麻雀業界ニュース
2016年04月09日(土)
| 麻雀最強戦

麻雀最強戦2016 男子プロ代表決定戦 世代抗争勃発 予選A卓
AmebaFRESH! https://abemafresh.tv/mahjongsaikyosen/8611
本日 14:00 - 21:00 放送予定
日本で一番麻雀が強いものを決める戦い、麻雀最強戦がついに今年も開幕!
その第2弾は男子プロ代表決定戦・世代抗争勃発。
荒正義、土田浩翔らベテランに対して、猿川真寿、鈴木達也ら新鋭プロたちが挑む。
なるか世代交代?
【出場者】
【A卓】荒正義・土田浩翔・猿川真寿・鈴木達也
A卓、B卓 の順に半荘1回勝負を行い、各卓上位二人を決定。
上位二人が決勝卓に進む。
決勝も半荘一回勝負を行い、その優勝者が12月11日に行われる麻雀最強戦2016決勝ファイナルに進むことができる。
この対局は、近代麻雀で報道され、DVD化もされる。
※B卓以降をご視聴希望の方は、ニコニコ生放送の「麻雀最強戦チャンネル」の有料会員サービスにて配信1週間以内にご視聴可能です。
ニコニコ動画「麻雀最強戦チャンネル」http://live.nicovideo.jp/watch/lv253551077
【実況解説】小山剛志・藤崎智・井出康平
麻雀最強戦とは、近代麻雀(竹書房)が主催する唯一の麻雀大会である。
第一回大会は1989年に行われ、そのときの優勝者は漫画家の片山まさゆき。
参加者は全団体の麻雀プロと著名人、さらに全国2500名以上のアマチュアが参加する日本最大規模の麻雀大会。
各部門で予選を行いその勝者と現役のプロのタイトルホルダーが年末の決勝ファイナルに集結、
そこで真のナンバー1が決まる。
2015年麻雀最強位は前田直哉。
詳細ルール・参加申し込みは麻雀最強戦公式ホームページから
http://www.mahjong-saikyosen.com/
出演者
金子正輝
【詳細情報】
AmebaFRESH!・麻雀最強戦2016 男子プロ代表決定戦 世代抗争勃発
https://abemafresh.tv/mahjongsaikyosen/8611
【AmebaFRESH!サイト】https://amebafresh.tv/
【アプリ】AppStore https://itunes.apple.com/jp/app/amebafresh!-wu-lia
ode-sheng/id1026540588?l=en&mt=8
GooglePlay https://play.google.com/store/apps/details?id=jp
.co.cyberagent.valencia
ニコニコ生放送・麻雀最強戦2016 男子プロ代表決定戦 世代抗争勃発
http://live.nicovideo.jp/watch/lv257257927[このニュースを見る]2016年04月06日(水)
| 麻雀プロ団体

第11期女流桜花~Aリーグ第1節~
4月6日 17:00 - 放送予定
AmebaFRESH!
https://amebafresh.tv/jpml/8044
ニコニコ生放送
http://live.nicovideo.jp/watch/lv255195874
二階堂亜樹vs魚谷侑未vs澤村明日華vs石田亜沙己
実況:日吉辰哉
解説:宮内こずえ
ルール:日本プロ麻雀連盟Aルール
女流桜花に関してはこちら↓
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/joryuouka.html
日本プロ麻雀連盟チャンネル
【AmebaFRESH!】
https://amebafresh.tv/jpml
ニコニコ生放送
http://ch.nicovideo.jp/jpml
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2016年03月13日(日)
| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

2016年3月13日(日) 『第5回 GPC感謝祭』が開催されました。
会場はGPC千葉リーグでお馴染みのワンダフルデイズ千葉様です。
初めに、GPC感謝祭とは…
「GPCの中で最もアットホームで暖かいリーグ」と名高い千葉リーグ様主催の、リーグ戦がお休みの1~3月「リーグ戦が無くて寂しい…」「新しい期を迎える前のウォームアップに」行われる親睦麻雀大会です。(参加条件は全国のGPC各リーグいずれかに3節以上参加した人)
復活戦あり、熱い決勝卓&特別ステージ卓あり、豪華賞品ありと、勝っても負けても最後まで楽しめます♪
筆者も毎年楽しみにしておりますが、前年は参加することができず…
この日を待ちわびておりました!!
グラチャンでお会いしたり、大阪までお越しいただいた関東の方々と久しぶりにお会いできてとても光栄です。
しかし、何故だろう。千葉にいる筈なのに、関西率が高い。
「のべビッチ」さん、「じゃんぼ。」さん、「レレレ」さん。
「やまさん」(※関西でも常連様ですが九州リーグ所属の方です…!!!)
そして以前は関西にもご参加頂いた、何故か遠くへ行ってしまわれた気が全くしない「今中」(前年度北海道リーグ所属)さん。
東京著名人リーグからは「片チン」代表、「ヒデオ銀次」さんがご参戦。
本年度のグラチャンにも出場された実力の持ち主です!
代表のご挨拶「感謝祭です。ここで一度、自分が麻雀を打てることに感謝をしてみましょう。卓に感謝、牌に感謝、そして何より一緒に卓を囲んでくれる皆様に感謝。」
感謝祭だけでなく、常日頃GPCに於いて意識していたいテーマです。
筆者は、今回戦績奮わず。ハネツモ賞(跳満ツモで賞品GET♪)も叶わず…
とにかく全力で感謝する事に専念しました。(=感謝の点棒支払い)
さていよいよ大会終盤です。
上位の他、くじを獲得した方々が紙を一斉に開き、唯一1名が決勝へ。
見事「のべビッチ」さんが進出!
関西勢の思いを背負って、頑張って下さい!!
決勝卓進出者
東家 やまさん(九州リーグ)
南家 片チン代表(東京著名人リーグ)
西家 今中さん(北海道リーグ)
北家 のべビッチさん(関西リーグ)
やまさんは過去一度ご優勝経験あり、今年も決勝卓へ。
序盤、やまさんが高打点を上がり続けます…
40000点、50000点と、東場のうちに「やまさんの連覇か…!?」と誰しも思ったことでしょう。
しかし、西家の今中さんが怒涛の連荘。
大逆転を決め、見事ご優勝。
片チン代表「僕とのべビッチさん、何もできなかったね」
それは正しく(´・ω・`)の顔文字が当てはまる様な表情をしておられました。
毎度感謝祭の決勝は、打点的にも展開的にも激しく見ている人を熱くさせる戦いが繰り広げられますね。
選手の皆様と、千葉リーグ運営の方々に心から感謝と拍手をお送り致します!!
いざ対局となると、熱中してしまい、思い通りにいかない憤りの方が強くなってしまいます…何事も直ぐ全て実践は難しい事、日々気に留めて行きたいと思います。
ご参加の皆様、お疲れ様でした!
尚、この大会の詳細につきましてはこちらをご覧下さい。
http://www2.hp-ez.com/hp/gpc-cb/page4/bid-235538
【GPCとは】
グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。
いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。[このニュースを見る]2016年03月05日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

WARAリーグ
日本麻雀連盟A2リーグ所属の藤原隆弘プロが主催する
連盟Aルールによる
プライベートリーグの研究会
藤原 隆弘プロ
(日本プロ麻雀連盟)
藤原 隆弘 Twitter @mjpfujiwara
https://twitter.com/mjpfujiwara
プロアマ問わず参加可能!
アマチュアのエントリー費用 3000円
会場費は卓荘毎に500円
開催時間は 14:00~22:00
会場:神田「麻雀にゃお」
<WARAリーグ>
2017年日程(予定)
各節 13時~22時
準決勝 13時~
決勝 17時~
2nd シーズン 日程
第1節 3/5 (土)
第2節 5/8 (日)
第3節 6/12 (日)
第4節 7/17 (日)
第5節 8/13 (土)
第6節 9/25 (日)
第7節 10/23 (日)
第8節 12/18 (日)
第9節 1/7 (土)
第10節 1/22 (日)
【詳細情報】
Ameba・麻雀にゃお
http://ameblo.jp/mahjongnyao/[このニュースを見る]2016年02月25日(木)
| 麻雀最強戦 | 配信

Twitterより
AbemaTV 麻雀ch【公式】@abema_mahjong 2月25日
最強戦2017男子代表決定戦、優勝は石橋プロでした!
おめでとうございます!
次回最強戦は、3月4日(土)14時〜女流プロ代表決定戦!お楽しみに!
(AbemaTV 麻雀ch【公式】Twitter @abema_mahjong より)
https://twitter.com/abema_mahjong/status/835445105070751746
小山剛志 @_higetter_
(小山剛志氏 Twitter @_higetter_ より)
https://twitter.com/_higetter_/status/835834498860228609
石橋プロ、おめでとうございます!
ファイナルでのご活躍期待しております!!
今年の最強戦はAbemaTVで完全無料放送されます!
麻雀最強戦2017のスケジュール
AbemaTV 麻雀チャンネル
■「AbemaTV」URL
「AbemaTV」 https://abema.tv/
「GooglePlay」 https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.abema
「App Store」 https://itunes.apple.com/us/app/abematv/id1074866833?l=ja&ls=1&mt=8
AbemaTV Twitter @AbemaTV
https://twitter.com/AbemaTV
麻雀最強戦2017、AbemaTVより
AbemaTV 麻雀チャンネル
2月25日(土)14:00 〜 23:00
日本で一番麻雀が強い奴は誰だ!? 最強位を目指し歴史ある二大団体が大激突。
歴代の鳳凰位と最高位が集結し頂点を競う。
キャスト
村上淳
金子正輝
石橋伸洋
近藤誠一
瀬戸熊直樹
勝又健志
藤崎智
前田直哉
スタッフ
実行委員長・金本晃[このニュースを見る]2016年02月14日(日)
| オンラインゲーム | 天鳳

【大会名】 爆打vs鳳凰民
【日程】 2016年2月14日(日) 19:00~29:00
【ホスト】 ASAPIN(初代天鳳位)
【参加ゲスト】 木原浩一プロ(第14期雀王)
渋川難波プロ(第11期雀竜位)
爆打
【ルール】 4人打ち東南天鳳段位戦ルール
個室にて全13半荘、爆打と対局します。ASAPINと爆打は全対局に参加し、残る二枠に有志の鳳凰民プレイヤーを募集します。
木原プロ、渋川プロも時間内に数半荘参戦します。
予定スケジュール
(対局の内容によってはスケジュールにズレが生じる場合があります)
1半荘目:19:00~
2半荘目:19:45~
3半荘目:20:30~
4半荘目:21:15~
5半荘目:22:00~
6半荘目:23:00~
7半荘目:23:45~
8半荘目:0:30~
9半荘目:1:15~
10半荘目:2:00~
11半荘目:3:00~
12半荘目:3:45~
13半荘目:4:30~
・対局への参加を希望されるプレイヤーは、大会前日までにASAPINのTwitterアカウント(https://twitter.com/asakarapinpin)まで、 天鳳のプレイヤーネーム・段位・R・希望する時間帯を記載の上ご連絡下さい。2名以上の募集があった時間帯は抽選となります。 ※応募時点で七段R2000を超えていれば、大会当日に鳳凰卓参加資格が無い場合も参加可能とします。
・参加が決定したプレイヤーは、所定の時間の5分前までに会場のロビーにて待機をお願いいたします。 ・募集の時間帯は三つまで複数募集可(二回以上の対戦は募集が少ない時間帯のみ)
・募集締め切りは前日まで
・当選者は当日の朝ASAPINのTwitterアカウントで発表します
※注意事項
・対局が長引いた場合、スケジュールに遅れが生じる可能性がございます。あらかじめご了承ください。
・爆打はネット環境のトラブルにより回線落ち状態になることがあります。回線落ちが発生した場合、対局者は爆打の復帰まで少し時間を掛けて打牌をしていただくようご協力をお願いいたします。
・当日の対局の模様は、ニコニコ生放送・雀サクッTVチャンネルにて生放送されます。
【参加対象】 七段R2000以上
【会場URL】 http://tenhou.net/0/?C70722142
【主催】
http://jan39.com/
【詳細情報】
天鳳・爆打vs鳳凰民
http://tenhou.net/cs/2016/02ai/
オンライン対戦麻雀ゲーム天鳳
http://tenhou.net/
[このニュースを見る]2016年02月11日(木)
| 麻雀大会 | Ameba

名古屋
立花麻雀大会
2017年 2/11(土)& 2/12(日)
立花麻雀大会のお知らせ
【立花大会とは?】
初心者から上級者まで気軽に参加できる大会を目指して、僕個人が勝手に奮闘している大会です。
もちろんリアル麻雀初めての方でも、歓迎しています。
【開催日時について】
2/11 土曜日と2/12 日曜日の二日間
(1日だけでも参加可能)
集合10:30 開始11:00
場所 琥珀 雀荘 http://www.kohaku-mahjong.com/
ゲスト
日本プロ麻雀連盟 山脇千文美プロ
日本プロ麻雀連盟 松岡千晶プロ(2/11のみ)
日本プロ麻雀連盟 永井ゆうまプロ(2/12のみ)
※タイトル戦の対局など日程が被りましたら変更あり
【参加費について】
通常とプレミアムが有ります。
※プレミアムとは、追加料金にてゲストと確実に同卓が出来るシステムです。当日の参加人数によってプレミアムの人数は変わります。ご了承下さい。なお通常でも約50%の確率でゲストの方のどちらかと同卓できます。
参加費
通常 4000円
プレミアム 6000円
学生 女性(通常での参加) 3000円
65歳以上の方 3500円
学生 女性 3000円
尚、プレミアムは当日の人数によりキャンセル待ちとしての人数が上下します ご了承ください
【大会ルール】
個人戦 東南戦 3回戦のトータルスコア制
※当日の人数により回数が4回戦になる可能性あり
詳細
http://s.ameblo.jp/kaoru1326tachibana/entry-12148994837.html?frm_id=v.jpameblo&device_id=8fae9df0762f440fb85d1162b2ad4ff1
【賞品について】
申し訳ありませんが、本当にお気持ち程度の物しかお出しできません。
また、勝手言いますが、賞品になりそうなものを提供して頂けたら幸いです。
【注意事項】
対局中は禁煙でお願いします。指定の場所で喫煙願います。また、飲酒はご遠慮ください。
飲食持ち込み禁止となっていますので、ご理解願います。
その他、運営によって、皆様に色々とご提言・お願い等させて頂く事が有りますが、何卒ご理解願います。
【参加方法とご質問等の受付】
参加方法には、以下の方法が有ります。
Mail: sanshoku4562@hotmail.com (メールの設定にご注意下さい)
Twitter: @shinya_or_kaoru
私個人の連絡先を知っている方は直接連絡してください
尚、24時間以内に返信がなければ、お手数ですが再度ご連絡くださいm(_ _)m
皆様のおこしを心よりお待ちしています
【詳細情報】
ameba・役満よりも三色同順・今年最後の大会と来年最初の麻雀大会の告知
http://ameblo.jp/kaoru1326tachibana/entry-12221433591.html[このニュースを見る]2016年02月11日(木)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦日本プロ麻雀協会
第24期 發王戦 決勝
【会場のご案内】
2016/02/11(木) 開場:10:57 開演:11:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv251025443
高位戦日本プロ麻雀協会主催の發王戦。
今年で第24期を迎える歴史と伝統のあるタイトル戦である。
決勝以外の対局は全てトーナメント戦で同卓4人から2人勝ち上がりを繰り返していくシステム。
決勝は5半荘のトータル成績で勝負を決する。
ルールは最高位戦ルール。
【基本ルール】
オカ 無し(30000点持ち30000点返し)
ウマ 10000点‐30000点
イッパツ 裏ドラ 槓ドラ 槓裏 有り
【対局者】
石田 時敬(最高位戦)
中嶋 和正(最高位戦)
設楽 遙斗(最高位戦)
夏目(一般・天鳳予選)
【解説】
佐藤聖誠、水巻渉、石橋伸洋
【実況・MC】
日向藍子
※本放送は有料放送となっております。
2半荘目の東1局まで無料でご覧いただけます。
以降は「麻雀スリアロチャンネル」会員様またはチケットご購入の方のみご視聴になれます。
入会手続きは以下のURLからお願いいたします。
https://secure.ch.nicovideo.jp/bylaw/ch5009
最高位戦日本プロ麻雀協会 @saikouisen
決勝戦の選手、左から
天鳳予選から夏目さん
設楽(最高位戦)
中嶋(最高位戦)
石田(最高位戦)
第24期發王戦決勝
2/11(木・祝)11時~
放送ページはこちら↓
http://live.nicovideo.jp/watch/lv251025443
実況は安定の日向藍子
解説は歴代發王位の水巻渉・石橋伸洋・佐藤聖誠の3名。
誰が勝っても初タイトルとなる決勝戦。お見逃しなく!!
(最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen より)
https://twitter.com/saikouisen
【詳細情報】
ニコ生・【麻雀】第24期 發王戦 決勝
http://live.nicovideo.jp/watch/lv251025443
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
[このニュースを見る]2016年02月07日(日)
| アマチュア

【競技麻雀のアマチュアの全国規模タイトル戦】
第32期全国牌将位
横浜予選大会
主催:横浜競技麻雀推進機構
毎回、いろいろなプロをゲストに招いて競技麻雀大会を開催しています。
当日参加大歓迎!
皆様のご参加をお待ちしております。
日時
毎月 第1日曜日
午前10時30分から午後5時まで
会場
麻雀サロン「シルバー」
http://www.yokohama-silver.jp/
システム
半荘5回戦 会費4,000円
競技ルール 一発・裏ドラ無し
定員56名(14卓)
表彰
表彰・・・成績上位者約20% 飛び賞
ブービー賞 役満賞
競技資格
競技麻雀への理解のある方
点数計算のできる方
会費
4000円
これからのゲスト
2月7日(日曜)
近藤誠一プロ
(最高位戦)
3月6日(日曜)
ダイヤモンドカップ優勝
足木優プロ
(最高位戦)
4月3日(日)
成瀬朱美プロ
(プロ協会)
参加プロの方へ ・当月例大会へのご参加される際には「事前予約」をお願いしております。
(基本定員数がある為)
お手数ですが、以下のメールアドレスまで
お申し込みをお願いします。
参加申し込みメールアドレス
silver@blue.vecceed.ne.jp
【詳細情報】
横浜競技麻雀推進機構
会場を利用している他の2つの会が「雀友会」の名称を使用している点、
今後、更なる競技麻雀の普及を目指すのを目的に
会の名前を「横浜雀友会」から「横浜競技麻雀推進機構」
に変更改称致します。
http://www5f.biglobe.ne.jp/~yek-silver/[このニュースを見る]2016年01月23日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

ニコニコ生放送、【Fresh by abemaTV】より
ゆーみんと喋りまShow!!【無料放送】
【会場のご案内】
2017/01/23(月) 開場:19:57 開演:20:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
出演:魚谷侑未・白鳥翔
”女流桜花連覇”魚谷侑未と麻雀マスターズ連覇白鳥翔がお届けする大好評の本格的牌譜検証番組!
2人の対局中の思考を余すことなくお伝えします!
何切る問題や質問コーナーもあるよ
※この放送は全て無料で視聴する事ができます。
タイトル戦、対局番組などの全ての番組を視聴するには日本プロ麻雀連盟チャンネルへの入会が必要です。
日本プロ麻雀連盟チャンネル
ニコニコ生放送
http://ch.nicovideo.jp/jpml
【Fresh by abemaTV】
https://freshlive.tv/jpml
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2016年01月15日(金)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

プロアマ交流オープン戦である東北チャンピオンシップも第8回を迎えました。
今回は東北在住のプロ以外にも現雀竜位の吉田基成・人気女流プロの米崎奈棋の両名が参加いたします!
【第8回東北チャンピオンシップ開催要項】
【日程】
2017年1月15日(日)
11:30受付開始、12:00競技開始
【会場】
まあじゃん学校
宮城県仙台市青葉区中央1-7-1第1志ら梅ビル8F
【ルール&システム】
◆ルール
日本プロ麻雀協会公式ルール
ルール詳細はコチラ
◆システム
決勝含め半荘5回戦
【申込方法】
参加の申込みは、下記応募フォーム、ハガキもしくはEメールにて受付いたします。
申込方法により、締め切りが異なりますのでご注意ください。
なお、申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
◆応募フォームでの申し込み
下記、応募フォームにお名前・メールアドレス・携帯番号を入力し送信ボタンを押して下さい。
※各入力項目は必須項目となっております。
◆Eメールでの申し込みの場合
本文に、氏名・日中のご連絡先(携帯番号)
を明記の上、送信してください。
携帯電話からでもお申込み可能です。
またお電話にて質問等も受け付けてますので、お気軽にどうぞ。
[宛先]
info@npm2001.com
日本プロ麻雀協会本部事務局 岩村
【詳細情報】
日本プロ麻雀協会・第8回東北チャンピオンシップ
http://npm2001.com/tohoku_cs/8-tohoku_cs.html
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
『CasinoNPM』
http://www.clubnpm.com/index.htm
日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM
https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]2013年08月07日(水)
| アマチュア

日本麻雀連合 JMUより
日本麻雀連合 JMU
日本麻雀連合紹介
私共は競技麻雀、日本麻雀連合(通称:JMU)は麻雀をこよなく愛する競技麻雀団体です。
私共は仕事をしながら、また学業に専念しながら競技麻雀を行っています。
様々な団体と融合し、日本の麻雀界の連合としてプロからアマチュア、初心者まで幅広く活動し、尚、育成しております。
麻雀のタイトル戦、ネットのチャンピオンを決める雀皇位戦や新しく王者が誕生する新王位戦、JMUリーグ、年間の王座を決める王座決定戦などを主催しております。
私共は麻雀というゲームを通じて競技として楽しみながら強くなり、そして世間に競技麻雀を広めていく役割を担っております。
JMUプロと真剣勝負したい方などに様々な楽しみを提供することをお約束します。
NETの日々の活動(リーグ戦)は毎週、火、木、土曜日の22:00~0:00に闘牌を行っております。
大型連休の際は活動を連休休止する場合があります(年末年始、お盆、ゴールデンウィーク、シルバーウィーク等)。
私共は仕事をしながら、また学業に専念しながら競技麻雀を行っています。私共も仕事や学業に専念しながらの対局となりますので、参加出来る時とできない時があります。ですので参加できない会員もおります。ただ、「この日は参加できる」などの形の参加方法もあります。
是非、お気軽にお問い合わせ頂ければと思っております。
日本麻雀連合の活動の中で多くの活動はJMUリーグになります。詳しくはJMUリーグにて。
JMUリーグの中では雀皇位戦の予選も兼ねています。
その他、会期末に開催される、王座決定戦。
この7大リーグ・カップ戦が当連合での主な活動になります。
称号順
U-22杯 < 新王位 < 雀皇位 < 名人位 < リーグ制覇 < 王座 < NET・REAL統一王座
実際の活動の流れ
まず、新規会員様に準備して頂きたいものがいくつかございます。
LINE、通話ができるSkype、天鳳IDになります。
LINEは主に連絡として使用します。LINEがまだ使えない方はカカオトークなどを利用します。
さて、実際の活動ですが、まず、NETリーグでは毎週、火、木、土曜日の22:00にSkype発信担当者がメンバーに発信をします。
グループ通話になったあと、天鳳の日本麻雀連合大会ロビーにてリーグ戦及び、雀皇位戦の予選も行います。
闘牌はおよそ3回戦ほど、集まれるメンバーの人数にもよりますが、雀皇位戦の予選ライン、12回戦を皆キープできるように対戦カードを決めていきます。
活動の終了時間は0:00までですが、仕事や学業の都合で23:00に対局を終え帰る方もいますので新規会員様もご自身のご都合の良い時間で帰ることができます
以上がNETでの活動の流れになります。
リーグ戦は10回戦打ち終わった時点で本部が集計します。
雀皇位戦予選のポイント(1位+3pt 2位+1pt 3位-1pt 4位-3pt 役満+5pt)は12回戦でストップして本部が集計します。
12回戦打ち終わった後もリーグ戦には集計されませんが、そのあと何回戦でも打つことができます。
詳細につきましては、リーグ戦はJMUリーグへ、雀皇位戦などはそれぞれの欄でご覧下さい。
続きまして、REALリーグ、ブロックリーグの活動です。
ブロックリーグは現在、関東リーグ、関西リーグにて行っております。NETリーグと区別して集計していきます。
申し込み方法:メール、又はTwitterより申し込みして下さい。
件名に【入会希望】と明記の上、本文に、氏名、本連合で使用したいネックネーム(本名をさらしたくない方)、ご住所、電話番号、生年月日、Skype ID、LINE ID、天鳳ネーム、応募のきっかけを記入して必ずパソコンメールで送信してください。※携帯電話メールだと受信はできますが送信出来ない事があります。
申し込み確認後、NETリーグの場合はSkypeにて当連合の趣旨などを説明し、実際にJMUリーグ戦ロビーにて闘牌を致します。その後、当連合の理事会にて入会の是非を判断致します。
リアルリーグの場合は練習対局や調整対局をご見学後、その場で趣旨を説明致します。その後、対局を行い入会の是非を判断致します。
以上が入会テストになります。
【詳細情報】
日本麻雀連合 JMU
http://jmumahjong.web.fc2.com/[このニュースを見る]2025年11月20日(木)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※中止
北陸プロアマリーグ 第23期北陸プロアマリーグ戦参加要領 より
第23期北陸プロアマリーグ戦参加要領
前期22期はコロナ問題で中止となり、参加者の皆様にはご迷惑お掛けしたこと改めてお詫びいたします。
第23期は中止明けのリーグ戦ということで「復活祭」と位置付け、開幕節に複数名ゲストを招き開幕いたします。
第23期北陸プロアマリーグ戦は全5節(月1節・1日4半荘)をリーグ戦方式で対局し、上位4名による決勝戦を経て優勝者を決定します。
日時 8/23
受付 10:30~
開始 11:00~
会場 麻雀サロン富士
石川県金沢市神田2-9-19
076-242-3363
※駐車場有り
当日上位者はゲストとのエキシビションマッチ優先参加権利を有します。リーグ戦(全日程)終了後、アマチュア最上位の方は帝王戦(小島武夫杯)へのシード権を有します。
第1節 8/23(日)
第2節 9/27(日)
第3節 10/11(日)
第4節 11/29(日)
第5節 12/13(日)
「その他」
・エントリー費(15000円)
・会場費(1000円)
・日本プロ麻雀連盟公式ルール
・半荘4回戦
・時間制限あり(50分+1局)
・組合せは当日発表(抽選)
・延期による節短縮があった場合、延べ3節開催済みの場合、その期は有効とし中止は無し
(延べ2節以下の場合中止)
・延期の判断基準(①国の緊急事態宣言・②石川県富山県の独自緊急事態宣言)
・ゲストプロは開幕節のみ参加となります
・1節のみの参加は不可とします
・参加者以外入場禁止
・コロナ対策(検温37.5以上は入場禁止※ペナルティポイント無し・手指消毒※毎半荘・マスク着用・換気※基本的に窓開けっ放し)
※手袋やフェイスシールド希望の人は認めるが事前に運営まで申し出てください
・最大40名(先着順)
・問い合わせ先(申込先) 日本プロ麻雀連盟北陸支部Twitter(https://twitter.com/jpmlhokuriku)のダイレクトメールにて
・参加可能目安はおおまかな点数申告や競技麻雀マナーを理解している方
・アマチュア成績上位者の賞金等はありません
【詳細情報】
北陸プロアマリーグ 第23期北陸プロアマリーグ戦参加要領
https://jpmlhokuriku.localinfo.jp/posts/8648951
北陸プロアマリーグ
https://jpmlhokuriku.localinfo.jp/pages/2218551/page_201808282113
Twitter 日本プロ麻雀連盟 北陸支部 (@jpmlhokuriku)
Twitterより
日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2025年11月20日(木)
| 段位審査会 | 麻雀大会

日時:2019年9月23日(祝月)
12時30分開始
会場:ブッキング青葉 HP
大阪市西区江戸堀1-4-27
ルール:全段審ルール(アリアリ)半荘4回戦
主催・申し込み
ブッキング青葉(大阪麻雀連合会)
06-6447-0073
9/16大会
[一般社団法人全国段位審査会]大阪段審 木下会長杯麻雀大会
2019年9月16日(祝月) 会場:大阪西区 ブッキング青葉[このニュースを見る]2025年11月20日(木)
| 健康麻雀 | ニューロン

ニューロン子供麻雀教室大阪校のご案内-マツオカ株式会社 より
ニューロン子供麻雀教室大阪校のご案内-マツオカ株式会社
テレビや新聞など数々のマスメディアでも紹介され、注目を浴びている「ニューロン子供麻雀教室」。
関西初となる大阪校が、いよいよ2018年12月15日開校致しました。
考える力、社交的コミュニケーションなどが自然に身につく麻雀は、子供の情操教育に最適!見学は自由にして頂けますので、まずは麻雀に触れてみて下さいね!
2019年3月放送の関西ローカル番組「なるみ・岡村の過ぎるTV」でも放送されました!
「ニューロン子供麻雀教室」概要
主催
非営利団体ニューロン本部
(大阪校)共催
マツオカ株式会社
開校
1997年/大阪校:2018年
概要
会員制のカルチャー講座
会員数
約1100名(2018年1月時点)
内、大阪校会員:約60名(2019年10月現在)
対象
5歳~高校生(※幼児は個別対応)
講座
・初級コース(午後1時~4時:途中休憩有)
・中級&経験者コース(午前10時半~12時終了予定)
定員
1コースにつき28人(7卓)まで
会費
入会費・年会費・受講費無料(※但し教室維持費として500円要/1日)
教材
ニューロン初級教本1000円(任意購入)
運営
ニューロン麻雀スクール講師・サポーター
大阪校:音無愛音/堀良三/小松慧(全て日本プロ麻雀協会所属)
協力
大阪校:マツオカ株式会社/女子麻雀サークル「MAGNET関西」有志
参加方法
参加には保護者の承諾が必須となります。
ご予約・手続き・会員登録等についての詳細はお申込み時に事務局よりお伝えします。
ニューロン子供麻雀教室大阪校のご案内-マツオカ株式会社 参加方法
また、ご見学希望の方は弊社までお気軽にお問合せ下さい。
ご見学希望月・時間・対象となるお子様の氏名・年齢をその際にお伺いします。
大阪校講師&スタッフ紹介
大阪校の講師&スタッフです。一緒に麻雀を楽しみましょう!
(講師:青文字表記 スタッフ:黒文字表記)
講師陣は基本的に音無先生と他1名(堀先生・小松先生の月替わり交代制)での2名体制となります。
音無 愛音
マツオカ(株)社員
女子麻雀サークル
「関西MAGNET」有志 公式サイト
【詳細情報】
ニューロン子供麻雀教室大阪校のご案内-マツオカ株式会社
https://www.mahjong.co.jp/service/neuron/
ノーレート麻雀ネットワーク ニューロン ニューロン麻雀スクール大阪校
http://npo-neuron.com/school/soosaka.html
[このニュースを見る] | 麻雀大会

タレント、MCなどで活躍中の「椿彩奈プロ」と関西を中心に活動中の「dainaプロ」をお迎えしてのワンデー大会「椿杯」を開催いたします。
◆特別ゲスト
・椿彩奈プロ(日本プロ麻雀協会)
Twitter:@ayanatsubaki
Youtube:つばきちゃんねる
・dainaプロ(日本プロ麻雀協会)
Twitter:@dainamism
コチラのページからお申込み下さい。[このニュースを見る] | 麻雀大会

♥婚活マージャン大会♥
「婚活生活」 【参加者募集中】「婚活マージャン大会」2019/2/11(祝)14:00~★東京初開催!!
より
話題の“婚活マージャン”が、1年振りに「上野」で復活!!
婚活マージャン大会は、2017年より過去4回、千葉県内で開催された婚活イベントです。
今回は第5回大会となり、東京都内では初開催となります。開催時は禁煙なので女性も安心♪
第5回大会は、2019年2月11日(祝)に上野にて開催いたします。
麻雀を楽しみながら“結婚相手候補”を見つけましょう♪
イベント詳細
日時
第5回「婚活マージャン大会」2/11(祝)
14:00~17:00予定(麻雀教室参加者は13:30~)
場所
麻雀PLACE上野(東京都台東区上野5-15-17ソルマーレビル2階)⇒アクセス
※開催時は[禁煙]です
連絡先
TEL:03-5846-8544
会場へのアクセス
上野駅 広小路口 → 徒歩8分
秋葉原駅 昭和通り口 → 徒歩9分
御徒町駅 南口 → 徒歩3分
仲御徒町駅 2番出口 → 徒歩1分
会費
男性/6,000円(税込)
女性/3,000円(税込)
飲食
※ドリンクバー無料【ソフトドリンク/コーヒー】
募集人数
男性/女性(合わせて24名位迄)
※定員になり次第、受付終了
参加資格
独身者、真剣に結婚相手を探している方
参加年齢
男性:25~50歳位迄、女性:20歳~45歳位迄
参加者の皆様で楽しいイベントにしましょう!
【詳細情報】
「婚活生活」 【参加者募集中】「婚活マージャン大会」2019/2/11(祝)14:00~★東京初開催!!
https://www.mi-kklife.com/mtournament05
会場
店名
麻雀 PLACE 上野
住所
〒110-0005
東京都台東区上野5-15-17 ソルマーレビル2F
電話番号
03-5846-8544
最寄駅
JR山手線 上野駅
JR山手線 秋葉原駅
JR山手線 御徒町駅
東京メトロ日比谷線 仲御徒町駅
都営大江戸線 上野御徒町駅
[このニュースを見る] | アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

7月29日(土)、静岡県浜松市の麻雀荘「Lookup」にてGPC静岡リーグ第3節が開催されました。
●北から東から西から・・・各地からグッドプレイヤーが来場!
前節は、GPC東京・千葉と関東で活躍されているGPCプレイヤーがご参加くださいましたが、今節はさらにGPC北海道・名古屋・関西で活躍されているGPCプレイヤーがご参加くださいました。
喜多清貴 プロ(日本プロ麻雀連盟)
成田理良 プロ(日本プロ麻雀連盟)
コロ助 さん
レッドアロー さん
にし さん
Sugi さん
の6名。GPCプチグラチャンとも呼べそうなメンバーでの開催となりました。
さらに、地元静岡から
nao さん
ポーカー さん
府川琢磨 さん
の3名がGPC初参加してくださいました。
また、今節も望月雅継プロ(日本プロ麻雀連盟)がご参加くださいました。
●今年度初役満!
2回戦で、今年度GPC静岡リーグ初役満が出ました。
ポーカーさん、四暗刻おめでとうございます♪
聞いたところによると、ポーカーさんは何と麻雀を始めてまだ3か月とのこと。こちらも驚きました!
●第2節成績
全4回戦を終え、第3節の賞状受賞者は・・・
優勝 かや さん!
1-1-1-2で+193.6ptの成績。
1~3回戦までを3連勝!4回戦も2着にまとめました。
今年度はGPC名古屋リーグ第2節でも優勝と近況絶好調!
GPC静岡リーグでは昨年度第9節以来の優勝おめでとうございます♪
準優勝 にし さん!
1-1-4-1で+164.5ptの成績。
2回戦まで連勝、3回戦は4着ながら4回戦は3度目のトップ!
3回のトップはいずれも5万点超えと圧巻でした。
GPC静岡初出場初入賞おめでとうございます♪
第3位 ひろよん さん!
3-2-1-1で+112.4ptの成績。
1節・2節とマイナス成績でしたが、昨年度GPCグラチャン静岡代表が今節巻き返し開始!
昨度第8節以来の入賞おめでとうございます♪
成績はこちら↓でご覧くださいm(_ _)m
http://goodplayersclub.com/shizuoka2017/
参加者の皆様、ご参加ありがとうございました&対局お疲れ様でした♪
■2017年度GPC静岡リーグ開催日程
第1節:4月8日(土)終了
第2節:6月10日(土)終了
第3節:7月29日(土)終了
第4節:8月26日(土)
ゲスト・安田麻里菜プロ(日本プロ麻雀連盟)
古谷知美プロ(日本プロ麻雀連盟)
森恵里佳プロ(日本プロ麻雀連盟)
第5節:9月2日(土)
第6節:10月14日(土)※10月7日から変更になりました
ゲスト・加藤哲郎氏(元プロ野球・近鉄バファローズ投手)
第7節:10月28日(土)
第8節:11月11日(土)
ゲスト・杉村えみプロ(日本プロ麻雀協会)
第9節:2018年1月20日(土)
※開催日程・ゲスト来場等、変更の際はGPCホームページやGPC静岡リーグTwitter等にて告知いたします。
■参加お申込み・お問い合わせ
http://goodplayersclub.com/shizuoka/
■Twitter
@gpc_shizuoka
文責:GPC静岡リーグ事務局 きゅ~[このニュースを見る] | アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

6月10日(土)、静岡県浜松市の麻雀荘「Lookup」にてGPC静岡リーグ第2節が開催されました。
●関東からグッドプレイヤーが来場!
4卓での開催となった今節は、GPC東京・千葉と関東で活躍されているGPCプレイヤーがご参加くださいました。
あさやん さん
川村 さん
さくごっ! さん
レッドアロー さん
の4名。
あさやんさん、川村さん、さくごっ!さんはGPC静岡リーグ初参加。
レッドアローさんは初年度から毎年GPC静岡リーグにご参加いただいていて、今回で通算10節目のご参加!もはや静岡準レギュラーですね^^
また、今節も望月雅継プロ(日本プロ麻雀連盟)がご参加くださいました。
●第2節成績
全4回戦を終え、第2節の賞状受賞者は・・・
優勝 あさやん さん!
1-1-1-2で+196.8ptの成績。
1~3回戦までを3連勝!4回戦も2着にまとめました。
昨年度GPCグラチャン準優勝の実力を遺憾なく発揮!お見事な優勝でした。
GPC静岡初優勝おめでとうございます♪
準優勝 川村 さん!
1-1-3-1で+164.8ptの成績。
2回戦まで連勝、3回戦は3着ながら4回戦は3度目のトップ!
昨年度GPC千葉リーグ年間優勝者はやはり強い!あさやんさんとGPC千葉勢でワンツーフィニッシュとなりました。
GPC静岡初入賞おめでとうございます♪
第3位 たけりん さん!
1-1-2-3で+107.2ptの成績。
2回戦までは連勝3回戦は2着で、4回戦は3着も4位の望月プロを1.2pt差で振り切りました。
2015度第8節以来の入賞おめでとうございます♪
成績はこちら↓でご覧くださいm(_ _)m
http://goodplayersclub.com/shizuoka2017/
参加者の皆様、ご参加ありがとうございました&対局お疲れ様でした♪
■2017年度GPC静岡リーグ開催日程
第1節:4月8日(土)終了
第2節:6月10日(土)終了
第3節:7月29日(土)
第4節:8月26日(土)
ゲスト・安田麻里菜プロ(日本プロ麻雀連盟)
古谷知美プロ(日本プロ麻雀連盟)
森恵里佳プロ(日本プロ麻雀連盟)
第5節:9月2日(土)
第6節:10月14日(土)※10月7日から変更になりました
ゲスト・加藤哲郎氏(元プロ野球・近鉄バファローズ投手)
第7節:10月28日(土)
第8節:11月11日(土)
ゲスト・杉村えみプロ(日本プロ麻雀協会)
第9節:2018年1月20日(土)
※開催日程・ゲスト来場等、変更の際はGPCホームページやGPC静岡リーグTwitter等にて告知いたします。
■参加お申込み・お問い合わせ
http://goodplayersclub.com/shizuoka/
■Twitter
@gpc_shizuoka
文責:GPC静岡リーグ事務局 きゅ~[このニュースを見る] | アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

2月12日(日)、静岡県浜松市の麻雀荘「Lookup」にてGPC静岡リーグ第9節が開催されました。
●「梶やんオフ会」とのコラボ!
GPC前日に梶本琢程プロが運営されている「梶やんサロン」のイベント「梶やんオフ会」を「梶やんオフ会in浜松」として開催いたしました。
梶本プロとGPC静岡リーグ運営との、構想から2年越しで実現した企画でした。
交通機関の乱れ等で多少の混乱はありましたが、ご参加の皆様には楽しんでいただけたようで良かったです。
また、梶やんオフ会とGPC静岡リーグの両日ご参加いただいた方も多数いらっしゃいました。2日間ありがとうございました。
●最終節もゲストが来場!
GPC静岡リーグ最終節もゲストが!
馬場裕一プロ(GPC副代表)
梶本琢程プロ(モンドTV麻雀プロリーグナビゲーター)
日向藍子プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)
中里春奈プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)
大野彩乃プロ(日本プロ麻雀連盟)
の5名にご来場いただきました。梶本プロ、日向プロ、中里プロは「梶やんオフ会in浜松」から引き続きのご参加です。
さらに、日本プロ麻雀連盟から望月雅継プロ、鷲見隼人プロ、GPC東京著名人リーグに参加されている高畑大輔さん(セガMJディレクター)がご参加くださいました。
●バレンタイン企画
今節は9卓の開催でした。
今節は開催日がバレンタインデーに近いということで、ゲストプロと同卓して見事トップを取った方はゲストプロからチョコのプレゼントがありました。
こちら、実はゲストプロの皆様からの持ち込み企画。
運営である筆者も開催当日にこの企画を聞き、驚きと同時にGPC静岡リーグを盛り上げるために考えてくださり感謝の気持ちでいっぱいでした。ありがとうございました。
●第9節成績と年間総合成績は?
全4回戦を終え、第9節の優勝はかやさん!
4-1-1-1の成績。
1回戦にラスがありながらも、その後3回戦は3連勝!
かやさんには今年度途中から運営もお手伝いいただいております。
GPC静岡初優勝おめでとうございます♪
準優勝はしゅんさん!
1-2-2-1の成績。
多くの麻雀大会で入賞の経歴をお持ちのしゅんさん。全連帯で静岡でも本領発揮!
今年度序盤は苦戦も、中盤からは成績も上昇。年間成績もプラスに転じました。
GPC静岡初入賞おめでとうございます♪
第3位はオールドシーマンさん!
2-3-1-1の成績。
毎回向上心を持って対局に臨まれているオールドシーマンさん。
3・4回戦の連続トップで逆転の入賞お見事でした!
GPC静岡初入賞おめでとうございます♪
成績はこちら↓でご覧くださいm(_ _)m
http://goodplayersclub.com/shizuoka2016/
年間成績上位3名(規定対局数12半荘以上)は3月19日(日)大阪にて開催のGPCグランドチャンピオンカップ(略称グラチャン)にGPC静岡リーグ代表として参加できます。
GPC静岡リーグも2016年度全日程が終了し、年間上位3名(対象者は12半荘以上)が決定いたしました!
第1位 望月雅継プロ +552.4pt
第2位 ほたてさん +356.7pt
第3位 ∞HIRO∞さん +324.1pt
となりました!おめでとうございます!
本来ならばこの3名がグラチャン静岡代表なのですが、望月プロとほたてさんは事情により残念ながら代表を辞退。
これにより、総合順位次位2名のひろよんさん、鷲見隼人プロが繰り上がりでグラチャン静岡代表選手となりました。
ここでグラチャン静岡代表選手をあらためてご紹介。
・∞HIRO∞さん
今年度GPC静岡リーグで12半荘以上対局した選手で、節成績が唯一のオールプラスでした。
グラチャンではその安定感でまずはベスト16に残り、優勝の権利をがっちりキープしたいところ。期待しかない!
・ひろよんさん
GPC静岡リーグには初年度の第1節から参加されている、GPC静岡の歴史を知る男。
前節レポートでも書きましたが、初年度後半から今年度前半までの長~いトンネルを抜けて、今年度後半で急上昇!今静岡で一番ノっている選手かもしれません。GPC静岡リーグで見せた超大物手がグラチャンでも炸裂すれば台風の目になること間違いなし!期待しかない!
・鷲見隼人(すみ・はやと)プロ
日本プロ麻雀連盟静岡支部所属。
実はGPC静岡リーグ運営の筆者とは高校の同級生(高校3年時同じクラス)です。
その縁もあり、GPC静岡リーグには都合のつくときにはご参加いただいております。
何でもできるオールラウンダータイプなので、グラチャンでは状況を的確な判断し上位に食い込んでくれることでしょう。辞退された望月プロの名代としても活躍を願いたいところ。期待しかない!
以上3名のグラチャンでの活躍にご期待ください!
今回はひとりくらいはニコ生配信卓に入るはず!(たぶん)なので、ニコ生での応援コメントもお願いいたしますm(_ _)m
●最終節も役満が!
GPC静岡リーグでは今期から「三倍満・役満賞」を運営から景品として提供しております。
最終節第9節では2度の役満が出ました!
1回戦、60分18000円さんが四暗刻
2回戦、杉浦敬司さんが四暗刻
をそれぞれ和了!おめでとうございます♪
参加者の皆様、ご参加ありがとうございました&対局お疲れ様でした♪
■2017年度GPC静岡リーグ開催日程
第1節:4月8日(土)
第2節:6月10日(土)
第3節:7月29日(土)
第4節:8月26日(土)
第5節:9月2日(土)
第6節:10月7日(土)
第7節:10月28日(土)
第8節:11月11日(土)
第9節:2018年1月20日(土)
※日程変更の際はGPCホームページやGPC静岡リーグTwitter等で告知いたします。
■参加お申込み・お問い合わせ
http://goodplayersclub.com/shizuoka/
■Twitter
@gpc_shizuoka
文責:GPC静岡リーグ事務局 きゅ~[このニュースを見る]