麻雀業界ニュース
2018年03月25日(日)
| 麻雀団体 | 日本健康麻将協会

日本健康麻将協会より
厚生労働省後援 健康麻将全国大会
開催日 2018年3月25日(日)
11:30~12:00受付 時間厳守でお願い致します
12:00開会 ~ 17:30終了予定
会 場
品川区立総合区民会館 きゅりあん
参加費
お一人 4,000円 [当日大会会場でお支払い下さい]
主 催
(一社)日本健康麻将協会
(公社)長寿社会文化協会
後 援
厚生労働省
品川区(予定)
協 力
株式会社ささき商事
協 賛
株式会社DHC 株式会社きちみ製麺
湯河原杉の宿 箱根路開雲
参加者
全国の健康麻将開催会場からの推薦者
「健康麻将全国オープン戦」成績優秀者
ルール
ウエルネスマージャンルール(詳細別紙)
ご参加希望の場合、上記本部かお近くの健康麻将開催会場までお問合せ下さい
写真・動画の撮影についてご了承ください
当協会はこの大会のようなイベントを開催し、健康マージャンの素晴らしさを皆様にお伝えしていく活動を行っています。
大会に楽しく参加されている皆様を撮影、お名前が入った成績結果とともに当協会の会報、公式サイトなどで使用させていただく事を予めご了承ください。
【詳細情報】
日本健康麻将協会 厚生労働省後援・健康麻将全国大会各地域で選手選考中
http://mahjong-ya.com/kenko/?p=1807
日本健康麻将協会
http://kenko-mahjong.com/
[このニュースを見る]2018年03月24日(土)
| 麻雀団体 | 日本健康麻将協会

日本健康麻将協会より
第13回健康麻将国際公式ルール春季交流大会
第13回健康麻将国際公式ルール春季交流大会 開催のご案内
1998年に中国国家体育総局によって制定された国際公式ルール。
多くの役を組み合わせて八点縛りをクリアしてゆくこの競技は頭脳
スポーツとしてのマージャンを深化させた一つの形といえるでしょう。
当協会は1995年より日中友好健康麻将交流訪中を行うなかで、こ
のルールの制定に立会い、その後の訪中では現地の方々との交流大会を
開催してきました。
当協会は国際公式ルールを普段から楽しんでいらっしゃる皆さんへ
の実力発揮の場として、また、様々な方々との健康的な頭脳スポーツを
通じての交流の場を設けることを目的としてこの大会を開催します。
是非ご参加ください。
一般社団法人日本健康麻将協会 副理事長 青木 敬一
大会概要
開催日時
3月24日(土) 受付 12:00~12:40
会場
大井町 品川区総合区民会館きゅりあん
システム
一荘(80分)4回の素点合計を競う
終了時間
20:00 予定
お申込方法
①申込用紙(別紙)にご記入の上 FAX
FAX 番号 03-6261-3956
②申込用紙の事項をメールにて
mail:info@kenko-mahjong.com
お申込締切 3月16日(金)13:00必着
※ 先着順定員(50 名程度)になり次第キャンセル待ちになります。
その際にはご連絡を差し上げます。
参加費
4,000円
賞品
優勝 商品券5万円分
準優勝 商品券3万円分
第三位 商品券1万円分
その他 表彰あり
【詳細情報】
日本健康麻将協会 第13回健康麻将国際公式ルール春季交流大会 開催のご案内
http://mahjong-ya.com/kenko/?p=1793
日本健康麻将協会
http://kenko-mahjong.com/
[このニュースを見る]2018年04月15日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟より
【日本プロ麻雀連盟】
第27期 麻雀マスターズ
第27期 麻雀マスターズのご案内
第27期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
東京予選(一般特別予選)
< 半荘5回戦 >
日時 4月15日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
駅から徒歩5分 地図はこちらになります。
会場費 8,000 円 ( 当日会場にて )
※参加資格
○日本プロ麻雀連盟のタイトル戦で、本戦まで勝ち残ったことのある方
○日本プロ麻雀連盟員の推薦のある方
≪ 出場希望者はこちらまで応募して下さい ! 締め切り:4月6日(金)必着 !≫
※住所、氏名、年齢、電話番号を明記してください。
第27期 麻雀マスターズ 日程
4月
14(土) 一般B級予選
15(日) 一般予選
22(日) プロ予選
28(土) 本戦
29(日) 本戦トーナメント
5月
3(木祝) ベスト8トーナメント
4(金祝) 決勝
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 第27期 麻雀マスターズのご案内
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2018年03月21日(水)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会より
ClubNPMパーティー
皆さまこんにちは(*^▽^*)
ファンクラブイベントの自称名司会、豊後葵です★
いよいよ今期のラストイベント!
ついに詳細を発表しちゃいます♪
3月21日(水祝)11時〜柳銀座本店にて『第1回ClubNPMパーティー』開催しちゃいます!
すごろくやクイズ、麻雀でチーム優勝を目指せ★
恒例のランチタイムや女流プロのトークショーもあるよー♡
参加者の皆様はお好きなチームを選んでくださいね^^
推し女流のいるチームに入るもデジタル!
優勝出来そうなチームに入るもデジタル!
あえて危なっかしいチームに入って助けてあげるのも...カッコいい〜!!
それでは早速恒例のブンゴによるチーム紹介いっきまーすっ(*^▽^*)
こちらはノークレームでお願いしますよ〜笑
特に女流プロの皆さんからのクレームは受付けません!
水瀬千尋/水瀬夏海/川又静香
絶好調の水瀬姉妹と元グラドルの川又のチーム。
圧倒的権力を持つ水瀬姉にチームの皆はついてこれるかな?(⌒▽⌒)
『麻雀でラス引いたらお尻ペンペンやで!』を聞きたい(されたい)ドMな方はこちらへどうぞ!
水城恵利/篠原冴美/月城和香菜
ファンクラブイベントは今回で引退の水城とこれからを担う新人女流プロ、篠原と月城のチーム。
顔は全員プリンセス並。しかしちょっと...いやかなりのポンコツ3人組で不安です。゚(゚´ω`゚)゚。
助けてあげられる王子様のような方はこちらへどうぞ!
松嶋桃/柚花ゆうり/天月ミク
ダントツの高学歴を持つ松嶋と初参戦のミク、人気急上昇中の柚花のチーム。
クイズといえば松嶋!ってことでクイズは確実にポイントを伸ばせそうだが…
ミクと柚花の実力やいかに!?
3人の得意分野が違いそうでバランスが取れてるチームですね!
杉村えみ/水口美香/都美
初代アイドル杉村と中堅アイドル水口と新人アイドル都美の三世代アイドルチーム。
こちらも顔は全員アイドル並。しかしここもズッコケ3人組で少し不安なチームです(´-`).。oO
世代交代を直に体験したい方はこちらへどうぞ!
う〜ん...こうしてみるとどこのチームも個性的でとっても魅力的!!
チームには定員があるので希望がある方は急いで参加登録してくださいね♪
さらに今回はClubNPM会員限定で先行受付しちゃいます!
受付開始は3月1日からですので、それから入会しても間に合います。
現在会員の方は更新してなくても大丈夫です!
会員登録はこちらから
もちろん4月始まりのカレンダーもサイン入りで販売いたします!
皆さんの参加を心からお待ちしております♪
《ClubNPM会員限定の先行受付期間》
3月1日(木)~3月7日(水)
※現在会員の方と3/1以降に会員になられた方(2019年3月まで有効)が対象となります。
※Loppi端末からのお申込みの場合、事務局にデータが届くのが次週の月曜となってしまいますので、イベントお申込みに間に合わなくなる可能性があります。 上のバナーからのお申込みであれば、入金(銀行振込)が確認でき次第『会員限定先行受付』に必要な会員番号の情報をメールにてお知らせいたします。
《一般受付開始》
3月8日(木)~
【日時】
3月21日(水祝) 10:30~受付 11:00~開演
【会場】
柳銀座本店 中央区銀座1-14-11 銀松ビル2F
【最寄駅】 有楽町線銀座一丁目駅10番出口
【参加費(食事付)】
ClubNPM会員の方→6000円 非会員の方→8000円
※当日、会場でもご入会手続き可能です。
※3月1日よりエントリー受付フォームがこのページの下部に表示されます。
【詳細情報】
日本プロ麻雀協会 ClubNPMパーティー
http://www.clubnpm.com/ivent_clubnpmparty.html
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM
https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]2018年04月14日(土)
| 健康麻雀

富山の最新ニュース webun 北日本新聞より
第5回「健康ビッグマージャン」参加募集
県健康マージャン交流大会「第5回健康ビッグマージャン」を4月14日(土)に射水市のアルビス小杉総合体育センターで開きます。北日本新聞社、県健康マージャン推進実行委員会主催。
健康マージャンは「(お金を)賭けない、(お酒を)飲まない、(たばこを)吸わない」を合言葉に、2007年に、国や地方自治体が主催する「ねんりんピック」に正式種目として採用され、広く全国的に普及しています。
「健康ビッグマージャン」は、2014年4月に初めて開催。昨年の第4回大会には9歳から93歳まで県内の612人が参加、国内最大の大会として全国から注目を集めました。第5回となる今回は、11月に射水市で開催されるねんりんピック富山2018の県予選を兼ねて開き、昭和34年4月1日以前に生まれた方のうち、上位24人を県代表選手として推薦します。(開催市優先枠2人、女性枠4人あり)
以下の要領で参加者を募集します。
【期日】
2018年4月14日(土)
受付開始8:30 開会式9:30 表彰式終了16:00
【会場】
アルビス小杉総合体育センター(富山県射水市戸破3111番地)
【主催】
富山県健康マージャン交流大会実行委員会(北日本新聞社、富山県健康マージャン推進実行委員会)
【共催】射水市、ねんりんピック富山2018射水市実行委員会
【後援】
富山県、富山県社会福祉協議会、射水市教育委員会、日本健康麻将協会、全国麻雀段位審査会、日本麻雀連盟
【内容】
半荘4回のゲームを行い、トータルのスコアの合計を競います。ただし、1ゲームあたりの制限時間は50分。50分を過ぎて新しい局には入りません。基本は個人戦ですが、4人1組のチーム表彰もあります。チーム表彰を希望される4人グループは、チーム名をつけてお申し込みください。(チーム表彰は4人の成績を合算した点数で表彰します。)チーム名の例…●●町内会A、●●町内会B、■■長寿会日本海、▲▲会社いきいき会、◆◆マージャン会、●●高校OB会など
【参加資格】
富山県内在住の方。年齢制限はありません。(昨年は9歳から93歳までの幅広い年代の皆さんにご参加いただきました。)家族や友人同士、町内会、職場の同僚など、さまざまなマージャン仲間とお誘いあわせの上、ご参加ください。おひとりでも大歓迎。点数計算ができない人も大丈夫です。
【参加費】
1人2,500円、昼食付。ただし、18才未満の方は2,000円。
申し込み締め切り後の参加キャンセルは参加費をお返しできません。
【ルール】
ありありルールで行います。ねんりんピック健康マージャン公式ルールに準じます。(詳細は申込締切後にお送りする案内をご確認ください。)トラブルが起きないよう、マナーの徹底にご協力をお願いいたします。健康マージャンのスローガンに従い、金銭等の賭け事、飲酒、場内での喫煙は一切禁止とします。
【表彰】
個人戦1位~5位、飛び賞、役満賞など。チーム表彰1位~5位、飛び賞。レディース賞もあります。女性の方も奮ってご参加ください。(各種賞品・副賞は県内企業、団体の協賛により贈呈します。)
【ねんりんピック富山2018富山県代表選手の選考について】
ねんりんピック富山2018の参加資格がある昭和34年4月1日以前に生まれた方のうち、個人成績上位24人を2018年11月3日から6日まで開催されるねんりんピック富山2018健康マージャン競技に富山県代表選手として推薦します。(ただし、開催市優先枠2人、女性枠4人あり)
(ユニフォーム代など自己負担有り。辞退者がある場合、成績次点者を推薦)
【申込方法】
申込書(郵便振替用紙)に、参加される人数分の氏名、市町村名、性別、ふりがな、年齢など必要事項(4人で参加する場合はチーム名も)を記入の上、人数分の参加費をまとめて郵便振替で振り込んでください。(振込手数料はご負担下さい。)
※年齢は2018年4月1日時点の年齢を記入ください
または、申込書に参加料を添えて、下記大会事務局へ。
〒930-0094 富山市安住町2-14北日本新聞社事業局内「健康ビッグマージャン事務局」
問い合わせ 電話076-445-3355(平日9時~17時) FAX076-431-1924(24時間受付)
申込書(郵便振替用紙)は下記のリンクからダウンロードしてください。
【申込締切】
3月27日(火)郵便振り込み、または28日(水)必着
ただし、定員(600人)に達した場合は、参加募集を途中で打ち切る場合があります。申込締切後、チームの代表者に案内書類をお送りいたします。
申込用紙は家庭用のカラープリンターなどで、原寸でカラー印刷し、点線で切り取り、必要事項を記入の上、郵便振替でお申込みください。郵便局のATMでも利用できますが、窓口での振り込みが確実です。できるだけ窓口でご利用ください。
健康ビッグマージャン申込書(郵便振替用紙)はこちら [PDF]
【詳細情報】
富山の最新ニュース webun 北日本新聞 第5回「健康ビッグマージャン」参加募集
http://webun.jp/item/7429427[このニュースを見る]2018年05月13日(日)
| 健康麻雀

島根県社会福祉協議会 より
平成 30 年度島根県健康福祉祭 < シルバー文化交流大会 >
5月13日(日) 健康マージャン
平成 30 年度島根県健康福祉祭
目的
スポーツや文化、芸術活動など多彩な催しを通じて、高齢者を中心とする県民の健康の保持・増進、社会参加、生きがいの高揚等を図り、ふれあいと活力ある長寿社会を築くことを目的として開催いたします。
なお、「第 31 回ねんりんピック富山 2018 」への出場選手選考会を兼ねています。
参加対象者
県内在住の 60 歳以上 (昭和 34 年 4 月 1 日以前生まれ) の方
開催概要
・大会役員名簿 (決定次第掲載予定)
・開催種目
< シルバー文化交流大会 > 全 3 種目
5月19日(土) 囲碁 松江市
いきいきプラザ島根 島根県囲碁連盟
担当:若杉 090-1013-4998 5月11日(金)
5月19日(土) 将棋 松江市
いきいきプラザ島根 日本将棋連盟島根県支部連合会
担当:柳浦 0852-22-3147 当日受付
5月13日(日) 健康マージャン 松江市
城西公民館 島根県麻雀連盟
担当:高井 0852-85-2728 4月20日(金)
※会場の都合上、
定員(60名)に達し
次第締め切ります。
※参加申し込み・お問い合わせは上記の各競技団体までお問い合わせください。
【詳細情報】
島根県社会福祉協議会
平成 30 年度島根県健康福祉祭 < シルバー文化交流大会 >
https://www.fukushi-shimane.or.jp/silver/fes.html [このニュースを見る]2018年02月19日(月)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

Twitterより
【日本プロ麻雀協会】 第16期雀竜位は江崎文郎プロ!!連覇!!
日本プロ麻雀協会 @ClubNPM 2018年2月18日
【雀竜位決定戦最終日】
最終戦終了しました。
第16期雀竜位は江崎文郎選手!
3、4期の小倉孝選手以来の連覇となりました。
(日本プロ麻雀協会 Twitter @ClubNPM より )
https://twitter.com/ClubNPM/status/965184081888657414
江崎 文郎 @ezaki240z
雀竜位連覇しました
私が先輩方から沢山のことを学んだように、私も後輩から参考にしてもらえるような存在になりたいです^ ^
3連覇目指します(o^^o)
(日本プロ麻雀協会 江崎 文郎プロ Twitter @ezaki240z より)
https://twitter.com/ezaki240z/status/965210091539513344
江崎 文郎プロ、おめでとうございます!!
------------------------------------------------
【AmebaFRESH!】、ニコニコ生放送より
日本プロ麻雀協会 第16期雀竜位決定戦 最終日
【会場のご案内】
2018/02/19(日)
ニコ生 http://ch.nicovideo.jp/marchao
FRESH! http://ch.nicovideo.jp/marchao
日本プロ麻雀協会のタイトル戦・雀竜位戦。
D級予選から始まり、D級、C級、B級、A級と進んでいく。
(前年度雀竜位戦の成績によりスタートする級が決まる)
A級上位3名が決定戦に進出。前年度雀竜位を交え決定戦が行われる。
雀王戦リーグとは異なり、入会初年度から決勝まで進めるシステムのため、
多くの若手スターが生まれたタイトル戦でもある。
全3日・15半荘の激闘の模様を麻雀スリアロチャンネルで完全生放送!
【対局者】
江崎 文郎(現雀竜位)
ヨンス(A級1位)
斎藤 俊(A級2位)
坪川 義昭(A級3位)
※2半荘目の東1局まで無料でご覧いただけます。
以降は「麻雀スリアロチャンネル」会員様限定放送となります。
全編視聴するためには、チャンネルへの入会が必要です。
「麻雀スリアロチャンネル」入会はこちらから
https://secure.ch.nicovideo.jp/bylaw/ch5009
https://freshlive.tv/login?ent=checkout_btn
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
『CasinoNPM』
http://www.clubnpm.com/index.htm
日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM
https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]2018年11月24日(土)
| 雀サクッ | 大会

ZERO-ONE Leagueより
ネット麻雀プレイヤーのためのリアル麻雀リーグ戦
《ZERO-ONE League》
ゼロワンリーグとは?
ゼロワンリーグとは、ネット麻雀を嗜んでいるプレイヤー達によるリーグ戦です。
普段リアル麻雀を打たない方にも楽しんで頂きたいという願いが根底にあります。
NMP League には有名天鳳プレイヤーや関西エリアで活躍中の麻雀プロなどもゲスト参戦いたします。
また、リーグ戦の成績優秀者、参加者にも豪華特典をご用意いたします。
ネット麻雀プレイヤーの皆様のご参加お待ちしております。
参加資格
「オンライン麻雀ゲームのアカウントを保有している方」
(天鳳・MJ・麻雀格闘倶楽部等なんでもOKです!)
参加費用
終日参加(4半荘) 3,000円
午前の部(2半荘) 2,000円
午後の部(2半荘) 2,000円
※日程や開始時間につきましてはスケジュールをご確認下さい。
※終日参加の方限定で「天鳳位割」「前節成績優秀者割」「女性割」の各種割引が適用されます!(500円引き)
スケジュール
ゼロワンリーグ 2018 前期日程
第一節 2018年3月31日(土)
第二節 2018年4月21日(土)
第三節 2018年5月19日(土)
第四節 2018年6月16日(土)
ゼロワンリーグ 2018 後期日程
第五節 2018年9月15日(土)
第六節 2018年10月20日(土)
第七節 2018年11月24日(土)
第八節 2018年12月22日(土)
タイムスケジュール
9:30~ 受付開始
(終日参加、午前の部のみ参加の方)
10:00~ 1回戦開始
11:00~ 2回戦開始
12:00~ 休憩
12:30~ 受付開始
(午後の部のみ参加の方)
13:00~ 3回戦開始
14:00~ 4回戦開始
15:00 終了
※午前の部、午後の部のみの参加もOKです!
リーグ戦会場
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3丁目3−24
イーソー難波店 HP (TEL:06-6648-1140)
参加人数
各節の最大参加人数は36名となります。
リーグ戦に参加希望の方は、こちらからお申し込み下さい。
豪華特典
・ゼロワンリーグ 前期成績上位者2名に「国民文化祭 2018」大阪代表選手枠を進呈
⇒開催要項はコチラ
・ゼロワンリーグ 後期成績上位者1名に「WEST ONE CUP 2019」の本戦シード枠を進呈
※成績上位者:規定打数8半荘以上を満たした、全局合計ポイントの上位者
※その他、参加特典もございます!
主催、運営等
主催
・大阪麻雀段位審査会
運営
・雀サクッ事務局
協力
・麻雀普及委員会
・天鳳
・イーソー難波店
・zeRo、ASAPIN、ゆうせ~、比嘉 秀仁
企画、立案
・雀サクッ事務局
・zeRo
【詳細情報】
ネット麻雀プレイヤーのためのリアル麻雀リーグ戦
ZERO-ONE League
http://jan39.com/zero-one/
ZERO-ONE League(ゼロワンリーグ) Twitter @zerooneleague
ZERO@MAXBET(ゼロ氏) Twitter @zero_0801
[このニュースを見る]2018年09月15日(土)
| 雀サクッ | 大会

ZERO-ONE Leagueより
ネット麻雀プレイヤーのためのリアル麻雀リーグ戦
《ZERO-ONE League》
ゼロワンリーグとは?
ゼロワンリーグとは、ネット麻雀を嗜んでいるプレイヤー達によるリーグ戦です。
普段リアル麻雀を打たない方にも楽しんで頂きたいという願いが根底にあります。
NMP League には有名天鳳プレイヤーや関西エリアで活躍中の麻雀プロなどもゲスト参戦いたします。
また、リーグ戦の成績優秀者、参加者にも豪華特典をご用意いたします。
ネット麻雀プレイヤーの皆様のご参加お待ちしております。
参加資格
「オンライン麻雀ゲームのアカウントを保有している方」
(天鳳・MJ・麻雀格闘倶楽部等なんでもOKです!)
参加費用
終日参加(4半荘) 3,000円
午前の部(2半荘) 2,000円
午後の部(2半荘) 2,000円
※日程や開始時間につきましてはスケジュールをご確認下さい。
※終日参加の方限定で「天鳳位割」「前節成績優秀者割」「女性割」の各種割引が適用されます!(500円引き)
スケジュール
ゼロワンリーグ 2018 前期日程
第一節 2018年3月31日(土)
第二節 2018年4月21日(土)
第三節 2018年5月19日(土)
第四節 2018年6月16日(土)
ゼロワンリーグ 2018 後期日程
第五節 2018年9月15日(土)
第六節 2018年10月20日(土)
第七節 2018年11月24日(土)
第八節 2018年12月22日(土)
タイムスケジュール
9:30~ 受付開始
(終日参加、午前の部のみ参加の方)
10:00~ 1回戦開始
11:00~ 2回戦開始
12:00~ 休憩
12:30~ 受付開始
(午後の部のみ参加の方)
13:00~ 3回戦開始
14:00~ 4回戦開始
15:00 終了
※午前の部、午後の部のみの参加もOKです!
リーグ戦会場
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3丁目3−24
イーソー難波店 HP (TEL:06-6648-1140)
参加人数
各節の最大参加人数は36名となります。
リーグ戦に参加希望の方は、こちらからお申し込み下さい。
豪華特典
・ゼロワンリーグ 前期成績上位者2名に「国民文化祭 2018」大阪代表選手枠を進呈
⇒開催要項はコチラ
・ゼロワンリーグ 後期成績上位者1名に「WEST ONE CUP 2019」の本戦シード枠を進呈
※成績上位者:規定打数8半荘以上を満たした、全局合計ポイントの上位者
※その他、参加特典もございます!
主催、運営等
主催
・大阪麻雀段位審査会
運営
・雀サクッ事務局
協力
・麻雀普及委員会
・天鳳
・イーソー難波店
・zeRo、ASAPIN、ゆうせ~、比嘉 秀仁
企画、立案
・雀サクッ事務局
・zeRo
【詳細情報】
ネット麻雀プレイヤーのためのリアル麻雀リーグ戦
ZERO-ONE League
http://jan39.com/zero-one/
ZERO-ONE League(ゼロワンリーグ) Twitter @zerooneleague
ZERO@MAXBET(ゼロ氏) Twitter @zero_0801
[このニュースを見る]2018年06月16日(土)
| 雀サクッ | 大会

ZERO-ONE Leagueより
ネット麻雀プレイヤーのためのリアル麻雀リーグ戦
《ZERO-ONE League》
ゼロワンリーグとは?
ゼロワンリーグとは、ネット麻雀を嗜んでいるプレイヤー達によるリーグ戦です。
普段リアル麻雀を打たない方にも楽しんで頂きたいという願いが根底にあります。
NMP League には有名天鳳プレイヤーや関西エリアで活躍中の麻雀プロなどもゲスト参戦いたします。
また、リーグ戦の成績優秀者、参加者にも豪華特典をご用意いたします。
ネット麻雀プレイヤーの皆様のご参加お待ちしております。
参加資格
「オンライン麻雀ゲームのアカウントを保有している方」
(天鳳・MJ・麻雀格闘倶楽部等なんでもOKです!)
参加費用
終日参加(4半荘) 3,000円
午前の部(2半荘) 2,000円
午後の部(2半荘) 2,000円
※日程や開始時間につきましてはスケジュールをご確認下さい。
※終日参加の方限定で「天鳳位割」「前節成績優秀者割」「女性割」の各種割引が適用されます!(500円引き)
スケジュール
ゼロワンリーグ 2018 前期日程
第一節 2018年3月31日(土)
第二節 2018年4月21日(土)
第三節 2018年5月19日(土)
第四節 2018年6月16日(土)
ゼロワンリーグ 2018 後期日程
第五節 2018年9月15日(土)
第六節 2018年10月20日(土)
第七節 2018年11月24日(土)
第八節 2018年12月22日(土)
タイムスケジュール
9:30~ 受付開始
(終日参加、午前の部のみ参加の方)
10:00~ 1回戦開始
11:00~ 2回戦開始
12:00~ 休憩
12:30~ 受付開始
(午後の部のみ参加の方)
13:00~ 3回戦開始
14:00~ 4回戦開始
15:00 終了
※午前の部、午後の部のみの参加もOKです!
リーグ戦会場
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3丁目3−24
イーソー難波店 HP (TEL:06-6648-1140)
参加人数
各節の最大参加人数は36名となります。
リーグ戦に参加希望の方は、こちらからお申し込み下さい。
豪華特典
・ゼロワンリーグ 前期成績上位者2名に「国民文化祭 2018」大阪代表選手枠を進呈
⇒開催要項はコチラ
・ゼロワンリーグ 後期成績上位者1名に「WEST ONE CUP 2019」の本戦シード枠を進呈
※成績上位者:規定打数8半荘以上を満たした、全局合計ポイントの上位者
※その他、参加特典もございます!
主催、運営等
主催
・大阪麻雀段位審査会
運営
・雀サクッ事務局
協力
・麻雀普及委員会
・天鳳
・イーソー難波店
・zeRo、ASAPIN、ゆうせ~、比嘉 秀仁
企画、立案
・雀サクッ事務局
・zeRo
【詳細情報】
ネット麻雀プレイヤーのためのリアル麻雀リーグ戦
ZERO-ONE League
http://jan39.com/zero-one/
ZERO-ONE League(ゼロワンリーグ) Twitter @zerooneleague
ZERO@MAXBET(ゼロ氏) Twitter @zero_0801
[このニュースを見る]2018年04月21日(土)
| 雀サクッ

NMP Leagueより
NMP League(ネット麻雀プレイヤーズリーグ)(仮)
NMP League とは?
ネット麻雀プレイヤーズリーグ(通称:NMP League)とは、ネット麻雀を嗜んでいるプレイヤー達によるリーグ戦です。
普段リアル麻雀を打たない方にも楽しんで頂きたいという願いが根底にあります。
NMP League には有名天鳳プレイヤーや関西エリアで活躍中の麻雀プロなどもゲスト参戦いたします。
また、リーグ戦の成績優秀者、参加者にも豪華特典をご用意いたします。
ネット麻雀プレイヤーの皆様のご参加お待ちしております。
スケジュール
NMP League 2018 前期日程
第一節 2018年3月31日(土)
第二節 2018年4月21日(土)
第三節 2018年5月19日(土)
第四節 2018年6月16日(土)
NMP League 2018 後期日程
第五節 2018年9月15日(土)
第六節 2018年10月20日(土)
第七節 2018年11月24日(土)
第八節 2018年12月22日(土)
タイムスケジュール
9:30~ 受付開始
(終日参加、午前の部のみ参加の方)
10:00~ 1回戦開始
11:00~ 2回戦開始
12:00~ 休憩
12:30~ 受付開始
(午後の部のみ参加の方)
13:00~ 3回戦開始
14:00~ 4回戦開始
15:00 終了
※午前の部、午後の部のみの参加もOKです!
リーグ戦会場
〒556-0011 大阪府大阪市浪速区難波中3丁目3−24
イーソー難波店 HP (TEL:06-6648-1140)
参加資格
「オンライン麻雀ゲームのアカウントを保有している方」
(天鳳・MJ・麻雀格闘倶楽部等なんでもOKです!)
参加費用
終日参加(4半荘) 3,000円
午前の部(2半荘) 2,000円
午後の部(2半荘) 2,000円
※日程や開始時間につきましてはスケジュールをご確認下さい。
※終日参加の方限定で「天鳳位割」「前節成績優秀者割」「女性割」の各種割引が適用されます!(500円引き)
参加人数
各節の最大参加人数は36名となります。
リーグ戦に参加希望の方は、こちらからお申し込み下さい。
豪華特典
・NMP League 前期成績上位者2名に「国民文化祭 2018」大阪代表選手枠を進呈(規定半荘数:8)
・NMP League 後期成績上位者1名に「WEST ONE CUP 2018」の本戦シード枠を進呈(規定半荘数:8)
※その他、参加特典もございます!
主催、運営等
主催
・大阪麻雀段位審査会
運営
・雀サクッ事務局
協力
・麻雀普及委員会
・天鳳
・イーソー難波店
・zeRo、ASAPIN、ゆうせ~、比嘉 秀仁
企画、立案
・雀サクッ事務局
・zeRo
【詳細情報】
NMP League(ネット麻雀プレイヤーズリーグ)
http://jan39.com/nmpl/[このニュースを見る]2018年12月15日(土)
| 麻雀団体 | 日本麻将体育協会

日本麻将体育協会より
日本麻将体育協会
大会日程 2018年
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
主要大会
2018年
第16回 五龍杯
2018年1月7日(日)終了
競技麻将 第15回 春節競技会
2018年3月17日(土)・18日(日)
関西本部主催 第1回 三春杯
2018年4月28日(土)・29日(日)
北海道本部主催 2018年 張建民杯
2018年7月7日(土)・8日(日)
競技麻将 第18回 日本選手権
2018年7月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)
厚木支部主催 第8回 重陽杯
2018年9月15日(土)・16日(日)
東北本部主催 第九届 東北四神杯
2018年10月6日(土)・7日(日)
千葉支部主催 第3回 ぼうそう祭
2018年11月10日(土)・11日(日)
各本部・支部月例会
2018年
[本部月例会]
【2018年1月】 1月13日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月10日(土) 12時開始
【2018年3月】 3月10日(土) 12時開始
【2018年4月】 4月7日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月12日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月9日(土) 12時開始
【2018年7月】 6月30日(土) 12時開始(7/7から変更)
【2018年8月】 8月4日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月1日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月13日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月17日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月8日(土) 12時開始
【2018年決勝】 未定
[厚木支部月例会「ぎんざ杯」]
【2018年1月】 1月20日(土) 11時30分開始
【2018年2月】 2月17日(土) 11時30分開始
【2018年4月】 4月14日(土) 11時30分開始 (21日から変更)
【2018年5月】 5月19日(土) 11時30分開始
【2018年6月】 6月16日(土) 11時30分開始
【2018年8月】 8月18日(土) 11時30分開始
【2018年10月】 10月20日(土) 11時30分開始
【2018年11月】 11月3日(土) 11時30分開始
【2018年12月】 12月15日(土) 11時30分開始
[千葉支部月例会]
【2018年1月】 1月27日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月24日(土) 12時開始
【2018年3月】 休会です
【2018年4月】 4月28日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月26日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月23日(土) 12時開始
【2018年7月】 7月28日(土) 12時開始
【2018年8月】 8月25日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月22日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月27日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月24日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月30日(日) 12時開始
[高田馬場支部月例会]
【2018年1月】 1月14日(日) 10時開始
【2018年2月】 2月4日(日) 10時開始
【2018年3月】 3月4日(日) 10時開始
【2018年4月】 4月1日(日) 10時開始
【2018年5月】 5月6日(日) 10時開始
【2018年6月】 6月3日(日) 10時開始
【2018年7月】 7月1日(日) 10時開始
【2018年8月】 8月5日(日) 10時開始
【2018年9月】 9月2日(日) 10時開始
【2018年10月】 10月14日(日) 10時開始
【2018年11月】 11月4日(日) 10時開始
【2018年12月】 12月2日(日) 10時開始
【詳細情報】
日本麻将体育協会 大会日程
http://jmsa.jp/schedule/
日本麻将体育協会
http://jmsa.jp/
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
日本麻将体育協会 本部
会長
嵯峨 健民
会長代行
高見沢 治幸
本部事務局
東京都千代田区永田町2-12-4 山王センタービル4F
TEL:03-6261-2033
FAX:03-6261-2070
会場
「錦江荘」東京都千代田区有楽町1-2-10 錦ビル3階 [有楽町駅日比谷口(JR山手線), 日比谷駅A4出口(地下鉄)他]
北海道本部
本部長
福井 裕介
会場
「麻雀夢道場 札幌店」
北海道札幌市中央区南2条西5丁目8 日栄ビル2階
[大通駅, すすきの駅(地下鉄)]
TEL:011-271-5040
東北本部
本部長
桜井 一幸
会場
「まぁじゃん学校」
宮城県仙台市青葉区中央1-7-1 第一志ら梅ビル8階
[仙台駅(JR他)]
TEL:022-264-2235
関西本部
本部長
小田 宏一
会場
「天満橋会館」HP
大阪府大阪市中央区天満橋京町1-23 サンシステム天満橋ビル5階
[天満橋駅(地下鉄谷町線・京阪本線)]
TEL:06-6941-4177
厚木支部
支部長
内田 慶
会場
「厚木健康麻将センター」
神奈川県厚木市中町3-1-17 はまやビルB館3F-2
[本厚木駅(小田急小田原線)]
TEL:046-225-9566
千葉支部
支部長
土屋 政士
会場
「カルチャースクエア ワンダフルデイズ千葉」
千葉市中央区新宿2-3-5 新宿ミハマビル4F
[JR千葉駅,京成線千葉中央駅]
TEL:043-309-9325
高田馬場支部
支部長
田嶋 智徳
会場
「ガラパゴス 高田馬場店」HP
東京都新宿区高田馬場1-5-19 KFビル2階
[JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線 高田馬場駅,
東京メトロ副都心線 西早稲田駅]
TEL:03-6233-8612
FAX:03-6233-8613[このニュースを見る]2018年12月08日(土)
| 麻雀団体 | 日本麻将体育協会

日本麻将体育協会より
日本麻将体育協会
大会日程 2018年
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
主要大会
2018年
第16回 五龍杯
2018年1月7日(日)終了
競技麻将 第15回 春節競技会
2018年3月17日(土)・18日(日)
関西本部主催 第1回 三春杯
2018年4月28日(土)・29日(日)
北海道本部主催 2018年 張建民杯
2018年7月7日(土)・8日(日)
競技麻将 第18回 日本選手権
2018年7月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)
厚木支部主催 第8回 重陽杯
2018年9月15日(土)・16日(日)
東北本部主催 第九届 東北四神杯
2018年10月6日(土)・7日(日)
千葉支部主催 第3回 ぼうそう祭
2018年11月10日(土)・11日(日)
各本部・支部月例会
2018年
[本部月例会]
【2018年1月】 1月13日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月10日(土) 12時開始
【2018年3月】 3月10日(土) 12時開始
【2018年4月】 4月7日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月12日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月9日(土) 12時開始
【2018年7月】 6月30日(土) 12時開始(7/7から変更)
【2018年8月】 8月4日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月1日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月13日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月17日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月8日(土) 12時開始
【2018年決勝】 未定
[厚木支部月例会「ぎんざ杯」]
【2018年1月】 1月20日(土) 11時30分開始
【2018年2月】 2月17日(土) 11時30分開始
【2018年4月】 4月14日(土) 11時30分開始 (21日から変更)
【2018年5月】 5月19日(土) 11時30分開始
【2018年6月】 6月16日(土) 11時30分開始
【2018年8月】 8月18日(土) 11時30分開始
【2018年10月】 10月20日(土) 11時30分開始
【2018年11月】 11月3日(土) 11時30分開始
【2018年12月】 12月15日(土) 11時30分開始
[千葉支部月例会]
【2018年1月】 1月27日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月24日(土) 12時開始
【2018年3月】 休会です
【2018年4月】 4月28日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月26日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月23日(土) 12時開始
【2018年7月】 7月28日(土) 12時開始
【2018年8月】 8月25日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月22日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月27日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月24日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月30日(日) 12時開始
[高田馬場支部月例会]
【2018年1月】 1月14日(日) 10時開始
【2018年2月】 2月4日(日) 10時開始
【2018年3月】 3月4日(日) 10時開始
【2018年4月】 4月1日(日) 10時開始
【2018年5月】 5月6日(日) 10時開始
【2018年6月】 6月3日(日) 10時開始
【2018年7月】 7月1日(日) 10時開始
【2018年8月】 8月5日(日) 10時開始
【2018年9月】 9月2日(日) 10時開始
【2018年10月】 10月14日(日) 10時開始
【2018年11月】 11月4日(日) 10時開始
【2018年12月】 12月2日(日) 10時開始
【詳細情報】
日本麻将体育協会 大会日程
http://jmsa.jp/schedule/
日本麻将体育協会
http://jmsa.jp/
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
日本麻将体育協会 本部
会長
嵯峨 健民
会長代行
高見沢 治幸
本部事務局
東京都千代田区永田町2-12-4 山王センタービル4F
TEL:03-6261-2033
FAX:03-6261-2070
会場
「錦江荘」東京都千代田区有楽町1-2-10 錦ビル3階 [有楽町駅日比谷口(JR山手線), 日比谷駅A4出口(地下鉄)他]
北海道本部
本部長
福井 裕介
会場
「麻雀夢道場 札幌店」
北海道札幌市中央区南2条西5丁目8 日栄ビル2階
[大通駅, すすきの駅(地下鉄)]
TEL:011-271-5040
東北本部
本部長
桜井 一幸
会場
「まぁじゃん学校」
宮城県仙台市青葉区中央1-7-1 第一志ら梅ビル8階
[仙台駅(JR他)]
TEL:022-264-2235
関西本部
本部長
小田 宏一
会場
「天満橋会館」HP
大阪府大阪市中央区天満橋京町1-23 サンシステム天満橋ビル5階
[天満橋駅(地下鉄谷町線・京阪本線)]
TEL:06-6941-4177
厚木支部
支部長
内田 慶
会場
「厚木健康麻将センター」
神奈川県厚木市中町3-1-17 はまやビルB館3F-2
[本厚木駅(小田急小田原線)]
TEL:046-225-9566
千葉支部
支部長
土屋 政士
会場
「カルチャースクエア ワンダフルデイズ千葉」
千葉市中央区新宿2-3-5 新宿ミハマビル4F
[JR千葉駅,京成線千葉中央駅]
TEL:043-309-9325
高田馬場支部
支部長
田嶋 智徳
会場
「ガラパゴス 高田馬場店」HP
東京都新宿区高田馬場1-5-19 KFビル2階
[JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線 高田馬場駅,
東京メトロ副都心線 西早稲田駅]
TEL:03-6233-8612
FAX:03-6233-8613[このニュースを見る]2018年12月08日(土)
| 麻雀団体 | 日本麻将体育協会

日本麻将体育協会より
日本麻将体育協会
大会日程 2018年
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
主要大会
2018年
第16回 五龍杯
2018年1月7日(日)終了
競技麻将 第15回 春節競技会
2018年3月17日(土)・18日(日)
関西本部主催 第1回 三春杯
2018年4月28日(土)・29日(日)
北海道本部主催 2018年 張建民杯
2018年7月7日(土)・8日(日)
競技麻将 第18回 日本選手権
2018年7月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)
厚木支部主催 第8回 重陽杯
2018年9月15日(土)・16日(日)
東北本部主催 第九届 東北四神杯
2018年10月6日(土)・7日(日)
千葉支部主催 第3回 ぼうそう祭
2018年11月10日(土)・11日(日)
各本部・支部月例会
2018年
[本部月例会]
【2018年1月】 1月13日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月10日(土) 12時開始
【2018年3月】 3月10日(土) 12時開始
【2018年4月】 4月7日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月12日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月9日(土) 12時開始
【2018年7月】 6月30日(土) 12時開始(7/7から変更)
【2018年8月】 8月4日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月1日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月13日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月17日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月8日(土) 12時開始
【2018年決勝】 未定
[厚木支部月例会「ぎんざ杯」]
【2018年1月】 1月20日(土) 11時30分開始
【2018年2月】 2月17日(土) 11時30分開始
【2018年4月】 4月14日(土) 11時30分開始 (21日から変更)
【2018年5月】 5月19日(土) 11時30分開始
【2018年6月】 6月16日(土) 11時30分開始
【2018年8月】 8月18日(土) 11時30分開始
【2018年10月】 10月20日(土) 11時30分開始
【2018年11月】 11月3日(土) 11時30分開始
【2018年12月】 12月15日(土) 11時30分開始
[千葉支部月例会]
【2018年1月】 1月27日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月24日(土) 12時開始
【2018年3月】 休会です
【2018年4月】 4月28日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月26日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月23日(土) 12時開始
【2018年7月】 7月28日(土) 12時開始
【2018年8月】 8月25日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月22日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月27日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月24日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月30日(日) 12時開始
[高田馬場支部月例会]
【2018年1月】 1月14日(日) 10時開始
【2018年2月】 2月4日(日) 10時開始
【2018年3月】 3月4日(日) 10時開始
【2018年4月】 4月1日(日) 10時開始
【2018年5月】 5月6日(日) 10時開始
【2018年6月】 6月3日(日) 10時開始
【2018年7月】 7月1日(日) 10時開始
【2018年8月】 8月5日(日) 10時開始
【2018年9月】 9月2日(日) 10時開始
【2018年10月】 10月14日(日) 10時開始
【2018年11月】 11月4日(日) 10時開始
【2018年12月】 12月2日(日) 10時開始
【詳細情報】
日本麻将体育協会 大会日程
http://jmsa.jp/schedule/
日本麻将体育協会
http://jmsa.jp/
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
日本麻将体育協会 本部
会長
嵯峨 健民
会長代行
高見沢 治幸
本部事務局
東京都千代田区永田町2-12-4 山王センタービル4F
TEL:03-6261-2033
FAX:03-6261-2070
会場
「錦江荘」東京都千代田区有楽町1-2-10 錦ビル3階 [有楽町駅日比谷口(JR山手線), 日比谷駅A4出口(地下鉄)他]
北海道本部
本部長
福井 裕介
会場
「麻雀夢道場 札幌店」
北海道札幌市中央区南2条西5丁目8 日栄ビル2階
[大通駅, すすきの駅(地下鉄)]
TEL:011-271-5040
東北本部
本部長
桜井 一幸
会場
「まぁじゃん学校」
宮城県仙台市青葉区中央1-7-1 第一志ら梅ビル8階
[仙台駅(JR他)]
TEL:022-264-2235
関西本部
本部長
小田 宏一
会場
「天満橋会館」HP
大阪府大阪市中央区天満橋京町1-23 サンシステム天満橋ビル5階
[天満橋駅(地下鉄谷町線・京阪本線)]
TEL:06-6941-4177
厚木支部
支部長
内田 慶
会場
「厚木健康麻将センター」
神奈川県厚木市中町3-1-17 はまやビルB館3F-2
[本厚木駅(小田急小田原線)]
TEL:046-225-9566
千葉支部
支部長
土屋 政士
会場
「カルチャースクエア ワンダフルデイズ千葉」
千葉市中央区新宿2-3-5 新宿ミハマビル4F
[JR千葉駅,京成線千葉中央駅]
TEL:043-309-9325
高田馬場支部
支部長
田嶋 智徳
会場
「ガラパゴス 高田馬場店」HP
東京都新宿区高田馬場1-5-19 KFビル2階
[JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線 高田馬場駅,
東京メトロ副都心線 西早稲田駅]
TEL:03-6233-8612
FAX:03-6233-8613[このニュースを見る]2018年12月02日(日)
| 麻雀団体 | 日本麻将体育協会

日本麻将体育協会より
日本麻将体育協会
大会日程 2018年
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
主要大会
2018年
第16回 五龍杯
2018年1月7日(日)終了
競技麻将 第15回 春節競技会
2018年3月17日(土)・18日(日)
関西本部主催 第1回 三春杯
2018年4月28日(土)・29日(日)
北海道本部主催 2018年 張建民杯
2018年7月7日(土)・8日(日)
競技麻将 第18回 日本選手権
2018年7月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)
厚木支部主催 第8回 重陽杯
2018年9月15日(土)・16日(日)
東北本部主催 第九届 東北四神杯
2018年10月6日(土)・7日(日)
千葉支部主催 第3回 ぼうそう祭
2018年11月10日(土)・11日(日)
各本部・支部月例会
2018年
[本部月例会]
【2018年1月】 1月13日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月10日(土) 12時開始
【2018年3月】 3月10日(土) 12時開始
【2018年4月】 4月7日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月12日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月9日(土) 12時開始
【2018年7月】 6月30日(土) 12時開始(7/7から変更)
【2018年8月】 8月4日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月1日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月13日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月17日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月8日(土) 12時開始
【2018年決勝】 未定
[厚木支部月例会「ぎんざ杯」]
【2018年1月】 1月20日(土) 11時30分開始
【2018年2月】 2月17日(土) 11時30分開始
【2018年4月】 4月14日(土) 11時30分開始 (21日から変更)
【2018年5月】 5月19日(土) 11時30分開始
【2018年6月】 6月16日(土) 11時30分開始
【2018年8月】 8月18日(土) 11時30分開始
【2018年10月】 10月20日(土) 11時30分開始
【2018年11月】 11月3日(土) 11時30分開始
【2018年12月】 12月15日(土) 11時30分開始
[千葉支部月例会]
【2018年1月】 1月27日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月24日(土) 12時開始
【2018年3月】 休会です
【2018年4月】 4月28日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月26日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月23日(土) 12時開始
【2018年7月】 7月28日(土) 12時開始
【2018年8月】 8月25日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月22日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月27日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月24日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月30日(日) 12時開始
[高田馬場支部月例会]
【2018年1月】 1月14日(日) 10時開始
【2018年2月】 2月4日(日) 10時開始
【2018年3月】 3月4日(日) 10時開始
【2018年4月】 4月1日(日) 10時開始
【2018年5月】 5月6日(日) 10時開始
【2018年6月】 6月3日(日) 10時開始
【2018年7月】 7月1日(日) 10時開始
【2018年8月】 8月5日(日) 10時開始
【2018年9月】 9月2日(日) 10時開始
【2018年10月】 10月14日(日) 10時開始
【2018年11月】 11月4日(日) 10時開始
【2018年12月】 12月2日(日) 10時開始
【詳細情報】
日本麻将体育協会 大会日程
http://jmsa.jp/schedule/
日本麻将体育協会
http://jmsa.jp/
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
日本麻将体育協会 本部
会長
嵯峨 健民
会長代行
高見沢 治幸
本部事務局
東京都千代田区永田町2-12-4 山王センタービル4F
TEL:03-6261-2033
FAX:03-6261-2070
会場
「錦江荘」東京都千代田区有楽町1-2-10 錦ビル3階 [有楽町駅日比谷口(JR山手線), 日比谷駅A4出口(地下鉄)他]
北海道本部
本部長
福井 裕介
会場
「麻雀夢道場 札幌店」
北海道札幌市中央区南2条西5丁目8 日栄ビル2階
[大通駅, すすきの駅(地下鉄)]
TEL:011-271-5040
東北本部
本部長
桜井 一幸
会場
「まぁじゃん学校」
宮城県仙台市青葉区中央1-7-1 第一志ら梅ビル8階
[仙台駅(JR他)]
TEL:022-264-2235
関西本部
本部長
小田 宏一
会場
「天満橋会館」HP
大阪府大阪市中央区天満橋京町1-23 サンシステム天満橋ビル5階
[天満橋駅(地下鉄谷町線・京阪本線)]
TEL:06-6941-4177
厚木支部
支部長
内田 慶
会場
「厚木健康麻将センター」
神奈川県厚木市中町3-1-17 はまやビルB館3F-2
[本厚木駅(小田急小田原線)]
TEL:046-225-9566
千葉支部
支部長
土屋 政士
会場
「カルチャースクエア ワンダフルデイズ千葉」
千葉市中央区新宿2-3-5 新宿ミハマビル4F
[JR千葉駅,京成線千葉中央駅]
TEL:043-309-9325
高田馬場支部
支部長
田嶋 智徳
会場
「ガラパゴス 高田馬場店」HP
東京都新宿区高田馬場1-5-19 KFビル2階
[JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線 高田馬場駅,
東京メトロ副都心線 西早稲田駅]
TEL:03-6233-8612
FAX:03-6233-8613[このニュースを見る]2018年11月17日(土)
| 麻雀団体 | 日本麻将体育協会

日本麻将体育協会より
[会場変更]本部月例会。2018年11月
2018年10月31日
2018年11月17日開催の、本部月例会は会場が変更になりました。
「日本健康麻将協会五反田ふれあい研修サロン」にて行いますので、お間違えのないようご注意ください。
〒141-0031
東京都品川区西五反田2-4-2
東海ビル2F
-------------------------------------------------------------------------------------------------
日本麻将体育協会
大会日程 2018年
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
主要大会
2018年
第16回 五龍杯
2018年1月7日(日)終了
競技麻将 第15回 春節競技会
2018年3月17日(土)・18日(日)
関西本部主催 第1回 三春杯
2018年4月28日(土)・29日(日)
北海道本部主催 2018年 張建民杯
2018年7月7日(土)・8日(日)
競技麻将 第18回 日本選手権
2018年7月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)
厚木支部主催 第8回 重陽杯
2018年9月15日(土)・16日(日)
東北本部主催 第九届 東北四神杯
2018年10月6日(土)・7日(日)
千葉支部主催 第3回 ぼうそう祭
2018年11月10日(土)・11日(日)
各本部・支部月例会
2018年
[本部月例会]
【2018年1月】 1月13日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月10日(土) 12時開始
【2018年3月】 3月10日(土) 12時開始
【2018年4月】 4月7日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月12日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月9日(土) 12時開始
【2018年7月】 6月30日(土) 12時開始(7/7から変更)
【2018年8月】 8月4日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月1日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月13日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月17日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月8日(土) 12時開始
【2018年決勝】 未定
[厚木支部月例会「ぎんざ杯」]
【2018年1月】 1月20日(土) 11時30分開始
【2018年2月】 2月17日(土) 11時30分開始
【2018年4月】 4月14日(土) 11時30分開始 (21日から変更)
【2018年5月】 5月19日(土) 11時30分開始
【2018年6月】 6月16日(土) 11時30分開始
【2018年8月】 8月18日(土) 11時30分開始
【2018年10月】 10月20日(土) 11時30分開始
【2018年11月】 11月3日(土) 11時30分開始
【2018年12月】 12月15日(土) 11時30分開始
[千葉支部月例会]
【2018年1月】 1月27日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月24日(土) 12時開始
【2018年3月】 休会です
【2018年4月】 4月28日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月26日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月23日(土) 12時開始
【2018年7月】 7月28日(土) 12時開始
【2018年8月】 8月25日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月22日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月27日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月24日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月30日(日) 12時開始
[高田馬場支部月例会]
【2018年1月】 1月14日(日) 10時開始
【2018年2月】 2月4日(日) 10時開始
【2018年3月】 3月4日(日) 10時開始
【2018年4月】 4月1日(日) 10時開始
【2018年5月】 5月6日(日) 10時開始
【2018年6月】 6月3日(日) 10時開始
【2018年7月】 7月1日(日) 10時開始
【2018年8月】 8月5日(日) 10時開始
【2018年9月】 9月2日(日) 10時開始
【2018年10月】 10月14日(日) 10時開始
【2018年11月】 11月4日(日) 10時開始
【2018年12月】 12月2日(日) 10時開始
【詳細情報】
日本麻将体育協会 大会日程
http://jmsa.jp/schedule/
日本麻将体育協会
http://jmsa.jp/
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
日本麻将体育協会 本部
会長
嵯峨 健民
会長代行
高見沢 治幸
本部事務局
東京都千代田区永田町2-12-4 山王センタービル4F
TEL:03-6261-2033
FAX:03-6261-2070
会場
「錦江荘」東京都千代田区有楽町1-2-10 錦ビル3階 [有楽町駅日比谷口(JR山手線), 日比谷駅A4出口(地下鉄)他]
北海道本部
本部長
福井 裕介
会場
「麻雀夢道場 札幌店」
北海道札幌市中央区南2条西5丁目8 日栄ビル2階
[大通駅, すすきの駅(地下鉄)]
TEL:011-271-5040
東北本部
本部長
桜井 一幸
会場
「まぁじゃん学校」
宮城県仙台市青葉区中央1-7-1 第一志ら梅ビル8階
[仙台駅(JR他)]
TEL:022-264-2235
関西本部
本部長
小田 宏一
会場
「天満橋会館」HP
大阪府大阪市中央区天満橋京町1-23 サンシステム天満橋ビル5階
[天満橋駅(地下鉄谷町線・京阪本線)]
TEL:06-6941-4177
厚木支部
支部長
内田 慶
会場
「厚木健康麻将センター」
神奈川県厚木市中町3-1-17 はまやビルB館3F-2
[本厚木駅(小田急小田原線)]
TEL:046-225-9566
千葉支部
支部長
土屋 政士
会場
「カルチャースクエア ワンダフルデイズ千葉」
千葉市中央区新宿2-3-5 新宿ミハマビル4F
[JR千葉駅,京成線千葉中央駅]
TEL:043-309-9325
高田馬場支部
支部長
田嶋 智徳
会場
「ガラパゴス 高田馬場店」HP
東京都新宿区高田馬場1-5-19 KFビル2階
[JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線 高田馬場駅,
東京メトロ副都心線 西早稲田駅]
TEL:03-6233-8612
FAX:03-6233-8613
【詳細情報】
日本麻将体育協会
http://jmsa.jp/[このニュースを見る]2018年11月11日(日)
| 麻雀団体 | 日本麻将体育協会

日本麻将体育協会より
日本麻将体育協会
大会日程 2018年
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
主要大会
2018年
第16回 五龍杯
2018年1月7日(日)終了
競技麻将 第15回 春節競技会
2018年3月17日(土)・18日(日)
関西本部主催 第1回 三春杯
2018年4月28日(土)・29日(日)
北海道本部主催 2018年 張建民杯
2018年7月7日(土)・8日(日)
競技麻将 第18回 日本選手権
2018年7月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)
厚木支部主催 第8回 重陽杯
2018年9月15日(土)・16日(日)
東北本部主催 第九届 東北四神杯
2018年10月6日(土)・7日(日)
千葉支部主催 第3回 ぼうそう祭
2018年11月10日(土)・11日(日)
各本部・支部月例会
2018年
[本部月例会]
【2018年1月】 1月13日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月10日(土) 12時開始
【2018年3月】 3月10日(土) 12時開始
【2018年4月】 4月7日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月12日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月9日(土) 12時開始
【2018年7月】 6月30日(土) 12時開始(7/7から変更)
【2018年8月】 8月4日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月1日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月13日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月17日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月8日(土) 12時開始
【2018年決勝】 未定
[厚木支部月例会「ぎんざ杯」]
【2018年1月】 1月20日(土) 11時30分開始
【2018年2月】 2月17日(土) 11時30分開始
【2018年4月】 4月14日(土) 11時30分開始 (21日から変更)
【2018年5月】 5月19日(土) 11時30分開始
【2018年6月】 6月16日(土) 11時30分開始
【2018年8月】 8月18日(土) 11時30分開始
【2018年10月】 10月20日(土) 11時30分開始
【2018年11月】 11月3日(土) 11時30分開始
【2018年12月】 12月15日(土) 11時30分開始
[千葉支部月例会]
【2018年1月】 1月27日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月24日(土) 12時開始
【2018年3月】 休会です
【2018年4月】 4月28日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月26日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月23日(土) 12時開始
【2018年7月】 7月28日(土) 12時開始
【2018年8月】 8月25日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月22日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月27日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月24日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月30日(日) 12時開始
[高田馬場支部月例会]
【2018年1月】 1月14日(日) 10時開始
【2018年2月】 2月4日(日) 10時開始
【2018年3月】 3月4日(日) 10時開始
【2018年4月】 4月1日(日) 10時開始
【2018年5月】 5月6日(日) 10時開始
【2018年6月】 6月3日(日) 10時開始
【2018年7月】 7月1日(日) 10時開始
【2018年8月】 8月5日(日) 10時開始
【2018年9月】 9月2日(日) 10時開始
【2018年10月】 10月14日(日) 10時開始
【2018年11月】 11月4日(日) 10時開始
【2018年12月】 12月2日(日) 10時開始
【詳細情報】
日本麻将体育協会 大会日程
http://jmsa.jp/schedule/
日本麻将体育協会
http://jmsa.jp/
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
日本麻将体育協会 本部
会長
嵯峨 健民
会長代行
高見沢 治幸
本部事務局
東京都千代田区永田町2-12-4 山王センタービル4F
TEL:03-6261-2033
FAX:03-6261-2070
会場
「錦江荘」東京都千代田区有楽町1-2-10 錦ビル3階 [有楽町駅日比谷口(JR山手線), 日比谷駅A4出口(地下鉄)他]
北海道本部
本部長
福井 裕介
会場
「麻雀夢道場 札幌店」
北海道札幌市中央区南2条西5丁目8 日栄ビル2階
[大通駅, すすきの駅(地下鉄)]
TEL:011-271-5040
東北本部
本部長
桜井 一幸
会場
「まぁじゃん学校」
宮城県仙台市青葉区中央1-7-1 第一志ら梅ビル8階
[仙台駅(JR他)]
TEL:022-264-2235
関西本部
本部長
小田 宏一
会場
「天満橋会館」HP
大阪府大阪市中央区天満橋京町1-23 サンシステム天満橋ビル5階
[天満橋駅(地下鉄谷町線・京阪本線)]
TEL:06-6941-4177
厚木支部
支部長
内田 慶
会場
「厚木健康麻将センター」
神奈川県厚木市中町3-1-17 はまやビルB館3F-2
[本厚木駅(小田急小田原線)]
TEL:046-225-9566
千葉支部
支部長
土屋 政士
会場
「カルチャースクエア ワンダフルデイズ千葉」
千葉市中央区新宿2-3-5 新宿ミハマビル4F
[JR千葉駅,京成線千葉中央駅]
TEL:043-309-9325
高田馬場支部
支部長
田嶋 智徳
会場
「ガラパゴス 高田馬場店」HP
東京都新宿区高田馬場1-5-19 KFビル2階
[JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線 高田馬場駅,
東京メトロ副都心線 西早稲田駅]
TEL:03-6233-8612
FAX:03-6233-8613[このニュースを見る]2018年11月10日(土)
| 麻雀団体 | 日本麻将体育協会

日本麻将体育協会より
日本麻将体育協会
大会日程 2018年
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
主要大会
2018年
第16回 五龍杯
2018年1月7日(日)終了
競技麻将 第15回 春節競技会
2018年3月17日(土)・18日(日)
関西本部主催 第1回 三春杯
2018年4月28日(土)・29日(日)
北海道本部主催 2018年 張建民杯
2018年7月7日(土)・8日(日)
競技麻将 第18回 日本選手権
2018年7月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)
厚木支部主催 第8回 重陽杯
2018年9月15日(土)・16日(日)
東北本部主催 第九届 東北四神杯
2018年10月6日(土)・7日(日)
千葉支部主催 第3回 ぼうそう祭
2018年11月10日(土)・11日(日)
各本部・支部月例会
2018年
[本部月例会]
【2018年1月】 1月13日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月10日(土) 12時開始
【2018年3月】 3月10日(土) 12時開始
【2018年4月】 4月7日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月12日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月9日(土) 12時開始
【2018年7月】 6月30日(土) 12時開始(7/7から変更)
【2018年8月】 8月4日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月1日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月13日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月17日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月8日(土) 12時開始
【2018年決勝】 未定
[厚木支部月例会「ぎんざ杯」]
【2018年1月】 1月20日(土) 11時30分開始
【2018年2月】 2月17日(土) 11時30分開始
【2018年4月】 4月14日(土) 11時30分開始 (21日から変更)
【2018年5月】 5月19日(土) 11時30分開始
【2018年6月】 6月16日(土) 11時30分開始
【2018年8月】 8月18日(土) 11時30分開始
【2018年10月】 10月20日(土) 11時30分開始
【2018年11月】 11月3日(土) 11時30分開始
【2018年12月】 12月15日(土) 11時30分開始
[千葉支部月例会]
【2018年1月】 1月27日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月24日(土) 12時開始
【2018年3月】 休会です
【2018年4月】 4月28日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月26日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月23日(土) 12時開始
【2018年7月】 7月28日(土) 12時開始
【2018年8月】 8月25日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月22日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月27日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月24日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月30日(日) 12時開始
[高田馬場支部月例会]
【2018年1月】 1月14日(日) 10時開始
【2018年2月】 2月4日(日) 10時開始
【2018年3月】 3月4日(日) 10時開始
【2018年4月】 4月1日(日) 10時開始
【2018年5月】 5月6日(日) 10時開始
【2018年6月】 6月3日(日) 10時開始
【2018年7月】 7月1日(日) 10時開始
【2018年8月】 8月5日(日) 10時開始
【2018年9月】 9月2日(日) 10時開始
【2018年10月】 10月14日(日) 10時開始
【2018年11月】 11月4日(日) 10時開始
【2018年12月】 12月2日(日) 10時開始
【詳細情報】
日本麻将体育協会 大会日程
http://jmsa.jp/schedule/
日本麻将体育協会
http://jmsa.jp/
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
日本麻将体育協会 本部
会長
嵯峨 健民
会長代行
高見沢 治幸
本部事務局
東京都千代田区永田町2-12-4 山王センタービル4F
TEL:03-6261-2033
FAX:03-6261-2070
会場
「錦江荘」東京都千代田区有楽町1-2-10 錦ビル3階 [有楽町駅日比谷口(JR山手線), 日比谷駅A4出口(地下鉄)他]
北海道本部
本部長
福井 裕介
会場
「麻雀夢道場 札幌店」
北海道札幌市中央区南2条西5丁目8 日栄ビル2階
[大通駅, すすきの駅(地下鉄)]
TEL:011-271-5040
東北本部
本部長
桜井 一幸
会場
「まぁじゃん学校」
宮城県仙台市青葉区中央1-7-1 第一志ら梅ビル8階
[仙台駅(JR他)]
TEL:022-264-2235
関西本部
本部長
小田 宏一
会場
「天満橋会館」HP
大阪府大阪市中央区天満橋京町1-23 サンシステム天満橋ビル5階
[天満橋駅(地下鉄谷町線・京阪本線)]
TEL:06-6941-4177
厚木支部
支部長
内田 慶
会場
「厚木健康麻将センター」
神奈川県厚木市中町3-1-17 はまやビルB館3F-2
[本厚木駅(小田急小田原線)]
TEL:046-225-9566
千葉支部
支部長
土屋 政士
会場
「カルチャースクエア ワンダフルデイズ千葉」
千葉市中央区新宿2-3-5 新宿ミハマビル4F
[JR千葉駅,京成線千葉中央駅]
TEL:043-309-9325
高田馬場支部
支部長
田嶋 智徳
会場
「ガラパゴス 高田馬場店」HP
東京都新宿区高田馬場1-5-19 KFビル2階
[JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線 高田馬場駅,
東京メトロ副都心線 西早稲田駅]
TEL:03-6233-8612
FAX:03-6233-8613[このニュースを見る]2018年11月04日(日)
| 麻雀団体 | 日本麻将体育協会

日本麻将体育協会より
日本麻将体育協会
大会日程 2018年
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
主要大会
2018年
第16回 五龍杯
2018年1月7日(日)終了
競技麻将 第15回 春節競技会
2018年3月17日(土)・18日(日)
関西本部主催 第1回 三春杯
2018年4月28日(土)・29日(日)
北海道本部主催 2018年 張建民杯
2018年7月7日(土)・8日(日)
競技麻将 第18回 日本選手権
2018年7月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)
厚木支部主催 第8回 重陽杯
2018年9月15日(土)・16日(日)
東北本部主催 第九届 東北四神杯
2018年10月6日(土)・7日(日)
千葉支部主催 第3回 ぼうそう祭
2018年11月10日(土)・11日(日)
各本部・支部月例会
2018年
[本部月例会]
【2018年1月】 1月13日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月10日(土) 12時開始
【2018年3月】 3月10日(土) 12時開始
【2018年4月】 4月7日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月12日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月9日(土) 12時開始
【2018年7月】 6月30日(土) 12時開始(7/7から変更)
【2018年8月】 8月4日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月1日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月13日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月17日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月8日(土) 12時開始
【2018年決勝】 未定
[厚木支部月例会「ぎんざ杯」]
【2018年1月】 1月20日(土) 11時30分開始
【2018年2月】 2月17日(土) 11時30分開始
【2018年4月】 4月14日(土) 11時30分開始 (21日から変更)
【2018年5月】 5月19日(土) 11時30分開始
【2018年6月】 6月16日(土) 11時30分開始
【2018年8月】 8月18日(土) 11時30分開始
【2018年10月】 10月20日(土) 11時30分開始
【2018年11月】 11月3日(土) 11時30分開始
【2018年12月】 12月15日(土) 11時30分開始
[千葉支部月例会]
【2018年1月】 1月27日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月24日(土) 12時開始
【2018年3月】 休会です
【2018年4月】 4月28日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月26日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月23日(土) 12時開始
【2018年7月】 7月28日(土) 12時開始
【2018年8月】 8月25日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月22日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月27日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月24日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月30日(日) 12時開始
[高田馬場支部月例会]
【2018年1月】 1月14日(日) 10時開始
【2018年2月】 2月4日(日) 10時開始
【2018年3月】 3月4日(日) 10時開始
【2018年4月】 4月1日(日) 10時開始
【2018年5月】 5月6日(日) 10時開始
【2018年6月】 6月3日(日) 10時開始
【2018年7月】 7月1日(日) 10時開始
【2018年8月】 8月5日(日) 10時開始
【2018年9月】 9月2日(日) 10時開始
【2018年10月】 10月14日(日) 10時開始
【2018年11月】 11月4日(日) 10時開始
【2018年12月】 12月2日(日) 10時開始
【詳細情報】
日本麻将体育協会 大会日程
http://jmsa.jp/schedule/
日本麻将体育協会
http://jmsa.jp/
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
日本麻将体育協会 本部
会長
嵯峨 健民
会長代行
高見沢 治幸
本部事務局
東京都千代田区永田町2-12-4 山王センタービル4F
TEL:03-6261-2033
FAX:03-6261-2070
会場
「錦江荘」東京都千代田区有楽町1-2-10 錦ビル3階 [有楽町駅日比谷口(JR山手線), 日比谷駅A4出口(地下鉄)他]
北海道本部
本部長
福井 裕介
会場
「麻雀夢道場 札幌店」
北海道札幌市中央区南2条西5丁目8 日栄ビル2階
[大通駅, すすきの駅(地下鉄)]
TEL:011-271-5040
東北本部
本部長
桜井 一幸
会場
「まぁじゃん学校」
宮城県仙台市青葉区中央1-7-1 第一志ら梅ビル8階
[仙台駅(JR他)]
TEL:022-264-2235
関西本部
本部長
小田 宏一
会場
「天満橋会館」HP
大阪府大阪市中央区天満橋京町1-23 サンシステム天満橋ビル5階
[天満橋駅(地下鉄谷町線・京阪本線)]
TEL:06-6941-4177
厚木支部
支部長
内田 慶
会場
「厚木健康麻将センター」
神奈川県厚木市中町3-1-17 はまやビルB館3F-2
[本厚木駅(小田急小田原線)]
TEL:046-225-9566
千葉支部
支部長
土屋 政士
会場
「カルチャースクエア ワンダフルデイズ千葉」
千葉市中央区新宿2-3-5 新宿ミハマビル4F
[JR千葉駅,京成線千葉中央駅]
TEL:043-309-9325
高田馬場支部
支部長
田嶋 智徳
会場
「ガラパゴス 高田馬場店」HP
東京都新宿区高田馬場1-5-19 KFビル2階
[JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線 高田馬場駅,
東京メトロ副都心線 西早稲田駅]
TEL:03-6233-8612
FAX:03-6233-8613[このニュースを見る]2018年11月03日(土)
| 麻雀団体 | 日本麻将体育協会

日本麻将体育協会より
日本麻将体育協会
大会日程 2018年
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
主要大会
2018年
第16回 五龍杯
2018年1月7日(日)終了
競技麻将 第15回 春節競技会
2018年3月17日(土)・18日(日)
関西本部主催 第1回 三春杯
2018年4月28日(土)・29日(日)
北海道本部主催 2018年 張建民杯
2018年7月7日(土)・8日(日)
競技麻将 第18回 日本選手権
2018年7月14日(土)・15日(日)・16日(月・祝)
厚木支部主催 第8回 重陽杯
2018年9月15日(土)・16日(日)
東北本部主催 第九届 東北四神杯
2018年10月6日(土)・7日(日)
千葉支部主催 第3回 ぼうそう祭
2018年11月10日(土)・11日(日)
各本部・支部月例会
2018年
[本部月例会]
【2018年1月】 1月13日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月10日(土) 12時開始
【2018年3月】 3月10日(土) 12時開始
【2018年4月】 4月7日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月12日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月9日(土) 12時開始
【2018年7月】 6月30日(土) 12時開始(7/7から変更)
【2018年8月】 8月4日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月1日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月13日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月17日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月8日(土) 12時開始
【2018年決勝】 未定
[厚木支部月例会「ぎんざ杯」]
【2018年1月】 1月20日(土) 11時30分開始
【2018年2月】 2月17日(土) 11時30分開始
【2018年4月】 4月14日(土) 11時30分開始 (21日から変更)
【2018年5月】 5月19日(土) 11時30分開始
【2018年6月】 6月16日(土) 11時30分開始
【2018年8月】 8月18日(土) 11時30分開始
【2018年10月】 10月20日(土) 11時30分開始
【2018年11月】 11月3日(土) 11時30分開始
【2018年12月】 12月15日(土) 11時30分開始
[千葉支部月例会]
【2018年1月】 1月27日(土) 12時開始
【2018年2月】 2月24日(土) 12時開始
【2018年3月】 休会です
【2018年4月】 4月28日(土) 12時開始
【2018年5月】 5月26日(土) 12時開始
【2018年6月】 6月23日(土) 12時開始
【2018年7月】 7月28日(土) 12時開始
【2018年8月】 8月25日(土) 12時開始
【2018年9月】 9月22日(土) 12時開始
【2018年10月】 10月27日(土) 12時開始
【2018年11月】 11月24日(土) 12時開始
【2018年12月】 12月30日(日) 12時開始
[高田馬場支部月例会]
【2018年1月】 1月14日(日) 10時開始
【2018年2月】 2月4日(日) 10時開始
【2018年3月】 3月4日(日) 10時開始
【2018年4月】 4月1日(日) 10時開始
【2018年5月】 5月6日(日) 10時開始
【2018年6月】 6月3日(日) 10時開始
【2018年7月】 7月1日(日) 10時開始
【2018年8月】 8月5日(日) 10時開始
【2018年9月】 9月2日(日) 10時開始
【2018年10月】 10月14日(日) 10時開始
【2018年11月】 11月4日(日) 10時開始
【2018年12月】 12月2日(日) 10時開始
【詳細情報】
日本麻将体育協会 大会日程
http://jmsa.jp/schedule/
日本麻将体育協会
http://jmsa.jp/
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
日本麻将体育協会 本部
会長
嵯峨 健民
会長代行
高見沢 治幸
本部事務局
東京都千代田区永田町2-12-4 山王センタービル4F
TEL:03-6261-2033
FAX:03-6261-2070
会場
「錦江荘」東京都千代田区有楽町1-2-10 錦ビル3階 [有楽町駅日比谷口(JR山手線), 日比谷駅A4出口(地下鉄)他]
北海道本部
本部長
福井 裕介
会場
「麻雀夢道場 札幌店」
北海道札幌市中央区南2条西5丁目8 日栄ビル2階
[大通駅, すすきの駅(地下鉄)]
TEL:011-271-5040
東北本部
本部長
桜井 一幸
会場
「まぁじゃん学校」
宮城県仙台市青葉区中央1-7-1 第一志ら梅ビル8階
[仙台駅(JR他)]
TEL:022-264-2235
関西本部
本部長
小田 宏一
会場
「天満橋会館」HP
大阪府大阪市中央区天満橋京町1-23 サンシステム天満橋ビル5階
[天満橋駅(地下鉄谷町線・京阪本線)]
TEL:06-6941-4177
厚木支部
支部長
内田 慶
会場
「厚木健康麻将センター」
神奈川県厚木市中町3-1-17 はまやビルB館3F-2
[本厚木駅(小田急小田原線)]
TEL:046-225-9566
千葉支部
支部長
土屋 政士
会場
「カルチャースクエア ワンダフルデイズ千葉」
千葉市中央区新宿2-3-5 新宿ミハマビル4F
[JR千葉駅,京成線千葉中央駅]
TEL:043-309-9325
高田馬場支部
支部長
田嶋 智徳
会場
「ガラパゴス 高田馬場店」HP
東京都新宿区高田馬場1-5-19 KFビル2階
[JR山手線・西武新宿線・東京メトロ東西線 高田馬場駅,
東京メトロ副都心線 西早稲田駅]
TEL:03-6233-8612
FAX:03-6233-8613[このニュースを見る]