麻雀業界ニュース
2011年02月11日(金)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

【日程・会場】
◆日程
2月11日(金・祝)
10:30受付開始、11:00競技開始
◆場所
銀座『柳本店』
【ルール&システム】
◆ルール
チャンピオンロード公式ルール
(一発・ウラドラ・赤ドラあり。順位ウマ10-30・オカあり)
ルール詳細はコチラ
◆システム
大会形式による半荘戦(4回戦)を行い、
成績上位者がベスト28へ進出。
半荘1回打ってベスト12、さらに半荘1回打って上位4名が決勝へ進出。
最後にもう1半荘打って優勝者を決定します。
※点数はすべて持ち越しとなります
【参加費】
一般4000円
ClubNPM会員3000円
※NPM会員への登録は当日の会場でも行えます
ClubNPM:入会案内の詳細
【申込方法】
参加の申込みは、ハガキもしくはEメールにて受付いたします。
申込方法により、締め切りが異なりますのでご注意ください。
なお、申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
◆応募フォームでの申し込みは→こちら
下記、応募フォームにお名前・メールアドレス・携帯番号を入力し送信ボタンを押して下さい。
※各入力項目は必須項目となっております。
お名前:
メールアドレス:
携帯番号:
※締切りは各開催日の7日前必着となります。
◆ハガキでの申し込みの場合
氏名・日中のご連絡先(携帯番号)・参加する日程
を楷書で明記の上、必ず往復ハガキにてお申込みください。
[宛先]
〒102-0072東京都千代田区飯田橋2-9-4 サンパークマンション千代田606
日本プロ麻雀協会
※締切りは各開催日の10日前必着となります。
◆Eメールでの申し込みの場合
本文に、氏名・日中のご連絡先(携帯番号)・参加する日程
を明記の上、送信してください。
携帯電話からでもお申込み可能です。
ただし、ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず下記アドレスからの受信をできるようにお願いいたします。
当協会からの返信メールが受信できなかった場合は、同大会に参加できません。
[宛先]
info@npm2001.com
日本プロ麻雀協会事務局
担当:渡辺
※締切りは各開催日の7日前必着となります。[このニュースを見る]2011年02月11日(金)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、
日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。
本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。
また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。
皆さまのご参加をお待ちしています。
≪一般予選会場・日程≫
★京都予選②
開催日:2月11日(金・祝)
会場:とびとん
開始時間:11時
≪予選参加申込み方法≫
参加の申込みは、応募フォームもしくはハガキ、Eメールにて受付いたします。
申込方法により、締め切りが異なりますのでご注意ください。
なお、お申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
応募フォームはこちら[このニュースを見る]2011年02月08日(火)
| メディア | CD・DVD

プロ団体初となる、公式戦DVDが予約開始!
メイン司会者は土田浩翔プロ。
トッププロの打ち筋を研究し、雀力UP間違いなし!?
◆先行予約特典として20%OFF◆
※発送は3月1日となります。
→第35期最高位決定戦購入[このニュースを見る]2011年02月06日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

今季で8回目となる関西インビテーションカップ。
その決勝戦が2月6日に開催されました。
栄えある優勝は昨年に続いての2連覇をなしとげた松井一義Pでした!
最終スコアは以下の通り
[このニュースを見る]2011年02月06日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

日時 2010年2月6日(日)
会場 都内予定
内容 書類審査・筆記・面接・実技
受験資格 麻雀プロとして当協会の目的と義務を遂行出来る方
受験料 申込金 3、000円 受験料 15、000円
応募要項 申込金3、000円と、履歴書(要写真貼り付け)を、現金書留で最高位戦事務局まで
ご郵送下さい。1月26日(水)必着
こちらから必要書類をご返送致します。
最高位戦事務局
〒167-0075
東京都新宿区高田馬場2-7-11-402
03-5272-3725(平日10時~17時)
info@saikouisen.com
*電話かメールでのお問い合わせも受け付けております。[このニュースを見る]2011年02月06日(日)
| アマチュア

☆2月大会(2月6日)
大会時間:午前10時30分から午後4時30分まで
内容:半荘5回戦 会費4000円
表彰は績上位者約20%・飛び賞・ブービー賞・ 役満賞
ゲスト:「第9回野口恭一朗賞 女流棋士部門・準優勝」
池下真里子プロ
(最高位戦日本プロ麻雀協会)
会場 横浜駅西口・麻雀サロン「シルバー」
http://www.yokohama-silver.jp/
定員 48人
お申し込み メールかファックスにて麻雀サロン「シルバー」まで
(担当・斎藤真史)
[このニュースを見る]2011年02月06日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、
日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。
本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。
また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。
皆さまのご参加をお待ちしています。
≪一般予選会場・日程≫
★香川予選
開催日:2月6日(日)
会場:牌てんしょん
開始時間:11時
≪予選参加申込み方法≫
参加の申込みは、応募フォームもしくはハガキ、Eメールにて受付いたします。
申込方法により、締め切りが異なりますのでご注意ください。
なお、お申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
応募フォームはこちら[このニュースを見る]2011年02月06日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、
日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。
本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。
また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。
皆さまのご参加をお待ちしています。
≪一般予選会場・日程≫
★千葉予選
開催日:2月6日(日)
会場:ワンダフルデイズ
開始時間:12時
≪予選参加申込み方法≫
参加の申込みは、応募フォームもしくはハガキ、Eメールにて受付いたします。
申込方法により、締め切りが異なりますのでご注意ください。
なお、お申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
応募フォームはこちら[このニュースを見る]2011年02月05日(土)
| 麻雀プロ団体 | RMU

RMUでは定期的に入会審査を実施しており、
入会希望者は面接と簡単な審査を経て、会員となることが出来ます。
次の入会審査は、2月5日です。
■実施日時
2月5日(土)15時から
■会場
麻雀柳 銀座本店
東京都中央区銀座1-14-11 銀松ビル2F(TEL:03-3567-8266)
■申込資格
下記のいずれかに当てはまる18歳以上の方
もっと強くなりたい、強い人と打ちたい・生計を立てられるプロを創りたい、
目指したい・積極的に麻雀の社会的地位を向上させる活動をしたい
■申込方法
郵便番号・住所・氏名・ふりがな・性別・年齢・電話番号・連絡の取れる
メールアドレス・志望コース(アスリート、ライト)を記載した
メールを送信(info@rmu.jp 携帯可)
メール環境の無い方は、上記のメールアドレス以外をハガキに記載して投函
■内容
点数計算と打牌選択の筆記、実技(RMU公式Aルール)、面接
■審査料
5,000円
■問い合わせ先
〒272-0134 千葉県市川市入船3-15 RMU事務局
TEL:047-399-9150
E-MAIL:info@rmu.jp
今回入会されますと、育成会であるファクトリーや、
来年度から開幕するRリーグ等(アスリートコースのみ)、
各種イベント等への参加が可能となります。
RMUのトッププロに挑戦したい方、本当に強いプロになりたい方は是非!
詳しくは、RMU公式HPもご覧ください。
http://www.rmu.jp/web/index.php?ref=system[このニュースを見る]2011年01月30日(日)
| 雀荘

★灘麻太郎プロ新曲 ~『晩夏のえれじー』発売記念~
~ 麻雀大会およびディナーショー~
日時2011年1月30日(日曜)
★麻雀大会の部
受付時間 11時から11時30分
大会時間 11時30分から17時30分ぐらいまで
・半荘5回戦 ・一発・裏ドラ有り
・ゲスト:灘 麻太郎プロ(日本プロ麻雀連盟 会長)
内田美乃里プロ(日本プロ麻雀連盟)
水咲まりプロ(フリー)他、多数
★ディナーショーの部 18時から20時ぐらいまで
・会費:麻雀大会5000円+ディナーショー3000円 定員48人
※お申し込み方法
参加される方のお名前を記入の上、メール〈silver@blue.vecceed.ne.jp〉
かファクス〈045-314-0416〉までお送り下さい。
担当・斎藤真史
[このニュースを見る]2011年01月28日(金)
| オンラインゲーム | MJ

優勝者には『幻球神』の称号が!!
MJページはこちら[このニュースを見る]2011年01月26日(水)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

毎年年始に行われる、最高位戦唯一のオールカマーなタイトル戦「發王戦」
本戦は同一面子で半荘2or3回戦を打ち、卓内上位2名が勝ち上がり、という「トーナメント方式」
を採用している事が最大の特徴です。
その發王戦の一般予選が各地で開催されます。先日から告知している「アマ最高位戦」と共に
麻雀ファンの皆様のご参加お待ちしております。
【第18期發王戦本戦日程】
2012年1月30日(日) 1・2・3回戦
2月12日(土) 4・5回戦
2月13日(日) 準決勝
2月20日(日) 決勝
北海道予選
開催日 11月23日
会場名 夢道場
住所 札幌市中央区2条西5丁目日栄ビル
TEL 011 271 5040
予選開始時間 17時スタート
参加費 4000円
申し込み方法 会場に直接お電話で。
担当者 福井
東京雀友会祝日例会一般予選
開催日 12月23日
会場名 錦江荘
住所 千代田区有楽町1-2-10
TEL 03-3591-4555
受付開始時間 12時00分
受付終了時間 12時30分
参加費 3、000円
申し込み方法 会場にお電話で。
当日参加も可能(但し、参加人数が60名を越えた場合はお断りする場合も
あります。)
担当者名 宮原
名古屋予選
[会場名] 麻雀りある
[住所] 愛知県名古屋市中区栄3-9-10アスカヰビル4階
[連絡先] ℡052-242-5099
[日時] 1月10日(月祝)
[参加費] 4000円
[申込方法] 電話か来店時
[申込開始と終了] 即日~定員数まで
[当日受付時間] 11:00~11:45※予選は12:00開始です
[担当者名]松本浩司
[定員数]40名
長野予選
予選開催日 1月16日(日)
会場 チェック
住所 長野県長野市稲葉776TEL
TEL 026 221 0266
受付開始時間 11時30分
受付終了時間 11時50分
予選開始時間 12時00分
参加費 4000円
申し込み方法 会場に直接お願いします。
担当者 清水[このニュースを見る]2011年01月23日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

發王戦とは
最高位戦が主催する唯一の公式オープン戦。
毎年年始に開催され、今期で第19期を迎える。現發王位は土井泰昭プロ(日本プロ麻雀協会)。
この大会の特徴は、トーナメント戦のシステム(本戦)を採用している事。
これは同一面子で半荘2,3回戦を打ち、そのトータルポイント
上位2名が次のステージに進めるというもの。
毎局のポイント状況により変わっていく条件を、正確に判断しながら
打ち進める緊迫感は、普段の麻雀では味わえない。
そこがこの發王戦の最大の魅力なのである。
●関東一般予選
開催日 1月23日(日)
会場 東南荘
住所 東京都千代田区飯田橋4-9-9
第7田中ビル3階
TEL 03-3230-0027
当日受付時間 11時30分~11時50分
参加費 5000円
申込方法 携帯・PCから以下の申込フォームサイトに
アクセスしてお申込み下さい。
申込み等の詳細はこちら。 12月10日から受け付け開始。[このニュースを見る]2011年01月23日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、
日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。
本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。
また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。
皆さまのご参加をお待ちしています。
≪一般予選会場・日程≫
★仙台予選①
開催日:1月23日(日)
会場:麻雀クラブ東南
開始時間:12時
≪予選参加申込み方法≫
参加の申込みは、応募フォームもしくはハガキ、Eメールにて受付いたします。
申込方法により、締め切りが異なりますのでご注意ください。
なお、お申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
応募フォームはこちら[このニュースを見る]2011年01月23日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、
日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。
本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。
また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。
皆さまのご参加をお待ちしています。
≪一般予選会場・日程≫
★京都予選①
開催日:1月23日(日)
会場:マーチャオA
開始時間:13時
≪予選参加申込み方法≫
参加の申込みは、応募フォームもしくはハガキ、Eメールにて受付いたします。
申込方法により、締め切りが異なりますのでご注意ください。
なお、お申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
応募フォームはこちら[このニュースを見る]2011年01月23日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、
日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。
本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。
また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。
皆さまのご参加をお待ちしています。
≪一般予選会場・日程≫
★横浜予選
開催日:1月23日(日)
会場:シルバー
開始時間:11時
≪予選参加申込み方法≫
参加の申込みは、応募フォームもしくはハガキ、Eメールにて受付いたします。
申込方法により、締め切りが異なりますのでご注意ください。
なお、お申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
応募フォームはこちら[このニュースを見る]2011年01月22日(土)
| オンラインゲーム | 麻雀格闘倶楽部

アルティメットバージョンになってのSGがついに開催!
今回はファイナル人数枠も大幅に改善されての長期開催です。
◆日程◆
短期戦 1月15日・16日
中期線 1月22日~9日間
長期戦 2月2日~12日間
ファイナル 3月26日
テレビ出演 3月27日!!
雀豪を勝ち獲るのは誰だ!!?
コナミHPはこちら
[このニュースを見る]2011年01月22日(土)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

發王戦とは
最高位戦が主催する唯一の公式オープン戦。
毎年年始に開催され、今期で第19期を迎える。現發王位は土井泰昭プロ(日本プロ麻雀協会)。
この大会の特徴は、トーナメント戦のシステム(本戦)を採用している事。
これは同一面子で半荘2,3回戦を打ち、そのトータルポイント
上位2名が次のステージに進めるというもの。
毎局のポイント状況により変わっていく条件を、正確に判断しながら
打ち進める緊迫感は、普段の麻雀では味わえない。
そこがこの發王戦の最大の魅力なのである。
●関東一般予選
開催日 1月22日(土)
会場 東南荘
住所 東京都千代田区飯田橋4-9-9
第7田中ビル3階
TEL 03-3230-0027
当日受付時間 11時30分~11時50分
参加費 5000円
申込方法 携帯・PCから以下の申込フォームサイトに
アクセスしてお申込み下さい。
*22日に通過出来なかった場合、23日に再挑戦出来ます。
その際の参加費は3000円となります。
申込み等の詳細はこちら。 12月10日から受け付け開始。[このニュースを見る]2011年01月16日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

發王戦とは
最高位戦が主催する唯一の公式オープン戦。
毎年年始に開催され、今期で第19期を迎える。現發王位は土井泰昭プロ(日本プロ麻雀協会)。
この大会の特徴は、トーナメント戦のシステム(本戦)を採用している事。
これは同一面子で半荘2,3回戦を打ち、そのトータルポイント
上位2名が次のステージに進めるというもの。
毎局のポイント状況により変わっていく条件を、正確に判断しながら
打ち進める緊迫感は、普段の麻雀では味わえない。
そこがこの發王戦の最大の魅力なのである。
●長野予選
開催日 1月16日(日)
会場 チェック
住所 長野県長野市稲葉776TEL
TEL 026ー221ー0266
当日受付時間 11時30分~11時50分
参加費 4000円
申し込み方法 会場に直接お願いします。
担当者 清水
申込み等の詳細はこちら。 12月10日から受け付け開始。[このニュースを見る]2011年01月16日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、
日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。
本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。
また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。
皆さまのご参加をお待ちしています。
≪一般予選会場・日程≫
★青森予選
開催日:1月16日(日)
会場:みさと
開始時間:12時
≪予選参加申込み方法≫
参加の申込みは、応募フォームもしくはハガキ、Eメールにて受付いたします。
申込方法により、締め切りが異なりますのでご注意ください。
なお、お申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
応募フォームはこちら[このニュースを見る]