麻雀業界ニュース

記事絞り込み:
大会

2018年04月30日(月)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

【日本プロ麻雀協会】協会関西プロアマシリーズ 2018年4月30日(月祝)プロアマ第一戦

日本プロ麻雀協会より 【日本プロ麻雀協会】 協会関西プロアマシリーズ 関西チャンピオンロード改め第17期より協会関西プロアマシリーズを開催致します。 赤ありから赤なしに変更することで競技性を高めるとともに、関西では機会の少ない協会公式ルールを打てる場です。 年間を通じて関西のプロとアマが同じ土俵で成績を競うワンデーマッチを数回行います。 さらに、各回で付与されるシリーズポイント上位者で、年間チャンピオンを決めるグランドチャンピオン大会を年度末に行います。 グランドチャンピオンには表彰・副賞の他に、「日本オープン」又は「ヴェストワンカップ」の本戦シード権も付与され、実質関西のオープン戦の最高峰を決める戦いの場です。 しかしながら、基本的には ワンデーのプロアマ交流大会ですので、是非お気軽にお申し込みください。 ≪協会関西プロアマシリーズ開催要項≫ 【日程】 2018年4月30日(月祝)プロアマ第一戦      7月1日(日)ウェスタンカップ予選1      7月22日(日)ウェスタンカップ予選2      8月5日(日)ウェスタンカップ本戦      9月24日(月祝) プロアマ第二戦 2019年1月14日(月祝)プロアマ第三戦      2月10日(月祝)プロアマ第四戦      3月17日(月祝)協会関西プロアマGC大会 ※ウェスタンカップは天満橋会館での開催となります。 すべての日程とも、 10:30受付開始、11:00競技開始 【会場】 梅田『イーソー』HP 大阪府大阪市北区中崎西2-1-4 ヒカリビル3F 地下鉄谷町線中崎町駅 徒歩1分 各線梅田駅より徒歩約7分 【ルール&システム】 ◆ルール 日本プロ麻雀協会公式ルール (一発・ウラドラ・あり。順位ウマ10-30・オカあり) ルール詳細はコチラ ◆システム 大会形式による半荘戦(3回戦)を行い、成績上位者がベスト16へ進出。 半荘1回打ってベスト8、さらに半荘1回打って上位4名が決勝へ進出。 最後にもう1半荘打って優勝者を決定します。 ※点数はすべて持ち越しとなります。 ◆SP(シリーズポイント) 順位 ポイント 優勝 10P 2位 7P 3位 6P 4位 5P 5位~8位 3P 9位~16位 2P 17位以下 1P ウェスタンカップ予選 参加ポイント 1P ☆ウェスタンカップ 予選参加で成績に関わらず1P付与します。 予選に2回参加した場合でも1Pの付与となります。 本戦は他シリーズと同基準でポイント付与します。 【参加費】 一般4000円 ClubNPM会員3000円 ※ClubNPMへの登録は当日の会場でも行えます ClubNPM:入会案内の詳細 【申込方法】 参加の申込みは、応募フォームもしくはEメールにて受付いたします。 申込方法により、締め切りが異なりますのでご注意ください。 なお、申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。 ◆Eメールでの申し込みの場合 本文に、氏名・日中のご連絡先(携帯番号)・参加する日程 を明記の上、送信してください。 携帯電話からでもお申込み可能です。 ただし、ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず下記アドレスからの受信をできるようにお願いいたします。 当協会からの返信メールが受信できなかった場合は、同大会に参加できません。 [宛先] kansai@npm2001.com 日本プロ麻雀協会 関西本部事務局 担当:一北 寛人 【詳細情報】 日本プロ麻雀協会 協会関西プロアマシリーズ http://npm2001.com/kansai/1puroama.html 日本プロ麻雀協会 関西本部‏ Twitter@kansai_npm 日本プロ麻雀協会 http://npm2001.com/ 『CasinoNPM』 http://www.clubnpm.com/index.htm 日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]

2018年04月30日(月)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

【協会】第9回チャンピオンロード ClubNPMファン感謝祭 2018年4月30日(金祝)

日本プロ麻雀協会より 【日程・会場】 ◆日程 4月30日(金祝) 受付:10:30~10:50、11:00~競技開始 ◆場所 柳『銀座本店』 中央区銀座1-14-11 銀松ビル2F 最寄り駅⇒有楽町線銀座一丁目駅10番出口 柳『勝どき店』 中央区勝どき2-10-14 勝どき中央ロードス2階 大江戸線勝どき駅A3番出口 ≪協会員参加≫ ~銀座本店~ 冨本 智美 命 黄河 のん 庄司 麗子 北原 いずみ りんの なお ~勝どき店~ 愛内 よしえ 黒崎 有希 間宮 夢花 田なべ もえ 瀬戸 結愛 藤嶺 杏奈 随時更新予定 【ルール&システム】 ◆ルール チャンピオンロード公式ルール (一発・ウラドラ・赤ドラあり。順位ウマ10-30・オカあり) ルール詳細はコチラ ◆システム 大会形式による半荘戦(4回戦)を行い、 成績上位者がベスト28へ進出。 半荘1回打ってベスト12、さらに半荘1回打って上位4名が決勝へ進出。 最後にもう1半荘打って優勝者を決定します。 ※点数はすべて持ち越しとなります 【参加費】 一般5000円 ClubNPM会員4000円 ※NPM会員への登録は当日の会場でも行えます ClubNPM:入会案内の詳細 【申込方法】 参加の申込みは、下記応募フォーム、ハガキもしくはEメールにて受付いたします。 申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。 ◆ハガキでの申し込みの場合 氏名・日中のご連絡先(携帯番号)・参加する日程 を楷書で明記の上、必ず往復ハガキにてお申込みください。 [宛先] 〒102-0072東京都千代田区飯田橋2-9-4 サンパークマンション千代田606  日本プロ麻雀協会 ◆Eメールでの申し込みの場合 本文に、氏名・日中のご連絡先(携帯番号)・参加する日程 を明記の上、送信してください。 携帯電話からでもお申込み可能です。 ただし、ドメイン指定等の設定をしている場合は、 必ず下記アドレスからの受信をできるようにお願いいたします。 [宛先] info@npm2001.com 日本プロ麻雀協会事務局  担当:市井 【詳細情報】 日本プロ麻雀協会 第9回チャンピオンロード ClubNPMファン感謝祭 http://npm2001.com/champion_road/9-champion-clubnpmindex.html 日本プロ麻雀協会 http://npm2001.com/ 日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]

2018年04月14日(土)

| オンラインゲーム | ロン2

[ロン2] 第27期麻雀マスターズ本戦をかけた戦い!2018年4月14日(土)~4月15日(日)に開催

ロン2 第27期麻雀マスターズ本戦をかけた戦い!より 2018年4月14日(土)~4月15日(日)に開催します! 入賞すると、4月28日(土)の麻雀マスターズ本戦に出場が出来ます! 目指せマスターズ!!! 第27期麻雀マスターズ本戦をかけた戦い! 麻雀界で最も歴史のあるビッグタイトル「麻雀マスターズ」に、今年もロン2ユーザー代表の場出場枠を用意しております! あなたにも「麻雀マスターズ」獲得のチャンス! ◆第27期麻雀マスターズ本戦をかけた戦い! 【大会期間】2018/4/14 00:00 ~2018/4/15 23:59 【大会会場】東南戦スペシャルフロア 【ルール】競技ルールC(一発あり・裏ドラあり・トビなし・アガリやめなし) 【集計方法】期間内の総成績で競われます 【参加権利】プレミアム会員、四麻会員が参加できます。 【賞品・特典】 優勝:第27期麻雀マスターズシード権 2位:第27期麻雀マスターズシード権 3位:2000ポイント 4位:2000ポイント 5位:2000ポイント 6位:1000ポイント 7位:1000ポイント 8位:500ポイント 9位:500ポイント 10位:500ポイント ※大会上位2名には大会終了後メッセージにて麻雀マスターズのご案内を行います。 麻雀マスターズ概要URL:http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html ※4月28日(土)のマスターズ本戦に御参加が可能となります。 ※参加費は無料ですが、会場費(3000円)と会場までの交通費はお客様ご負担となります。 ※大会期間中は大会会場は観戦不可になります(プロの対戦除く)。 ※上位入賞者が同順位の場合、対戦数などにより比較を行い抽選となる場合があります。 注・成績の集計方法等に関することは、以下のページからご覧ください。   遊び方  ・対戦開始時間(牌譜ライブラリに記載されている時間)が、最終日24:00までの対戦が集計対象となります。 【詳細情報】 ロン2 第27期麻雀マスターズ本戦をかけた戦い! http://www.ron2.jp/convention.html?cid=4222&disp=1 ロン2 日本プロ麻雀連盟公式オンラインマージャンサイト http://www.ron2.jp/index.html 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 公式twitter URLはこちら 日本プロ麻雀連盟 公式facebook URLはこちら
[このニュースを見る]

2018年04月15日(日)

| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

[GPCグッドプレイヤーズクラブ]2018年 第7期GPC福岡リーグ 第1節4月15日(日)

雀ケンポンさんより [GPCグッドプレイヤーズクラブ]2018年福岡リーグ  第1節 4月15日(日) 第7期GPC福岡リーグ開幕!! 4月15日(日)はGPC九州リーグ、7期目の開幕戦です 今年の九州代表目指して長い戦いがスタートします 皆様のご参加お待ちしております! 申込&開催会場 雀ケンポン HP      福岡市中央区舞鶴2丁目1-1サン舞鶴ビル5F TEL 092-739-6667 HP http://www.mahjong-jankenpon.com/        グッドプレイヤーズクラブ 福岡リーグ https://goodplayersclub.com/fukuoka/ 【GPCとは】 グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。 いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。
[このニュースを見る]

2019年02月09日(土)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最】「第43期後期最高位戦アカデミー」第8回 2/9(土)『最終試験(筆記・実技・面接)』

最高位戦日本プロ麻雀協会より 「第43期後期最高位戦アカデミー」開講のお知らせ! 「第43期前期最高位戦アカデミー」受講生募集! 「第43期前期最高位戦アカデミー」が9月30日(日)に開講します。 「最高位戦アカデミー」は、「麻雀プロ」になるための研修であり、全8回行われる研修合格後には、プロテスト免除で第44期前期リーグ戦に出場できるようになります。 毎講座、当会の新津潔代表に加え、土田浩翔プロや新井啓文プロなど、最高位戦のトッププロが講師となり、対局マナーや作法、麻雀技能や知識などについて講義し、「麻雀プロ」への道をサポートいたします。 プロの世界や最高位戦に興味はあるが、いきなりのプロテスト受験は自信の無い方など、ぜひ一度御参加してみてください。 合格のためには、7回中4回以上の出席と第8回目の最終試験合格(プロテストと同レベルのもの)が必要となります。 <担当講師>   新津 潔 代表 「最高位戦アカデミー」担当講師は、当会代表の新津潔に加え、毎回、最高位戦の豪華選手が講師を務めます。 ☆ ゲスト講師 ☆ 土田 浩翔  坂本 大志   新井 啓文    石橋 伸洋 水巻  渉    有賀 一宏 <参加資格> 麻雀のルールを理解している18歳以上のアマチュアの方でしたら、どなたでも御参加いただけます。 <日程・内容等> 第1回  9 月30日(日)  『最高位戦のルール・マナー』        講師 : (未 定) 会場 : 「最高位戦道場」 第2回 10月21日(日)  『点数計算・何待ち』            講師 : 土田 浩翔 会場 : 「最高位戦道場」 第3回 11月11日(日)  『牌効率①』                講師 : 有賀 一宏 会場 : 「最高位戦道場」 第4回 11月25日(日)  『牌効率②』                講師 : 水巻  渉 会場 : 「最高位戦道場」 第5回 12月 9 日(日)  『模擬試験・総合試験対策(筆記・実技)①』 講師 : 新井 啓文 会場 : 「最高位戦道場」 第6回  1 月 6 日(日)  『模擬試験・総合試験対策(筆記・実技)②』 講師 : 石橋 伸洋 会場 : 「最高位戦道場」 第7回  1 月27日(日)  『最終試験直前集中ゼミ』          講師 : 浜田  修 会場 : (未定) 第8回  2 月 9 日(土)  『最終試験(筆記・実技・面接)』      講師 : 坂本 大志 会場 : 「最高位戦道場」 ※ 時間は、各回とも正午~16:00の予定 <会場案内> 「最高位戦道場」 (住 所)東京都千代田区神田三崎町3-1-3 2F (最寄駅) JR    水道橋駅西口   徒歩7分 453m 東京メトロ 神保町駅A2出口 徒歩11分 698m (MAP) こちらから <受講料> 1回につき 一般 5,000円、学生 3,000円 <お問い合わせ・申込方法> 下記、事務局に電話またはメールでお問い合わせください。 ※ お申込みの方は、氏名・年齢・連絡先を必ず明記してください。 また、開催日当日の受講も受け付けいたします。 ※ 以前、「麻雀ウォッチ」様で取り上げていただいた記事は こちら 皆様の御参加、お待ちしております! 最高位戦日本プロ麻雀協会 事務局 TEL : 03-6261-6300 E-Mail : info@saikouisen.com 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 「第43期後期最高位戦アカデミー」開講のお知らせ!受講生募集!  最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2019年02月03日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最高位戦】<東海支部> 最高位戦東海プロアマリーグ2018  決勝 2019.2月3日(日)

最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始!より 最高位戦日本プロ麻雀協会 <東海支部> 最高位戦東海プロアマリーグ2018 ☆ 日程 ☆ 第1節  9 月 1 日(土) 第2節  9 月15日(土) 第3節 10月 7 日(日) 第4節 11月 3 日(土) 第5節 11月18日(日) 第6節 12月 9 日(日) 第7節 12月23日(日) 第8節 12月30日(日) 全節 12時競技開始 ☆ 会場 ☆ 名古屋市中村区「ひまわり」 名古屋市中村区名駅4-22-17 中央ビル2F 電話:052-582-8805 ☆ 参加費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ☆ システム等 ☆ 各節4回戦 時間制限あり(60分+1局) 4節以上参加でベスト12進出資格あり 全8節終了時 Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名) Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名) ※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない。 Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名) ※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる。 ※したがって、全節終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名) ☆ ベスト8・12 ☆ 1月14日(月) 12時競技開始 会場:名古屋市中村区「ひまわり」 ☆ 決勝 ☆ 2月3日(日) 会場:名古屋市中村区「ひまわり」 ☆ 表彰 ☆ 優  勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic東海4組」出場資格 2~4位:来期「最高位戦Classic東海5組」出場資格 ※4節以上参加した者が所定の人数を超えた場合は、最大12位までに来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格が与えられる。 ※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。 ☆ ゲスト予定 ☆ 第1節  村上 淳 第3節  近藤 誠一 第5節  佐藤 聖誠 第6節  水巻 渉  伊藤 聖一 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/c16cdfee580390 その他お問い合わせ先:saikouisen.toukai@gmail.com (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会東海支部 鈴木優) 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始! 最高位戦東海支部 Twitter @saikouisentouka https://twitter.com/saikouisentouka   ●会場 ひまわり 名古屋市中村区名駅4-22-17 中央ビル2F 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2019年01月27日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最】「第43期後期最高位戦アカデミー」第7回  1 /27日(日)『最終試験直前集中ゼミ』

最高位戦日本プロ麻雀協会より 「第43期後期最高位戦アカデミー」開講のお知らせ! 「第43期前期最高位戦アカデミー」受講生募集! 「第43期前期最高位戦アカデミー」が9月30日(日)に開講します。 「最高位戦アカデミー」は、「麻雀プロ」になるための研修であり、全8回行われる研修合格後には、プロテスト免除で第44期前期リーグ戦に出場できるようになります。 毎講座、当会の新津潔代表に加え、土田浩翔プロや新井啓文プロなど、最高位戦のトッププロが講師となり、対局マナーや作法、麻雀技能や知識などについて講義し、「麻雀プロ」への道をサポートいたします。 プロの世界や最高位戦に興味はあるが、いきなりのプロテスト受験は自信の無い方など、ぜひ一度御参加してみてください。 合格のためには、7回中4回以上の出席と第8回目の最終試験合格(プロテストと同レベルのもの)が必要となります。 <担当講師>   新津 潔 代表 「最高位戦アカデミー」担当講師は、当会代表の新津潔に加え、毎回、最高位戦の豪華選手が講師を務めます。 ☆ ゲスト講師 ☆ 土田 浩翔  坂本 大志   新井 啓文    石橋 伸洋 水巻  渉    有賀 一宏 <参加資格> 麻雀のルールを理解している18歳以上のアマチュアの方でしたら、どなたでも御参加いただけます。 <日程・内容等> 第1回  9 月30日(日)  『最高位戦のルール・マナー』        講師 : (未 定) 会場 : 「最高位戦道場」 第2回 10月21日(日)  『点数計算・何待ち』            講師 : 土田 浩翔 会場 : 「最高位戦道場」 第3回 11月11日(日)  『牌効率①』                講師 : 有賀 一宏 会場 : 「最高位戦道場」 第4回 11月25日(日)  『牌効率②』                講師 : 水巻  渉 会場 : 「最高位戦道場」 第5回 12月 9 日(日)  『模擬試験・総合試験対策(筆記・実技)①』 講師 : 新井 啓文 会場 : 「最高位戦道場」 第6回  1 月 6 日(日)  『模擬試験・総合試験対策(筆記・実技)②』 講師 : 石橋 伸洋 会場 : 「最高位戦道場」 第7回  1 月27日(日)  『最終試験直前集中ゼミ』          講師 : 浜田  修 会場 : (未定) 第8回  2 月 9 日(土)  『最終試験(筆記・実技・面接)』      講師 : 坂本 大志 会場 : 「最高位戦道場」 ※ 時間は、各回とも正午~16:00の予定 <会場案内> 「最高位戦道場」 (住 所)東京都千代田区神田三崎町3-1-3 2F (最寄駅) JR    水道橋駅西口   徒歩7分 453m 東京メトロ 神保町駅A2出口 徒歩11分 698m (MAP) こちらから <受講料> 1回につき 一般 5,000円、学生 3,000円 <お問い合わせ・申込方法> 下記、事務局に電話またはメールでお問い合わせください。 ※ お申込みの方は、氏名・年齢・連絡先を必ず明記してください。 また、開催日当日の受講も受け付けいたします。 ※ 以前、「麻雀ウォッチ」様で取り上げていただいた記事は こちら 皆様の御参加、お待ちしております! 最高位戦日本プロ麻雀協会 事務局 TEL : 03-6261-6300 E-Mail : info@saikouisen.com 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 「第43期後期最高位戦アカデミー」開講のお知らせ!受講生募集!  最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2019年01月26日(土)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最高位戦】<関西本部>最高位戦関西Classicプロアマリーグ2018  決勝 2019.1月26日(土)

最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始!より 最高位戦日本プロ麻雀協会 <関西本部> 最高位戦関西Classicプロアマリーグ2018 ☆ 日程 ☆ 第1節  9 月16日(日) 第2節 10月20日(土) 第3節 10月28日(日) 第4節 11月 4 日(日) 第5節 11月18日(日) 第6節 12月 8 日(土) 第7節 12月23日(日) 第8節 12月30日(日) 全節 12時競技開始 ☆ 会場 ☆ 大阪市西中島「大三元」 大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F 電話:06-7860-0378 ☆ 参加費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ☆ システム等 ☆ 各節4回戦 時間制限あり(60分+1局) 4節以上参加でベスト12進出資格あり 全8節終了時 Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名) Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名) ※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない。 Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名) ※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる。 ※したがって、全節終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名) ☆ ベスト8・12 ☆ 1月14日(月) 12時競技開始 会場:大阪市西中島「大三元」 ☆ 決勝 ☆ 1月26日(土) 会場:「雀サクッスタジオ」ニコ生配信 ☆ 表彰 ☆ 優  勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic関西4組」出場資格 2~4位:来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格 ※4節以上参加した者が所定の人数を超えた場合は、最大12位までに来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格が与えられる。 ※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/7c358f1b578286 その他お問い合わせ先:saikouisen.kansai@gmail.com (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会関西本部 中村誠志) 最高位戦 関西 Twitterアカウント:@saikouisenkan   【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始! ●会場 エンターテイメントスペース 大三元 HP 大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2019年01月14日(月)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最高位戦】<東海支部> 最高位戦東海プロアマリーグ2018  ベスト8・12 2019.1月14日(月)

最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始!より 最高位戦日本プロ麻雀協会 <東海支部> 最高位戦東海プロアマリーグ2018 ☆ 日程 ☆ 第1節  9 月 1 日(土) 第2節  9 月15日(土) 第3節 10月 7 日(日) 第4節 11月 3 日(土) 第5節 11月18日(日) 第6節 12月 9 日(日) 第7節 12月23日(日) 第8節 12月30日(日) 全節 12時競技開始 ☆ 会場 ☆ 名古屋市中村区「ひまわり」 名古屋市中村区名駅4-22-17 中央ビル2F 電話:052-582-8805 ☆ 参加費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ☆ システム等 ☆ 各節4回戦 時間制限あり(60分+1局) 4節以上参加でベスト12進出資格あり 全8節終了時 Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名) Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名) ※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない。 Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名) ※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる。 ※したがって、全節終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名) ☆ ベスト8・12 ☆ 1月14日(月) 12時競技開始 会場:名古屋市中村区「ひまわり」 ☆ 決勝 ☆ 2月3日(日) 会場:名古屋市中村区「ひまわり」 ☆ 表彰 ☆ 優  勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic東海4組」出場資格 2~4位:来期「最高位戦Classic東海5組」出場資格 ※4節以上参加した者が所定の人数を超えた場合は、最大12位までに来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格が与えられる。 ※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。 ☆ ゲスト予定 ☆ 第1節  村上 淳 第3節  近藤 誠一 第5節  佐藤 聖誠 第6節  水巻 渉  伊藤 聖一 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/c16cdfee580390 その他お問い合わせ先:saikouisen.toukai@gmail.com (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会東海支部 鈴木優) 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始! 最高位戦東海支部 Twitter @saikouisentouka https://twitter.com/saikouisentouka   ●会場 ひまわり 名古屋市中村区名駅4-22-17 中央ビル2F 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2019年01月14日(月)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最高位戦】<関西本部>最高位戦関西Classicプロアマリーグ2018 ベスト8・12 2019.1月14日(月)

最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始!より 最高位戦日本プロ麻雀協会 <関西本部> 最高位戦関西Classicプロアマリーグ2018 ☆ 日程 ☆ 第1節  9 月16日(日) 第2節 10月20日(土) 第3節 10月28日(日) 第4節 11月 4 日(日) 第5節 11月18日(日) 第6節 12月 8 日(土) 第7節 12月23日(日) 第8節 12月30日(日) 全節 12時競技開始 ☆ 会場 ☆ 大阪市西中島「大三元」 大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F 電話:06-7860-0378 ☆ 参加費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ☆ システム等 ☆ 各節4回戦 時間制限あり(60分+1局) 4節以上参加でベスト12進出資格あり 全8節終了時 Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名) Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名) ※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない。 Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名) ※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる。 ※したがって、全節終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名) ☆ ベスト8・12 ☆ 1月14日(月) 12時競技開始 会場:大阪市西中島「大三元」 ☆ 決勝 ☆ 1月26日(土) 会場:「雀サクッスタジオ」ニコ生配信 ☆ 表彰 ☆ 優  勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic関西4組」出場資格 2~4位:来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格 ※4節以上参加した者が所定の人数を超えた場合は、最大12位までに来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格が与えられる。 ※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/7c358f1b578286 その他お問い合わせ先:saikouisen.kansai@gmail.com (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会関西本部 中村誠志) 最高位戦 関西 Twitterアカウント:@saikouisenkan   【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始! ●会場 エンターテイメントスペース 大三元 HP 大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2019年01月13日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最高位戦】<北海道本部> 最高位戦北海道プロアマリーグ2018 準決勝・決勝 2019.1月13日(日)

最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始!より 最高位戦日本プロ麻雀協会 <北海道本部> 最高位戦北海道プロアマリーグ2018 <北海道本部> 最高位戦北海道プロアマリーグ2018 ☆ 日程 ☆ 第1節  8 月25日(土) 第2節  9 月 8 日(土) 第3節 10月13日(土) 第4節 11月10日(土) 第5節 11月24日(土) 第6節 12月22日(土) 全節 18時競技開始 ☆ 会場 ☆ 札幌市中央区「麻雀スクールアエル」 札幌市中央区南3条西3丁目 アルファ南3条ビル3F 電話:011-211-0383 ☆ 参加費 ☆ 一般:3,500円 SSC会員・他団体プロ:2,500円 ☆ システム等 ☆ 各節4回戦 時間制限あり(60分+1局) 4節以上参加で準決勝進出資格あり 全節終了時Totalスコア1~8位が準決勝進出 ☆ 準決勝・決勝 ☆ 1月13日(日) 12時競技開始 会場:札幌市中央区「麻雀スクールアエル」 ☆ 表彰 ☆ 優  勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic北海道4組」出場資格 2~4位:来期「最高位戦Classic北海道5組」出場資格 ※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。 ☆ 定員 ☆ 32名 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームまたはメールより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/b7046e23484735 hokkaido@saikouisen.com (氏名・参加節を入力して下さい) その他お問い合わせ先 「麻雀スクールアエル」 電話:011-211-0383(火~土:10~17時) (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会北海道本部 伊藤聖一) 最高位戦北海道本部 Twitter @saikouihokkaido https://twitter.com/saikouihokkaido   【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始! ●会場 麻雀スクール アエル 北海道札幌市中央区南3条西3-15 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2018年12月30日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最高位戦】<東海支部> 最高位戦東海プロアマリーグ2018  第8節 12月30日(日)

最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始!より 最高位戦日本プロ麻雀協会 <東海支部> 最高位戦東海プロアマリーグ2018 ☆ 日程 ☆ 第1節  9 月 1 日(土) 第2節  9 月15日(土) 第3節 10月 7 日(日) 第4節 11月 3 日(土) 第5節 11月18日(日) 第6節 12月 9 日(日) 第7節 12月23日(日) 第8節 12月30日(日) 全節 12時競技開始 ☆ 会場 ☆ 名古屋市中村区「ひまわり」 名古屋市中村区名駅4-22-17 中央ビル2F 電話:052-582-8805 ☆ 参加費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ☆ システム等 ☆ 各節4回戦 時間制限あり(60分+1局) 4節以上参加でベスト12進出資格あり 全8節終了時 Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名) Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名) ※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない。 Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名) ※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる。 ※したがって、全節終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名) ☆ ベスト8・12 ☆ 1月14日(月) 12時競技開始 会場:名古屋市中村区「ひまわり」 ☆ 決勝 ☆ 2月3日(日) 会場:名古屋市中村区「ひまわり」 ☆ 表彰 ☆ 優  勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic東海4組」出場資格 2~4位:来期「最高位戦Classic東海5組」出場資格 ※4節以上参加した者が所定の人数を超えた場合は、最大12位までに来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格が与えられる。 ※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。 ☆ ゲスト予定 ☆ 第1節  村上 淳 第3節  近藤 誠一 第5節  佐藤 聖誠 第6節  水巻 渉  伊藤 聖一 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/c16cdfee580390 その他お問い合わせ先:saikouisen.toukai@gmail.com (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会東海支部 鈴木優) 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始! 最高位戦東海支部 Twitter @saikouisentouka https://twitter.com/saikouisentouka   ●会場 ひまわり 名古屋市中村区名駅4-22-17 中央ビル2F 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2018年12月30日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最高位戦】<関西本部>最高位戦関西Classicプロアマリーグ2018 第8節 12月30日(日)

最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始!より 最高位戦日本プロ麻雀協会 <関西本部> 最高位戦関西Classicプロアマリーグ2018 ☆ 日程 ☆ 第1節  9 月16日(日) 第2節 10月20日(土) 第3節 10月28日(日) 第4節 11月 4 日(日) 第5節 11月18日(日) 第6節 12月 8 日(土) 第7節 12月23日(日) 第8節 12月30日(日) 全節 12時競技開始 ☆ 会場 ☆ 大阪市西中島「大三元」 大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F 電話:06-7860-0378 ☆ 参加費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ☆ システム等 ☆ 各節4回戦 時間制限あり(60分+1局) 4節以上参加でベスト12進出資格あり 全8節終了時 Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名) Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名) ※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない。 Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名) ※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる。 ※したがって、全節終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名) ☆ ベスト8・12 ☆ 1月14日(月) 12時競技開始 会場:大阪市西中島「大三元」 ☆ 決勝 ☆ 1月26日(土) 会場:「雀サクッスタジオ」ニコ生配信 ☆ 表彰 ☆ 優  勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic関西4組」出場資格 2~4位:来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格 ※4節以上参加した者が所定の人数を超えた場合は、最大12位までに来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格が与えられる。 ※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/7c358f1b578286 その他お問い合わせ先:saikouisen.kansai@gmail.com (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会関西本部 中村誠志) 最高位戦 関西 Twitterアカウント:@saikouisenkan   【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始! ●会場 エンターテイメントスペース 大三元 HP 大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2018年12月29日(土)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最高位戦日本プロ麻雀協会】「Classicプロアマリーグ2018」第8節:12月29日(土)

最高位戦日本プロ麻雀協会より 【最高位戦日本プロ麻雀協会】「Classicプロアマリーグ2018」 「Classicプロアマリーグ2018」参加者募集! 2018年もClassicプロアマリーグを開催します! 最高位戦プロとの真剣勝負ができる場です、奮って御参加ください!! システム ◇ 1節4回戦、全8節のリーグ戦を行う。(準々決勝以降進出には4節以上の参加が必要) ◇ トータルポイント1、2位が準決勝にジャンプアップ ◇ トータルポイント3〜20位が準々決勝に進出 ◇ <ワイルドカード>として、最多出場選手のうち1節単位の成績最上位者1、2位の方も準々決勝に進出 ◇ 準々決勝は20名で3回戦行い1位が準決勝進出、下位7名が敗退、残る12名が4回戦目を行い上位5名が準決勝進出 ◇ 準決勝は8名が同一メンツで3回戦行い、各卓上位2名が決勝に進出 ◇ 決勝は4回戦 ルール 最高位戦Classicルール 特 典 ◇ 優勝:「第13期最高位戦Classic」本戦シード ◇ 準々決勝進出者:「第13期最高位戦Classic」予選出場権、昇降級ポイント付与 ◇ その他 参加費 各節 SSC会員・他団体プロ:4,000円 一般:5,000円 日 程 第1節: 3月24日(土) 第2節: 5月 6日(日) 第3節: 5月27日(日)  全節 第4節: 7月29日(日)  11時50分受付終了 第5節: 9月30日(日)  12時00分競技開始 第6節:10月27日(土) 第7節:12月 9日(日) 第8節:12月29日(土) 準々決勝、準決勝:1月14日(月祝) 決勝:1月27日(日) グランドチャンピオン大会:3月2日(土) 会 場 各 節    :「柳」銀座本店 準々決勝~決勝:「最高位戦道場」 会場の案内はこちら 申込方法 お申し込みは以下のフォームからお願い致します <Classicプロアマリーグ2018(1~4節)エントリーフォーム> 定 員 各節90名 ※申込順とさせていただきます ゲスト選手 <レギュラー参戦> 新津 潔 (第3・4・6・8節参戦)        宇野 公介 (第1・4・7・8節参戦) <スポット参戦> 第1節 曽木 達志  大平 亜季 第2節 村上  淳  坂本 大志  小池 美穂 第3節 河野 直也  元島 明子 第4節 石井 一馬 第5節 嶋村 俊幸  桐生 美也子 第6節 石橋 伸洋 第7節 西嶋 千春  中里 春奈 ゲスト選手の参戦状況は確定次第随時更新していきます。 ゲスト選手はタイトル戦の勝ち上がり状況などにより一部変更となる場合があります。 お問い合わせ先 「Classicプロアマリーグ2018」に関するお問い合わせは classic-open@saikouisen.com まで 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 「Classicプロアマリーグ2018」参加者募集! 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2018年12月23日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最高位戦】<東海支部> 最高位戦東海プロアマリーグ2018  第7節 12月23日(日)

最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始!より 最高位戦日本プロ麻雀協会 <東海支部> 最高位戦東海プロアマリーグ2018 ☆ 日程 ☆ 第1節  9 月 1 日(土) 第2節  9 月15日(土) 第3節 10月 7 日(日) 第4節 11月 3 日(土) 第5節 11月18日(日) 第6節 12月 9 日(日) 第7節 12月23日(日) 第8節 12月30日(日) 全節 12時競技開始 ☆ 会場 ☆ 名古屋市中村区「ひまわり」 名古屋市中村区名駅4-22-17 中央ビル2F 電話:052-582-8805 ☆ 参加費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ☆ システム等 ☆ 各節4回戦 時間制限あり(60分+1局) 4節以上参加でベスト12進出資格あり 全8節終了時 Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名) Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名) ※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない。 Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名) ※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる。 ※したがって、全節終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名) ☆ ベスト8・12 ☆ 1月14日(月) 12時競技開始 会場:名古屋市中村区「ひまわり」 ☆ 決勝 ☆ 2月3日(日) 会場:名古屋市中村区「ひまわり」 ☆ 表彰 ☆ 優  勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic東海4組」出場資格 2~4位:来期「最高位戦Classic東海5組」出場資格 ※4節以上参加した者が所定の人数を超えた場合は、最大12位までに来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格が与えられる。 ※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。 ☆ ゲスト予定 ☆ 第1節  村上 淳 第3節  近藤 誠一 第5節  佐藤 聖誠 第6節  水巻 渉  伊藤 聖一 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/c16cdfee580390 その他お問い合わせ先:saikouisen.toukai@gmail.com (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会東海支部 鈴木優) 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始! 最高位戦東海支部 Twitter @saikouisentouka https://twitter.com/saikouisentouka   ●会場 ひまわり 名古屋市中村区名駅4-22-17 中央ビル2F 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2018年12月23日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最高位戦】<関西本部>最高位戦関西Classicプロアマリーグ2018 第7節 12月23日(日)

最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始!より 最高位戦日本プロ麻雀協会 <関西本部> 最高位戦関西Classicプロアマリーグ2018 ☆ 日程 ☆ 第1節  9 月16日(日) 第2節 10月20日(土) 第3節 10月28日(日) 第4節 11月 4 日(日) 第5節 11月18日(日) 第6節 12月 8 日(土) 第7節 12月23日(日) 第8節 12月30日(日) 全節 12時競技開始 ☆ 会場 ☆ 大阪市西中島「大三元」 大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F 電話:06-7860-0378 ☆ 参加費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ☆ システム等 ☆ 各節4回戦 時間制限あり(60分+1局) 4節以上参加でベスト12進出資格あり 全8節終了時 Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名) Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名) ※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない。 Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名) ※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる。 ※したがって、全節終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名) ☆ ベスト8・12 ☆ 1月14日(月) 12時競技開始 会場:大阪市西中島「大三元」 ☆ 決勝 ☆ 1月26日(土) 会場:「雀サクッスタジオ」ニコ生配信 ☆ 表彰 ☆ 優  勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic関西4組」出場資格 2~4位:来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格 ※4節以上参加した者が所定の人数を超えた場合は、最大12位までに来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格が与えられる。 ※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/7c358f1b578286 その他お問い合わせ先:saikouisen.kansai@gmail.com (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会関西本部 中村誠志) 最高位戦 関西 Twitterアカウント:@saikouisenkan   【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始! ●会場 エンターテイメントスペース 大三元 HP 大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2018年12月09日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最】「第43期後期最高位戦アカデミー」第5回 12/9 『模擬試験・総合試験対策(筆記・実技)①』

最高位戦日本プロ麻雀協会より 「第43期後期最高位戦アカデミー」開講のお知らせ! 「第43期前期最高位戦アカデミー」受講生募集! 「第43期前期最高位戦アカデミー」が9月30日(日)に開講します。 「最高位戦アカデミー」は、「麻雀プロ」になるための研修であり、全8回行われる研修合格後には、プロテスト免除で第44期前期リーグ戦に出場できるようになります。 毎講座、当会の新津潔代表に加え、土田浩翔プロや新井啓文プロなど、最高位戦のトッププロが講師となり、対局マナーや作法、麻雀技能や知識などについて講義し、「麻雀プロ」への道をサポートいたします。 プロの世界や最高位戦に興味はあるが、いきなりのプロテスト受験は自信の無い方など、ぜひ一度御参加してみてください。 合格のためには、7回中4回以上の出席と第8回目の最終試験合格(プロテストと同レベルのもの)が必要となります。 <担当講師>   新津 潔 代表 「最高位戦アカデミー」担当講師は、当会代表の新津潔に加え、毎回、最高位戦の豪華選手が講師を務めます。 ☆ ゲスト講師 ☆ 土田 浩翔  坂本 大志   新井 啓文    石橋 伸洋 水巻  渉    有賀 一宏 <参加資格> 麻雀のルールを理解している18歳以上のアマチュアの方でしたら、どなたでも御参加いただけます。 <日程・内容等> 第1回  9 月30日(日)  『最高位戦のルール・マナー』        講師 : (未 定) 会場 : 「最高位戦道場」 第2回 10月21日(日)  『点数計算・何待ち』            講師 : 土田 浩翔 会場 : 「最高位戦道場」 第3回 11月11日(日)  『牌効率①』                講師 : 有賀 一宏 会場 : 「最高位戦道場」 第4回 11月25日(日)  『牌効率②』                講師 : 水巻  渉 会場 : 「最高位戦道場」 第5回 12月 9 日(日)  『模擬試験・総合試験対策(筆記・実技)①』 講師 : 新井 啓文 会場 : 「最高位戦道場」 第6回  1 月 6 日(日)  『模擬試験・総合試験対策(筆記・実技)②』 講師 : 石橋 伸洋 会場 : 「最高位戦道場」 第7回  1 月27日(日)  『最終試験直前集中ゼミ』          講師 : 浜田  修 会場 : (未定) 第8回  2 月 9 日(土)  『最終試験(筆記・実技・面接)』      講師 : 坂本 大志 会場 : 「最高位戦道場」 ※ 時間は、各回とも正午~16:00の予定 <会場案内> 「最高位戦道場」 (住 所)東京都千代田区神田三崎町3-1-3 2F (最寄駅) JR    水道橋駅西口   徒歩7分 453m 東京メトロ 神保町駅A2出口 徒歩11分 698m (MAP) こちらから <受講料> 1回につき 一般 5,000円、学生 3,000円 <お問い合わせ・申込方法> 下記、事務局に電話またはメールでお問い合わせください。 ※ お申込みの方は、氏名・年齢・連絡先を必ず明記してください。 また、開催日当日の受講も受け付けいたします。 ※ 以前、「麻雀ウォッチ」様で取り上げていただいた記事は こちら 皆様の御参加、お待ちしております! 最高位戦日本プロ麻雀協会 事務局 TEL : 03-6261-6300 E-Mail : info@saikouisen.com 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 「第43期後期最高位戦アカデミー」開講のお知らせ!受講生募集!  最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2018年12月09日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最高位戦】<東海支部> 最高位戦東海プロアマリーグ2018  第6節 12月 9 日(日)

最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始!より 最高位戦日本プロ麻雀協会 <東海支部> 最高位戦東海プロアマリーグ2018 ☆ 日程 ☆ 第1節  9 月 1 日(土) 第2節  9 月15日(土) 第3節 10月 7 日(日) 第4節 11月 3 日(土) 第5節 11月18日(日) 第6節 12月 9 日(日) 第7節 12月23日(日) 第8節 12月30日(日) 全節 12時競技開始 ☆ 会場 ☆ 名古屋市中村区「ひまわり」 名古屋市中村区名駅4-22-17 中央ビル2F 電話:052-582-8805 ☆ 参加費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ☆ システム等 ☆ 各節4回戦 時間制限あり(60分+1局) 4節以上参加でベスト12進出資格あり 全8節終了時 Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名) Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名) ※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない。 Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名) ※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる。 ※したがって、全節終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名) ☆ ベスト8・12 ☆ 1月14日(月) 12時競技開始 会場:名古屋市中村区「ひまわり」 ☆ 決勝 ☆ 2月3日(日) 会場:名古屋市中村区「ひまわり」 ☆ 表彰 ☆ 優  勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic東海4組」出場資格 2~4位:来期「最高位戦Classic東海5組」出場資格 ※4節以上参加した者が所定の人数を超えた場合は、最大12位までに来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格が与えられる。 ※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。 ☆ ゲスト予定 ☆ 第1節  村上 淳 第3節  近藤 誠一 第5節  佐藤 聖誠 第6節  水巻 渉  伊藤 聖一 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/c16cdfee580390 その他お問い合わせ先:saikouisen.toukai@gmail.com (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会東海支部 鈴木優) 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始! 最高位戦東海支部 Twitter @saikouisentouka https://twitter.com/saikouisentouka   ●会場 ひまわり 名古屋市中村区名駅4-22-17 中央ビル2F 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2018年12月09日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最高位戦日本プロ麻雀協会】「Classicプロアマリーグ2018」第7節:12月 9日(日)

最高位戦日本プロ麻雀協会より 【最高位戦日本プロ麻雀協会】「Classicプロアマリーグ2018」 「Classicプロアマリーグ2018」参加者募集! 2018年もClassicプロアマリーグを開催します! 最高位戦プロとの真剣勝負ができる場です、奮って御参加ください!! システム ◇ 1節4回戦、全8節のリーグ戦を行う。(準々決勝以降進出には4節以上の参加が必要) ◇ トータルポイント1、2位が準決勝にジャンプアップ ◇ トータルポイント3〜20位が準々決勝に進出 ◇ <ワイルドカード>として、最多出場選手のうち1節単位の成績最上位者1、2位の方も準々決勝に進出 ◇ 準々決勝は20名で3回戦行い1位が準決勝進出、下位7名が敗退、残る12名が4回戦目を行い上位5名が準決勝進出 ◇ 準決勝は8名が同一メンツで3回戦行い、各卓上位2名が決勝に進出 ◇ 決勝は4回戦 ルール 最高位戦Classicルール 特 典 ◇ 優勝:「第13期最高位戦Classic」本戦シード ◇ 準々決勝進出者:「第13期最高位戦Classic」予選出場権、昇降級ポイント付与 ◇ その他 参加費 各節 SSC会員・他団体プロ:4,000円 一般:5,000円 日 程 第1節: 3月24日(土) 第2節: 5月 6日(日) 第3節: 5月27日(日)  全節 第4節: 7月29日(日)  11時50分受付終了 第5節: 9月30日(日)  12時00分競技開始 第6節:10月27日(土) 第7節:12月 9日(日) 第8節:12月29日(土) 準々決勝、準決勝:1月14日(月祝) 決勝:1月27日(日) グランドチャンピオン大会:3月2日(土) 会 場 各 節    :「柳」銀座本店 準々決勝~決勝:「最高位戦道場」 会場の案内はこちら 申込方法 お申し込みは以下のフォームからお願い致します <Classicプロアマリーグ2018(1~4節)エントリーフォーム> 定 員 各節90名 ※申込順とさせていただきます ゲスト選手 <レギュラー参戦> 新津 潔 (第3・4・6・8節参戦)        宇野 公介 (第1・4・7・8節参戦) <スポット参戦> 第1節 曽木 達志  大平 亜季 第2節 村上  淳  坂本 大志  小池 美穂 第3節 河野 直也  元島 明子 第4節 石井 一馬 第5節 嶋村 俊幸  桐生 美也子 第6節 石橋 伸洋 第7節 西嶋 千春  中里 春奈 ゲスト選手の参戦状況は確定次第随時更新していきます。 ゲスト選手はタイトル戦の勝ち上がり状況などにより一部変更となる場合があります。 お問い合わせ先 「Classicプロアマリーグ2018」に関するお問い合わせは classic-open@saikouisen.com まで 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 「Classicプロアマリーグ2018」参加者募集! 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2018年12月08日(土)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最高位戦】<関西本部>最高位戦関西Classicプロアマリーグ2018 第6節 12月 8 日(土)

最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始!より 最高位戦日本プロ麻雀協会 <関西本部> 最高位戦関西Classicプロアマリーグ2018 ☆ 日程 ☆ 第1節  9 月16日(日) 第2節 10月20日(土) 第3節 10月28日(日) 第4節 11月 4 日(日) 第5節 11月18日(日) 第6節 12月 8 日(土) 第7節 12月23日(日) 第8節 12月30日(日) 全節 12時競技開始 ☆ 会場 ☆ 大阪市西中島「大三元」 大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F 電話:06-7860-0378 ☆ 参加費 ☆ 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体プロ:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ☆ システム等 ☆ 各節4回戦 時間制限あり(60分+1局) 4節以上参加でベスト12進出資格あり 全8節終了時 Totalスコア1位 ⇒ 決勝進出(1名) Totalスコア2~3位、節ポイント1~2位 ⇒ ベスト8進出(2~4名) ※Totalスコア1~3位の者と節ポイント1~2位の者が重複した場合、いずれからも次点者を繰り上げない。 Totalスコア4~12位、節ポイント3~5位 ⇒ ベスト12進出(12名) ※Totalスコア1~12位の者と節ポイント1~5位の者が重複した場合、ベスト12進出者が12名になるまでTotalスコア13位以下の者を順次繰り上げる。 ※したがって、全節終了時にベスト12以上に進出する者は15~17名となる。(Totalスコア上位12~15名、節ポイント上位5名) ☆ ベスト8・12 ☆ 1月14日(月) 12時競技開始 会場:大阪市西中島「大三元」 ☆ 決勝 ☆ 1月26日(土) 会場:「雀サクッスタジオ」ニコ生配信 ☆ 表彰 ☆ 優  勝:「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」出場資格(交通費支給)及び来期「最高位戦Classic関西4組」出場資格 2~4位:来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格 ※4節以上参加した者が所定の人数を超えた場合は、最大12位までに来期「最高位戦Classic関西4or5組」出場資格が与えられる。 ※プロ団体所属者が上位となった場合は、4組昇級or昇降級ポイントが付与される。 ☆ 参加申込方法等 ☆ 次の応募フォームより申し込み願います https://ssl.form-mailer.jp/fms/7c358f1b578286 その他お問い合わせ先:saikouisen.kansai@gmail.com (担当:最高位戦日本プロ麻雀協会関西本部 中村誠志) 最高位戦 関西 Twitterアカウント:@saikouisenkan   【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 各地方本部・支部 Classicプロアマリーグ2018 参加者募集開始! ●会場 エンターテイメントスペース 大三元 HP 大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]