麻雀業界ニュース

記事絞り込み:
大会

2018年07月01日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

第 16 回 μ―M1CUP   本戦 2018 年7月1日(第1日曜日) 優勝者決定戦

麻将連合より 第 16 回 μ―M1CUP 第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 参加費 μ会員:4,500 円 非会員:5,000 円 予選大会 2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦大会 2018 年6月 17 日(第3日曜日) 1次・2次戦 2018 年6月 24 日(第4日曜日) 決勝大会 2018 年7月1日(第1日曜日) 優勝者決定戦 会場 柳本店:東京都中央区銀座1-14-14 銀松ビル2F TEL 03-3567-8266 優勝者決定戦はスリアロチャンネルにて放映 ※本戦参加権利を得るには予選の上位 20%に入賞すること ※また、この本戦参加権利を複数回獲得すると次のステージ (本戦二次および決勝大会)へシードとなる ※権利獲得が同回数の場合は、参加回数・成績などにより優先順位を決定 本戦一次から ··············権利獲得1回 本戦二次から ··············権利獲得3回 本戦決勝大会から ········権利獲得5回 ※第 14 期優勝決定戦進出者 1P ※決勝大会シード人数 15 名(最低シード人数) 上記の条件で 15 名に満たない場合、シード繰り上がりのケースあり 15 名を超える場合は、その人数分がシードとなる 予選大会の賞金 1位:3万 2位・3位:1万 4位~8位:M1カップ優待券 優待券について 有効期限は半年間(6月の本戦での使用も可) 獲得年月・順位・氏名を記入しますので、譲渡は禁止です 本戦の賞金 優勝:70 万 2位~4位:10 万 5位~8位:2万 【詳細情報】 麻将連合・第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 https://mu-mahjong.jp/wp-content/uploads/2017/07/m1_16_info.pdf 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu 会場:麻雀クラブ柳銀座本店 東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
[このニュースを見る]

2018年06月24日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

第 16 回 μ―M1CUP   本戦 2018 年6月 24 日(第4日曜日) 決勝大会

麻将連合より 第 16 回 μ―M1CUP 第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 参加費 μ会員:4,500 円 非会員:5,000 円 予選大会 2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦大会 2018 年6月 17 日(第3日曜日) 1次・2次戦 2018 年6月 24 日(第4日曜日) 決勝大会 2018 年7月1日(第1日曜日) 優勝者決定戦 会場 柳本店:東京都中央区銀座1-14-14 銀松ビル2F TEL 03-3567-8266 優勝者決定戦はスリアロチャンネルにて放映 ※本戦参加権利を得るには予選の上位 20%に入賞すること ※また、この本戦参加権利を複数回獲得すると次のステージ (本戦二次および決勝大会)へシードとなる ※権利獲得が同回数の場合は、参加回数・成績などにより優先順位を決定 本戦一次から ··············権利獲得1回 本戦二次から ··············権利獲得3回 本戦決勝大会から ········権利獲得5回 ※第 14 期優勝決定戦進出者 1P ※決勝大会シード人数 15 名(最低シード人数) 上記の条件で 15 名に満たない場合、シード繰り上がりのケースあり 15 名を超える場合は、その人数分がシードとなる 予選大会の賞金 1位:3万 2位・3位:1万 4位~8位:M1カップ優待券 優待券について 有効期限は半年間(6月の本戦での使用も可) 獲得年月・順位・氏名を記入しますので、譲渡は禁止です 本戦の賞金 優勝:70 万 2位~4位:10 万 5位~8位:2万 【詳細情報】 麻将連合・第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 https://mu-mahjong.jp/wp-content/uploads/2017/07/m1_16_info.pdf 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu 会場:麻雀クラブ柳銀座本店 東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
[このニュースを見る]

2018年05月20日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

5/20(日)第 16 回 μ―M1CUP  予選2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦6/17~7/1

麻将連合より 第 16 回 μ―M1CUP 第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 参加費 μ会員:4,500 円 非会員:5,000 円 予選大会 2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦大会 2018 年6月 17 日(第3日曜日) 1次・2次戦 2018 年6月 24 日(第4日曜日) 決勝大会 2018 年7月1日(第1日曜日) 優勝者決定戦 会場 柳本店:東京都中央区銀座1-14-14 銀松ビル2F TEL 03-3567-8266 優勝者決定戦はスリアロチャンネルにて放映 ※本戦参加権利を得るには予選の上位 20%に入賞すること ※また、この本戦参加権利を複数回獲得すると次のステージ (本戦二次および決勝大会)へシードとなる ※権利獲得が同回数の場合は、参加回数・成績などにより優先順位を決定 本戦一次から ··············権利獲得1回 本戦二次から ··············権利獲得3回 本戦決勝大会から ········権利獲得5回 ※第 14 期優勝決定戦進出者 1P ※決勝大会シード人数 15 名(最低シード人数) 上記の条件で 15 名に満たない場合、シード繰り上がりのケースあり 15 名を超える場合は、その人数分がシードとなる 予選大会の賞金 1位:3万 2位・3位:1万 4位~8位:M1カップ優待券 優待券について 有効期限は半年間(6月の本戦での使用も可) 獲得年月・順位・氏名を記入しますので、譲渡は禁止です 本戦の賞金 優勝:70 万 2位~4位:10 万 5位~8位:2万 【詳細情報】 麻将連合・第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 https://mu-mahjong.jp/wp-content/uploads/2017/07/m1_16_info.pdf 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu 会場:麻雀クラブ柳銀座本店 東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
[このニュースを見る]

2018年04月15日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

4/15(日)第 16 回 μ―M1CUP  予選2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦6/17~7/1

麻将連合より 第 16 回 μ―M1CUP 第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 参加費 μ会員:4,500 円 非会員:5,000 円 予選大会 2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦大会 2018 年6月 17 日(第3日曜日) 1次・2次戦 2018 年6月 24 日(第4日曜日) 決勝大会 2018 年7月1日(第1日曜日) 優勝者決定戦 会場 柳本店:東京都中央区銀座1-14-14 銀松ビル2F TEL 03-3567-8266 優勝者決定戦はスリアロチャンネルにて放映 ※本戦参加権利を得るには予選の上位 20%に入賞すること ※また、この本戦参加権利を複数回獲得すると次のステージ (本戦二次および決勝大会)へシードとなる ※権利獲得が同回数の場合は、参加回数・成績などにより優先順位を決定 本戦一次から ··············権利獲得1回 本戦二次から ··············権利獲得3回 本戦決勝大会から ········権利獲得5回 ※第 14 期優勝決定戦進出者 1P ※決勝大会シード人数 15 名(最低シード人数) 上記の条件で 15 名に満たない場合、シード繰り上がりのケースあり 15 名を超える場合は、その人数分がシードとなる 予選大会の賞金 1位:3万 2位・3位:1万 4位~8位:M1カップ優待券 優待券について 有効期限は半年間(6月の本戦での使用も可) 獲得年月・順位・氏名を記入しますので、譲渡は禁止です 本戦の賞金 優勝:70 万 2位~4位:10 万 5位~8位:2万 【詳細情報】 麻将連合・第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 https://mu-mahjong.jp/wp-content/uploads/2017/07/m1_16_info.pdf 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu 会場:麻雀クラブ柳銀座本店 東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
[このニュースを見る]

2018年03月18日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

3/18(日)第 16 回 μ―M1CUP  予選2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦6/17~7/1

麻将連合より 第 16 回 μ―M1CUP 第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 参加費 μ会員:4,500 円 非会員:5,000 円 予選大会 2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦大会 2018 年6月 17 日(第3日曜日) 1次・2次戦 2018 年6月 24 日(第4日曜日) 決勝大会 2018 年7月1日(第1日曜日) 優勝者決定戦 会場 柳本店:東京都中央区銀座1-14-14 銀松ビル2F TEL 03-3567-8266 優勝者決定戦はスリアロチャンネルにて放映 ※本戦参加権利を得るには予選の上位 20%に入賞すること ※また、この本戦参加権利を複数回獲得すると次のステージ (本戦二次および決勝大会)へシードとなる ※権利獲得が同回数の場合は、参加回数・成績などにより優先順位を決定 本戦一次から ··············権利獲得1回 本戦二次から ··············権利獲得3回 本戦決勝大会から ········権利獲得5回 ※第 14 期優勝決定戦進出者 1P ※決勝大会シード人数 15 名(最低シード人数) 上記の条件で 15 名に満たない場合、シード繰り上がりのケースあり 15 名を超える場合は、その人数分がシードとなる 予選大会の賞金 1位:3万 2位・3位:1万 4位~8位:M1カップ優待券 優待券について 有効期限は半年間(6月の本戦での使用も可) 獲得年月・順位・氏名を記入しますので、譲渡は禁止です 本戦の賞金 優勝:70 万 2位~4位:10 万 5位~8位:2万 【詳細情報】 麻将連合・第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 https://mu-mahjong.jp/wp-content/uploads/2017/07/m1_16_info.pdf 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu 会場:麻雀クラブ柳銀座本店 東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
[このニュースを見る]

2018年02月18日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

2/18(日)第 16 回 μ―M1CUP  予選2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦6/17~7/1

麻将連合より 第 16 回 μ―M1CUP 第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 参加費 μ会員:4,500 円 非会員:5,000 円 予選大会 2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦大会 2018 年6月 17 日(第3日曜日) 1次・2次戦 2018 年6月 24 日(第4日曜日) 決勝大会 2018 年7月1日(第1日曜日) 優勝者決定戦 会場 柳本店:東京都中央区銀座1-14-14 銀松ビル2F TEL 03-3567-8266 優勝者決定戦はスリアロチャンネルにて放映 ※本戦参加権利を得るには予選の上位 20%に入賞すること ※また、この本戦参加権利を複数回獲得すると次のステージ (本戦二次および決勝大会)へシードとなる ※権利獲得が同回数の場合は、参加回数・成績などにより優先順位を決定 本戦一次から ··············権利獲得1回 本戦二次から ··············権利獲得3回 本戦決勝大会から ········権利獲得5回 ※第 14 期優勝決定戦進出者 1P ※決勝大会シード人数 15 名(最低シード人数) 上記の条件で 15 名に満たない場合、シード繰り上がりのケースあり 15 名を超える場合は、その人数分がシードとなる 予選大会の賞金 1位:3万 2位・3位:1万 4位~8位:M1カップ優待券 優待券について 有効期限は半年間(6月の本戦での使用も可) 獲得年月・順位・氏名を記入しますので、譲渡は禁止です 本戦の賞金 優勝:70 万 2位~4位:10 万 5位~8位:2万 【詳細情報】 麻将連合・第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 https://mu-mahjong.jp/wp-content/uploads/2017/07/m1_16_info.pdf 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu 会場:麻雀クラブ柳銀座本店 東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
[このニュースを見る]

2018年01月21日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

1/21(日)第 16 回 μ―M1CUP  予選2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦6/17~7/1

麻将連合より 第 16 回 μ―M1CUP 第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 参加費 μ会員:4,500 円 非会員:5,000 円 予選大会 2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦大会 2018 年6月 17 日(第3日曜日) 1次・2次戦 2018 年6月 24 日(第4日曜日) 決勝大会 2018 年7月1日(第1日曜日) 優勝者決定戦 会場 柳本店:東京都中央区銀座1-14-14 銀松ビル2F TEL 03-3567-8266 優勝者決定戦はスリアロチャンネルにて放映 ※本戦参加権利を得るには予選の上位 20%に入賞すること ※また、この本戦参加権利を複数回獲得すると次のステージ (本戦二次および決勝大会)へシードとなる ※権利獲得が同回数の場合は、参加回数・成績などにより優先順位を決定 本戦一次から ··············権利獲得1回 本戦二次から ··············権利獲得3回 本戦決勝大会から ········権利獲得5回 ※第 14 期優勝決定戦進出者 1P ※決勝大会シード人数 15 名(最低シード人数) 上記の条件で 15 名に満たない場合、シード繰り上がりのケースあり 15 名を超える場合は、その人数分がシードとなる 予選大会の賞金 1位:3万 2位・3位:1万 4位~8位:M1カップ優待券 優待券について 有効期限は半年間(6月の本戦での使用も可) 獲得年月・順位・氏名を記入しますので、譲渡は禁止です 本戦の賞金 優勝:70 万 2位~4位:10 万 5位~8位:2万 【詳細情報】 麻将連合・第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 https://mu-mahjong.jp/wp-content/uploads/2017/07/m1_16_info.pdf 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu 会場:麻雀クラブ柳銀座本店 東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
[このニュースを見る]

2017年12月17日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

12/17(日)第 16 回 μ―M1CUP  予選2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦6/17~7/1

麻将連合より 第 16 回 μ―M1CUP 第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 参加費 μ会員:4,500 円 非会員:5,000 円 予選大会 2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦大会 2018 年6月 17 日(第3日曜日) 1次・2次戦 2018 年6月 24 日(第4日曜日) 決勝大会 2018 年7月1日(第1日曜日) 優勝者決定戦 会場 柳本店:東京都中央区銀座1-14-14 銀松ビル2F TEL 03-3567-8266 優勝者決定戦はスリアロチャンネルにて放映 ※本戦参加権利を得るには予選の上位 20%に入賞すること ※また、この本戦参加権利を複数回獲得すると次のステージ (本戦二次および決勝大会)へシードとなる ※権利獲得が同回数の場合は、参加回数・成績などにより優先順位を決定 本戦一次から ··············権利獲得1回 本戦二次から ··············権利獲得3回 本戦決勝大会から ········権利獲得5回 ※第 14 期優勝決定戦進出者 1P ※決勝大会シード人数 15 名(最低シード人数) 上記の条件で 15 名に満たない場合、シード繰り上がりのケースあり 15 名を超える場合は、その人数分がシードとなる 予選大会の賞金 1位:3万 2位・3位:1万 4位~8位:M1カップ優待券 優待券について 有効期限は半年間(6月の本戦での使用も可) 獲得年月・順位・氏名を記入しますので、譲渡は禁止です 本戦の賞金 優勝:70 万 2位~4位:10 万 5位~8位:2万 【詳細情報】 麻将連合・第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 https://mu-mahjong.jp/wp-content/uploads/2017/07/m1_16_info.pdf 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu 会場:麻雀クラブ柳銀座本店 東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
[このニュースを見る]

2017年11月19日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

11/19(日)第 16 回 μ―M1CUP  予選2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦6/17~7/1

麻将連合より 第 16 回 μ―M1CUP 第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 参加費 μ会員:4,500 円 非会員:5,000 円 予選大会 2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦大会 2018 年6月 17 日(第3日曜日) 1次・2次戦 2018 年6月 24 日(第4日曜日) 決勝大会 2018 年7月1日(第1日曜日) 優勝者決定戦 会場 柳本店:東京都中央区銀座1-14-14 銀松ビル2F TEL 03-3567-8266 優勝者決定戦はスリアロチャンネルにて放映 ※本戦参加権利を得るには予選の上位 20%に入賞すること ※また、この本戦参加権利を複数回獲得すると次のステージ (本戦二次および決勝大会)へシードとなる ※権利獲得が同回数の場合は、参加回数・成績などにより優先順位を決定 本戦一次から ··············権利獲得1回 本戦二次から ··············権利獲得3回 本戦決勝大会から ········権利獲得5回 ※第 14 期優勝決定戦進出者 1P ※決勝大会シード人数 15 名(最低シード人数) 上記の条件で 15 名に満たない場合、シード繰り上がりのケースあり 15 名を超える場合は、その人数分がシードとなる 予選大会の賞金 1位:3万 2位・3位:1万 4位~8位:M1カップ優待券 優待券について 有効期限は半年間(6月の本戦での使用も可) 獲得年月・順位・氏名を記入しますので、譲渡は禁止です 本戦の賞金 優勝:70 万 2位~4位:10 万 5位~8位:2万 【詳細情報】 麻将連合・第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 https://mu-mahjong.jp/wp-content/uploads/2017/07/m1_16_info.pdf 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu 会場:麻雀クラブ柳銀座本店 東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
[このニュースを見る]

2017年10月15日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

10/15(日)第 16 回 μ―M1CUP  予選2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦6/17~7/1

麻将連合より 第 16 回 μ―M1CUP 第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 参加費 μ会員:4,500 円 非会員:5,000 円 予選大会 2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦大会 2018 年6月 17 日(第3日曜日) 1次・2次戦 2018 年6月 24 日(第4日曜日) 決勝大会 2018 年7月1日(第1日曜日) 優勝者決定戦 会場 柳本店:東京都中央区銀座1-14-14 銀松ビル2F TEL 03-3567-8266 優勝者決定戦はスリアロチャンネルにて放映 ※本戦参加権利を得るには予選の上位 20%に入賞すること ※また、この本戦参加権利を複数回獲得すると次のステージ (本戦二次および決勝大会)へシードとなる ※権利獲得が同回数の場合は、参加回数・成績などにより優先順位を決定 本戦一次から ··············権利獲得1回 本戦二次から ··············権利獲得3回 本戦決勝大会から ········権利獲得5回 ※第 14 期優勝決定戦進出者 1P ※決勝大会シード人数 15 名(最低シード人数) 上記の条件で 15 名に満たない場合、シード繰り上がりのケースあり 15 名を超える場合は、その人数分がシードとなる 予選大会の賞金 1位:3万 2位・3位:1万 4位~8位:M1カップ優待券 優待券について 有効期限は半年間(6月の本戦での使用も可) 獲得年月・順位・氏名を記入しますので、譲渡は禁止です 本戦の賞金 優勝:70 万 2位~4位:10 万 5位~8位:2万 【詳細情報】 麻将連合・第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 https://mu-mahjong.jp/wp-content/uploads/2017/07/m1_16_info.pdf 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu 会場:麻雀クラブ柳銀座本店 東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
[このニュースを見る]

2017年09月17日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

9/17(日)第 16 回 μ―M1CUP  予選2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦6/17~7/1

麻将連合より 第 16 回 μ―M1CUP 第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 参加費 μ会員:4,500 円 非会員:5,000 円 予選大会 2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦大会 2018 年6月 17 日(第3日曜日) 1次・2次戦 2018 年6月 24 日(第4日曜日) 決勝大会 2018 年7月1日(第1日曜日) 優勝者決定戦 会場 柳本店:東京都中央区銀座1-14-14 銀松ビル2F TEL 03-3567-8266 優勝者決定戦はスリアロチャンネルにて放映 ※本戦参加権利を得るには予選の上位 20%に入賞すること ※また、この本戦参加権利を複数回獲得すると次のステージ (本戦二次および決勝大会)へシードとなる ※権利獲得が同回数の場合は、参加回数・成績などにより優先順位を決定 本戦一次から ··············権利獲得1回 本戦二次から ··············権利獲得3回 本戦決勝大会から ········権利獲得5回 ※第 14 期優勝決定戦進出者 1P ※決勝大会シード人数 15 名(最低シード人数) 上記の条件で 15 名に満たない場合、シード繰り上がりのケースあり 15 名を超える場合は、その人数分がシードとなる 予選大会の賞金 1位:3万 2位・3位:1万 4位~8位:M1カップ優待券 優待券について 有効期限は半年間(6月の本戦での使用も可) 獲得年月・順位・氏名を記入しますので、譲渡は禁止です 本戦の賞金 優勝:70 万 2位~4位:10 万 5位~8位:2万 【詳細情報】 麻将連合・第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 https://mu-mahjong.jp/wp-content/uploads/2017/07/m1_16_info.pdf 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu 会場:麻雀クラブ柳銀座本店 東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
[このニュースを見る]

2017年07月16日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

第 16 回 μ―M1CUP  予選2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦6/17~7/1

麻将連合より 第 16 回 μ―M1CUP 第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 参加費 μ会員:4,500 円 非会員:5,000 円 予選大会 2017 年7月~2018 年5月の第3日曜日 本戦大会 2018 年6月 17 日(第3日曜日) 1次・2次戦 2018 年6月 24 日(第4日曜日) 決勝大会 2018 年7月1日(第1日曜日) 優勝者決定戦 会場 柳本店:東京都中央区銀座1-14-14 銀松ビル2F TEL 03-3567-8266 優勝者決定戦はスリアロチャンネルにて放映 ※本戦参加権利を得るには予選の上位 20%に入賞すること ※また、この本戦参加権利を複数回獲得すると次のステージ (本戦二次および決勝大会)へシードとなる ※権利獲得が同回数の場合は、参加回数・成績などにより優先順位を決定 本戦一次から ··············権利獲得1回 本戦二次から ··············権利獲得3回 本戦決勝大会から ········権利獲得5回 ※第 14 期優勝決定戦進出者 1P ※決勝大会シード人数 15 名(最低シード人数) 上記の条件で 15 名に満たない場合、シード繰り上がりのケースあり 15 名を超える場合は、その人数分がシードとなる 予選大会の賞金 1位:3万 2位・3位:1万 4位~8位:M1カップ優待券 優待券について 有効期限は半年間(6月の本戦での使用も可) 獲得年月・順位・氏名を記入しますので、譲渡は禁止です 本戦の賞金 優勝:70 万 2位~4位:10 万 5位~8位:2万 【詳細情報】 麻将連合・第 16 回 μ―M1CUP 開催要項 https://mu-mahjong.jp/wp-content/uploads/2017/07/m1_16_info.pdf 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻将連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu 会場:麻雀クラブ柳銀座本店 東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
[このニュースを見る]

2017年10月22日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

2017年度 μカップイン仙台 予選② 10 /22(日) 予選③ 11/25(土) 決勝大会 11 /26(日)

麻将連合 2017 年度 μカップイン仙台 井出洋介 GM 忍田幸夫代表をはじめ麻将連合の認定プロ及びツアー選手が全国から来仙!! 強さ・専門知識・社会性を兼ねそろえたプロ集団が一般愛好者と真剣勝負。 競技ゲームとしてマージャンを楽しみたい方、強くなりたい方、プロと真剣に勝負したい方、御参加お待ちしております。 今まで参加されたことの無い方もこの機会に是非ご参加下さい!! ☆ 予選① 9月 18 日(祝・月)※東京予選 受付 12 時~12 時 30 分 半荘 4 回戦+1回戦 (44 人締め切り) (昼食休憩はありませんので各自お済ませの上お越し下さい) ◎ 会場 柳勝どき店 中央区勝どき2-10-14 勝どき中央ロードス2階 最寄駅 大江戸線勝どき駅A3番出口 TEL 03-3534-8981 ※大会当日以外の会場へのお問い合わせはご遠慮ください ◎ 申し込み方法①会員番号 ②氏名 ③ふりがな ④Tel を記入のうえ、 E-mail・はがき・FAX で麻将連合事務局へお申込みください。 住所 182-0002 東京都調布市仙川町 2-21-13 3F FAX 03-3307-1028 E-mail info@mu-mahjong.jp ※定員(44 名)になり次第締め切りますので、お早めにお申込みください。 ※メール申込者には、確認のメールを返信いたします。 はがき・FAX 申込者は、事務局(平日 15 時~21 時 03-3309-1008)に電話でご確認をお願い致します。 ☆ 予選② 10 月 22 日(日) 受付 11 時 30 分~12 時 半荘4+1 回戦 (48 人締め切り) ☆ 予選③ 11 月 25 日(土) 1次 受付 10 時~10 時 30 分 半荘 3 回戦 (48 人締め切り) 2次 受付 14 時~14 時 30 分 半荘 3+1回戦 ※ 遠方よりの参加者を優先。    人数に余裕があれば、予選の再チャレンジOK。 ※予選①のみ申し込み受付が麻将連合事務局となります。 予選②③の申し込み受付、及び開催会場は仙台の「まぁじゃん学校」となりますのでご注意下さい。 ☆ 決勝大会 11 月 26 日(日) 受付 9 時 30 分~10 時 半荘 6 回戦 人数に余裕があれば、予選の再チャレンジ OK。 (4回戦進出 16 名・5回戦準決勝・6回戦決勝) ◎ 会場 仙台「まぁじゃん学校」 ◎ 申し込み方法 (※麻将連合事務局ではございません。ご注意ください) ①会員番号 ②氏名 ③ふりがな ④TEL を、まぁじゃん学校 (下記番号)まで、ご連絡お願いします。 Tel&Fax:022-264-2235 メール mahjong-gakkou@orchid.plala.or.jp ◎ エントリー費《当日持参》 μ会員 5,000 円、 一般 6,000 円、 なお学生は 2000 円割引となります。(学生証の提示をお願い致します) (下記の番号)まで、ご連絡お願いします。 Tel&Fax:022-264-2235 メール mahjong-gakkou@orchid.plala.or.jp 麻雀連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻雀連合・Twitter https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]

2017年09月02日(土)

| オンラインゲーム | ロン2

配信)ロン2カップ2017Summer【無料放送】2017/09/02(土) 開演:13:00

ロン2カップ2017Summer【無料放送】 【会場のご案内】 2017/09/02(土) 開場:12:57 開演:13:00 ニコ生 http://live.nicovideo.jp/watch/lv304637312 FRESH! https://freshlive.tv/jpml/144640 麻雀ファンとトッププロ雀士が夢の対戦! 日本プロ麻雀連盟公認のインターネット麻雀サイト「ロン2」 がプロデュースする麻雀イベントを生放送!! 日本プロ麻雀連盟公式オンラインサイト『ロン2』 http://www.ron2.jp/ こちらのサイトでロン2カップ予選を行い、選出されたロン2ユーザー3名が日本プロ麻雀連盟に所属するトッププロに挑戦! 実況:片倉まち 解説:白鳥翔 【予選A卓】佐々木寿人vs紺野真太郎vs和久津晶vsアルさん 【予選B卓】宮内こずえvs高宮まりvsはなりくさんvsマック紅坂さん 【予選C卓】森山茂和vs灘麻太郎vs前原雄大vs滝沢和典 【敗者復活戦】 予選A卓2位vs予選B卓2位vs予選C卓2位vs負けた選手の投票1位(ユーザー含む)< 【決勝戦】 予選A卓1位vs予選B卓1位vs予選C卓1位vs敗者復活戦1位 ルール:ロン2三人麻雀ルール ロン2 日本プロ麻雀連盟公式オンラインマージャンサイト http://www.ron2.jp/index.html 日本プロ麻雀連盟チャンネル 【AmebaFRESH!】 https://amebafresh.tv/jpml ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jpml 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 公式twitter URLはこちら 日本プロ麻雀連盟 公式facebook URLはこちら
[このニュースを見る]

2017年08月26日(土)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 第3期JPML WRCリーグ -連盟員のみが参加できるタイトル戦- 8/26(土)~

日本プロ麻雀連盟より 日本プロ麻雀連盟 JPML WRCリーグ JPML WRCとは? ・普段対局できないAリーガーと打ちたい(教わりたい)! ・WRCルールで打つ機会が少ない! ・タイトルが欲しい! ・名前を売りたいetc・・・理由は色々あると思いますが、百聞は一見にしかず!参加お待ちしております! 日本プロ麻雀連盟員のみが参加できるタイトル戦です。 新しいタイトル戦として生まれ変わるチャンピオンズリーグを素晴らしいタイトル戦として盛り上げていくために、上位リーグの方々、実力実績のある選手の方々をはじめとするより多くの参加を望みます。 JPML WRC開催概要 予選会場   日本プロ麻雀連盟本部道場(巣鴨) 時間 土、日、祝 13:00対局開始(12:30受付開始) 平日 18:00対局開始(17:30受付開始) ルール  連盟 WRC ルール 50分+1局 参加費等は運営にお問い合わせください。 ・優勝者には連盟タイトルシード権が与えられます。 トーナメントシステム 1次トーナメント 予選11位~34位の6卓24名で行う。 2次トーナメント シード:王位、マスターズ、グランプリMAX、予選2位~10位の計12名。 1次トーナメント勝ち上がりの12名を加えて6卓24名で行う。 ※王位、マスターズが連盟員でない場合、又はタイトルが重複している場合は、鳳凰位を除く鳳凰戦の上位から権利獲得。(A1リーグ1位~) 佐々木寿人(グランプリMAX) 近藤久春(前年度鳳凰位を除く1位) ベスト16 シード:前期優勝者、鳳凰位、十段位、予選1位 羽山真生(前期優勝者) 前原雄大(鳳凰位) 藤崎智(十段位) 末続 ヒロトシ(予選1位) 2次トーナメント勝ち上がりの12名を加えて4卓16名で行う。 第3期開催日 8月 26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火) ※26日(土)は18時開始 9月 16日(土)、17日(日)、18日(月)、19日(火) ※16日(土)は18時開始 10月 14日(土)、15日(日)、16日(月)、17日(火) 11月 11日(土)、12日(日)、13日(月)、14日(火) ※11日(土)、12日(日)は18時開始 12月 9日(土)、10日(日)、11日(月)、12日(火) ※20日間の内、5回参加すれば OK です!!1ヶ月に4回参加も OK です。 トーナメント(ベスト34) 12月17日(土) 会場:日本プロ麻雀連盟本部道場(巣鴨) 一次トーナメント 11:30受付開始 12:00対局開始 二次トーナメント 14:30受付開始 15:00対局開始 ※観戦不可 ベスト16 半荘4回戦 ベスト8 半荘4回戦 決勝 半荘4回戦 その他 ※上記日程は予告なく変更となる場合があります。 ※マイナスが150ポイントを超えた人は敗退となります。 その他不明点、質問などございましたら、運営担当者またはこちらまで 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 開催概要 -JPML WRC http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/champions-league/overview-champions-league.html 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 公式twitter URLはこちら 日本プロ麻雀連盟 公式facebook URLはこちら 日本プロ麻雀連盟チャンネル ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jpml 【AmebaFRESH!】 https://amebafresh.tv/jpml
[このニュースを見る]

2017年08月26日(土)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 第3期JPML WRCリーグ -連盟員のみが参加できるタイトル戦- 8/26(土)~

日本プロ麻雀連盟より 日本プロ麻雀連盟 JPML WRCリーグ JPML WRCとは? ・普段対局できないAリーガーと打ちたい(教わりたい)! ・WRCルールで打つ機会が少ない! ・タイトルが欲しい! ・名前を売りたいetc・・・理由は色々あると思いますが、百聞は一見にしかず!参加お待ちしております! 日本プロ麻雀連盟員のみが参加できるタイトル戦です。 新しいタイトル戦として生まれ変わるチャンピオンズリーグを素晴らしいタイトル戦として盛り上げていくために、上位リーグの方々、実力実績のある選手の方々をはじめとするより多くの参加を望みます。 JPML WRC開催概要 予選会場   日本プロ麻雀連盟本部道場(巣鴨) 時間 土、日、祝 13:00対局開始(12:30受付開始) 平日 18:00対局開始(17:30受付開始) ルール  連盟 WRC ルール 50分+1局 参加費等は運営にお問い合わせください。 ・優勝者には連盟タイトルシード権が与えられます。 トーナメントシステム 1次トーナメント 予選11位~34位の6卓24名で行う。 2次トーナメント シード:王位、マスターズ、グランプリMAX、予選2位~10位の計12名。 1次トーナメント勝ち上がりの12名を加えて6卓24名で行う。 ※王位、マスターズが連盟員でない場合、又はタイトルが重複している場合は、鳳凰位を除く鳳凰戦の上位から権利獲得。(A1リーグ1位~) 佐々木寿人(グランプリMAX) 近藤久春(前年度鳳凰位を除く1位) ベスト16 シード:前期優勝者、鳳凰位、十段位、予選1位 羽山真生(前期優勝者) 前原雄大(鳳凰位) 藤崎智(十段位) 末続 ヒロトシ(予選1位) 2次トーナメント勝ち上がりの12名を加えて4卓16名で行う。 第3期開催日 8月 26日(土)、27日(日)、28日(月)、29日(火) ※26日(土)は18時開始 9月 16日(土)、17日(日)、18日(月)、19日(火) ※16日(土)は18時開始 10月 14日(土)、15日(日)、16日(月)、17日(火) 11月 11日(土)、12日(日)、13日(月)、14日(火) ※11日(土)、12日(日)は18時開始 12月 9日(土)、10日(日)、11日(月)、12日(火) ※20日間の内、5回参加すれば OK です!!1ヶ月に4回参加も OK です。 トーナメント(ベスト34) 12月17日(土) 会場:日本プロ麻雀連盟本部道場(巣鴨) 一次トーナメント 11:30受付開始 12:00対局開始 二次トーナメント 14:30受付開始 15:00対局開始 ※観戦不可 ベスト16 半荘4回戦 ベスト8 半荘4回戦 決勝 半荘4回戦 その他 ※上記日程は予告なく変更となる場合があります。 ※マイナスが150ポイントを超えた人は敗退となります。 その他不明点、質問などございましたら、運営担当者またはこちらまで 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 開催概要 -JPML WRC http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/champions-league/overview-champions-league.html 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 公式twitter URLはこちら 日本プロ麻雀連盟 公式facebook URLはこちら 日本プロ麻雀連盟チャンネル ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jpml 【AmebaFRESH!】 https://amebafresh.tv/jpml
[このニュースを見る]

2017年11月22日(水)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

第12期 女流プロリーグ(女流桜花) プレーオフ 11月22日(水) (Aリーグ1・3・5・7位)

女流プロリーグ(女流桜花) 第12期 女流プロリーグ概要 本年度も第12期女流桜花が開催されます。 東京本部所属選手及び、地方支部所属の全ての女性選手に参加資格があります。 試合が増え日程の調整が難しいとは思いますが、メディアに登場するチャンスの場が増えますので、奮ってご参加下さい。 Aリーグ、Bリーグ、Cリーグの三リーグ制になります。 Aリーグはテレビ対局になりますので別日程になります。細かい点に関してはリーグ戦当日に説明致します。 ルール 日本プロ麻雀連盟公式ルール (1節半荘4回) 日時 ※観戦不可 【Bリーグ・Cリーグ日程】 第1節: 5月 6日(土) 全日程12:00対局開始(11:30受付開始) 第2節: 6月18日(日) 第3節: 7月16日(日) 第4節: 8月13日(日) 第5節: 9月16日(土) ※Bリーグの会場は新橋・麻雀 新雀荘、Cリーグの会場は新橋・じゃん亭になります。 【Aリーグ日程】 プレーオフ 11月15日(水) (Aリーグ2・4・6・8位) 11月22日(水) (Aリーグ1・3・5・7位) 女流桜花決定戦 12月9日(土) 12月16日(土) 12月23日(土) 第12期女流桜花成績 ・Aリーグ成績 日本プロ麻雀連盟チャンネル 【AmebaFRESH!】 https://amebafresh.tv/jpml ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jpml 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2017年11月15日(水)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

第12期 女流プロリーグ(女流桜花) プレーオフ 11月15日(水) (Aリーグ2・4・6・8位)

女流プロリーグ(女流桜花) 第12期 女流プロリーグ概要 本年度も第12期女流桜花が開催されます。 東京本部所属選手及び、地方支部所属の全ての女性選手に参加資格があります。 試合が増え日程の調整が難しいとは思いますが、メディアに登場するチャンスの場が増えますので、奮ってご参加下さい。 Aリーグ、Bリーグ、Cリーグの三リーグ制になります。 Aリーグはテレビ対局になりますので別日程になります。細かい点に関してはリーグ戦当日に説明致します。 ルール 日本プロ麻雀連盟公式ルール (1節半荘4回) 日時 ※観戦不可 【Bリーグ・Cリーグ日程】 第1節: 5月 6日(土) 全日程12:00対局開始(11:30受付開始) 第2節: 6月18日(日) 第3節: 7月16日(日) 第4節: 8月13日(日) 第5節: 9月16日(土) ※Bリーグの会場は新橋・麻雀 新雀荘、Cリーグの会場は新橋・じゃん亭になります。 【Aリーグ日程】 プレーオフ 11月15日(水) (Aリーグ2・4・6・8位) 11月22日(水) (Aリーグ1・3・5・7位) 女流桜花決定戦 12月9日(土) 12月16日(土) 12月23日(土) 第12期女流桜花成績 ・Aリーグ成績 日本プロ麻雀連盟チャンネル 【AmebaFRESH!】 https://amebafresh.tv/jpml ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jpml 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2017年10月22日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

プロクイーン決定戦 第15期プロクイーン 決勝 10月22日(日) 10月29日(日)(最終日)

日本プロ麻雀連盟より プロクイーン決定戦 第15期プロクイーン 第15期プロクイーン 2003年に設立された所属プロ団体を問わない女子プロNo.1を決定するタイトル戦。 予選を繰り返し、上位4名と前年度の優勝者の5名による決定戦を行う。 決定戦は半荘10回を行い上位4名によりさらに2回戦を行う。2位から5位の4名は翌年ベスト16から参戦となる。 ルール WRCルール 『日本プロ麻雀連盟公式ルール』との主な違いは、 ・一発、裏ドラ、カンドラ有り ・30符4翻は切り上げ満貫となり8,000、12,000 ・食い替えなし ・途中流局なし 一次予選 7月29日(土) 会場:有楽町『錦江荘』 TEL03-3591-4555 半荘6回戦 12:00対局開始 参加人数により24~32名勝ち上がり 受付開始:11:30 ※観戦不可 二次予選 会場:新橋『じゃん亭』 TEL03-3597-4060 7月30日(日) 半荘6回戦 12:00対局開始 10名勝ち上がり 受付開始:11:30 ※観戦不可 ※前年度ベスト16、現タイトルホルダー、競技部特別選抜、歴代プロクイーン&歴代女流桜花 ベスト16トーナメント 会場:夏目坂スタジオ(東京都新宿区原町3-19ラーズビル202) 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送致します。 ベスト16A卓:8月11日(金) ベスト16B卓:8月18日(金) ベスト16C卓:8月25日(金) ベスト16D卓:9月1日(金) ※前年度決勝進出者、現女流桜花 ※観戦不可 準決勝トーナメント 準決勝A卓 9月15日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始 準決勝B卓 9月22日(金) 半荘5回戦 16:00対局開始 ※観戦不可 決勝 10月15日(日) 10月22日(日) 10月29日(日) 計半荘12回戦  ※観戦不可 お問い合わせ 不明点、質問などございましたら、運営担当者またはこちらまで 日本プロ麻雀連盟チャンネル ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jpml 【AmebaFRESH!】 https://amebafresh.tv/jpml 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2017年09月27日(水)

| 麻雀大会 | プロ参加

角谷ヨウスケプロ(協会)、米崎奈棋プロ(協会) 勉強会 2017年9月27日(水) 会場:京橋LAST FIGHT

角谷ヨウスケプロ(協会)、米崎奈棋プロ(協会) 勉強会  2017年9月27日(水)開催  会場:京橋LAST FIGHT Twitterより 角谷 ヨウスケ @kakkun_npm‏ 角米勉強会のお知らせ 9/27@京橋 15時〜17時30分(A 19時〜21時30分(B A…競技、B…フリー 参加費3500円(場代込み) ※1日2コマは合計から500円引き。 ※途中参加退室ok 京橋のお店で開催です。 (角谷 ヨウスケプロ Twitter ‏@kakkun_npm より) 会場:麻雀LAST FIGHT 大阪府大阪市都島区東野田町2-2-3 湯浅ビル5F TEL 06-6357-0355 申込:各プロのTwitterへ 角谷 ヨウスケプロ Twitter @kakkun_npm 日本プロ麻雀協会、第15期雀王。さぼらない麻雀@近代麻雀にて連載中です!マーチャオ、健康麻雀教室。たまに天鳳とかMJ5。京都大学経済学部卒。 ニコ生にて『りんしゃん!』『ハイステ!』を配信しています。よろしくお願いします(^O^)aiko 猫ウィズ ブログs.ameblo.jp/kakkun-aiko/ 米崎 奈棋プロ Twitter @yonesakinagi 日本プロ麻雀協会の米崎奈棋です。 オンライン麻雀雀ナビ、SEGAのMJ5evo.参戦。 ニコ生番組ハイステ!、りんしゃん!放送。 関西〜東北と麻雀界を繋ぎ中。天鳳ちょい。 みんなの優しさでできています。お仕事のお話お問い合わせはikuranagi.info@gmail.com まで^_^ ブログameblo.jp/ikuranagi/ Twitter#角米勉強会より
[このニュースを見る]