麻雀業界ニュース
2018年10月15日(月)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

脳活空間より
■10月の道場開催は
10月15日(月曜日)夜18:00~ 10月21日(日曜日)昼13:00~
参加費:入場料200円 対局料400円/半荘(μ会員・学生は割引有り)
○途中入・退場自由です。
○一発裏ドラなしの完全実力勝負をμ所属のプロ・ツアー選手と楽しみませんか
【詳細情報】
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
麻将連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻将連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻将連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年10月14日(日)
| 段位審査会 | 月例会

大阪麻雀連合会より
一般社団法人 大阪麻雀段位審査会 月例会
◆ 開催日時 毎月第2日曜日(月1回) 12時集合 12:30スタート
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。お問い合わせは下記「大阪麻雀連合会」まで
「麻雀亭天山閣」
大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目3-31-307
近鉄難波線大阪上本町駅より徒歩約4分。地下鉄谷町線谷町九丁目駅より徒歩約5分。
◆ 参加費 一般4500円当日受付(全段審有段者は4000円。段位証をお持ち下さい)
◆ 競技方法 全段審ルール 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ 締め切り 大会3日前まで(または定員80名になり次第)
◆ 賞品 段位の贈呈や全国大会出場権
◆ 申込み 大阪麻雀連合会 事務局 麻雀大会係(平日11時~17時)
〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町3-10-15ビッグベンゴールド202
FAX 06-6151-5540 TEL 06-6334-7110(お電話での申込は出来ません)
申込書ご記入の上、FAXまたは郵送でお申込みください。
申込書が届き次第<登録>と致しますので、当日は遅れないよう会場へお越しください。
(※当連合会ホームページからでもお申し込み出来ます)
WEBからのお申込みはからコチラ
※お申込みは参加希望大会の3日前までに届くようお願い致します。
当日は遅れないよう会場にお越し下さい。
登録のご通知は致しておりませんのでご了承下さい(定員オーバーの場合はハガキか電話でお知らせします)
キャンセルされる場合は必ずお早めにご連絡下さい。
【詳細情報】 大阪麻雀連合会 月例麻雀大会
https://osaka-mahjong.com/getsurei.php
全国麻雀段位審査会
http://zendanshin.com
[このニュースを見る]2018年10月14日(日)
| 段位審査会 | 月例会

一般社団法人 大阪段位審査会 月例会
◆ 開催日時
毎月第2日曜日(月1回) 12時集合 12:30スタート
◆ 会場
「麻雀亭天山閣」
大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目3-31-307
近鉄難波線大阪上本町駅より徒歩約4分。地下鉄谷町線谷町九丁目駅より徒歩約5分。
◆ 参加費
一般4500円当日受付(全段審有段者は4000円。段位証をお持ち下さい)
◆ 競技方法
全段審ルール 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ 締め切り
大会3日前まで(または定員80名になり次第)
◆ 賞品
段位の贈呈や全国大会出場権
◆ 申込み
大阪麻雀連合会 事務局 麻雀大会係(平日11時~17時)
〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町3-10-15ビッグベンゴールド202
FAX 06-6151-5540 TEL 06-6334-7110(お電話での申込は出来ません)
申込書ご記入の上、FAXまたは郵送でお申込みください。
申込書が届き次第と致しますので、当日は遅れないよう会場へお越しください。
(※当連合会ホームページからでもお申し込み出来ます)
WEBからのお申込みはからコチラ
※お申込みは参加希望大会の3日前までに届くようお願い致します。
当日は遅れないよう会場にお越し下さい。
登録のご通知は致しておりませんのでご了承下さい(定員オーバーの場合はハガキか電話でお知らせします)
キャンセルされる場合は必ずお早めにご連絡下さい。
【詳細情報】
大阪麻雀連合会 月例麻雀大会
https://osaka-mahjong.com/getsurei.php
全国麻雀段位審査会
http://zendanshin.com/
[このニュースを見る]2018年09月09日(日)
| 段位審査会 | 麻雀大会

足木優 @ashikiyuu
明日、9日(日)開催の アモスチアーズ麻雀大会は
新橋 雀笑家617号室
11時30分受付開始
12時対局開始です☆
入口が普段と異なりますので、画像をご参照ください☆
また、ビルのエアコンが一部停止となる関係で、飲み物の持参をおすすめしております。
何卒ご理解のほどよろしくお願いします☆
23:40 - 2018年9月8日
(最高位戦日本プロ麻雀協会 足木優プロ Twitter @ashikiyuu より)
●会場
雀笑家新橋カルチャースクール
東京都東京都区港区新橋2-16-1[このニュースを見る]2018年09月09日(日)
| 段位審査会 | 月例会

大阪麻雀連合会より
一般社団法人 大阪麻雀段位審査会 月例会
◆ 開催日時 毎月第2日曜日(月1回) 12時集合 12:30スタート
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。お問い合わせは下記「大阪麻雀連合会」まで
「麻雀亭天山閣」
大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目3-31-307
近鉄難波線大阪上本町駅より徒歩約4分。地下鉄谷町線谷町九丁目駅より徒歩約5分。
◆ 参加費 一般4500円当日受付(全段審有段者は4000円。段位証をお持ち下さい)
◆ 競技方法 全段審ルール 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ 締め切り 大会3日前まで(または定員80名になり次第)
◆ 賞品 段位の贈呈や全国大会出場権
◆ 申込み 大阪麻雀連合会 事務局 麻雀大会係(平日11時~17時)
〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町3-10-15ビッグベンゴールド202
FAX 06-6151-5540 TEL 06-6334-7110(お電話での申込は出来ません)
申込書ご記入の上、FAXまたは郵送でお申込みください。
申込書が届き次第<登録>と致しますので、当日は遅れないよう会場へお越しください。
(※当連合会ホームページからでもお申し込み出来ます)
WEBからのお申込みはからコチラ
※お申込みは参加希望大会の3日前までに届くようお願い致します。
当日は遅れないよう会場にお越し下さい。
登録のご通知は致しておりませんのでご了承下さい(定員オーバーの場合はハガキか電話でお知らせします)
キャンセルされる場合は必ずお早めにご連絡下さい。
【詳細情報】 大阪麻雀連合会 月例麻雀大会
https://osaka-mahjong.com/getsurei.php
全国麻雀段位審査会
http://zendanshin.com
[このニュースを見る]2018年09月02日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻将連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻将連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻将連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年08月20日(月)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻将連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻将連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年08月12日(日)
| 段位審査会 | 月例会

一般社団法人 大阪段位審査会 月例会
◆ 開催日時 毎月第2日曜日(月1回) 12時集合 12:30スタート
※会場への直接のお問い合わせはご遠慮ください。お問い合わせは下記「大阪麻雀連合会」まで
①1月「つどい麻雀 菜の花」
大阪府大阪市北区小松原町1-7 ミスターりんビル9F
地下鉄東梅田駅、阪急梅田駅より徒歩3分。JR大阪駅より徒歩5分。
※地下からお越しの場合、泉の広場方向、ホワイティ梅田イーストモール7-58出口より徒歩1分
※エレベータは11時以降しか使用できません。
②2月~3月「クラブ天山閣」
大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目2-28 天山閣ビル2F
近鉄難波線大阪上本町駅より徒歩約4分。地下鉄谷町線谷町九丁目駅より徒歩約5分。
③4月~12月「麻雀亭天山閣」
大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目3-31-307
近鉄難波線大阪上本町駅より徒歩約4分。地下鉄谷町線谷町九丁目駅より徒歩約5分。
◆ 参加費 一般4500円当日受付(全段審有段者は4000円。段位証をお持ち下さい)
◆ 競技方法 全段審ルール 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ 締め切り 大会3日前まで(または定員80名になり次第)
◆ 賞品 段位の贈呈や全国大会出場権
◆ 申込み 大阪麻雀連合会 事務局 麻雀大会係(平日11時~17時)
〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町3-10-15ビッグベンゴールド202
FAX 06-6151-5540 TEL 06-6334-7110(お電話での申込は出来ません)
申込書ご記入の上、FAXまたは郵送でお申込みください。
申込書が届き次第<登録>と致しますので、当日は遅れないよう会場へお越しください。
(※当連合会ホームページからでもお申し込み出来ます)
WEBからのお申込みはからコチラ
※お申込みは参加希望大会の3日前までに届くようお願い致します。
当日は遅れないよう会場にお越し下さい。
登録のご通知は致しておりませんのでご了承下さい(定員オーバーの場合はハガキか電話でお知らせします)
キャンセルされる場合は必ずお早めにご連絡下さい。
【詳細情報】 大阪麻雀連合会 月例麻雀大会
https://osaka-mahjong.com/getsurei.php
全国麻雀段位審査会
http://zendanshin.com
/ [このニュースを見る]2018年08月05日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年07月16日(月)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年07月01日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年06月18日(月)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年06月10日(日)
| 段位審査会 | 月例会

一般社団法人 大阪段位審査会 月例会
◆ 開催日時
毎月第2日曜日(月1回) 12時集合 12:30スタート
◆ 会場
「麻雀亭天山閣」
大阪府大阪市天王寺区上本町6丁目3-31-307
近鉄難波線大阪上本町駅より徒歩約4分。地下鉄谷町線谷町九丁目駅より徒歩約5分。
◆ 参加費
一般4500円当日受付(全段審有段者は4000円。段位証をお持ち下さい)
◆ 競技方法
全段審ルール 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ 締め切り
大会3日前まで(または定員80名になり次第)
◆ 賞品
段位の贈呈や全国大会出場権
◆ 申込み
大阪麻雀連合会 事務局 麻雀大会係(平日11時~17時)
〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町3-10-15ビッグベンゴールド202
FAX 06-6151-5540 TEL 06-6334-7110(お電話での申込は出来ません)
申込書ご記入の上、FAXまたは郵送でお申込みください。
申込書が届き次第と致しますので、当日は遅れないよう会場へお越しください。
(※当連合会ホームページからでもお申し込み出来ます)
WEBからのお申込みはからコチラ
※お申込みは参加希望大会の3日前までに届くようお願い致します。
当日は遅れないよう会場にお越し下さい。
登録のご通知は致しておりませんのでご了承下さい(定員オーバーの場合はハガキか電話でお知らせします)
キャンセルされる場合は必ずお早めにご連絡下さい。
【詳細情報】
大阪麻雀連合会 月例麻雀大会
https://osaka-mahjong.com/getsurei.php
全国麻雀段位審査会
http://zendanshin.com/
[このニュースを見る]2018年06月03日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年05月21日(月)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年05月13日(日)
| 段位審査会 | 月例会

大阪麻雀連合会 大阪段位審査会 月例会
◆ 開催日時
毎月第2日曜日(月1回) 12時集合 12:30スタート
◆ 会場
2~12月
上六「クラブ天山閣」 TEL:06-6764-4964
(大阪府大阪市天王寺上本町6-2-28)
◆ 参加費
一般4500円当日受付(全段審有段者は4000円。段位証をお持ち下さい)
◆ 競技方法
全段審ルール 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ 締め切り
大会3日前まで(または定員80名になり次第)
◆ 賞品
段位の贈呈や全国大会出場権
◆ 申込み
大阪麻雀連合会 事務局 麻雀大会係(平日11時~17時)
〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町3-10-15ビッグベンゴールド202
FAX 06-6151-5540 TEL 06-6334-7110(お電話での申込は出来ません)
申込書ご記入の上、FAXまたは郵送でお申込みください。
申込書が届き次第と致しますので、当日は遅れないよう会場へお越しください。
(※当連合会ホームページからでもお申し込み出来ます)
WEBからのお申込みはからコチラ
※お申込みは参加希望大会の3日前までに届くようお願い致します。
当日は遅れないよう会場にお越し下さい。
登録のご通知は致しておりませんのでご了承下さい(定員オーバーの場合はハガキか電話でお知らせします)
キャンセルされる場合は必ずお早めにご連絡下さい。
【詳細情報】
大阪麻雀連合会 月例麻雀大会
https://osaka-mahjong.com/getsurei.php
大阪麻雀連合会
https://osaka-mahjong.com/
全国麻雀業組合総連合会
http://www.zenjanren.com/
全国麻雀段位審査会
http://zendanshin.com/
[このニュースを見る]2018年05月06日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年04月16日(月)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年04月08日(日)
| 段位審査会 | 月例会

大阪麻雀連合会 大阪段位審査会 月例会
◆ 開催日時
毎月第2日曜日(月1回) 12時集合 12:30スタート
◆ 会場
2~12月
上六「クラブ天山閣」 TEL:06-6764-4964
(大阪府大阪市天王寺上本町6-2-28)
◆ 参加費
一般4500円当日受付(全段審有段者は4000円。段位証をお持ち下さい)
◆ 競技方法
全段審ルール 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ 締め切り
大会3日前まで(または定員80名になり次第)
◆ 賞品
段位の贈呈や全国大会出場権
◆ 申込み
大阪麻雀連合会 事務局 麻雀大会係(平日11時~17時)
〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町3-10-15ビッグベンゴールド202
FAX 06-6151-5540 TEL 06-6334-7110(お電話での申込は出来ません)
申込書ご記入の上、FAXまたは郵送でお申込みください。
申込書が届き次第と致しますので、当日は遅れないよう会場へお越しください。
(※当連合会ホームページからでもお申し込み出来ます)
WEBからのお申込みはからコチラ
※お申込みは参加希望大会の3日前までに届くようお願い致します。
当日は遅れないよう会場にお越し下さい。
登録のご通知は致しておりませんのでご了承下さい(定員オーバーの場合はハガキか電話でお知らせします)
キャンセルされる場合は必ずお早めにご連絡下さい。
【詳細情報】
大阪麻雀連合会 月例麻雀大会
https://osaka-mahjong.com/getsurei.php
大阪麻雀連合会
https://osaka-mahjong.com/
全国麻雀業組合総連合会
http://www.zenjanren.com/
全国麻雀段位審査会
http://zendanshin.com/
[このニュースを見る]2018年04月01日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]