麻雀業界ニュース
2011年11月19日(土)
| アマチュア

=はこパラ関西イベントコミュ=
オープン大会
「RIVAL」出場者決定大会
11月19日(土)
13時30分受付開始
14時00分対局開始予定
場所
まーじゃんくらぶ エサカ
最大参加可能人数
40人(参考)
参加費
一般2000円
会員1500円
※はこパラアカウントを所有し、
尚且つ過去に1度でも
はこパラ関西イベントコミュ内のイベントに
参加されたことのある方、
そして、関西イベントコミュより参加表明をいただいた方を
会員とさせていただきます。
(過去のイベントは、旧関西はこパラ月例会、とる猫リーグ等。
また、「ファブ杯」についても過去全ての大会を対象とします)
ルール
「ファブ杯公式ルール」
半荘4回戦
麻雀検索サイト・雀サクッ様より
「はこパラ関西イベントコミュ」としての出場者枠2名分を
いただきましたので、
その争奪戦として大会を開催をすることにいたしました!
今大会はハコパラ内コミュイベントではなく、
完全オープン大会といたします。
普段ハコパラをされていない方でも一般として
ご参加いただきたいと思います。
はこパラをされていないお知り合いなど
ドシドシお声をかけてお誘いあわせの上ご参加いただければ幸いです。
勝利者賞
☆今大会優勝・準優勝者
・12月4日中部地区の麻雀店で行われる、RIVAL全国大会への
出場権獲得
・大阪・名古屋間の交通費相当の付与(一人1万円)
☆優勝者
2012年1月予定している
「関西はこパラ王座決定戦2012」への決勝シード
上記対象者が不出場になった場合、権利は成績順に繰り上げ
興味のある方は
toruneco1@gmail.comまでご連絡お待ちしております!
また今回は、関西はこパラーならおなじみのプロの方を、
ゲストとしてご参加いただけるようにお願いしています!
皆様はこパラ内外の方問わず、お誘いあわせの上、
どしどしご参加お待ちしております!![このニュースを見る]2011年11月15日(火)
| 麻雀プロ団体

滝沢和典プロの「麻雀 読みの技術(日本プロ麻雀連盟BOOKS/マイナビ刊)」が11月15日に発売され、好評を博している。
見えない部分が多い麻雀において、相手の手の内をズバリと見抜く「読みの技術」は非常に重要だ。
滝沢プロの深い「読みの技術」を実戦の内容を交えて伝授してくれる一冊になっている。是非手に取ってみていただきたい。
書籍詳細はマイナビブックスへ
[このニュースを見る]2011年11月13日(日)
| 雀荘 | 大会

11月13日 RIVAL11(雀荘対抗戦)の関東予選会が東京・秋葉原『雀友倶楽部』にて開催されました。
今回は総勢10チーム。
各チーム2名、東南戦4回戦の合計ポイント上位5チームには
12月4日開催のRIVAL11本戦への出場権が授与されます。
大会風景
大会にも慣れた方も多く、サクサク気持ちよく大会が進みました。
優勝チームは
神奈川県厚木市の麻雀スライム チーム!
写真左の春田さんは個人部門でも優勝です。
チーム成績2位は、横浜 シルバーチーム
3位 まぁじゃんMAP新橋店チーム
4位 まぁじゃんMAP江古田店チーム
5位 雀友倶楽部チーム
以上の5チームが本戦出場決定です。
おめでとうございます!
本戦でも是非頑張ってください!
[このニュースを見る]2011年11月03日(木)
| オンラインゲーム | 天鳳

【日程】
2011年11月03日(木) 天鳳名人戦 第5節(予定) ※下位2名敗退
生放送開始時刻20:00~
一回戦開始時刻20:20~
※以降休憩を挟み4戦
2011年12月04日(日) 天鳳名人戦 第6節(予定)
2012年01月09日(月) 天鳳名人戦 第7節(予定)
2012年01月29日(日) 天鳳名人戦 第8節(予定) ※下位2名敗退
2012年03月04日(日) 天鳳名人戦 第9節(予定)
2012年03月20日(火) 天鳳名人戦 最終節(予定)
【参加選手】
鈴木たろう (日本プロ麻雀協会)
須田良規 (日本プロ麻雀協会)
多井隆晴 (RMU)
小林剛 (麻将連合-μ-)
石橋伸洋 (最高位戦日本プロ麻雀協会)
福地誠 (日本雀ゴロ協会)
ASAPIN (天鳳位)
(≧▽≦) (天鳳位)
【ルール】
■4人打ち東南戦、喰い断アリ、赤3枚、サドンデスなし
■30000点持ちの30000点返し
■順位ウマ 10-30
■他のルールは、全て天鳳4人打ち段位戦ルールに準ずる
※満貫切り上げなし、明槓ドラ後めくり
■競技は8名によるリーグ戦形式で行う
■1節を4半荘とし、5節消化時点で上位6名が勝ち上がり
■8節消化時点で上位4名が勝ち上がり
■残り2節で決勝を開始。尚、決勝開始時までのトータルポイントは持ち越しとする
■途中落ちは続行
※対戦席次はランダム
※上記したルールは主催者側の意向により変更となる場合があります
※観戦は5分遅れて開始します
【観戦費】
無料
【生放送/配信】
http://live.nicovideo.jp/watch/lv64603227
【会場URL】
http://tenhou.net/0/?00112233
Windows版はメニュー⇒ロビーの移動⇒イベント会場1から
【共催】
マーチャオ
【協力】
最高位戦
日本プロ麻雀協会
麻将連合
RMU
[このニュースを見る]2011年11月03日(木)
| その他

今年も秋に都内でチャリティーイベントを開催することになりました。
11月3日(木・祝日)です。
集まった募金は、東北で活動されている骨髄バンクの支援団体に
寄付させていただこうかと思っています。
当日は、元患者で現在プロスノーボーダーとして活躍されている方に
経験談をお話にきてもらう予定です。
また、現時点で数名のプロの方からご協力していただける旨の
お返事をいただいております。
大会詳細は決まり次第 こちらにてご報告させていただきます
[このニュースを見る]2011年10月23日(日)
| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

10月23日 GPC関西リーグ第7節が開催されました。
(会場提供 あがりやさん)
秋も深まりGPC関西リーグ第7節。
そろそろスコア的にラストスパートをかける時です!!
GPCは順位点が大きい大会…
尚且つ、スコアが拮抗しており最後の最後まで目が離せない状況です。
今回のゲストは片山まさゆき氏。
景品にはなんとサインぎっちり(?)のノート!
「規定数3節」の最終節。今回は23名、黒子含めて6卓での開催でした。
寂しいですが、節目の時。次節はきっと賑やかになるはず!!
…と信じています。
しかし、この度は初参加者様はおられず皆様大体顔見知り。
和気藹々とした空気が流れていました。
大会開始!!筆者は成績は残るものの黒子扱いなので最後に卓に入ります。
今回の黒子衆…強いの何の。初戦で打ちのめされました。(涙)
第7節は「成績良い人が超いけてる」展開だったかと思います。
我ながらアバウトな表現…!!
そして第7節を制した優勝者は…
「いっちゃん」さんで+215.5!!
おめでとうございます!!
…あれ…
実はこの人も成績の残る黒子です。
堂々と優勝しちゃってますね、空気読まなくてすみません。
けど正直羨ましかったりします。
そして対局中、片山氏から
「おーい、写真写真撮りにきてー」
とのお声が。
なんと片山氏と同卓時に役満を和了された方が!
第5節からの役満復活です!
「おにぎり」さん国士無双を和了!!
おめでとうございます!
その他、第7節・総合のスコア・順位の詳細は
GPC関西公式サイトに掲載中!!
http://gpc-kansai.com/
それでは、第8節をお楽しみに。
【GPCとは】
グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。
いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。[このニュースを見る]2011年10月23日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

ウェスタン・オープンは、プロとファンとの交流を目的とした日本プロ麻雀協会主催の大会である。
日本プロ麻雀協会代表・五十嵐毅プロ、副代表・鍛治田良一プロが今回、ダブルゲストとして参加。また関西本部所属プロも多数参加予定とのこと。
<日程>
10月23日(日)
11:00 受付開始、11:30競技開始
<タイムスケジュール>
[第1部] 11:30~16:30
プロとファンとのガチンコ大会!
[第2部] 16:30~18:30 ※途中退出可
プロとファンとの交流親睦会
<大会内容>
[第1部]
赤ありルールの大会形式で4半荘
優勝者には、トロフィー・副賞を授与
[第2部]
2時間フリータイムのプロ・アマ親睦会
<会場>
肥後橋「ブッキング青葉」
大阪府大阪市西区江戸堀1-4-27
<参加費>
一般5,000円
ClubNPM会員4,000円
※ClubNPM会員への登録は当日の会場でも可能
参加方法・イベント詳細は日本プロ麻雀協会HPにて。
URL:http://npm2001.com/[このニュースを見る]2011年10月22日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟主催、『第37期王位戦』の出場者募集が開始された。
プロだけでなくアマも参加が可能。実力日本一を競う大会である。
<日程>
A級予選 10月29日(土)
10月30日(日)
A級本戦 11月19日(土)
A級決勝 11月20日(日)
準決勝 11月26日(土)
決勝 11月27日(日)
[東京予選 ]
●日時
A:10月22日(土)11時00分開始
(10時30分受付開始)
B:10月22日(土)15時30分開始
(15時00分受付開始)
●会場 錦江荘
住所 千代田区有楽町1-2-10
TEL 03-3591-4555
●参加費 3,000円(当日会場にて)
●ルール:一発・ウラドラなしルール詳細は当日会場で説明
参加申し込み希望者は日本プロ麻雀連盟HPにて詳細をご確認ください。
URL:http://www.ma-jan.or.jp/
[このニュースを見る]2011年10月16日(日)
| 麻雀プロ団体

日本プロ麻雀協会では東北支部主催のプロアマ混合のオープン大会、「第3回東北チャンピオンシップ」が行われる。
◇開催要項◇
【日程】
10月16日(日)10:30受付開始
11:00競技開始
【会場】
まあじゃん学校(仙台市青葉区)
【ルール】
日本プロ麻雀協会公式ルール
【システム】
半荘4回(50分打ち切り)を行い、ポイント上位16名が勝ち上がり
→ポイント持ち越しで半荘1回(50分+1局)を行い、ポイント上位4名が勝ち上がり
→ポイント持ち越しで半荘1回を行い優勝者を決定。
【参加費】
一般4000円
参加の申込み、ルール詳細は日本プロ麻雀協会HPまで!
[このニュースを見る]2011年10月16日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

今年で9期目を迎えた 日本プロ麻雀連盟主催
プロクィーン決定戦
過去の優勝者を見ると
斉藤 智子プロ
清水 香織プロ
二階堂 亜樹プロ
崎見 百合プロ
涼? いづみプロ
黒沢 咲プロ
石井 あやプロ
各団体のトップ女流プロが名を連ねる
ここに前人未踏の4年連続決勝進出を果たした女流プロがいます。
日本プロ麻雀協会関西本部所属 石井 阿依プロ
頭が真っ白になり 無念の足切りとなった第6期プロクィーン
翌第7期からはベスト16からのシードとなるが、
その状況で毎年決勝進出を果たしてきた。
昨年は一時首位に立つも結果は準優勝 しかし毎年確実に順位を上げてきている。
人前では本人は「関西のおばちゃんキャラ」を演じているが
一人になった時 その悔しさから号泣した事もあると聞いている。
その石井 阿依プロに今年の抱負を聞いてみた。
「また石井 あやプロと対局出来るのが非常に楽しみなんよ」
ちょっと意外であった。
「今度こそ」とかのセリフが出てくると思っていたからだ。
「もちろん結果は欲しいけどなぁ 一応毎年毎年確実に進歩はしてるはずやし」
このBIGタイトルの決勝という舞台はこうも人を成長させるのであろうか
彼女を毎年見てきたのだが、確かに最初と比べて今は余裕があると思う。
考えてみれば彼女の知名度があがってきたのは、
このプロクィーンからだと思う。
毎年会場には彼女の応援に多数の人が全国から観戦に来ていると聞いている。
今年は女流雀王でも上位に位置して決勝に進める可能性が非常に高い。
そんな彼女には全く気負いがない。
「去年もなぁ 頭が真っ白になった時があったんよ 今年はどんな状況でも
自分の麻雀を打てればええなぁ」
今年は石井 阿依プロの初タイトル獲得 が見られそうな予感がする[このニュースを見る]2011年10月15日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟主催『第9期プロクィーン決定戦』の決勝進出者が決定した。
石井 あや(現タイトルホルダー・最高位戦)に立ち向かうは以下の4名。
黒沢 咲(連盟)
和久津 晶(連盟)
筒井 久美子(連盟)
石井 阿依(協会)
決勝戦は10月15日、16日に行われる。
詳細は日本プロ麻雀連盟HPにてご覧ください。
URL:http://www.ma-jan.or.jp/
[このニュースを見る]2011年10月10日(月)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会の公式ファンクラブ(ClubNPM)が10月10日、体育
の日にイベントを開催することになった。その名も「麻雀バイアスロン」 。
女流プロをリーダーとしたチームで、麻雀のポイントと、ミニゲームの
ポイントを集め、その合計ポイントで順位を競うという。
開催概要は以下の通り。
<開催日時>10月10日(月・祝)
<会場>柳勝どき店
<参加女流プロ>
杉村えみプロ
多田ひかりプロ
豊後葵プロ
冨本智美プロ
藤倉美咲プロ
<参加費>
会員:6000円
非会員:8000円
憧れのプロたちと卓を囲むチャンス!
参加申し込みは日本プロ麻雀協会HPの参加フォームにて受付中です。
日本プロ麻雀協会HP[このニュースを見る]2011年10月02日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

2011年μカップin京都 開催要項
井出洋介GMをはじめ麻将連合(μ)の認定プロ及びツアー選手が全国から集結!!
強さ・専門知識・社会性を兼ねそろえたプロ集団が一般愛好者と真剣勝負。
競技ゲームとしてマージャンを楽しみたい方、強くなりたい方、
プロと真剣に勝負したい方
皆様の御参加お待ちしております。
今まで参加されたことのない方もこの機会に是非ご参加ください!!
予選大会
9月11日(日) 天満橋会館 06-6941-4177
10月1日(土) マーチャオA(エース) 075-351-0604
予選受付 10時30分~11時 ※時間厳守
1次予選:半荘3回行い上位約1/2が2次予選へ勝ち上がります。
2次予選:シード者を加えて半荘3回行います。
(1次予選の成績はリセットします)
3回戦終了時の上位約1/2がポイント持ち越しで半荘1回行います。
そこから上位約1/2が決勝大会に勝ち上がりとなります。
※2次予選シードの方は14時30分までには会場入りしてください。
※ルールは新報知ルール(一発・裏ドラなし)を準拠しています。
決勝大会 10月2日(日)
会場 マーチャオA 075-351-0604
受付 9時30分~10時
半荘6回戦 (4回戦進出16名、5回戦 準決勝、6回戦 決勝)
エントリー費
μ会員 5000円 一般 6000円
予選会には2回の参加も出来ます。(二回目は1000円割引)
申込方法
9月11日予選 「天満橋会館」までご連絡ください。
(10~18時:担当松井)
Tel:06-6941-4177
10月1日予選 ①氏名 ②TEL を、
「三矢商事」(マーチャオ事務所)まで、ご連絡お願いします。
Tel&Fax:075-212-0750 メール info@marchao.co.jp
詳しくはHPで麻将連合HPはこちらから
[このニュースを見る]2011年09月30日(金)
| 雀荘

全自動麻雀卓販売の【株式会社アルバン】と【麻雀店マーチャオグループ】が
共同して麻雀スタジオを開設。
「アルバンスタジオ」オープンを記念して
最高位戦日本プロ麻雀協会・日本プロ麻雀協会・麻将連合‐μ‐・RMU
以上4団体での豪華団体対抗戦を【ニコニコ生放送】にて配信!!
この対局だけは絶対に見逃せない!!!
アルバンスタジオ オープニング対局 -4団体対抗戦-
~四神降臨~
2011.09.30.金 18:00放送開始
ニコニコ生放送会場URL
未定
※決定次第、こちらで公開致します。
詳しくはこちら
http://www.marchao.co.jp/albanstudio/110930/
[このニュースを見る]2011年09月28日(水)
| オンラインゲーム

RIVAL
これは大阪の雀荘が始めた
雀荘対抗戦 というイベントである。
毎年行われ 今回が11回目の開催となる大会です。
10月末から各地区で予選を行い、
12月には名古屋で決勝を行う予定となっています。
このRIVALの場外戦企画として
天鳳で過去 春場所 夏場所が行われたことをご存じの方は
いらっしゃるでしょうか?
年4回 オンライン麻雀 天鳳にて行われるこの場外戦
秋場所が 9月28日(水)に開催が決定した。
普段は各店舗でその剛腕を誇っているカリスマ店長や
強豪スタッフが天鳳に集結し
一般ユーザーの挑戦を受けるこの企画
今回はプロも多数参戦予定となっております。
今回から参加されるプロ
左上から 比嘉プロ 三添プロ 山田プロ 米崎プロ
左下から 涼宮プロ 水瀬プロ 小室プロ 下山プロ
年間トータル最優秀者には マツオカメカトロニクスさんより
麻雀卓が賞品として提供されており、
上位入賞者には雀荘で使える 「商品券」が賞品となる。
春場所 夏場所連続でこの「商品券」を獲得された方もおりますので
まだ参加された事のない方は次回開催
秋場所に参加されてみてはいかがでしょうか?
RIVAL in 天鳳 公式HPはこちらから
[このニュースを見る]2011年09月25日(日)
| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

9月25日 GPC関西リーグ第6節が開催されました。
(会場提供 あがりやさん)
ちょっと肌寒くなってきた頃、GPC関西リーグ第6節。
大体の方はこの節のスコアで今後の方針が決まるかと思います。
とはいえまだ(もう?)残り3節あります。フル参戦できるのなら全く問題はないはずですw
今回のゲストは2節連続の梶本琢程氏。
先日出版された「振り込み回避完全マニュアル」をしっかり携えてお越しになられました(笑)
しかし、前回満員だったギャップか…
今回なんと、GPC関西リーグ史上最少人数…8卓での開催(゜Д゜;)
大会は終始静かに進行していきました。
そう、GPC関西名物「1節に1度は誰か役満」が第6節で途絶えてしまいました;;
とても残念です…
少数精鋭、第6節を制した優勝者は…
「戸出 剛史」さんで+161.5
2位とはおよそ50pt近く差を広げての優勝です。
おめでとうございます!!
その他、第6節・総合のスコア・順位の詳細は
GPC関西公式サイトに掲載中!!
http://gpc-kansai.com/
それでは、第7節をお楽しみに。
【GPCとは】
グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。
いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。[このニュースを見る]2011年09月25日(日)
| 麻雀最強戦

今年もこの時期がやってまいりました。
竹書房主催 麻雀最強戦
大阪での予選会をご案内いたします
9月25日 大阪堺の五ヱ門さんにおきまして予選会を行います
まだエントリーしておられない方がいらっしゃいましたが
是非こちらにエントリーされてみてはいかがでしょうか
他の地区もまだまだ予選会を開催いたします
全国の予選会情報は 麻雀最強戦公式HPでご確認下さい
麻雀最強戦 公式HPはこちらから
申し込みフォームはこちらから
[このニュースを見る]2011年09月24日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

今年、創立以来30年を迎えた日本プロ麻雀連盟において、第28期のプロテストが行われることになった。
【受付】
平成23年度の応募は8月1日からの受付(9月14日必着)
【日程】
平成23年9月24日(土)、25日(日)
※上記は関東地区の日程。他北海道地区、東北地区、中部地区、関西地区、九州地区有り。
※応募完了後、試験会場と時間に関しての書類が郵送されます。
【受験資格】
満18歳以上の男女(高校生不可)で、麻雀を愛し、連盟員として共に麻雀の発展、普及等に貢献出来る方。
【応募方法】
履歴書(写真添付)、住民票、写真(25mm × 30mm)2枚、『 プロ試験申込書 』に「一次、二次試験受験料15,000円」を添えて現金書留にて希望する受験地区に申し込み。
申し込み詳細は日本プロ麻雀連盟HPにてご確認ください。[このニュースを見る]2011年09月23日(金)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会のタイトルホルダーに挑戦することができる大会、
「チャンピオンロード」の新人王シリーズ第2回が行われる。
【日時】9月23日(祝)10:30受付開始
11:00競技開始
【会場】銀座『柳本店』
【ルール】チャンピオンロード公式ルール
(一発・ウラドラ・赤ドラあり。順位ウマ10-30・オカあり)
【システム】大会形式による半荘戦(4回戦)を行い、成績上位者がベスト28へ進出。
半荘1回打ってベスト12、さらに半荘1回打って上位4名が決勝へ進出。
最後にもう1半荘打って優勝者を決定。
※点数はすべて持ち越し
【参加費】
一般4000円
ClubNPM会員3000円
※NPM会員への登録は当日の会場でも可能
申込方法は、ハガキか応募フォームより可能です。
詳細は日本プロ麻雀協会HPにて!
[このニュースを見る]2011年09月18日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

京都「マーチャオA」にてClassicルールの大会開催!
この度、発足致しました「最高位戦関西オープン」が、京都「マーチャオA」様のご協力の元
最高位戦Classiccルールの大会を開催します!!
参加ゲストには何と!今期最高位戦Classicc優勝の「宇野 公介」選手、更に関西在住の「真殿 貴」選手。
「競技麻雀の原点」というべきこのルールを豪華ゲストと共に体験するという、この絶好の機会をお逃しなく!!!
・日時 9月18日(日) 12:30 受付開始 13:00 競技開始
・会場 京都「マーチャオ A」
京都市下京区烏丸通り四条下る水銀屋町637番地 長谷ビルB2F
TEL: 075-351-0604
・大会概要 40人募集、参加費3,000円(プロ団体所属者は2,000円)
予選4回戦+決勝1回戦
・受付 「お名前」と「お電話番号」を明記の上、メールでお申し込み下さい。
2011sko@gmail.com 担当 安房[このニュースを見る]