麻雀業界ニュース

記事絞り込み:
全て

2014年04月05日(土)

| メディア | ネット配信

四神降臨~2014王座決定戦~

四神降臨~2014王座決定戦~ 2014年4月5日(土)19時より「四神降臨 2014 王座決定戦」の模様をニコニコ生放送「麻雀スリアロチャンネル」(以下スリアロチャンネル)で放送いたします。 ■「四神降臨 2014 王座決定戦」放送ページ http://live.nicovideo.jp/watch/lv172982887 新井啓文   第38期 最高位 鈴木たろう   第12期 雀王 忍田幸夫   第11期 将王 河野高志   第5回 RMUリーグ チャンピオン 「四神降臨」は麻雀プロ4団体の年度最強者同士が激突する、スリアロチャンネルの代表番組のひとつです。今回の「四神降臨 2014 王座決定戦」では、最高位戦日本プロ麻雀協会、日本プロ麻雀協会、麻将連合、RMUの4つの麻雀プロ団体から、2013年度のトップリーグを勝ち抜き、各団体の頂点に輝いた選手が直接対決を行います。 参加選手は、新井啓文プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会 第38期最高位)、鈴木たろうプロ(日本プロ麻雀協会 第12期雀王)、忍田幸夫プロ(麻将連合 第11期将王)、河野高志プロ(RMU 第5回RMUリーグチャンピオン)の4名。また、実況と解説には、土田浩翔プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)、漫画家の片山まさゆきさん、声優の小林未沙さんをお呼びし、全4半荘を生放送でお届けいたします。どうぞご注目ください。 ■「四神降臨 2014 王座決定戦」PV http://www.nicovideo.jp/watch/1395940861 ※「四神降臨 2014 王座決定戦」は1半荘目の東場終了まで無料でご覧いただけます。1半荘目南場より会員限定放送となり、視聴には「麻雀スリアロチャンネル」への入会が必要となります。 (ニコニコ生放送・麻雀プロ4団体の年度最強者が直接対決「四神降臨2014王座決定戦」麻雀スリアロチャンネルにて放送より引用) 【詳細情報】 ニコニコ生放送「麻雀スリアロチャンネル」  http://ch.nicovideo.jp/marchao 「麻雀スリアロチャンネル」・麻雀プロ4団体の年度最強者が直接対決「四神降臨2014王座決定戦」麻雀スリアロチャンネルにて放送  http://www.threearrows-ch.com/2014/03/28/ouza2014/  【麻雀】四神降臨~2014王座決定戦~ (番組ID:lv172982887)  http://live.nicovideo.jp/watch/lv172982887   
[このニュースを見る]

2014年03月30日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

第12回 日本オープン 決勝

日本プロ麻雀協会主催の第12回日本オープン決勝が神楽坂「ばかんす」にて行われました。  優勝は坂巻稔永さんでした!  おめでとうございます!  是非Twitterで当日の対局をお読み下さい☆    日本プロ麻雀協会Twitter・ClubNPM  日本プロ麻雀協会  http://npm2001.com/
[このニュースを見る]

2014年03月30日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

第23期麻雀マスターズ 札幌 千葉 京都 予選

第23期麻雀マスターズ 札幌 千葉 京都 予選    第23期麻雀マスターズ出場者大募集 !! プロ&アマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!   地方在住の方のために、地方予選を開催します。 申し込み方法の詳細は、各店舗へのお電話、または直接足を運んでいただき、 お問い合わせくださいますようお願いします。 ------------------------------------------------------------------------ ○「札幌」さかえ札幌店 < 3月30日(日)開催 13:00 開始 参加費 5,000円 > 札幌市北一条西三丁目  TEL 011-231-2941 TEL 090-2695-0473 ○「千葉」 カルチャースクエアワンダフルデイズ千葉  < 3月30日(日)開催 12:00 開始 参加費 3,000円 >  千葉県中央区新宿 2-3-15 新宿ミハマビル 4F TEL 043-309-9325   ホームページはこちら ○「京都」 マーチャオA四条烏丸駅店 < 3月30日(日)開催 13:00開始 参加費 5,000円 > 京都市下京区水銀屋町637 長谷川ビルB2階 TEL 075-351-0604 ------------------------------------------------------------------------ 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟  http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟・開催概要─麻雀マスターズ   http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html  
[このニュースを見る]

2014年03月30日(日)

| アマチュア

第25回北海道麻雀競技大会 北の陣 天翔杯

第25回北海道麻雀競技大会  ~洞爺湖温泉~ ところ【洞爺サンパレス】    (有珠郡壮瞥町字洞爺湖温泉7番地1) とき 平成26年3月30日(日)・3月31日(月) 参加料  団体戦+宿泊  12,000円(2泊は22,000円)  団体戦(日帰り) 5,000円(夕食付)   競技内容  30日(日)団体戦(5回戦)11:30~(制限時間まで戦う)  31日(月)個人戦(4回戦) 9:00~(参加料昼食付3,000円) ※団体戦終了後親睦会を開催いたします。 主催 北海道麻雀競技大会実行委員会 共催 日本麻雀団体戦競技会    カラカミ観光株式会社 後援 壮瞥町・洞爺湖町・北海道新聞社 申込先(お問い合わせ先)  麻雀物語   TEL/FAX 0144-36-2626  洞爺サンパレス   TEL 0142-75-1111   FAX 0142-75-2875
[このニュースを見る]

2014年03月30日(日)

| 健康麻雀

厚生労働省後援・第22回健康麻将全国大会

厚生労働省後援・第22回健康麻将全国大会 健康づくり・仲間づくり・生きがいづくりを目的とした各自治体の福祉事業に取り入れられ、 厚生労働省主催ねんりんピック(全国健康福祉祭)の正式種目であり、 脳トレに最適のゲームと注目を集めている健康麻将(けんこうまーじゃん)。 今年も恒例の健康麻将全国大会を開催いたします。 この大会には全国で「飲まない賭けない吸わない健康麻将」を楽しまれている皆さんに加え、 これをきっかけに健康麻将に参加するニューフェイスの方々120名で行われ、 最も成績が優秀だった60歳以上の方には厚生労働大臣賞が贈られます。 また、全国大会上位4名の方は、 翌日に開催される歴代麻雀名人位、 各界著名人が参加する第四期健康麻将名人戦に参加する権利が与えられます。 「人にやさしく・自分に厳しく」の精神を守って、 上位を目指して頑張ってください!   開催日 2014年3月30日(日) 11:30受付開始 12:00開始予定 ~ 17:30終了予定 ※ 尚、受付は12:00までに、各推薦会場でお集まりの後お願い致します 会 場 品川区立総合区民会館 きゅりあん   東京都品川区東大井5-18-1     電話:03-5479-4100 参加費 お一人 4,000円 [当日大会会場でお支払い下さい] 主 催 (一社)日本健康麻将協会 (公社)長寿社会文化協会 後 援 厚生労働省 品川区 麻雀博物館 協 力 株式会社ささき商事 株式会社鳳凰 協 賛 株式会社きちみ製麺 湯河原杉の宿 参加者 全国の健康麻将開催会場からの推薦者 「健康麻将全国オープン戦」成績優秀者 ※ご参加希望の場合、下記本部かお近くの健康麻将開催会場までお問合せ下さい※ 【詳細情報】   一般社団法人日本健康麻将協会  〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-4   日中友好会館ビル 4F   TEL 03-3294-4771 FAX 03-3294-4772   http://kenko-mahjong.com/index.php  日本健康麻将協会・厚生労働省後援・第22回健康麻将全国大会のご案内   (テキストサイトです)   http://mahjong-ya.com/kenko/?p=756  
[このニュースを見る]

2014年03月30日(日)

| 段位審査会

ねんりんピック2014とちぎ 愛媛県予選会

◆◇◆◇ねんりんピック栃木大会 愛媛予選会のお知らせ◆◇◆◇ 去年の興奮も冷めやらぬまま、今年もねんりんピック予選会の季節がやって参りました! 2014年度に栃木県で開催される、ねんりんピック健康マージャン大会の”愛媛県代表選手“を決定するための予選会です。 [予選会詳細] ◆開催日・・・・2014年3月30日(日) ◆時間・・・・・受付開始11:30~ スタート12:00 ◆場所・・・・・キスケ麻雀JAOhttp://kisuke.com/jao/ ◆参加費・・・・2000円(税込) ◆参加資格・・・60歳以上(シニア)の麻雀の打てる方 男女は問いません ◆受付方法・・・お電話・ネットでの事前お申し込み または当日受付 ◆表彰・・・・・上位入賞者は栃木県で行われるねんりんピック代表選手となります。 愛媛県のホープとなり、一緒にねんりんピックに行きましょう!!! たくさんの方のご参加をお待ちしております。 [お申し込み方法] ◆お電話でのお申し込み ・キスケ麻雀JAO 089-998-3200 ◆ネットでのお申し込み・・・・・こちらをクリックしてください(予選会名をご明記ください) 締め切り日に指定はございませんが、参加人数が定員に達しました場合は、応募を締め切らせていただく場合がございます。ご了承ください。 [予選会会場詳細] キスケ麻雀JAO 愛媛県松山市宮田町4 キスケBOX2階 TEL 089-998-3200 駐車場あり 【詳細情報】    愛媛県麻雀段位審査会  愛媛県麻雀段位審査会・“ねんりんピック栃木大会 愛媛予選会”のお知らせ
[このニュースを見る]

2014年03月29日(土)

| 健康麻雀

第27回 家族ふれあい麻将大会

日本健康麻将協会 第27回 家族ふれあい麻将大会 このイベントは20歳未満のお子様に、純粋にゲームとしてのマージャンを楽しんでいただくための大会です。 家族で楽しみながらコミュニケーションをとることのできるマージャンをより多くの家庭で楽しんでいただくことを目的としています。 親子だけでなく、従兄弟同士、お友達とのペアなど、より多くの方々にご参加いただき、より楽しいイベントにできるようにと考えております。 ルールについても皆さんの親しみ易い一般的なアリアリルールです。 是非、ご家族、お友達をお誘いあわせの上、お申し込み下さい。 大会名 第27回 家族ふれあい麻将大会 主催 (一社)日本健康麻将協会 (社)長寿社会文化協会 後援 (財)さわやか福祉財団(予定) 協力 ニューロン ㈱鳳凰 ㈱ささき商事 開催日 2014年3月29日(土) 午前11:30受付開始 会 場 東京 大井町「品川区立総合区民会館 きゅりあん」7F イベントホール     東京都品川区東大井5-18-1     電話:03-5479-4100 参加費 家族ペアで2,000円(全額チャリティ) 参加資格 20歳未満の1名を含むペア 賞 品 人気携帯ゲーム機など賞品多数! 大会形式 3回戦の家族ペア合計得点により表彰いたします。 対戦相手 1卓に親が2名と子供が2名で別々の卓で戦います。 年齢ハンディ お子様の年齢を18歳で0とし、1歳につき3000点の ポイントを差し上げます。 例 お子様が12歳の場合、6歳分のポイントで 6×3000=18000点をゲーム総得点にプラス しす。ただし、18歳以上のお子様は1歳に つき-3000点となります。 3月29日当日スケジュール 午前11時30分 受付開始 12時00分より 開会式 開会式終了後 1回戦開始 午後13時30分より2回戦開始 午後14時30分より3回戦開始 午後15時45分より表彰式 当日の都合により進行時間は変更され る場合があります。御了承ください。 ※昼食を済ませてご参加ください 申込方法  まず、お電話でお申込頂き、受付確認後、ご送金・ご返送となります 今回の大会に関するお問い合わせや参加変更及びキャンセルの場合は 前日までは 03-3294-4771 (日本健康麻将協会 本部事務局)へご連絡下さい 返送用登録用紙をご記入頂き、その後参加費の2,000円を 指定口座に振り込み、「振込票」を添付し、ご返送下さい。 【詳細情報】   日本健康麻将協会     http://kenko-mahjong.com/index.php   ・第27回 家族ふれあい麻将大会のご案内(テキスト形式)    ・返送用登録用紙・ルール・会場のご案内        http://mahjong-ya.com/kenko/?p=736
[このニュースを見る]

2014年03月29日(土)

| 段位審査会

京都府麻雀段位審査会 第3回ねんりん会ペア戦 

京都府麻雀段位審査会 第3回ねんりん会ペア戦 •開催日 : 2014年3月29日(土) 受付12:30~ 開始13:00 •会場   : 健康麻雀くらぶ 「だいけい」 (TEL:075-541-6862 )         京都府京都市東山区福稲柿町27 •参加費 : 2,000円 •開催地 : 京都府京都市東山区福稲柿本町27 •主催・申込み先 : 京都府麻雀段位審査会 TEL 075-541-6862 FAX 075-541-3824 【詳細情報】  全国麻雀段位審査会   http://zendanshin.com/  全国麻雀段位審査会・地区段審からのお知らせ   http://zendanshin.com/chikudanshin/oshiras/
[このニュースを見る]

2014年03月27日(木)

| 段位審査会

四国レディース健康マージャン交流会in松山

四国レディース健康マージャン交流会in松山 女性のための女性による女性だけの健康マージャンの交流会です。 この交流会では、成績や順位などは目的とせず純粋に健康マージャン本来の醍醐味をお楽しみいただけます。  女性同士ならではの、和やかで賑やかな健康的な麻雀をお楽しみください。 性別が女性であれば、年齢、経験は問いません。  たくさんの女性のご参加をお待ちしております。 [大会詳細] ◆大会名・・・・・四国レディース健康マージャン交流会 in松山 ◆日にち・・・・・2014年3月27日(木) ◆場所・・・・・・キスケJAO ◆時間・・・・・・受付開始11:30~ スタート12:00~ ◆参加費・・・・・一般/学生ともに2000円(税込) ◆参加資格・・・・18歳以上の女性で、麻雀の打てる方(出身地は問いません) ◆表彰・・・・・・各上位入賞者 [ご参加お申し込み方法] ◆お電話でお申し込み ・キスケJAO 089-998-3200(愛媛県/大会会場・受付) ・徳島リング 088-624-2853(徳島県/受付) ・九連 088--883-4855(高知県/受付) ・じゃんとぴあ広場 087-851-5607(香川県/受付) ◆ネットでお申し込み・・・・・こちらからどうぞ(大会名をご明記ください) [開催場所詳細] キスケJAO 住所:愛媛県松山市宮田町4(キスケBOX2階) 電話:089-998-3200 【詳細情報】  愛媛県麻雀段位審査会    愛媛県麻雀段位審査会・“四国レディース健康マージャン交流会 in松山”のお知らせ   
[このニュースを見る]

2014年03月23日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

第17 回BIG1カップ 決勝

第17 回BIG1カップ 決勝 3月23日(日)、麻将連合主催の 第17 回BIG1カップの決勝が柳勝どき店にて行われました。 優勝は寺本喜一さんでした! おめでとうございます! 麻将連合Twitter  https://twitter.com/mahjongMu 麻将連合  http://www.mu-mahjong.jp/ 
[このニュースを見る]

2014年03月23日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

レポート) フェニックスオープンin関西

2014年3月23日 レポート) フェニックスオープンin関西が開催されました。 (会場 江坂『あがりや』)  フェニックスオープンとは災害に見舞われた地域への復興支援を目的に「災害義援金チャリティー大会」として、 参加費・収益金から義援金の寄付を行っています。  今年も大勢の方が参加され場内はおおいに盛り上がりました。  大会は三回戦まで行われ、準々決勝28名、準決勝12名のポイント持ち越しの勝ちあがり戦!  そして決勝卓4名で優秀者が決まります!  関東からは五十嵐代表と発起人の杉村プロが来られました。  三回戦終了の後 チャリティーオークションが行われました。  お目当ての女流プロのプライベート写真など、みるみるせり上がり落札されていきました。  決勝戦はポイントで大きく差がつけ圧倒的な強さで  吉田プロ&松浦プロコンビ(交代で打たれてました)が優勝されました!  おめでとうございます!
[このニュースを見る]

2014年03月23日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

第23期麻雀マスターズ 横浜 三重 福岡 予選

麻雀マスターズ予選 横浜 三重 福岡 予選     第23期麻雀マスターズ出場者大募集 !! プロ&アマ混合で実力日本一を競う ! ツワモノどもよ、いざ集え !!   ------------------------------------------------------------------------ 【マスタ-ズ横浜予選大会】 主催:日本プロ麻雀連盟 日時:3月23日(日曜)  11時開始 (受付は10時30分から11時まで) 会場:マージャンサロン「シルバー」http://www.jan39.com/shop.php?tnp=05947&page=&max=4&s_tnp=しるばー     神奈川県横浜市西区北幸2丁目9-40     TEL:045-314-0867  内容:ありありルール(一発・裏ドラ有り) 成績上位約10%の方が4月下旬に 開催される「本大会」に出場出来る。 エントリー料:5,000円 【詳細情報】   麻雀サロンシルバー・マスタ-ズ横浜予選大会    http://yokohama-silver.jp/post_108.html ------------------------------------------------------------------------ 麻雀マスターズ三重県予選を 開催致します!! 【日  付】3月23日(日) 【受  付】12時20分~12時55分        (13時スタート) 【会  場】まぁじゃん広場 (無料駐車場24台有り)       三重県四日市市新正5丁目3-20       TEL:059-373-7757 【参 加 費】4000円 【人  数】先着28名 ※人数に空きがある場合は、 当日の参加も可能ですが、 事前申し込みされた方を優先致します 【システム】半荘4回戦の合計ポイント 優勝者はマスターズ本戦 (4月26日(土)開催)へ進出!!! 【申  込】まぁじゃん広場 059-373-7757 【詳細情報】  まぁじゃん広場   http://www.jan39.com/shop.php?tnp=10987 ------------------------------------------------------------------------ 福岡天神店 第23期麻雀マスターズ予選大会開催! 目指せ東京本戦! ●日 時  3月23日(日)9時30分集合 10時試合開始 ●参加人数 各36名(定員になり次第〆切りさせて頂きます) ●場所   ブルードラゴン福岡天神店         http://www.jan39.com/shop.php?tnp=08666&page=&max=3&s_tnp=ブルードラゴン        福岡県福岡市中央区天神3丁目6-12-3F        TEL:092-732-5444 ●試合方法  予選 半荘3回戦【50分打ち切り】※成績上位8名選出        決勝 半荘1回戦【60分打ち切り】※各卓優勝者2名 ●ルール   競技Bルール(一発・裏ドラあり) ●参加費   4,000円 ●賞品 賞金 優勝者は東京本戦(4月26(土).27(日)に出場!        【交通費は事務局で全額負担します】          優勝するのは君だ!!         ※お申し込みは福岡天神店スタッフまで 皆様、奮ってご参加下さい 【詳細情報】   ブルードラゴングループ・福岡天神店 第23期麻雀マスターズ予選大会開催!(テキストサイトです)   http://bludra.jp/store/fukuoka/index.html#20140219     ------------------------------------------------------------------------ 日本プロ麻雀連盟  http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟・開催概要─麻雀マスターズ   http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/masters/overview-masters.html  
[このニュースを見る]

2014年03月23日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

フェニックスオープンin関西

フェニックスオープンin関西  昨年、「東日本大震災復興支援大会」として創設した本大会には多数の皆様のご参加・ご支援を頂き誠にありがとうございました。  当会では今後も災害に見舞われた地域への復興支援を目的に「災害義援金チャリティー大会」として本大会を継続して参ります。  昨年同様、参加費・収益金から義援金の寄付を行います。  引き続き多数の皆様のご支援を賜ります様お願い申し上げます。 【日程】 3月23日(日) 会場:江坂『あがりや』 大阪府吹田市豊津町9番15号 日興ビル5F     TEL 06-6180-5105 [午前の部] 11時開始(半荘3回戦) ※14時 チャリティーオークション [午後の部] 15時開始(ベスト28~) ※平行してゲストを交えたチャリティーフリーを行います 18時半 終了予定 ※会場にて「バザーコーナー」を開設致します ※義援金も受付をおこなっております。 【参加費】 一般予選:5000円 【申込方法】 参加の申込みは、日本プロ麻雀協会・フェニックスオープンの応募フォーム、もしくはEメールにて受付いたします。 なお、申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。 ◆Eメールでの申し込みの場合 本文に、氏名・日中のご連絡先(携帯番号)を明記の上、送信してください。 携帯電話からでもお申込み可能です。(※PC推奨) ただし、ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず下記アドレスからの受信をできるようにお願いいたします。 当協会からの返信メールが受信できなかった場合は、同大会に参加できない可能性があります。 [宛先] kansai@npm2001.com 日本プロ麻雀協会 関西事務局 担当:一北 【詳細情報】  日本プロ麻雀協会    http://npm2001.com/  日本プロ麻雀協会・フェニックスオープン   http://phoenixopen.jp/ 
[このニュースを見る]

2014年03月23日(日)

| 段位審査会

ねんりんピック2014とちぎ大会 佐賀県予選会 

ねんりんピック2014とちぎ大会 佐賀県予選会 •開催日 : 2014年3月23日(日)受付9:00~ 開始10:00~ •会場   : アバンセ •参加費 : 2,000円 •後援 : (財)佐賀県長寿社会振興財団、佐賀新聞社 •主催・申込み先 : 佐賀県麻雀段位審査会 TEL 0952-30-5858  【詳細情報】  全国麻雀段位審査会   http://zendanshin.com/  全国麻雀段位審査会・地区段審からのお知らせ   http://zendanshin.com/chikudanshin/oshiras/  ねんりんピック栃木2014   http://nenrin-tochigi2014.jp/
[このニュースを見る]

2014年03月23日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

麻雀マスターズ横浜予選

麻雀マスターズ横浜予選 プロ&アマ混合で実力日本一を競う大会です! 日時 平成26年3月23日(日曜)    AM11:00~(受付10:30) 会場 マージャンサロン「シルバー」http://www.yokohama-silver.jp/     神奈川県横浜市西区北幸2-9-40 銀洋ビルB1F     TEL:045-314-0704  システム 半荘4回戦+決勝1回戦 参加費 5000円 ルール 連盟Bルール(一発・裏ドラあり) 上位10%が本戦に無料招待。 残らなかった方も特別予選に招待(有料) 【詳細情報】   横浜雀友会.com http://www5f.biglobe.ne.jp/~yek-silver/
[このニュースを見る]

2014年03月22日(土)

| 麻雀用具

第3回「Eager Cup」

3月22日(日)、マツオカ株式会社主催の4人打ち麻雀大会『第3回 Eager Cup』が開催されます。 本大会では、最新全自動卓Eagerに搭載された業界初のネットワーク成績管理システム「Eager Smart Link System」により、人の手を介さず点数計算と順位の集計結果がモニター上に表示される大会となります。 ≪「Eager Smart Link System」について≫ Eager枠とパソコン間の無線通信により、1回戦終了毎の各自の持ち点数が都度パソコンに転送され、パソコンと接続されたモニターに成績が映し出されることにより、選手の皆様は大会全体の総合順位を把握することが可能となりました。 ※本システム内の通信技術には、当社の特許を使用しております(第4064796号/第3074566号) 【日  時】3月22日(日)12時半受付~13時開始 【会  場】つどい麻雀菜の花(大阪市北区) 【主  催】マツオカ株式会社 【参加資格】プロアマ問わず18歳以上の方 【会  費】5,000円 【ルール】ヴェストワンカップルール 【表  彰】上位3位まで。ヴェストワンカップのシード権は最大6名まで(参加人数により変動有り) 定員枠残りわずか!(2/23時点) 参加ご希望の方はお早目にお申込み下さい。 お申込みは『すだちの巣』公式HPより受付しています。 http://sudachi.webcrow.jp/
[このニュースを見る]

2014年03月22日(土)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

学園シリーズ第3弾 ClubNPM学園

学園シリーズ第3弾 ClubNPM学園 各部隊(クラス)のどれかに所属して、麻雀やミニゲームで得点を競うシステム。 レンホウ軍、ジヲン軍のうち、勝利した方のクラスが1位~3位、負けた方のクラスが4位~6位となります。 自分の部隊の成績がいくら優秀でも自分の軍が負けてしまうと優勝できません。 部隊は各軍3つずつの計6部隊あります。一覧で選ようになっています。 迷って決められない場合は、どちらかの軍だけ選んで『その他』で申し込んでおけばOK。 学園シリーズもこれが最終回。女流プロの制服姿もこれで見納め。 今回も各クラス委員(部隊長)が選んだ豪華な賞品や手作りお菓子をたくさん用意しております♪ 当日はナギ家の総帥ヨネリア・ナギが、総選挙のマニフェストにあった特製卓上カレンダーを会場で販売してくれる予定です。 撮り下ろし写真満載で4月から来年3月まで使えるこのカレンダーは、勝利への必須アイテム♪ 今回のイベントは2部開催。1部と2部でイベント内容は同様ですが、出演者と参加賞のトレカは別になっています。 定員になり次第、締め切られるので早めにお申し込みを。 【第1部】司会:フラウ・ブンゴ(豊後 葵) ※10時開始~15時終了予定 ------------------------------------------------ ★レンホウ学園軍★ レンホウ 1:アムロ・エリ(水城 恵利) レンホウ 2:セイラ・マツ(松嶋 桃) レンホウ 3:ブライト・ユリ/ミコト・ヤシマ(早坂 優里/命) その他のレンホウ軍:西城 凛/藤咲 若奈/ぺる ------------------------------------------------ ------------------------------------------------ ★ジヲン学園軍★ ジヲン 4:ヨネリア・ナギ(米崎 奈棋) ジヲン 5:ララァ・スギ(杉村 えみ) ジヲン 6:シャア・アヤネイル/ハマーン・カーナ(碧 綾音/古屋 佳奈子) その他のジヲン軍:逢川 恵夢/大江 由希子/多田 ひかり ------------------------------------------------ 【第2部】司会:モモカ・ラングレー(松嶋 桃) ※16時開始~21時終了予定 ------------------------------------------------ ★MERV学園軍★ MERV A:エリ・イラストリアス(水城 恵利) MERV B:アヤセ・レイ/カクラギ・ミサト(綾瀬 まり/蔵 美里) MERV C:碇ヘチョル/Mr.X(市井 悠太/XX XX) その他のMERV軍:葉月 ほのか ------------------------------------------------ ------------------------------------------------ ★調査学園軍★ 調査 D:リヴァオイ・ブンゴ(豊後 葵) 調査 E:チヒロン・イェーガー(水瀬 千尋) 調査 F:ミカゲ・アッカーマン/アリミン・アルレルト(美影 あや/有沢 奈央) その他の調査学園軍:佐月 麻理子 ------------------------------------------------ 【会場】 柳銀座本店 http://www.mj-yanagi.com/index.html 中央区銀座1-14-11 銀松ビル2F  TEL 03-3567-8266 【最寄駅】 有楽町線銀座一丁目駅10番出口 【参加費(食事付)】 [1部または2部のみ参加] ClubNPM会員の方→5000円 非会員の方→7000円 [1部と2部の両方参加] ClubNPM会員の方→9000円 非会員の方→11000円 ※当日、会場でもご入会手続き可能です。 ※『その他』を選択された場合は、同じ軍の部隊のどれかに振り分けられます。 【詳細情報】  日本プロ麻雀協会   http://npm2001.com/  日本プロ麻雀協会・ClubNPM学園(応募フォームあり)   http://www.clubnpm.com/school03.html
[このニュースを見る]

2014年03月21日(金)

| 麻雀大会 | ルールスターズ

【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ 雀帝戦予選+第17期雀帝戦

【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ  雀帝戦予選+第17期雀帝戦 ☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆ ★第17期雀帝戦★ 歴代優勝者・選抜大会勝ちあがり者が集う ルールスターズ最強決定戦!! レベルの高い熱い麻雀になること確実 第16期雀帝を戴冠するのは誰だ!? ☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆ 開催日時:3/21(金) ◇1部11:00~15:20 集合10:40 ◇2部15:30開始 集合15:00 開催・集合:池袋ZOO東口本店に現地集合! 会費:1部:3000円 2部:4000円 定員:1部50名 2部50名 参加条件:18歳以上のマナーの守れる人。 お初さん、お友達と参加、お一人で参加、大歓迎です! ルール:ノーレート、1部・2部雀帝戦ルール 詳しいルールは当日聞いてね♪ ☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆ ★雀帝戦予選(10:40集合/11:00~16:00) ◆参加権利が無い人は最後にここで参加権利を勝ち取ろう ☆連続する3半荘の成績、上位者が2部の雀帝戦出場権を獲得! ☆組み合わせはランダム!サバイバル戦だ ◆参加権利がある人で決勝&準決勝シード権GET ☆連続する3半荘の成績で上位1名が決勝へ勝ち上がり ☆成績2位~4位の3名が準決勝から出場確定!! ☆2部のS級予選は黒子として打ってもらいます。 お初さん・初心者さんも安心してご参加ください♪ 腕に覚えのある方の挑戦もお待ちしてますよ~ ★第17期雀帝戦(16:10集合/16:30~21:00) ★ルールスターズ最強の座「雀帝」を戴冠するのは誰だ!?★ 優勝者には【麻雀オフ会日本一決定戦】本戦シード! その他副賞多数♪ ◆システム ☆S級予選→3半荘の成績上位8名が準決勝へ ☆準決勝(12名)→半荘1回戦、各卓1位が決勝へ ☆決勝→半荘2回の合計で雀帝決定 ◆予選敗退者 準決勝時→観戦orフリー対局 決勝時→観戦orかっぱぎ戦 ☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆ 【★メールからの参加も受付中★】 http://www.cdream.co.jp/contact/ma-jan/ ☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆.。.:*・゚*:.。.☆☆ ------------------------------------------------------------------------ 麻雀ルール・スターズとは? コンセプトは 「麻雀を通じて新たな世界・人との遭遇をプロデュースすること」  ルールスターズのイベントはWEBを通して  「オフ会」という形で開催しています。 ・イベントでは、「楽しく・仲良く」麻雀が打てるよう運営しています ・初めて参加する方でもスグに馴染める雰囲気で運営を行っております ・安心して参加できるようにセキュリティーを設けております ・初心者の方、点数計算が出来ない方などでも、  スタッフや他の参加者の方が優しく教えてくれるので、楽しく打てます。 ・開催はもちろん「ノーレート」で、楽しく麻雀を打てます。 ルールスターズで麻雀を打つ全ての人が楽しめるよう、 参加者の皆様にルールやマナーを守って頂いております。 参加の際は、一緒に楽しい開催が作れるようご協力ください。 【詳細情報】  【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ    http://www.cdream.co.jp/777/tofirstone.html  【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ 雀帝戦予選+第17期雀帝戦    https://www.facebook.com/events/1419549134960096/  
[このニュースを見る]

2014年03月21日(金)

| 麻雀大会

東京雀友会 祝日例会

東京雀友会 祝日例会 東京雀友会から祝日例会のお知らせです。 (年間で全国牌将位戦の東京地区予選会も兼ねております) 3月21日(金)春分の日です。 受付時間  12:00~12:30(18:00終了予定)  半荘5回戦(4回戦終了時プラス者5回戦へ) 会場  錦江荘 http://www.kingkoh.co.jp/index.html  東京都千代田区有楽町 1-2-10 錦ビル3・4F  Tel:03-3591-4522 参加資格  雀友会マナーを心得、点数自己申告できる方 参加費  3,000  競技プロ団体所属選手歓迎、参加費不要 主催  東京雀友会 ■当日受付あり、定員オーバーは申込順です。 ■例会開催日は祝日(振替日)、東京雀友会から祝日例会をご参照ください。 ■毎例会が全国牌将位戦の東京地区予選会となり、 代表選出会後に牌将位決定戦へ無料派遣されます。 ■プロ団体等主催競技会へのシード権が得られます。 ■当例会においては金品による賞品等はありません。 ■2014年度の祝日例会は下記開催を予定しております。    ご参加をお待ちしております。    2月11日 (火・建国記念の日)    3月21日 (金・春分の日)    4月29日 (火・昭和の日)    7月21日 (月・海の日)    9月23日 (火・秋分の日)    10月13日 (月・体育の日)    11月3日 (月・文化の日)    12月23日 (火・天皇誕生日) 雀友会は横浜にもありますよ! 横浜雀友会へ 横浜雀友会は「楽しく、マナー良く」をモットーに行われている 競技麻将(マージャン)のサークルです。 毎月2回競技会を行い、年間成績により全国牌将位戦の代表を 派遣するほか、各大会のシード権が決定します。 申込問合 東京雀友会事務局 03-3591-4522 03-3591-5454 mail info2@kingkoh.co.jp 【詳細情報】  横浜雀友会.com       東京雀友会 祝日例会    
[このニュースを見る]

2014年03月16日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

第12回 日本オープン 本戦

15、16日両日 新宿西口『麻雀 葵』にて日本オープン本戦が行われました。 勝ち上がった選手は Aブロック 川上貴史(最高位戦)鍛冶田良一(協会)忍田幸夫(麻将連合)竹内暁彦(最高位戦)櫻井秀樹(連盟) Bブロック 長田祐志さん、西川淳(連盟) 副島啓行さん 山田昌和さん、武中真(協会) Cブロック 菊地俊介(協会)坂巻稔永さん 大森康弘(最高位戦)堀良三(協会)新井啓文(最高位戦) 以上15名でした。 前回優勝シードの北島 路久さん(RMU)を含めての 計16名で対戦します。 次回準決勝は3月29日(土) 決勝は3月30日(日)です! ご期待ください!! 日本プロ麻雀協会 http://npm2001.com/index.html 日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]