麻雀業界ニュース
2014年02月01日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、
日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。
本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。
また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。
★茨城予選①
開催日:2月1日(土)
会場:カフェパンダ水戸駅南店 http://www16.ocn.ne.jp/~janpanda/index.htm
茨城県水戸市城南2-7-1 常磐第二ビル105
TEL:029-224-7224
開始時刻:10時
★茨城予選②
開催日:2月2日(日)
会場:カフェパンダ水戸駅南店 http://www16.ocn.ne.jp/~janpanda/index.htm
茨城県水戸市城南2-7-1 常磐第二ビル105
TEL:029-224-7224
開始時間:10時
★千葉予選
開催日:2月2日(日)
会場:ワンダフルデイズ http://2525wd.net/
千葉市中央区新宿2-3-5 新宿ミハマビル4F
TEL 043-309-9325 (お問い合わせは9:00~18:00)
開始時刻:12時
★香川予選
開催日:2月2日(日)
会場:牌てんしょん 香川県高松市瓦町2丁目10-6-2F
TEL 087-831-9408
開始時刻:11時
★福島予選
開催日:2月2日(日)
会場:ジャンパレス http://jan39.com/shop.php?tnp=08931
福島県郡山市西ノ内2丁目18-7
TEL 024-925-1595
開始時間:11時
------------------------------------------------------------------------
≪予選参加申込み方法≫
参加の申込みは、応募フォームもしくEメールにて受付いたします。
申込方法により、締め切りが異なりますのでご注意ください。
なお、お申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
◆応募フォームでの申し込み
リンク先の応募フォームにお名前・メールアドレス・携帯番号を入力し送信ボタンを押して下さい。
※各入力項目は必須項目となっております。
ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず「info@npm2001.com」からのメールを受信できるようにお願いいたします。
【詳細情報】
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
第12回日本オープン
http://npm2001.com/nihonopen/12-nop_pre.html
[このニュースを見る]2014年02月01日(土)
| 健康麻雀

日本健康麻将協会
第37期レッスンプロ養成講座受講者募集
この講座では、当協会の健康麻将推進活動の意義、
スタッフと共有すべき目的の話から、
25年以上にわたり蓄積してきた初心者教室における具体的な技術に至るまで、
広い範囲の講義を行うなかで、
近年様々な場所で注目を集める「健康麻将」というコンテンツの素晴らしさ、
教室運営の際に大切なことなどについての意識を深め、
当協会と一緒に健康麻将普及を推進して下さる方を募ることを目的として開催します。
日時 2014 年2 月1 日(土)・2 日(日)の2日間(両日とも10:00-18:00 予定)
会場 TOKO HOTEL(五反田駅西口徒歩30秒) 2Fホール
対象者
1.マージャンの点数計算ができ、日本健康麻将協会入会を前提として
開催会場運営、サークル運営・講師活動を目指す方
2.既に日本健康麻将協会の開催会場として稼動している会場、
サークルの責任 者およびスタッフ
3.健康麻将・初心者麻将教室に興味があり、勉強する意欲のある学生
受講料
新規受講・一般 3万円
新規受講・学生 1万5千円(当日受付で学生証の提示が必要)
聴講 2万円(試験・資格の発行はありません)
再受講 1万円
(過去に資格の発行を受け、現在有資格個人会員となっている方の再受講)
発行する資格
日本健康麻将協会認定レッスンプロ
全ての講義の受講、試験に合格すると申請資格を得る
麻将アシスタント
全ての講義の受講、試験に不合格後に補習テーマを提出し、
申請資格を得る(聴講の場合は資格の発行はありません)
〒101-0054 東京都千代田区神田錦町1-4 4階
TEL 03-3294-4771 FAX 03-3294-4772
http://www.kenko-mahjong.com
【詳細情報】
日本健康麻将協会
http://kenko-mahjong.com/index.php
日本健康麻将協会・第37期レッスンプロ養成講座受講者募集
http://mahjong-ya.com/kenko/?p=723
※「お申込みの前の確認事項」を必ずお読みください※
[このニュースを見る]2014年01月31日(金)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会
【第14期前期プロテスト】
当協会の第14期前期プロテストの受付を開始いたしました。
お申し込みならびにお問い合わせは、受験希望地区により異なりますのでご注意ください。
[受験の流れについて]
1)HP上での開催告知(プロテスト実施日より2ヶ月前)
↓
2)受験者の履歴書(プロテスト実施日より6日前に受付締切)
↓
3)申込者へ資料を発送
↓
4)プロテスト受験
↓
5)受験者へ合否の資料発送
【試験日】
関東受験→平成27年1月31日(土)
関西受験→平成27年2月1日(日)
【受験資格】
18歳以上(ただし高校生は不可)で、当協会の目的と義務を遂行し、麻雀界の発展に貢献する意欲のある方。
【受験料】
2万円(試験当日にお支払いいただきます)
【テスト内容】
筆記試験・面接・実技対局
【応募方法】
B5サイズの履歴書に写真を添え、希望する地区の事務局にお送りください。
試験会場案内を含めた詳しい資料を送付いたします。
※履歴書には必ず携帯メールアドレス(なければPCメールアドレス)を記載してください。
※履歴書の取り扱いにつきましては、個人情報保護法に準じます。
【締切り】
関東・関西受験→平成27年1月26日(月) 必着
※届き次第順次、こちらから資料を発送致しますので、お早めにお送り下さい。
------------------------------------------------------------
【関東地区受験希望の方】
本部事務局
住所:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋2-9-4 サンパークマンション千代田606
担当:岩村
TEL:03-6661-4777
Mail:info@npm2001.com
【関西地区受験希望の方】
関西事務局
住所:〒652-0003 兵庫県神戸市兵庫区梅元町11-9
担当:一北
TEL:078-766-7876
Mail:kansai@npm2001.com
【詳細情報】
日本プロ麻雀協会プロテスト概要
http://npm2001.com/test.html
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
[このニュースを見る]2014年01月26日(日)
| 麻雀プロ団体

1月26日(日)最高位戦日本プロ麻雀協会主催の最高位戦ペアマッチ2014!!が開催されました。
(会場提供新宿『葵』さん)
新春恒例の最高位戦日本プロ麻雀協会の最大級のイベント!
プロもアマもコスプレがきらびやか☆☆☆
著名人も大多数参加されて会場は異常な程の熱気でした!
司会の華村プロと浅見プロの眩しいCATS♪
こんな素敵な卓にあたる事も☆☆
左から近藤プロ、多田ひかりプロ、松嶋桃プロ(日本プロ麻雀協会)
各半荘に跳満賞などもあり対戦中も大盛り上がり!
何切るクイズ、エキシビション卓の予想当てクイズ、
麻雀の点数にちなんだ切り番賞など色々賞品ゲットのチャンスあり!
外れた方ももれなくお土産つき♪
上位賞品はカニ、高級自転車など垂涎もの♪
見事優勝されたのは
水城プロ&大浜プロペアでした!
(日本プロ麻雀協会)
二位は谷井茂文プロ&安達瑠璃華プロペアでした!
(R M U)
おめでとうございます!
[このニュースを見る]2014年01月26日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

1月26日(日) 日本プロ麻雀連盟関西本部主催により
<日本プロ麻雀連盟灘名誉会長杯争奪麻雀大会>
第6回ゴールデンカップが開催されました。
(会場提供:大和クラブさん)
プロアマ総勢100人!!
日本プロ麻雀連盟では関西最大規模のオープン戦になります!
熱い戦いが繰り広げられました!!
主催である日本プロ麻雀連盟からは多くのプロが来られました!
灘麻太郎会長
中川由佳梨プロ
大久保朋美プロ
赤木里恵・赤木由実 プロ姉妹も来られました!
豪華な昼食つきで皆様和やかな雰囲気。
灘会長にはサインの列が☆
しかし!優勝者1名にはマスターズ本戦シードが!負けられません!
決勝卓ではオーラスに大どんでん返しが!
直撃でも逆転不可能な局面で奇跡の裏ドラが!!
ラッキーボーイならぬ素敵なおじさま アマチュアの中間様が優勝されました!
おめでとうございます!!
優勝 中間俊樹様
二位 前川憲一様
三位 山地義昌様
[このニュースを見る]2014年01月26日(日)
| アマチュア | 雀聖会

2014雀聖会オフ会リーグ 第1節
今年初のイベント、『雀聖会オフ会リーグ 第1節』を開催します。
開催日:1月26日(日)
受付開始:12時45分
始終時間:13時~18時
開催場所:『菜の花』http://www.mj-nanohana.com/index.html
大阪市北区小松原町1-7 ミスターりんビル6階
TEL 06-6311-1670
参加費:¥1,500
[全日程]
第1節 (大阪): 1月26日(日)
第2節 (神戸): 3月29日(土)
第3節 (大阪): 6月29日(日)
第4節 (神戸): 8月30日(土)
第5節 (大阪):10月26日(日)
【詳細情報】
ミクシィ・雀聖会
http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=139893
※参加されるにはmixiコミュに入って頂いて参加表明をお願いします※[このニュースを見る]2014年01月26日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

第6回ゴールデンカップ
<日本プロ麻雀連盟灘名誉会長杯争奪麻雀大会>『第6回ゴールデンカップ』開催!
日 時:2014年1月26日(日) 10:30受付 11:00開始
場 所:大阪駅前第一ビル地下1F 『大和クラブ』 TEL:06(6341)8410
ゲスト :日本プロ麻雀連盟名誉会長 灘麻太郎プロ
参加資格:プロ、アマチュアを問わず18歳以上の者(高校生不可)
入 賞:上位4位まで表彰あり。(優勝者にはマスターズ本戦シード)
参加費 :7千円(昼食、参加賞付き)
ルール :日本プロ麻雀連盟Bルール(一発、裏ドラ、カンドラ、カン裏あり)
システム:半荘5回戦
1回戦~4回戦:組み合わせにより対戦(50分打ち切り)
5回戦:得点順に卓組(60分打ち切り)
※優勝者は5回戦開始時の上位3卓以内から
2位以下は全員権利あり
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟・『第6回ゴールデンカップ』開催!
http://www.ma-jan.or.jp/news/information/11295.html
灘麻太郎プロ
-----------------------------------------------------------------
日本プロ麻雀連盟関西本部では、規定の第2日曜日に、プロアマ混合による競技麻雀リーグを開催しています。
夏の陣4月~8月 冬の陣10月~2月
会場:大阪駅前第一ビルB1 麻雀「大和」連絡先:06 (6341)8410
集合 : 1 2:30 開始時間:13:00(時間厳守)
競技: 1日半荘4回戦、5節に渡るリーグ戦形式。
参加費:各節3500円(うち会場費1000円含む)。全期合わせて17500円になります。欠場の場合は、会場費を除く2500円を翌月に合わせてお支払い下さい。
表彰:優勝、2位、3位、4位 (表彰については参加人数により変動します)
成績上位者からプロ2名、アマ2名に連盟タイトル戦(夏の陣は王位戦、冬の陣は麻雀マスターズ)本戦シード権を授与します。
その他、大会の日程やルールなどの質問、見学や参加希望についての問い合わせは、稲森関西本部長、または運営リーダー近野までご連絡下さい。
関西本部長 稲森英子 090-3281-3169
運営リーダー 近野理智男 090-2199-2046
アドレス richio13002600@yahoo.co.jp
[このニュースを見る]2014年01月26日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、
日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。
本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。
また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。
[このニュースを見る]2014年01月26日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦ペアマッチ2014!!
新春恒例・最高位戦ペアマッチ開催決定!
豪華賞品満載!
あの有名人・有名プロと打てるかも?
コスプレしてきてくれた方に特典アリます!
目指せベストドレッサー賞!
高書房のばんぶーちゃんねるにてペアマッチの模様が配信されます!
ぜひご覧ください!
バンブーちゃんねるhttp://ch.nicovideo.jp/ch893
☆大会詳細☆
日 時:2013年1月26日(日)
開 始:11:00
終 了:17:30(予定)
会 場:新宿『葵』
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦ペアマッチ2014!!
http://saikouisen.com/news.php?i=701
昨年度画像☆最高位戦選手の趣向を凝らしたコスプレが豪華絢爛!
[このニュースを見る]2014年01月25日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

第8期女流桜花決定戦 最終日
2006年度より日本プロ麻雀連盟所属の女流プロのみで1年を通して闘うリーグ戦。
Aリーグ年間成績上位3名が前年度の女流桜花と3日間半荘12回の女流桜花決定戦を行います。
いよいよ25日が最終戦です。
女流プロの艶やかな闘牌にご期待ください!!
魚谷侑未vs吾妻さおりvs和久津晶vs安田麻里菜
実況:山井弘
解説:滝沢和典・勝又健志・白鳥翔
第7期女流桜花 魚谷 侑未プロ
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
ニコニコ生放送 タイムシフト
http://live.nicovideo.jp/watch/lv165044815
[このニュースを見る]2014年01月25日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

[このニュースを見る]2014年01月19日(日)
| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

1月19日 GPC関西リーグ~グラチャン進出権争奪新春麻雀大会~が開催されました。
(会場提供:エンターテイメントスペース 大三元さん)
「優勝者は『グランドチャンピオン大会出場権』を獲得できる…」
その話を聞き、東南西北呼び寄せられたグッドプレイヤーが集結!!
…という方が大半でしたが、普段通り楽しく麻雀を打ちに来られた方も結構おられました。
新春麻雀大会ですが、36名9卓での開催となりました。
東京・北海道・九州の各方面からお越しの方も。
普段中々相見えることのない一般リーグと著名人リーグの混合戦。
一般リーグ・著名人リーグと、それぞれ上位の1名がグランドチャンピオン大会出場権獲得となります。
果たして誰が手にするのか?大会開始です。
筆者も卓入りしておりましたが、耳にするロンやツモの声の後
申告点数がやたらと高い印象を受けました。
そして、一際大きな「ツモォ!!!」の声
誰もが驚いて振り返り…
「8000、16000!!!」
東京リーグからお越しの「ひぐたん」さん
国士無双を和了!おめでとうございます!!
(余談ですが、東京リーグでは「最低打点20000点の女」の異名を持っておられるそうです)
さて、この大会を制したのは…
一般リーグ代表、そしてこの大会優勝を飾った「RVG」さんで、+191.6pt!
マイナスを叩くこと無く、安定した強さでした。
著名人リーグからはなんと昨年も出場の『黒岩悠』さん!
途中「20000点借りた」という大マイナスを叩きながらも
4回戦目で+83.0ptとしっかり取り返し、3回戦目までトップだった『猫田イサオ』さんを逆転。
以上2名、グラチャン出場権獲得です。
おめでとうございます!
その他スコア・順位の詳細につきましては
Good Player’s Club公式HPを御覧下さい!!
http://goodplayersclub.com/kansai/
さて、この大会はいかがでしたでしょうか?
筆者的な主観ですが、なんとなくいつもよりGPCらしいようなそんな雰囲気を感じました。
今期の関西リーグは一般リーグは4月13日(日)
著名人リーグは4月14日(月)から始まります!!
その前に、グランドチャンピオン大会が2月11日に東京で開催されます。
選手の方々、頑張って下さい。
【GPCとは】
グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。
いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。[このニュースを見る]2014年01月19日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

第12回 μ-M 1カップ
本戦参加権利を得るには、7月~翌年5月までの毎月第3日曜に開催される月例予選の上位20%に入賞すること。
また、この本戦参加権利を複数回獲得すると次のステージへと進むこともできます。
※獲得回数により、本戦2次、決勝大会へシードとなります。
※シードは、獲得者数により変更になる場合もございます。また、同回数の場合は参加回数、成績により優先順位を決定いたします。
第12回μ-M1カップ予選
スタートは1月19日の
第3週日曜日です
年間予定
7月~5月 毎月第3日曜 月例予選
6月 1次、2次戦、決勝大会
7月 優勝者決定戦
7月予選 21日
8月予選 18日
9月予選 15日
10月予選 20日
11月予選 17日
12月予選 15日
1月予選 19日
2月予選 16日
3月予選 16日
4月予選 20日
5月予選 18日
6月本戦 1.2次 15日
決勝大会 22日
優勝者決定戦 6月29日
※日程につきましては
予定となっております
M1Cup月例予選
開催日 毎月第3日曜
(6月を除く)
会場 銀座「柳本店」http://www.mj-yanagi.com/
受付 12時~12時30分
参加費 μ会員4,500円 一般5,000円
事務局
〒182-0002東京都調布市
仙川町2-21-13 3F
03-3309-1008
(平日午後3時~9時まで)
E-Mail:info@mu-mahjong.jp
【詳細情報】
麻雀連合 http://www.mu-mahjong.jp/
第12回 μ-M 1カップ http://www5.ocn.ne.jp/~mjtaikai/
[このニュースを見る]2014年01月19日(日)
| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

GPC関西リーグ&関西著名人リーグ 混合戦ワンデー大会
優勝賞品…なんと「グランドチャンピオン大会進出権」
【会場】
※今回、会場は都合上、西中島南方の「エンターテイメントスペース 大三元」様になりますのでご注意下さい
エンターテイメントスペース 大三元
住所:大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F
電話:06-7860-0378
地下鉄御堂筋線「西中島南方」駅 北改札出て徒歩5分
詳細はこちら http://www.jan39.com/shop.php?tnp=12008
【集合時間】
13時までに会場集合、受付完了を済ませてください。
※受付終了15分前は大変込み合いますので、お早めに受付を済ませて頂きます様、皆様のご協力を宜しくお願い致します。
【参加費】
3000円(※今回、学生・女性割引はございません)
+
なにか粗品を1品
(賞品はいただいたけど飲めないお酒・使わないタオルなんでも構いません!)
【参加資格】
・GPC精神に賛同し、片チンやバビィ、その他GPC会員とともにグッドプレイヤーを目指そうと思う方。
・マジメな社会人または学生(雀ゴロの方はご遠慮ください)の方。
・満18歳以上でかつ高校生以下ではない方。
・GPC関西リーグまたはGPC関西著名人リーグに参加経験のある方
【定員】
56名を予定(先着順)
【試合数】
半荘4回戦予定。
参加をご希望の方は、
・氏名※必須
・エントリーネーム※必須
・メールアドレス※必須
・電話番号※必須
・住所
・年齢
・職業
以上を明記の上、
・gpc@jan39.com または
・gpc-kansai@softbank.ne.jp
までメールをお送り下さいます様よろしくお願い致します。
グッドプレイヤーズクラブhttp://goodplayersclub.com/[このニュースを見る]2014年01月18日(土)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦ペアマッチ2015
新春恒例・最高位戦ペアマッチ2015開催決定!
豪華賞品満載!
あの有名人・有名プロと打てるかも?
コスプレしてきてくれた方に特典アリます!
目指せベストドレッサー賞☆
今回も皆様、奮ってご応募ください!
お待ちしております!!
☆大会詳細☆
日 時:2015年1月18日(日)
開 始:11:00
終 了:17:30(予定)
会 場:新宿『葵』 西新宿1丁目3-3
参加費 :個人協賛枠→ペアで¥20,000
一般参加枠→ペアで¥12,000
出場予定選手(最高位戦所属)
新井啓文
近藤誠一
村上淳
水巻渉
茅森早香
石橋伸洋
花本まな
根本佳織
平賀聡彦
石井一馬
佐藤聖誠
醍醐大
宇野公介
大平亜季
「第39期最高位」
「第39期最高位戦新人王」
※まだまだ追加していきます! (随時更新予定)
◎募集要項◎
応募方法は二通りです。
募集期間が異なりますので、ご注意ください。
その1:個人協賛枠(ペアで20,000円)
ペアマッチに協賛・参加していただける方を募集致します。
何が何でも出たい!!という方にオススメです。
特典としてオリジナルグッズ、最高位戦選手との同卓権あり!
その2:一般参加枠(ペアで12,000円)
ペアマッチに一般参加していただける方を募集致します。応募多数の場合は、抽選となります。
応募方法:申込フォームに必要事項を記入のうえお申し込みください。
個人協賛申込フォームはこちら
一般参加申込フォームはこちら
(申込期間外は入力できません。)
申込完了後に詳細を返信しますので、(saikouisen.pm@gmail.com)のドメイン設定をお願いします。
メールでの受付は行っておりません。ご了承ください。
募集期間:個人協賛枠…11/16(日)~11/30(日) (先着枠が埋まり次第締切)
一般参加枠(抽選)…12/1(月)~12/14(日)
お問い合わせ saikouisen.pm@gmail.com
【詳細情報】
最高位戦ニュース
ニュース一覧 > 【まもなく受付開始⇒最高位戦ペアマッチ2015】
http://saikouisen.com/news.php?i=836
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
[このニュースを見る]2014年01月18日(土)
| 麻雀プロ団体 | 101競技連盟

マージャン101
「マージャン101」は、101競技に関心のある方なら大歓迎!
巷のオープン戦とは一味違ったマージャンを、愉しんでいただければと思います。
もちろん、観戦も可能です(ただし、観戦マナーは守ってくださいますようお願いします)。
1戦だけの参加も、可能です。
ぜひ一度、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※初めての方は、簡単なアンケートに答えていただきますのでご協力願います。その後、ルール説明をさせていただきます。ご不明な点がございましたら、お申し付け願います。
マージャン101 1月開催日程 全国支部一覧
◆仙台支部
1月4・18日(土)12:00~
「まぁじゃん学校」http://www.geocities.jp/mahjong_gakkou/
・住所:仙台市青葉区中央1-7-1 第一志ら梅ビル8F
TEL 022(264)2235
・アクセス:JR・地下鉄「仙台」西口
・開催日:毎月第1・3土曜日 12:00~
・会費:1G400円(学生300円)。ただし1000円を超過した場合は、1000円+(ゲーム数×50円)
◆東京支部
1月11日・18日・25日(土)14:00~21:00
「雀友倶楽部」http://www.mahjong-club.net/janyu/
・住所: 千代田区神田佐久間町2-14-7 EIWAビル3F
TEL 03(5829)9465
・アクセス:JR山手線「秋葉原」昭和通り口・東京メトロ各線・つくばエクスプレス「秋葉原」・都営新宿線「岩本町」
・開催日:毎週土曜日 14:00~
◆高田馬場支部
(休会中)13:00~
「Dr.Stop 2nd 高田馬場店」http://dr-stop.jp/shop_baba/index.html
・住所:新宿区高田馬場4-13-12 柳月ビル3F →地図
TEL 03(3365)6822
・アクセス:JR山手線・東京メトロ東西線・西武新宿線「高田馬場」
・開催日:月1回日曜日 13:00~
◆名古屋支部
(未定)12:00~17:00
「STAGE7 桜山店」
・住所:名古屋市昭和区桜山町5-95 第2松田ビル2F
TEL 052(859)3222
・アクセス:地下鉄桜通線「桜山」http://www.stage7.jp/sakurayama.html
・開催日:月1~2回日曜日 12:00~
◆大阪支部
1月5日(日)・13日(祝) 12:00~20:00
「天満橋会館」http://www.tenmabasikaikan.com/
・住所:大阪市中央区谷町2-2-15
TEL 06(6941)4177
・アクセス:地下鉄谷町線・中央線「谷町四丁目」・地下鉄谷町線・京阪本線「天満橋駅」
・開催日:月2回日曜日 12:00~20:00
※マージャン101は、いずれも対局中は禁煙です。ご協力よろしくお願いいたします。
【詳細情報】
101競技連盟 http://www.101fed.com/index.html
マージャン101 http://www.101fed.com/m101.html
※101競技規定『簡易版』が掲載しております。参加される前にご一読願います。
[このニュースを見る]2014年01月12日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

第22期發王戦一般予選 北海道 秋田 四国 名古屋 関東
毎年年始に行われる最高位戦主催のオールカマーのタイトル戦「發王戦」。
本戦は2半荘~3半荘を同じメンツで戦い、上位2名が勝ち抜けていくという「トーナメント方式」を採用しているのが特徴的なタイトル戦です。
一般予選開催日程
(10月21日現在。今後開催店舗が増える可能性もありますので続報にご期待ください。)
☆長野予選
日時 : 11月10日(日)
会場 : 「まあじゃんくらぶ チェック」
☆京都予選
日時 : 11月16日(土)
会場 : 「マーチャオA 四条烏丸駅店」
☆新潟予選
日時 : 11月17日(日)
会場 : 新潟けんこう麻雀教室
☆仙台予選
日時:11月17日(日)
会場:ジャンパラダイス さんくちゅあり 仙台駅前店
☆大阪予選
日時 : 11月23日(土)
会場 : 「マーチャオη 難波店」
☆兵庫予選
日時 : 12月1日(日)
会場 : まーちゃお三宮店
☆北海道予選
日時 : 12月15日(日)12:00開始
会場 : 札幌 「夢道場」
札幌市中央区南2条西5丁目8 日栄ビル3F
麻雀夢道場3Fカルチャーフロア
参加費 : 3500円
申込方法 : 店頭または下記電話にてお願いします。(担当:太田)
TEL : 011-210-5040 (10:00~19:30)
☆秋田予選
※村上淳選手(第35期最高位)、石橋伸洋選手(第36期最高位)ダブルゲスト!!
日時 12月22日(日) 13:00 集合
会場 : 雀荘「ひがし」http://www.jan39.com/shop.php?tnp=05688&page=&max=1&s_fkn=04&s_tnp=ひがし
〒010-0041
秋田市広面字高田328
参加費 : 3,000円
定員 : 40名
申込方法 : 下記までTEL/FAXにてお申込みください。
電話/FAX 018-831-4567
担当 : 雀荘「ひがし」發王戦係
☆四国予選
日時 : 12月22日(日) 11時半受付開始 12時スタート
会場 : 麻雀「リング」http://www.jan39.com/shop.php?tnp=11698&page=&max=1&s_fkn=35&s_tnp=りんぐ
〒770-0931
徳島県徳島市富田浜1丁目52-2-2F
参加費 : 一般3000円 学生2500円
申し込み方法 : 下記電話またはリンク先申し込みフォームよりお申込みください。
電話 : 088-624-2853
☆名古屋予選
日時 : 1月12日(日) 10:00受付開始、11:00競技開始
会場 : 麻雀「りある」http://www.jan39.com/shop.php?tnp=11050&page=&max=1&s_fkn=22&s_tnp=りある
愛知県名古屋市中区栄3-9-10アスカヰビル4F
参加費 : 4000円
定員 : 40名
申込方法 : 店頭・又は下記お電話にてお願いします
電話 052-242-5099
担当 : 松本
☆最高位戦関東一般予選
新津潔代表来場!
日時 :12月22日(日) 11:30~11:50受付
会場 : 新橋「白鷺」
東京都港区新橋2-16-1ニュー新橋ビル3F
JR・地下鉄新橋駅日比谷口・烏森口よりすぐ
参加費 : 5000円
申込方法 : 下記の申込フォームよりお申込みください
https://ssl.form-mailer.jp/fms/f1045ae3270498
お問い合わせは最高位戦事務局(03-3406-5020 ryuousen@saikouisen.com)まで
担当 : 小山
※関東一般予選は通過率が若干高く設定されています。
第22期發王戦開催日程
1月18日(土) トーナメント1・2・3回戦 会場:新橋 「新雀荘」
東京都港区新橋2-16-1ニュー新橋ビル4F
JR・地下鉄新橋駅日比谷口・烏森口よりすぐ
1月19日(日) トーナメント4・5回戦
会場: 新橋 「麻雀白鷺」
東京都港区新橋2-16-1ニュー新橋ビル3F
JR・地下鉄新橋駅日比谷口・烏森口よりすぐ
1月25日(土) 準々決勝・準決勝
会場:神楽坂「ばかんす」
東京都新宿区神楽坂6‐38‐5階
東西線神楽坂駅 1番出口よりすぐ
2月11日(火祝) 決勝
会場:神楽坂「ばかんす」
【詳細情報】最高位戦ニュースhttp://saikouisen.com/news.php?i=685
[このニュースを見る]2014年01月12日(日)
| 段位審査会

全国麻雀連合会 月例麻雀大会
『全国麻雀業組合総連合会(全雀連=ゼンジャンレン)』は麻雀営業を目的とした業者の団体です。
全雀連では多くの人々に麻雀を楽しんでいただけるよう、麻雀の悪いイメージを変える活動や、麻雀ゲームの持つ良い特性(コミュニケーション・ストレス解消・ボケ防止)をたくさんの人に知らせる活動、また、他のレジャーに負けない設備と近代的な店づくりに取り組んでいます。
------------------------------------------------------------------------
大阪麻雀連合会
日 程: 毎月1回開催(年間12回)
開催予定日
・1月12日(日)
・2月9日(日)
・3月9日(日)
・4月13日(日)※兼、ねんりんピック予選会
・5月11日(日)※兼、ねんりんピック予選会
・6月8日(日)
・7月13日(日)
・8月10日(日)※兼、麻雀の日大会
・9月14日※兼、府民大会(日)
・10月12日(日)
・11月9日(日)
・12月14日(日)
会 場: 「クラブ 天山閣」
http://www.jan39.com/shop.php?tnp=07428&page=&max=2&s_tnp=天山閣
大阪市天王寺区上本町6-2-28(上六交差点北東角)
TEL 06-6764-4964
時 間: 12:00 集合 12:30 スタート
会 費: 4,100円(有段者は3,700円 ) ※当日ご持参下さい。
※有段者は受付で<全国麻雀段位審査会会員証>をご提示下さい。
ルール: 大阪麻雀連合会 公認ルール(全段審ルール抜粋) 半荘4回戦 50分打ち切り
締 切: 各大会3日前まで
※ 定員になり次第締切有り
※ キャンセルは大会3日前までにご連絡下さい
景 品: * 上位入賞者には景品あり
・「全日本麻雀競技大会」の出場権ならびに交通費
【詳細情報】
大阪麻雀連合会 http://osaka-mahjong.com/
大阪麻雀連合会 月例麻雀大会 http://osaka-mahjong.com/getsurei.php
------------------------------------------------------------------------
福島県 段審月例会(雀友会)
◆ 開催日時:原則毎月第1日曜日(月1回) 13時競技開始
平成26年
1月5日
2月2日
3月2日
4月6日
5月4日
6月1日
7月6日
8月10日
9月7日
10月5日
11月2日
12月7日
◆ 会場:しのぶ http://www.jan39.com/shop.php?tnp=11748&page=&max=1&s_tnp=しのぶ
(福島県福島市上町3-4 コマ福島ビル2F )
◆ 参加費:3000円
◆ お申込み・詳細は下記までお問い合わせ下さい
TEL:024-521-0394 FAX:024-521-0396
------------------------------------------------------------------------
宮城県 月例麻雀競技研究会
◆ 開催日時:原則毎月第2日曜日(月1回) 12時競技開始
平成26年
1月12日
2月 9日
3月 9日
4月13日
5月11日
6月 8日
7月20日(第3日曜日)
8月10日
9月21日(第3日曜日)
10月12日
11月 9日
12月21日(第3日曜日)
◆ 会場:グランド麻雀ホール藤
(宮城県仙台市青葉区一番町2-5-5 東一中央ビル3F )
◆ 参加費:一般3000円 学生2000円 男女カップル1組5000円
◆ お申込み・詳細は下記までお問い合わせ下さい
宮城県麻雀段位審査会 http://jozenjiclub.co.jp/dani/
[このニュースを見る]2014年01月12日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

ニューイヤーカップ
麻将連合主催のBIG1カップをはじめ、現在、多くのタイトル戦で使用されて
いるのが同卓上位2名勝ち上がり、いわゆる『トーナメント』システムです。
2013 年度第4回は『ニューイヤーカップ』です。この大会の優勝者は一足先に、
第17 回BIG1カップ・トーナメントⅠ出場の権利を獲得します。
なおこの大会はトーナメント戦の練習の意味合いもありますのでトーナメントシ
ステム未経験者の方でも気軽に参加していただいて大丈夫です。
多くの方のご参加をお待ちしております。
日時:1月12 日(日) 受付時間 10 時30 分~11 時
半荘2回のトーナメント戦を最大3セット行う
会場 : 柳八丁堀店http://www.mj-yanagi.com/
中央区日本橋茅場町3-8-8 互恵ビルB1F
最寄駅 日比谷線八丁堀駅A5番出口 東西線茅場町2番出口
Tel:03-3666-8100
※大会当日以外の会場へのお問合せはご遠慮ください
エントリー費:会員・5000 円、一般・6000 円
表彰:各ブロック優勝者にカップ贈呈と第17 回BIG1カップ・トーナメントⅠシ
ード権。
各ブロック決勝進出者に第17 回BIG1カップ・全国大会出場権、敗者復
活戦優勝者に第17 回BIG1カップ・全国大会出場権、
申込方法:①会員番号②氏名③ふりがな④Tel⑤返信用のメールアドレスを記入の
うえ、はがき・FAX・E-mail で。先着32 名で締め切り予定。
FAX 03‐3307‐1028 E-mail info@mu-mahjong.jp
(通常の大会とは違い参加人数の把握が重要なため、メールの場合、事務局からの
返信メールをもってエントリー完了とさせていただきます。
また、はがき・FAX申込みをされた方は開局時間内(平日15 時~21 時)に電話にてご確認ください。
キャンセルの際は早めに事務局まで連絡をお願いします。)
※当大会のエントリー費は第17回BIG1カップ協賛金として使用されます
【詳細情報】
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・ニューイヤーカップ開催要項
http://www.mu-mahjong.jp/pdf/2014/2014nycup_info.pdf
[このニュースを見る]2014年01月11日(土)
| 麻雀プロ団体 | RMU

ネプチューンカップ
最強プロがあなたの挑戦を待っている!
女流選手も続々参加!
日 程:1月11日(土) 10:00~10:30 受付
会 場:銀座柳本店 http://www.mj-yanagi.com/index.html
中央区銀座1-4-11 銀松ビル2F
TEL 03-3567-8266
ルール:RMU公式Bルール http://www.rmu.jp/web/index.php?ref=rule
参加費:4,000円
申込方法:
メール:氏名・電話番号を記載し下記事務局宛に送信
ハガキ:氏名、郵便番号、住所、電話番号を記載し下記事務局宛に投函
RMU事務局 〒272-0134 千葉県 市川市 入船 3-15
TEL:047-399-9150
Mail:info@rmu.jp
【詳細情報】RMU http://www.rmu.jp/web/index.php
[このニュースを見る]