麻雀業界ニュース
2018年03月19日(月)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年03月11日(日)
| 段位審査会 | 月例会

大阪麻雀連合会 大阪段位審査会 月例会
◆ 開催日時
毎月第2日曜日(月1回) 12時集合 12:30スタート
◆ 会場
2~12月
上六「クラブ天山閣」 TEL:06-6764-4964
(大阪府大阪市天王寺上本町6-2-28)
◆ 参加費
一般4500円当日受付(全段審有段者は4000円。段位証をお持ち下さい)
◆ 競技方法
全段審ルール 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ 締め切り
大会3日前まで(または定員80名になり次第)
◆ 賞品
段位の贈呈や全国大会出場権
◆ 申込み
大阪麻雀連合会 事務局 麻雀大会係(平日11時~17時)
〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町3-10-15ビッグベンゴールド202
FAX 06-6151-5540 TEL 06-6334-7110(お電話での申込は出来ません)
申込書ご記入の上、FAXまたは郵送でお申込みください。
申込書が届き次第と致しますので、当日は遅れないよう会場へお越しください。
(※当連合会ホームページからでもお申し込み出来ます)
WEBからのお申込みはからコチラ
※お申込みは参加希望大会の3日前までに届くようお願い致します。
当日は遅れないよう会場にお越し下さい。
登録のご通知は致しておりませんのでご了承下さい(定員オーバーの場合はハガキか電話でお知らせします)
キャンセルされる場合は必ずお早めにご連絡下さい。
【詳細情報】
大阪麻雀連合会 月例麻雀大会
https://osaka-mahjong.com/getsurei.php
大阪麻雀連合会
https://osaka-mahjong.com/
全国麻雀業組合総連合会
http://www.zenjanren.com/
全国麻雀段位審査会
http://zendanshin.com/
[このニュースを見る]2018年03月04日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年02月19日(月)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年02月11日(日)
| 段位審査会 | 月例会

大阪麻雀連合会 大阪段位審査会 月例会
◆ 開催日時
毎月第2日曜日(月1回) 12時集合 12:30スタート
◆ 会場
2~12月
上六「クラブ天山閣」 TEL:06-6764-4964
(大阪府大阪市天王寺上本町6-2-28)
◆ 参加費
一般4500円当日受付(全段審有段者は4000円。段位証をお持ち下さい)
◆ 競技方法
全段審ルール 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ 締め切り
大会3日前まで(または定員80名になり次第)
◆ 賞品
段位の贈呈や全国大会出場権
◆ 申込み
大阪麻雀連合会 事務局 麻雀大会係(平日11時~17時)
〒561-0832 大阪府豊中市庄内西町3-10-15ビッグベンゴールド202
FAX 06-6151-5540 TEL 06-6334-7110(お電話での申込は出来ません)
申込書ご記入の上、FAXまたは郵送でお申込みください。
申込書が届き次第と致しますので、当日は遅れないよう会場へお越しください。
(※当連合会ホームページからでもお申し込み出来ます)
WEBからのお申込みはからコチラ
※お申込みは参加希望大会の3日前までに届くようお願い致します。
当日は遅れないよう会場にお越し下さい。
登録のご通知は致しておりませんのでご了承下さい(定員オーバーの場合はハガキか電話でお知らせします)
キャンセルされる場合は必ずお早めにご連絡下さい。
【詳細情報】
大阪麻雀連合会 月例麻雀大会
https://osaka-mahjong.com/getsurei.php
大阪麻雀連合会
https://osaka-mahjong.com/
全国麻雀業組合総連合会
http://www.zenjanren.com/
全国麻雀段位審査会
http://zendanshin.com/
[このニュースを見る]2017年12月10日(日)
| 段位審査会

大阪段審月例会
◆ 開催日時:毎月第2日曜日(月1回) 受付開始11:00~ 競技開始12:30
◆ 会場:上六「クラブ天山閣」 TEL:06-6764-4964
(大阪府大阪市天王寺上本町6-2-28)
◆ 参加費:一般4000円当日受付(全段審有段者は3700円)
◆ 競技方法:全段審ルール 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ 締め切り:大会3日前まで(または定員88名になり次第)
◆ 景品:全段審主催の麻雀大会等への派遣、その他入賞賞品有り
◆ 申込み:郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・TEL・希望大会名を明記
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-4-27 ニッポウ江戸堀ビル3F 大阪麻雀連合会 事務局「麻雀大会」係
FAX:06-6151-5540(電話での申し込みは不可)
申込書が届き次第<登録>とします。当日は遅れないように会場へお越しください。
主催・申込み先 :大阪麻雀連合会 TEL 06-6334-7110
http://osaka-mahjong.com/
-----------------------------------------------------------------------------
全国麻雀業組合総連合会
http://www.zenjanren.com/
全国麻雀段位審査会
http://zendanshin.com/
[このニュースを見る]2017年11月12日(日)
| 段位審査会

大阪段審月例会
◆ 開催日時:毎月第2日曜日(月1回) 受付開始11:00~ 競技開始12:30
◆ 会場:上六「クラブ天山閣」 TEL:06-6764-4964
(大阪府大阪市天王寺上本町6-2-28)
◆ 参加費:一般4000円当日受付(全段審有段者は3700円)
◆ 競技方法:全段審ルール 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ 締め切り:大会3日前まで(または定員88名になり次第)
◆ 景品:全段審主催の麻雀大会等への派遣、その他入賞賞品有り
◆ 申込み:郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・TEL・希望大会名を明記
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-4-27 ニッポウ江戸堀ビル3F 大阪麻雀連合会 事務局「麻雀大会」係
FAX:06-6151-5540(電話での申し込みは不可)
申込書が届き次第<登録>とします。当日は遅れないように会場へお越しください。
主催・申込み先 :大阪麻雀連合会 TEL 06-6334-7110
http://osaka-mahjong.com/
-----------------------------------------------------------------------------
全国麻雀業組合総連合会
http://www.zenjanren.com/
全国麻雀段位審査会
http://zendanshin.com/
[このニュースを見る]2017年09月25日(月)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

Twitterより
渡部亜実 @JyujyuPink
京都道場、8月の予定です♡♡
(麻将連合 渡部亜実ツアー Twitter @JyujyuPink より)
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年09月03日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

Twitterより
渡部亜実 @JyujyuPink
京都道場、8月の予定です♡♡
(麻将連合 渡部亜実ツアー Twitter @JyujyuPink より)
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年08月27日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟
第7期 北関東 両毛カップ太田リーグ
(北関東プロ・アマチュア混合リーグ)
たくさんのご参加を北関東支部員一同おまちしております
第7期 北関東 両毛カップ太田リーグ開催概要
(北関東プロ・アマチュア混合リーグ)
エントリー費 ¥10000(初回) 会場費 ¥2000
・日程 全日:開始時間 12:00 受付締切 11:50
第1節 4月23日(日)
第2節 5月28日(日)
第3節 6月25日(日)
第4節 7月22日(土)
第5節 7月23日(日)
第6節 8月26日(土)
第7節 8月27日(日)
・準決勝・決勝
準決勝進出者による話し合いで決める
・会場 MahjongCafeNoah (マージャンカフェノア)
群馬県邑楽郡大泉町朝日2-32-13
TEL 0276-55-2558
・主催:日本プロ麻雀連盟 北関東支部
・ルール 日本プロ麻雀連盟Aルール(12ポイント加減方式)
概要
●全7開催中、4節または5節を消化し上位8名が準決勝へ進出。(プロは4人以内)
●予選各節は半荘4回戦(50分+1局とする)、半荘毎に卓組を行う。
●準決勝はポイントをリセットし半荘3回戦(60分打ち切り)、各卓上位2名が決勝へ進出。
●決勝は半荘4回戦(時間制限なし)
日本プロ麻雀連盟北関東支部より両毛カップ太田リーグ参加ご希望の皆様へ
皆様のご厚意を賜りまして第6期 両毛カップ太田リーグにはたくさんの方に参加していただき大盛況となりました。ありがとうございました。
つきましては両毛地区に在住の皆様、競技麻雀を愛好されている皆様、日頃より磨きをかけた麻雀の腕を発揮する場として、また多くの麻雀愛好家・麻雀プロたちとの交流の場として参加してみませんか?
たくさんのご参加を北関東支部員一同おまちしております。
・ご不明な点は上記店舗までお問い合せください。
出場を希望される方は上記店舗に電話・メール、なたは直接お申込みください。
[このニュースを見る]2017年08月26日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟
第7期 北関東 両毛カップ太田リーグ
(北関東プロ・アマチュア混合リーグ)
たくさんのご参加を北関東支部員一同おまちしております
第7期 北関東 両毛カップ太田リーグ開催概要
(北関東プロ・アマチュア混合リーグ)
エントリー費 ¥10000(初回) 会場費 ¥2000
・日程 全日:開始時間 12:00 受付締切 11:50
第1節 4月23日(日)
第2節 5月28日(日)
第3節 6月25日(日)
第4節 7月22日(土)
第5節 7月23日(日)
第6節 8月26日(土)
第7節 8月27日(日)
・準決勝・決勝
準決勝進出者による話し合いで決める
・会場 MahjongCafeNoah (マージャンカフェノア)
群馬県邑楽郡大泉町朝日2-32-13
TEL 0276-55-2558
・主催:日本プロ麻雀連盟 北関東支部
・ルール 日本プロ麻雀連盟Aルール(12ポイント加減方式)
概要
●全7開催中、4節または5節を消化し上位8名が準決勝へ進出。(プロは4人以内)
●予選各節は半荘4回戦(50分+1局とする)、半荘毎に卓組を行う。
●準決勝はポイントをリセットし半荘3回戦(60分打ち切り)、各卓上位2名が決勝へ進出。
●決勝は半荘4回戦(時間制限なし)
日本プロ麻雀連盟北関東支部より両毛カップ太田リーグ参加ご希望の皆様へ
皆様のご厚意を賜りまして第6期 両毛カップ太田リーグにはたくさんの方に参加していただき大盛況となりました。ありがとうございました。
つきましては両毛地区に在住の皆様、競技麻雀を愛好されている皆様、日頃より磨きをかけた麻雀の腕を発揮する場として、また多くの麻雀愛好家・麻雀プロたちとの交流の場として参加してみませんか?
たくさんのご参加を北関東支部員一同おまちしております。
・ご不明な点は上記店舗までお問い合せください。
出場を希望される方は上記店舗に電話・メール、なたは直接お申込みください。
[このニュースを見る]2017年08月21日(月)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

Twitterより
渡部亜実 @JyujyuPink
京都道場、8月の予定です♡♡
(麻将連合 渡部亜実ツアー Twitter @JyujyuPink より)
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年08月06日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

Twitterより
渡部亜実 @JyujyuPink
京都道場、8月の予定です♡♡
(麻将連合 渡部亜実ツアー Twitter @JyujyuPink より)
麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年07月22日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟
第7期 北関東 両毛カップ太田リーグ
(北関東プロ・アマチュア混合リーグ)
たくさんのご参加を北関東支部員一同おまちしております
第7期 北関東 両毛カップ太田リーグ開催概要
(北関東プロ・アマチュア混合リーグ)
エントリー費 ¥10000(初回) 会場費 ¥2000
・日程 全日:開始時間 12:00 受付締切 11:50
第1節 4月23日(日)
第2節 5月28日(日)
第3節 6月25日(日)
第4節 7月22日(土)
第5節 7月23日(日)
第6節 8月26日(土)
第7節 8月27日(日)
・準決勝・決勝
準決勝進出者による話し合いで決める
・会場 MahjongCafeNoah (マージャンカフェノア)
群馬県邑楽郡大泉町朝日2-32-13
TEL 0276-55-2558
・主催:日本プロ麻雀連盟 北関東支部
・ルール 日本プロ麻雀連盟Aルール(12ポイント加減方式)
概要
●全7開催中、4節または5節を消化し上位8名が準決勝へ進出。(プロは4人以内)
●予選各節は半荘4回戦(50分+1局とする)、半荘毎に卓組を行う。
●準決勝はポイントをリセットし半荘3回戦(60分打ち切り)、各卓上位2名が決勝へ進出。
●決勝は半荘4回戦(時間制限なし)
日本プロ麻雀連盟北関東支部より両毛カップ太田リーグ参加ご希望の皆様へ
皆様のご厚意を賜りまして第6期 両毛カップ太田リーグにはたくさんの方に参加していただき大盛況となりました。ありがとうございました。
つきましては両毛地区に在住の皆様、競技麻雀を愛好されている皆様、日頃より磨きをかけた麻雀の腕を発揮する場として、また多くの麻雀愛好家・麻雀プロたちとの交流の場として参加してみませんか?
たくさんのご参加を北関東支部員一同おまちしております。
・ご不明な点は上記店舗までお問い合せください。
出場を希望される方は上記店舗に電話・メール、なたは直接お申込みください。
[このニュースを見る]2017年07月09日(日)
| 段位審査会

大阪段審月例会
◆ 開催日時:毎月第2日曜日(月1回) 受付開始11:00~ 競技開始12:30
◆ 会場:上六「クラブ天山閣」 TEL:06-6764-4964
(大阪府大阪市天王寺上本町6-2-28)
◆ 参加費:一般4000円当日受付(全段審有段者は3700円)
◆ 競技方法:全段審ルール 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ 締め切り:大会3日前まで(または定員88名になり次第)
◆ 景品:全段審主催の麻雀大会等への派遣、その他入賞賞品有り
◆ 申込み:郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・TEL・希望大会名を明記
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-4-27 ニッポウ江戸堀ビル3F 大阪麻雀連合会 事務局「麻雀大会」係
FAX:06-6151-5540(電話での申し込みは不可)
申込書が届き次第<登録>とします。当日は遅れないように会場へお越しください。
主催・申込み先 :大阪麻雀連合会 TEL 06-6334-7110
http://osaka-mahjong.com/
-----------------------------------------------------------------------------
全国麻雀業組合総連合会
http://www.zenjanren.com/
全国麻雀段位審査会
http://zendanshin.com/
[このニュースを見る]2017年07月02日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年06月25日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟
第7期 北関東 両毛カップ太田リーグ
(北関東プロ・アマチュア混合リーグ)
たくさんのご参加を北関東支部員一同おまちしております
第7期 北関東 両毛カップ太田リーグ開催概要
(北関東プロ・アマチュア混合リーグ)
エントリー費 ¥10000(初回) 会場費 ¥2000
・日程 全日:開始時間 12:00 受付締切 11:50
第1節 4月23日(日)
第2節 5月28日(日)
第3節 6月25日(日)
第4節 7月22日(土)
第5節 7月23日(日)
第6節 8月26日(土)
第7節 8月27日(日)
・準決勝・決勝
準決勝進出者による話し合いで決める
・会場 MahjongCafeNoah (マージャンカフェノア)
群馬県邑楽郡大泉町朝日2-32-13
TEL 0276-55-2558
・主催:日本プロ麻雀連盟 北関東支部
・ルール 日本プロ麻雀連盟Aルール(12ポイント加減方式)
概要
●全7開催中、4節または5節を消化し上位8名が準決勝へ進出。(プロは4人以内)
●予選各節は半荘4回戦(50分+1局とする)、半荘毎に卓組を行う。
●準決勝はポイントをリセットし半荘3回戦(60分打ち切り)、各卓上位2名が決勝へ進出。
●決勝は半荘4回戦(時間制限なし)
日本プロ麻雀連盟北関東支部より両毛カップ太田リーグ参加ご希望の皆様へ
皆様のご厚意を賜りまして第6期 両毛カップ太田リーグにはたくさんの方に参加していただき大盛況となりました。ありがとうございました。
つきましては両毛地区に在住の皆様、競技麻雀を愛好されている皆様、日頃より磨きをかけた麻雀の腕を発揮する場として、また多くの麻雀愛好家・麻雀プロたちとの交流の場として参加してみませんか?
たくさんのご参加を北関東支部員一同おまちしております。
・ご不明な点は上記店舗までお問い合せください。
出場を希望される方は上記店舗に電話・メール、なたは直接お申込みください。
[このニュースを見る]2017年06月19日(月)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年06月11日(日)
| 段位審査会

大阪段審月例会
◆ 開催日時:毎月第2日曜日(月1回) 受付開始11:00~ 競技開始12:30
◆ 会場:上六「クラブ天山閣」 TEL:06-6764-4964
(大阪府大阪市天王寺上本町6-2-28)
◆ 参加費:一般4000円当日受付(全段審有段者は3700円)
◆ 競技方法:全段審ルール 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ 締め切り:大会3日前まで(または定員88名になり次第)
◆ 景品:全段審主催の麻雀大会等への派遣、その他入賞賞品有り
◆ 申込み:郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・TEL・希望大会名を明記
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-4-27 ニッポウ江戸堀ビル3F 大阪麻雀連合会 事務局「麻雀大会」係
FAX:06-6151-5540(電話での申し込みは不可)
申込書が届き次第<登録>とします。当日は遅れないように会場へお越しください。
主催・申込み先 :大阪麻雀連合会 TEL 06-6334-7110
http://osaka-mahjong.com/
-----------------------------------------------------------------------------
全国麻雀業組合総連合会
http://www.zenjanren.com/
全国麻雀段位審査会
http://zendanshin.com/
[このニュースを見る]2017年06月04日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]