麻雀業界ニュース
2017年04月16日(日)
| 段位審査会

阿佐田哲也大神祭 と 奉納麻雀大会
京都伏見稲荷大社で「阿佐田哲也大神」が執り行われます。
祭典終了後は記念麻雀大会もあります。
皆様お誘いあわせの上お申し込みください。
昨年の阿佐田哲也大神祭
●阿佐田哲也大神祭典〈祭典のみも可〉
日 時:平成29年4月16日(日) 午前10時30分~祭司開始
午前10時、伏見稲荷正面手洗い前集合
場 所:伏見稲荷山 阿佐田哲也大神碑前
●奉納記念麻雀大会〈麻雀大会のみでも可〉
日 時:平成29年4月16日(日) 13時集合 13時30分開始
場 所:ブッキング青葉 HP
大阪市西区江戸堀1-4-27
06-6447-0073
会 費:5,000円
ルール:全日本全段審競技ルール 4回戦
ゲスト:小島武夫プロ(祭典、麻雀共参加)
主催:大阪麻雀連合会段審部
〒561-0832
大阪府豊中市庄内西町3-10-15 ビッグペンゴールド202
TEL 06-6334-7110
FAX 06-6151-5540
小島武夫プロ(日本プロ麻雀連盟)
[このニュースを見る]2017年04月13日(木)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 関西本部
雀サクッTV LIVE対局
ゲキAツ!!1
Aルールトーナメント
プロ連盟関西本部 生放送ガチバトル!
ゲキAツ!公式サイト https://jan39.tv/gekiatsu/
[出演プロ]
☆太閤位戦Aリーグ強
横山 毅 Aリーグ七段 第7期 13期 14期 太閤位 第3期 関西覇皇トーナメント優勝
花岡 章生 Aリーグ五段 第11期 15期 太閤位 第30期 関西プロアマリーグ優勝
藤川 議次 Aリーグ四段 第1期 2期 関西覇皇トーナメント優勝
貫上 洋志 Aリーグ四段 第1期 竹城位
☆太閤位戦選抜
仁科 健一郎 Aリーグ三段 第22期 関西プロアマリーグ優勝
辻本 翔哉 Aリーグ三段
高谷 圭一 Bリーグ三段 第41期 王位戦4位
土田 小緒里 C1リーグ二段 女流桜花Bリーグ
吉田 拓也 C1リーグ二段 第35期関西プロアマリーグ優勝
高橋 悟志 C1リーグ二段 第36期関西プロアマリーグ優勝
☆実況 解説
上村 宜之 Bリーグ五段
吉本 卓矢 Bリーグ二段
城 裕介 Bリーグ二段
吉田 圭吾 Bリーグ二段
☆太閤位戦とは
日本プロ麻雀連盟関西プロリーグの事である
優勝者は太閤位と呼ばれている
☆Aルールとは
日本プロ麻雀連盟の一発裏ドラのない競技ルールのことである
(2017年度より日本プロ麻雀連盟公式ルールに改名)
配信予定
第1回 4月13日(木)19:00~
第2回 5月18日(木)19:00~
第3回 6月22日(木)19:00~
第4回 7月20日(木)19:00~
第5回 8月31日(木)19:00~(決勝)
【放送チャンネル】
「雀サクッtv」
ニコニコ生放送( http://ch.nicovideo.jp/jan39tv )
FRESH! ( https://freshlive.tv/jan39tv )
[このニュースを見る]2017年04月08日(土)
| オンラインゲーム | ロン2

Twitterより
ロン2 @ron2jp
ロン2カップ2017spring優勝は二階堂亜樹プロでした!!!
おめでとうございます!
参加されたプロの方、ユーザーさんもお疲れ様でした!
次回、ロン2カップsummerでお会いしましょう!!!
(日本プロ麻雀連盟公式オンライン麻雀サイト「ロン2」Twitter @ron2jp より)
https://twitter.com/ron2jp/status/850697461714665473
二階堂亜樹プロ、おめでとうございます!!
----------------------------------------------------------------------
ニコニコ生放送、【Fresh by abemaTV】より
ロン2カップ2017Spring【無料放送】
【会場のご案内】
2017/04/08(土) 開場:12:57 開演:13:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
麻雀ファンとトッププロ雀士が夢の対戦!
日本プロ麻雀連盟公認のインターネット麻雀サイト「ロン2」 がプロデュースする麻雀イベントを生放送!!
日本プロ麻雀連盟公式オンラインサイト『ロン2』
http://www.ron2.jp/
こちらのサイトでロン2カップ予選を行い、選出されたロン2ユーザー3名が日本プロ麻雀連盟に所属するトッププロに挑戦!
実況:片倉まち
解説:白鳥翔
【予選A卓】蒼井ゆりかプロvs山脇千文美プロvs静岡葵倶楽部さんvs夢未来さん
【予選B卓】前原雄大プロvs勝又健志プロvs前田直哉プロvsハクさん
【予選C卓】二階堂亜樹プロvs黒沢咲プロvs和久津晶プロvs魚谷侑未プロ
【敗者復活戦】
予選A卓2位vs予選B卓2位vs予選C卓2位vs負けた選手の投票1位(ユーザー含む)
【決勝戦】
予選A卓1位vs予選B卓1位vs予選C卓1位vs敗者復活戦1位
ルール:ロン2リーチバトルルール
ロン2 日本プロ麻雀連盟公式オンラインマージャンサイト
http://www.ron2.jp/index.html
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 公式twitter URLはこちら 日本プロ麻雀連盟 公式facebook URLはこちら
[このニュースを見る]2017年04月08日(土)
| オンラインゲーム | ロン2

ニコニコ生放送、【Fresh by abemaTV】より
ロン2カップ2017Spring【無料放送】
【会場のご案内】
2017/04/08(土) 開場:12:57 開演:13:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
麻雀ファンとトッププロ雀士が夢の対戦!
日本プロ麻雀連盟公認のインターネット麻雀サイト「ロン2」 がプロデュースする麻雀イベントを生放送!!
日本プロ麻雀連盟公式オンラインサイト『ロン2』
http://www.ron2.jp/
こちらのサイトでロン2カップ予選を行い、選出されたロン2ユーザー3名が日本プロ麻雀連盟に所属するトッププロに挑戦!
実況:片倉まち
解説:白鳥翔
【予選A卓】蒼井ゆりかプロvs山脇千文美プロvs静岡葵倶楽部さんvs夢未来さん
【予選B卓】前原雄大プロvs勝又健志プロvs前田直哉プロvsハクさん
【予選C卓】二階堂亜樹プロvs黒沢咲プロvs和久津晶プロvs魚谷侑未プロ
【敗者復活戦】
予選A卓2位vs予選B卓2位vs予選C卓2位vs負けた選手の投票1位(ユーザー含む)
【決勝戦】
予選A卓1位vs予選B卓1位vs予選C卓1位vs敗者復活戦1位
ルール:ロン2リーチバトルルール
ロン2 日本プロ麻雀連盟公式オンラインマージャンサイト
http://www.ron2.jp/index.html
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 公式twitter URLはこちら 日本プロ麻雀連盟 公式facebook URLはこちら
[このニュースを見る]2017年04月09日(日)
| メディア | ネット配信

【独占生中継】第2回女流モンド新人戦【準決・決勝戦】
【会場のご案内】
2017/04/09(日) 開場:10:57 開演:11:00
この番組を全編視聴するには
チケット購入 または チャンネル入会 が必要です
ニコニコ生放送
今回は準決勝と決勝の模様を独占生中継。
MONDO麻雀チャンネルでしか見られないノーカットでのぶっ通し生中継をお見逃しなく!
【大会概要】
MONDO TVで放送中の『モンド麻雀プロリーグ』において、次世代のスターとなりうる若手女流プロ雀士を発掘するための大会『第2回女流モンド新人戦』。面接と二次予選が3月14~15日に行われ、上位8名が準決勝に進出。
準決勝は8名が2卓に分かれて1回戦を打ち、各卓上位2名が決勝に進出。決勝戦は2回戦を行い、優勝者が第15回女流モンド杯に出場できる。
【準決勝進出選手】
大島麻美(日本プロ麻雀協会)
菅原千瑛(日本プロ麻雀連盟)
都美(日本プロ麻雀協会)
豊後葵(日本プロ麻雀協会)
鳥井ゆう(日本プロ麻雀協会)
水谷葵(日本プロ麻雀協会)
山脇千文美(日本プロ麻雀連盟)
和國加依(日本プロ麻雀協会)
※チャンネル会員のみ全編ご視聴いただけます。
※タイムシフトはチャンネル会員のみご利用いただけます。
【詳細情報】
ニコニコ生放送 【独占生中継】第2回女流モンド新人戦【準決・決勝戦】
ニコ生・モンド麻雀チャンネル
http://ch.nicovideo.jp/Mondo-Mahjong
MONDO TV・麻雀
http://www.mondotv.jp/mah-jong
【公式】Twitter ・MONDO TV(モンド)麻雀
[このニュースを見る]2017年04月07日(金)
| 産経新聞社杯争奪麻雀女流リーグ

夕刊フジ杯争奪 第11期 麻雀女王決定戦
[東日本リーグ 個人戦プレーオフ]
【会場のご案内】
2017/04/07(金) 開場:10:50 開演:11:00
ニコニコ生放送
夕刊フジ杯とは
夕刊フジ杯は夕刊紙「夕刊フジ」が後援する女流麻雀タイトル戦。
チーム戦と個人戦の2部門で行われる唯一のタイトル戦です。
今期の参加は西日本リーグ13、東日本リーグ32の計45チーム。
個人戦
予選8節終了時点で、東日本リーグの個人成績上位者4名は準決勝進出確定とする。
5位から24位でプレーオフを行う。ポイントは持ち越し。
まず5位から20位の選手で1回戦を行い、上位2名が準決勝進出。
予選21位、22位の選手を加えた16名で1回戦を行い、上位2名が準決勝進出。
さらに予選23位、24位の選手を加えた16名で1回戦を行い、上位1名が準決勝進出。
下位3名が敗退。
残った12名で1回戦を行い、下位4名が敗退。
残った8名で1回戦を行い、下位4名が敗退。
残った4名で1回戦を行い、上位1名が準決勝進出。
個人戦準決勝は、東日本リーグ10名、西日本リーグ2名、計12名。
当然、予選ポイントはリセット。
ABCの3卓に分かれ同一メンバーで3回戦。
・1回戦はA卓を生配信
・2回戦はB卓を生配信
・3回戦はC卓、A卓、B卓の順で生配信
3回戦終了時点で各卓1位は決勝進出。
各卓2位の3名と、3位の中で最もポイントが大きな者、計4名で1回戦を行い、その卓のトップが決勝進出。
組み合わせは以下。
A卓 東1位 西2位 東7位 東9位
B卓 東2位 西1位 東6位 東10位
C卓 東3位 東4位 東5位 東8位
決勝は4回戦とする。
⇒「夕刊フジ杯」成績、参加選手一覧等はこちら
【詳細情報】
ニコニコ生放送 夕刊フジ杯争奪 第11期 麻雀女王決定戦[東日本リーグ 個人戦プレーオフ]
[このニュースを見る]2017年04月06日(木)
| 産経新聞社杯争奪麻雀女流リーグ

夕刊フジ杯争奪 第11期 麻雀女王決定戦
[東日本リーグ 予選 第8節]
2017/04/06(木) 10:50開場 11:00開演
ニコニコ生放送
夕刊フジ杯とは
夕刊フジ杯は夕刊紙「夕刊フジ」が後援する女流麻雀タイトル戦。
チーム戦と個人戦の2部門で行われる唯一のタイトル戦です。
今期の参加は西日本リーグ13、東日本リーグ32の計45チーム。
チーム戦
東西とも各組4チームずつ(計11組)に分かれ、予選8節を行い優勝チームを決める。
各組の優勝チーム(東日本リーグ8チーム、西日本リーグ3チーム)と、
東日本リーグの組内の準優勝チームの中で最もポイントが大きなチーム、計12チームで準決勝を行う。
組み合わせは抽選とする。予選ポイントはリセット。
ABCの3卓に分かれ同一メンバーで3回戦。
・1回戦はA卓を生配信
・2回戦はB卓を生配信
・3回戦はC卓、A卓、B卓の順で生配信
3回戦終了時点で各卓1位は決勝進出。
各卓2位の3チームと、3位の中で最もポイントが大きなチーム、
計4チームで1回戦を行い、その卓のトップが決勝進出。
決勝戦は4回戦とする。
個人戦
予選8節終了時点で、東日本リーグの個人成績上位者4名は準決勝進出確定とする。
5位から24位でプレーオフを行う。ポイントは持ち越し。
まず5位から20位の選手で1回戦を行い、上位2名が準決勝進出。
予選21位、22位の選手を加えた16名で1回戦を行い、上位2名が準決勝進出。
さらに予選23位、24位の選手を加えた16名で1回戦を行い、上位1名が準決勝進出。
下位3名が敗退。
残った12名で1回戦を行い、下位4名が敗退。
残った8名で1回戦を行い、下位4名が敗退。
残った4名で1回戦を行い、上位1名が準決勝進出。
個人戦準決勝は、東日本リーグ10名、西日本リーグ2名、計12名。
当然、予選ポイントはリセット。
ABCの3卓に分かれ同一メンバーで3回戦。
・1回戦はA卓を生配信
・2回戦はB卓を生配信
・3回戦はC卓、A卓、B卓の順で生配信
3回戦終了時点で各卓1位は決勝進出。
各卓2位の3名と、3位の中で最もポイントが大きな者、計4名で1回戦を行い、その卓のトップが決勝進出。
組み合わせは以下。
A卓 東1位 西2位 東7位 東9位
B卓 東2位 西1位 東6位 東10位
C卓 東3位 東4位 東5位 東8位
決勝は4回戦とする。
第8節は以下の組を放送。
◎前半3回戦:東京8組
1 ハンゲーム +129.4
2 さかえ宮の橋店 ▲0.6
3 麻雀RIO ▲35.7
4 麻雀カフェ ▲113.1
◎後半3回戦:東京4組
1 ジャンバカくん +618.2
2 さかえ松戸店 ▲42.9
3 スリアロチャンネル ▲107.3
4 KEIO ▲468.0
⇒「夕刊フジ杯」成績、参加選手一覧等はこちら
[このニュースを見る]2017年04月02日(日)
| 雀サクッ

第4回雀サクッカップin中部【中部最強決定戦】決勝
日本の中心、中部地方。このエリアのフリー最強雀士はいったい誰なのか…。
中部の最強雀士を決める麻雀タイトル戦が中日新聞社の後援事業として開催されました!
2017年4月2日(日)、決勝戦の会場は名古屋 麻雀プレイボール 塩釜口店さん。
決勝はこちらの4名
左から
プレイボール代表 岡見健利さん
プレイボール代表 中川裕基さん
麻雀ギルド代表 稲田吉紀さん
マーチャオχ-カイ-代表 吉野和紀さん
まだまだ決着がつかない南3局、親の稲田さんが「8000オール」!!
これが決定打となりました。
優勝は 麻雀ギルド代表稲田吉紀さん!
稲田さんは前回の雀サクッカップの準優勝者。
今回念願のリベンジを果たした形となりました。
おめでとうございます!!
優勝 麻雀ギルド代表稲田吉紀さん
準優勝 マーチャオχ-カイ-代表 吉野和紀さん
3位 プレイボール代表 岡見健利さん
4位 プレイボール代表 中川裕基さん
雀サクッCup in中部は第5回も予定されております。
ご期待ください!
「第4回 雀サクッCup in中部」公式HP ⇒ http://jan39.com/jan39cup/
--------------------------------------------------------------------
第4回雀サクッカップin中部【中部最強決定戦】
【会場のご案内】
2017/04/02(日) 開場:12:57 開演:13:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
中部地方最強雀士を決める麻雀タイトル戦
「第4回・雀サクッCup in中部」開幕!
各店舗の予選を勝ち上がった12名による対局をお送りいたします。
天下布武の地から、その名が轟く…!
中部地方のフリー雀荘最強雀士を決める、タイトル戦がこのたび新たに開催されます。
その名も「雀サクッCup in 中部」(後援・中日新聞社)。
主催は雀荘検索サイト「雀サクッ」、地元の主要メディアである「中日新聞社」を後援に得て、大規模で権威ある大会を定期的・継続的に行っていく予定です。
【雀サクッCup in 中部】予選開催の協賛各店舗(五十音順)
フリー&セット麻雀WAWA http://jan39.com/shop.php?tnp=11836
フリー麻雀荘PLAYBALL http://mahjong-playball.jp/
フリー麻雀ひまわり http://mj-himawari.com/honten/
麻雀ギルド http://jan39.com/shop.php?tnp=12467
麻雀クランキー http://jan39.com/shop.php?tnp=12218
マーチャオχ(カイ)名古屋栄店 http://marchao.co.jp/chi/
「第4回 雀サクッCup in中部」公式HP ⇒ http://jan39.com/jan39cup/
【後援】
中日新聞社 http://www.chunichi.co.jp/chuspo/
【協賛】
株式会社鳳凰 http://m-houou.com/[このニュースを見る]2017年04月04日(火)
| メディア | ネット配信

京都グリーンリーグ 1組A 第3節【KGL】
【会場のご案内】
2017/04/04(火) 開場:14:57 開演:15:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
京都グリーンリーグ公式サイト
http://jan39.com/greenleague/
関西麻雀界を牽引する”麻雀著名人”の一人であり、最高位戦プロ麻雀協会のプロ雀士でもある、京都グリーン法律事務所・津田岳宏氏。
著書「賭けマージャンはいくらから捕まるのか」で業界に一石を投じ、 麻雀を取り巻く環境の改善に日々取り組む”麻雀大好き弁護士”が、関西の麻雀プロに新たな真剣勝負の場を提供することとなった。
それが、「京都グリーンリーグ」である!
「第11期飯田正人杯最高位戦Classic」飯沼雅由(最高位戦)
「第15期雀王」角谷ヨウスケ(協会)
「麻将連合9冠制覇」松井一義(麻将連合)
「初代&第11代ダブル天鳳位」ASAPIN
関西で活躍する各団体のタイトルホルダーとネット麻雀のカリスマ、 そしてこれを追随する各団体の新進気鋭プロたち。
2組に分かれた全5節・20半荘の予選を経て、準決勝・決勝で王者を決する、トッププロだけによるリーグ戦。
己のプライドを賭けた勝負が、いま始まる。
【1組第3節A】
津田 岳宏プロ 最高位戦日本プロ麻雀協会
地野 彰信ツアー 麻将連合
飯沼 雅由プロ 最高位戦日本プロ麻雀協会
サイコロ太郎プロ 日本プロ麻雀協会
【実況】
麻生 ゆりプロ 日本プロ麻雀協会
【解説】
加藤 哲郎氏 元近鉄バファローズ投手
【協賛】
京都グリーン法律事務所 http://www.greenlaw.jp/
【配信】
雀サクッTV http://jan39.tv/[このニュースを見る]2017年04月03日(月)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

第34期鳳凰戦~A1リーグ第1節A卓~
【会場のご案内】
2017/04/03(月) 開場:16:57 開演:17:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
瀬戸熊直樹vs前田直哉vs近藤久春vs内川幸太郎
実況:古橋崇志
解説:前原雄大
ルール:日本プロ麻雀連盟公式ルール
鳳凰戦に関してはこちら↓
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/houousen.html
※この放送は一部のみ無料で視聴する事ができます。
全編を視聴するには日本プロ麻雀連盟チャンネルへの入会が必要です。
日本プロ麻雀連盟チャンネル
ニコニコ生放送
http://ch.nicovideo.jp/jpml
【Fresh by abemaTV】
https://freshlive.tv/jpml
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2017年08月06日(日)
| 麻雀大会 | Ameba

アメブロより
名古屋
立花麻雀大会 8/5 土曜日と8/6 日曜日の二日間
メインゲスト 水瀬千尋プロ(協会)(二日間) 大島麻美プロ(協会)(8/6のみ)
立花麻雀大会のお知らせ
【立花大会とは?】
初心者から上級者まで気軽に参加できる大会を目指して、僕個人が勝手に奮闘している大会です。
もちろんリアル麻雀初めての方でも、歓迎しています。
8/5 土曜日と8/6 日曜日の二日間
(1日だけでも参加可能)
集合10:30 開始11:00
場所 琥珀 雀荘 http://www.kohaku-mahjong.com/
ゲスト
日本プロ麻雀協会 水瀬千尋プロ
日本プロ麻雀協会 大島麻美プロ(8/6のみ)
地元ゲスト
最高位戦日本プロ麻雀協会 相川まりえプロ(8/5のみ)
最高位戦日本プロ麻雀協会 原田雄大プロ(8/5のみ)
※タイトル戦の対局など日程が被りましたら変更あり
【参加費について】
通常とプレミアムが有ります。
※プレミアムとは、追加料金にてゲストと確実に同卓が出来るシステムです。
当日の参加人数によってプレミアムの人数は変わり当日、抽選となります。
参加費
通常 4000円
プレミアム 5000円
学生 女性(通常での参加) 3000円
65歳以上の方 3000円
通常参加二日間 6000円
尚、プレミアムは当日の人数によりキャンセル待ちとしての人数が上下します ご了承ください
【大会ルール】
個人戦 東南戦 3回戦のトータルスコア制
※当日の人数により抜け番があったり回数が5回戦になる可能性あり
詳細
http://s.ameblo.jp/kaoru1326tachibana/entry-12148994837.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=8fae9df0762f440fb85d1162b2ad4ff1
【賞品について】
申し訳ありませんが、本当にお気持ち程度の物しかお出しできません。
また、勝手言いますが、賞品になりそうなものを提供して頂けたら幸いです。
【注意事項】
対局中は禁煙でお願いします。指定の場所で喫煙願います。また、飲酒はご遠慮ください。
飲食持ち込み禁止となっていますので、ご理解願います。
その他、運営によって、皆様に色々とご提言・お願い等させて頂く事が有りますが、何卒ご理解願います。
【参加方法とご質問等の受付】
参加方法には、以下の方法が有ります。
Mail: sanshoku4562@hotmail.com (メールの設定にご注意下さい)
返信ない場合はお手数ですが一度お店の方に電話してみてください
Twitter: @shinya_or_kaoru
私個人の連絡先を知っている方は直接連絡してください
尚、24時間以内に返信がなければ、お手数ですが再度ご連絡くださいm(_ _)m
皆様のおこしを心よりお待ちしています
【詳細情報】
アメブロ・役満よりも三色同順
立花大会参加ありがとうございます 四月 八月の立花大会の告知あります
[このニュースを見る]2017年08月05日(土)
| 麻雀大会 | Ameba

アメブロより
名古屋
立花麻雀大会 8/5 土曜日と8/6 日曜日の二日間
メインゲスト 水瀬千尋プロ(協会)(二日間) 大島麻美プロ(協会)(8/6のみ)
立花麻雀大会のお知らせ
【立花大会とは?】
初心者から上級者まで気軽に参加できる大会を目指して、僕個人が勝手に奮闘している大会です。
もちろんリアル麻雀初めての方でも、歓迎しています。
8/5 土曜日と8/6 日曜日の二日間
(1日だけでも参加可能)
集合10:30 開始11:00
場所 琥珀 雀荘 http://www.kohaku-mahjong.com/
ゲスト
日本プロ麻雀協会 水瀬千尋プロ
日本プロ麻雀協会 大島麻美プロ(8/6のみ)
地元ゲスト
最高位戦日本プロ麻雀協会 相川まりえプロ(8/5のみ)
最高位戦日本プロ麻雀協会 原田雄大プロ(8/5のみ)
※タイトル戦の対局など日程が被りましたら変更あり
【参加費について】
通常とプレミアムが有ります。
※プレミアムとは、追加料金にてゲストと確実に同卓が出来るシステムです。
当日の参加人数によってプレミアムの人数は変わり当日、抽選となります。
参加費
通常 4000円
プレミアム 5000円
学生 女性(通常での参加) 3000円
65歳以上の方 3000円
通常参加二日間 6000円
尚、プレミアムは当日の人数によりキャンセル待ちとしての人数が上下します ご了承ください
【大会ルール】
個人戦 東南戦 3回戦のトータルスコア制
※当日の人数により抜け番があったり回数が5回戦になる可能性あり
詳細
http://s.ameblo.jp/kaoru1326tachibana/entry-12148994837.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=8fae9df0762f440fb85d1162b2ad4ff1
【賞品について】
申し訳ありませんが、本当にお気持ち程度の物しかお出しできません。
また、勝手言いますが、賞品になりそうなものを提供して頂けたら幸いです。
【注意事項】
対局中は禁煙でお願いします。指定の場所で喫煙願います。また、飲酒はご遠慮ください。
飲食持ち込み禁止となっていますので、ご理解願います。
その他、運営によって、皆様に色々とご提言・お願い等させて頂く事が有りますが、何卒ご理解願います。
【参加方法とご質問等の受付】
参加方法には、以下の方法が有ります。
Mail: sanshoku4562@hotmail.com (メールの設定にご注意下さい)
返信ない場合はお手数ですが一度お店の方に電話してみてください
Twitter: @shinya_or_kaoru
私個人の連絡先を知っている方は直接連絡してください
尚、24時間以内に返信がなければ、お手数ですが再度ご連絡くださいm(_ _)m
皆様のおこしを心よりお待ちしています
【詳細情報】
アメブロ・役満よりも三色同順
立花大会参加ありがとうございます 四月 八月の立花大会の告知あります
[このニュースを見る]2017年04月30日(日)
| 段位審査会

大阪・横浜交流麻雀大会
日時:平成29年4月30日(日)~5月1日(月)
会場:ホテルプラム / 雀荘シルバー
ルール:健康麻雀ルール 半荘4回戦、1局50分
表彰:団体戦、個人表彰、レディース賞、参加賞
主催
大阪麻雀連合会
〒561-0832
大阪府豊中市庄内西町3-10-15 ビッグペンゴールド202
TEL 06-6334-7110
FAX 06-6151-5540
[このニュースを見る]2017年04月13日(木)
| 健康麻雀

中国四国健康麻雀交流大会
日時:平成29年4月13日(木)12時集合 12時30分開始
会場:岡山ロイヤル麻雀クラブ
ルール:健康麻雀ルール 半荘4回戦、1局50分
表彰:団体戦、個人表彰、レディース賞、参加賞
情報
大阪麻雀連合会より
TEL 06-6334-7110
FAX 06-6151-5540
[このニュースを見る]2017年04月02日(日)
| WEST ONE CUP

http://west-one-cup.com/
第3回WEST ONE CUP 2017
中部 琥珀予選
申し込みサイト
日時:2017年4月23¥日(日) 13:00開始
会場:中部 琥珀 雀荘 http://www.kohaku-mahjong.com/
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目10-22 琥珀ビル3F・4F
TEL 052-561-3911
※予選参加希望の方は
中部予選申し込みサイトか店舗へ直接お問い合わせください。
※時間は開始時間となっていますのでご注意ください。
15分前には各店舗にて受付を完了するよう、ご協力お願いします。
WEST ONE CUPとは
関西最大級の麻雀メジャー大会。
関西麻雀界全体の活性化を目的とし、また各プロ選手に活躍の場を提供することを目的として開催される関西最大級のオープン麻雀大会です。
大会ルールは最高位戦ルールを採用しています。
全国各地の店舗にて開催される予選を勝ち抜いた方、プロの方はプロ予選を勝ち抜いた方が本戦にて対戦します。
第2回WEST ONE CUP 優勝
前回の覇者 田内 翼プロ(日本プロ麻雀協会所属)が2連覇を達成!!
長くけわしいWEST ONE CUP ロード
WEST ONE CUPは店舗予選から本戦決勝まで約半年をかけて争われます。
参加総数約1000名の中から決勝に進めるのは4名です。
予選日程 1/8~開催!
店舗予選(プロアマ混合予選) 一覧
http://west-one-cup.com/schedule/
第3回WEST ONE CUP 2017日程
予選開催日程
1.店舗予選(プロアマ混合予選)1月~5月 各店舗にて開催
2.関西女流プロ予選2017年1月20日
3.関西プロ予選2017年2月5日
4.関東プロ予選2017年3月26日
本戦開催日程
1.本戦5月27日 受付10:30 開始11:00 大三元・菜の花(2会場同時開催)
2.準々決勝5月28日 受付11:30 開始12:00 大三元
3.準決勝(Semi final)6月3日 受付11:30 開始12:00 マツオカショールーム(観戦可能)
4.決勝(Final)6月4日 受付11:30 開始12:00 マツオカショールーム(観戦可能)
主催:麻雀普及委員会
【協力麻雀プロ団体】日本プロ麻雀協会・最高位戦日本プロ麻雀協会・麻将連合・RMU
【協力麻雀組合】全国麻雀業組合総連合会・大阪麻雀連合会・京都府麻雀組合・四国段位審査会
【協賛団体・企業】マツオカ(株)・雀サクッ・麻雀王国・スリアロCh・京都グリーン法律事務所・マーチャオグループ・麻雀界・麻雀新聞
大洋技研株式会社・アルバン株式会社・ジャンナビ麻雀オンライン・オンライン麻雀 Maru-Jan・オンライン対戦麻雀 天鳳
http://west-one-cup.com/
[このニュースを見る]2017年04月02日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟HPより
第26期麻雀マスターズ
○「三重」 まーじゃん広場 予選
第25期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
○「三重」 まぁじゃん広場四日市 HP
< 4月2日(日)開催 12:00開始 参加費 3,000円 >
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
※申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
決勝
日時 4月30日(日)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 4月29日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月23日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 じゃん亭 (港区西新橋1-12-6 富士アネックスビル4F TEL 03-3597-4060)
地図はこちらになります。
トーナメント2回戦 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
トーナメント3回戦 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
本戦
日時 4月22日(土) 11時00分開始(10時00分受付開始 )
会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前 地図はこちらになります。
半荘4回戦終了後、得点プラス者+αが5回戦へ。
5回戦終了後、得点上位51名がトーナメントへ。
トーナメント1回戦 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
日程
4月 8(土) 一般B級予選
9(日) 一般予選
16(日) プロ予選
22(土) 本戦
23(日) 本戦トーナメント
29(土) ベスト8トーナメント
30(日) 決勝
【詳細情報】
第26期 麻雀マスターズのご案内
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2017年04月02日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟HPより
第26期麻雀マスターズ
○「石巻」エンジェルコート予選
第25期麻雀マスターズ出場者大募集 !!
プロアマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
○「石巻」エンジェルコート
< 4月2日(日)開催 13:00 開始 参加費 3,000 円 >
登米氏迫町佐沼字南元了40-3 オフィス大栄 2F TEL 022-022-6936
※申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
決勝
日時 4月30日(日)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
ベスト8トーナメント
8名による半荘3回戦(4名が決勝進出)
日時 4月29日(土)
会場 夏目坂スタジオ 日本プロ麻雀連盟チャンネルにて生放送を予定しております。
本戦トーナメント
日時 4月23日(日) 12時00分開始(11時30分受付開始 )
会場 じゃん亭 (港区西新橋1-12-6 富士アネックスビル4F TEL 03-3597-4060)
地図はこちらになります。
トーナメント2回戦 28名による半荘3回戦(14名が勝ち残り)
トーナメント3回戦 16名による半荘3回戦(8名が勝ち残り) ※前年度優勝者、本戦1位通過者参入
本戦
日時 4月22日(土) 11時00分開始(10時00分受付開始 )
会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前 地図はこちらになります。
半荘4回戦終了後、得点プラス者+αが5回戦へ。
5回戦終了後、得点上位51名がトーナメントへ。
トーナメント1回戦 56名による半荘2回戦(28名が勝ち残り)
日程
4月 8(土) 一般B級予選
9(日) 一般予選
16(日) プロ予選
22(土) 本戦
23(日) 本戦トーナメント
29(土) ベスト8トーナメント
30(日) 決勝
【詳細情報】
第26期 麻雀マスターズのご案内
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2017年04月23日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟
第7期 北関東 両毛カップ太田リーグ
(北関東プロ・アマチュア混合リーグ)
たくさんのご参加を北関東支部員一同おまちしております
第7期 北関東 両毛カップ太田リーグ開催概要
(北関東プロ・アマチュア混合リーグ)
エントリー費 ¥10000(初回) 会場費 ¥2000
・日程 全日:開始時間 12:00 受付締切 11:50
第1節 4月23日(日)
第2節 5月28日(日)
第3節 6月25日(日)
第4節 7月22日(土)
第5節 7月23日(日)
第6節 8月26日(土)
第7節 8月27日(日)
・準決勝・決勝
準決勝進出者による話し合いで決める
・会場 MahjongCafeNoah (マージャンカフェノア)
群馬県邑楽郡大泉町朝日2-32-13
TEL 0276-55-2558
・主催:日本プロ麻雀連盟 北関東支部
・ルール 日本プロ麻雀連盟Aルール(12ポイント加減方式)
概要
●全7開催中、4節または5節を消化し上位8名が準決勝へ進出。(プロは4人以内)
●予選各節は半荘4回戦(50分+1局とする)、半荘毎に卓組を行う。
●準決勝はポイントをリセットし半荘3回戦(60分打ち切り)、各卓上位2名が決勝へ進出。
●決勝は半荘4回戦(時間制限なし)
日本プロ麻雀連盟北関東支部より両毛カップ太田リーグ参加ご希望の皆様へ
皆様のご厚意を賜りまして第6期 両毛カップ太田リーグにはたくさんの方に参加していただき大盛況となりました。ありがとうございました。
つきましては両毛地区に在住の皆様、競技麻雀を愛好されている皆様、日頃より磨きをかけた麻雀の腕を発揮する場として、また多くの麻雀愛好家・麻雀プロたちとの交流の場として参加してみませんか?
たくさんのご参加を北関東支部員一同おまちしております。
・ご不明な点は上記店舗までお問い合せください。
出場を希望される方は上記店舗に電話・メール、なたは直接お申込みください。
[このニュースを見る]2017年03月26日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

Twitterより
日本プロ麻雀協会 @ClubNPM
第15回日本オープン 決勝戦
最終結果
渋川難波(プロ協会) +88.8(+57.2)
石立岳大(プロ連盟) +35.8(△45.2)
小倉孝(プロ協会) △43.6(△21.3)
桑原俊之(一般) △82.0(+9.3)
優勝は 渋川難波 選手です。
おめでとうございます!
(日本プロ麻雀協会 Twitter @ClubNPM より )
https://twitter.com/ClubNPM/status/845967042012360704
渋川難波 @sibukawarou
日本オープン優勝しました!!!
嬉しすぎます!!応援してくださった方ありがとうございましたー!これからも頑張るぞー!!
(渋川難波プロ Twitter @sibukawarou より)
Yahoo!ニュースに掲載されました!
麻雀・第15回日本オープン 渋川難波が優勝
優勝した渋川(C)麻雀スリアロチャンネル
※画像はFRESH!から
渋川プロ、おめでとうございます!!
------------------------------------------------------------------
日本プロ麻雀協会主催・第15回日本オープン 決勝
【会場のご案内】
2017/03/26(日) 開場:11:57 開演:12:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合オープンタイトル、
日本オープンの決勝の模様を生放送でお届けします。
今年で第15回の開催となる大規模なタイトル戦。 プロ、アマ問わず腕自慢たちが集い、頂点を目指し激闘を繰り広げてきた。
そうして残った4名が、いよいよ最後の戦いに臨む。
白熱の決勝戦、是非ご覧ください!
【解説】
木原浩一
矢島亨
橘哲也
五十嵐毅
【実況】
松島桃
朝倉ゆかり
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
『CasinoNPM』
http://www.clubnpm.com/index.htm
日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM
https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]2017年03月24日(金)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

Twitterより
日本プロ麻雀連盟 @JPML0306 3月24日
第3期麻雀バトルオブジェネレーション優勝は30代以下代表の勝又健志!
2位近藤久春
3位西川淳
4位森山茂和
(日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 より)
https://twitter.com/JPML0306/status/845292696713375744
勝又プロ、おめでとうございます!
勝又健志プロ Twitter @katumatakenji
日本プロ麻雀連盟チャンネル
【Fresh by abemaTV】
https://freshlive.tv/jpml
ニコニコ生放送
http://ch.nicovideo.jp/jpml
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]