麻雀業界ニュース

記事絞り込み:
大会

2017年12月17日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 東北本部 12/17(日) 東北王座リーグ第5節 佐々木寿人プロ来仙予定!

日本プロ麻雀連盟 東北本部  201‏7年12月17日(日) 東北王座リーグ第5節 佐々木寿人プロ来仙予定! 日時:201‏7年12月17日(日) 会場:健康まぁじゃん仙台 一番町本校 宮城県仙台市青葉区一番町3-9-13 DATE ONE ビル4階 日本プロ麻雀連盟 東北本部‏ Twitter @jpml_tohokuより https://twitter.com/jpml_tohoku 日本プロ麻雀連盟 佐々木寿人プロ 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2017年12月16日(土)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

「関西Classicプロアマリーグ2017」(第2回) 第4節 12月16日(土) 正午開始

最高位戦日本プロ麻雀協会より 「関西Classicプロアマリーグ2017」(第2回) 関西Classicプロアマリーグ2017 概要 日程 第1節 10月 1日(日) 正午開始 第2節 10月 8日(日) 正午開始 第3節 11月19日(日) 正午開始 第4節 12月16日(土) 正午開始 第5節 12月30日(土) 正午開始 第6節  1月 6日(土) 正午開始 準決勝・決勝 2月18日(日) ※決勝は配信予定 〈参加費〉 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体所属プロ選手:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ※1節につき 〈第1~6節 システム〉 60分+1局 4回戦 全6節終了時、1位は決勝進出、2~9位は準決勝進出 *ただし、3節以上参加していることが条件となります。 〈準決勝・決勝 システム〉 ・準決勝  4回戦(60分+1局) ・決 勝  3回戦(時間打ち切りなし) 〈特典〉 ・優勝   Classicプロアマリーグ・グランドチャンピオンシップ出場権利(交通費支給)+第13期最高位戦Classic関西予選4組出場権利 ・2~4位 第13期最高位戦Classic関西予選5組出場権利 〈Classicプロアマリーグ・グランドチャンピオンシップ〉について 東京・関西・東海・北海道のClassicプロアマリーグの勝者で対局を行う。 2018年3月東京で開催予定(配信あり) *優勝者には第13期最高位戦Classicの本戦シード権+その他特典あり 〈会場〉 大阪市西中島「大三元」HP 大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F 電話 : 06-7860-0378 参加申込 参加を希望される方は、以下の応募フォームにより申し込みください。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/0bbafc34527823 みなさんの御参加をお待ちしております! 最高位戦日本プロ麻雀協会 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会「関西Classicプロアマリーグ2017」(第2回)参加者募集! 最高位戦 関西 Twitterアカウント:@saikouisenkan 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2017年11月26日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 東北本部 201‏7年11月26日(日) 東北王座リーグ第4節

日本プロ麻雀連盟 東北本部  201‏7年11月26日(日) 東北王座リーグ第4節 日時:201‏7年11月26日(日) 会場:健康まぁじゃん仙台 一番町本校 宮城県仙台市青葉区一番町3-9-13 DATE ONE ビル4階 日本プロ麻雀連盟 東北本部‏ Twitter @jpml_tohokuより https://twitter.com/jpml_tohoku 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2017年11月19日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

「関西Classicプロアマリーグ2017」(第2回) 第3節 11月19日(日) 正午開始

最高位戦日本プロ麻雀協会より 「関西Classicプロアマリーグ2017」(第2回) 関西Classicプロアマリーグ2017 概要 日程 第1節 10月 1日(日) 正午開始 第2節 10月 8日(日) 正午開始 第3節 11月19日(日) 正午開始 第4節 12月16日(土) 正午開始 第5節 12月30日(土) 正午開始 第6節  1月 6日(土) 正午開始 準決勝・決勝 2月18日(日) ※決勝は配信予定 〈参加費〉 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体所属プロ選手:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ※1節につき 〈第1~6節 システム〉 60分+1局 4回戦 全6節終了時、1位は決勝進出、2~9位は準決勝進出 *ただし、3節以上参加していることが条件となります。 〈準決勝・決勝 システム〉 ・準決勝  4回戦(60分+1局) ・決 勝  3回戦(時間打ち切りなし) 〈特典〉 ・優勝   Classicプロアマリーグ・グランドチャンピオンシップ出場権利(交通費支給)+第13期最高位戦Classic関西予選4組出場権利 ・2~4位 第13期最高位戦Classic関西予選5組出場権利 〈Classicプロアマリーグ・グランドチャンピオンシップ〉について 東京・関西・東海・北海道のClassicプロアマリーグの勝者で対局を行う。 2018年3月東京で開催予定(配信あり) *優勝者には第13期最高位戦Classicの本戦シード権+その他特典あり 〈会場〉 大阪市西中島「大三元」HP 大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F 電話 : 06-7860-0378 参加申込 参加を希望される方は、以下の応募フォームにより申し込みください。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/0bbafc34527823 みなさんの御参加をお待ちしております! 最高位戦日本プロ麻雀協会 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会「関西Classicプロアマリーグ2017」(第2回)参加者募集! 最高位戦 関西 Twitterアカウント:@saikouisenkan 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2017年11月05日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 東北本部 2017年11月5日(日) 王位戦アマ予選

日本プロ麻雀連盟 東北本部  2017年11月5日(日) 王位戦アマ予選 日時:2017年11月5日(日) 会場:健康まぁじゃん仙台 一番町本校(予定) 宮城県仙台市青葉区一番町3-9-13 DATE ONE ビル4階 日本プロ麻雀連盟 東北本部‏ Twitter @jpml_tohoku https://twitter.com/jpml_tohoku 日本プロ麻雀連盟 東北プロリーグ http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/regional/touhoku-league.html 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2017年10月22日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 第15期プロクイーン 決勝2日目 10月22日(日) 最終日10月29日(日)

日本プロ麻雀連盟 第15期プロクイーン 2003年に設立された所属プロ団体を問わない女子プロNo.1を決定するタイトル戦。 予選を繰り返し、上位4名と前年度の優勝者の5名による決定戦を行う。 決定戦は半荘10回を行い上位4名によりさらに2回戦を行う。2位から5位の4名は翌年ベスト16から参戦となる。 ルール WRCルール 『日本プロ麻雀連盟公式ルール』との主な違いは、 ・一発、裏ドラ、カンドラ有り ・30符4翻は切り上げ満貫となり8,000、12,000 ・食い替えなし ・途中流局なし 一次予選 7月29日(土) 会場:有楽町『錦江荘』 TEL03-3591-4555 半荘6回戦 12:00対局開始 参加人数により24~32名勝ち上がり 受付開始:11:30 ※観戦不可 二次予選 会場:新橋『じゃん亭』 TEL03-3597-4060 7月30日(日) 半荘6回戦 12:00対局開始 10名勝ち上がり 受付開始:11:30 ※観戦不可 ※前年度ベスト16、現タイトルホルダー、競技部特別選抜、歴代プロクイーン&歴代女流桜花 ベスト16トーナメント 会場:夏目坂スタジオ(東京都新宿区原町3-19ラーズビル202) 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送致します。 ベスト16A卓:8月11日(金) ベスト16B卓:8月18日(金) ベスト16C卓:8月25日(金) ベスト16D卓:9月1日(金) ※前年度決勝進出者、現女流桜花 ※観戦不可 準決勝トーナメント 準決勝A卓 9月15日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始 準決勝B卓 9月22日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始 ※観戦不可 決勝 10月15日(日) 10月22日(日) 10月29日(日) 計半荘12回戦  ※観戦不可 お問い合わせ 不明点、質問などございましたら、運営担当者またはこちらまで 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 開催概要 プロクイーン決定戦 http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/queen/overview-queen.html 日本プロ麻雀連盟チャンネル ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jpml 【AmebaFRESH!】 https://amebafresh.tv/jpml 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2017年10月15日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 第15期プロクイーン 決勝 10月15日(日) 22日(日) 29日(日)

日本プロ麻雀連盟 第15期プロクイーン 2003年に設立された所属プロ団体を問わない女子プロNo.1を決定するタイトル戦。 予選を繰り返し、上位4名と前年度の優勝者の5名による決定戦を行う。 決定戦は半荘10回を行い上位4名によりさらに2回戦を行う。2位から5位の4名は翌年ベスト16から参戦となる。 ルール WRCルール 『日本プロ麻雀連盟公式ルール』との主な違いは、 ・一発、裏ドラ、カンドラ有り ・30符4翻は切り上げ満貫となり8,000、12,000 ・食い替えなし ・途中流局なし 一次予選 7月29日(土) 会場:有楽町『錦江荘』 TEL03-3591-4555 半荘6回戦 12:00対局開始 参加人数により24~32名勝ち上がり 受付開始:11:30 ※観戦不可 二次予選 会場:新橋『じゃん亭』 TEL03-3597-4060 7月30日(日) 半荘6回戦 12:00対局開始 10名勝ち上がり 受付開始:11:30 ※観戦不可 ※前年度ベスト16、現タイトルホルダー、競技部特別選抜、歴代プロクイーン&歴代女流桜花 ベスト16トーナメント 会場:夏目坂スタジオ(東京都新宿区原町3-19ラーズビル202) 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送致します。 ベスト16A卓:8月11日(金) ベスト16B卓:8月18日(金) ベスト16C卓:8月25日(金) ベスト16D卓:9月1日(金) ※前年度決勝進出者、現女流桜花 ※観戦不可 準決勝トーナメント 準決勝A卓 9月15日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始 準決勝B卓 9月22日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始 ※観戦不可 決勝 10月15日(日) 10月22日(日) 10月29日(日) 計半荘12回戦  ※観戦不可 お問い合わせ 不明点、質問などございましたら、運営担当者またはこちらまで 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 開催概要 プロクイーン決定戦 http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/queen/overview-queen.html 日本プロ麻雀連盟チャンネル ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jpml 【AmebaFRESH!】 https://amebafresh.tv/jpml 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2017年10月08日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

「関西Classicプロアマリーグ2017」(第2回) 第2節 10月 8日(日) 正午開始

最高位戦日本プロ麻雀協会より 「関西Classicプロアマリーグ2017」(第2回) 関西Classicプロアマリーグ2017 概要 日程 第1節 10月 1日(日) 正午開始 第2節 10月 8日(日) 正午開始 第3節 11月19日(日) 正午開始 第4節 12月16日(土) 正午開始 第5節 12月30日(土) 正午開始 第6節  1月 6日(土) 正午開始 準決勝・決勝 2月18日(日) ※決勝は配信予定 〈参加費〉 一般:4,000円 SSC会員:3,500円 他団体所属プロ選手:2,500円 最高位戦選手:2,000円 ※1節につき 〈第1~6節 システム〉 60分+1局 4回戦 全6節終了時、1位は決勝進出、2~9位は準決勝進出 *ただし、3節以上参加していることが条件となります。 〈準決勝・決勝 システム〉 ・準決勝  4回戦(60分+1局) ・決 勝  3回戦(時間打ち切りなし) 〈特典〉 ・優勝   Classicプロアマリーグ・グランドチャンピオンシップ出場権利(交通費支給)+第13期最高位戦Classic関西予選4組出場権利 ・2~4位 第13期最高位戦Classic関西予選5組出場権利 〈Classicプロアマリーグ・グランドチャンピオンシップ〉について 東京・関西・東海・北海道のClassicプロアマリーグの勝者で対局を行う。 2018年3月東京で開催予定(配信あり) *優勝者には第13期最高位戦Classicの本戦シード権+その他特典あり 〈会場〉 大阪市西中島「大三元」HP 大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F 電話 : 06-7860-0378 参加申込 参加を希望される方は、以下の応募フォームにより申し込みください。 https://ssl.form-mailer.jp/fms/0bbafc34527823 みなさんの御参加をお待ちしております! 最高位戦日本プロ麻雀協会 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会「関西Classicプロアマリーグ2017」(第2回)参加者募集! 最高位戦 関西 Twitterアカウント:@saikouisenkan 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2017年09月24日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

関西女流スプリント 後期1節 9月24日(日)大三元 観戦はファンクラブ会員限定

日本プロ麻雀協会 関西女流スプリント 前期勝ち上がりは中西プロと大島麻美プロ! Twitterより 日本プロ麻雀協会 関西本部 @kansai_npm 8月20日 前期女流スプリント終了しました。 大島がトップをとり、前期の勝ち上がりは中西、大島となりました。 後期の女流スプリント1節は9月24日(日)大三元 観戦はファンクラブ会員限定となります。 (日本プロ麻雀協会 関西本部 Twitter @kansai_npm より) https://twitter.com/kansai_npm/status/899208166671392768 日本プロ麻雀協会 関西本部 Twitter @kansai_npm @kansai_npm 日本プロ麻雀協会 http://npm2001.com/ 『CasinoNPM』 http://www.clubnpm.com/index.htm 日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]

2017年09月22日(金)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 第15期プロクイーン 準決勝B卓 9月22日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始

日本プロ麻雀連盟 第15期プロクイーン 2003年に設立された所属プロ団体を問わない女子プロNo.1を決定するタイトル戦。 予選を繰り返し、上位4名と前年度の優勝者の5名による決定戦を行う。 決定戦は半荘10回を行い上位4名によりさらに2回戦を行う。2位から5位の4名は翌年ベスト16から参戦となる。 ルール WRCルール 『日本プロ麻雀連盟公式ルール』との主な違いは、 ・一発、裏ドラ、カンドラ有り ・30符4翻は切り上げ満貫となり8,000、12,000 ・食い替えなし ・途中流局なし 一次予選 7月29日(土) 会場:有楽町『錦江荘』 TEL03-3591-4555 半荘6回戦 12:00対局開始 参加人数により24~32名勝ち上がり 受付開始:11:30 ※観戦不可 二次予選 会場:新橋『じゃん亭』 TEL03-3597-4060 7月30日(日) 半荘6回戦 12:00対局開始 10名勝ち上がり 受付開始:11:30 ※観戦不可 ※前年度ベスト16、現タイトルホルダー、競技部特別選抜、歴代プロクイーン&歴代女流桜花 ベスト16トーナメント 会場:夏目坂スタジオ(東京都新宿区原町3-19ラーズビル202) 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送致します。 ベスト16A卓:8月11日(金) ベスト16B卓:8月18日(金) ベスト16C卓:8月25日(金) ベスト16D卓:9月1日(金) ※前年度決勝進出者、現女流桜花 ※観戦不可 準決勝トーナメント 準決勝A卓 9月15日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始 準決勝B卓 9月22日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始 ※観戦不可 決勝 10月15日(日) 10月22日(日) 10月29日(日) 計半荘12回戦  ※観戦不可 お問い合わせ 不明点、質問などございましたら、運営担当者またはこちらまで 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 開催概要 プロクイーン決定戦 http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/queen/overview-queen.html 日本プロ麻雀連盟チャンネル ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jpml 【AmebaFRESH!】 https://amebafresh.tv/jpml 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2017年09月15日(金)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 第15期プロクイーン 準決勝A卓 9月15日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始

日本プロ麻雀連盟 第15期プロクイーン 2003年に設立された所属プロ団体を問わない女子プロNo.1を決定するタイトル戦。 予選を繰り返し、上位4名と前年度の優勝者の5名による決定戦を行う。 決定戦は半荘10回を行い上位4名によりさらに2回戦を行う。2位から5位の4名は翌年ベスト16から参戦となる。 ルール WRCルール 『日本プロ麻雀連盟公式ルール』との主な違いは、 ・一発、裏ドラ、カンドラ有り ・30符4翻は切り上げ満貫となり8,000、12,000 ・食い替えなし ・途中流局なし 一次予選 7月29日(土) 会場:有楽町『錦江荘』 TEL03-3591-4555 半荘6回戦 12:00対局開始 参加人数により24~32名勝ち上がり 受付開始:11:30 ※観戦不可 二次予選 会場:新橋『じゃん亭』 TEL03-3597-4060 7月30日(日) 半荘6回戦 12:00対局開始 10名勝ち上がり 受付開始:11:30 ※観戦不可 ※前年度ベスト16、現タイトルホルダー、競技部特別選抜、歴代プロクイーン&歴代女流桜花 ベスト16トーナメント 会場:夏目坂スタジオ(東京都新宿区原町3-19ラーズビル202) 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送致します。 ベスト16A卓:8月11日(金) ベスト16B卓:8月18日(金) ベスト16C卓:8月25日(金) ベスト16D卓:9月1日(金) ※前年度決勝進出者、現女流桜花 ※観戦不可 準決勝トーナメント 準決勝A卓 9月15日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始 準決勝B卓 9月22日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始 ※観戦不可 決勝 10月15日(日) 10月22日(日) 10月29日(日) 計半荘12回戦  ※観戦不可 お問い合わせ 不明点、質問などございましたら、運営担当者またはこちらまで 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 開催概要 プロクイーン決定戦 http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/queen/overview-queen.html 日本プロ麻雀連盟チャンネル ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jpml 【AmebaFRESH!】 https://amebafresh.tv/jpml 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2017年09月01日(金)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 第15期プロクイーン ベスト16D卓:9月1日(金)

日本プロ麻雀連盟 第15期プロクイーン 2003年に設立された所属プロ団体を問わない女子プロNo.1を決定するタイトル戦。 予選を繰り返し、上位4名と前年度の優勝者の5名による決定戦を行う。 決定戦は半荘10回を行い上位4名によりさらに2回戦を行う。2位から5位の4名は翌年ベスト16から参戦となる。 ルール WRCルール 『日本プロ麻雀連盟公式ルール』との主な違いは、 ・一発、裏ドラ、カンドラ有り ・30符4翻は切り上げ満貫となり8,000、12,000 ・食い替えなし ・途中流局なし 一次予選 7月29日(土) 会場:有楽町『錦江荘』 TEL03-3591-4555 半荘6回戦 12:00対局開始 参加人数により24~32名勝ち上がり 受付開始:11:30 ※観戦不可 二次予選 会場:新橋『じゃん亭』 TEL03-3597-4060 7月30日(日) 半荘6回戦 12:00対局開始 10名勝ち上がり 受付開始:11:30 ※観戦不可 ※前年度ベスト16、現タイトルホルダー、競技部特別選抜、歴代プロクイーン&歴代女流桜花 ベスト16トーナメント 会場:夏目坂スタジオ(東京都新宿区原町3-19ラーズビル202) 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送致します。 ベスト16A卓:8月11日(金) ベスト16B卓:8月18日(金) ベスト16C卓:8月25日(金) ベスト16D卓:9月1日(金) ※前年度決勝進出者、現女流桜花 ※観戦不可 準決勝トーナメント 準決勝A卓 9月15日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始 準決勝B卓 9月22日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始 ※観戦不可 決勝 10月15日(日) 10月22日(日) 10月29日(日) 計半荘12回戦  ※観戦不可 お問い合わせ 不明点、質問などございましたら、運営担当者またはこちらまで 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 開催概要 プロクイーン決定戦 http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/queen/overview-queen.html 日本プロ麻雀連盟チャンネル ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jpml 【AmebaFRESH!】 https://amebafresh.tv/jpml 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2017年07月29日(土)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 第15期プロクイーン

日本プロ麻雀連盟 第15期プロクイーン 2003年に設立された所属プロ団体を問わない女子プロNo.1を決定するタイトル戦。 予選を繰り返し、上位4名と前年度の優勝者の5名による決定戦を行う。 決定戦は半荘10回を行い上位4名によりさらに2回戦を行う。2位から5位の4名は翌年ベスト16から参戦となる。 ルール WRCルール 『日本プロ麻雀連盟公式ルール』との主な違いは、 ・一発、裏ドラ、カンドラ有り ・30符4翻は切り上げ満貫となり8,000、12,000 ・食い替えなし ・途中流局なし 一次予選 7月29日(土) 会場:有楽町『錦江荘』 TEL03-3591-4555 半荘6回戦 12:00対局開始 参加人数により24~32名勝ち上がり 受付開始:11:30 ※観戦不可 二次予選 会場:新橋『じゃん亭』 TEL03-3597-4060 7月30日(日) 半荘6回戦 12:00対局開始 10名勝ち上がり 受付開始:11:30 ※観戦不可 ※前年度ベスト16、現タイトルホルダー、競技部特別選抜、歴代プロクイーン&歴代女流桜花 ベスト16トーナメント 会場:夏目坂スタジオ(東京都新宿区原町3-19ラーズビル202) 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送致します。 ベスト16A卓:8月11日(金) ベスト16B卓:8月18日(金) ベスト16C卓:8月25日(金) ベスト16D卓:9月1日(金) ※前年度決勝進出者、現女流桜花 ※観戦不可 準決勝トーナメント 準決勝A卓 9月15日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始 準決勝B卓 9月22日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始 ※観戦不可 決勝 10月15日(日) 10月22日(日) 10月29日(日) 計半荘12回戦  ※観戦不可 お問い合わせ 不明点、質問などございましたら、運営担当者またはこちらまで 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 開催概要 プロクイーン決定戦 http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/queen/overview-queen.html 日本プロ麻雀連盟チャンネル ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jpml 【AmebaFRESH!】 https://amebafresh.tv/jpml 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2017年03月25日(土)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 東北本部‏ 行事予定 平成29年3月26日~平成30年2月11日

日本プロ麻雀連盟 東北本部‏ 行事予定 平成29年3月26日~平成30年2月11日 Twitterより 日本プロ麻雀連盟 東北本部‏  @jpml_tohoku  3月25日 今年度の東北本部の行事予定です。 東北王座リーグへのご参加は随時受け付けております。 スポットでのご参加も可能ですが、ゲストプロとの同卓は1節目から出ている方を優先とさせていただきます。 (日本プロ麻雀連盟 東北本部‏ Twitter @jpml_tohoku より) https://twitter.com/jpml_tohoku/status/845515698919002112 日本プロ麻雀連盟 東北本部‏ Twitter @jpml_tohoku https://twitter.com/jpml_tohoku 日本プロ麻雀連盟 東北プロリーグ http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/regional/touhoku-league.html 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2017年08月25日(金)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

プロクイーン決定戦 第15期プロクイーン ベスト16C卓:8月25日(金)

日本プロ麻雀連盟より プロクイーン決定戦 第15期プロクイーン 第15期プロクイーン 2003年に設立された所属プロ団体を問わない女子プロNo.1を決定するタイトル戦。 予選を繰り返し、上位4名と前年度の優勝者の5名による決定戦を行う。 決定戦は半荘10回を行い上位4名によりさらに2回戦を行う。2位から5位の4名は翌年ベスト16から参戦となる。 ルール WRCルール 『日本プロ麻雀連盟公式ルール』との主な違いは、 ・一発、裏ドラ、カンドラ有り ・30符4翻は切り上げ満貫となり8,000、12,000 ・食い替えなし ・途中流局なし 一次予選 7月29日(土) 会場:有楽町『錦江荘』 TEL03-3591-4555 半荘6回戦 12:00対局開始 参加人数により24~32名勝ち上がり 受付開始:11:30 ※観戦不可 二次予選 会場:新橋『じゃん亭』 TEL03-3597-4060 7月30日(日) 半荘6回戦 12:00対局開始 10名勝ち上がり 受付開始:11:30 ※観戦不可 ※前年度ベスト16、現タイトルホルダー、競技部特別選抜、歴代プロクイーン&歴代女流桜花 ベスト16トーナメント 会場:夏目坂スタジオ(東京都新宿区原町3-19ラーズビル202) 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送致します。 ベスト16A卓:8月11日(金) ベスト16B卓:8月18日(金) ベスト16C卓:8月25日(金) ベスト16D卓:9月1日(金) ※前年度決勝進出者、現女流桜花 ※観戦不可 準決勝トーナメント 準決勝A卓 9月15日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始 準決勝B卓 9月22日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始 ※観戦不可 決勝 10月15日(日) 10月22日(日) 10月29日(日) 計半荘12回戦  ※観戦不可 お問い合わせ 不明点、質問などございましたら、運営担当者またはこちらまで 日本プロ麻雀連盟チャンネル ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jpml 【AmebaFRESH!】 https://amebafresh.tv/jpml 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2017年10月01日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

「第42期後期 最高位戦アカデミー」 受講生募集! 2017年10月1日(日) スタート!

「第42期後期最高位戦アカデミー」開講のお知らせ! 「第42期後期 最高位戦アカデミー」 受講生募集! 「第42期後期最高位戦アカデミー」が10月1日(日)に開講します。 「最高位戦アカデミー」は、「麻雀プロ」になるための研修であり、全8回行われる研修合格後には、プロテスト免除で第43期前期リーグ戦に出場できるようになります。 毎講座、当会の新津潔代表に加え、近藤誠一プロや新井啓文プロなど、最高位戦のトッププロが講師となり、対局マナーや作法、麻雀技能や知識などについて講義し、「麻雀プロ」への道をサポートいたします。 プロの世界や最高位戦に興味はあるが、いきなりのプロテスト受験は自信の無い方など、ぜひ一度御参加してみてください。 合格のためには、7回中4回以上の出席と第8回目の最終試験合格(プロテストと同レベルのもの)が必要となります。 <担当講師>   新津 潔 代表 「最高位戦アカデミー」担当講師は、当会代表の新津潔に加え、毎回、最高位戦の豪華選手が講師を務めます。 ☆ ゲスト講師 ☆ 近藤 誠一    土田 浩翔   新井 啓文     石橋 伸洋 園田 賢     有賀 一宏 浅見 真紀 <参加資格> 麻雀のルールを理解している18歳以上のアマチュアの方でしたら、どなたでも御参加いただけます。 <日程・内容等> 第1回 10月 1日(日)  『最高位戦のルール・マナー①』         講師 : 浅見 真紀 会場 : 「最高位戦道場」 第2回 10月22日(日)  『最高位戦のルール・マナー②』         講師 : 土田 浩翔 会場 : 「最高位戦道場」 第3回 11月12日(日)  『麻雀プロに求められる知識(筆記試験対策)①』 講師 : 園田  賢 会場 : 「最高位戦道場」 第4回 12月 3日(日)  『麻雀プロに求められる知識(筆記試験対策)②』 講師 : 有賀 一宏 会場 : 赤坂「北」 第5回 12月17日(日)  『総合試験対策(筆記・実技)①』        講師 : 新井 啓文 会場 : 「最高位戦道場」 第6回  1月21日(日)  『総合試験対策(筆記・実技)②』        講師 : 近藤 誠一 会場 : 赤坂「北」 第7回  2月 3日(土)  『最終試験直前集中ゼミ』            講師 : 浜田  修 会場 : 赤坂「北」 第8回  2月10日(土)  『最終試験(筆記・実技・面接)』        講師 : 石橋 伸洋 会場 : 「最高位戦道場」 ※ 時間は、各回とも正午~16:00の予定 <会場案内> 「最高位戦道場」 (住 所)東京都千代田区三崎町3-1-3 2F (最寄駅) JR    水道橋駅西口   徒歩7分 453m 東京メトロ 神保町駅A2出口 徒歩11分 698m (MAP) こちらから 赤坂「北」 (住 所)東京都港区赤坂3-15-7 2F (最寄駅) 東京メトロ 千代田線 赤坂駅   徒歩2分 177m 東京メトロ 丸の内線 赤坂見附駅 徒歩6分 316m 東京メトロ 丸の内線 国会議事堂前駅    763m (MAP) http://mj-king.net/tempos/map/1990 <受講料> 1回につき 一般 5,000円、学生 3,000円 <お問い合わせ・申込方法> 下記、事務局に電話またはメールでお問い合わせください。 ※ お申込みの方は、氏名・年齢・連絡先を必ず明記してください。 また、開催日当日の受講も受け付けいたします。 ※ 以前、「麻雀ウォッチ」様で取り上げていただいた記事は こちら 皆様の御参加、お待ちしております! 最高位戦日本プロ麻雀協会 事務局 TEL : 03-6261-6300 E-Mail : info@saikouisen.com 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会「第42期後期最高位戦アカデミー」開講のお知らせ! 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2017年11月25日(土)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」 <準決勝・決勝> 11月25日(土) 12時00分競技開始

最高位戦日本プロ麻雀協会より 「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」 第2節   9月17日(日) 17時00分競技開始  「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」参加者募集! 最高位戦日本プロ麻雀協会は新潟支部設立に伴い、新たに「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」を開催することとなりました。 新潟支部所属選手も参加し、プロアマ交流の大切な機会にしていきたいと考えております。 開催日程 <予選リーグ> 第1節   9月 3日(日) 17時00分競技開始 第2節   9月17日(日) 17時00分競技開始  受付時間 第3節  10月 8日(日) 17時00分競技開始  各節とも16時30分~16時50分 第4節  10月22日(日) 17時00分競技開始 <準決勝・決勝> 11月25日(土) 12時00分競技開始 会場 「健康麻雀 憩いの家サンライズ」 住所 : 新潟県新潟市中央区日の出1-5-19 電話 : 025-243-7770 アクセスはこちら 定員 各節28名 ※先着順とさせていただきます。 参加費 1節につき 一般            : 4,000円 SSC会員・プロ団体所属選手 : 3,500円 最高位選手         : 2,000円 システム <予選リーグ> 各節4回戦 各回50分+1局 トータルポイント上位8名が準決勝進出 ※3節以上の参加が条件 <準決勝・決勝> 準決勝 : 同一メンバーで2回戦行い、卓内上位2名が決勝進出 決 勝 : 3回戦行い、ポイント最上位の者が優勝 特典 優勝者への特典 1.「第26期發王戦」本選(1月8日)シード 2.「プロアマリーグ・グランドチャンピオン大会」(1月27日)出場権利 各節ポイント最上位者 1.次節参加費無料 申込方法 こちらの申込用ページよりお申し込みください。 会場の「健康麻雀 憩いの家サンライズ」でも受付いたします。 ゲスト情報 第1節( 9 / 3 ) 新津  潔(当会代表) 第2節( 9 /17) 坂本 大志(Aリーグ所属) 第3節(10/ 8 ) 坂本 大志(Aリーグ所属) 第4節(10/22) 坂本 大志(Aリーグ所属) ※ゲスト選手は変更となる可能性があります。 その他 各節・各回戦の速報成績は、最高位戦新潟支部のTwitter公式アカウント(@saikouiniigata)からアップします。 また、成績は当HPにも掲載されます。 SSC会員に関する詳しい内容はこちらから たくさんの方の御参加を心よりお待ちしております。! 【詳細情報】 「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」参加者募集!   新津 潔 代表   坂本 大志プロ 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2017年10月22日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」 第4節 10月22日(日) 17時00分競技開始

最高位戦日本プロ麻雀協会より 「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」 第2節   9月17日(日) 17時00分競技開始  「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」参加者募集! 最高位戦日本プロ麻雀協会は新潟支部設立に伴い、新たに「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」を開催することとなりました。 新潟支部所属選手も参加し、プロアマ交流の大切な機会にしていきたいと考えております。 開催日程 <予選リーグ> 第1節   9月 3日(日) 17時00分競技開始 第2節   9月17日(日) 17時00分競技開始  受付時間 第3節  10月 8日(日) 17時00分競技開始  各節とも16時30分~16時50分 第4節  10月22日(日) 17時00分競技開始 <準決勝・決勝> 11月25日(土) 12時00分競技開始 会場 「健康麻雀 憩いの家サンライズ」 住所 : 新潟県新潟市中央区日の出1-5-19 電話 : 025-243-7770 アクセスはこちら 定員 各節28名 ※先着順とさせていただきます。 参加費 1節につき 一般            : 4,000円 SSC会員・プロ団体所属選手 : 3,500円 最高位選手         : 2,000円 システム <予選リーグ> 各節4回戦 各回50分+1局 トータルポイント上位8名が準決勝進出 ※3節以上の参加が条件 <準決勝・決勝> 準決勝 : 同一メンバーで2回戦行い、卓内上位2名が決勝進出 決 勝 : 3回戦行い、ポイント最上位の者が優勝 特典 優勝者への特典 1.「第26期發王戦」本選(1月8日)シード 2.「プロアマリーグ・グランドチャンピオン大会」(1月27日)出場権利 各節ポイント最上位者 1.次節参加費無料 申込方法 こちらの申込用ページよりお申し込みください。 会場の「健康麻雀 憩いの家サンライズ」でも受付いたします。 ゲスト情報 第1節( 9 / 3 ) 新津  潔(当会代表) 第2節( 9 /17) 坂本 大志(Aリーグ所属) 第3節(10/ 8 ) 坂本 大志(Aリーグ所属) 第4節(10/22) 坂本 大志(Aリーグ所属) ※ゲスト選手は変更となる可能性があります。 その他 各節・各回戦の速報成績は、最高位戦新潟支部のTwitter公式アカウント(@saikouiniigata)からアップします。 また、成績は当HPにも掲載されます。 SSC会員に関する詳しい内容はこちらから たくさんの方の御参加を心よりお待ちしております。! 【詳細情報】 「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」参加者募集!   新津 潔 代表   坂本 大志プロ 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2017年10月08日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」 第3節 10月 8日(日) 17時00分競技開始 

最高位戦日本プロ麻雀協会より 「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」 第2節   9月17日(日) 17時00分競技開始  「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」参加者募集! 最高位戦日本プロ麻雀協会は新潟支部設立に伴い、新たに「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」を開催することとなりました。 新潟支部所属選手も参加し、プロアマ交流の大切な機会にしていきたいと考えております。 開催日程 <予選リーグ> 第1節   9月 3日(日) 17時00分競技開始 第2節   9月17日(日) 17時00分競技開始  受付時間 第3節  10月 8日(日) 17時00分競技開始  各節とも16時30分~16時50分 第4節  10月22日(日) 17時00分競技開始 <準決勝・決勝> 11月25日(土) 12時00分競技開始 会場 「健康麻雀 憩いの家サンライズ」 住所 : 新潟県新潟市中央区日の出1-5-19 電話 : 025-243-7770 アクセスはこちら 定員 各節28名 ※先着順とさせていただきます。 参加費 1節につき 一般            : 4,000円 SSC会員・プロ団体所属選手 : 3,500円 最高位選手         : 2,000円 システム <予選リーグ> 各節4回戦 各回50分+1局 トータルポイント上位8名が準決勝進出 ※3節以上の参加が条件 <準決勝・決勝> 準決勝 : 同一メンバーで2回戦行い、卓内上位2名が決勝進出 決 勝 : 3回戦行い、ポイント最上位の者が優勝 特典 優勝者への特典 1.「第26期發王戦」本選(1月8日)シード 2.「プロアマリーグ・グランドチャンピオン大会」(1月27日)出場権利 各節ポイント最上位者 1.次節参加費無料 申込方法 こちらの申込用ページよりお申し込みください。 会場の「健康麻雀 憩いの家サンライズ」でも受付いたします。 ゲスト情報 第1節( 9 / 3 ) 新津  潔(当会代表) 第2節( 9 /17) 坂本 大志(Aリーグ所属) 第3節(10/ 8 ) 坂本 大志(Aリーグ所属) 第4節(10/22) 坂本 大志(Aリーグ所属) ※ゲスト選手は変更となる可能性があります。 その他 各節・各回戦の速報成績は、最高位戦新潟支部のTwitter公式アカウント(@saikouiniigata)からアップします。 また、成績は当HPにも掲載されます。 SSC会員に関する詳しい内容はこちらから たくさんの方の御参加を心よりお待ちしております。! 【詳細情報】 「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」参加者募集!   新津 潔 代表   坂本 大志プロ 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2017年09月17日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」第2節 9月17日(日) 17時00分競技開始

最高位戦日本プロ麻雀協会より 「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」 第2節   9月17日(日) 17時00分競技開始  「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」参加者募集! 最高位戦日本プロ麻雀協会は新潟支部設立に伴い、新たに「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」を開催することとなりました。 新潟支部所属選手も参加し、プロアマ交流の大切な機会にしていきたいと考えております。 開催日程 <予選リーグ> 第1節   9月 3日(日) 17時00分競技開始 第2節   9月17日(日) 17時00分競技開始  受付時間 第3節  10月 8日(日) 17時00分競技開始  各節とも16時30分~16時50分 第4節  10月22日(日) 17時00分競技開始 <準決勝・決勝> 11月25日(土) 12時00分競技開始 会場 「健康麻雀 憩いの家サンライズ」 住所 : 新潟県新潟市中央区日の出1-5-19 電話 : 025-243-7770 アクセスはこちら 定員 各節28名 ※先着順とさせていただきます。 参加費 1節につき 一般            : 4,000円 SSC会員・プロ団体所属選手 : 3,500円 最高位選手         : 2,000円 システム <予選リーグ> 各節4回戦 各回50分+1局 トータルポイント上位8名が準決勝進出 ※3節以上の参加が条件 <準決勝・決勝> 準決勝 : 同一メンバーで2回戦行い、卓内上位2名が決勝進出 決 勝 : 3回戦行い、ポイント最上位の者が優勝 特典 優勝者への特典 1.「第26期發王戦」本選(1月8日)シード 2.「プロアマリーグ・グランドチャンピオン大会」(1月27日)出場権利 各節ポイント最上位者 1.次節参加費無料 申込方法 こちらの申込用ページよりお申し込みください。 会場の「健康麻雀 憩いの家サンライズ」でも受付いたします。 ゲスト情報 第1節( 9 / 3 ) 新津  潔(当会代表) 第2節( 9 /17) 坂本 大志(Aリーグ所属) 第3節(10/ 8 ) 坂本 大志(Aリーグ所属) 第4節(10/22) 坂本 大志(Aリーグ所属) ※ゲスト選手は変更となる可能性があります。 その他 各節・各回戦の速報成績は、最高位戦新潟支部のTwitter公式アカウント(@saikouiniigata)からアップします。 また、成績は当HPにも掲載されます。 SSC会員に関する詳しい内容はこちらから たくさんの方の御参加を心よりお待ちしております。! 【詳細情報】 「最高位戦新潟プロアマリーグ2017」参加者募集!   新津 潔 代表   坂本 大志プロ 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]