麻雀業界ニュース
2014年11月13日(木)
| 産経新聞社杯争奪麻雀女流リーグ

夕刊フジ杯争奪第9期麻雀女王決定戦 西日本リーグ大阪開会式 第1節
今年も東西で行われる夕刊フジ杯。
第9期となる今期の西日本リーグは名古屋4チーム、大阪8チームの
12チームが西日本リーグを闘います。
名古屋は再び日本プロ麻雀連盟 望月雅継プロを解説に招いての
対局となります。
【会場のご案内】
2014/11/13(木) 開場:10:57 開演:11:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv198796122
この番組はケータイでもご視聴いただけます!
西日本リーグの昨年は、個人戦では4名進出した準決勝ですが、
決勝に2人を送り込むも、高宮プロの優勝で幕を閉じました。
チーム戦は決勝に進出したのは雀トップグループのみ。
東日本チームの層の厚さが目立った結果となりました。
名古屋はこれまで ひまわりチームが3連覇中。
これにストップをかけるのは、
昨年の鳳凰からチームが変わった大面商会チームか?
連盟タイトルホルダーが送り込むLookup&まぁじゃん広場か?
協会女流が名古屋初登場 雀サクッか?
ひまわりチームは、名古屋では新店のクローバーとして登場!!
西日本リーグ名古屋ブロック
クローバー 池沢麻奈美プロ 石田亜沙己プロ 高橋侑希プロ
雀サクッ 桐生みやびプロ 可南プロ
大面商会 佐藤あいりプロ 加来千香子さん
Lookup&まぁじゃん広場
五十音順
大阪
最高位戦関西 大澤ふみなプロ 御木マヤプロ 柚木ゆりプロ
チャイナ君神戸 赤木理恵プロ 赤木由美プロ
株式会社鳳凰 香林明子プロ 櫻井はるかプロ 兼松みわさん
ひまわり 山田佳帆さん
Bull梅田店 中川由佳梨プロ 大久保朋美プロ
マーチャオ 涼宮麻由プロ 美影あやプロ 水瀬夏海プロ
マツオカ株式会社 只野真理子プロ 土田小緒里プロ 稲岡ミカプロ
ミラージュ&リズム 麻生ゆりプロ 鳥井ゆうプロ
五十音順
出演 馬場裕一氏
名古屋解説 日本プロ麻雀連盟 望月雅継プロ
大阪審判部長 日本プロ麻雀協会 松浦裕充プロ
配信 雀サクッ事務局
【詳細情報】
ニコニコ生放送・夕刊フジ杯争奪第9期麻雀女王決定戦 西日本リーグ大阪開会式 第1節
http://live.nicovideo.jp/watch/lv198796122
第9期夕刊フジ杯・Twitter
https://twitter.com/fujicup/status/527369261321170944
[このニュースを見る]2014年10月28日(火)
| 産経新聞社杯争奪麻雀女流リーグ

第9期夕刊フジ杯 東日本リーグ 第1節
【東日本リーグ・チーム成績】(第1節終了時)
■東京1組
1位 麻雀RIO +99.5
2位 まーちゃお +34.5
3位 ロン2 △37.9
4位 MAP △96.1
※麻雀RIOチームが2連勝で好発進!
【東日本リーグ・チーム成績】(第1節終了時)
■東京2組
1位 ClubNPM +42.5
2位 スリアロチャンネル +13.7
3位 麻雀さかえ △14.9
4位 まあじゃん京王 △41.3
※3連覇に挑むClubNPMチームがノートップで首位に!
【東日本リーグ・チーム成績】(第1節終了時)
■東京3組
1位 禁煙雀荘ハッピージャン +79.4
2位 かめきたざわ +29.6
3位 スリーファイブ新宿店スピカ +8.7
4位 麻雀BULL新宿店 △117.7
※禁煙雀荘ハッピージャンが首位発進!
【東日本リーグ・チーム成績】(第1節終了時)
■東京4組
1位 さかえ川越&本八幡 +77.3
2位 Fun △2.6
3位 麻雀BULL中野店 △25.6
4位 fairy △49.1
※さかえ川越&本八幡チームが3コロスタート!
【東日本リーグ・チーム成績】(第1節終了時)
■東京5組
1位 アルバン +50.0
2位 ドラ・魅ちゃん +21.1
3位 さかえ松戸店 △13.5
4位 麻雀カフェ △57.6
※昨年チーム戦決勝に残った2チームが安定のワンツー。
【東日本リーグ・チーム成績】(第1節終了時)
■東京6組
1位 SSC +9.2
2位 ハートランド +7.2
3位 麻雀CABO +2.0
4位 スリーファイブ新宿店シリウス △18.4
※夕刊フジ杯史上未曾有の大混戦!
【東日本リーグ・個人成績】
①冨本智美62.9
②山本秋桜里61.9
③逢川恵夢58.8
④小川和香奈57.7
⑤小島優57.6
⑥宮内こずえ50.0
⑦朝水柚菜48.8
⑧大野彩乃47.0
⑨米崎奈棋45.7
⑩樋口清香45.4
※第1節終了時
【詳細情報】
●10月28日(火) 予選第1節
東京1組11:00 放送開始予定 東京2組 17:30放送開始予定
http://sp.live.nicovideo.jp/watch/lv197306571?frompc
第9期夕刊フジ杯・Twitter
https://twitter.com/fujicup/status/527369261321170944
[このニュースを見る]2014年11月12日(水)
| 産経新聞社杯争奪麻雀女流リーグ

西日本リーグ名古屋開会式 第1節
今年も東西で行われる夕刊フジ杯。
第9期となる今期の西日本リーグは名古屋4チーム、大阪8チームの
12チームが西日本リーグを闘います。
名古屋は再び日本プロ麻雀連盟 望月雅継プロを解説に招いての
対局となります。
【会場のご案内】
2014/11/12(水) 開場:11:57 開演:12:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv197532893
この番組はケータイでもご視聴いただけます!
西日本リーグの昨年は、個人戦では4名進出した準決勝ですが、
決勝に2人を送り込むも、高宮プロの優勝で幕を閉じました。
チーム戦は決勝に進出したのは雀トップグループのみ。
東日本チームの層の厚さが目立った結果となりました。
名古屋はこれまで ひまわりチームが3連覇中。
これにストップをかけるのは、
昨年の鳳凰からチームが変わった大面商会チームか?
連盟タイトルホルダーが送り込むLookup&まぁじゃん広場か?
協会女流が名古屋初登場 雀サクッか?
ひまわりチームは、名古屋では新店のクローバーとして登場!!
西日本リーグ名古屋ブロック
クローバー 池沢麻奈美プロ 石田亜沙己プロ 高橋侑希プロ
雀サクッ 桐生みやびプロ 可南プロ
大面商会 佐藤あいりプロ 加来千香子さん
Lookup&まぁじゃん広場
五十音順
大阪
最高位戦関西 大澤ふみなプロ 御木マヤプロ 柚木ゆりプロ
チャイナ君神戸 赤木理恵プロ 赤木由美プロ
ヒナヒナ
ひまわり
Bull梅田店 中川由佳梨プロ 大久保朋美プロ
マーチャオ 涼宮麻由プロ 美影あやプロ 水瀬夏海プロ
マツオカ株式会社 只野真理子プロ 土田小緒里プロ
ミラージュ&リズム 麻生ゆりプロ 鳥井ゆうプロ
五十音順
出演 馬場裕一氏
名古屋解説 日本プロ麻雀連盟 望月雅継プロ
大阪審判部長 日本プロ麻雀協会 一北寛人プロ
配信 雀サクッ事務局
【詳細情報】
ニコニコ生放送・第9期夕刊フジ杯 西日本リーグ名古屋開会式 第1節
http://live.nicovideo.jp/watch/lv197532893
第9期夕刊フジ杯・Twitter
https://twitter.com/fujicup/status/527369261321170944
[このニュースを見る]2014年11月10日(月)
| 麻雀プロ団体 | 101競技連盟

101競技連盟
マージャン101
「マージャン101」は、101競技に関心のある方なら大歓迎!
巷のオープン戦とは一味違ったマージャンを、愉しんでいただければと思います。
もちろん、観戦も可能です(ただし、観戦マナーは守ってくださいますようお願いします)。
1戦だけの参加も、可能です。
ぜひ一度、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※初めての方は、簡単なアンケートに答えていただきますのでご協力願います。その後、ルール説明をさせていただきます。ご不明な点がございましたら、お申し付け願います。
マージャン101 全国支部一覧
◆仙台支部
「まぁじゃん学校」http://www.geocities.jp/mahjong_gakkou/
・住所:仙台市青葉区中央1-7-1 第一志ら梅ビル8F
TEL 022(264)2235
・アクセス:JR・地下鉄「仙台」西口
・開催日:毎月第1・3土曜日 12:00~
・会費:1G400円(学生300円)。ただし1000円を超過した場合は、1000円+(ゲーム数×50円)
◆東京支部
「雀友倶楽部」http://www.mahjong-club.net/janyu/
・住所: 千代田区神田佐久間町2-14-7 EIWAビル3F
TEL 03(5829)9465
・アクセス:JR山手線「秋葉原」昭和通り口・東京メトロ各線・つくばエクスプレス「秋葉原」・都営新宿線「岩本町」
・開催日:毎週土曜日 14:00~
◆高田馬場支部
(休会中)13:00~
「Dr.Stop 2nd 高田馬場店」http://dr-stop.jp/shop_baba/index.html
・住所:新宿区高田馬場4-13-12 柳月ビル3F →地図
TEL 03(3365)6822
・アクセス:JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線「高田馬場」
・開催日:月1回日曜日 13:00~
◆名古屋支部
(未定)12:00~17:00
「STAGE7 桜山店」
・住所:名古屋市昭和区桜山町5-95 第2松田ビル2F
TEL 052(859)3222
・アクセス:地下鉄桜通線「桜山」http://www.stage7.jp/sakurayama.html
・開催日:月1~2回日曜日 12:00~
◆大阪支部
「天満橋会館」http://www.tenmabasikaikan.com/
・住所:大阪市中央区谷町2-2-15
TEL 06(6941)4177
・アクセス:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」・地下鉄谷町線・京阪本線「天満橋駅」
・開催日:月2回日曜日 12:00~20:00
※マージャン101は、いずれも対局中は禁煙です。ご協力よろしくお願いいたします。
【詳細情報】
101競技連盟 http://www.101fed.com/index.html
マージャン101 http://www.101fed.com/m101.html
※101競技規定『簡易版』が掲載しております。参加される前にご一読願います。
[このニュースを見る]2014年11月29日(土)
| 麻雀プロ団体 | RMU

2014スプリントトライアル サターンカップ
最強プロがあなたの挑戦を待っている!
女流選手も続々参加!
日時 2014/11/29(日)
受付 10:00~10:30
参加費:4000円
会場:銀座柳本店
中央区銀座1-4-11 銀松ビル2F
TEL 03-3567-8266
申込方法:
氏名・電話番号を記載しメールを(info@rmu.jp)送信してください
メール環境の無い方は、上記をハガキに記載して下記まで郵送してください
→〒272-0134 千葉県市川市入船3-15 RMU事務局
【詳細情報】
RMU
http://www.rmu.jp/web/index.php
RMU ブログ
http://ameblo.jp/real-mahjong-unit/
[このニュースを見る]2014年11月16日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

第13回μ-M1カップ予選
第13回μ-M1カップ予選
スタートは11月16日の
第3週日曜日です
本戦参加権利を得るには、7月~翌年5月までの毎月第3日曜に開催される月例予選の上位20%に入賞すること。
また、この本戦参加権利を複数回獲得すると次のステージへと進むこともできます。
※獲得回数により、本戦2次、決勝大会へシードとなります。
※シードは、獲得者数により変更になる場合もございます。
また、同回数の場合は参加回数、成績により優先順位を決定いたします。
11月16日(日)第3週日曜日
受付時間:12時~12時30分
参加費:μ会員4,500円 一般5,000円
会場:銀座「柳本店」
東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
麻将連合
事務局
〒182-0002東京都調布市
仙川町2-21-13 3F
03-3309-1008
(平日午後3時~9時まで)
E-Mail:info@mu-mahjong.jp
年間予定
7月~5月 毎月第3日曜 月例予選
6月 1次、2次戦、決勝大会
7月 優勝者決定戦
【詳細情報】
麻雀連合・μ-M1カップ
http://www5.ocn.ne.jp/~mjtaikai/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2014年11月12日(水)
| メディア

舞台『ストリッパー物語』 上野あいみ出演
日本プロ麻雀協会 上野あいみプロがストリッパーのヒモの娘として出演!
脱がずにストリッパーの世界を忠実に再現した、つかこうへい作品です。
【開演時間】
11月12日(水)14:00、19:00 13日(木)19:00 14日(金)14:00、19:00
15日(土)14:00、18:00 16日(日)14:00 17日(月)19:00 18日(火)19:00
19日(水)14:00
【場所】
Gフォース アトリエ
【チケット】
3,200円 (全席自由)
【チケット予約・お問合せ】
Gフォース TEL042-464-4549 当日090-8721-4713 mail:grgbs729@yb
リンク「Gフォース公式サイト」
上野あいみプロ
【詳細情報】
日本プロ麻雀協会インフォメーション・舞台『ストリッパー物語』 上野あいみ出演情報!!
http://npm2001.com/guestinfo.html
Gフォース公式サイト
http://www.geocities.jp/g_force1jp/index.html[このニュースを見る]2014年11月10日(月)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

新人女流プロ育成プロジェクト始動!!
「麻雀格闘倶楽部」
「ロン2」
「テレビ番組」
「近代麻雀」など
各種メディア出演を目指す女流プロ育成会参加者オーディションです。
参加者随時募集中!!
日程・会場
日程・会場に関しましては、書類選考後(一次審査)に会場案内等の資料をお送りいたします。
(日程=応相談)
受験資格
満18才~25才の女性で麻雀経験のある方(初心者可・高校生は不可)
履歴書とスナップ写真を下記の宛先までお送りください。
※ 履歴書、写真等の返却はいたしません。
宛先
〒164-0004 東京都新宿区四谷1-3 三陽ビル3F
日本プロ麻雀連盟 女流プロ育成オーディション係
TEL 03-3351-0810
受験内容
1.書類選考
2.面接、実技、簡単な筆記テストを予定
※受験料無料
※合格後の研修費無料
一次審査通過後の研修内容、日程等について
ゲーム、テレビ、雑誌等、メディア出演を考えた女流プロの育成
● 週1回、3時間程度を予定(月に2~3回の参加でも可)
● 実戦指導、牌譜システムを使った麻雀指導
※研修は無料ですが、東京都内で行われる研修の旅費、宿泊費、食事等はすべて自己負担となります。
今オーディションに関してのお問い合わせはこちらまで。
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 女流プロ育成オーディション募集要項
http://www.ma-jan.or.jp/audition.html
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 公式twitter URLはこちら 日本プロ麻雀連盟 公式facebook URLはこちら
[このニュースを見る]2014年10月26日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

第40期 王位戦
目指せ日本一 !!
第40期王位戦出場者大募集 !!
プロ&アマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!
日程
A級予選 11月15日(土)
11月16日(日)
A級本戦 11月22日(土)
A級決勝 11月23日(日)
準決勝 11月29日(土)
決勝 11月30日(日)
決勝
日時 11 月 30 日 ( 日 )
※生放送予定です。
準決勝
日時 11 月 29 日 ( 土 )
※生放送予定です。
A級決勝
日時 11 月 23 日 ( 日 ) 11 時 00 分開始 (10 時 30 分受付開始 )
会場 「錦江荘」 ( 千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
半荘4回戦後、下位24名敗退
半荘5回戦後、下位12名敗退
半荘6回戦後、下位8名敗退
半荘7回戦後、下位13名敗退 15名が準決勝へ進出。
A級本戦
日時 11 月 22 日 ( 土 ) 12 時 00 分開始 (11 時 00 分受付開始 )
会場 新雀荘 (港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル4F TEL 03-3503-1501)
JR新橋駅 烏森口目の前 地図はこちらになります。
上位56名がA級決勝へ進出。
A級予選 < 半荘5回戦 >
日時 11 月 15 日 ( 土 ) 12 時 00 分開始 (11 時 20 分受付開始 )
会場 錦江荘 ( 千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
11 月 16 日 ( 日) 12 時 00 分開始 (11 時 20 分受付開始 )
会場 錦江荘
※どちらか片方のみのエントリーとなります。 (両日参加不可)
東京予選 < 半荘4回戦 >
日時 A: 11 月 8 日 ( 土 ) 11 時 00 分開始 (10 時 30 分受付開始 )
B: 11 月 8 日 ( 土 ) 15 時 30 分開始 (15 時 00 分受付開始 )
会場 錦江荘 ( 千代田区有楽町 1-2-10 TEL 03-3591-4555)
参加費 3,000 円 ( 当日会場にて )
ルール: 一発・ウラドラなし。ルール詳細は当日会場で説明します。
当日参加も可能ですが、参加者多数の場合は予約の方が優先となります。
※法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください 。
地区予選
地方在住の方のために、地方予選を開催します。
申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、お問い合わせくださいますようお願いします。
< 半荘4回戦 >
○「札幌」さかえ札幌店
< 11 月 2日(日)開催 13:00 開始 参加費 5,000円 >
札幌市北一条西三丁目 TEL 011-231-2941 TEL 090-2695-0473
○「仙台」さんくちゅあり仙台駅前店
< 11 月 9日(日)開催 12:00 開始 参加費 4,000 円 >
仙台市青葉区花京院 1-1-52 B1F TEL 022-224-8778
○「高崎」-4℃(まいなすよんど)
< 11 月 9日(日)開催 18:00 開始 参加費 3,000 円 >
高崎市岩押町7-13松井ビル2F TEL 027-330-4649
○「金沢」バイパスレジャーランド藤江店
< 10 月 26 日(日)開催 10:00 開始 参加費 4,000円 >
石川県金沢市藤江南2-41 TEL 076-254-5545
○「成田」リーチ麻雀さち
< 11 月 3日(祝)開催 12:00 開始 参加費 5,000 円>
千葉県成田市花崎町 946 出山ビル 5F TEL 0476-22-8451
○「千葉」カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉
< 10 月 18日(土)開催 12:00 開始 参加費 3,000円 >
千葉県中央区新宿 2-3-5 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325
○「浜松」 Look up
< 10 月 26日(日)開催 13:00 開始 参加費 4,000円 >
浜松市和田町 447-3 TEL 053-465-0050
○「京都」マーチャオ四条α店
京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町68-2 カワバタビル 5F TEL 075-241-2929
○「神戸」まーちゃお三宮店
神戸市中央区琴ノ緒町 5-3-5 グリーンシャポービル401号 TEL 078-261-1930
○「名古屋」 まーじゃんHAIHAI
< 11 月 3日(祝)開催 11:30 開始 参加費 4,000円 >
名古屋市中区栄 1-7-22 2F TEL 052-265-5881
○「三重」 まーじゃん広場
< 10月26日(日)開催 13:00開始 参加費 4,000円 >
三重県四日市市新正5-3-20 TEL 059-373-7757
○「横浜」シルバー
< 11 月 3 日(祝)開催 11:00 開始 参加費 5,000円 >
横浜市西区北幸 2-9-40 銀洋ビルB1F TEL 045-314-0704
○「福岡」ブルードラゴン福岡天神店
< 10 月 26 日(日)開催 10:00 or 15:00(二部制) 開始 参加費 4,000円 >
福岡市中央区天神 3-6-12 天神岡部ビルⅡ 3F TEL 092-732-5444
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟・第40期 王位戦のご案内
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/ouisen/overview-ouisen.html
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 公式twitter URLはこちら 日本プロ麻雀連盟 公式facebook URLはこちら
[このニュースを見る]2014年11月16日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

配信)第39期最高位決定戦 最終節(17~20回戦)
最高位戦日本プロ麻雀協会の最高峰タイトルであり、
麻雀界で最も歴史あるタイトル・最高位。
最高位戦Aリーグ全12節48半荘の激闘を勝ち抜いた上位3名が
現最高位・新井啓文に挑む!
5日間・全20回戦の闘いをスリアロチャンネルで生放送!
【会場のご案内】
2014/11/16(日) 開場:11:57 開演:12:00
http://live.nicovideo.jp/watch/lv197955539
この番組はケータイでもご視聴いただけます!
第4節でついに首位が逆転!
決定戦4期連続出場の佐藤、念願の初戴冠はなるのか!?
3,4節で大きなマイナスを食らった村上が再逆転で最高位を手にするのか?
もちろん近藤、新井もまだ諦めてはいない。可能性は非常に薄いと言わざるを得ないが、それでも奇跡の優勝へ向け、己の持てるすべてをぶつける。
決定戦もいよいよクライマックス!39期最高位誕生の瞬間を見逃すな!!
【対局者】(※成績順。カッコ内は第4節のスコア)
佐藤 聖誠 +164.2(+51.2)
村上 淳 +98.1(▲60.3)
近藤 誠一 ▲80.3(+51.1)
新井 啓文 ▲185.0(▲42.0)
【MC】
小林未沙
【解説】
新津潔(予定)、金子正輝(予定)
成績・選手情報などは最高位戦HPで確認できます。
http://saikouisen.com/
※2半荘目の東1局までは無料でご覧いただけます。以降は「麻雀スリアロチャンネル」会員様限定放送となります。
全編視聴するためには、チャンネルへのご入会またはチケットのご購入が必要です。
ご入会手続きは以下のURLからお願いいたします。
https://secure.ch.nicovideo.jp/bylaw/ch5009
【詳細情報】
ニコニコ生放送・第39期最高位決定戦 最終節(17~20回戦)
http://live.nicovideo.jp/watch/lv197955539
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
[このニュースを見る]2014年12月07日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

第23期發王戦 新潟予選
毎年年始に本戦が行われる最高位戦主催のオールカマーのタイトル戦「發王戦」。
今年度で第23期を迎えます。
本戦は2半荘~3半荘を同じメンツで戦い、上位2名が勝ち抜けていくという「トーナメント方式」を採用しているのが特徴的なタイトル戦です。
その發王戦の一般予選が、 いよいよ11月より開催されます!
全国各地で開催される一般予選、麻雀ファンの皆様のご参加心よりお待ち申し上げます!
☆新潟予選
日時:1)12月7日(日)
2)1月11日(日) 両日とも受付11:30~11:50 競技開始12:00
会場:健康麻雀 憩いの家サンライズ
新潟市中央区日の出1-5-19
参加費:4,000円【※再チャレンジは3,000円】
定員:両日とも20名
システム:予選4回戦後、上位4名による決勝1回戦【予選ポイントリセット】
※各日優勝者が新潟代表として本戦進出
特典:優勝者に本戦への交通費補助として20,000円お渡しします
申込方法:店頭または下記番号お電話にて
電話:025-243-7770
担当:須田
第23期發王戦 本戦開催日程
1月25日(土) トーナメント1・2・3回戦
2月14日(土) トーナメント4・5回戦
2月15日(日) 準々決勝・準決勝
2月22日(日) 決勝
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会【第23期發王戦一般予選開催要項】
http://saikouisen.com/news.php?i=826
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
[このニュースを見る]2014年12月14日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

第23期發王戦 京都予選
毎年年始に本戦が行われる最高位戦主催のオールカマーのタイトル戦「發王戦」。
今年度で第23期を迎えます。
本戦は2半荘~3半荘を同じメンツで戦い、上位2名が勝ち抜けていくという「トーナメント方式」を採用しているのが特徴的なタイトル戦です。
その發王戦の一般予選が、 いよいよ11月より開催されます!
全国各地で開催される一般予選、麻雀ファンの皆様のご参加心よりお待ち申し上げます!
☆京都予選
日時 : 12月14日(日) 受付開始10:30~、競技開始11:00
会場: マーチャオα京都四条烏丸駅店
京都府京都市下京区四条通高倉西入立売西町68-2カワバタビル5階
TEL: 075-241-2929
http://www.marchao.co.jp/alfa/top.html
参加費: 4,000円
定員: 32名
お申込: お問い合わせ・お申込みは店頭、または上記お電話までお願いいたします。
第23期發王戦 本戦開催日程
1月25日(土) トーナメント1・2・3回戦
2月14日(土) トーナメント4・5回戦
2月15日(日) 準々決勝・準決勝
2月22日(日) 決勝
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会【第23期發王戦一般予選開催要項】
http://saikouisen.com/news.php?i=826
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
[このニュースを見る]2014年12月10日(水)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

第23期發王戦 大阪予選
毎年年始に本戦が行われる最高位戦主催のオールカマーのタイトル戦「發王戦」。
今年度で第23期を迎えます。
本戦は2半荘~3半荘を同じメンツで戦い、上位2名が勝ち抜けていくという「トーナメント方式」を採用しているのが特徴的なタイトル戦です。
その發王戦の一般予選が、 いよいよ11月より開催されます!
全国各地で開催される一般予選、麻雀ファンの皆様のご参加心よりお待ち申し上げます!
☆大阪予選
日時 : 12月10日(水) 受付17:30~ 競技開始18:00
会場 : マーチャオ難波η店
大阪市中央区難波3丁目6-17ナンバチップスビル3階
TEL: 06-6635-7055
http://www.marchao.co.jp/ita/
参加費: 4,000円
定員: 32名
お申込: お問い合わせ・お申込みは店頭、または上記お電話までお願いいたします。
第23期發王戦 本戦開催日程
1月25日(土) トーナメント1・2・3回戦
2月14日(土) トーナメント4・5回戦
2月15日(日) 準々決勝・準決勝
2月22日(日) 決勝
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会【第23期發王戦一般予選開催要項】
http://saikouisen.com/news.php?i=826
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
[このニュースを見る]2014年12月07日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

第23期發王戦 神戸予選
毎年年始に本戦が行われる最高位戦主催のオールカマーのタイトル戦「發王戦」。
今年度で第23期を迎えます。
本戦は2半荘~3半荘を同じメンツで戦い、上位2名が勝ち抜けていくという「トーナメント方式」を採用しているのが特徴的なタイトル戦です。
その發王戦の一般予選が、 いよいよ11月より開催されます!
全国各地で開催される一般予選、麻雀ファンの皆様のご参加心よりお待ち申し上げます!
☆神戸予選
日時 : 12月7日(日) 受付12:30~ 競技開始13:00
会場 : まーちゃお三宮店
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5グリーンシャポービル401号室
TEL: 078-261-1930
http://www.marchao.co.jp/sannomiya/
参加費: 4,000円
定員: 32名
お申込: お問い合わせ・お申込みは店頭、または上記お電話までお願いいたします。
第23期發王戦 本戦開催日程
1月25日(土) トーナメント1・2・3回戦
2月14日(土) トーナメント4・5回戦
2月15日(日) 準々決勝・準決勝
2月22日(日) 決勝
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会【第23期發王戦一般予選開催要項】
http://saikouisen.com/news.php?i=826
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
[このニュースを見る]2014年11月09日(日)
| 麻雀プロ団体 | RMU

2014スプリントトライアル ジュピターカップ
最強プロがあなたの挑戦を待っている!
女流選手も続々参加!
日時 2014/11/9(日)
受付 10:00~10:30
参加費:4000円
会場:銀座柳本店
中央区銀座1-4-11 銀松ビル2F
TEL 03-3567-8266
申込方法:
氏名・電話番号を記載しメールを(info@rmu.jp)送信してください
メール環境の無い方は、上記をハガキに記載して下記まで郵送してください
→〒272-0134 千葉県市川市入船3-15 RMU事務局
【詳細情報】
RMU
http://www.rmu.jp/web/index.php
RMU ブログ
http://ameblo.jp/real-mahjong-unit/
[このニュースを見る]2014年11月07日(金)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合 育成会
受講対象:満40歳未満で、基本的なマージャンのルール(点数計算等)を把握している方。
受講費用:μ会員2,000円、一般3,000円
開催会場:綱島シャングリラ
開催日:毎月第1金曜日
開催時間:19:00~22:00(受付18:30~)
申し込み方法:麻将連合事務局宛( info@mu-mahjong.jp)に、下記必要事項を明記の上E-mailにてお申込み下さい。
1.お名前 2.生年月日 3. 会員、非会員(会員の方は、会員番号)
4.電話番号 5.受講申し込みのきっかけ(「web」「所属選手紹介」など)
なお申込みについては定員12名先着順とさせていただきます。
(申込受付時にE-mailにて返信いたします)
2014年3月のプレ開催以降、一度でも受講経験がある方は、「1.お名前」のみで構いません。
2014年9月育成会
開催日程 11月7日(金)
会場 綱島シャングリラ
神奈川県横浜市港北区綱島西2-7-18 2F
TEL 045-532-2727
主な講座内容
前回試験の答え合わせ
試験概要説明
【詳細情報】
麻将連合・育成会
http://www.mu-mahjong.jp/tournament_0.htm#ikuseikai
麻将連合
http://www.mu-mahjong.jp/
[このニュースを見る]2014年11月15日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

道場で応援しよう!!~第13期雀王決定戦最終日
パブリックビューイング~
雀王決定戦パブリックビューイング開催!当日はタイトルホルダーや人気プロの解説、好評の軽食もご提供。
道場設置の60インチモニターを通じて、第13期雀王誕生の瞬間を楽しみましょう!
≪日時≫
11月15日(土)11:30開場 12:00開演 21:30終了予定 ※終了時間は対局進行により延長の場合があります。
≪チケット販売について≫
11/1(土)より道場にて前売り販売を開始します。(当日券は各種500円増し)
〇前半チケット→1,500円(17時までの入場)
〇後半チケット→1,500円(17時以降の入場)
◎終日チケット→2,500円
※各チケット、軽食一品サービス。ご入場時には、ワンドリンクのご注文をお願いします。
※チケットの購入は先着順、予定枚数販売次第、販売終了となります。
≪パブリック雀王初日解説者≫
朝倉 ゆかり/金 太賢/綱川 隆晃/大崎 初音/黒渕 俊/黄河 のん/碧 綾音/佐月 麻理子
≪軽食&ドリンク≫
今回も様々な軽食をご用意します。また、各種ドリンクもご用意します。
≪注意事項≫
当日は、下記につきまして通常営業と異なります。ご了承ください。
・フリーおよびセットの営業は、終日休業となります。
・ご飲食物のお持込はご遠慮ください。
※上記は現状の予定です。運営に都合により内容に変更がある場合があります。
日本プロ麻雀協会直営の道場では、当協会公式ルールで対局をお楽しみいただけるほか、
所属プロ来店や様々なイベントも開催していきます。
多くの方のご来店を心よりお待ちしております。
【詳細情報】
日本プロ麻雀協会パレット・道場で応援しよう!!~第13期雀王決定戦最終日
パブリックビューイング~
http://npm2001.com/palette.html
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM
https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]2014年11月09日(日)
| 段位審査会

第23回道民麻雀選手権大会
開催日 : 2014年11月9日(日)12:00~
会場 : 夢道場
開催地 : 北海道札幌市中央区南2条西5丁目 日栄ビル2F
主催・申込み先 : 北海道地区麻雀段位審査会 http://www.h-janren.com/
TEL/FAX 011-271-5040
MAIL/ info@h-janren.com
【詳細情報】
北海道知事賞争奪第23回道民麻雀選手権大会
http://www.h-janren.com/info.html?page=2
北海道麻雀業組合連合会
http://www.h-janren.com/index.html
全国麻雀段位審査会・北海道地区段審からのお知らせ
http://zendanshin.com/chikudanshin/oshiras/oshirase-hokkaidou/
[このニュースを見る]2014年11月22日(土)
| 麻雀プロ団体

マースタオフ会
11月22日、マースタオフ会をやることになりましたっ!!マースタ出演者と一緒にエキシビジョンルールで麻雀しましょ(*´ω`*)会場は銀座の柳本店です。
また後日詳しいお知らせを載せますね!
飛び出せ!未来の麻雀スター!略してまーすた!
麻雀プロらがスタジオで行うリーグ戦の模様を配信します!
第5期マースタリーグも東風戦
全5回戦の対局の内、最終5回戦は特殊ルールによるエキシビジョンマッチが行われます!
【対局者】
水口 美香(日本プロ麻雀協会)
安達 瑠理華(RMU)
有賀 一宏(最高位戦日本プロ麻雀協会)
福田 征史(日本プロ麻雀棋士会)
【実況・解説】
矢島 学(日本プロ麻雀協会)
夏目 智依(RMU)
ミスターX
【番組へのお便りはこちらから】
⇒https://mailform.mface.jp/frms/albanstudio/ttt08t6fi8q2
マースタリーグ公式HP
http://www.marchao.co.jp/marsta_league/
【詳細情報】
みずぐちブログ・マースタとちょっとお知らせ
http://s.ameblo.jp/mikamizuguchi/entry-11916031162.html
[このニュースを見る]2014年11月16日(日)
| 麻雀大会

キタ・ミナミ 大阪で麻雀しよう
当コミュニティーは大阪の南森町、梅田、難波、長堀橋を中心にOFF会を開いて活動を行っています。
大阪で麻雀を集うコミュニティーです。
大阪の梅田、南森町、長堀橋 難波の雀荘を利用して、OFF会を開催予定です。
ノーレートの麻雀を主体的に行い、脳のスポーツとして活用していきます。
年齢不問、性別不問。麻雀をゲーム進行できる方なら、どなたでも参加可能です。 点数計算はできなくても大丈夫です。
11月16日(日)10時~19時
参加費2000円大阪(梅田、難波、長堀橋、南森町) 4人麻雀ノーレートOFF会開催します。
参加希望の方は、メッセージでご希望の開催地を明記の上、連絡お願いします。ルール等詳細はHPを一読お願いします http://sonkenbundai.maeda-keiji.com
※参加申し込みアドレス※
sonkenbundai1492@gmail.com
※Skype※
sonken1492
※Twtter※
@sonkenbundai12
※Line※
sonken
キタ・ミナミ 大阪で麻雀しよう
http://sonkenbundai.maeda-keiji.com/[このニュースを見る]