麻雀業界ニュース
2019年02月17日(日)
| WEST ONE CUP

第5回WEST ONE CUP 2019
第5回WEST ONE CUP 2019日程
予選開催日程
店舗予選(プロアマ混合予選)1月~4月 各店舗にて開催
関西女流プロ予選2019年1月30日(水)
関西プロ予選2019年2月24日(日)
関東プロ予選2019年2月24日(日)
東海プロ予選2019年2月17日(日)
本戦開催日程
本戦 5月25日(土)
受付10:30 開始11:00 大三元・天満橋会館(2会場同時開催)
準々決勝 5月26日(日)
受付11:30 開始12:00 大三元
準決勝 6月1日(土)
受付11:30 開始12:00 マツオカショールーム(観戦可能)
配信 ニコ生 FRESH!
決勝(Final)6月2日(日)
受付11:30 開始12:00 マツオカショールーム(観戦可能)
配信 ニコ生 FRESH!
【詳細情報】
第5回WEST ONE CUP 2019 大会日程2019
https://west-one-cup.com/schedule/
WestOneCup公式サイト https://west-one-cup.com/
WEST ONE CUP 公式アカウント Twitter @CupWest
[このニュースを見る]2019年01月02日(水)
| 麻雀プロ団体 | プロ主催

Twitterより
きむねぇ @kimnee_ume
【新春東海麻雀大会】※拡散希望
2019.1.2(水)
11:00〜(受付10:00〜)
名古屋琥珀
参加費6000円
主催:木村、伊藤 名古屋で新年麻雀大会企画しました!
プロ総勢15名参加のチーム戦あなたはどのチーム?
名古屋で豪華で派手で本気な一大イベント
【概要】
4つのチームに分けたチーム戦!各チーム、大将4人、副将4人のプロが率いる各々のチームで4半荘&エキシビジョンマッチとして大将戦、副将戦を行います。
大会の他、初役イベントなど同時進行で行います!
チームで結託して、優勝を狙いましょう!
【参加プロ(最高位戦東海支部所属)】
ゲスト(大将):山口、山田、米澤、松山
ゲスト(副将):伊藤(駿)、後藤、小池、今村
MC:柴山、相川 運営:服部、大園、中野他
運営長兼立番:木村(本部所属)、伊藤(高)
【参加】
参加受付はリプライにて受け付けます。
参加表明の際に、参加したいチームがあったら記載をお願いします。
定員になったら、キャンセル待ちとなります。
(最高位戦日本プロ麻雀協会 木村明佳吏プロ Twitter @kimnee_ume より)[このニュースを見る]2018年11月11日(日)
| 麻雀大会 | プロ参加

追加募集
❣️2018年❣️
米崎奈棋プロお誕生日麻雀大会
11月11日(日曜日)
場所:アステール
時間: 受付11:30〜
闘牌12:00開始
終了17:00予定
参加費:大会のみ4000円
日本プロ麻雀協会ルール
4人打ち
★増卓したので追加募集★
お申込み
日本プロ麻雀協会 米崎奈棋プロ Twitter @yonesakinagi
米崎奈棋プロお誕生日麻雀大会へリプライ
Twitter より[このニュースを見る]2018年12月16日(日)
| 麻雀大会 | プロ参加

LINE♥水瀬姉妹♥より
第6回♡天使と悪魔CUP♡
12/16(日) 12時半受付開始
13時〜開会式
会場:まーちゃお王子店
参加費:5500円
4回戦+決勝(順位決定戦)
年間トータルポイント制あり
いよいよこの大会も最終回です
年間10位以内で表彰もあります!!
このLINEにリプライしていただき、返信をもって受付完了です♥
【詳細情報&申込】
水瀬千尋&水瀬夏海姉妹LINE
♥水瀬姉妹♥
水瀬千尋プロ(日本プロ麻雀協会)
Twitter @minidevilcchan ←Twitter第6回 天使と悪魔CUPでも受付♪
水瀬夏海プロ(日本プロ麻雀協会)
Twitter @emunatsumi[このニュースを見る]2018年12月15日(土)
| 麻雀大会 | プロ参加

誕生日大会
都美プロブログ Life is a Gameより
★12/15(土)とみゆりバースデー麻雀大会★
2018-10-15 15:29:10
テーマ:麻雀
皆様こんにちは!
12月15日(土)に、都美と百合子の
合同バースデー麻雀大会を開催致します!
都美(12月16日産まれ)
百合子(12月7日産まれ)
ということで、、間を取った土日のこの15日に決めましたっ
私の誕生日の前日だぁあぁ~!!
詳細はこちらの画像にて☆
会場の都合と、必ずどちらかと1回同卓出来るよう配慮した結果人数制限と、料金がちっとばかしお高くなってしまったのですが
Birthday麻雀大会なので甘い目でみてくれると嬉しいです!!
※会場の都合で、隣で麻雀教室を開催しているのでその卓が隣同士になってしまう卓があります。
麻雀教室もワイワイやっているそうなので、気にせず楽しんで頂けたら嬉しいです。
そして参加者全員プレゼントもご用意しております(色々考えるの楽しい)
優勝者はもちろん、2位、3位の方にも手作り愛を込めたプレゼントもご用意!
真剣勝負ももちろん良し。
ですがBirthday麻雀大会なので、いつもよりかはワイワイ楽しく麻雀を打てたらなぁと思っておりますので、
真剣勝負派のそこのあなたも、
この日だけは甘い目でみてください
この日限定の2019年カレンダーも作成しますので、予約希望の方はそちらも一緒にお願いいたします!
参加表明は、都美百合子のTwitterのDMからと私のLINE@にて!
https://line.me/R/ti/p/%40ggc7167j
↑URLでお友達追加してね!
みなさまのご参加お待ちしております!
#都美
【詳細情報】
日本プロ麻雀協会 都美プロブログ
Life is a Game
★12/15(土)とみゆりバースデー麻雀大会★
日本プロ麻雀協会 都美プロ Twitter @tomi_pkmj
日本プロ麻雀協会 中山 百合子プロ Twitter @lily_nkym0508
[このニュースを見る]2018年11月23日(金)
| 麻雀プロ団体 | プロ主催

アメブロより
第二回はねらび麻雀大会のお知らせ
お待たせしました!
第2回はねらび麻雀大会のお知らせです
2018年11月23日
受付時間 11:30〜
大会終了時間 17:00予定
ゲスト
最高位戦日本プロ麻雀協会所属
跳満ラビット
最高位戦日本プロ麻雀協会所属
木村明佳吏プロ
よしもとクリエイティブ・エージェンシー所属
スタジオカドタ
【イベント内容】
・麻雀大会
トータルポイント
上位1位、2位、3位、4位を決定します。
優勝者には
【はねらび麻雀大会限定版 はねらび&きむねこ表彰状】➕はねらび賞➕きむねこ賞を進呈します!
2位、3位、4位の方には
上記の表彰状➕きむねぇ特製麻雀牌キーホルダー
他にも、皆様に楽しんでいただけるようにたくさんイベント考えました!
麻雀ビンゴ、役満イベント、跳満イベントetc…
達成者の方にプレゼントもご用意しております
■運営費・会場費 お一人様5000円
■ルール
アリアリルール クイタン・先付け有り
オカ 無し(30000点持ち30000点返し)
ウマ 10000点‐30000点
イッパツ、裏ドラ、槓ドラ、槓裏有り
赤牌 有り
オーラスの親のあがりやめ・聴牌やめ 無し
あがり連荘
50分打ち切り(変更の可能性あり)
聴牌料 場に3000点
途中流局 一切無し
パオ 無し
数え役満・役満の複合 無し
国士無双の暗槓あがり無し
当日のタイムテーブルは詳細が決まり次第ブログでお知らせします。
■場所雀笑家 (新橋)全自動麻雀卓 AMOS REXXII ×8卓導入店
住所:〒105-0004 東京都港区新橋2-16-1ニュー新橋ビル617
応募方法は
樋口栄佳 Twitter
@hanemanrabbit
にコメント、またはDMをお願い致します。
Twitterをやってない方は
hanemanrabbit@gmail.comに
件名:はねらび麻雀大会
本文:
・本名
・ハンドルネーム(大会で公表できる名前)
・ご質問etc
を記入の上、送信ください。
宜しくお願い致します
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会樋口栄佳プロブログ はるかさんは本走中
第二回はねらび麻雀大会のお知らせ
最高位戦日本プロ麻雀協会 樋口栄佳プロ Twitter @hanemanrabbit
最高位戦日本プロ麻雀協会 木村明佳吏プロ Twitter @kimnee_ume
[このニュースを見る]2018年12月08日(土)
| オンラインゲーム | 天鳳

ネット麻雀
オンライン対戦麻雀ゲーム天鳳 發王戦天鳳一般予選より
【大会名】
發王戦天鳳一般予選
【日程】
一般予選 2018年12月08日(土) 18:00~26:00
【賞品】
1位 本戦1次シード権 有料版有効期限120日分
2~10位 有料版有効期限60日分
11~20位 有料版有効期限30日分
※本戦へは高校生及び18歳未満の方は参加できません
※本戦へは参加出場費、参加日程数に応じて交通費(最大30,000円)を補助
【ルール】
4人打ち東南喰あり赤あり連続5戦の最大合計得点
25,000点持ち30,000点返し、ウマ10-20
※ランダム対戦※打荘数に上限なし
(時間内に何回でも打て、その中の連続5戦の最高ポイントを採用)
【参加費】
有料版有効期限60日分(1000円/1050円)
※参加登録を行う時点で有効期限の残りが60日分必要です
※お支払方法/参加登録方法はページ下に記載があります
【会場URL】
http://tenhou.net/0/?00223344
Windows版は"メニュー"⇒"ロビーの移動"⇒"イベント会場2"から
※アプリで参加する場合はインストール後に上のPLAYボタンをクリックして「アプリ版で開く」から入場できます。
【主催】
【その他】
※予選通過者は予選終了後1週間以内にsupport@c-egg.comまで出場の可否その他についての連絡を要するものとし、期限を経過しても連絡のない場合は辞退とする。 ※賞金・シードは、辞退者が出た場合は順次繰り下げとする。 ※賞金・シードは1枠のみ受賞可能とする。 ※最大合計得点が同じ場合は達成時刻の早い方が優先する。 ※出場者の氏名は登録名も可。 ※取材時にはサングラス等の着用可。 ※有料版の有効期限は辞退者の有無にかかわらず入賞順位で参加IDに自動で加算されます。 ※マニュアルの「海外から日本の大会に参加する場合」を参照。
■ 対戦への参加方法
1.天鳳のIDを取得する
入場画面の「新規ID登録」というボタンからID登録を行います (すでに持っている方は新しく発行する必要はありません)。 登録が完了すると(例)「ID00112233-aabbccdd」のような半角19文字のIDが発行されます。 IDをなくしてしまうといろいろと大変ですので、どこかにメモしておきましょう!
Flash版での「新規ID登録」
Windows版での「新規ID登録」
2.有料版の課金を行う
上記のIDで有料版の有効期限を購入します。
大会への参加費は、有料版の有効期限から60日分(1000円相当)を消費することで支払います。
※参加登録を行う時点で有効期限の残りが60日分必要です
有効期限は以下の3つの方法でご購入いただけます。
- Flashプレミアム版またはWindows版の「メニュー」の「料金のお支払い」から
- このページの上部にある課金のリンクから
- 段位戦ロビーの「対戦の利用はこちらから」のリンクから
※有効期限の購入後はすぐに次のステップ「3.」を行ってください。
※有効期限は翌日になると1日分消費します。
※参加費の支払い後に有効期限が切れた場合でも大会への参加に支障はありません。
※有料版で段位戦を遊ぶには参加費に加え追加の有効期限の購入が必要です。
3.大会への参加登録を行う
大会会場にある「参加登録」ボタンから参加登録を行います。 大会会場には以下の方法で入場できます。どちらかの方法で登録すれば使用しているIDでの参加登録が完了します。
- http://tenhou.net/0/?00223344から
- Windows版の"メニュー"⇒"ロビーの移動"⇒"イベント会場2"から
参加登録「前」
参加登録「後」
4.完了
大会会場の「参加登録」ボタンが消えていれば登録が完了しています。
当日は「参加登録」ボタンが表示されていたところに「予約」ボタンが表示されます。
お問い合わせ : support@c-egg.com
【詳細情報】
オンライン対戦麻雀ゲーム天鳳 發王戦天鳳一般予選
https://jan39.com/news/8865/
オンライン対戦麻雀ゲーム天鳳
http://tenhou.net/
[このニュースを見る]2018年10月22日(月)
| その他 | 麻雀イベント情報

大会情報
※雀荘さんのイベントや大会などは新着イベント情報をご覧ください
※中止変更、参加条件等ある場合がございます。詳細は必ずお問い合わせください
****************************************************************************************
10/20(土)
【最高位戦日本プロ麻雀協会】プロアマリーグ2018 第8節:10月20日(土)
【最高位戦】<関西本部>最高位戦関西Classicプロアマリーグ2018 第2節 10月20日(土)
【最高位】<新潟支部> 最高位戦新潟プロアマリーグ2018 第7節 10月20日(土)
【麻将連合】 μ道場 大阪天満橋会館道場 毎週土曜日 2018年10月20日(土) 予定
[一社 全国麻雀段位審査会] 京都段審 ねんりん定例会 毎月第1日曜日、第3土曜日(月2回)10/20(土)予定
3人打麻雀大会 ブッキング青葉 毎月第3土曜日 2018年10月20日(土)予定
[日本麻将体育協会] [千葉支部月例会] 【2018年10月】 10月20日(土) 11時30分開始 予定
[日本麻将体育協会] [厚木支部月例会「ぎんざ杯」] 【2018年10月】10月20日(土) 11時30分開始予定
ゼロワンリーグ 第6節 10/20(土)ゲスト・ZEROさん ・ゆうせーさん ・比嘉 秀仁プロ(協会) ・山口 幸紀プロ(最高位戦)
[ルールスターズ]10/20(土)【赤羽】★1部:初参加歓迎麻雀大会★2部:トライアスロンカップ☆
麻雀大会 麻雀 CLUB NOBLE(九段下) 2018年10/20(土)
※ネット
『ロン2』2018年10月20日 第44期王位戦本戦出場をかけた戦い!
[オンライン対戦麻雀ゲーム天鳳] 現代麻雀の神ワザ杯 2018年10月20日 18:00~26:00
※配信
[AbemaTV]生放送!RTDリーグ 2018 決勝 初日 10月20日(土) 15:00 〜 10月21日(日) 01:00
---------------------------------------------------------------------------------------
10/21(日)
【日本プロ麻雀連盟】第44期 地区予選 ○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI 2018年 10月21日(日)
【日本プロ麻雀連盟】2018年 静岡リーグ 毎月第3日曜日開催予定 2018年10月21日(日)
【最高位戦】第27期發王戦 ◎ 大阪予選10/21(日)◎ 京都予選11/24(土) ◎ 神戸予選12/9(日)
【最】「第43期後期最高位戦アカデミー」第2回 10月21日(日)『点数計算・何待ち』講師 : 土田 浩翔
【麻将連合】 μ道場 京都道場 2018年10月21日(月)13時~予定
小島武夫追悼麻雀大会 2018年10月21日(日) 大阪 ブッキング青葉
[一社 全国麻雀段位審査会]徳島県県段位審査会月例会 2018年10/21日(日)・11/4(日)・12/16(日)
[一般社団法人全国麻雀段位審査会]福岡県段審 月例会 2018年10月21日 (日)
[グッドプレイヤーズクラブ] GPC東京リーグ 第6節 2018年10月21日(日)
[GPCグッドプレイヤーズクラブ]2018年 第7期GPC福岡リーグ 第7節 2018年10月21日(日)予定
(富山)射水CATV杯 NPO法人健康麻将越中ひばり会 2018年10月21日(日)
女子麻雀サークルMAGNET 10/21(日)新橋雀笑家 ゲスト 魚谷侑未 プロ(連盟)
女子麻雀サークルMAGNET関西 2018年10/21(日)
[ルールスターズ]10/21(日)★1部:オタオメ♪酔いどれ麻雀大会 ★2部:かずきフェス【★特別BIGオフ会★】
学生麻雀連盟 青雀旗争奪 関東予選 (千葉)ワンダフルデイズ 千葉 2018/10/21(日)
和歌山 御坊市 ねんりんピック御坊市健康マージャン交流大会リハーサル大会10/21参加者募集!!
※ネット麻雀
[オンライン対戦麻雀ゲーム天鳳] 牌人ゲーム杯 2018年10月21日 18:00~26:00
※配信
[AbemaTV麻雀チャンネル] 生放送!麻雀最強戦2018 男子プロ代表決定戦 技術の極 10月21日(日) 15:00 〜 10月22日(月) 00:00
(配信)第10回雀サクッCUPin中部 2018年10月21日(日)13:00~
---------------------------------------------------------------------------------------
10/22(月)
[ルールスターズ]10/22(月)【池袋】 雀星リーグ戦(初めての方、初心者の方大歓迎!!)
※配信
[AbemaTV]生放送!大和証券 Mリーグ 風林火山vs麻雀格闘倶楽部vsフェニックスvs雷電 10月22日(月) 19:00 〜 10月23日(火) 00:00
【日本プロ麻雀連盟】(配信)第35期鳳凰戦~A1リーグ第10節C卓~ 2018/10/22(月) 開演:17:00
【麻将連合】(配信)第16期将王決定戦 1日目 2018/10/22(月) 開演:14:00
---------------------------------------------------------------------------------------
10/23(火)
【麻将連合】 μ道場 銀座柳本店火曜道場 毎週火曜日 2018年10月23日(火)予定
※配信
[MONDO TV] 麻雀プロリーグ18/19 第16回女流モンド杯 # 16 決勝 第2戦10/23 (火) 23:00 ~ 初回放送
---------------------------------------------------------------------------------------
10/24(水)
【麻将連合】 μ道場 池袋エイト道場 毎週水曜日 2018年10月24日(水)予定
高知新聞社の文化講座の健康マージャン教室 毎週水曜日 2018/10/24(水)予定
[麻雀共同体WW] MCWW道場 ●大阪道場 毎週水曜日※祝日休み 2018年10月24日(水)予定
---------------------------------------------------------------------------------------
10/25(木)
【麻将連合】 μ道場 五反田 本部道場 毎週木曜日 2018年10月25日(木)予定
嶋村俊幸プロ(最高位)主催「simapuroオープン!」 ワンクール3ヶ月(全木曜日) 10/25(木) 予定
(富山)大正蔵杯 NPO法人健康麻将越中ひばり会 2018年10月25日(木)
[麻雀共同体WW] MCWW道場 ●京都道場 毎週木曜日※祝日休み 2018年10月25日(木)予定
[ルールスターズ]10/25(木)夜★【池袋】《1部:プロに教わる麻雀教室+タイトル奪取カップ》
---------------------------------------------------------------------------------------
10/26(金)
【麻将連合】μ道場 横浜シルバー道場 毎週金曜日 祝日も開催 2018年10月26日(金)予定
[101競技連盟] マージャン101 ◆新潟支部 毎週金曜日 2018年10月26日(金)予定
天満橋会館 中国麻雀道場勉強会 毎第2・第4金曜日 講師 小田プロ 2018/10/26(金)予定
※配信
[フジテレビONE TWO NEXT] THEわれめDEポン 2018年10月26日(金)24:00~生放送!!
---------------------------------------------------------------------------------------
10/27(土)
【日本プロ麻雀連盟】第44期 地区予選 ○「東京」健康麻雀ひよこ堂 2018年 10月27日(土)
【日本プロ麻雀連盟】第44期王位戦 大阪 A.rule予選開催! 2018年10月27日(土)
【最高位戦日本プロ麻雀協会】「Classicプロアマリーグ2018」第6節:10月27日(土)
【麻将連合】2018年度 μカップイン仙台 予選 10 /27(土) 前日予選 10/28(日) 決勝
【麻将連合】 μ道場 大阪天満橋会館道場 毎週土曜日 2018年10月27日(土) 予定
紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~ 【10/27(土)第一回黒孔雀杯】
[一社 全国麻雀段位審査会] 大阪段審高段者予選会 毎月第4土曜日 2018/10/27(土)予定
[101競技連盟] マージャン101 ◆東京支部 毎週土曜日 2018年10月27日(土)予定
麻雀共同体WW プレミアムバトル 第8節 2018年10月27日(土)
[ルールスターズ]10/27(土)【赤羽】★1部:初参加歓迎麻雀大会 ★2部:バイキルトカップ
学生麻雀連盟 青雀旗争奪 中部予選 (静岡) look up 2018/10/27(土)
※映画
シネマート新宿『ノーマーク爆牌党』初日舞台挨拶決定!10月27日(土) 16:25の回上映後/19:10の回上映前
---------------------------------------------------------------------------------------
10/28(日)
【日本プロ麻雀連盟】第44期 地区予選 ○「石巻」エンジェル・コート店 2018年10月28日(日)
【日本プロ麻雀連盟】第44期 地区予選 ○「三重」 まぁじゃん広場 2018年10月28日(日)
【日本プロ麻雀連盟】第44期 王位戦 東京B級予選10月28日(日)
【最高位戦】<関西本部>最高位戦関西Classicプロアマリーグ2018 第3節 10月28日(日)
【麻将連合】 μ道場 長崎いでがみ道場 第2、4日曜日 2018年10月28日(日)予定
[一般社団法人全国麻雀段位審査会] 福岡県段審 福岡県大会 平成30年10月28日(日)
10月28日(日) 仙台市いきがい健康祭『健康マージャン交流大会』 ねんりんピック和歌山2019 仙台市代表選手選考会
麻雀共同体WW プロアマ秋合戦 2018年 第1節10/28 11/25 12/23 2019年1/27(最終節)
GPCグッドプレイヤーズクラブ 新潟リーグ 第7節 2018年10月28日(日)
2018年度GPC鹿児島リーグ 第7節→10月28(日)
関西初「第1回チーム対抗 リーグ戦」 第一節:10月28日(日)
[ルールスターズ]10/28(日)【九段下】★1部:赤い彗星カップ ★2部:段位戦麻雀☆ダービー
[ルールスターズ]10/28(日)【綱島】祝100回記念大会!◆健康麻雀大会(S2)
【麻将連合】2018年度 μカップイン仙台 10/28(日) 決勝
*************************************************************************************
[このニュースを見る]2018年10月20日(土)
| 雀荘 | 大会

◆ 開催日時 毎月第3土曜日(月1回) 12時スタート
◆ 参加費 3500円
◆ 申込みお問い合わせは下記ブッキング青葉まで
ブッキング青葉 HP
大阪市西区江戸堀1-4-27
06-6447-0073
[このニュースを見る]2018年10月20日(土)
| 雀サクッ | 大会

Twitterより
ZERO-ONE League(ゼロワンリーグ)@zerooneleague
ゼロワンリーグ第六節は、10/20(土)開催です!
今節のゲストは、
・ZEROさん
・ゆうせーさん
・比嘉 秀仁プロ(協会)
・山口 幸紀プロ(最高位戦)
の4名に決定!
ZERO-ONE Leagueより
ネット麻雀プレイヤーのためのリアル麻雀リーグ戦
《ZERO-ONE League》
ゼロワンリーグとは?
ゼロワンリーグとは、ネット麻雀を嗜んでいるプレイヤー達によるリーグ戦です。
普段リアル麻雀を打たない方にも楽しんで頂きたいという願いが根底にあります。
NMP League には有名天鳳プレイヤーや関西エリアで活躍中の麻雀プロなどもゲスト参戦いたします。
また、リーグ戦の成績優秀者、参加者にも豪華特典をご用意いたします。
ネット麻雀プレイヤーの皆様のご参加お待ちしております。
参加資格
「オンライン麻雀ゲームのアカウントを保有している方」
(天鳳・MJ・麻雀格闘倶楽部等なんでもOKです!)
参加費用
終日参加(4半荘) 3,000円
午前の部(2半荘) 2,000円
午後の部(2半荘) 2,000円
※日程や開始時間につきましてはスケジュールをご確認下さい。
※終日参加の方限定で「天鳳位割」「前節成績優秀者割」「女性割」の各種割引が適用されます!(500円引き)
スケジュール
ゼロワンリーグ 2018 前期日程
第一節 2018年3月31日(土)
第二節 2018年4月21日(土)
第三節 2018年5月19日(土)
第四節 2018年6月16日(土)
ゼロワンリーグ 2018 後期日程
第五節 2018年9月15日(土)
第六節 2018年10月20日(土)
第七節 2018年11月24日(土)
第八節 2018年12月22日(土)
タイムスケジュール
9:30~ 受付開始
(終日参加、午前の部のみ参加の方)
10:00~ 1回戦開始
11:00~ 2回戦開始
12:00~ 休憩
12:30~ 受付開始
(午後の部のみ参加の方)
13:00~ 3回戦開始
14:00~ 4回戦開始
15:00 終了
※午前の部、午後の部のみの参加もOKです!
リーグ戦会場
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3丁目3−24
イーソー難波店 HP (TEL:06-6648-1140)
参加人数
各節の最大参加人数は36名となります。
リーグ戦に参加希望の方は、こちらからお申し込み下さい。
豪華特典
・ゼロワンリーグ 前期成績上位者2名に「国民文化祭 2018」大阪代表選手枠を進呈
⇒開催要項はコチラ
・ゼロワンリーグ 後期成績上位者1名に「WEST ONE CUP 2019」の本戦シード枠を進呈
※成績上位者:規定打数8半荘以上を満たした、全局合計ポイントの上位者
※その他、参加特典もございます!
主催、運営等
主催
・大阪麻雀段位審査会
運営
・雀サクッ事務局
協力
・麻雀普及委員会
・天鳳
・イーソー難波店
・zeRo、ASAPIN、ゆうせ~、比嘉 秀仁
企画、立案
・雀サクッ事務局
・zeRo
【詳細情報】
ネット麻雀プレイヤーのためのリアル麻雀リーグ戦
ZERO-ONE League
http://jan39.com/zero-one/
ZERO-ONE League(ゼロワンリーグ) Twitter @zerooneleague
ZERO@MAXBET(ゼロ氏) Twitter @zero_0801
[このニュースを見る]2018年10月27日(土)
| 健康麻雀

Twitterより
紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~ @red_peacok
【10/27(土)第一回黒孔雀杯】
紅孔雀が主催する麻雀大会、黒孔雀杯。今年で5年目に突入しました!
10/27(土)参加者募集中です。
参加者の人数が少なめなので、是非@red_peacok または紅孔雀にメールにてお申込み下さい☆★
大会初参加の方も心からお待ちしております!
詳細→ http://8141.info/benikujaku/%e9%bb%92%e5%ad%94%e9%9b%80%e6%9d%af …
8:48 - 2018年10月15日
(紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~ Twitter @red_peacok より)
HP 紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~
[このニュースを見る]2018年09月27日(木)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟より
第44期 王位戦のご案内
目指せ日本一 !!
第44期王位戦出場者大募集 !!
プロ&アマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
日程
東京B級予選10月28日(日)
A級予選 11月10日(土)、11月11日(日)
A級本戦 11月17日(土)
A級決勝 11月18日(日)
準決勝 11月24日(土)
決勝 11月25日(日)
決勝
日時 11月25日 (日)
※夏目坂スタジオにて生放送(日本プロ麻雀連盟チャンネル)致します。
準決勝
日時 11月24日 (土)
※夏目坂スタジオにて生放送(日本プロ麻雀連盟チャンネル)致します。
A級決勝
日時
11月18日 (日) 11 時 00 分開始 (10 時 30 分受付開始 )
会場
錦江荘 地図はこちらになります。
半荘4回戦後、下位24名敗退
半荘5回戦後、下位12名敗退
半荘6回戦後、下位8名敗退
半荘7回戦後、下位13名敗退 15名が準決勝へ進出。
A級本戦
日時
11月17日 (土) 12 時 00 分開始 (11 時 00 分受付開始 )
会場
・第一会場:新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前 地図はこちらになります。
・第二会場:日本プロ麻雀連盟本部道場 (豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
JR巣鴨駅 徒歩1分 地図はこちらになります。
上位60名がA級決勝へ進出。
A級予選 < 半荘5回戦 >
日時
11月10日 (土) 12 時 00 分開始 (11 時 20 分受付開始 )
会場
錦江荘、他
11月11日(日) 12 時 00 分開始 (11 時 20 分受付開始 )
会場
錦江荘、他
どちらか片方のみのエントリーとなります。 (両日参加不可)
※他団体のプロの方は各団体でエントリーを行ってください。会場のご案内はエントリー後にお伝え致します。
※連盟員のプロは11月のプロリーグで会場の案内をします。
※一般の方もエントリーできますが、王位戦かマスターズの本戦出場、A級予選に出場経験のある方とプロ連盟員の推薦のある方、連盟本部道場の会員の方に限らせて頂きます。
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、希望の日にち ( 10日 か 11日 ) を明記してご応募ください。
(応募者多数の場合は日にち指定か別会場となることがあります)
会場費
一般の方:8,000 円 ( 当日会場にて )
プロの方:10,000 円 ( 当日会場にて )
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
※電話での受付は行っておりません。
締め切り(一般の方): 11月1日(木)
ルール: 日本プロ麻雀連盟公式ルール(一発・ウラドラなし)ルール詳細は当日会場で説明致します。
B級予選(一般予選) < 半荘4回戦 >
日時
A: 10月28日 (日) 11 時 00 分開始 (10 時 30 分受付開始 )
Aの時間帯は定員に達した為受付終了いたしました
B: 10月28日 (日) 15 時 30 分開始 (15 時 00 分受付開始 )
会場
日本プロ麻雀連盟本部道場 (豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F TEL 03-5980-9116)
JR巣鴨駅 徒歩1分 地図はこちらになります。
会場費 3,000 円 ( 当日会場にて )
出場希望者は こちらまで住所、氏名、年齢、電話番号、希望の出場時間 ( A か B ) を明記してご応募ください。
締め切り: 10月22日(月)
※当日参加も可能ですが、参加者多数の場合は予約の方が優先となります。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください。
※電話での受付は行っておりません。
A、Bともに定員64名様。
ルール: 日本プロ麻雀連盟公式ルール(一発・ウラドラなし)ルール詳細は当日会場で説明致します。
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦 >
○「石巻」エンジェル・コート店
< 10月28日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
登米市迫町佐沼字南元丁40-3 オフィス大栄2F TEL 022-022-6936
○「仙台」健康まぁじゃん仙台一番町本校
< 11月4日(日)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
仙台市青葉区一番町3-9-13 4F TEL 022-224-8778
○「富山」健康マージャン富山駅前スタジオ
< 11月11日(日)開催 11:00 開始 会場費 3,000円 >
富山県富山市神通本町1丁目3−13 青山第二ビル4F TEL 076-471-7330
○「東京」健康麻雀ひよこ堂
< 10月27日(土)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
東京都千代田区神田和泉町1-6-16 ヤマトビル6F TEL 03-5820-1239
○「東京」まあじゃんらんどTMC
< 10月6日(土)開催 9:00 開始 会場費 3,000円 >
東京都豊島区東池袋1-13-9 鳥駒第二ビル6F TEL 03-6279-8989
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 11月3日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325(西川)
○「横浜」 シルバー
< 10月14日(日)開催 10:30 開始 会場費 3,000円 >
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「浜松」 Look up
< 10月13日(土)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 10月21日(日)開催 11:30 開始 会場費 3,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881(林)
○「大阪」 大和クラブ
< 10月8日(月祝)開催 13:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪府大阪市北区梅田 1-3-1 B-100 大阪駅前第一ビル地下1F TEL 090-8651-7461(横山)
○「大阪」 A.rule
< 10月27日(土)開催 12:00 開始 会場費 3,000円 >
大阪市中央区高麗橋 2-3-2 日宝高麗橋ビル2F TEL 06-6228-1237
○「三重」 まぁじゃん広場
< 10月28日(日)開催 12:00開始 会場費 3,000円 >
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店
< 10月14日(日)開催 12:00 会場費 3,000円 >
福岡市中央区天神 3-6-12 北天神ビル5F TEL 092-732-5444
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 第44期 王位戦のご案内
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/ouisen/overview-ouisen.html
本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
☆『ロン2』2018年10月20日 第44期王位戦本戦出場をかけた戦い!
[このニュースを見る]2018年10月10日(水)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦日本プロ麻雀協会より
第27期發王戦全国予選開催要項
主催:最高位戦日本プロ麻雀協会
協賛:株式会社 スリーアローズコミュニケーションズ
毎年年始に本戦が行われる最高位戦主催のオールカマーのタイトル戦「發王戦」。
今年度で第27期を迎えます。
本戦は2~3半荘を同じメンツで戦い、上位2名が勝ち抜けていくという「トーナメント方式」を採用しているのが特徴的なタイトル戦です。
第2期發王位 新津 潔
現發王位 石野豊さん
全国各地で開催される全国予選、麻雀ファンの皆様のご参加心よりお待ち申し上げます!
決勝戦は2月11日(月祝)に麻雀スリアロチャンネルにて生配信予定です。
第27期發王戦 本戦開催日程
1月 19日(土) トーナメント1・2・3回戦
1月20日(日) トーナメント4・5回戦
2月 10日(土) 準々決勝・準決勝
2月11日(月祝) 決勝
全国予選開催日程
☆北海道予選 (北海道予選は終了しております)
日時 : 9月30日(日) 受付11:30~ 競技開始12:00
会場 : 麻雀スクールアエル
札幌市中央区南3条西3丁目15番 アルファ南3条ビル3F
参加費 : 4,000円
申込方法 : 店頭・または下記お電話までお願いします
電話 : 011-211-0383 (担当:伊藤奏子)
☆青森予選
日時 : 11月25日(日)
会場 : 雀荘つどい
青森市青柳1丁目16-41
参加費 : 4,000円
定員 : 16名
申込方法 : 店頭・または下記お電話までお願いします
電話 : 017-777-7551 (担当:松崎)
☆秋田予選
日時 : 12月2日(日) 受付12:30まで 競技開始13:00予定
会場 : 雀荘「ひがし」
秋田市広面字高田328
申込方法 : 店頭・または下記お電話までお願いします
電話 : 018-831-4567
☆長野予選
日時 : 11月4日(日) 受付11:20~11:50 競技開始12:00
会場 : 「チェック」
長野県長野市稲葉766
参加費 : 4,000円
定員 : 約40名
システム :総当たり4回戦 上位16名が 準決勝 各卓上位2名 計 8名が 決勝戦へ 各卓トップ2名を本戦へご招待(交通費、参加費付き)
※ 参加者数の増減で 招待条件が 変わる場合があります。
申込方法 : 店頭・または下記お電話までお願いします
電話: 026-221-0266 FAX: 026-221-7708
メール : info@nagano-check.com
☆新潟予選
日時 :
1) 11月11日(日)
2)12月16日(日)
受付11:20~11:50 競技開始12:00
参加費 : 4,000円 (SSC会員は3,500円 2)の再挑戦は3,000円)
定員:各28名
システム:総当たり4回戦のち上位4名がポイントリセットにて決勝1回戦。優勝者を本戦へご招待(交通費補助あり)
会場:健康麻雀 憩いの家サンライズ
新潟市中央区日の出1-5-19
TEL:025-243-7770
お申込: お問い合わせ・お申込みは店頭、または上記お電話までお願いいたします。
☆千葉予選
日時 :11 月18日(日)
受付12:30~ 競技開始13:00
システム:4回戦終了後ポイント持ち越しにて決勝1回戦。上位2名が本戦進出。
(交通費・参加費など一部補助があります)
会場:健康まぁじゃんベルバード
千葉県野田市野田277石塚ビル1F
参加費 : 4,000円 (SSC会員の方は3,000円)
TEL:04-7111-2048
お申込: お問い合わせ・お申込みは店頭、または上記お電話までお願いいたします。
☆東京予選
日時 :11 月4日(日)
受付8:45~ 競技開始9:00
システム:4回戦(50分打ち切り)。上位2名が本戦進出。
会場:池袋まあじゃんらんどTMC
東京都豊島区東池袋1-13-9 鳥駒第二ビル6F
参加費 : 5,000円 (SSC会員の方は4,000円)
TEL:03-6279-8989
お申込: お問い合わせ・お申込みは店頭、または上記お電話までお願いいたします。
☆オクタゴン予選
「發王戦チャレンジポイントレース」開催中
成績上位者が12月16日(日)麻雀オクタゴンで開催の「發王戦チャレンジマッチ」の出場権が得られます
会場:麻雀オクタゴン
渋谷区神南1-20-16髙山ランドビル5階A号室
お申込: 詳細は店舗HPをご確認ください。
☆名古屋予選
日時 : 12月16日(日) 受付11:00~11:20 競技開始11:30
会場 : 麻雀「りある」
愛知県名古屋市中区栄3-9-10アスカヰビル4F
参加費 : 4,000円(フリードリンク付き)
定員 : 40名(2名通過)
システム : 3回戦(4回戦の場合もあり)を行い、以降は發王戦トーナメントシステムにて上位2名を選出
TEL: 052-242-5099
お申込: お問い合わせ・お申込みは店頭、または上記お電話までお願いいたします。(担当:松本)
☆神戸予選
日時 : 12月9日(日) 11時30分受付開始 12時競技開始
会場 : 「まーちゃお三宮店」
〒651-0094 兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5グリーンシャポービル401号室
TEL:078-261-1930
システム :半荘3回戦+決勝1回戦(予選のポイントリセット)
参加費 : 4,000円
定員 : 32名
お申込 : お申込み・お問い合わせは店頭、または上記お電話までお願いいたします。
☆大阪予選
日時 :10月21日(日) 11時30分受付開始 12時競技開始
会場 : 「マーチャオω大阪京橋店」
〒534-0024 大阪府大阪市都島区東野田町2-3-26 サトウビル6F
TEL:06-6882-1339
システム :半荘3回戦+決勝1回戦(予選のポイントリセット)
参加費 : 4,000円
定員 : 24名
お申込 : お申込み・お問い合わせは店頭、または上記お電話までお願いいたします。
☆京都予選
日時 : 11月24日(土) 11時30分受付開始 12時競技開始
会場 : 「マーチャオ四条A店」
〒600-8411 京都府京都市下京区烏丸通り四条下る水銀屋町637 第五長谷ビルB2F
TEL:075-351-0604
システム :半荘3回戦+決勝1回戦(予選のポイントリセット)
参加費 : 4,000円
定員 : 32名
お申込 : お申込み・お問い合わせは店頭、または上記お電話までお願いいたします。
☆福岡予選 ※開催予定です。詳細が決まりましたら更新させていただきます。
※関東一般予選①~③はお一人様いずれかの一日程のみご出場いただけます(重複出場不可)
☆関東一般予選①
日時 : 11月24日(土) 受付開始11:30~11:50 競技開始12:00~
会場 : 最高位戦道場
千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2階
03-6261-6300
参加費 : 5,000円 ※SSC会員は4,000円
定員 : 40名
申込方法 : こちらのエントリーフォームよりご入力・お手続きください。
☆関東一般予選②
日時 : 12月23日(日祝) 受付開始11:30~11:50 競技開始12:00~
会場 : 最高位戦道場
千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2階
03-6261-6300
参加費 : 5,000円 ※SSC会員は4,000円
定員 : 40名
申込方法 : こちらのエントリーフォームよりご入力・お手続きください。
☆関東一般予選③
日時 : 1月5日(土) 受付開始11:30~11:50 競技開始12:00~
会場 : 最高位戦道場
千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2階
03-6261-6300
参加費 : 5,000円 ※SSC会員は4,000円
定員 : 40名
申込方法 : こちらのエントリーフォームよりご入力・お手続きください。
【詳細情報】
最高位戦 第27期發王戦全国予選開催要項
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
[このニュースを見る]2019年06月23日(日)
| 健康麻雀

黒孔雀杯
紅孔雀で学んだ人も、独学で身につけた人も、競技プロも。
- 真の強さとは何か -
楽しさを超えた、真の強さを求めて。
紳士・淑女としての強者を決める大会、黒孔雀杯。
一・二期優勝 杉田 航 三期優勝 佐々木 哲郎 四期優勝 岩井 俊之
(敬称略)
-黒孔雀杯とは-
初心者・初級者を対象として活動している紅孔雀に対して、
黒孔雀杯は、麻雀に勤しみ、日々腕を磨いている愛好家の為の大会です。
そのため、プロアマ初心者上級者関係なく、誰でも参加可能です。
真の強さを追求した大会で、緊張感や手に汗握る間隔を味わいませんか?
麻雀力だけでなく、マナーや姿勢全てを極めた打ち手が勝者となります。
-開催日程・時間・会場-
第五期第1回黒孔雀杯 2018年10月27日(土)→終了しました
第2回黒孔雀杯 2019年2月16日(土)→参加者募集中
第3回黒孔雀杯 2019年4月14日(日)
第4回黒孔雀杯 2019年6月23日(日)
全日程ともに 17:30受付開始 17:50開会式 22:30終了予定
会場 東京都品川区西五反田2-4-2 東海ビル2階
開始・終了時間は前後する場合がございます
(開催日は諸事情により変更になる場合もあります)
(第3・4回の日程は協会のスケジュールが出次第お知らせします)
-ルール-
東南戦4回戦 45分打ち切り
30000点持ち30000点返し(オカなし) ウマ10-30P
喰いタン後付アリのアリアリルール 一発・裏ドラ・槓ドラ・槓裏アリ
オーラスの親のあがりやめ・聴牌やめなし
聴牌料は場に3000点
途中流局 一切無し パオは全て無し
数え役満・役満の複合無し
国士無双の暗槓あがり無し
その他 細かい点については講師陣の判断に準ずる
※王座決定戦のみ3回戦+打ち上げ有
-システム-
この黒孔雀杯は、1年間のポイントレースで戦います。
1位 +15P
2位 +10P
3位 +9P
4位 +8P
5位 +7P
6位 +6P
7位 +5P
8位 +4P
9位 +3P
10位 +2P
大会参加 +1P
全大会参加 +2P
役満 +2P
年間4回行われる大会の勝敗により、上記の通りポイントが付与されます。
トータルポイント上位10名は、黒孔雀王座決定戦に出場する事ができます。
黒孔雀王座決定戦優勝者には、名誉と称号が与えられます。
入賞が難しい順位の方にも、楽しんで打って頂きたい想いから
第4期より黒孔雀専用グッズを作りました!講師の人数分種類があります
ランダムな順位でプレゼントなので最後まで楽しんで下さいね
<表>MPGPシャツ専用ロゴ
<裏>講師名+シリアルNo.
楽しんでご参加いただけたら幸いです。
-参加費-
参加費 4000円
ただし、黒孔雀王座決定戦は参加費無料
-歴代優勝者-(敬称略)
第一期黒孔雀王座決定戦優勝 杉田 航
第二期黒孔雀王座決定戦優勝 杉田 航
第三期黒孔雀王座決定戦優勝 佐々木 哲郎
第四期黒孔雀王座決定戦優勝 岩井 俊之
-入賞特典-
王座決定戦優勝者はディフェンディングチャンピオンとして、今後1年間黒孔雀杯にゲスト参加して頂きます。
タイトルホルダーとしての重みを感じながら打って頂きたいと思います。
黒孔雀杯優勝・・・名前刻印入り盾・名前入り賞状・商品券
黒孔雀杯準優勝・3位・4位・・・名前入り賞状・商品券
王座決定戦優勝→名前刻印入りトロフィー・名前入り賞状・黒孔雀杯年間パス(※)
※1年間ゲスト参加して頂く事を年間パスと表記しています
-応募方法-
1.紅孔雀アドレス(red_peacok@yahoo.co.jp)へメール
→タイトルに黒孔雀杯参加・本文にフルネームと意気込みを記載下さい。
2.紅孔雀Twitterアカウント(@red_peacok)へリプライ
→黒孔雀杯参加の旨とフルネームを送って下さい。
上記2つの方法にて受け付けております。
- タイトル戦で勝つということ ー
- それは辛く、苦しく、そして最高の栄誉 -
【詳細情報】
紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~ 黒孔雀杯
Twitter
紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~ @red_peacok
HP 紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~
[このニュースを見る]2019年04月14日(日)
| 健康麻雀

黒孔雀杯
紅孔雀で学んだ人も、独学で身につけた人も、競技プロも。
- 真の強さとは何か -
楽しさを超えた、真の強さを求めて。
紳士・淑女としての強者を決める大会、黒孔雀杯。
一・二期優勝 杉田 航 三期優勝 佐々木 哲郎 四期優勝 岩井 俊之
(敬称略)
-黒孔雀杯とは-
初心者・初級者を対象として活動している紅孔雀に対して、
黒孔雀杯は、麻雀に勤しみ、日々腕を磨いている愛好家の為の大会です。
そのため、プロアマ初心者上級者関係なく、誰でも参加可能です。
真の強さを追求した大会で、緊張感や手に汗握る間隔を味わいませんか?
麻雀力だけでなく、マナーや姿勢全てを極めた打ち手が勝者となります。
-開催日程・時間・会場-
第五期第1回黒孔雀杯 2018年10月27日(土)→終了しました
第2回黒孔雀杯 2019年2月16日(土)→参加者募集中
第3回黒孔雀杯 2019年4月14日(日)
第4回黒孔雀杯 2019年6月23日(日)
全日程ともに 17:30受付開始 17:50開会式 22:30終了予定
会場 東京都品川区西五反田2-4-2 東海ビル2階
開始・終了時間は前後する場合がございます
(開催日は諸事情により変更になる場合もあります)
(第3・4回の日程は協会のスケジュールが出次第お知らせします)
-ルール-
東南戦4回戦 45分打ち切り
30000点持ち30000点返し(オカなし) ウマ10-30P
喰いタン後付アリのアリアリルール 一発・裏ドラ・槓ドラ・槓裏アリ
オーラスの親のあがりやめ・聴牌やめなし
聴牌料は場に3000点
途中流局 一切無し パオは全て無し
数え役満・役満の複合無し
国士無双の暗槓あがり無し
その他 細かい点については講師陣の判断に準ずる
※王座決定戦のみ3回戦+打ち上げ有
-システム-
この黒孔雀杯は、1年間のポイントレースで戦います。
1位 +15P
2位 +10P
3位 +9P
4位 +8P
5位 +7P
6位 +6P
7位 +5P
8位 +4P
9位 +3P
10位 +2P
大会参加 +1P
全大会参加 +2P
役満 +2P
年間4回行われる大会の勝敗により、上記の通りポイントが付与されます。
トータルポイント上位10名は、黒孔雀王座決定戦に出場する事ができます。
黒孔雀王座決定戦優勝者には、名誉と称号が与えられます。
入賞が難しい順位の方にも、楽しんで打って頂きたい想いから
第4期より黒孔雀専用グッズを作りました!講師の人数分種類があります
ランダムな順位でプレゼントなので最後まで楽しんで下さいね
<表>MPGPシャツ専用ロゴ
<裏>講師名+シリアルNo.
楽しんでご参加いただけたら幸いです。
-参加費-
参加費 4000円
ただし、黒孔雀王座決定戦は参加費無料
-歴代優勝者-(敬称略)
第一期黒孔雀王座決定戦優勝 杉田 航
第二期黒孔雀王座決定戦優勝 杉田 航
第三期黒孔雀王座決定戦優勝 佐々木 哲郎
第四期黒孔雀王座決定戦優勝 岩井 俊之
-入賞特典-
王座決定戦優勝者はディフェンディングチャンピオンとして、今後1年間黒孔雀杯にゲスト参加して頂きます。
タイトルホルダーとしての重みを感じながら打って頂きたいと思います。
黒孔雀杯優勝・・・名前刻印入り盾・名前入り賞状・商品券
黒孔雀杯準優勝・3位・4位・・・名前入り賞状・商品券
王座決定戦優勝→名前刻印入りトロフィー・名前入り賞状・黒孔雀杯年間パス(※)
※1年間ゲスト参加して頂く事を年間パスと表記しています
-応募方法-
1.紅孔雀アドレス(red_peacok@yahoo.co.jp)へメール
→タイトルに黒孔雀杯参加・本文にフルネームと意気込みを記載下さい。
2.紅孔雀Twitterアカウント(@red_peacok)へリプライ
→黒孔雀杯参加の旨とフルネームを送って下さい。
上記2つの方法にて受け付けております。
- タイトル戦で勝つということ ー
- それは辛く、苦しく、そして最高の栄誉 -
【詳細情報】
紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~ 黒孔雀杯
Twitter
紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~ @red_peacok
HP 紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~
[このニュースを見る]2019年02月16日(土)
| 健康麻雀

黒孔雀杯
紅孔雀で学んだ人も、独学で身につけた人も、競技プロも。
- 真の強さとは何か -
楽しさを超えた、真の強さを求めて。
紳士・淑女としての強者を決める大会、黒孔雀杯。
一・二期優勝 杉田 航 三期優勝 佐々木 哲郎 四期優勝 岩井 俊之
(敬称略)
-黒孔雀杯とは-
初心者・初級者を対象として活動している紅孔雀に対して、
黒孔雀杯は、麻雀に勤しみ、日々腕を磨いている愛好家の為の大会です。
そのため、プロアマ初心者上級者関係なく、誰でも参加可能です。
真の強さを追求した大会で、緊張感や手に汗握る間隔を味わいませんか?
麻雀力だけでなく、マナーや姿勢全てを極めた打ち手が勝者となります。
-開催日程・時間・会場-
第五期第1回黒孔雀杯 2018年10月27日(土)→参加者募集中!
第2回黒孔雀杯 2019年2月16日(土)
全日程ともに 17:30受付開始 17:50開会式 22:30終了予定
会場 東京都品川区西五反田2-4-2 東海ビル2階
開始・終了時間は前後する場合がございます
(開催日は諸事情により変更になる場合もあります)
(第3・4回の日程は協会のスケジュールが出次第お知らせします)
-ルール-
東南戦4回戦 45分打ち切り
30000点持ち30000点返し(オカなし) ウマ10-30P
喰いタン後付アリのアリアリルール 一発・裏ドラ・槓ドラ・槓裏アリ
オーラスの親のあがりやめ・聴牌やめなし
聴牌料は場に3000点
途中流局 一切無し パオは全て無し
数え役満・役満の複合無し
国士無双の暗槓あがり無し
その他 細かい点については講師陣の判断に準ずる
※王座決定戦のみ3回戦+打ち上げ有
-システム-
この黒孔雀杯は、1年間のポイントレースで戦います。
1位 +15P
2位 +10P
3位 +9P
4位 +8P
5位 +7P
6位 +6P
7位 +5P
8位 +4P
9位 +3P
10位 +2P
大会参加 +1P
全大会参加 +2P
役満 +2P
年間4回行われる大会の勝敗により、上記の通りポイントが付与されます。
トータルポイント上位10名は、黒孔雀王座決定戦に出場する事ができます。
黒孔雀王座決定戦優勝者には、名誉と称号が与えられます。
入賞が難しい順位の方にも、楽しんで打って頂きたい想いから
第4期より黒孔雀専用グッズを作りました!講師の人数分種類があります
ランダムな順位でプレゼントなので最後まで楽しんで下さいね
<表>MPGPシャツ専用ロゴ
<裏>講師名+シリアルNo.
楽しんでご参加いただけたら幸いです。
-参加費-
参加費 4000円
ただし、黒孔雀王座決定戦は参加費無料
-歴代優勝者-(敬称略)
第一期黒孔雀王座決定戦優勝 杉田 航
第二期黒孔雀王座決定戦優勝 杉田 航
第三期黒孔雀王座決定戦優勝 佐々木 哲郎
第四期黒孔雀王座決定戦優勝 岩井 俊之
-入賞特典-
王座決定戦優勝者はディフェンディングチャンピオンとして、今後1年間黒孔雀杯にゲスト参加して頂きます。
タイトルホルダーとしての重みを感じながら打って頂きたいと思います。
黒孔雀杯優勝・・・名前刻印入り盾・名前入り賞状・商品券
黒孔雀杯準優勝・3位・4位・・・名前入り賞状・商品券
王座決定戦優勝→名前刻印入りトロフィー・名前入り賞状・黒孔雀杯年間パス(※)
※1年間ゲスト参加して頂く事を年間パスと表記しています
-応募方法-
1.紅孔雀アドレス(red_peacok@yahoo.co.jp)へメール
→タイトルに黒孔雀杯参加・本文にフルネームと意気込みを記載下さい。
2.紅孔雀Twitterアカウント(@red_peacok)へリプライ
→黒孔雀杯参加の旨とフルネームを送って下さい。
上記2つの方法にて受け付けております。
- タイトル戦で勝つということ ー
- それは辛く、苦しく、そして最高の栄誉 -
【詳細情報】
紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~ 黒孔雀杯
Twitter
紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~ @red_peacok
HP 紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~
[このニュースを見る]2018年10月13日(土)
| 麻雀大会 | ルールスターズ

ルールスターズ HPより
【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ
10/13(土)【赤羽】~初心者歓迎麻雀オフ会~
★1部:初参加歓迎麻雀大会☆初めてでも安心オフ会♪
《共通趣味友達作り♪》
麻雀
開催日時
2018年10月13日 17:00 ~
★初参加の方へ★
必ずお読みください【初参加の方】
★参加の仕方★
下記参加申し込みフォームを入力して申し込みしてください
入力アドレスに返信があります(無い場合はアドレスや設定をご確認ください)
申し込みを行ったら、当日に直接会場へお越しください
オフ会詳細
★開催時間★
1部17:00~22:00 集合15:50
★開催場所★
赤羽マーチャオ
集合:お店に直接集合!集合時間に来てください。
★ 会 費 ★
1部:3500円(賞込) 学生:2000円
※企画は全てノーレートです。
★参加条件★
18歳以上のマナーを守れる人
*+☆+*――*+☆+*――*+☆+*――*+☆+*
【申込・詳細情報】
http://maajan.jp/event/7118/
●会場
赤羽マーチャオ HP
東京都東京都区北区赤羽1-5-4
【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ開催情報
http://maajan.jp/event/
【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ
http://maajan.jp/
Twitter @LOOLESTARS
https://twitter.com/LOOLESTARS
[このニュースを見る]2018年12月17日(月)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

Twitterより
渡部亜実 @JyujyuPink
✿❀京都道場日程❀✿
10月15日(月) 18時~
10月21日(日) 13時~
11月19日(月) 18時~
11月25日(日) 13時~
12月9日 (日) 13時~
12月17日(月) 18時~
途中入退場可 入場料200円
1G 会員300円 一般400円
学生200円
道場長 西坂
マネージャー 渡部(常勤なだけ)
お待ちしております!
(麻将連合 渡部亜実 ツアー Twitter @JyujyuPink より)
脳活空間より
参加費:入場料200円 対局料400円/半荘(μ会員・学生は割引有り)
○途中入・退場自由です。
○一発裏ドラなしの完全実力勝負をμ所属のプロ・ツアー選手と楽しみませんか
【会場・詳細情報】
脳活空間(のうかつくうかん)
http://noukatukuukan.web.fc2.com/
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
麻将連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻将連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻将連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年12月09日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

Twitterより
渡部亜実 @JyujyuPink
✿❀京都道場日程❀✿
10月15日(月) 18時~
10月21日(日) 13時~
11月19日(月) 18時~
11月25日(日) 13時~
12月9日 (日) 13時~
12月17日(月) 18時~
途中入退場可 入場料200円
1G 会員300円 一般400円
学生200円
道場長 西坂
マネージャー 渡部(常勤なだけ)
お待ちしております!
(麻将連合 渡部亜実 ツアー Twitter @JyujyuPink より)
脳活空間より
参加費:入場料200円 対局料400円/半荘(μ会員・学生は割引有り)
○途中入・退場自由です。
○一発裏ドラなしの完全実力勝負をμ所属のプロ・ツアー選手と楽しみませんか
【会場・詳細情報】
脳活空間(のうかつくうかん)
http://noukatukuukan.web.fc2.com/
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
麻将連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻将連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻将連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年11月25日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

Twitterより
渡部亜実 @JyujyuPink
✿❀京都道場日程❀✿
10月15日(月) 18時~
10月21日(日) 13時~
11月19日(月) 18時~
11月25日(日) 13時~
12月9日 (日) 13時~
12月17日(月) 18時~
途中入退場可 入場料200円
1G 会員300円 一般400円
学生200円
道場長 西坂
マネージャー 渡部(常勤なだけ)
お待ちしております!
(麻将連合 渡部亜実 ツアー Twitter @JyujyuPink より)
脳活空間より
参加費:入場料200円 対局料400円/半荘(μ会員・学生は割引有り)
○途中入・退場自由です。
○一発裏ドラなしの完全実力勝負をμ所属のプロ・ツアー選手と楽しみませんか
【会場・詳細情報】
脳活空間(のうかつくうかん)
http://noukatukuukan.web.fc2.com/
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
麻将連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻将連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻将連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]