麻雀業界ニュース
2015年10月11日(日)
| 学生麻雀連盟

●10/11(日) 近畿予選
●10/12(月祝)関東予選
●10/11(日) 近畿予選
(大阪3)プシケ
http://pushikehp.blog94.fc2.com/
10/11(日)
13時〜 店舗直or電話
受付中 2,500円
●10/12(月祝) 関東予選
(埼玉) ウェルカム川越 10/12(月祝)
http://mahjong-welcome.com/blog/kawagoe/
17時〜
受付中 2,500円
本戦開催日
2015年11月15日(日)
受付 11:00 集合時間 10:30
本戦会場
クラブ天山閣
大阪府天王寺区上本町6-2-28
06-6764-4964
近鉄上本町駅 下車徒歩30秒
地下鉄谷町線 谷町九丁目駅下車3分
地下鉄千日前線 谷町九丁目駅下車3分
地下出口 11出口10秒
参加費
本戦:5000円(ペア10000円)
※本戦参加費に関してはお店負担等の場合もございます。
詳しくは予選会場の店舗様に確認くださいませ
予選:地方ごとに異なります/1人(ペアで2倍)
参加資格
18歳以上の大学生
一般大学・女子大学・短期大学・外国大学生(混成メンバーNG)
※当日受付にて学生証を確認しますので持参くださいませ
本戦参加チーム数
本戦参加チーム数は未定
予選開催数と参加人数によって変動(2014実績48ペア96名)
競技ルール
青雀旗杯ルールに準拠
大会システム
1大学2名(ペア)の半荘4回の合計点で順位を決定
賞品、表彰
優勝 表彰
2016年3月 開催予定のグランドチャンピオン大会(仮称)への出場権
主催
毎日新聞社
学生麻雀連盟
後援
全国麻雀業組合総連合会
全国麻雀段位審査会
日本健康麻将協会
JMOC
日本麻雀競技組織委員会
【詳細情報】
学生麻雀連盟・青雀旗争奪 全国大学対抗麻雀選手権大会&応募フォーム
学生麻雀連盟
http://www.gakusei-majan.com/
[このニュースを見る]2015年10月11日(日)
| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

グッドプレイヤーズクラブ 2015年度
第5期 千葉リーグ 第7節
【GPCとは】
グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。
いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。
第5期 千葉リーグ 2015年4月~12月 全9節 ★毎月第2日曜日
規定数3節(12戦)以上
総合成績上位3名&ベスト3節賞&最高得点賞が表彰
☆年間成績上位数名が千葉代表としてグランドチャンピオン戦出場
☆成績優秀選手は、千葉チャンピオン決定戦出場などシーズンオフでもイベントあります。
毎節上位3名に賞状贈呈
第7節 10月11日(日)
【受付】12:30~12:50 【開始】13:00~
第8節 11月8日(日)
第9節 12月13日(日)
開催場所
ワンダフルデイズ千葉
千葉県千葉市中央区新宿2-3-5 新宿ミハマビル4F
参加費について
3,000円+なにか粗品を1品
楽しい打上げもあり♪
エントリーは千葉リーグHPより事務局石川宛に前日19時迄
☆グッドプレイヤーズクラブ千葉 Twitter @gpcchiba
https://twitter.com/gpcchiba
GPC・千葉リーグ
http://goodplayersclub.com/chiba/
グッドプレイヤーズクラブ
http://goodplayersclub.com/
[このニュースを見る]2015年10月03日(土)
| 健康麻雀

「第 1 回千代田区いきいき健康マージャン交流祭」が 10 月 3 日(土)に九段下ホテルグランドパレスにて開催されました。
この交流祭は健康マージャンを通じて区民の皆さんの高齢者福祉・介護予防について
考えるために千代田区社会福祉協議会が主催したものです。
区および社会福祉協議会が、「健康マージャンは健康づくりや仲間づくりに貢献する
もの」として積極的に推進してくれていることが示された素晴らしいイベントとなり
ました。
また、この件に関して後援の千代田区石川雅己区長がご自身のブログ等で紹介してく
れております。
千代田のトビラ
石川雅己のささやき(区長ブログ)
健幸麻将大会:(No.837)
http://blog.livedoor.jp/chiyoda_ishikawa/archives/1041611834.html
石川雅己facebook
https://www.facebook.com/ishikawa.masami21?pnref=story
第 1 回千代田区いきいき健康マージャン交流祭 概要
日時 平成 27 年 10 月 3 日(土) 午前 9 時 30 分から(会場は午前9時から)
場所 ホテルグランドパレス(千代田区飯田橋1-1-1) 2 階ダイヤモンドルーム
内容 (1)千代田区民健康マージャン大会
(2)初めての方でも簡単「脳をいきいき」健康マージャン体験教室
(3)著名プロ・有名芸能人とのおたのしみ対局
(4)健康コーナー(健康体操等)※千代田区在宅支援課協力
対象 (1)千代田区民健康マージャン大会 区内在住 60 歳以上の方
※定員100名到達・受付終了
(2)その他のプログラム 参加自由
ゲスト 宝田 明さん(俳優)小島 武夫さん(麻雀プロ) 灘 麻太郎さん(麻雀プロ)
主催:千代田区社会福祉協議会 後援:千代田区 運営:日本健康麻将協会
【詳細情報】
日本健康麻将協会トピックス・第1回千代田区いきいき健康マージャン交流祭開催報告
http://mahjong-ya.com/kenko/?p=1144[このニュースを見る]2015年10月04日(日)
| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

10月4日 第5期GPC関西リーグ第7節が開催されました。
(会場提供:麻雀エサカさん)
燃える様な花を咲かせる彼岸花も散りゆく頃。
やがては葉も散り寂しい冬が来る…?
いえ、打って変わってグッドプレイヤー達の闘志は益々燃え上がる…
今節、今年最多!!エントリー人数の48名達成いたしました!!
初参加の方も多数。その影の立役者がこの人。
最高位戦日本プロ麻雀協会、友添プロ!
お忙しい身でありながら、必ず年に一度は期を見てご参加して下さっております。
「麻雀界の松岡修造(※あくまでも筆者の印象です)」と言っても過言ではないであろう、麻雀に対してとても熱いお方で、ファンも多数。
そんな友添プロのファンの方々にもご参加いただいた様です。
今回は、関西リーグにお越しいただきました片チン代表。
筆者はこんな贅沢な卓に入らせていただきました。
左は、ゆいさんです。もう、為す術はありませんでした。(笑)
会場は大賑わい、運営もバタバタして大変申し訳ございません。
賑わいに比例して、役満もドッカンドッカン(表現、古いでしょうか…)
ここに一挙公開させて頂きます!!
じゃんぼ。さん、四暗刻!
四位京滋さん、国士無双!
西田佳正さん、四暗刻!
yskさん、四暗刻!
皆様おめでとう御座います!!
さて、この点棒移動激しい第7節を制したのは…
「三橋浩太」プロで205.1pt!!
前節からのご参加で、現在首位をひた走るらくがんさんが
「心の友」と仰るほどのお方です。
おめでとうございます!!
準優勝、N-m@saさん。(写真上)
第3位、ピンチヒッターの日本プロ麻雀連盟所属、ミヤザキプロ。(写真下)
お二人があまりにも良い表情なので、掲載させていただきました♪
ご参加の皆様、お疲れ様でした!
その他、第7節・総合のスコア・順位の詳細につきましては
Good Player’s Club公式HPを御覧下さい!!
http://goodplayersclub.com/kansai/
第8節は11月1日(日)開催です!
それでは、次節をお楽しみに♪
会場でお待ちしております!!
【GPCとは】
グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。
いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。[このニュースを見る]2017年01月15日(日)
| 麻雀大会 | mixi

打姫会―utahimekai☆福岡麻雀 イベント 【1月15日(日)】
日時:2017年1月15日(日)14時開始20時半頃終了
会場:麻雀エボ
会費:1200円。途中抜け途中参加OK
申し込み・問い合わせ saya&kanaさん(@sayakana791 )まで
Twitterより
やまさん@1/22片山先生ゲスト @q_yamasan_bai
【お知らせ】あの伝説の打姫会が帰って来ます!
1月15日日曜日~再開されますよぉ。詳しいお問い合わせはsaya&kanaさん(@sayakana791 )までお願いいたします!
14時開始20時半頃終了。会費1200円。途中抜け途中参加OKです。場所は唐原の麻雀エボです。[このニュースを見る]2015年10月11日(日)
| 麻雀大会 | mixi

打姫会―utahimekai☆福岡麻雀 イベント
【10月11日】 第5回秋の最強戦
開催日時 2015年10月11日
開催場所 福岡県(麻雀エボ)
5回目を迎えました打姫会の個人戦の大会です。
常連の方も初めて参加される方も大歓迎です。
みなさまこぞってご応募ください。
【日 時】
2015年10月11日(日)
13時40分集合
20時終了、解散
【会 場】
麻雀教室Evo
福岡市東区唐原1ー2ー1
ランドスケープ206号
1階奥に駐車場あります。
JR九産大前駅すぐ
【参加費】
前払い 2000円
7日前~前日 2200円
当 日 2500円
【募集定員】
16名~20名
【概 要】
予選を4回行い、上位4名が決勝戦進出
決勝戦には予選のポイントは持ち越ししません。
半荘一回勝負で1位~4位までが決まります。
予選落ちした方はハイスコアバトルを行います。
もっともスコアが高いトップを取った方がハイスコア賞です。
予選落ちした方は予選4回とハイスコアバトルの計5回の
成績が大会の成績となります。
★ルール★
予選 50分打ち切り 赤なし
トビ終了なし ウマ10-20
決勝 時間制限なし 赤なし
トビ終了 ウマ10-20
ハイスコアバトル 50分打ち切り
赤5に一枚ずつ
ウマ10-20
【打姫会基本ルール】
http://mixi.jp/view_bbs.pl?guid=ON&id=60259848&comm_id=5489649
【 締 切 】 ※重要!!
10月4日(日)
キャンセル防止のため参加費を支払われた方からエントリー完了とさせていただきます。
前払い料金はこの日までです。
10月5日~10日までは2200円です。当日は2500円。
当日ドタキャンの場合は返金できませんのでご了承ください。
10月5日以降のキャンセルはできない場合があります。
7日前過ぎてのキャンセルは代わりの人を自分でも探す努力をしてください。
大会はきちんと人数がそろわないと開催できません。
ご協力よろしくお願いいたします。
9月よりエントリーを受け付けます。
【詳細情報】
打姫会―utahimekai☆福岡麻雀 イベント
【10月11日】 第5回秋の最強戦
http://mixi.jp/view_event.pl?comm_id=5489649&id=78719061
打姫会―utahimekai☆福岡麻雀
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5489649
※mixiコミュニティになっています。
※イベントに参加するには、まずこのコミュニティのメンバーになる必要があります。
[このニュースを見る]2015年10月11日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 第42期 王位戦
「横浜」シルバー予選 10/11(日)
目指せ日本一 !!
第42期王位戦出場者大募集 !!
プロ&アマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
○「横浜」シルバー
http://yokohama-silver.jp/
< 10月11日(日)開催 11:00 開始 参加費 5,000円 >
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
日程
A級予選 11月14日(土)
11月15日(日)
A級本戦 11月21日(土)
A級決勝 11月22日(日)
準決勝 11月23日(月祝)
決勝 11月29日(日)
決勝
日時 11月29日 (日)
※夏目坂スタジオにて生放送(日本プロ麻雀連盟チャンネル)致します。
準決勝
日時 11月23日 (月祝)
※夏目坂スタジオにて生放送(日本プロ麻雀連盟チャンネル)致します。
A級決勝
日時 11月22日 (日) 11 時 00 分開始 (10 時 30 分受付開始 )
会場 「錦江荘」 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
半荘4回戦後、下位24名敗退
半荘5回戦後、下位12名敗退
半荘6回戦後、下位8名敗退
半荘7回戦後、下位13名敗退 15名が準決勝へ進出。
A級本戦
日時 11月21日 (土) 12 時 00 分開始 (11 時 00 分受付開始 )
会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前 地図はこちらになります。
上位56名がA級決勝へ進出。
A級予選 < 半荘5回戦 >
日時
11月14日 (土) 12 時 00 分開始 (11 時 20 分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
11月15日(日) 12 時 00 分開始 (11 時 20 分受付開始 )
会場 錦江荘
※どちらか片方のみのエントリーとなります。 (両日参加不可)
東京予選 < 半荘4回戦 >
日時
A: 11月3日 (火祝) 11 時 00 分開始 (10 時 30 分受付開始 )
B: 11月3日 (火祝) 15 時 30 分開始 (15 時 00 分受付開始 )
会場 錦江荘 (千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
参加費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラなし。ルール詳細は当日会場で説明します。
≪ 出場希望者は こちら又は03-3351-0810までご応募ください。!
締め切り: 10月28日(水)必着 ! ≫
※ 住所、氏名、年齢、電話番号、メールアドレス、希望の出場時間 ( A か B ) を明記してください。-->
当日参加も可能ですが、参加者多数の場合は予約の方が優先となります。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください 。
※ お問い合わせは、 03-3351-0810 まで。
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟・第42期 王位戦のご案内
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/ouisen/overview-ouisen.html
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟・Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2015年10月05日(月)
| 健康麻雀

日本麻雀連盟友好協会
ふれあい健康麻雀協会
ふれあい健康麻雀協会とは?
ふれあい健康麻雀協会は、健康麻雀教室・同好会・サークルなどの組織により構成されています。
健康で楽しい健全な競技麻雀を推進する目的で設立されました。
また、文化としての健康麻雀の普及を図り、併せて主に高齢者を対象にした社会福祉活動を目指しております。
〒260-0032
千葉県千葉市中央区登戸1丁目13-22 シティファイブA棟206 「麻雀の王様」内
電話 043-244-8123
【詳細情報】
日本麻雀連盟友好協会 ふれあい健康麻雀協会
http://www.fureaimahjong.com/
[このニュースを見る]2015年10月11日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最高位戦アカデミー 参加者募集のお知らせ】
9月20日(日)より開講いたします「第40期後期最高位戦アカデミー」の受講者募集を開始いたします。
「最高位戦アカデミー」は「麻雀プロ」になるための研修であり、全8回行われる研修を合格後にプロテスト免除で第41期前期リーグ戦に出場できるようになります。
毎回、当会新津潔代表に加え、土田浩翔プロ、石橋伸洋プロなど、最高位戦のトッププロが講師としてマナーや作法、麻雀技能や知識などについて講義し、「麻雀プロ」への道をサポートいたします。
プロの世界や最高位戦に興味があるが、いきなりのプロテスト受験は自信のない方など、是非一度ご参加下さい。
合格には7回中4回以上の出席と8回目の最終試験合格(プロテストと同レベルのもの)が必要になります。
麻雀ウォッチ様で取り上げていただいた記事はこちら
【今期担当講師】
新津 潔 代表
「最高位戦アカデミー」担当講師は当協会代表の新津潔に加え、毎回最高位戦の豪華選手が講師を務めます。
ゲスト講師 ※確定次第随時更新いたします。
石橋 伸洋
近藤 誠一
新井 啓文
鳥居 裕一
高倉 武士
吉田 光太
有賀 一宏
日程と内容については下記の通りです。
【参加資格】
18歳以上の麻雀のルールをご存知のアマチュアの方でしたら、どなたでもご参加頂けます。
【日程・内容】 ※カリキュラムを前後 / 変更する場合があります
第1回 9/20(日) 『最高位戦のルールとマナー(前編)』 講師:鳥居裕一
第2回 10/11(日) 『最高位戦のルールとマナー(後編)』 講師:有賀一宏
第3回 11/1(日) 『麻雀プロ業界概説』 講師:高倉武士
第4回 11/22(日) 『筆記試験対策』 講師:新井啓文
第5回 12/6(日) 『復習回 / 実戦形式練習』 講師:吉田光太
第6回 12/20(日) 『採譜練習 / 実戦形式練習』
第7回 1/10(日) 『試験総合対策』 講師:近藤誠一
第8回 1/31(日) 『最終試験』 講師:石橋伸洋
すべて12:00~16:00からを予定
(内容は変更となる可能性があります)
【会場】
(第1回、第2回、第3回)
神田小川町「麻雀コミュニティ レインボー」
最寄駅:都営新宿線 小川町駅 B5出口より徒歩0分
東京メトロ・丸ノ内線 淡路町駅 B5出口より徒歩0分
東京メトロ・千代田線 新御茶ノ水駅 B5出口より徒歩0分
住所: 東京都千代田区神田小川町2-2-7 レインボービル8F
電話: 03-3518-9009
MAP http://mahjong-rainbow.jimdo.com/access/
(第4回以降)
未定 ※確定後更新します
【受講料】
1回につき5,000円(学生の方は3,000円)
※今期のアカデミーより学割が適用されます
【お問い合わせ・申し込み方法】
下記、事務局に電話またはメールでお問い合わせください。
※お申込の方は「お名前」「ご連絡先」「年齢」についてお知らせください。
また、当日のご参加も可能となっております。
最高位戦日本プロ麻雀協会事務局
TEL:03-3377-2207
E-Mail:info@saikouisen.com
皆様のご参加お待ちしております!
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会・【第40期後期最高位戦アカデミーのお知らせ】
http://saikouisen.com/news.php?i=927
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
[このニュースを見る]2015年10月25日(日)
| 健康麻雀

ねんりんピック長崎2016
第7回 千葉県マージャンピック 第19回 20回 21回
第19回
9月27日(日)
■柏クラブ(柏市)
■参加費 2,500円
TEL:047-170-4034(佐々木)
第20回
10月25日(日)
■麻雀の王様(千葉市)
■参加費 2,500円
TEL:090-8898-8872(三宅)
第21回
11月22日(日)
■STING(我孫子市)
■参加費 2,500円
TEL:047-186-0400(佐藤)
※上位2名が千葉県代表選考会の参加権利有り
※5会場全て9時~受付 10時スタート 半荘5回戦
主催 千葉県ねんりんピック健康マージャン育成会
後援団体 日本健康麻将協会、全国麻雀段位審査会、日本麻雀連盟[このニュースを見る]2015年10月11日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

10/11(日) 2015年度 日本プロ麻雀連盟プロアマリーグ
●北陸プロアマリーグ
●関西プロアマリーグ
●九州プロアマリーグ
------------------------------------------------------------------------
北陸本部
------------------------------------------------------------------------
第12期 13期
北陸リーグ日程
9月
13(日)第13期北陸リーグ第1節
10月
11(日)第13期北陸リーグ第2節
11月
15(日)第13期北陸リーグ第3節
12月
13(日)第13期北陸リーグ第4節
2016年 1月
17(日)第13期北陸リーグ第5節
会場:レジャラン藤江新館
金沢市藤江南2-41 TEL 076-254-5545
http://www.jan39.com/shop.php?tnp=12288
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟・北陸支部
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/regional/hokuriku-league.html
住所:〒939-8222 富山県富山市蜷川137-5 ウェーブ21ビル2F
TEL:076-428-0086支部長:浦田豊人
------------------------------------------------------------------------
関西本部
------------------------------------------------------------------------
関西プロアマリーグ冬の陣
10月
11日(日)
関西プロアマリーグ(冬)第1節
11月
8日(日)
関西プロアマリーグ(冬)第2節
12月
13日(日)
関西プロアマリーグ(冬)第3節
2016年1月
10日(日)
関西プロアマリーグ(冬)第4節
2月
14日(土)
関西プロアマリーグ(冬)最終節
◇会場:大阪駅前第一ビルB1 「麻雀大和クラブ」連絡先:06(6341)8410
◇時間:12:30集合、13:00開始
◇競技形式:1日半荘4回戦、5ヶ月間のリーグ戦の成績を競います。
ルールは王位戦ルール(連盟Aルール、1発裏ドラなし、カンドラなし)に準じます。
◇参加費:3500円X5節=17500円(内訳:エントリー費用12500円+各節の会場費用1000円となります。
欠場した節につきましては、会場費は免除されますので、2500円となります。)
◇表彰:優勝、2位、3位、4位(表彰については参加人数により変動します。)各節の成績優秀者に当日トップ賞(プロ・アマ各1名)、役満賞あります。
◇シード権:成績 上位者からプロ1名、アマ1名にマスターズシード権を授与します。
また、シード権獲得者がそれを行使しない場合は、シード権及びそれに付随する賞等を次順位者に与える事とします。
◇入賞及び優勝条件:入賞条件は欠席回数が2回までとします。
3回以上欠場は順位がつきません。
優勝条件は欠席回数が1回までとし、且つ最終節の最終戦で1卓に座している事とします。最終節を欠場した場合、優勝の権利は無くなりますが入賞の権利は有します。
ご不明な点については、お気軽にお問い合わせ下さいませ。
基本、関西の麻雀愛好家の交流をモットーに、明るく楽しい雰囲気で行われるリーグ戦です。
まだ経験が少なくても、麻雀が大好きで楽しんでみた いという方は大歓迎ですよ。
また、連盟タイトル戦に直結もしていますので、タイトル戦にも挑戦してみたいという方も、関西の登竜門としてリーグ戦をご利用下さいませ。
どなた様も、ますはお気軽にご連絡頂ければと思います。
電話問い合わせ、 稲森英子090-3281-3169
住所:東大阪市中鴻池町1-7-4 日光ハイツ108
TEL:06-6746-0768
本部長:稲森英子
------------------------------------------------------------------------
九州本部
------------------------------------------------------------------------
日本プロ麻雀連盟
九州 プロアマリーグ(後期)
本リーグは、九州本部連盟員の競技麻雀技術の向上、九州地区の競技麻雀の普及を目標にスタートしました。
A、B、Cリーグに関係なく誰とでも対局できるチャンスを与え共に研磨に励みたいという目的で、実施したいと思います。
この機会に「トッププロと対局してみたい」「競技麻雀をもっと勉強したい」という方々のご参加を心よりお待ちしております。
日時:9月から毎月第2日曜日(タイトル戦があれば変更になります)
10時30分~
会場:平和楼7F
連絡先・お申込み
九州本部
住所:〒810-0001 福岡県福岡市中央区天神3-6-12 岡部ビルⅡ3F (ブルードラゴン天神店)
TEL:092-738-3088
FAX:092-738-3083
本部長:中村政時
------------------------------------------------------------------------
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
各地方リーグ問い合わせ先
日本プロ麻雀連盟・日本プロ麻雀連盟の事業内容
http://www.ma-jan.or.jp/guide/activity.html
[このニュースを見る]2015年10月04日(日)
| 麻雀最強戦

麻雀最強戦2015
関東アマチュア最強位
東京アマチュア最強位
決定!!
10/3 関東最強位決定戦
1位:山越貴広 2位:川村仁志 3位:丸山広海 4位:鳥谷部明人
山越貴広がアマチュア最強位決定戦進出
10/4 東京最強位決定戦
1位:今井朗 2位:上杉範子 3位:遠藤秀勝 4位:野口冬馬
今井朗がアマチュア最強位決定戦進出
山越さん、今井さんおめでとうございます!
残すところ地方アマチュア最強位は
10/11(日) 東北最強位決定戦
【会場のご案内】
2015/10/11(日) 開場:11:57 開演:12:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv237023221
になっております。
10/24(土) 全国アマチュア最強位決定戦 ニコニコ生放送
地方アマチュア最強位8名で戦っていただきます。
ぜひ応援してください!
そしてご期待ください!!
麻雀最強戦公式HP:http://www.mahjong-saikyosen.com/
麻雀最強戦公式ツイッター:https://twitter.com/mjsaikyosen
麻雀最強戦チャンネル: http://ch.nicovideo.jp/mahjongsaikyosen
主催:竹書房近代麻雀
協賛:サイバーエージェント
【詳細情報】
麻雀最強戦2015・予選結果
ニコ生・関東最強位決定戦
2015/10/03(土) 開場:11:57 開演:12:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv233945782
ニコ生・東京最強位決定戦
2015/10/04(日) 開場:11:57 開演:12:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv233946002
[このニュースを見る]2015年10月11日(日)
| 麻雀最強戦

麻雀最強戦2015 東北最強位決定戦
【会場のご案内】
2015/10/11(日) 開場:11:57 開演:12:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv237023221
日本で一番麻雀が強いものは誰だ!
それを決めるのが麻雀最強戦で、近代麻雀が主催する、プロ・アマチュア・著名人が参加する
日本で最大規模の麻雀大会でもあります。
【東北】
スーパールーパー(岩手盛岡)健康マージャンエンジェル・コート(宮城登米)
マーチャオψ(宮城仙台)ロンロン新国道店(秋田秋田)
会場はさんくちゅあり仙台駅前店で行われます。
以上の4店舗の予選を勝ち上がった精鋭に加え、
インターネット予選通過者に加え昨年の東北最強位 越前琢磨さんを加えたメンバーで
今年の東北最強位を決定いたします。
実況/解説:馬場裕一氏
麻雀最強戦公式HP:http://www.mahjong-saikyosen.com/
麻雀最強戦公式ツイッター:https://twitter.com/mjsaikyosen
麻雀最強戦チャンネル: http://ch.nicovideo.jp/mahjongsaikyosen
主催:竹書房近代麻雀
協賛:サイバーエージェント
[初めてニコニコ生放送をご利用になる方へ]
ニコニコ生放送の視聴には会員登録(無料)が必要です。
初めての方は「アカウント新規登録」をクリックし、会員登録の手続きをお願いします。
【詳細情報】
ニコ生・麻雀最強戦2015 東北最強位決定戦
http://live.nicovideo.jp/watch/lv237023221
[このニュースを見る]2015年10月10日(土)
| 麻雀プロ団体

第32期十段位決定戦~最終日~
【会場のご案内】
2015/10/10(土) 開場:13:57 開演:14:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv236388904
櫻井秀樹vs藤崎智vs柴田吉和vsダンプ大橋vs野方祐介
実況:勝又健志
9・10回戦解説:前田直哉・滝沢和典
11・12回戦解説:森山茂和・瀬戸熊直樹
牌譜解説:白鳥翔
ルール:日本プロ麻雀連盟Aルール
システム:1日4回戦、3日間で12回戦を行い優勝を決める
十段戦に関してはこちら↓
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/10dansen.html
※この放送は一部のみ無料で視聴する事ができます。
全編を視聴するには日本プロ麻雀連盟チャンネルへの入会【月額540円】が必要です。
日本プロ麻雀連盟チャンネルへの入会はこちらから↓
https://secure.ch.nicovideo.jp/bylaw/ch2573234
日本プロ麻雀連盟チャンネル
http://ch.nicovideo.jp/jpml
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟・Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2015年10月04日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

2015年10月4日(日)まーちゃお三宮店さんで2015年μカップ in 神戸 決勝大会 が行われました。
決勝のメンバーです
左から、小室さん、忍田プロ、石原ツアー、薗辺さん
優勝は石原ツアー(2勝目)
歓喜のガッツポーズ!おめでとうございます
(麻将連合 @mahjongMu Twitterより)
来週は11日(日曜)に道場対抗戦&チャンピオンシップ、翌日12日(月曜・祝日)はオータムカップ開催します。
オータムカップは引き続き参加者募集しています。
参加希望の方は麻将連合事務局まで申し込みよろしくお願いします。
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2015年10月04日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

2015/10/04(日)
第15期女流最高位決定戦・2日目行われました。
第15期女流最高位は大平亜季選手となりました!!
入会2年目での連覇という偉業達成です。
ご視聴いただいた方々ありがとうございました。
大平女流最高位の喜び様をご覧下さい。
(最高位戦日本プロ麻雀協会 @saikouisen Twitterより)
大平プロおめでとうございます!
ニコ生・【麻雀】第15期女流最高位決定戦・2日目
http://live.nicovideo.jp/watch/lv235533311
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
[このニュースを見る]2015年10月01日(木)
| 健康麻雀

10月1日(木)健康麻雀教室が大阪西中島エンターテイメントスペース 大三元さんで開催されました。
前回は大阪市社会福祉評議会のみなさんのご協力のもと、30人以上のご参加を頂けたのですが、
今回は天候の影響か少人数の4卓で行われました。
講師は日本プロ麻雀協会の角谷ヨウスケプロ。
テキストが配られ、皆さま角谷プロの説明をしっかり聞いておられました。
順子の文字にフリガナ「シュンツ」など書いておられました。
牌の組み合わせやあがり役など噛み砕いて説明をされ授業は和やかに進みました。
さて実践。
最初は手牌オープンでいきます。
手牌をとる時は時計と反対回りに牌を4つずつ×3回。
最後は親がチョンチョンと2つ、子どもは1つ。
少しずつ慣れておられますが意外に難しいものですね。
牌をつもるたびに真剣に考えておられました。
ご自分の手作りであがられると嬉しいものですね。
笑顔がこぼれ、こちらも嬉しくなります。
そしてあがられない方は「こんなに良かったのに~~」と悔しい面持ち。
麻雀は4人に1人しかあがられないゲームなんでなかなか難しいですね。
健康麻雀教室は大三元さんで隔週木曜日お昼2時~4時に開催されております。
次回は10月15日(木)です。
11月は毎週木曜日開催(予定)だそうです。
麻雀を覚えたい方興味をお持ちの方は是非ご参加ください。
エンターテイメントスペース 大三元
大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F
TEL 06-7860-0378[このニュースを見る]2015年10月24日(土)
| その他

日時:2015年10月24日(土)12:00~
場所:フリー雀荘ひまわり
愛知県名古屋市中村区名駅4丁目22-17 中央ビル2F
参加費:無料
MC:石田亜沙己プロ
応募条件:20歳以上の方
※CSプラスまたはバリュープランにご加入の方を優先します。
募集人数:22名
応募締切:2015年10月8日(木)
今すぐ応募する
【注意事項】
・当選者の方にはメールにてお知らせいたします。
・ご本人確認ができる身分証をお持ちください。(免許証、保険証など)
・大会での麻雀ルールは当日発表させていただきます。
・当日ご参加いただけない方のご応募はご遠慮ください。
・会場までの交通費はお客様負担となります。
・大会の模様を一部写真撮影させていただきます。写り込みを避けたい方は当日お申し出ください。
・ご応募にはメールアドレスの入力が必須となります。
【詳細情報】
レオパレス21・レオパレス入居者限定イベント麻雀大会 in名古屋
http://www.leo-net.jp/special/201509_mondo.html[このニュースを見る]2015年10月11日(日)
| 段位審査会

全国麻雀業組合総連合会
参加者募集!10月・11月度 月例麻雀大会
全国麻雀段位審査会は、麻雀を遊技・競技として、
正しい健全な麻雀の普及、麻雀競技の品格及び技術の向上を図ることを目的に、昭和47年に発足し、
現在では全国に8つの地区段位審査会を設置し活動を行っている団体です。
-----------------------------------------------------------------------------
北海道
北段審月例会
10月11日(日) -
■日時 月1回 (第2日曜日) 12時競技開始
■会場 麻雀夢道場 (札幌市中央区南2条西5丁目 日栄ビル2F )
■参加費 3,500円 (全国エントリー費含む)
■お申込み 北海道地区麻雀段位審査会事務局
電話:011-717-2631 / e-mail:info@h-janren.com
主催・申し込み先:北海道地区麻雀段位審査会
http://www.h-janren.com/
-----------------------------------------------------------------------------
福島県
しのぶ雀友会月例会
10月4日(日)11月1日(日)
◆ 開催日時:原則毎月第1日曜日(月1回)受付12:00~12:30 競技開始 13:00
◆ 会場:しのぶ
(福島県福島市上町3-4 コマ福島ビル2F )
◆ 参加費:3100円
◆ 備考:上位入賞者へ段位免許状認定書
主催・申込み先 : 福島県麻雀段位審査会
TEL:024-521-0394 FAX:024-521-0396
-----------------------------------------------------------------------------
宮城県
月例会
10月11日(日)11月8日(日)
日 時 月1回 年間12回(48荘)
受付 11:45迄 競技開始 12:00 終了予定 16:30
会 場 グランド麻雀ホール藤
宮城県仙台市青葉区一番町2-5-5東中央ビル3F
電話番号 022-227-1733
参加費 一般 3000円・学生2000円・男女カップル一組5000円
ルール 全国麻雀段位審査会競技規定による半荘4回戦
資 格 18歳以上で麻雀をまじめに研究したい方
特 典 成績により段位認定・成績上位者は全日本麻雀選手権に参加できます
主催・申込み先 :宮城県麻雀段位審査会
http://jozenjiclub.com/dani/
-----------------------------------------------------------------------------
宮城県
月例会レディース
10月15日(木)11月19日(木)
◆ 開催日時:原則毎月第3木曜日(月1回) 11時競技開始
日 時 月1回 年間12回(48荘)
受付 10:45迄 競技開始 11:00 終了予定 15:30
会 場 麻雀 定禅寺クラブ
宮城県仙台市青葉区国分町2丁目15-16 国分町NEビル3F
電話番号 022-262-8398
http://jozenjiclub.com/
参加費 一般 2500円・学生2000円
ルール 全国麻雀段位審査会競技規定による半荘4回戦
資 格 18歳以上で麻雀をまじめに研究したい女性の方
特 典 成績により段位認定・成績上位者は全日本麻雀選手権に参加できます
主催・申込み先 :宮城県麻雀段位審査会
http://jozenjiclub.com/dani/
-----------------------------------------------------------------------------
群馬県
群馬県高段者研究会
10月18日(日)11月15日(日)
◆ 会場:麻雀クラブ ゴールドセブン
◆ 参加費:4000円
◆ 表彰:年間順位(1月-11月/1位~5位)、月間最高得点賞(1-4位)、皆勤賞
◆ 特記事項:12月は納会大会となります。
主催・申込み先 :群馬県段位審査会
TEL 027-362-9905 FAX 027-388-1019
-----------------------------------------------------------------------------
神奈川県
神奈川県段審月例会
10月11日(日)11月8日(日)
◆ 開催日時:毎月第2日曜日 受付開始12:00~ 競技開始13:00
◆ 会場:麻雀クラブ「香蘭」 TEL:045-212-4118
(横浜市中区北仲通2-30 井上ビル2F)
◆ 参加費:4000円(1開催につき)
◆ 競技方法: 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ ルール:全段審ルールに基づく神奈川県麻雀段位審査会月例会ルール
◆ その他: 成績優秀者は月間賞、年間賞、段位免許状の贈呈・昇段、県大会・関東大会への派遣などの特典
主催・申込み先 :神奈川県麻雀段位審査会
http://kanagawa-mahjong.com/
-----------------------------------------------------------------------------
大阪
大阪段審月例会
10月11日(日)11月8(日)
◆ 開催日時:日曜日(月1回) 受付開始11:00~ 競技開始12:30
◆ 会場:上六「クラブ天山閣」 TEL:06-6764-4964
(大阪府大阪市天王寺上本町6-2-28)
◆ 参加費:一般4000円当日受付(全段審有段者は3700円)
◆ 競技方法:全段審ルール 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ 締め切り:大会3日前まで(または定員88名になり次第)
◆ 景品:全段審主催の麻雀大会等への派遣、その他入賞賞品有り
◆ 申込み:郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・TEL・希望大会名を明記
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-4-27 ニッポウ江戸堀ビル3F 大阪麻雀連合会 事務局「麻雀大会」係
FAX:06-6110-5762(電話での申し込みは不可)
申込書が届き次第<登録>とします。当日は遅れないように会場へお越しください。
主催・申込み先 :大阪麻雀連合会 TEL 06-6110-5761
http://osaka-mahjong.com/
-----------------------------------------------------------------------------
高知県
よさこい健康麻雀月例大会
10月11日(日)11月8(日)
◆ 会場:マージャンハウス九連
(高知市北本町4丁目3-10 光彩ビル3F )
◆ 参加費:1000円
主催・申込み先 :高知県麻雀段位審査会
http://mahjong-ring.com/kouchi/
-----------------------------------------------------------------------------
[このニュースを見る]2015年10月11日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

第 18 回 μチャンピオンシップ
第 16 回 道場対抗戦
主催:麻将連合
日時 平成 27 年 10 月 11 日(日)
受付開始 11 時 00 分 受付終了 11 時 30 分 18時終了予定
場所 会場:銀座「柳本店」
℡ 03-3567-8266(大会当日以外のお問い合わせはご遠慮ください)
最寄駅 JR「有楽町」駅 有楽町線「銀座一丁目」駅
s
会費 4000円
参加資格 μ会員であること、点数計算ができること
システム 半荘5回戦(道場対抗戦は4回戦までの成績) 時間打ち切りあり(50 分+1局)
5回戦目は成績上位者のみ 敗退者には所属プロ、選手とのお楽しみ対局もあります
表彰 【チャンピオンシップ】 賞品2万円相当、μカップシード権、BIG1 カップ出場権
他、上位者にも多数賞品、BIG1カップ出場権
【道場対抗戦】 優勝チームに賞品2万円相当、持ち回りの優勝カップ
申込 麻将連合事務局までハガキがFAXか e-mail にて。定員 76 名となり次第締め切りと
なりますので、事務局からの返信を以って受付を完了させて頂きます。
住所 〒182-0002 東京都調布市仙川町 2-21-13 3F
FAX 03-3307-1028
e-mail info@mu-mahjong.jp
同一大会で個人成績(チャンピオンシップ)と団体成績(道場対抗戦)の両方がある大会とお
考え下さい。μ道場に参加していない会員の方でもチャンピオンシップのみの個人参加がもちろ
ん可能ですので安心してご参加ください。
道場対抗戦への参加をご希望の方は、普段ご参加の各道場担当者までお問い合わせください。
【詳細情報】
麻将連合・第 18 回 μチャンピオンシップ 及び第 16 回 道場対抗戦 開催のお知らせ
http://www.mu-mahjong.jp/pdf/2015/2015championship_doujo.pdf.pdf
麻将連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻将連合 Twitter @mahjongMu
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]