麻雀業界ニュース

2015年02月28日(土)

| 麻雀プロ団体

紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~ ・ 黒孔雀杯


Deprecated: str_replace(): Passing null to parameter #2 ($replace) of type array|string is deprecated in /home/jan39/www/jan39/pages/news_detail.php on line 120
紅孔雀で学んだ人も、独学で身につけた人も、競技プロも。 - 真の強さとは何か - 楽しさを超えた、真の強さを求めて。 紳士・淑女としての強者を決める大会、黒孔雀杯。 -孔雀杯とは- 初心者・初級者を対象として活動している紅孔雀に対して、 黒孔雀杯は、麻雀に勤しみ、日々腕を磨いている愛好家の為の大会です。 そのため、プロアマ初心者上級者関係なく、誰でも参加可能です。 真の強さを追求した大会で、緊張感や手に汗握る間隔を味わいませんか? 麻雀力だけでなく、マナーや姿勢全てを極めた打ち手が勝者となります。 -開催日程・時間・会場- 第1回黒孔雀杯 2014年10月4日(土)→終了しました 第2回黒孔雀杯 2015年2月28日(土)→ご応募受付中 第3回黒孔雀杯 2015年5月16日(土) 第4回黒孔雀杯 2015年7月25日(土) 第1回黒孔雀王座決定戦 2015年8月22日(土) 全日程ともに 17:25受付開始 17:50開会式 22:30終了予定 会場 東京都品川区西五反田2-4-2 東海ビル2階 -ルール- 東南戦4回戦 45分打ち切り 25000点持ち25000点返し(オカなし) ウマ10-30P 喰いタン後付アリのアリアリルール 一発・裏ドラ・槓ドラ・槓裏アリ オーラスの親のあがりやめ・聴牌やめなし 聴牌料は場に3000点 途中流局 一切無し パオは全て無し 数え役満・役満の複合無し 国士無双の暗槓あがり無し その他 細かい点については最高位戦ルールに準ずる -システム- この黒孔雀杯は、1年間のポイントレースで戦います。 1位 +15P 2位 +10P 3位 +9P 4位 +8P 5位 +7P 6位 +6P 7位 +5P 8位 +4P 9位 +3P 10位 +2P 大会参加 +1P 全大会参加 +2P 役満 +2P 年間4回行われる大会の勝敗により、上記の通りポイントが付与されます。 トータルポイント上位10名は、黒孔雀王座決定戦に出場する事ができます。 黒孔雀王座決定戦優勝者には、名誉と称号が与えられます。 -参加費- 参加費 4000円 ただし、黒孔雀王座決定戦は参加費無料 -応募方法- 1.紅孔雀アドレス(red_peacok@yahoo.co.jp)へメールパス →タイトルに黒孔雀杯・本文にフルネームを記載下さい。 2.紅孔雀Twitterアカウント(@red_peacok)へリプライ 3.紅孔雀講師3名Twitterアカウントへリプライ  →黒孔雀杯参加の旨とフルネームを送って下さい。 講師のTwitterアカウントについては講師紹介をご覧ください。 上記方法にて受け付けております。 - タイトル戦で勝つということ ー - それは辛く、苦しく、そして最高の栄誉 - 【詳細情報】 紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~・ 黒孔雀杯 紅孔雀~女流プロが教える麻雀教室~ http://8141.info/benikujaku/