基本ルール
テンパイ
連荘
形テン
あり
赤牌
あり
ルール詳細
♦三人打ちルール♦
・東南戦35000点持ち40000点返し
・喰いタン、後付けなし、門前大手飛車あり
・5ピン、5ソーに赤各3枚、金が各1枚入っています
・華牌があり(抜きドラ)
※完全空気扱いで河には切れません
・北は全員の役牌です
・途中流局、形式聴牌、ツモ平和なし
・積み棒は1本場につき1000点です
・符計算あり
・親の連荘は東場はテンパイ連荘、南場はノーテンでも連荘します
・トビ終了あり(箱下計算あり)、持ち点1000点の状態でもリーチはかけられます
※0点での流局はトビ終了となります
・オーラスに親があがってトップの場合は続行する
・終局時、全員40000点未満の場合は帰り東となり、誰かが40000点に達した時点でゲーム終了です
※同点の場合は折半となります
・ダブロンあり
※リーチ棒、積み棒、親権は上家取りとなります
・フリテンリーチなし、フリテンツモあり、オープンリーチ、空テンリーチなし
・ツモはドラ表示牌まで(根っこ取り)です
・4枚使い七対子あり
・天和、地和、人和、萬子混一色、流し、大車輪、四暗刻は役満です
・小車輪は6翻です
・数え役満は14翻から
・国士無双の暗槓ロンあり
・三連刻、三風は2翻です
・責任払い(パオ)あり
※対象役満の4種類目を鳴かせた場合は全てパオ扱いとなります
マナー(禁止事項など)
・捨て牌の河は6枚か7枚でお願いします
・強打、三味線、先ツモなどは禁止です