TOP

雀荘検索

イベント情報

求人情報

雀荘クチコミ

雀荘クーポン

麻雀ニュース

麻雀大会申込

大会スケジュール(β版)

広告掲載について

HOME

雀荘検索

イベント情報

求人情報

雀荘クチコミ

雀荘クーポン

麻雀ニュース

麻雀大会申込

麻雀何切る

麻雀どうする

雀荘をお探しなら雀荘検索サイト[雀サクッ]

全国の雀荘をサクッと検索 雀サクッ

更新日:

ノーレート雀荘、だけど負けられない麻雀を味わえる空間を提供!

ノーレート競技麻雀サロン 雀友倶楽部

四麻

フリー

麻雀教室

基本ルール

クイタン
あり

後付
あり

テンパイ
連荘

形テン
あり

ルール詳細

雀友オープン(日、月、水、木、金曜開催)

■東南半荘戦。
■30,000点持ち30,000点返し。
■トビ終了なし。
■赤ドラなし。
■60分+1局の時間打ち切り有り。
■子の4ハン30符、親の4ハン30符を切り上げ満貫とする。
■1,000点を1.0Pとし、30,000点からの得失点に順位点を加えてポイントをつける。
順位点は1位+30P、2位+10P、3位△10P、4位△30Pとし、同点の場合は順位点を分ける。
半荘終了後、各自で卓ごとの成績表に素点を記入し、
対局者は素点の合計が±0になることを確認する。
■喰いタン・後付けアリのいわゆるアリアリルール
■常時一翻縛り(和了した時点で一翻あればよい。二翻縛りなし)
■親の和了及び聴牌は連荘とする。テンパイ連荘。
■リーチ一発役あり(ポン・チー・カンがあれば無効)
■裏ドラ・カンドラ・カン裏あり(カンドラは即乗り)
■サイコロは、場所決めは二度振り、親決めと開門は一度振り。
■ノーテン罰符は場に3,000点。積み場は一本につき300点。その際の積み棒は百点棒で提示する。
■形式聴牌あり。
■喰い替えなし。
■途中流局一切なし(四風連打、四人リーチ、九種九牌、四開カンなど)。
■複数によるロン和了は上家の和了とする(二家和・三家和なし)。いわゆる頭ハネ。
■翻牌(連風牌を含む)の雀頭は二符。
■純粋な役の複合によるダブル・トリプル等の役満を認める。数え役満なし。
■嶺上開花はツモ和了とし大明積による包はなし。その場合ツモの二符を認める。
■役満の包はなし。
■人和・流し満貫なし。
■南四局の親の和了止めはトップに限りアリ。続行してもよい。ただし、テンパイやめはなし。
■門前であればいつでもリーチできる。(ツモ番がなくても可)
■立直後の暗カンは面子構成のかわらないものにかぎり認める。不正なカンは流局時にチョンボ。
■ノーテンリーチは流局時にチョンボ。そのほか不正な和了を宣言して手牌を公開した場合、
ゲームの続行を不可能にした場合、チョンボとする。
■空行為(空ポン、チー、カンを含む)や錯行為は和了放棄。
■和了放棄者は流局時にノーテン扱いとなる。
■チョンボの発生した局はノーゲームとし、その局をやり直す。
■チョンボ者には、ゲームが終了し、順

マナー(禁止事項など)

※準備中です

地域のおすすめ雀荘