基本ルール
テンパイ
連荘
赤牌
あり
ルール詳細
★東南まわしの半荘戦(東場・南場共に聴牌連荘、オーラスノーテンでゲーム終了)
★35000点持ちの40000点(トップ権利あり)返し
★完全先付けの鳴きタンなし(但し鳴き上がりの場合複合役にはタンヤオが付きます)
★積み棒は1本1000点、ノーテン罰符は場に2000点
★白ポッチ有り(リーチ後は全てツモになります。
チップ1枚。上がり牌を先に選択し裏ドラを見る)★オーラスTOP権利有る場合続行無し
★ツモ和了の点棒は丸取り計算
★七対子4枚使い有り、
★小車輪、混老七対子は跳満
★リーチ後のカンは任意
★同順フリテンツモ有り(フリテンリーチ無し)
★2人和了可能、リーチ棒片取り
★自摸は根っこまで
★五ピン、五ソウは全てドラ
★北は常に場風牌とする
★ドボンは持ち点0点で終了
(箱下計算ありのダブロンあり上家からの精算で0点以下にした人がドボン取り)
☆★☆★☆★☆華牌について☆★☆★☆★☆
★華牌は完全空気とし、前へ捨てる事は出来ません
★華牌の取り忘れは、自分の巡ならいつでもとれます
★華牌を出し間違いを行い、場が進行した場合については和了放棄とする
★自身で4枚集めて上がるとフラッシュ(祝儀あり)
マナー(禁止事項など)
※先ヅモ禁止(仕掛け出来ません→ポン・カン・ロン等)
※発生は必ずしてください。
※強打禁止
※上がり批判
※暴言・威圧的な行為等
※点棒移動の際は、必ず相手の近くに置いて下さい。投げる、転がす等はおやめ下さい。
従業員の再三の注意にも関わらず聞いてもらえない場合は、お引き取り願います。