基本ルール
クイタン
あり
後付
あり
テンパイ
連荘
形テン
あり
赤牌
あり
特殊牌
あり
ポッチ牌
あり
符計算
なし
ルール詳細
<東南戦三人麻雀基本ルール>
●クイタンあり・後付けあり
●30000点持ち 30000点返し
●ウマ:一位+20 二位±0 三位-20 ただし、30000点未満二位は-10
●萬子2~8はなし、チー不可
●パンダ牌:抜きドラ、4枚入り 空気扱い
●パンダ牌がドラ表の場合、パンダ牌がドラ2
●北は全員の役牌
●ツモ山はドラ表の横までツモり切り
●途中流局なし
●リーチ後見逃し、フリテンリーチ可
●ツモ番無しリーチ不可
●ノーテン罰符:場に2000点
●親はテンパイ連チャン、形式テンパイ可
●積み棒:一本場につき ロン1000点、ツモ1000点オール加算
●ダブロンあり 供託・積み棒・親権は上家取り
●国士無双の暗カン和了あり
●パオ対象:大三元・大四喜
●トップ目続行、二着以下でのアガリやめ、テンパイやめ不可
●点数:30符固定・1000点単位・ツモ損なし
●誤ポン発声:1000点供託
●持ち点0点はゲーム続行、マイナスでトビ終了 0点はリーチ不可
●リーチ後のカン:待ちが変わらなければ可能 送りカン不可
<特殊牌・特殊役>
●5の牌に金牌1枚ずつ、3と7の牌に赤牌1枚ずつ、白ポッチ1枚
●白ポッチ:リーチ後ツモでオールマイティ牌として和了
●オールスター(役満):すべての赤・金牌6枚を使用して和了
※オールスター自体は手役にはならないので別途正規の手役が必要
●オールパンダ(役満):4枚のパンダ牌が揃った状態でのリーチ和了
●カラス(特殊):パンダ牌を含む各種ドラや手役が一切ないリーチのみorリーヅモのみ
●チートイツ:4/8/12枚使い可、翻数変わらず
●オープンリーチ(2翻):手牌全開け、供託2000点、押し出し放銃は役満
●流し役満:流局まですべてヤオチュー牌を切ると成立 鳴く・鳴かれると不可
●その他特殊役 ・人和 8翻+ドラ・役 ・三風 2翻 ・三連刻 2翻 ・四連刻 役満
マナー(禁止事項など)
県内マナーNO.1宣言!
初心者から上級者まで皆さんに楽しんでもらうために、最低限のマナーの徹底をお願いします!
●6枚切り
他の方が見やすいようにキレイに切ってください
●点棒の受け渡し
点棒を渡すときは河に置かず、必ず相手の手元まで手を伸ばして置いてください
●強打、引きづも不可
牌を叩きつけたり、卓のふちにぶつけないでください
●役の申告
他の方が確認しやすいように役の申告、翻数が多い場合は指を折って数えてください
●タバコについて
卓内に煙が行かないようにし、煙は卓外に吐いてください
また、置きタバコはしないでください(10秒目安)