勝ち上がり 終了予定時刻 19:30 トーナメント2・3 日程 2月 23 日(土)会場 銀座「柳本店」 トーナメント2受付 09:30~10:00 トーナメント3受付 14:00~14:20 対局 それぞれ半荘3回戦、各卓上位2名が勝ち上がり 終了予定時刻 18:00 準々決勝・準決勝 日程 2月 24 日(日)会場 「柳勝どき店」 受付 09:30~10:00 対局 それぞれ半荘3回戦、各卓上位2名が勝ち上がり 終了予定時刻 19:30 決勝戦 日程 3月3日(日)会場・「大塚麻雀スタジオ」 開始時間 13:00(予定)対局 半荘4回戦 費用 エントリーフィー 会員 10,000 円、非会員 12,000 円 申込方法 参加資格のある方のみ事務局よりご案内を送付させて頂きます 1 会員番号 2 氏名 3 ふりがな 4 Tel を記入のうえ当事務局(info@mu-mahjong.jp)へ メールにてお申し込み下さい。申し込み締め切りは1月 14 日(月)までとなります ※往復ハガキでの申込はございません 申込者には確認のメールを返信いたします ※携帯メールの方は、必ず受け取り出来るよう設定をお願い致します ご質問等ありましたら事務局までご連絡下さい(平日 15 時~21 時 03-6869-4789) 【詳細情報】 麻将連合 第22回BIG1カップ開催要項 麻将連合 https://mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter @mahjongMu https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]

2019年02月23日(土)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

【麻将連合】第22回BIG1カップ
全国大会 トーナメント2・3
日程 2月 23 日(土)会場 銀座「柳本店」

麻将連合 第22回BIG1カップ開催要項 第 22 回BIG1カップ開催要項 主催・一般社団法人 麻将連合 協賛・株式会社三矢 協力・日本麻将体育協会 出場資格 1麻将連合が主催する競技会で所定の成績を収めた麻将連合会員、一般選手 2麻将連合が推薦する麻将連合会員、一般選手 3麻将連合が推薦する競技マージャンプロ団体所属選手 4プロ予選を勝ち上がった競技マージャンプロ団体所属選手 全国大会 日程 2月 16 日(土) 会場1 銀座「柳本店」 会場2 有楽町 「錦江荘」 受付 10:00~10:30 対局 半荘4回戦、上位者が勝ち上がり。終了後に昼食休憩、その後にトーナメント1を開催 トーナメント1 トーナメント1受付 15:00~15:20 対局 半荘3回戦、各卓上位2名が勝ち上がり 終了予定時刻 19:30 トーナメント2・3 日程 2月 23 日(土)会場 銀座「柳本店」 トーナメント2受付 09:30~10:00 トーナメント3受付 14:00~14:20 対局 それぞれ半荘3回戦、各卓上位2名が勝ち上がり 終了予定時刻 18:00 準々決勝・準決勝 日程 2月 24 日(日)会場 「柳勝どき店」 受付 09:30~10:00 対局 それぞれ半荘3回戦、各卓上位2名が勝ち上がり 終了予定時刻 19:30 決勝戦 日程 3月3日(日)会場・「大塚麻雀スタジオ」 開始時間 13:00(予定)対局 半荘4回戦 費用 エントリーフィー 会員 10,000 円、非会員 12,000 円 申込方法 参加資格のある方のみ事務局よりご案内を送付させて頂きます 1 会員番号 2 氏名 3 ふりがな 4 Tel を記入のうえ当事務局(info@mu-mahjong.jp)へ メールにてお申し込み下さい。申し込み締め切りは1月 14 日(月)までとなります ※往復ハガキでの申込はございません 申込者には確認のメールを返信いたします ※携帯メールの方は、必ず受け取り出来るよう設定をお願い致します ご質問等ありましたら事務局までご連絡下さい(平日 15 時~21 時 03-6869-4789) 【詳細情報】 麻将連合 第22回BIG1カップ開催要項 麻将連合 https://mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter @mahjongMu https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]

2019年02月16日(土)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

【麻将連合】第22回BIG1カップ
全国大会 日程 2月 16 日(土) 会場1 銀座「柳本店」 会場2 有楽町 「錦江荘」
※参加資格有

麻将連合 第22回BIG1カップ開催要項 第 22 回BIG1カップ開催要項 主催・一般社団法人 麻将連合 協賛・株式会社三矢 協力・日本麻将体育協会 出場資格 1麻将連合が主催する競技会で所定の成績を収めた麻将連合会員、一般選手 2麻将連合が推薦する麻将連合会員、一般選手 3麻将連合が推薦する競技マージャンプロ団体所属選手 4プロ予選を勝ち上がった競技マージャンプロ団体所属選手 全国大会 日程 2月 16 日(土) 会場1 銀座「柳本店」 会場2 有楽町 「錦江荘」 受付 10:00~10:30 対局 半荘4回戦、上位者が勝ち上がり。終了後に昼食休憩、その後にトーナメント1を開催 トーナメント1 トーナメント1受付 15:00~15:20 対局 半荘3回戦、各卓上位2名が勝ち上がり 終了予定時刻 19:30 トーナメント2・3 日程 2月 23 日(土)会場 銀座「柳本店」 トーナメント2受付 09:30~10:00 トーナメント3受付 14:00~14:20 対局 それぞれ半荘3回戦、各卓上位2名が勝ち上がり 終了予定時刻 18:00 準々決勝・準決勝 日程 2月 24 日(日)会場 「柳勝どき店」 受付 09:30~10:00 対局 それぞれ半荘3回戦、各卓上位2名が勝ち上がり 終了予定時刻 19:30 決勝戦 日程 3月3日(日)会場・「大塚麻雀スタジオ」 開始時間 13:00(予定)対局 半荘4回戦 費用 エントリーフィー 会員 10,000 円、非会員 12,000 円 申込方法 参加資格のある方のみ事務局よりご案内を送付させて頂きます 1 会員番号 2 氏名 3 ふりがな 4 Tel を記入のうえ当事務局(info@mu-mahjong.jp)へ メールにてお申し込み下さい。申し込み締め切りは1月 14 日(月)までとなります ※往復ハガキでの申込はございません 申込者には確認のメールを返信いたします ※携帯メールの方は、必ず受け取り出来るよう設定をお願い致します ご質問等ありましたら事務局までご連絡下さい(平日 15 時~21 時 03-6869-4789) 【詳細情報】 麻将連合 第22回BIG1カップ開催要項 麻将連合 https://mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter @mahjongMu https://twitter.com/mahjongMu ​​​​​​​
[このニュースを見る]

2019年02月01日(金)

| 雀荘 | 大会

【日本プロ麻雀連盟】麻雀プロアマオープン競技会 予選開催期間:前期2月1日~
会場:巣鴨本部道場

日本プロ麻雀連盟 麻雀プロアマオープン競技会 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 麻雀プロアマオープン競技会 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2019年02月02日(土)

| アマチュア | 大阪・関西でノーレート麻雀しよう!

大阪・関西でノーレート麻雀しよう! 2019/02/02(土)

Twitterより 大阪・関西でノーレート麻雀しよう!‏ @sonken5656 四人麻雀会開催します。 参加者募集します。   日時:2月2日(土) 10時~18時頃  参加費:1000円前後 ※フル参加の場合 4半荘以下の参加は1半荘170円+供託金30円 場所:大阪 (中央区) 参加資格:麻雀ルールの理解ある方 質問等や参加のご連絡お待ちしております。 アメブロ「2月2日(土) 第136回 四人麻雀会 開催のお知らせ」 (大阪・関西でノーレート麻雀しよう!‏Twitter  @sonken5656 より) https://twitter.com/sonken5656/status/1089128507710423042 大阪・関西でノーレート麻雀しよう! Twitter ‏ @sonken5656 アメブロ https://ameblo.jp/sonkenbundai00/ HP   http://sonkenbundai.maeda-keiji.com/  
[このニュースを見る]

2019年01月21日(月)

| 健康麻雀 | ニューロン

チャリティ大会


参加プロ選手紹介!! ♥骨髄バンクチャリティ麻雀大会 2019 in 大阪♥ 2019年3月10日(日)
会場:つどい麻雀 菜の花

申込フォーム→♥骨髄バンクチャリティ麻雀大会 2019 in 大阪    骨髄移植により命を救われた山口明大プロ提案のチャリティイベント 大好きな「麻雀」を通して集まった他人同士が、お互いの存在や命について改めて考える場を……との思いをこめて、今年もチャリティ大会を企画しました。内容は麻雀大会、チャリティオークション、そして骨髄バンクに関する講演です。 参加資格に麻雀の実力は関係ありません。当イベントに少しでも興味を持たれた方はお気軽にご参加ください。見学やオークションのみのご参加も大歓迎です。 多くの方々のご来場をお待ちしております。 日程 2019年3月10日(日) 会場 店名 つどい麻雀 菜の花 住所 〒530-0018 大阪府大阪市北区小松原町1-7 ミスターりんビル6F・8F・9F 電話番号 06-6311-3939 最寄駅 地下鉄御堂筋線 梅田駅 阪急神戸本線 梅田駅 JR東海道本線(京都線) 大阪駅   参加プロ選手紹介 ※公式戦の都合等により参加プロが変更になることもあります。 実行委員会事務局長・日本プロ麻雀協会 ルーラー山口   日本プロ麻雀協会 理事 一北 寛人   日本プロ麻雀協会 水谷 葵   日本プロ麻雀協会 可南   日本プロ麻雀協会 音無 愛音   日本プロ麻雀協会 ニコラス   最高位戦日本プロ麻雀協会 木崎 ゆう   最高位戦日本プロ麻雀協会 松田 麻矢   最高位戦日本プロ麻雀協会 与那城 葵   最高位戦日本プロ麻雀協会 千代 ちせ   最高位戦日本プロ麻雀協会 酒井 一興   RMU 山本 ひかる   麻将連合 中出 雄介   天鳳芸人・近麻公認Mリーグ観戦記者 ZERO   天鳳十段・近麻公認Mリーグ観戦記者 ゆうせー   決まり次第更新いたします   【詳細&申込情報】 ♥骨髄バンクチャリティ麻雀大会 2019 in 大阪 https://jan39.com/charity_mahjong/ ニューロンHP http://npo-neuron.com/ ニューロン骨髄バンクチャリティ 事業 http://npo-neuron.com/bn/e24.html
[このニュースを見る]

2019年02月10日(日)

| 麻雀用具 | 大会

マツオカヴェストワンカップ予選大会&田中ユタカさんゲスト麻雀大会「Eager Cup V」
2019年2月10(日) 会場:西中島「エンターテインメントスペース大三元」

豊中の健康マージャンより マツオカヴェストワンカップ予選大会&田中ユタカさんゲスト麻雀大会「Eager Cup V」 マツオカの大人気麻雀大会「イーガーカップ」はおかげを持ちまして、毎年の開催を満員御礼という大好評を頂き本当にありがとうございます! 5年目となる今回は、2月10(日)に西中島「エンターテイメントスペース大三元」に会場を変更して、12時より「Eager Cup V」を開催いたします。 https://dai3gen.com/ 関西最大級ヴェストワンカップの予選会と、マツオカの大人気麻雀大会が融合した麻雀イベントです。今年は関西在住で、近代麻雀「笑うアゲハ」連載の田中ユタカさんをゲストにお迎えして、「WOC予選会」に、「笑うアゲハ杯」に、「田中ユタカさんのトークショー」と、盛りだくさんの麻雀イベントの1日を楽しくご一緒いたしましょう! 参加費は5000円。定員79名になり次第キャンセル待ちとなります。早期定員が予想されますので、お早めにお問い合わせください。あなたのご参加をお待ちいたしております。 タイムスケジュール 11時30分集合 12時スタート開幕式 3回戦までWOC予選会(50分+1局) 3回戦終了時、上位25パーセントが決勝進出 決勝戦(70分+1局)上位成績者にヴェストワンカップ本戦シードと表彰を授与。(定員の場合は本戦シード10名。定員に満たない場合はWOC規定によるシード枠を進呈する。) 3回戦終了後、予選敗退者は1回戦限定の「笑うあげは杯」に参加OK!(50分+1局) 笑うあげは杯は各卓の1着と2着に特典あり。 1位:「笑うあげは」最新巻 2位:「笑うあげは」イラストシート 1番大きなトップを取った選手は笑うアゲハ杯優勝「笑うあげは記念Tシャツ」、逆優勝者(最下位点数者)には「吉花敗北Tシャツ」、3着の中で1番大きいポイントの方に3着復活賞「コミックス+イラストシート」を進呈! 3回戦終了時、集計時間を利用しての田中ユタカさんトークショーを5分程度予定しています。 田中ユタカさんが自らプロデュースされた豪華特典や、サイン会なども開催予定です。2019年のヴェストワンカップ本戦出場したいあなた、田中ユタカさんと麻雀イベントをご一緒に楽しみたいあなたは、プロアマ問わずぜひ2月10日(日)開催の「イーガーカップV」にご参加下さい! 申し込みまだの方は近野、または以下のメールフォームまでお問い合わせください。 http://mahjong.main.jp/westone 情報提供:豊中の健康マージャン マツオカ株式会社  Eager Cup5
[このニュースを見る]

2019年01月06日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

【日本プロ麻雀協会】プロアマ混合タイトル戦 第17回日本オープン開催!!
一般予選開催日程

日本プロ麻雀協会 プロアマ混合タイトル戦 第17回日本オープン開催!!一般予選開催日程 より 日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、 日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。 本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。 また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。 ≪一般予選会場・日程≫ ★東京予選① 開催日:1月6日(日) 会場:柳本店 開始時刻:12時 開催終了  ★横浜予選① 開催日:1月13日(日) 会場:シルバー 開始時間:12時 開催終了  ★北海道予選① 開催日:1月14日(月祝) 会場:麻雀スクールアエル 開始時刻:12時 開催終了  ★大阪予選 開催日:1月26日(土) 会場:天満橋会館 開始時間:12時 定員になりました ★千葉予選① 開催日:1月26日(土) 会場:ベルバード 開始時刻:13時 ★横浜予選② 開催日:1月27日(日) 会場:まぁじゃん もんちぃ 開始時刻:11時 定員になりました  ★茨城予選 開催日:2月2日(土) 会場:カフェパンダ 開始時刻:11時 ★千葉予選② 開催日:2月3日(日) 会場:ワンダフルデイズ 開始時刻:12時 ★福島予選 開催日:2月3日(日) 会場:ジャンパレス 開始時刻:11時 ★新潟予選 開催日:2月3日(日) 会場:わくわく広場 開始時刻:13時 ★東京予選② 開催日:2月9日(土) 会場:池袋TMC 開始時刻:9時 定員になりました ★北海道予選② 開催日:2月10日(日) 会場:麻雀スクールアエル 開始時刻:12時 定員になりました ★香川予選 開催日:2月10日(日) 会場:麻雀マウ 開始時刻:12時 ★福岡予選 開催日:2月11日(日) 会場:雀ケンポン 開始時刻:12時 ★仙台予選 開催日:2月10日(日) 会場:まぁじゃん学校 開始時刻:12時 ★青森予選 開催日:2月17日(日) 会場:みさと十和田店 開始時刻:12時 ★宮崎予選 開催日:2月17日(日) 会場:オクトぱス 開始時刻:11時 ★広島予選 開催日:2月17日(日) 会場:マーチャオφ 開始時刻:13時 ★京都予選 開催日:2月17日(日) 会場:マーチャオ京都A 開始時刻:13時 ★東京予選③ 開催日:2月24日(日) 会場:柳本店 ・日本オープン天鳳鳳凰卓予選 ・日本オープン天鳳一般予選   ≪予選参加申込み方法≫ 参加の申込みは、応募フォームもしくはEメールにて受付いたします。 なお、お申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。 ◆応募フォームでの申し込み 下記、応募フォームにお名前・メールアドレス・携帯番号を入力し送信ボタンを押して下さい。 ※各入力項目は必須項目となっております。 ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず「info@npm2001.com」からのメールを受信できるようにお願いいたします。 ◆Eメールでの申し込み 本文に、氏名・日中のご連絡先(携帯番号)・希望会場を明記の上、送信してください。携帯電話からでもお申込み可能です。 [宛先メールアドレス] info@npm2001.com ただし、ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず上記アドレスからの受信をできるようにお願いいたします。 ≪大会参加費≫ ◆一般予選参加費:5,000円 (福島予選は3500円となります) ◆本戦参加費:5,000円 ※参加費のお支払いは、当日会場にてお願いいたします。  なお、本戦参加費は予選通過者の方のみ、本戦会場にてお支払いをお願いいたします。 ≪日本オープンシステム・ルール≫ 大会形式による半荘戦。成績上位者が本戦へ進出。 日本オープン公式ルール(一発・ウラドラあり。順位ウマ10-30・オカあり) ルール詳細はコチラ  詳しくは、当日会場にてご説明いたします。 ≪本戦日程≫ 本戦1日目:3月9日(土) 本戦2日目:3月10日(日) 準決勝:3月23日(土) 決勝:3月24日(日) ※放送対局となります ※本戦以降はすべて東京での開催となります。当日の集合時間や会場につきましては、予選通過者に改めてご連絡いたします。 ≪各プロ団体所属の方へお願い≫ こちらで紹介させていただいている一般予選には、 原則各プロ団体へ所属している方は出場できません。 つきましては、平成31年3月2日(土)に開催予定の 「第17回日本オープンプロ予選」への出場をお願い申し上げます。 【詳細情報】 日本プロ麻雀協会 プロアマ混合タイトル戦 第17回日本オープン開催!!一般予選開催日程 http://npm2001.com/nihonopen/nop_pre.html 日本プロ麻雀協会 http://npm2001.com/ 日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM  https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]

2019年01月18日(金)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最高位戦日本プロ麻雀協会】各地方本部・支部「プロアマリーグ2019」参加者募集開始!

最高位戦日本プロ麻雀協会より   各地方本部・支部「プロアマリーグ2019」参加者募集開始! 各地方本部・支部におきましては、2019年も「プロアマリーグ」を開催いたします。 最高位戦選手も多数参加いたしますので真剣勝負の場として腕を競いましょう! また、各優勝者は2020年1月25日(土)に行われるプロアマリーググランドチャンピオン大会への出場資格が与えられます。 <関西本部> 最高位戦関西プロアマリーグ2019 ☆ 日 程 ☆ <予選リーグ> 第1節 3月17日(日) 第2節 3月31日(日) 第3節 4月14日(日) 第4節 5月 6 日(月)  全節 第5節 5月19日(日)  12時00分競技開始 第6節 6月 1 日(土) 第7節 6月29日(土) 第8節 7月 6 日(土) < ベスト12 > 7月27日(土) 12時00分競技開始 < ベスト8 > 7月27日(土) 15時00分集合 < 決 勝 > 7月28日(日) 12時00分競技開始 ☆ 会 場 ☆ 大阪市西中島「大三元」 (大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F) (電話:06-7860-0378) ※決勝のみ「雀サクッスタジオ」(ニコ生配信)で開催 ☆ 参 加 費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ※ベスト12・8は一律1,000円 ☆ 予選システム ☆ 各節 4回戦+1回戦(上位4名) 時間制限あり(50分+1局) 上位4名のみ5回戦目を行い節優勝者を決定 ・最終節は除く ・5回戦のスコアもTotalスコアに加算 ・節優勝者は次節の参加費無料 4節以上参加で上位への進出資格あり Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名) Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名) ※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名) ※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる ※したがって、予選リーグ終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名) ☆ 表 彰 ☆ 優 勝:「第28期發王戦」本戦シード権(交通費補助あり) or 「ヴェストワンカップ」本戦シード権 準優勝:優勝と同じ(ただし、優勝者の選択しなかったシード権となる) アマチュア最上位者:アマ最高位戦決勝大会(9月8日(日))出場権(交通費補助あり) また、優勝者は2020年1月25日(土)に行われるプロアマリーググランドチャンピオン大会への出場資格が与えられる ☆ そ の 他 ☆ プロアマリーグ終了後にゲスト選手による勉強会を開催予定 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/b398b0b6601815 その他お問い合わせ先:saikouisen.kansai@gmail.com (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会関西本部 中村誠志) <北海道本部> 最高位戦北海道プロアマリーグ2019 ☆ 日 程 ☆ < 予選リーグ > 第1節 1月26日(土) 第2節 2月23日(土) 第3節 3月16日(土)  全節 第4節 4月27日(土)  18時00分競技開始 第5節 5月18日(土) 第6節 6月22日(土) 第7節 7月 6 日(土) <準決勝・決勝> 8月11日(日) 12時00分競技開始 ☆ 会 場 ☆ 札幌市中央区「麻雀スクールアエル」 (札幌市中央区南3条西3丁目 アルファ南3条ビル3F) (電話:011-211-0383) ☆ 参 加 費 ☆ 一般:3,500円 SSC会員・他団体プロ:2,500円 ☆ 予選システム ☆ 各節4回戦 時間制限あり(60分+1局) 4節以上参加で準決勝への進出資格あり Totalスコア1~8位が準決勝進出 ☆ 表 彰 ☆ 優 勝:「第28期發王戦」本戦シード権 アマチュア最上位者:アマ最高位戦決勝大会(9月8日(日))出場権 また、優勝者は2020年1月25日(土)に行われるプロアマリーググランドチャンピオン大会への出場資格が与えられる ☆ 定 員 ☆ 36名 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います※メール・電話等での受付はしておりません。 応募フォーム:https://ssl.form-mailer.jp/fms/07b0362f603548 ※北海道プロアマの募集開始は1月18日(金)正午からとなります その他お問い合わせ先:「麻雀スクールアエル」 電話:011-211-0383(火~土:10~17時) (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会北海道本部 伊藤聖一) <東海支部> 最高位戦東海プロアマリーグ2019 ☆ 日 程 ☆ <予選リーグ> 第1節 3月24日(日) 第2節 3月31日(日) 第3節 4月21日(日) 第4節 5月26日(日)  全節 第5節 6月 2 日(日)  12時00分競技開始 第6節 6月16日(日) 第7節 7月 7 日(日) 第8節 7月20日(土) < ベスト12 > 7月28日(日) 12時00分競技開始 < ベスト8 > 7月28日(日) 15時00分集合 < 決 勝 > 8月12日(月) 12時00分競技開始 ☆ 会 場 ☆ 名古屋市中村区「ひまわり」 (名古屋市中村区名駅4-22-17 中央ビル2F) (電話:052-582-8805) ☆ 参 加 費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ※ベスト12・8は一律1,000円 ☆ 予選システム ☆ 各節 4回戦 時間制限あり(50分+1局) (節優勝者は次節の参加費無料) 4節以上参加で上位への進出資格あり Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名) Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名) ※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名) ※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる ※したがって、予選リーグ終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名) ☆ 表 彰 ☆ 優 勝:「第28期發王戦」本戦シード権(交通費補助あり) or 「ヴェストワンカップ」本戦シード権(交通費補助あり) 準優勝:優勝と同じ(ただし、優勝者の選択しなかったシード権となる) アマチュア最上位者:アマ最高位戦決勝大会(9月8日(日))出場権(交通費補助あり) また、優勝者は2020年1月25日(土)に行われるプロアマリーググランドチャンピオン大会への出場資格が与えられる ☆ そ の 他 ☆ プロアマリーグ終了後にゲスト選手による勉強会を開催予定 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/cc338a62601819 その他お問い合わせ先:saikouisen.toukai@gmail.com (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会東海支部 鈴木優) <新潟支部> 最高位戦新潟プロアマリーグ2019 ☆ 日 程 ☆ < 予 選 リ ー グ > 第1節  4 月28日(日) 第2節  5 月19日(日) 第3節  6 月 9 日(日) 第4節  7 月21日(日)  全節 第5節  8 月11日(日)  12時00分競技開始 第6節  9 月 8 日(日) 第7節  9 月29日(日) 第8節 10月20日(日) <準々決勝・準決勝> 11月3日(日) 12時00分競技開始 < 決 勝 > 11月24日(日) 12時00分競技開始 ☆ 会 場 ☆ 新潟市中央区「健康麻雀 憩いの家サンライズ」 (新潟市中央区日の出1-5-19) (電話:025-243-7770) ☆ 参 加 費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員・他団体プロ:3,500円 ☆ 予選システム ☆ 各節 4回戦 時間制限あり(60分+1局) (節優勝者は次節の参加費無料) 4節以上参加で上位への進出資格あり Totalスコア1~2位 ⇒ 準決勝進出(2名) Totalスコア3~13位+1名(ワイルドカード)が準々決勝進出(12名) ☆ 表 彰 ☆ 優 勝:「第28期發王戦」本戦シード権(交通費補助あり) アマチュア最上位者:アマ最高位戦決勝大会(9月8日(日))出場権(交通費補助あり) また、優勝者は2020年1月25日(土)に行われるプロアマリーググランドチャンピオン大会への出場資格が与えられる ☆ 定 員 ☆ 28名 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次のアドレスへ、①お名前・②ご連絡先(電話番号)・③出場希望日・④SSC会員か否か を明記した上、申し込み願います niigata@saikouisen.com その他お問い合わせ先:「健康麻雀 憩いの家サンライズ」 電話:025-243-7770 (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会新潟支部 須田渉) 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部「プロアマリーグ2019」参加者募集開始! 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen  https://twitter.com/saikouisen   会 場   <関西本部> 店名 エンターテイメントスペース 大三元 住所 〒532-0011 大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 レクシア西中島Ⅲ2F 電話番号 06-7860-0378 最寄駅 地下鉄御堂筋線 西中島南方駅 阪急京都本線 南方駅 地下鉄御堂筋線 新大阪駅   <北海道本部> 店名 麻雀スクール アエル 住所 〒060-0063 北海道札幌市中央区南3条西3丁目15 アルファ南3条ビル 電話番号 011-211-0383 最寄駅 地下鉄東西線 大通駅   <東海支部> 店名 フリー麻雀ひまわり 住所 〒450-0002 愛知県名古屋市中村区名駅4丁目22-17 中央ビル2F 電話番号 052-582-8805 最寄駅 JR中央本線(名古屋~塩尻) 名古屋駅 近鉄名古屋線 近鉄名古屋駅 名鉄名古屋本線 名鉄名古屋駅 地下鉄東山線 名古屋駅 地下鉄桜通線 名古屋駅   <新潟支部> 店名 健康麻雀 憩いの家サンライズ 住所 〒950-0073 新潟県新潟市中央区日の出1-5-19 電話番号 025-243-7770 最寄駅 JR信越本線(直江津~新潟) 新潟駅
[このニュースを見る]

2019年02月23日(土)

| 雀荘 | ゲスト

☆A.rule勉強会参加者募集☆
①2/16(土) 19:00~21:30 ②2/23(土) 19:00~21:30

Twitterより A.rule ㊗二周年‏ @Arule283 ☆A.rule勉強会参加者募集☆ 下記日程にて勉強会を開催致します   開催場所:A.rule   (開催日時) ①2/16(土) 19:00~21:30 ②2/23(土) 19:00~21:30   募集人数:各日12名まで   講 師 :羽山 真生プロ(第22期、23期王位)      山中 翼プロ   参加費 :3,000円 (雀荘A.rule‏ さん Twitter @Arule283 より) https://twitter.com/Arule283/status/1087271874675892225
[このニュースを見る]

2020年02月07日(金)

| 健康麻雀

「マージャンセラピー」


土田浩翔プロの「マージャンセラピー」金曜日(偶数月1回) 会場:NPO法人健康麻将全国会本部
2020年2月7日(金)牌品高の精神とは

雀聖アワー 土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧 より   偶数月第一金曜日開催!! 当日参加OK!!   牌に愛されたいすべての貴方に贈る 手牌を育て、心を育てる 土田浩翔のマージャンセラピー 2020年講義テーマのお知らせ   手渡しされる牌品高(パイピンカオ)直筆指南書   笑いの絶えない講義   対局所作講義   実践対局指南    技術を磨き、その技術を遂行していくためには、心を磨く必要があります。  この講座では、己の弱さを知り、向き合い、受け入れることによって、牌に愛され、人からも愛され、結果として強くなる牌品高(パイピンカオ)な打ち手を目指すことが目的です。 「手牌を育て、心を育てる」。  土田浩翔プロとともに、マージャンを通して、新しい自分に出会ってみませんか?  初心者、未経験者大歓迎。当日受付もOKです。 ※4回以上の参加された方全員に、土田浩翔プロによる直筆指南書が手渡しされます。     土田浩翔プロによる直筆指南書はお宝です! ⬛︎マージャンセラピー2020開催日程とテーマ  ※講義はすべて19:00~21:00(受付は18:30〜) 2月7日(金)牌品高の精神とは 4月3日(金)牌品高な所作とは 6月5日(金)敗者の美学と勝者の美学 8月7日(金)損得に捉われない世界へ 10月2日(金)心の整え方〜対局前・中・後〜 12月4日(金)牌品高麻雀大会 ※牌品高(パイピンカオ)=麻雀における品格 ⬛︎会場:NPO法人健康麻将全国会本部 東京都品川区西五反田2-4-2東海ビル2階(JR・地下鉄五反田駅徒歩3分) http://npo-mahjong.com ⬛︎内容:講義1時間+実践指南1時間 ⬛︎対象:また一緒に打ちたいと思われたい方、牌に愛されたい方なら誰でも参加できます。牌に触ったことの無い方、役がわからない方、点数計算が不得手な方も大歓迎です。 ⬛︎受講料:一般3,000円、学生2,500円 ⬛︎お問い合わせ 雀聖アワー/ 福山純生(ふくやま・よしき) ☎︎090・4962・3856 ⬛︎お申し込み:こちらから。 ⬛︎土田浩翔(つちだ・こうしょう)プロフィール 1959年、大阪府生まれ。獅子座、B型。最高位戦日本プロ麻雀協会特別顧問。テレビ対局にも数多く出場。わかりやすく喜怒哀楽満載の解説にも定評があり、札幌、東京、大阪、広島、福岡でも教室を開催中。近著は『「運」を育てる 麻雀界の異端児土田浩翔の流儀』(KADOKAWA刊)。土田浩翔オフィシャルサイト ※毎月先着36名様までの受付となります。   【詳細情報】 雀聖アワー 手牌を育て、心を育てる 土田浩翔のマージャンセラピー2020 http://8141.info/jansei/?p=760
[このニュースを見る]

2019年12月12日(木)

| 健康麻雀

麻雀アカデミー


土田浩翔プロの「広島麻雀アカデミー」2019年12月12日(木)
予定会場:マーチャオ φ(ファイ) 広島店

土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧より   教室情報 開催曜日 不定期 時間 13:00~16:00 受講料 3,000円 授業内容 講義・実践対局 場所 広島市中区本通3-5 マーチャオ店内(変更の場合あり) お問合せ先 082-892-1945(薗田まで) スケジュール 日程 詳細内容 2016年 6月17日 「トップ目にいる時の考え方」 2016年 11月 4日(金) 七対子・浩翔バージョン 2017年 5月 15日(月) リーチを考える 2017年 8月 10日(木) 七対子からの対々和 2017年 10月 15日(日) 何かを見切るという話 2018年 5月 10.11日(木・金) 受けの基本 2018年 9月 17日(月) 字牌の切り方 2018年12月17日(月) 不調からの脱出法 2019年 2月10日(日) 未定 2019年 5月13日(月) 未定 2019年 8月29日(木) 未定 2019年12月12日(木) 未定 【詳細情報】 土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧 ニューオータニpremium健康麻雀教室 http://www.tsuchidakosho.com/class/ 土田浩翔OfficialWebsite http://www.tsuchidakosho.com/
[このニュースを見る]

2019年12月06日(金)

| 健康麻雀

「マージャンセラピー」


土田浩翔プロの「マージャンセラピー」金曜日(偶数月1回) 会場:NPO法人健康麻将全国会本部
2019年12月 6日 牌品高麻雀大会

土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧より   セラピー情報 開催曜日 金曜日(偶数月1回) 時間 19:00~21:00(2時間) 受講料 一般3000円・学生2500円 (先着36名様 定員となり次第締切とさせていただきます。) 授業内容 育てるセラピー講義1時間+実践指南セラピー1時間 場所 会場:NPO法人健康麻将全国会本部 住所:東京都品川区五反田2-4-2 東海ビル2F 申し込み先:雀聖アワー <http://8141.info/jansei/> 電話番号:03-5709-3977 主催(雀聖アワー):福山090-4962-3856 スケジュール 日程 詳細内容 2016年 4月 1日 セラピーⅠ牌に愛されるとは 2016年 5月13日 セラピーⅡどうしたら牌に愛されるのか? 2016年 6月10日 セラピーⅢ牌に愛されるために実践編 2016年 7月15日 セラピーⅣ牌に愛されるために実践編 2016年 8月26日 セラピーⅤ牌に愛されるために実践編 2016年 9月16日 セラピーⅥ牌に愛されるために実践編 2016年10月14日 セラピーⅦ牌に愛されるために実践編 2016年11月11日 セラピーⅧ牌に愛されるために実践編 2016年12月 9日 セラピーⅨ牌に愛されるために実践編 2017年 1月 6日 セラピーⅠ牌に愛されるために実践編 2017年 2月 3日 セラピーⅡ牌に愛されるために実践編 2017年 3月 3日 セラピーⅢ牌に愛されるために実践編 2017年 4月 7日 セラピーⅣ牌に愛されるために実践編 2017年 6月 2日 セラピーⅤ牌に愛されるために実践編 2017年 7月 7日 セラピーⅥ牌に愛されるために実践編 2017年 8月 4日 セラピーⅦ牌に愛されるために実践編 2017年 9月 1日 セラピーⅧ牌に愛されるために実践編 2017年10月 6日 セラピーⅨ牌に愛されるために実践編 2017年12月 1日 セラピーⅩ牌に愛されるために実践編 2018年 2月 2日 牌ソムリエを目指すために 2018年 3月 2日 牌にまつわる歴史のおはなし① 2018年 4月 6日 牌にまつわる歴史のおはなし② 2018年 6月 1日 牌にまつわる歴史のおはなし③ 2018年 7月 6日 姿勢と摸打のおはなし 2018年 8月 3日 卓上&卓外所作のおはなし 2018年 9月 7日 言葉遣いのおはなし 2018年10月 5日 着順における役割のおはなし 2018年12月 7日 年忘れ麻雀大会 2019年 2月 1日 ”風”を感じながら打つためには 2019年 4月 5日 「とりあえず…」をやめた世界へようこそ 2019年 6月 7日 美しい所作を身につけるために 2019年 8月 2日 「リーチ依存症」の治療 2019年10月 4日 勝因は語らず、敗因は求めず 2019年12月 6日 牌品高麻雀大会 【詳細情報】 土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧 ニューオータニpremium健康麻雀教室 http://www.tsuchidakosho.com/class/ 土田浩翔OfficialWebsite http://www.tsuchidakosho.com/
[このニュースを見る]

2019年10月28日(月)

| 健康麻雀

麻雀アカデミー


土田浩翔プロの麻雀講座 「札幌麻雀アカデミー」2019年10月28日(月)第四十五回「一色手を武器にする」

土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧より   教室情報 開催曜日 金曜日(月1回不定期) 時間 18:30~21:00 受講料 3,000円(テキスト代含む) 〔当日受付 自由参加〕 授業内容 講義・実戦対局 場所 麻雀スクールアエル 011-211-0383 http://ms-ael.com/ スケジュール 日程 詳細内容 2015年6月12日 第一回「第1打選択の心得」 2015年8月7日 第二回「場を偏らせぬための心得」 2015年9月11日 第三回「チートイツ攻略の心得」 2015年10月23日 第四回「役なしリーチの心得」 2015年12月11日 第五回「風牌を自在に操る心得」 2016年 1月 8日 第六回「リャンシャンテンを考える」 2016年 2月20日 第七回「アベレージUPの秘策」 2016年 3月18日(金) 第八回「ドラを活用させる方法」 2016年 4月15日(金) 第九回 「時間差リーチを試そう」 2016年 5月20日(金) 第十回 チャンタの達人を目指す 2016年 6月25日(土) 第十一回 リードしているときの考えかた 2016年 7月22日(金) 第十二回 終盤を極める 2016年 8月12日(金) 第十三回 三元牌について考える 2016年 9月 2日(金) 第十四回 難役イーペーコーの活用法 2016年 11月18日(金) 第十五回 愛される打ち手になるために 2016年 12月16日(金) 第十六回 Xmas大会 2017年 1月17日(金) 第十七回「アガり番の打ち方」 2017年 2月10日(金) 第十八回「七対子の作り方 2017」 2017年 3月10日(金) 第十九回「リーチを迎撃する方法」 2017年 4月22日(土) 第二十回「第1打をもう1度見直す」 2017年 5月27日(土) 第二十一回「速攻の仕掛けかた」 2017年 6月16日(金) 第二十二回「イーシャンテン時の思考」 2017年 7月28日(金) 第二十三回「リーチを極める」 2017年 8月26日(土) 第二十四回「親番の攻めかた」 2017年9月 9月のアカデミーはお休みとなります 2017年10月28日(土) 第二十五回「不調時の考えかた」 2017年11月25日(土) 第二十六回「見切りのタイミング」 2017年12月22日(金) 第二十七回「牌品高Xmas大会」 2018年1月29日(月) 第二十八回「好調な時間とは?」 2018年2月17日(土) 第二十九回「開局のフォーム」 2018年3月23日(金) 第三十回「アガりを強く意識する」 2018年4月28日(土) 第三十一回「受けとは?」 2018年5月26日(土) 第三十二回「役牌の活かしかた」 2018年6月15日(金) 第三十三回「第4打の思考」 2018年 7月20日(金) 第三十四回「七対子と向き合う」 2018年 8月24日(金) 第三十五回「牌理とは何か」 2018年 9月22日(土) 注:9月のアカデミーはお休みとなります 2018年10月27日(土) 第三十六回「字牌を考える」 2018年11月12日(月) 第三十七回「河を読む」 2018年12月 1日(土) 第三十八回「忘年麻雀大会」 2019年 1月 5日(土) 第三十九回「リーチをかけよう」 2019年 2月16日(土) 第四十回「不調を克服する方法」 2019年 3月23日(土) 第四十一回「起家の心構え」 2019年 5月27日(月) 第四十二回「対々和と向き合う」 2019年 6月21日(金) 第四十三回「終盤の処しかた」 2019年 7月27日(土) 第四十四回「大局観とは?」 2019年10月28日(月) 第四十五回「一色手を武器にする」 【詳細情報】 土田浩翔OfficialWebsite 教室一覧 ニューオータニpremium健康麻雀教室 http://www.tsuchidakosho.com/class/ 土田浩翔OfficialWebsite http://www.tsuchidakosho.com/
[このニュースを見る]