2023年12月17日(日)
| オンラインイベント | 麻雀大会(龍龍(ロンロン))

龍龍 日本プロ麻雀連盟公式オンライン麻雀サイト 石井良樹強引グ杯 より
石井良樹強引グ杯
■ 大会概要
【大会名】
12/17石井良樹強引グ杯
【期間】
2023年12月17日(日)21:00~24:00
【ルール】
東風戦 和了り止めなし トビなし
【集計方法】
連続した2戦の最大合計成績
【会場】
イベントB
【参加対象】
龍龍有料会員
【参加ゲスト】
石井良樹
【賞品】
1位:強引グTシャツ(龍龍の最強強引グ)+強引グ キーホルダー
2位:強引グTシャツ(生涯現役鬼ゼンツ)
3位:強引グTシャツ(生涯現役鬼ゼンツ)
4位:強引グ キーホルダー
5位:強引グ キーホルダー
■ 対戦結果
■ランキング(順位)はこちら
ランキングページはこちら
※同一得点の場合達成時間の早いプレーヤを優先します
※当日までは前回の結果が表示されています。
※入賞者には、後日ご登録されているメールアドレスにてメッセージをお送りさせて頂きます。
■ 大会への参加方法
ゲーム開始はこちらから ⇒ https://ron2.jp/3/
龍龍のプレイ方法はこちらから ⇒ https://ron2.jp/play-guide/
【詳細情報】
龍龍 日本プロ麻雀連盟公式オンライン麻雀サイト 石井良樹強引グ杯
https://ron2.jp/custom/14858/
龍龍 日本プロ麻雀連盟公式オンライン麻雀サイト
https://ron2.jp/
Twitte 龍龍(ロンロン) 日本プロ麻雀連盟公式麻雀サイト
Twitterより
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 X(Twitter) @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
日本プロ麻雀連盟 速報アカウントX(Twitter) @JPML_sokuhou
https://twitter.com/JPML_sokuhou
[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 雀荘 | ゲスト

X(旧Twitter)より
✦·.⋆ 投票オファー ⋆.·✦
12/8(金)若松桃菜プロ(9月度1位)
12/12(火)町田志織プロ(9月度5位)
12/13(水)小西雅プロ(9月度4位)
12/30(土)さくら美緒プロ(9月度3位)
✦·.⋆ バースデーゲスト ⋆.·✦
12/5(火)梶田琴理プロ
12/12(火)町田志織プロ
12/26(火)藤本鉄也プロ(Special event) pic.twitter.com/HnnZwuM2DI
— まぁ〜じゃんNext (@Next_gotanda) November 20, 2023
X(Twitter)
まぁ〜じゃんNext
@Next_gotanda
X(Twitter)より
[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 雀荘 | まーすた

X(旧Twitter)より
【12月営業カレンダー】
≪健康マージャン≫
月・木・金で元気に開催中!
午前中は月・金は教室あり。
≪ノーレートフリー≫
音無愛音プロ @anonnpm
逢坂そらプロ @Osakasora55
志麻ゆきこプロ @SHIMA_YUKIKO
など多くのプロがゲスト来店予定です!
営業形態や料金は↓https://t.co/UcOpZkVamF pic.twitter.com/34CwV8YZ8E
— まーすた京橋店【公式】 (@marsta_kyoba) November 26, 2023
HP
まーすた 店舗情報 禁煙健康マージャンまーすた京橋店
https://marsta.jp/shops/view/9
Twitter
まーすた京橋
@marsta_kyoba
Twitterより[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 雀荘 | まーすた

皆様のご来店お待ちしております!!
X(Twitter)より
X(Twitter) まーすた三宮店【公式】 (@Marsta_3nomiya) より
X(Twitter)
まーすた三宮店【公式】 (@Marsta_3nomiya)
Twitterより
HP marsta.jp/shops/view/2
店名
まーすた三宮店 Twitter HP
住所
〒651-0094
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5 グリーンシャポービル401号室
電話番号
078-261-1930
最寄駅
JR神戸線(大阪~神戸) 三ノ宮駅
阪急神戸本線 神戸三宮駅
JR神戸線(大阪~神戸) 元町駅
夢かもめ 旧居留地・大丸前駅
阪神本線 三宮駅
[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

※関東一般予選Ⓐ~Ⓓは、お一人様いずれかの一日程のみ御出場いただけます(重複出場不可)
最高位戦日本プロ麻雀協会 「第31期發王戦」全国予選開催要項 より
「第31期發王戦」全国予選開催要項
毎年、年始に本戦が行われる最高位戦主催のオールカマーのタイトル戦「發王戦」、今年度で第31期を迎えます。
本戦は2~3半荘を同じメンツで戦い、上位2名が勝ち抜けていくという「トーナメント方式」を採用しているのが特徴的なタイトル戦です。
第2期發王位 新津 潔 (当会代表)
現發王位 仲林 圭選手(日本プロ麻雀協会)
全国各地で開催される全国予選、麻雀ファンの皆様の御参加を心よりお待ち申し上げます。
決勝戦は2024年2月18日(日)、YouTube「最高位戦チャンネル」にて生配信予定です。
※ネット予選の告知については改めてご案内させていただきます。
第31期發王戦 本戦日程
2024年
1月13日(土) トーナメント1~3回戦
1月14日(日) トーナメント4・5回戦
2月 10日(土) ベスト16:A・B卓
2月 11日(日) ベスト16:C・D卓
2月 12日(月・祝) 準決勝
2月18日(日) 決 勝
全国予選開催日程
◇北海道予選①
日時:11月 19 日(日) 受付 11:30~ 競技開始 12:00
会場:麻雀スクールアエル(札幌市中央区南3条西3-15 アルファ南3条ビル3F)
参加費:5,000円
定員:40名
申込先:https://t.co/W5ghook6xT?ssr=true 10月11日(水)正午より申込受付を開始します。
◇北海道予選②
日時:11 月 12 日(日) 受付 11:30~ 競技開始 12:00
会場:まぁじゃんCOLORS(苫小牧市表町2-1-23 大東表町ビル4F)
参加費:5,000円(駐車料金別)
定員:48名
申込先:10月2日12時より店頭、又はお電話で受け付けます。
電話:0144-38-6333
◇秋田予選
日時:11 月 5 日(日) 受付 12:30~13:00 大会時間 13:20~18:00頃まで
会場:雀荘ひがし(秋田県秋田市広面字高田328)
参加費:4,000円 (学割:3,500円)
受付期間:9月30日12:00~10月29日17:00(お名前、ご住所、お電話番号をお知らせください)
申込先:雀荘ひがし 018-831-4567(火木金土日12:00~17:00)
MAIL: jan-higashijt@yd6.so-net.ne.jp
◇長野予選
日時:12月 17 日(日) 11:45開始
会場:まーじゃんくらぶチェック(長野県長野市稲葉766)
参加費:4,000円
申込先:お問い合わせ・お申込みは店頭、または下記お電話までお願いいたします。
電話:026-221-0266
◇新潟予選①
日時:11月 19 日(日) 受付 11:30~11:50 競技開始 12:00
会場:健康麻雀 憩いの家サンライズ(新潟市中央区日の出1-5-19)
参加費:5,000円【SSC会員4,500円】
申込先:お問い合わせ・お申込みは店頭、または下記お電話までお願いいたします。
電話:025-243-7770
◇新潟予選②
日時:12 月 3日(日) 受付 11:30~11:50 競技開始 12:00
会場:健康麻雀 憩いの家サンライズ(新潟市中央区日の出1-5-19)
参加費:5,000円【SSC会員4,500円】※②の再チャレンジは4,500円【SSC会員は4,000円】
申込先:お問い合わせ・お申込みは店頭、または下記お電話までお願いいたします。
電話:025-243-7770
◇石川予選
日時:11 月 4 日(土) 競技開始 10:00
会場:麻雀スタジアム★オリンピア(石川県金沢市神田2-15-14)
参加費:5,000円
定員:60名
申込先:下記のお電話にてお願いします。
電話:076-256-2166
◇東京予選
日時:11 月 18日(土) 10:00~14:00
会場:ベルバード新橋店 6F(港区新橋3-8-6 ル・グラシエルBLDG36号館3F&6F)
参加費:5,000円(前払いor 店頭)※キャンセル料 当日:返金無し/ 前日までのキャンセルご連絡:100%返金
システム:予選4回戦(50分打ち切り) 上位2名通過
申込先:公式LINE または お電話にて
電話:070-3124-8989
◇オクタゴン予選
日時:10 月 28 日(土) 受付開始12時30分 競技開始13時
会場:渋谷麻雀オクタゴン(東京都渋谷区宇田川町40‐1)
参加費:5,000円
システム:最高位戦ルール 50分打ち切り4回戦 上位2名が本戦出場権利獲得
申込先:麻雀オクタゴンHP内申込ページ
◇浜松予選
日時:10 月 29 日(日) 競技開始 13:00
会場:るっく(静岡県浜松市東区和田町447-3 2F)
参加費:4,000円
定員:32名
申込先:店頭もしくはお電話、X(旧Twitter)DMにてhttps://twitter.com/Lookupma_jan
電話:053-465-0050
◇名古屋予選
日時:10 月 21日(土) 11:00~15:00
会場:ベルバード名古屋栄店(名古屋市中区錦3-17-18 DK名古屋錦ビル4F)
参加費:5,000円
※前払い・振込(手数料お客様負担) または店頭支払
※キャンセル料 当日:返金無し/ 前日までのキャンセルご連絡:100%返金
システム:予選4回戦(50分打ち切り) 上位2名通過
申込先:公式LINEにて
◇大阪予選①
日時:10月 22日(日) 11:00開始
会場:ブッキング青葉(大阪市西区江戸堀1-4-27)
参加費:5,000円
定員:32名
申込先:電話もしくはX(旧Twitter)のブッキング青葉のDM
電話:06-6447-0073
◇大阪予選②
日時:12月 17日(日) 11:00開始
会場:麻雀ぼたん(大阪市中央区道頓堀一丁目東5-26 道頓堀菊水ビル地下1階)
参加費:11,000円
定員:16名
申込先:店頭にて
電話:06-6213-3223
◇福岡予選
日時:11 月26日(日) 競技開始 11:00
会場:雀ケンポン(福岡市中央区舞鶴2丁目1-1サン舞鶴ビル5F)
参加費:5,000円
定員:40名
申込先:直接電話もしくはTwitter(@jankenpon1120)へDM
電話:092-739-6667
◇関西一般予選
日時:11 月 25 日(土) 受付 11:30~12:00
会場:大三元(大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:48名
申込先:https://ssl.form-mailer.jp/fms/b876c700798828
◇東海一般予選
日時:11 月 26 日(日) 受付〆切 11:45
会場:麻雀琥珀(愛知県名古屋市中村区名駅四丁目10-22「琥珀4F」)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:60名
申込先:https://ssl.form-mailer.jp/fms/b876c700798828
◇東北一般予選
日時:12 月 10日(日) 受付 11:30~11:50
会場:藤ホール(仙台市青葉区一番町2丁目5-5 東一中央ビル3F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:40名
申込先:https://ssl.form-mailer.jp/fms/b2ab10e3799725
※関東一般予選Ⓐ~Ⓓは、お一人様いずれかの一日程のみ御出場いただけます(重複出場不可)
◇関東一般予選Ⓐ
日時:11月 23 日(木・祝) 受付 11:30~11:50
会場:最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:48名
申込先:https://pro.form-mailer.jp/fms/cab8227d297539
◇関東一般予選Ⓑ
日時:11月 25 日(土) 受付 11:30~11:50
会場:最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:48名
申込先:https://pro.form-mailer.jp/fms/f2c0cf87297551
◇関東一般予選Ⓒ
日時:12 月 16 日(土) 受付 11:30~11:50
会場:最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:48名
申込先:https://pro.form-mailer.jp/fms/7ea3acdd297556
◇関東一般予選Ⓓ
日時:12 月 17 日(日) 受付 11:30~11:50
会場:最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:48名
申込先:https://pro.form-mailer.jp/fms/d60c3d97297559
詳細が決まり次第順次アップしていきます。
みなさまのご参加をお待ちしています。
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会 「第31期發王戦」全国予選開催要項
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 X(旧Twitter) @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
(C)最高位戦日本プロ麻雀協会
[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦日本プロ麻雀協会 「第31期發王戦」全国予選開催要項 より
「第31期發王戦」全国予選開催要項
毎年、年始に本戦が行われる最高位戦主催のオールカマーのタイトル戦「發王戦」、今年度で第31期を迎えます。
本戦は2~3半荘を同じメンツで戦い、上位2名が勝ち抜けていくという「トーナメント方式」を採用しているのが特徴的なタイトル戦です。
第2期發王位 新津 潔 (当会代表)
現發王位 仲林 圭選手(日本プロ麻雀協会)
全国各地で開催される全国予選、麻雀ファンの皆様の御参加を心よりお待ち申し上げます。
決勝戦は2024年2月18日(日)、YouTube「最高位戦チャンネル」にて生配信予定です。
※ネット予選の告知については改めてご案内させていただきます。
第31期發王戦 本戦日程
2024年
1月13日(土) トーナメント1~3回戦
1月14日(日) トーナメント4・5回戦
2月 10日(土) ベスト16:A・B卓
2月 11日(日) ベスト16:C・D卓
2月 12日(月・祝) 準決勝
2月18日(日) 決 勝
全国予選開催日程
◇北海道予選①
日時:11月 19 日(日) 受付 11:30~ 競技開始 12:00
会場:麻雀スクールアエル(札幌市中央区南3条西3-15 アルファ南3条ビル3F)
参加費:5,000円
定員:40名
申込先:https://t.co/W5ghook6xT?ssr=true 10月11日(水)正午より申込受付を開始します。
◇北海道予選②
日時:11 月 12 日(日) 受付 11:30~ 競技開始 12:00
会場:まぁじゃんCOLORS(苫小牧市表町2-1-23 大東表町ビル4F)
参加費:5,000円(駐車料金別)
定員:48名
申込先:10月2日12時より店頭、又はお電話で受け付けます。
電話:0144-38-6333
◇秋田予選
日時:11 月 5 日(日) 受付 12:30~13:00 大会時間 13:20~18:00頃まで
会場:雀荘ひがし(秋田県秋田市広面字高田328)
参加費:4,000円 (学割:3,500円)
受付期間:9月30日12:00~10月29日17:00(お名前、ご住所、お電話番号をお知らせください)
申込先:雀荘ひがし 018-831-4567(火木金土日12:00~17:00)
MAIL: jan-higashijt@yd6.so-net.ne.jp
◇長野予選
日時:12月 17 日(日) 11:45開始
会場:まーじゃんくらぶチェック(長野県長野市稲葉766)
参加費:4,000円
申込先:お問い合わせ・お申込みは店頭、または下記お電話までお願いいたします。
電話:026-221-0266
◇新潟予選①
日時:11月 19 日(日) 受付 11:30~11:50 競技開始 12:00
会場:健康麻雀 憩いの家サンライズ(新潟市中央区日の出1-5-19)
参加費:5,000円【SSC会員4,500円】
申込先:お問い合わせ・お申込みは店頭、または下記お電話までお願いいたします。
電話:025-243-7770
◇新潟予選②
日時:12 月 3日(日) 受付 11:30~11:50 競技開始 12:00
会場:健康麻雀 憩いの家サンライズ(新潟市中央区日の出1-5-19)
参加費:5,000円【SSC会員4,500円】※②の再チャレンジは4,500円【SSC会員は4,000円】
申込先:お問い合わせ・お申込みは店頭、または下記お電話までお願いいたします。
電話:025-243-7770
◇石川予選
日時:11 月 4 日(土) 競技開始 10:00
会場:麻雀スタジアム★オリンピア(石川県金沢市神田2-15-14)
参加費:5,000円
定員:60名
申込先:下記のお電話にてお願いします。
電話:076-256-2166
◇東京予選
日時:11 月 18日(土) 10:00~14:00
会場:ベルバード新橋店 6F(港区新橋3-8-6 ル・グラシエルBLDG36号館3F&6F)
参加費:5,000円(前払いor 店頭)※キャンセル料 当日:返金無し/ 前日までのキャンセルご連絡:100%返金
システム:予選4回戦(50分打ち切り) 上位2名通過
申込先:公式LINE または お電話にて
電話:070-3124-8989
◇オクタゴン予選
日時:10 月 28 日(土) 受付開始12時30分 競技開始13時
会場:渋谷麻雀オクタゴン(東京都渋谷区宇田川町40‐1)
参加費:5,000円
システム:最高位戦ルール 50分打ち切り4回戦 上位2名が本戦出場権利獲得
申込先:麻雀オクタゴンHP内申込ページ
◇浜松予選
日時:10 月 29 日(日) 競技開始 13:00
会場:るっく(静岡県浜松市東区和田町447-3 2F)
参加費:4,000円
定員:32名
申込先:店頭もしくはお電話、X(旧Twitter)DMにてhttps://twitter.com/Lookupma_jan
電話:053-465-0050
◇名古屋予選
日時:10 月 21日(土) 11:00~15:00
会場:ベルバード名古屋栄店(名古屋市中区錦3-17-18 DK名古屋錦ビル4F)
参加費:5,000円
※前払い・振込(手数料お客様負担) または店頭支払
※キャンセル料 当日:返金無し/ 前日までのキャンセルご連絡:100%返金
システム:予選4回戦(50分打ち切り) 上位2名通過
申込先:公式LINEにて
◇大阪予選①
日時:10月 22日(日) 11:00開始
会場:ブッキング青葉(大阪市西区江戸堀1-4-27)
参加費:5,000円
定員:32名
申込先:電話もしくはX(旧Twitter)のブッキング青葉のDM
電話:06-6447-0073
◇大阪予選②
日時:12月 17日(日) 11:00開始
会場:麻雀ぼたん(大阪市中央区道頓堀一丁目東5-26 道頓堀菊水ビル地下1階)
参加費:11,000円
定員:16名
申込先:店頭にて
電話:06-6213-3223
◇福岡予選
日時:11 月26日(日) 競技開始 11:00
会場:雀ケンポン(福岡市中央区舞鶴2丁目1-1サン舞鶴ビル5F)
参加費:5,000円
定員:40名
申込先:直接電話もしくはTwitter(@jankenpon1120)へDM
電話:092-739-6667
◇関西一般予選
日時:11 月 25 日(土) 受付 11:30~12:00
会場:大三元(大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:48名
申込先:https://ssl.form-mailer.jp/fms/b876c700798828
◇東海一般予選
日時:11 月 26 日(日) 受付〆切 11:45
会場:麻雀琥珀(愛知県名古屋市中村区名駅四丁目10-22「琥珀4F」)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:60名
申込先:https://ssl.form-mailer.jp/fms/b876c700798828
◇東北一般予選
日時:12 月 10日(日) 受付 11:30~11:50
会場:藤ホール(仙台市青葉区一番町2丁目5-5 東一中央ビル3F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:40名
申込先:https://ssl.form-mailer.jp/fms/b2ab10e3799725
※関東一般予選Ⓐ~Ⓓは、お一人様いずれかの一日程のみ御出場いただけます(重複出場不可)
◇関東一般予選Ⓐ
日時:11月 23 日(木・祝) 受付 11:30~11:50
会場:最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:48名
申込先:https://pro.form-mailer.jp/fms/cab8227d297539
◇関東一般予選Ⓑ
日時:11月 25 日(土) 受付 11:30~11:50
会場:最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:48名
申込先:https://pro.form-mailer.jp/fms/f2c0cf87297551
◇関東一般予選Ⓒ
日時:12 月 16 日(土) 受付 11:30~11:50
会場:最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:48名
申込先:https://pro.form-mailer.jp/fms/7ea3acdd297556
◇関東一般予選Ⓓ
日時:12 月 17 日(日) 受付 11:30~11:50
会場:最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:48名
申込先:https://pro.form-mailer.jp/fms/d60c3d97297559
詳細が決まり次第順次アップしていきます。
みなさまのご参加をお待ちしています。
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会 「第31期發王戦」全国予選開催要項
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 X(旧Twitter) @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
(C)最高位戦日本プロ麻雀協会
[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦日本プロ麻雀協会 「第31期發王戦」全国予選開催要項 より
「第31期發王戦」全国予選開催要項
毎年、年始に本戦が行われる最高位戦主催のオールカマーのタイトル戦「發王戦」、今年度で第31期を迎えます。
本戦は2~3半荘を同じメンツで戦い、上位2名が勝ち抜けていくという「トーナメント方式」を採用しているのが特徴的なタイトル戦です。
第2期發王位 新津 潔 (当会代表)
現發王位 仲林 圭選手(日本プロ麻雀協会)
全国各地で開催される全国予選、麻雀ファンの皆様の御参加を心よりお待ち申し上げます。
決勝戦は2024年2月18日(日)、YouTube「最高位戦チャンネル」にて生配信予定です。
※ネット予選の告知については改めてご案内させていただきます。
第31期發王戦 本戦日程
2024年
1月13日(土) トーナメント1~3回戦
1月14日(日) トーナメント4・5回戦
2月 10日(土) ベスト16:A・B卓
2月 11日(日) ベスト16:C・D卓
2月 12日(月・祝) 準決勝
2月18日(日) 決 勝
全国予選開催日程
◇北海道予選①
日時:11月 19 日(日) 受付 11:30~ 競技開始 12:00
会場:麻雀スクールアエル(札幌市中央区南3条西3-15 アルファ南3条ビル3F)
参加費:5,000円
定員:40名
申込先:https://t.co/W5ghook6xT?ssr=true 10月11日(水)正午より申込受付を開始します。
◇北海道予選②
日時:11 月 12 日(日) 受付 11:30~ 競技開始 12:00
会場:まぁじゃんCOLORS(苫小牧市表町2-1-23 大東表町ビル4F)
参加費:5,000円(駐車料金別)
定員:48名
申込先:10月2日12時より店頭、又はお電話で受け付けます。
電話:0144-38-6333
◇秋田予選
日時:11 月 5 日(日) 受付 12:30~13:00 大会時間 13:20~18:00頃まで
会場:雀荘ひがし(秋田県秋田市広面字高田328)
参加費:4,000円 (学割:3,500円)
受付期間:9月30日12:00~10月29日17:00(お名前、ご住所、お電話番号をお知らせください)
申込先:雀荘ひがし 018-831-4567(火木金土日12:00~17:00)
MAIL: jan-higashijt@yd6.so-net.ne.jp
◇長野予選
日時:12月 17 日(日) 11:45開始
会場:まーじゃんくらぶチェック(長野県長野市稲葉766)
参加費:4,000円
申込先:お問い合わせ・お申込みは店頭、または下記お電話までお願いいたします。
電話:026-221-0266
◇新潟予選①
日時:11月 19 日(日) 受付 11:30~11:50 競技開始 12:00
会場:健康麻雀 憩いの家サンライズ(新潟市中央区日の出1-5-19)
参加費:5,000円【SSC会員4,500円】
申込先:お問い合わせ・お申込みは店頭、または下記お電話までお願いいたします。
電話:025-243-7770
◇新潟予選②
日時:12 月 3日(日) 受付 11:30~11:50 競技開始 12:00
会場:健康麻雀 憩いの家サンライズ(新潟市中央区日の出1-5-19)
参加費:5,000円【SSC会員4,500円】※②の再チャレンジは4,500円【SSC会員は4,000円】
申込先:お問い合わせ・お申込みは店頭、または下記お電話までお願いいたします。
電話:025-243-7770
◇石川予選
日時:11 月 4 日(土) 競技開始 10:00
会場:麻雀スタジアム★オリンピア(石川県金沢市神田2-15-14)
参加費:5,000円
定員:60名
申込先:下記のお電話にてお願いします。
電話:076-256-2166
◇東京予選
日時:11 月 18日(土) 10:00~14:00
会場:ベルバード新橋店 6F(港区新橋3-8-6 ル・グラシエルBLDG36号館3F&6F)
参加費:5,000円(前払いor 店頭)※キャンセル料 当日:返金無し/ 前日までのキャンセルご連絡:100%返金
システム:予選4回戦(50分打ち切り) 上位2名通過
申込先:公式LINE または お電話にて
電話:070-3124-8989
◇オクタゴン予選
日時:10 月 28 日(土) 受付開始12時30分 競技開始13時
会場:渋谷麻雀オクタゴン(東京都渋谷区宇田川町40‐1)
参加費:5,000円
システム:最高位戦ルール 50分打ち切り4回戦 上位2名が本戦出場権利獲得
申込先:麻雀オクタゴンHP内申込ページ
◇浜松予選
日時:10 月 29 日(日) 競技開始 13:00
会場:るっく(静岡県浜松市東区和田町447-3 2F)
参加費:4,000円
定員:32名
申込先:店頭もしくはお電話、X(旧Twitter)DMにてhttps://twitter.com/Lookupma_jan
電話:053-465-0050
◇名古屋予選
日時:10 月 21日(土) 11:00~15:00
会場:ベルバード名古屋栄店(名古屋市中区錦3-17-18 DK名古屋錦ビル4F)
参加費:5,000円
※前払い・振込(手数料お客様負担) または店頭支払
※キャンセル料 当日:返金無し/ 前日までのキャンセルご連絡:100%返金
システム:予選4回戦(50分打ち切り) 上位2名通過
申込先:公式LINEにて
◇大阪予選①
日時:10月 22日(日) 11:00開始
会場:ブッキング青葉(大阪市西区江戸堀1-4-27)
参加費:5,000円
定員:32名
申込先:電話もしくはX(旧Twitter)のブッキング青葉のDM
電話:06-6447-0073
◇大阪予選②
日時:12月 17日(日) 11:00開始
会場:麻雀ぼたん(大阪市中央区道頓堀一丁目東5-26 道頓堀菊水ビル地下1階)
参加費:11,000円
定員:16名
申込先:店頭にて
電話:06-6213-3223
◇福岡予選
日時:11 月26日(日) 競技開始 11:00
会場:雀ケンポン(福岡市中央区舞鶴2丁目1-1サン舞鶴ビル5F)
参加費:5,000円
定員:40名
申込先:直接電話もしくはTwitter(@jankenpon1120)へDM
電話:092-739-6667
◇関西一般予選
日時:11 月 25 日(土) 受付 11:30~12:00
会場:大三元(大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:48名
申込先:https://ssl.form-mailer.jp/fms/b876c700798828
◇東海一般予選
日時:11 月 26 日(日) 受付〆切 11:45
会場:麻雀琥珀(愛知県名古屋市中村区名駅四丁目10-22「琥珀4F」)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:60名
申込先:https://ssl.form-mailer.jp/fms/b876c700798828
◇東北一般予選
日時:12 月 10日(日) 受付 11:30~11:50
会場:藤ホール(仙台市青葉区一番町2丁目5-5 東一中央ビル3F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:40名
申込先:https://ssl.form-mailer.jp/fms/b2ab10e3799725
※関東一般予選Ⓐ~Ⓓは、お一人様いずれかの一日程のみ御出場いただけます(重複出場不可)
◇関東一般予選Ⓐ
日時:11月 23 日(木・祝) 受付 11:30~11:50
会場:最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:48名
申込先:https://pro.form-mailer.jp/fms/cab8227d297539
◇関東一般予選Ⓑ
日時:11月 25 日(土) 受付 11:30~11:50
会場:最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:48名
申込先:https://pro.form-mailer.jp/fms/f2c0cf87297551
◇関東一般予選Ⓒ
日時:12 月 16 日(土) 受付 11:30~11:50
会場:最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:48名
申込先:https://pro.form-mailer.jp/fms/7ea3acdd297556
◇関東一般予選Ⓓ
日時:12 月 17 日(日) 受付 11:30~11:50
会場:最高位戦道場(千代田区神田三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F)
参加費:5,000円(SSC会員4,000円)
定員:48名
申込先:https://pro.form-mailer.jp/fms/d60c3d97297559
詳細が決まり次第順次アップしていきます。
みなさまのご参加をお待ちしています。
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会 「第31期發王戦」全国予選開催要項
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 X(旧Twitter) @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
(C)最高位戦日本プロ麻雀協会
[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※各会場へお問合せください
Twitterより
そして、第5期の帝四戦の受付を開始致します
各節スポット参戦も可能ですので、お気軽にご参加ください
本アカウントへのDMもしくは各店舗にお問い合わせください
#日本プロ麻雀連盟 pic.twitter.com/N9kpJCQJAK
— 帝四戦(四国プロアマリーグ・JPML四国支部主催) (@teiyon_shikoku) October 21, 2023
©日本プロ麻雀連盟/X(旧Twitter) 帝四戦(四国プロアマリーグ・JPML四国支部主催) (@teiyon_shikoku) より
帝香戦
11/26(日)・12/17(日)・1/14(日)・2/18(日)・3/3(日)
店名
雀のお宿
住所
〒760-0050
香川県高松市亀井町12-4 日の出ビル 4階 西側
電話番号
087-807-3193
最寄駅
琴電琴平線 瓦町駅
帝徳戦
11/12(日)・12/17(日)・1/14(日)・2/11(日)・3/10(日)
店名
オールラウンド麻雀荘 リング
住所
〒770-0931
徳島県徳島市富田浜1丁目52-2
電話番号
088-624-2853
最寄駅
JR高徳線 徳島駅
特集
zeRoの麻雀ひとり旅 ~第十六回:徳島県徳島市「リング」~
帝高戦
11/5(日)・12/3(日)・1/21(日)・2/18(日)・3/3(日)
店名
まぁじゃんグリーン
住所
〒780-0841
高知県高知市帯屋町2-1-36 オビヤ角ビル3階
電話番号
088-823-6600
最寄駅
伊野線 大橋通駅
伊野線 堀詰駅
JR土讃線 高知駅
帝愛戦
11/5(日)・12/2(日)・1/21(日)・2/25(日)・3/9(土)
店名
KIT JAO(麻雀)
住所
〒790-0066
愛媛県松山市宮田町4 (キスケBOX 2F)
電話番号
089-998-3200
最寄駅
JR予讃線 松山駅
X(旧Twitter)
帝四戦(四国プロアマリーグ・JPML四国支部主催)
@teiyon_shikoku
X(旧Twitter)より
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 X(旧Twitter) @JPML0306
日本プロ麻雀連盟 速報アカウント @JPML_sokuhou
©日本プロ麻雀連盟[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※各会場へお問合せください
Twitterより
そして、第5期の帝四戦の受付を開始致します
各節スポット参戦も可能ですので、お気軽にご参加ください
本アカウントへのDMもしくは各店舗にお問い合わせください
#日本プロ麻雀連盟 pic.twitter.com/N9kpJCQJAK
— 帝四戦(四国プロアマリーグ・JPML四国支部主催) (@teiyon_shikoku) October 21, 2023
©日本プロ麻雀連盟/X(旧Twitter) 帝四戦(四国プロアマリーグ・JPML四国支部主催) (@teiyon_shikoku) より
帝香戦
11/26(日)・12/17(日)・1/14(日)・2/18(日)・3/3(日)
店名
雀のお宿
住所
〒760-0050
香川県高松市亀井町12-4 日の出ビル 4階 西側
電話番号
087-807-3193
最寄駅
琴電琴平線 瓦町駅
帝徳戦
11/12(日)・12/17(日)・1/14(日)・2/11(日)・3/10(日)
店名
オールラウンド麻雀荘 リング
住所
〒770-0931
徳島県徳島市富田浜1丁目52-2
電話番号
088-624-2853
最寄駅
JR高徳線 徳島駅
特集
zeRoの麻雀ひとり旅 ~第十六回:徳島県徳島市「リング」~
帝高戦
11/5(日)・12/3(日)・1/21(日)・2/18(日)・3/3(日)
店名
まぁじゃんグリーン
住所
〒780-0841
高知県高知市帯屋町2-1-36 オビヤ角ビル3階
電話番号
088-823-6600
最寄駅
伊野線 大橋通駅
伊野線 堀詰駅
JR土讃線 高知駅
帝愛戦
11/5(日)・12/2(日)・1/21(日)・2/25(日)・3/9(土)
店名
KIT JAO(麻雀)
住所
〒790-0066
愛媛県松山市宮田町4 (キスケBOX 2F)
電話番号
089-998-3200
最寄駅
JR予讃線 松山駅
X(旧Twitter)
帝四戦(四国プロアマリーグ・JPML四国支部主催)
@teiyon_shikoku
X(旧Twitter)より
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 X(旧Twitter) @JPML0306
日本プロ麻雀連盟 速報アカウント @JPML_sokuhou
©日本プロ麻雀連盟[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※エントリーお問い合わせは九州本部の事務局または会場までお問い合わせください
日本プロ麻雀連盟九州本部「大分地区」 帝豊戦
X(旧Twitter)より
帝豊戦開催概要
タイガー中島プレゼンツ/第24期帝豊戦
開催決定!
初代九州本部長タイガー中島さんより、地元大分プロアマリーグへご協賛を賜りました。
エントリーお問い合わせは
九州本部の事務局または会場までお問い合わせください
たくさんのご参加心よりお待ちしております。 pic.twitter.com/whVz8SlytD
— 日本プロ麻雀連盟九州本部「大分地区」 帝豊戦 (@jpml_team_oita) September 25, 2023
タイガー中島プレゼンツ/第24期帝豊戦
第1節 2023/10/29(日)
第2節 2023/11/26(日)
第3節 2023/12/17(日)
第4節 2024/1/14(日)
プレーオフ 2024/1/21(日)
決勝 2024/2/4(日)
X(旧Twitter)
日本プロ麻雀連盟九州本部 大分リーグ
@jpml_team_oita
iX(旧Twitter)より
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 X(旧Twitter) @JPML0306
日本プロ麻雀連盟 速報アカウント @JPML_sokuhou
[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

第12期 帝氷戦(北海道プロアマリーグ)
X(旧Twitter)日本プロ麻雀連盟北海道本部 @jpml_hokkaido より
第1節 2023年10月22日(日)
第2節 2023年11月12日(日)
第3節 2023年12月17日(日)
第4節 2024年1月28日(日)
第5節 2024年2月25日(日)
第6節 2024年3月10日(日)
受付時刻 11:30~11:55
競技開始時刻 12:00~
会場:さかえ札幌1号店
X(旧Twitter)
日本プロ麻雀連盟北海道本部
@jpml_hokkaido
X(旧Twitter) より
日本プロ麻雀連盟北海道本部ブログ
日本プロ麻雀連盟 北海道プロリーグ
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 X(旧Twitter) @JPML0306
日本プロ麻雀連盟 速報アカウント @JPML_sokuhou
[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

「天満橋会館」06-6941-4177 :11 時~17 時(担当:松井) までご連絡/麻将連合 H
X(旧Twitter)より
【ホームページ更新情報】
各大会の開催要項をアップしました
〇BIG1カッププロアマ予選③https://t.co/6v0zo4QcFV
〇μカップイン東京https://t.co/Ie6MkZ83Yt
〇μカップイン横浜https://t.co/Wy1c7C6Vdv
〇関西インビテーションカップhttps://t.co/ThYwHkMUmI
— 麻将連合 (@mahjongMu) October 14, 2023
申込フォーム
〇BIG1カッププロアマ予選③
https://mu-mahjong.jp/?post_type=post&p=10058…
〇μカップイン東京
https://mu-mahjong.jp/?post_type=post&p=10061…
〇μカップイン横浜
https://mu-mahjong.jp/?post_type=post&p=10064…
〇関西インビテーションカップ
https://mu-mahjong.jp/?post_type=post&p=10055
------------------------------------------------------------------------------------------
麻雀連合 第20回関西インビテーションカップ開催要項
第 20 回関西インビテーションカップ開催要項
一般社団法人 麻将連合
麻将連合の認定プロ及びツアー選手が全国から来阪!!強さ・専門知識・社会性を兼ねそろえたプロ集団が
一般愛好者と真剣勝負。
競技ゲームとしてマージャンを楽しみたい方、強くなりたい方、プロと真剣に勝負したい方、御参加お待ち
しております。
1 予選大会
12月17日(日)、 1月21日(日)、 2月3日(土)
予選受付:10時30分~11時
1次予選:半荘3回行い上位約1/2が
2次予選へ勝ち上がります。
2次予選:シード者を加えて半荘3回行います。(1次予選の成績はリセットします)
3回戦終了時の上位約1/2がポイント持ち越しで半荘1回行います。そこから上位
約1/2が決勝大会に勝ち上がりとなります。
※2次予選シードの方は14時30分までには会場入りしてください。
※ルールは新報知ルール(一発・裏ドラなし)を準拠しています。
2 決勝大会
2月4日(日)
受付:9時30分~10時(半荘6回戦)
3 会場
全日程 「天満橋会館」 (TEL:06-6941-4177)
〒540-0032 大阪市中央区天満橋京町 1-23 サンシステム天満橋ビル5F
4 エントリー費
μ 会員5000円 一般6000円 学生4000円
※予選会には複数回参加出来ます。(2回目以降は1000 円引き)
5 申込方法
「天満橋会館」06-6941-4177 :受付時間11 時~17 時(担当:松井) までご連絡下さい。
麻将連合 HP の申し込みフォームからの申し込みも可能です
定員になり次第締め切らせて頂きます。
【詳細情報】
麻雀連合 第20回関西インビテーションカップ開催要項
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻将連合・X(旧Twitter)
https://twitter.com/mahjongMu
(C)麻将連合[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

μ道場
麻将連合 μ道場 より
麻将連合
μ道場
日 長崎いでがみ道場 マージャンハウス いでがみ 担当:井手上 仁
第1、3日曜日 午前11時から5回戦
祝日も開催しております。 参加費:2,300円
初心者の方もお気軽にどうぞ
【詳細情報】
https://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=15
麻将連合 μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻将連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻将連合・Twitter @mahjongMu
https://twitter.com/mahjongMu
(C)麻将連合
[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

μ道場
麻将連合 μ道場 より
麻将連合
μ道場
日 長崎いでがみ道場 マージャンハウス いでがみ 担当:井手上 仁
第1、3日曜日 午前11時から5回戦
祝日も開催しております。 参加費:2,300円
初心者の方もお気軽にどうぞ
【詳細情報】
https://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=15
麻将連合 μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻将連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻将連合・Twitter @mahjongMu
https://twitter.com/mahjongMu
(C)麻将連合
[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

お申込みは応募フォームよりお願いいたします
最高位戦日本プロ麻雀協会 「各地方本部・支部Classicプロアマリーグ2023」参加者募集開始! より
<九州本部> 九州Classicプロアマリーグ2023
☆日程☆
全節12:00開始
第1節:2023年9月10日(日)三国荘
第2節:2023年10月1日(日)三国荘
第3節:2023年10月22日(日)三国荘
第4節:2023年11月5日(日)三国荘
第5節:2023年11月19日(日)三国荘
第6節:2023年12月17日(日)三国荘
準決勝:2024年1月7日(日)さんまちゃん
決勝 :2024年1月21日(日)さんまちゃん
☆会場☆
「三国荘」
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目3-29-304
電話番号:092-441-6252
「さんまちゃん」
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1丁目11-24
ゼニヤビル3F
電話番号:092-841-0616
最寄駅:福岡市営地下鉄空港線 西新駅
☆参加費☆
一般5000円 SSC会員4000円 他団体プロ選手4000円
☆システム☆
最高位戦Classicルール、1節につき4回戦
60分+1局の時間制限あり。
全6節中、3節参加で準決勝進出権利あり。
予選終了時のスコアにより以下の通り勝ち上がりとする。
・スコア1位:決勝進出(1名)
・スコア2位~9位:ベスト8進出(8名)
【準決勝】
8名で3回戦を行い、上位1名が決勝進出。下位3名が敗退。
2位~5位の4名で4回戦を行い上位2名が決勝進出(スコア持ち越し)
1回戦~3回戦は60分+1局の時間制限あり。
4回戦は時間制限なし。
【決勝】
4名で4回戦を行い、4回戦終了時1位が優勝。 時間制限なし。
最終戦は三回戦終了時首位者が北家スタート。
☆表彰☆
◇ 優勝者特典
最高位戦Classicプロアマリーグ:本部・北海道本部・関西本部・東海支部・九州本部の優勝者によるグランドチャンピオン大会への出場資格が与えられます。
グランドチャンピオン大会は2024年3月3日(日)にYouTube「最高位戦チャンネル」で配信予定です。
交通費補助あり。
(優勝者辞退の場合、次点者が出場権あり)
グランドチャンピオン大会優勝者には
・Classic本選2日目トーナメント1シード権利
・翌期のClassicプロアマの参加費無料権利
を贈呈させていただきます。
☆参加申込方法☆
お申込みは以下の応募フォームよりお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e588827b793289
その他質問などは以下までお願いいたします。
最高位戦 九州本部 Twitterアカウント:@saikouisen9shu
saikouisen.kyushu@gmail.com
(担当:最高位戦日本プロ麻雀協会九州本部 事務局長 徳岡昭信)
X(Twitter)
最高位戦九州本部
@saikouisen9shu
--------------------------------------------------------------------------------------------------
最高位戦日本プロ麻雀協会 「各地方本部・支部Classicプロアマリーグ2023」参加者募集開始! より
「各地方本部・支部Classicプロアマリーグ2023」参加者募集開始!
2023年も各地方本部・支部Classicプロアマリーグを開催いたします。
最高位戦選手も多数参加いたしますので真剣勝負の場として腕を競いましょう!
また、各優勝者には2024年3月3日(日)に東京で行われる「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」への出場資格が与えられます。
※各地方本部・支部によって開催要項、システムが異なります。
(全会場共通)最高位戦Classicルール
・一発 裏ドラ 槓ドラ 槓裏 無し
・アガリ連荘
・聴牌料 無し
・順位点は、1位+12P、2位+4P、3位△4P、4位△12P
・ノーテン罰符なし
・1本場300点
・30符4ハン、60符3ハンの切り上げなし(子7,700点、親11,600点)
・連荘は親のアガリのみ
・打牌に関する制限なし(現物食い替えあり)
・リーチ後のアンカン禁止
・リーチ者はアガった時以外は手牌を公開しなくて良い
・チョンボ者にはゲームが終了し、順位が確定後に△16Pが課せられる
<関西本部> 関西Classicプロアマリーグ2023
☆日程☆
全節12:00開始
第1節:9月9日(土)
第2節:9月30日(土)
第3節:10月15日(日)
第4節:10月28日(土)
第5節:11月11日(土)
第6節:11月26日(日)
第7節:12月3日(日)
第8節:12月17日(日)
ベスト12・ベスト8
1月6日(土)
決勝
1月7日(日) 雀サクッTVにて配信予定
☆会場☆
会場:大阪西中島「大三元」
☆参加費☆
一般5000円 SSC会員4000円 他団体プロ選手4000円
☆システム☆
【予選】
1節、4半荘(最大32半荘) 60分+1局の時間制限あり。
全8節中、4節参加でベスト12 以降の進出権利あり。
◆予選終了時のスコア、節ポイントで以下のように決定する。
・決勝進出者(1名):総合スコア1位
・ベスト8進出者(3名):総合スコア2位・3位と節ポイント1位
・ベスト12進出者(12名):総合スコア4位~13位と節ポイント2位・3位
※総合スコアと節ポイントが重複した場合は繰り上げる。
節ポイントは以下のように節ごとに付与されます。
【ベスト12】
12名で3回戦行い、上位5名がベスト8進出。(予選のポイントはリセット。)
60分+1局の時間制限あり。
【ベスト8】
8名で3回戦行い、上位3名が決勝進出。(ベスト12のポイントはリセット。)
60分+1局の時間制限あり。
【決勝】
4名で4回戦。時間制限なし。
☆表彰☆
優勝者には最高位戦Classicプロアマリーグ本部・北海道本部・関西本部・東海支部・九州本部の優勝者によるグランドチャンピオン大会への出場資格が与えられます。(交通費支給)
グランドチャンピオン大会は2024年3月3日(日)にYouTube「最高位戦チャンネル」で配信予定です。
☆参加申込方法☆
お申込みは以下の応募フォームよりお願いいたします。
https://forms.gle/rogb8r2CzJpnK2XN9
その他質問などは以下までお願いいたします。
saikouisen.kansai@gmail.com
(担当:最高位戦日本プロ麻雀協会関西本部所属 稲脇大地)
<東海支部> 東海Classicプロアマリーグ2023
☆日程☆
全節 12:00開始
第1節:9月10日(日)
第2節:10月1日(日)
第3節:10月15日(日)
第4節:10月29日(日)
第5節:11月12日(日)
第6節:12月3日(日)
第7節:12月16日(土)
第8節:1月7日(日)
ベスト12・ベスト8
1月21日(日) 会場:名古屋「ひまわり3F」
決勝
1月27日(土) 会場:名古屋「ひまわり3F」
☆会場☆
名古屋「ひまわり3F」
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目22−17
「琥珀」
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目10−22
☆参加費☆
一般5000円 SSC会員4000円 他団体プロ選手4000円
☆システム☆
【予選】
最高位戦Classicルール、60分+1局の時間制限あり。
1節につき4回戦。
全8節中4節参加でベスト12に進出権利あり。
予選終了時のスコア、節ポイントで以下のように決定します。
・決勝進出者(1名):スコア1位
・ベスト8進出者(2名~4名):節ポイント1位・2位とスコア2位・3位
・ベスト12進出者(12名):節ポイント3位・4位・5位とスコア4位~12位(以下12名になるまで)
※スコアと節ポイントが重複した場合に繰り上げはしません。
例:スコア1位と節ポイント1位が同一人物の場合、決勝進出1名、ベスト8進出者は3名になります。
例:スコア2位と節ポイント2位が同一人物の場合、ベスト8進出は3名になります。
節ポイントは以下のように節ごとに付与されます。
【ベスト12】
12名で3回戦行い、上位4名がベスト8進出。(予選のポイントはリセット。)
60分+1局の時間制限あり。
【ベスト8】
8名で4名づつ2卓に分かれ、同一面子で3回戦行い、各卓上位2名が決勝進出。(ベスト12のポイントはリセット。)
60分+1局の時間制限あり。
【決勝】
5名で6回戦。 5回戦終了時1名敗退。 時間制限なし。
☆表彰☆
優勝者は最高位戦Classicプロアマリーグ本部・北海道本部・関西本部・東海支部・九州本部・東北支部の優勝者によるグランドチャンピオン大会への出場資格が与えられます。(交通費支給)
グランドチャンピオン大会は2024年3月3日(日)にYouTube「最高位戦チャンネル」で配信予定です。
☆Classicルール講習会☆
Classicルールを対局するにあたってのアドバイスや簡単なセオリーなどの講習を行っておりますので、ルール等に不安な方もお気軽にご参加ください。
※10時40分の段階で希望者のいない節は行われませんので、希望されます方は時間までにお越しください。
※都合により行えない節もございます。
☆エキシビションマッチ☆
4回戦終了後、その節の成績優秀者2名(ゲストが1名の場合は3名)にゲストを加えた4名によるエキシビションマッチを行います。
※エキシビションマッチのスコアは反映されません。
☆参加申込方法☆
お申込みは以下の応募フォームよりお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/057a8a74794045
その他質問などは以下までお願いいたします。
saikouisen.toukai@gmail.com
(担当:最高位戦日本プロ麻雀協会東海支部所属 小池 諒)
<北海道本部> 北海道Classicプロアマリーグ2023
☆日程☆
予選は全節 17:00開始
第1節:9月9日(土)
第2節:9月23日(土)
第3節:10月14日(土)
第4節:11月11日(土)
第5節:11月25日(土)
第6節:12月23日(土)
準決勝・決勝:2023年1月7日(日)12:00開始
☆会場☆
麻雀スクールアエル
札幌市中央区南3条西3丁目アルファ南3条ビル3F (TEL 011-211-0383)
☆参加費☆
一般5000円 SSC会員4000円 他団体プロ選手4000円
☆システム☆
【予選】
・60分+1局
・第1節~6節はそれぞれ4回戦
*準決勝進出条件 4節以上参加者の中からポイント上位8名が準決勝進出
【準決勝・決勝】
・時間打ち切りなし
・準決勝 2回戦(予選ポイント半分持ち越し)*上位4名が決勝進出
・決勝 3回戦(ポイント持ち越しなし)
☆表彰☆
優勝者には最高位戦Classicプロアマリーグ・グランドチャンピオン大会出場権利が与えられます。
グランドチャンピオン大会は2024年3月3日(日)にYouTube「最高位戦チャンネル」で配信予定です。
決勝進出者には最高位戦Classic予選出場権利が与えられます。
*一般選手の出場権利は第18期飯田正人杯最高位戦Classicに限る(北海道予選は2024年6月頃予定)
☆参加申込方法☆
お申込みは以下の応募フォームよりお願いいたします。
2023年8月19日(土)12:00 受付開始
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfSuzYkIccF7BN9Rxc4S1d7R8w0vgN0VSicKPWBq2t1Ixm0wQ/viewform
<九州本部> 九州Classicプロアマリーグ2023
☆日程☆
全節12:00開始
第1節:2023年9月10日(日)三国荘
第2節:2023年10月1日(日)三国荘
第3節:2023年10月22日(日)三国荘
第4節:2023年11月5日(日)三国荘
第5節:2023年11月19日(日)三国荘
第6節:2023年12月17日(日)三国荘
準決勝:2024年1月7日(日)さんまちゃん
決勝 :2024年1月21日(日)さんまちゃん
☆会場☆
「三国荘」
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目3-29-304
電話番号:092-441-6252
「さんまちゃん」
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1丁目11-24
ゼニヤビル3F
電話番号:092-841-0616
最寄駅:福岡市営地下鉄空港線 西新駅
☆参加費☆
一般5000円 SSC会員4000円 他団体プロ選手4000円
☆システム☆
最高位戦Classicルール、1節につき4回戦
60分+1局の時間制限あり。
全6節中、3節参加で準決勝進出権利あり。
予選終了時のスコアにより以下の通り勝ち上がりとする。
・スコア1位:決勝進出(1名)
・スコア2位~9位:ベスト8進出(8名)
【準決勝】
8名で3回戦を行い、上位1名が決勝進出。下位3名が敗退。
2位~5位の4名で4回戦を行い上位2名が決勝進出(スコア持ち越し)
1回戦~3回戦は60分+1局の時間制限あり。
4回戦は時間制限なし。
【決勝】
4名で4回戦を行い、4回戦終了時1位が優勝。 時間制限なし。
最終戦は三回戦終了時首位者が北家スタート。
☆表彰☆
◇ 優勝者特典
最高位戦Classicプロアマリーグ:本部・北海道本部・関西本部・東海支部・九州本部の優勝者によるグランドチャンピオン大会への出場資格が与えられます。
グランドチャンピオン大会は2024年3月3日(日)にYouTube「最高位戦チャンネル」で配信予定です。
交通費補助あり。
(優勝者辞退の場合、次点者が出場権あり)
グランドチャンピオン大会優勝者には
・Classic本選2日目トーナメント1シード権利
・翌期のClassicプロアマの参加費無料権利
を贈呈させていただきます。
☆参加申込方法☆
お申込みは以下の応募フォームよりお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e588827b793289
その他質問などは以下までお願いいたします。
最高位戦 九州本部 Twitterアカウント:@saikouisen9shu
saikouisen.kyushu@gmail.com
(担当:最高位戦日本プロ麻雀協会九州本部 事務局長 徳岡昭信)
【詳細情報】最高位戦日本プロ麻雀協会 「各地方本部・支部Classicプロアマリーグ2023」参加者募集開始!
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
(C)最高位戦日本プロ麻雀協会
[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

お申込みは以下の応募フォームよりお願いいたします
最高位戦日本プロ麻雀協会 「各地方本部・支部Classicプロアマリーグ2023」参加者募集開始! より
<関西本部> 関西Classicプロアマリーグ2023
☆日程☆
全節12:00開始
第1節:9月9日(土)
第2節:9月30日(土)
第3節:10月15日(日)
第4節:10月28日(土)
第5節:11月11日(土)
第6節:11月26日(日)
第7節:12月3日(日)
第8節:12月17日(日)
ベスト12・ベスト8
1月6日(土)
決勝
1月7日(日) 雀サクッTVにて配信予定
☆会場☆
会場:大阪西中島「大三元」
☆参加費☆
一般5000円 SSC会員4000円 他団体プロ選手4000円
☆システム☆
【予選】
1節、4半荘(最大32半荘) 60分+1局の時間制限あり。
全8節中、4節参加でベスト12 以降の進出権利あり。
◆予選終了時のスコア、節ポイントで以下のように決定する。
・決勝進出者(1名):総合スコア1位
・ベスト8進出者(3名):総合スコア2位・3位と節ポイント1位
・ベスト12進出者(12名):総合スコア4位~13位と節ポイント2位・3位
※総合スコアと節ポイントが重複した場合は繰り上げる。
節ポイントは以下のように節ごとに付与されます。
【ベスト12】
12名で3回戦行い、上位5名がベスト8進出。(予選のポイントはリセット。)
60分+1局の時間制限あり。
【ベスト8】
8名で3回戦行い、上位3名が決勝進出。(ベスト12のポイントはリセット。)
60分+1局の時間制限あり。
【決勝】
4名で4回戦。時間制限なし。
☆表彰☆
優勝者には最高位戦Classicプロアマリーグ本部・北海道本部・関西本部・東海支部・九州本部の優勝者によるグランドチャンピオン大会への出場資格が与えられます。(交通費支給)
グランドチャンピオン大会は2024年3月3日(日)にYouTube「最高位戦チャンネル」で配信予定です。
☆参加申込方法☆
お申込みは以下の応募フォームよりお願いいたします。
https://forms.gle/rogb8r2CzJpnK2XN9
その他質問などは以下までお願いいたします。
saikouisen.kansai@gmail.com
(担当:最高位戦日本プロ麻雀協会関西本部所属 稲脇大地)
X(Twitter)
最高位戦関西本部
@saikouisenkan
--------------------------------------------------------------------------------------------------
最高位戦日本プロ麻雀協会 「各地方本部・支部Classicプロアマリーグ2023」参加者募集開始! より
「各地方本部・支部Classicプロアマリーグ2023」参加者募集開始!
2023年も各地方本部・支部Classicプロアマリーグを開催いたします。
最高位戦選手も多数参加いたしますので真剣勝負の場として腕を競いましょう!
また、各優勝者には2024年3月3日(日)に東京で行われる「Classicプロアマグランドチャンピオン大会」への出場資格が与えられます。
※各地方本部・支部によって開催要項、システムが異なります。
(全会場共通)最高位戦Classicルール
・一発 裏ドラ 槓ドラ 槓裏 無し
・アガリ連荘
・聴牌料 無し
・順位点は、1位+12P、2位+4P、3位△4P、4位△12P
・ノーテン罰符なし
・1本場300点
・30符4ハン、60符3ハンの切り上げなし(子7,700点、親11,600点)
・連荘は親のアガリのみ
・打牌に関する制限なし(現物食い替えあり)
・リーチ後のアンカン禁止
・リーチ者はアガった時以外は手牌を公開しなくて良い
・チョンボ者にはゲームが終了し、順位が確定後に△16Pが課せられる
<関西本部> 関西Classicプロアマリーグ2023
☆日程☆
全節12:00開始
第1節:9月9日(土)
第2節:9月30日(土)
第3節:10月15日(日)
第4節:10月28日(土)
第5節:11月11日(土)
第6節:11月26日(日)
第7節:12月3日(日)
第8節:12月17日(日)
ベスト12・ベスト8
1月6日(土)
決勝
1月7日(日) 雀サクッTVにて配信予定
☆会場☆
会場:大阪西中島「大三元」
☆参加費☆
一般5000円 SSC会員4000円 他団体プロ選手4000円
☆システム☆
【予選】
1節、4半荘(最大32半荘) 60分+1局の時間制限あり。
全8節中、4節参加でベスト12 以降の進出権利あり。
◆予選終了時のスコア、節ポイントで以下のように決定する。
・決勝進出者(1名):総合スコア1位
・ベスト8進出者(3名):総合スコア2位・3位と節ポイント1位
・ベスト12進出者(12名):総合スコア4位~13位と節ポイント2位・3位
※総合スコアと節ポイントが重複した場合は繰り上げる。
節ポイントは以下のように節ごとに付与されます。
【ベスト12】
12名で3回戦行い、上位5名がベスト8進出。(予選のポイントはリセット。)
60分+1局の時間制限あり。
【ベスト8】
8名で3回戦行い、上位3名が決勝進出。(ベスト12のポイントはリセット。)
60分+1局の時間制限あり。
【決勝】
4名で4回戦。時間制限なし。
☆表彰☆
優勝者には最高位戦Classicプロアマリーグ本部・北海道本部・関西本部・東海支部・九州本部の優勝者によるグランドチャンピオン大会への出場資格が与えられます。(交通費支給)
グランドチャンピオン大会は2024年3月3日(日)にYouTube「最高位戦チャンネル」で配信予定です。
☆参加申込方法☆
お申込みは以下の応募フォームよりお願いいたします。
https://forms.gle/rogb8r2CzJpnK2XN9
その他質問などは以下までお願いいたします。
saikouisen.kansai@gmail.com
(担当:最高位戦日本プロ麻雀協会関西本部所属 稲脇大地)
<東海支部> 東海Classicプロアマリーグ2023
☆日程☆
全節 12:00開始
第1節:9月10日(日)
第2節:10月1日(日)
第3節:10月15日(日)
第4節:10月29日(日)
第5節:11月12日(日)
第6節:12月3日(日)
第7節:12月16日(土)
第8節:1月7日(日)
ベスト12・ベスト8
1月21日(日) 会場:名古屋「ひまわり3F」
決勝
1月27日(土) 会場:名古屋「ひまわり3F」
☆会場☆
名古屋「ひまわり3F」
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目22−17
「琥珀」
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目10−22
☆参加費☆
一般5000円 SSC会員4000円 他団体プロ選手4000円
☆システム☆
【予選】
最高位戦Classicルール、60分+1局の時間制限あり。
1節につき4回戦。
全8節中4節参加でベスト12に進出権利あり。
予選終了時のスコア、節ポイントで以下のように決定します。
・決勝進出者(1名):スコア1位
・ベスト8進出者(2名~4名):節ポイント1位・2位とスコア2位・3位
・ベスト12進出者(12名):節ポイント3位・4位・5位とスコア4位~12位(以下12名になるまで)
※スコアと節ポイントが重複した場合に繰り上げはしません。
例:スコア1位と節ポイント1位が同一人物の場合、決勝進出1名、ベスト8進出者は3名になります。
例:スコア2位と節ポイント2位が同一人物の場合、ベスト8進出は3名になります。
節ポイントは以下のように節ごとに付与されます。
【ベスト12】
12名で3回戦行い、上位4名がベスト8進出。(予選のポイントはリセット。)
60分+1局の時間制限あり。
【ベスト8】
8名で4名づつ2卓に分かれ、同一面子で3回戦行い、各卓上位2名が決勝進出。(ベスト12のポイントはリセット。)
60分+1局の時間制限あり。
【決勝】
5名で6回戦。 5回戦終了時1名敗退。 時間制限なし。
☆表彰☆
優勝者は最高位戦Classicプロアマリーグ本部・北海道本部・関西本部・東海支部・九州本部・東北支部の優勝者によるグランドチャンピオン大会への出場資格が与えられます。(交通費支給)
グランドチャンピオン大会は2024年3月3日(日)にYouTube「最高位戦チャンネル」で配信予定です。
☆Classicルール講習会☆
Classicルールを対局するにあたってのアドバイスや簡単なセオリーなどの講習を行っておりますので、ルール等に不安な方もお気軽にご参加ください。
※10時40分の段階で希望者のいない節は行われませんので、希望されます方は時間までにお越しください。
※都合により行えない節もございます。
☆エキシビションマッチ☆
4回戦終了後、その節の成績優秀者2名(ゲストが1名の場合は3名)にゲストを加えた4名によるエキシビションマッチを行います。
※エキシビションマッチのスコアは反映されません。
☆参加申込方法☆
お申込みは以下の応募フォームよりお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/057a8a74794045
その他質問などは以下までお願いいたします。
saikouisen.toukai@gmail.com
(担当:最高位戦日本プロ麻雀協会東海支部所属 小池 諒)
<北海道本部> 北海道Classicプロアマリーグ2023
☆日程☆
予選は全節 17:00開始
第1節:9月9日(土)
第2節:9月23日(土)
第3節:10月14日(土)
第4節:11月11日(土)
第5節:11月25日(土)
第6節:12月23日(土)
準決勝・決勝:2023年1月7日(日)12:00開始
☆会場☆
麻雀スクールアエル
札幌市中央区南3条西3丁目アルファ南3条ビル3F (TEL 011-211-0383)
☆参加費☆
一般5000円 SSC会員4000円 他団体プロ選手4000円
☆システム☆
【予選】
・60分+1局
・第1節~6節はそれぞれ4回戦
*準決勝進出条件 4節以上参加者の中からポイント上位8名が準決勝進出
【準決勝・決勝】
・時間打ち切りなし
・準決勝 2回戦(予選ポイント半分持ち越し)*上位4名が決勝進出
・決勝 3回戦(ポイント持ち越しなし)
☆表彰☆
優勝者には最高位戦Classicプロアマリーグ・グランドチャンピオン大会出場権利が与えられます。
グランドチャンピオン大会は2024年3月3日(日)にYouTube「最高位戦チャンネル」で配信予定です。
決勝進出者には最高位戦Classic予選出場権利が与えられます。
*一般選手の出場権利は第18期飯田正人杯最高位戦Classicに限る(北海道予選は2024年6月頃予定)
☆参加申込方法☆
お申込みは以下の応募フォームよりお願いいたします。
2023年8月19日(土)12:00 受付開始
https://docs.google.com/forms/d/e/1FAIpQLSfSuzYkIccF7BN9Rxc4S1d7R8w0vgN0VSicKPWBq2t1Ixm0wQ/viewform
<九州本部> 九州Classicプロアマリーグ2023
☆日程☆
全節12:00開始
第1節:2023年9月10日(日)三国荘
第2節:2023年10月1日(日)三国荘
第3節:2023年10月22日(日)三国荘
第4節:2023年11月5日(日)三国荘
第5節:2023年11月19日(日)三国荘
第6節:2023年12月17日(日)三国荘
準決勝:2024年1月7日(日)さんまちゃん
決勝 :2024年1月21日(日)さんまちゃん
☆会場☆
「三国荘」
福岡県福岡市博多区博多駅東2丁目3-29-304
電話番号:092-441-6252
「さんまちゃん」
〒814-0002 福岡県福岡市早良区西新1丁目11-24
ゼニヤビル3F
電話番号:092-841-0616
最寄駅:福岡市営地下鉄空港線 西新駅
☆参加費☆
一般5000円 SSC会員4000円 他団体プロ選手4000円
☆システム☆
最高位戦Classicルール、1節につき4回戦
60分+1局の時間制限あり。
全6節中、3節参加で準決勝進出権利あり。
予選終了時のスコアにより以下の通り勝ち上がりとする。
・スコア1位:決勝進出(1名)
・スコア2位~9位:ベスト8進出(8名)
【準決勝】
8名で3回戦を行い、上位1名が決勝進出。下位3名が敗退。
2位~5位の4名で4回戦を行い上位2名が決勝進出(スコア持ち越し)
1回戦~3回戦は60分+1局の時間制限あり。
4回戦は時間制限なし。
【決勝】
4名で4回戦を行い、4回戦終了時1位が優勝。 時間制限なし。
最終戦は三回戦終了時首位者が北家スタート。
☆表彰☆
◇ 優勝者特典
最高位戦Classicプロアマリーグ:本部・北海道本部・関西本部・東海支部・九州本部の優勝者によるグランドチャンピオン大会への出場資格が与えられます。
グランドチャンピオン大会は2024年3月3日(日)にYouTube「最高位戦チャンネル」で配信予定です。
交通費補助あり。
(優勝者辞退の場合、次点者が出場権あり)
グランドチャンピオン大会優勝者には
・Classic本選2日目トーナメント1シード権利
・翌期のClassicプロアマの参加費無料権利
を贈呈させていただきます。
☆参加申込方法☆
お申込みは以下の応募フォームよりお願いいたします。
https://ssl.form-mailer.jp/fms/e588827b793289
その他質問などは以下までお願いいたします。
最高位戦 九州本部 Twitterアカウント:@saikouisen9shu
saikouisen.kyushu@gmail.com
(担当:最高位戦日本プロ麻雀協会九州本部 事務局長 徳岡昭信)
【詳細情報】最高位戦日本プロ麻雀協会 「各地方本部・支部Classicプロアマリーグ2023」参加者募集開始!
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
(C)最高位戦日本プロ麻雀協会
[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合 第22回μ-M1カップ開催要項 より
第22回μ-M1カップ
参加費
μ会員:5,000 円 一般:5,500 円
予選大会
2023 年7月~2024 年5月の第3日曜日
11:30~12:30 受付 12:45 頃開始予定
予選会場
柳本店:東京都中央区銀座1-14-14 銀松ビル2F
TEL 03-3567-8266
第2会場:柳2丁目店
※電話でのお問い合わせは当日のみでお願いします
本戦大会
2024 年6月 16 日(第3日曜日) 本戦1次・2次
2024 年6月 22 日(第4土曜日) 本戦決勝
2024 年6月 23 日(第4日曜日) 優勝者決定戦
優勝者決定戦はスリアロチャンネルにて放映
※今回からの変更として、μ-M1 カップでは対局時に自動配牌を採用いたします
※本戦参加権利を得るには予選の上位 20%に入賞すること
※また、この本戦参加権利を複数回獲得すると次のステージ
(本戦2次および決勝大会)へシードとなる
※権利獲得が同回数の場合は、参加回数・成績などにより優先順位を決定
本戦1次から ··························権利獲得1回
本戦2次から ··························権利獲得3回
本戦決勝大会から················権利獲得5回
※第 21 期優勝者3P、優勝決定戦進出者1P
※μ‐M1 優勝者は過去 10 期一次参加権利となる(権利数の上乗せにはならない)
※決勝大会シード人数 15 名(最少シード人数)
上記の条件で 15 名に満たない場合、シード繰り上がりのケースあり
権利獲得者が 15 名を超える場合でも、その人数分がシードとなる
【詳細情報】
麻将連合 第22回μ-M1カップ開催要項
麻将連合
https://mu-mahjong.jp/
Twitter
麻将連合 臨時アカウント
@mahjongMu2
[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 段位審査会 | KBR 関西バトルロイヤル

個人競技とは違った
団体競技としての麻雀
近畿地区麻雀段位審査会主催のチーム戦 KBR 関西バトルロイヤル
©KBR 関西バトルロイヤル
2023シーズンが4月より開幕されています。
チームは全部で27チーム!
KBR 関西バトルロイヤル2023の日程
1stステージ
第1節
Aブロック 4/2 Bブロック 4/9 Cブロック 4/23
第2節
Aブロック 5/7 Bブロック 5/14 Cブロック 5/28
第3節
Aブロック 6/4 Bブロック 6/11 Cブロック 6/25
第4節
Aブロック 7/2 Bブロック 7/9 Cブロック 7/23
第5節
Aブロック 8/6 Bブロック 8/13 Cブロック 8/27
第6節
Aブロック 9/3 Bブロック 9/10 Cブロック 9/24
2ndステージ
第1節
決勝ブロック 10/1 Next1ブロック 10/8 Next2ブロック 10/22
第2節
決勝ブロック 11/5 Next1ブロック 11/12 Next2ブロック 11/26
第3節
決勝ブロック 12/3 Next1ブロック 12/10 Next2ブロック 12/17
サバイバルステージ 1月初旬
決勝配信 1月末 または 2月初旬
HP 関西バトルロイヤル/KBR
https://kansaibr.xyz/
Twitter
関西バトルロイヤル運営委員会
@BattleroyalK
https://twitter.com/BattleroyalK
↓↓↓KBRの模様を詳しくレポート!
豊中の健康マージャン ブログ
https://ameblo.jp/richio1300/
雀サクッニュース欄 KBR 関西バトルロイヤル ページ
https://jan39.com/news_s/?cat=10_186&keyword=
「KBR 関西バトルロイヤル」決勝の配信はこちら!
↓↓↓
雀サクッTV(YouTube) https://www.youtube.com/channel/UCzJ0nyiYu_qrhbet2TnnZxw
©雀サクッTV
[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 麻雀大会 | 西日本TEAMリーグ

M-SPACE 「AMOS REXXⅢ 西日本TEAMリーグ 2023-2024」 より
「麻雀チームNo.1決定戦!」 in 四国/中国/九州/近畿...and 関西バトルロイヤル
AMOS REXXⅢ
「西日本TEAMリーグ 2023-2024」
☆エントリーフォームはこちら
※2023-2024シーズン参戦チーム募集中!!
(7〜9月の各エリア開幕1週間前まで!)
※新シーズンはユニフォーム不要
-----------------------------------------------
M-SPACE 「AMOS REXXⅢ 西日本TEAMリーグ 2023-2024」 シーズンスケジュール -エリア別- より
「AMOS REXXⅢ 西日本TEAMリーグ 2023-2024」
シーズンスケジュール -エリア別-
☆エントリーフォームはこちら
【愛媛・高知エリア】
開幕節 7月22日(土) 松山@M-SPACE/M-SPACE.01 12:00開始
第2節 8月27日(日) 松山@KIT JAO 12:00開始
第3節 9月24日(日) 松山@麻雀さくら 12:00開始
第4節 10月14日(土) 松山@M-SPACE/M-SPACE.01 12:00開始予定
第5節 11月12日(日) 松山@KIT JAO 12:00開始
第6節 12月17日(日) 松山@麻雀さくら 12:00開始
第7節 1月14日(土) 松山@M-SPACE/M-SPACE.01 12:00開始
第8節 2月18日(日) 松山@KIT JAO 12:00開始
第9節 3月10日(日) 松山@麻雀さくら 12:00開始
最終節 4月14日(日) 松山@M-SPACE/M-SPACE.01 12:00開始
【香川エリア】
開幕節 日程未定 会場未定 ??:??開始
第2節 日程未定 会場未定 ??:??開始
第3節 日程未定 会場未定 ??:??開始
第4節 日程未定 会場未定 ??:??開始
第5節 日程未定 会場未定 ??:??開始
第6節 日程未定 会場未定 ??:??開始
第7節 日程未定 会場未定 ??:??開始
第8節 日程未定 会場未定 ??:??開始
第9節 日程未定 会場未定 ??:??開始
最終節 日程未定 会場未定 ??:??開始
【徳島エリア】
開幕節 7月29日(土) 徳島@麻雀さかえ徳島店 13:00開始
第2節 8月27日(日) 徳島@麻雀さかえ徳島店 13:00開始
第3節 9月23日(土・祝) 徳島@麻雀さかえ徳島店 13:00開始
第4節 10月8日(日) 徳島@麻雀さかえ徳島店 13:00開始
第5節 11月18日(日) 徳島@麻雀さかえ徳島店 13:00開始
第6節 12月17日(日) 徳島@麻雀さかえ徳島店 13:00開始
第7節 1月7日(日) 徳島@麻雀さかえ徳島店 13:00開始
第8節 2月3日(土) 徳島@麻雀さかえ徳島店 13:00開始
第9節 3月3日(日) 徳島@麻雀さかえ徳島店 13:00開始
最終節 4月7日(日) 徳島@麻雀さかえ徳島店 13:30開始
【岡山エリア】
開幕節 7月15日(土) 岡山@岡山ロイヤルマージャンCL 13:00開始予定
第2節 8月19日(土) 岡山@岡山ロイヤルマージャンCL 13:00開始予定
第3節 9月16日(土) 岡山@岡山ロイヤルマージャンCL 13:00開始予定
第4節 10月21日(土) 岡山@岡山ロイヤルマージャンCL 13:00開始予定
第5節 11月18日(土) 岡山@岡山ロイヤルマージャンCL 13:00開始予定
第6節 12月16日(土) 岡山@岡山ロイヤルマージャンCL 13:00開始予定
第7節 1月20日(土) 岡山@岡山ロイヤルマージャンCL 13:00開始予定
第8節 2月17日(土) 岡山@岡山ロイヤルマージャンCL 13:00開始予定
第9節 3月2日(土) 岡山@岡山ロイヤルマージャンCL 13:00開始予定
最終節 3月16日(土) 岡山@岡山ロイヤルマージャンCL 13:00開始予定
【広島エリア】
開幕節 8月6日(日) 広島@マーチャオΦ広島店 13:00開始
第2節 9月2日(土) 広島@会場未定 13:00開始
第3節 10月8日(日) 広島@会場未定 13:00開始
第4節 11月11日(土) 広島@会場未定 13:00開始
第5節 12月3日(日) 広島@会場未定 13:00開始
第6節 1月13日(土) 広島@会場未定 13:00開始
第7節 1月28日(日) 広島@会場未定 13:00開始
第8節 3月2日(土) 広島@会場未定 13:00開始
第9節 日程未定 広島@会場未定 13:00開始
最終節 日程未定 広島@会場未定 13:00開始
【福岡エリア】※全8節(1節5試合)で開催
開幕節 日程未定 会場未定 ??:??開始
第2節 日程未定 会場未定 ??:??開始
第3節 日程未定 会場未定 ??:??開始
第4節 日程未定 会場未定 ??:??開始
第5節 日程未定 会場未定 ??:??開始
第6節 日程未定 会場未定 ??:??開始
第7節 日程未定 会場未定 ??:??開始
最終節 日程未定 会場未定 ??:??開始
【関西(大阪・兵庫)エリア】
開幕節 7月30日(日) 大阪@まーじゃんラキラビ 13:00開始
第2節 8月12日(土) 大阪@まーじゃんラキラビ 13:00開始
第3節 9月23日(土) 大阪@まーじゃんラキラビ 13:00開始
第4節 10月7日(土) 大阪@まーじゃんラキラビ 13:00開始
第5節 11月25日(土) 大阪@まーじゃんラキラビ 13:00開始 ※日程変更しました
第6節 12月9日(土) 大阪@まーじゃんラキラビ 13:00開始
第7節 1月27日(土) 大阪@まーじゃんラキラビ 13:00開始
第8節 2月17日(土) 大阪@まーじゃんラキラビ 13:00開始
第9節 日程未定(日) 大阪@まーじゃんラキラビ 13:00開始
最終節 日程未定(日) 大阪@まーじゃんラキラビ 13:00開始
【京都・滋賀エリア】
開幕節 日程未定 京都@会場未定 ??:??開始
第2節 日程未定 京都@会場未定 ??:??開始
第3節 日程未定 京都@会場未定 ??:??開始
第4節 日程未定 京都@会場未定 ??:??開始
第5節 日程未定 京都@会場未定 ??:??開始
第6節 日程未定 京都@会場未定 ??:??開始
第7節 日程未定 京都@会場未定 ??:??開始
第8節 日程未定 京都@会場未定 ??:??開始
第9節 日程未定 京都@会場未定 ??:??開始
最終節 日程未定 京都@会場未定 ??:??開始
関西バトルロイヤルHP参照
☆エントリーフォームはこちら
【詳細情報】
M-SPACE 「AMOS REXXⅢ 西日本TEAMリーグ 2023-2024」 シーズンスケジュール -エリア別-https://mahjong-space.com/index.php?WEST_JAPAN_LEAGUE2023-2024_schedule
M-SPACE 「AMOS REXXⅢ 西日本TEAMリーグ 2023-2024」 シーズンスケジュール -エリア別-
https://mahjong-space.com/index.php?WEST_JAPAN_LEAGUE2023-2024_schedule
M-SPACE
https://mahjong-space.com/
[このニュースを見る]2023年12月17日(日)
| 麻雀大会 | 西日本TEAMリーグ

☆エントリーフォームでお申込みください!
M-SPACE 「AMOS REXXⅢ 西日本TEAMリーグ 2023-2024」 より
「麻雀チームNo.1決定戦!」 in 四国/中国/九州/近畿...and 関西バトルロイヤル
AMOS REXXⅢ
「西日本TEAMリーグ 2023-2024」
☆エントリーフォームはこちら
※2023-2024シーズン参戦チーム募集中!!
(7〜9月の各エリア開幕1週間前まで!)
※新シーズンはユニフォーム不要
-----------------------------------------------------------------------------------------------
M-SPACE 「AMOS REXXⅢ 西日本TEAMリーグ 2023-2024」 シーズンスケジュール -エリア別- より
「AMOS REXXⅢ 西日本TEAMリーグ 2023-2024」
シーズンスケジュール -エリア別-
☆エントリーフォームはこちら
【愛媛・高知エリア】
開幕節 7月22日(土) 松山@M-SPACE/M-SPACE.01 12:00開始
第2節 8月27日(日) 松山@KIT JAO 12:00開始
第3節 9月24日(日) 松山@麻雀さくら 12:00開始
第4節 10月14日(土) 松山@M-SPACE/M-SPACE.01 12:00開始予定
第5節 11月12日(日) 松山@KIT JAO 12:00開始
第6節 12月17日(日) 松山@麻雀さくら 12:00開始
第7節 1月14日(土) 松山@M-SPACE/M-SPACE.01 12:00開始
第8節 2月18日(日) 松山@KIT JAO 12:00開始
第9節 3月10日(日) 松山@麻雀さくら 12:00開始
最終節 4月14日(日) 松山@M-SPACE/M-SPACE.01 12:00開始
☆エントリーフォームはこちら
【詳細情報】
M-SPACE 「AMOS REXXⅢ 西日本TEAMリーグ 2023-2024」 シーズンスケジュール -エリア別-https://mahjong-space.com/index.php?WEST_JAPAN_LEAGUE2023-2024_schedule
M-SPACE 「AMOS REXXⅢ 西日本TEAMリーグ 2023-2024」 シーズンスケジュール -総合-
https://mahjong-space.com/index.php?WEST_JAPAN_LEAGUE2023-2024_schedule_main
M-SPACE
https://mahjong-space.com/
[このニュースを見る]