麻雀業界ニュース
| 麻雀最強戦
麻雀最強戦予選会 大阪e-sou難波店
Deprecated: str_replace(): Passing null to parameter #2 ($replace) of type array|string is deprecated in /home/jan39/www/jan39/pages/news_detail.php on line 120
7月30日 e-sou難波店さんで最強戦予選会が行われました。 この大会は一部が一般予選 二部が学生予選と二部構成の大会となっております。 この日はゲストとしてモンド等の解説者として有名な 梶本 琢程プロを招いての開催となりました。 今回は予選3回戦の上位4名が決勝に進むというシステム。 決勝卓はポイントの持越しはない。 28名中西日本予選に進めるのは1人 その席を争う闘牌がはじまった。
<--%_dt_image_area1_%-->
会場内には最強戦のスタッフTシャツを着てこられている方が居ました。
さすがにこれには梶本さんもかなりの興味を持たれてました。
<--%_dt_image_area2_%-->
決勝に進んだ4名は3回戦ですべて連対 しかも2勝条件であったのを考えると
非常に厳しい予選でした。
決勝進出者は堀さん 広川さん 高原さん 山崎さん
<--%_dt_image_area3_%-->
百選練磨の広川さんに注目が集まりましたが
ベテラン勢を抑えて見事優勝したのは高原さん。
麻雀を覚えてわずか半年で初めて出たこの舞台で見事優勝されました。
続いては学生予選が開催。
西ではこの時期になると学生の大会が行われるので学生の麻雀熱がUPする
時期でもあります。
今大会も京都や兵庫からも参加された学生さんもいらっしゃいました。
この学生大会には梶本プロが黒子として参加
「有名なプロと初めて打てた」と出場学生さんの中には興奮されている方も居ました。
その期待に応えて?か 梶本プロ 四暗刻をツモ和がり
予選2位 繰り上がりで予選5位の方が決勝に進出となりました。
決勝卓に進出したのは 渡辺さん 仲林さん 紅一点中川さん 辰巳さん。
仲林さんは前半の一般の部門とのダブルエントリー。
一部の雪辱をこの舞台で晴らすか?
<--%_dt_image_area4_%-->
紅一点の中川さんも初めての大会 初めての決勝という舞台を前にして
心強い味方が登場しました。
日本プロ麻雀協会の比嘉プロが応援に駆け付けてくれました。
天鳳ではかなり有名な比嘉プロ この中川さんも天鳳がらみで知り合ったとの事。
後の彼の日記では「天鳳プレイヤーがどんどんこういう大会に出ればいい」
とコメントがありました。
日頃からネットプレイヤーと交流を盛んに行われている比嘉プロの呼びかけで
これからどんどんネットプレイヤーがこの様な大会に参加してくれれば
非常にいいと思います。
これからもまだまだ最強戦予選会は行われますのでネット麻雀プレイヤーの方は
是非ご一考下さい。
この学生決勝大会 梶本プロがYoutubeにも画像をUPされておりますが
最後の最後までもつれた非常にいい決勝戦となりました。
東場で抜けだした仲林さんでしたが、その仲林さんの親番であるラス前
予選トップの渡辺さんがこの手を一発ツモ
⑤⑤⑤1233345679 ツモ8 ドラ3
4000 8000の和がりとなり優勝争いに加わりました。
オーラス 連荘するしかない中川さん
500オール 1500は1800 とじわりじわりとトップを追い詰める
仲林さんも果敢にリーチと攻めるが和がりにつながらない。
この勝負に決着をつけたのはこの和がり
三四伍②③④⑧⑧12356 ツモ7 ドラ3
「ツモ」と倒牌したのは 渡辺さんでした。
<--%_dt_image_area5_%-->
決勝に進めず悔しそうに決勝卓を見学していた方
決勝で思うような麻雀が打てずに敗退した方
決勝進出 優勝は出来なかったけどその雰囲気を十分に楽しめたという方
これからもこの様な学生大会が盛んに行われ、
どんどん学生が大会に参加してくれる事を
期待したくなる大会となりました。