麻雀業界ニュース
2010年08月29日(日)
| 麻雀大会

ファブリーズ杯とは『はこパラ』とゆうSNSで始まったセットオフ会です。
グループ戦で、最下位のグループのリーダーが罰ゲームを受けるという卓内、卓外煽りありの恐怖のオフ会。
なぜファブリーズ杯と言う名前が付いたかというと、某女流が罰ゲーム受けて
~雀荘の前で足にファブリーズをかけられるという伝説を残した大会なんで~
参加者30名は越えるような大きな大会で、まさにお祭りそのもの。
昨年の様子はこちらから↓
http://jan39.com/pica/rupo14.php[このニュースを見る]2010年08月29日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

毎年、3年目(17期までは2年目)までの新人を対象とした大会です。
詳しい内容は『日本プロ麻雀連盟』ホームページまで
http://www.ma-jan.or.jp/title_fight/sinjin_oh.php[このニュースを見る]2010年08月28日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会所属の女流プロだけのリーグ戦。 AリーグとBリーグ、関西女流リーグ間で昇降級を行いAリーグ終了時、上位3名が決定戦に進出。前年度女流雀王を交え決定戦が行われる。
(Aリーグ:通年 Bリーグ・関西女流リーグ:半期、年2回)
詳しい内容については『日本プロ麻雀協会』ホームページまで
http://npm2001.com/title.html
[このニュースを見る]2010年08月28日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

女性選手によるリーグ戦「女流桜花」
東京本部所属選手及び、地方支部所属の全ての選手に参加資格があります。
詳しい内容は『日本プロ麻雀連盟』ホームページまで
http://www.ma-jan.or.jp/title_fight/joryuouka.php
[このニュースを見る]2010年08月22日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

1年をかけてリーグ昇降級を争うリーグ戦であり、協会の最高峰タイトル。 C3より始まり、C2・C1・B2・B1と続き、Aが最高リーグとなる。 Aリーグ全10節終了時、上位3人が決定戦に進出。前年度雀王を交え決定戦が行われる。 (A・B1・B2リーグ:通年 C1・C2・C3リーグ:半期、年2回)
詳しい内容については『日本プロ麻雀協会』ホームページまで
http://npm2001.com/title.html
[このニュースを見る]2010年08月22日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

1年をかけてリーグ昇降級を争うリーグ戦であり、協会の最高峰タイトル。 C3より始まり、C2・C1・B2・B1と続き、Aが最高リーグとなる。 Aリーグ全10節終了時、上位3人が決定戦に進出。前年度雀王を交え決定戦が行われる。 (A・B1・B2リーグ:通年 C1・C2・C3リーグ:半期、年2回)
詳しい内容については『日本プロ麻雀協会』ホームページまで
http://npm2001.com/title.html
[このニュースを見る]2010年08月22日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

チャンピオンズリーグとは?
・普段対局できないAリーガー、Bリーガーと打ちたい(教わりたい)!
・Aルールで打つ機会が少ない!
・タイトルが欲しい!
・名前を売りたいetc・・・理由は色々あると思いますが、百聞は一見にしかず!参加お待ちしております!
日本プロ麻雀連盟員のみが参加できるタイトル戦です。
詳しい内容は『日本プロ麻雀連盟』ホームページまで
http://www.ma-jan.or.jp/title_fight/champions-league.php[このニュースを見る]2010年08月21日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

1年をかけてリーグ昇降級を争うリーグ戦であり、協会の最高峰タイトル。 C3より始まり、C2・C1・B2・B1と続き、Aが最高リーグとなる。 Aリーグ全10節終了時、上位3人が決定戦に進出。前年度雀王を交え決定戦が行われる。 (A・B1・B2リーグ:通年 C1・C2・C3リーグ:半期、年2回)
詳しい内容については『日本プロ麻雀協会』ホームページまで
http://npm2001.com/title.html
[このニュースを見る]2010年08月21日(土)
| 麻雀プロ団体

1年をかけてリーグ昇降級を争うリーグ戦であり、協会の最高峰タイトル。 C3より始まり、C2・C1・B2・B1と続き、Aが最高リーグとなる。 Aリーグ全10節終了時、上位3人が決定戦に進出。前年度雀王を交え決定戦が行われる。 (A・B1・B2リーグ:通年 C1・C2・C3リーグ:半期、年2回)
詳しい内容については『日本プロ麻雀協会』ホームページまで
http://npm2001.com/title.html
[このニュースを見る]2010年08月21日(土)
| 麻雀プロ団体

チャンピオンズリーグとは?
・普段対局できないAリーガー、Bリーガーと打ちたい(教わりたい)!
・Aルールで打つ機会が少ない!
・タイトルが欲しい!
・名前を売りたいetc・・・理由は色々あると思いますが、百聞は一見にしかず!参加お待ちしております!
日本プロ麻雀連盟員のみが参加できるタイトル戦です。
詳しい内容は『日本プロ麻雀連盟』ホームページまで
http://www.ma-jan.or.jp/title_fight/champions-league.php[このニュースを見る]2010年08月16日(月)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

チャンピオンズリーグとは?
・普段対局できないAリーガー、Bリーガーと打ちたい(教わりたい)!
・Aルールで打つ機会が少ない!
・タイトルが欲しい!
・名前を売りたいetc・・・理由は色々あると思いますが、百聞は一見にしかず!参加お待ちしております!
日本プロ麻雀連盟員のみが参加できるタイトル戦です。
詳しい内容は『日本プロ麻雀連盟』ホームページまで
http://www.ma-jan.or.jp/title_fight/champions-league.php[このニュースを見る]2010年08月15日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

特別昇級リーグ
2006年より新設された、力量のある若手の為のリーグ戦。(前期、後期の年2回開催)
将来活躍するであろう新人や若手にチャンスを与え、プロリーグ全体の活性化を目指します。
詳しい内容は『日本プロ麻雀連盟』ホームページまで
http://www.ma-jan.or.jp/title_fight/tokushou.php[このニュースを見る]2010年08月15日(日)
| 麻雀プロ団体

チャンピオンズリーグとは?
・普段対局できないAリーガー、Bリーガーと打ちたい(教わりたい)!
・Aルールで打つ機会が少ない!
・タイトルが欲しい!
・名前を売りたいetc・・・理由は色々あると思いますが、百聞は一見にしかず!参加お待ちしております!
日本プロ麻雀連盟員のみが参加できるタイトル戦です。
詳しい内容は『日本プロ麻雀連盟』ホームページまで
http://www.ma-jan.or.jp/title_fight/champions-league.php[このニュースを見る]2010年08月14日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

特別昇級リーグ
2006年より新設された、力量のある若手の為のリーグ戦。(前期、後期の年2回開催)
将来活躍するであろう新人や若手にチャンスを与え、プロリーグ全体の活性化を目指します。
詳しい内容は『日本プロ麻雀連盟』ホームページまで
http://www.ma-jan.or.jp/title_fight/tokushou.php[このニュースを見る]2010年08月14日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

チャンピオンズリーグとは?
・普段対局できないAリーガー、Bリーガーと打ちたい(教わりたい)!
・Aルールで打つ機会が少ない!
・タイトルが欲しい!
・名前を売りたいetc・・・理由は色々あると思いますが、百聞は一見にしかず!参加お待ちしております!
日本プロ麻雀連盟員のみが参加できるタイトル戦です。
詳しい内容は『日本プロ麻雀連盟』ホームページまで
http://www.ma-jan.or.jp/title_fight/champions-league.php[このニュースを見る]2010年08月08日(日)
| 麻雀プロ団体

1年をかけてリーグ昇降級を争うリーグ戦であり、協会の最高峰タイトル。 C3より始まり、C2・C1・B2・B1と続き、Aが最高リーグとなる。 Aリーグ全10節終了時、上位3人が決定戦に進出。前年度雀王を交え決定戦が行われる。 (A・B1・B2リーグ:通年 C1・C2・C3リーグ:半期、年2回)
詳しい内容については『日本プロ麻雀協会』ホームページまで
http://npm2001.com/title.html
[このニュースを見る]2010年08月08日(日)
| 麻雀プロ団体

関西で日本プロ麻雀協会 第9期後期プロテストが行われます。
応募方法や詳しい内容については『日本プロ麻雀協会』ホームページまで
http://npm2001.com/test.html[このニュースを見る]2010年08月07日(土)
| 麻雀プロ団体

1年をかけてリーグ昇降級を争うリーグ戦であり、協会の最高峰タイトル。 C3より始まり、C2・C1・B2・B1と続き、Aが最高リーグとなる。 Aリーグ全10節終了時、上位3人が決定戦に進出。前年度雀王を交え決定戦が行われる。 (A・B1・B2リーグ:通年 C1・C2・C3リーグ:半期、年2回)
詳しい内容については『日本プロ麻雀協会』ホームページまで
http://npm2001.com/title.html
[このニュースを見る]2010年08月01日(日)
| 麻雀プロ団体

1年をかけてリーグ昇降級を争うリーグ戦であり、協会の最高峰タイトル。 C3より始まり、C2・C1・B2・B1と続き、Aが最高リーグとなる。 Aリーグ全10節終了時、上位3人が決定戦に進出。前年度雀王を交え決定戦が行われる。 (A・B1・B2リーグ:通年 C1・C2・C3リーグ:半期、年2回)
詳しい内容については『日本プロ麻雀協会』ホームページまで
http://npm2001.com/title.html
[このニュースを見る]2010年07月25日(日)
| 麻雀プロ団体

日本プロ麻雀協会所属の女流プロだけのリーグ戦。 AリーグとBリーグ、関西女流リーグ間で昇降級を行いAリーグ終了時、上位3名が決定戦に進出。前年度女流雀王を交え決定戦が行われる。
(Aリーグ:通年 Bリーグ・関西女流リーグ:半期、年2回)
詳しい内容については『日本プロ麻雀協会』ホームページまで
http://npm2001.com/title.html
[このニュースを見る]