麻雀業界ニュース
2011年01月10日(月)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

發王戦とは
最高位戦が主催する唯一の公式オープン戦。
毎年年始に開催され、今期で第19期を迎える。現發王位は土井泰昭プロ(日本プロ麻雀協会)。
この大会の特徴は、トーナメント戦のシステム(本戦)を採用している事。
これは同一面子で半荘2,3回戦を打ち、そのトータルポイント
上位2名が次のステージに進めるというもの。
毎局のポイント状況により変わっていく条件を、正確に判断しながら
打ち進める緊迫感は、普段の麻雀では味わえない。
そこがこの發王戦の最大の魅力なのである。
●名古屋予選
開催日 1月10日(月祝)
会場 麻雀りある
住所 愛知県名古屋市中区栄3-9-10アスカヰビル4階
TEL 052-242-5099
当日受付時間 11:00~11:45
参加費 4000円
申込方法 お電話か来店時
申込開始と終了 即日~定員数まで
担当者名 松本浩司
定員数 40名
申込み等の詳細はこちら。 12月10日から受け付け開始。[このニュースを見る]2011年01月10日(月)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

日本全国で開催されており、予選・本戦を通じて最高のマナーとフェアプレーの精神で戦う、真剣勝負の場です。
麻将連合所属のツアー選手と共に予選を戦い、本戦で認定プロをはじめとするシード選手と戦いましょう。
きっと一般のマージャン大会とは違った満足感を得られるはずです。
観戦も自由ですので、是非見学にもいらしてみて下さい。
○システム
予選を2段階にしてそれを1日で行います。それぞれの予選の勝ち上がり率は30%程度になります。
○1次予選で敗退された方で希望者は、認定プロやシードされているツアー選手と対局できる事もあります。
○一般参加者優勝者にも本戦シード権がもらえます。
詳細は→こちら[このニュースを見る]2011年01月09日(日)
| アマチュア

☆1月大会(2011年1月9日)
午前10時30分から午後4時30分まで
半荘5回戦 会費4000円
表彰・・・成績上位者約20% 飛び賞
ブービー賞 役満賞
ゲスト:「きやびやかで美しい」
華村実代子プロ
(最高位戦日本プロ麻雀協会)[このニュースを見る]2011年01月09日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、
日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。
本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。
また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。
皆さまのご参加をお待ちしています。
≪一般予選会場・日程≫
★東京予選①
開催日:1月9日(日)
会場:東南荘駅前店
開始時刻:12時
≪予選参加申込み方法≫
参加の申込みは、応募フォームもしくはハガキ、Eメールにて受付いたします。
申込方法により、締め切りが異なりますのでご注意ください。
なお、お申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
応募フォームはこちら[このニュースを見る]2011年01月09日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

日本全国で開催されており、予選・本戦を通じて最高のマナーとフェアプレーの精神で戦う、真剣勝負の場です。
麻将連合所属のツアー選手と共に予選を戦い、本戦で認定プロをはじめとするシード選手と戦いましょう。
きっと一般のマージャン大会とは違った満足感を得られるはずです。
観戦も自由ですので、是非見学にもいらしてみて下さい。
○システム
予選を2段階にしてそれを1日で行います。それぞれの予選の勝ち上がり率は30%程度になります。
○1次予選で敗退された方で希望者は、認定プロやシードされているツアー選手と対局できる事もあります。
○一般参加者優勝者にも本戦シード権がもらえます。
詳細は→こちら[このニュースを見る]2011年01月08日(土)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

日本全国で開催されており、予選・本戦を通じて最高のマナーとフェアプレーの精神で戦う、真剣勝負の場です。
麻将連合所属のツアー選手と共に予選を戦い、本戦で認定プロをはじめとするシード選手と戦いましょう。
きっと一般のマージャン大会とは違った満足感を得られるはずです。
観戦も自由ですので、是非見学にもいらしてみて下さい。
○システム
予選を2段階にしてそれを1日で行います。それぞれの予選の勝ち上がり率は30%程度になります。
○1次予選で敗退された方で希望者は、認定プロやシードされているツアー選手と対局できる事もあります。
○一般参加者優勝者にも本戦シード権がもらえます。
詳細は→こちら[このニュースを見る]2010年12月26日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

日本全国で開催されており、予選・本戦を通じて最高のマナーとフェアプレーの精神で戦う、真剣勝負の場です。
麻将連合所属のツアー選手と共に予選を戦い、本戦で認定プロをはじめとするシード選手と戦いましょう。
きっと一般のマージャン大会とは違った満足感を得られるはずです。
観戦も自由ですので、是非見学にもいらしてみて下さい。
○システム
予選を2段階にしてそれを1日で行います。それぞれの予選の勝ち上がり率は30%程度になります。
○1次予選で敗退された方で希望者は、認定プロやシードされているツアー選手と対局できる事もあります。
○一般参加者優勝者にも本戦シード権がもらえます。
詳細は→こちら[このニュースを見る]2010年12月23日(木)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

發王戦とは
最高位戦が主催する唯一の公式オープン戦。
毎年年始に開催され、今期で第19期を迎える。現發王位は土井泰昭プロ(日本プロ麻雀協会)。
この大会の特徴は、トーナメント戦のシステム(本戦)を採用している事。
これは同一面子で半荘2,3回戦を打ち、そのトータルポイント
上位2名が次のステージに進めるというもの。
毎局のポイント状況により変わっていく条件を、正確に判断しながら
打ち進める緊迫感は、普段の麻雀では味わえない。
そこがこの發王戦の最大の魅力なのである。
●東京雀友会予選
開催日 12月23日(木・祝)
会場 錦江荘
住所 東京都千代田区有楽町1-2-10
TEL 03-3591-4555
当日受付時間 12時~12時30分
参加費 3000円
申込方法 会場にお電話で
担当 宮原
申込み等の詳細はこちら。 12月10日から受け付け開始。[このニュースを見る]2010年12月23日(木)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

麻雀愛好家と協会員の交流を目的としたワンデー大会を新設。
その名は『チャンピオンロード』!
全7回の大会それぞれにテーマを設け、
そのテーマに沿ったチャンピオンが登場。
日本プロ麻雀協会が誇るチャンピオンたちが皆様を迎えうちます。
年間で全7回のワンデー大会を開催いたします。
また、各大会の成績上位者を集めてのグランドチャンピオン大会も用意しています。
詳細はこちら。
[このニュースを見る]2010年12月20日(月)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

麻雀界第一人者でもあり、半世紀にわたりトッププレイヤーであり続ける、稀代の麻雀士、小島武夫の自伝が徳間書店より発売されます。
小島武夫のあとに小島武夫なし!
小島武夫ファンならずとも、必ず手にしたい一冊です。
[このニュースを見る]2010年12月19日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会、西日本初、西日本発、西日本選手総参加の全国規模大会
「ウェスタン・チャンピオンシップ2009」開催!
詳細はこちら。
[このニュースを見る]2010年12月19日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会所属の女流プロだけのリーグ戦。
関西女流リーグ間で昇降級を行いAリーグ終了時、上位3名と前年度女流雀王を交え決定戦が行われる。
(Aリーグ:通年 Bリーグ・関西女流リーグ:半期、年2回)
詳細はこちら。
[このニュースを見る]2010年12月18日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

「麻雀格闘倶楽部」
「ロン2」
「テレビ番組」
「近代麻雀」など 各種メディア出演を目指す女流プロ育成会参加者オーディションです。
【日程】
平成22年12月18日(土)13:00受付開始(18:00終了予定)
【会場】
東京都新橋を予定
【受験資格】
満18才~27才の女性で麻雀経験のある方(初心者可・高校生は不可)
履歴書とスナップ写真を下記の宛先までお送りください。
書類選考後、一次審査を通過された方には会場案内等の資料をお送りいたします。
※ 履歴書、写真等の返却はいたしません。
【宛先】
〒164-0004 東京都新宿区四谷1-3 三陽ビル3F
日本プロ麻雀連盟 女流プロ育成オーディション係
TEL 03-3351-0810 ※ 2010年12月6日必着
【受験内容】
1・書類選考(12月6日必着)
2・面接、実技、簡単な筆記テストを予定(12月18日)
※ 受験料無料
※ 合格後の研修費無料
【一次審査通過後の研修内容、日程等について】
ゲーム、テレビ、雑誌等、メディア出演を考えた女流プロの育成
● 週1回、3時間程度を予定(月に2~3回の参加でも可)
● 実戦指導、牌譜システムを使った麻雀指導
※研修は無料ですが、東京都内で行われる研修の旅費、宿泊費、食事等はすべて自己負担となります。
今オーディションに関してのお問い合わせはこちらまで。[このニュースを見る]2010年12月18日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会、西日本初、西日本発、西日本選手総参加の全国規模大会
「ウェスタン・チャンピオンシップ2009」開催!
詳細はこちら。
[このニュースを見る]2010年12月18日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会所属の女流プロだけのリーグ戦。
関西女流リーグ間で昇降級を行いAリーグ終了時、上位3名と前年度女流雀王を交え決定戦が行われる。
(Aリーグ:通年 Bリーグ・関西女流リーグ:半期、年2回)
詳細はこちら。
[このニュースを見る]2010年12月18日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

女性選手によるリーグ戦「女流桜花」
東京本部所属選手及び、地方支部所属の全ての選手に参加資格があります。
詳しい内容は『日本プロ麻雀連盟』ホームページまで
http://www.ma-jan.or.jp/title_fight/joryuouka.php[このニュースを見る]2010年12月14日(火)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

チャンピオンズリーグとは?
・普段対局できないAリーガー、Bリーガーと打ちたい(教わりたい)!
・Aルールで打つ機会が少ない!
・タイトルが欲しい!
・名前を売りたいetc・・・理由は色々あると思いますが、百聞は一見にしかず!参加お待ちしております!
日本プロ麻雀連盟員のみが参加できるタイトル戦です。
詳しい内容は『日本プロ麻雀連盟』ホームページまで
http://www.ma-jan.or.jp/title_fight/champions-league.php[このニュースを見る]2010年12月13日(月)
| オンラインゲーム | ロン2

予選は12/6(月)、12/13(月)、決勝は12/22(水)に開催します!
ゲストは清水香織プロ、灘麻太郎です!
第74回チャレンジカップ ~プロに挑戦!~
準決勝には、清水香織プロ、灘麻太郎プロが登場!
◆第74回チャレンジカップ ~プロに挑戦!~
【予選期間】 2010/12/06、12/13 14:00 ~ 22:00
【大会会場】 東風戦スペシャルフロア
【ルール】 リーチバトル
各予選、連続する4対戦の最高成績にて競われます!
各予選上位3名の方は、チャレンジカップ決勝トーナメントに進出、
プロと対戦し優勝を争います!
※各予選上位3名の方には、予選終了翌日に事務局より決勝のご案内メールを
送信しますので、必ずご確認ください。
(4位の方にはリザーバーのご案内をお送りします。)
※ご案内メールに対する返信がない場合、決勝トーナメントには出場できません。
※6名の方のうち、決勝トーナメントに参加できない方がいた場合は、
リザーバーの方を繰り上げます。全てのリザーバーを繰り上げても対戦者がそろわない場合、プロが参加いたします。
また、以下の賞品とポイント付与を用意しております。
・1位~3位:希望のゲストプロどちらかのサイン色紙
(決勝トーナメント不参加の場合でも、サイン色紙は獲得できます)
・10位、30位、50位、70位、90位の方に
ロン2オリジナルグッズをプレゼント!
・1位:600ポイント、2位:400ポイント、3位:300ポイント、4位、200ポイント
◆チャレンジカップ決勝トーナメント 2010/12/22 21:00 ~ 23:00
・東南戦イベントフロア「ルール:リーチバトル」にて半荘1回勝負!
上位2名が決勝戦へ勝ち進みます!
準決勝第1試合:21:00~
12/6予選3位の方 vs 12/6予選2位の方 vs 12/13予選1位の方 vs 清水香織プロ
準決勝第2試合:21:40~
12/13予選3位の方 vs 12/13予選2位の方 vs 12/6予選1位の方 vs 灘麻太郎プロ
決勝戦:22:20~を予定しております。
※決勝戦は第2試合終了後に開催します
・決勝トーナメント参加者には以下の賞品をプレゼント!!
優勝者:JCBギフトカード1万円分
主な戦績に記載「第XX回チャレンジカップ(200X/XX)優勝」
準優勝:JCBギフトカード5千円分
主な戦績に記載「第XX回チャレンジカップ(200X/XX)準優勝」
3位 :JCBギフトカード3千円分
主な戦績に記載「第XX回チャレンジカップ(200X/XX)第3位」
4位 :JCBギフトカード2千円分
主な戦績に記載「第XX回チャレンジカップ(200X/XX)第4位」
※大会期間中は大会会場は観戦不可になります(プロの対戦除く)。
※ゲストプロ、賞品、特典は予告なく変更になる場合があります。
※決勝トーナメントの時間は進行具合により変更となる場合がございます。
※上位入賞者が同順位の場合、対戦数などにより比較を行い抽選となる場合があります。
※賞品の到着には、大会終了後から1ヶ月程度要する場合がございます。
※登録情報の住所が不完全であると賞品がお手元に届かない場合がございます。[このニュースを見る]2010年12月13日(月)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

チャンピオンズリーグとは?
・普段対局できないAリーガー、Bリーガーと打ちたい(教わりたい)!
・Aルールで打つ機会が少ない!
・タイトルが欲しい!
・名前を売りたいetc・・・理由は色々あると思いますが、百聞は一見にしかず!参加お待ちしております!
日本プロ麻雀連盟員のみが参加できるタイトル戦です。
詳しい内容は『日本プロ麻雀連盟』ホームページまで
http://www.ma-jan.or.jp/title_fight/champions-league.php[このニュースを見る]2010年12月12日(日)
| オンラインゲーム | ロン2

12/12(日)開催します!
ゲストは蒼井ゆりかプロ、長内真実プロ、白河雪菜プロ、中山奈々美プロ!!
20日は23時からの募集となります。
◆参加資格◆
・ロン2のプレミアム会員、正会員であること
・18歳以上
(法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください)
・当日、確実に参加が可能な方
・リアル麻雀(牌を実際に使った麻雀)の経験があること
(点数計算は自信なくてもOK、係員が優しく教えてくれます)
◆参加費(会場費)◆
5,000円(税込)
※支払方法は、事前払い込みとさせていただきます。
※会場までの交通費は各自でご負担くださいますようお願いいたします。
※申し込み完了後、参加をキャンセルされた場合でも返金はいたしませんのでご注意下さい
◆イベント参加方法◆
以下の日程で計2回募集を行います。抽選ではなく『先着申し込み制』とさせていただきます。
11/20(土)23:00より22名・・・プレミアム会員のみ応募可能
11/21(日)22:00より22名・・・プレミアム会員、正会員が応募可能
11/6、7日に開催される 第5回ファン感謝祭 招待権争奪ワンデー大会上位入賞者から4名
定員:48名
※20日22時からの応募がシステム不具合により23時からの応募となりましたことを深くお詫びいたします。
◆申し込み方法◆
11/20(土)22:00より募集開始となるプレミアム会員向けの応募フォームは
ログイン後、画面上部「マイページ」内の「プレミアム会員メニュー」にある
「第5回プロファン感謝祭に申し込む」より申し込みを行う事ができます。
11/21(日)22:00募集開始分につきましては、
募集開始時刻と共にトップページの「お知らせ」に表示される
「●第5回ファン感謝祭申込フォーム」よりお申し込みを行って下さい。
各募集日の申し込みが完了いたしますと、入力したメールアドレス宛に、大会案内が自動送信されますので、
必ずお読みいただけますようお願いいたします。
申し込みが完了しているのにも関わらず、メールがお手元に届かなかった場合は、
こちらよりお問い合わせいただけますようお願いいたします。
◆申し込み締め切り◆
応募人数が定員に達した場合、申込フォームが表示されなくなります。
◆参加の際の注意事項◆
・参加される方は時間厳守でお願いいたします。
受付終了後は入場できない場合がございます。
数分でも遅れそうな場合は、受付終了時間の前までに会場へお電話するなどして連絡するようにしてください。
・急遽、参加できなくなった場合は必ず事務局または会場までご連絡ください。
・当日、昼食などは出ませんので事前に食べて来ることをオススメします。
・会場までの交通費は各自でご負担くださいますようお願いいたします。
・筆記用具を持参されることをオススメします。
・対戦中は禁煙です。対戦の合間の喫煙につきましてもご遠慮いただく場合がございます。
・感謝祭に応募後、ご連絡無しにキャンセルを行った場合、今後のご参加をご遠慮いただく場合がございます。
[このニュースを見る]