麻雀業界ニュース

2012年03月04日(日)

| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

GPCグランドチャンピオン大会 レポート


Deprecated: str_replace(): Passing null to parameter #2 ($replace) of type array|string is deprecated in /home/jan39/www/jan39/pages/news_detail.php on line 120
2012年3月4日、東京・銀座の「麻雀クラブ柳・銀座本店(http://www.mj-yanagi.com/)」にてGPCグランドチャンピオン大会が開催された。 <--%_dt_image_area1_%--> 【出場者】 ■著名人リーグ  ・ライアン・モリス +380.9  ・福本伸行 +297.1  ・梶本琢程 +166.6  ・ベンジャミン・ボアズ +125.6  ・小林未沙 +105.9 ■東京リーグ  ・真弓英大 +672.8  ・片チン(片山まさゆき) +609.3  ・ぷえぬ +518.5  ・轟雄太 +378.6  ・tok +342.0  ・バビィ(馬場裕一) +307.4 ■千葉リーグ  ・大溝芳 +500.4  ・水沼利晃 +333.4  ・予想屋的中 +274.6 ■関西リーグ  ・山浩 +377.1  ・マスター@ミラージュ +358.4  ・Nむ +344.5  ・ナオさん +337.5  ・関谷裕次 +302.3  ・sugi +282.2 ※敬称略 司会の竹内幸輔さんのえぇ声で幕を開けた、グランドチャンピオン大会。 著名人・東京・千葉・関西の上位入賞者が集結、東京・千葉リーグ所属の選手も観戦に駆けつける注目の一戦。 (流石に関西は著者だけだったが) 卓決めはまず著名人リーグよりライアン氏がA卓、福本氏がB卓、梶本氏がC卓、ベンジャミン氏がD卓、小林氏がE卓の固定メンバーとなり、東京・千葉・関西リーグの各々が卓を移動する。 試合は50分+1局を4戦、上位4名で決勝戦を行い頂点を競うもの。 <--%_dt_image_area2_%--> <--%_dt_image_area3_%--> 【予選結果】 1:轟雄太 +182.3 2:水沼利晃 +135.3 3:tok +134.7 4:関谷裕次 +122.3 5:真弓英大 +82.3 6:大溝芳 +78.4 7:梶本琢程 +49.2 8:予想屋的中 +38.9 9:マスター@ミラージュ +20.2 10:片チン +1.4 11:バビィ -20.8 12:sugi -30.6 13:ナオさん -33.8 14:Nむ -43.3 15:ぷえぬ -74.1 16:ライアン -80.5 17:小林未沙 -107.9 18:福本伸行 -137.0 19:山浩 -142.2 20:ベンジャミン -174.8 ※敬称略 今回GPCの代表片山氏と副代表馬場氏は東京リーグからの出場。あくまで一般リーグだと主張されていたが、扱い的にはあまり成績が芳しくなかった著名人と共に煽られることとなった。 決勝に残ったのは、東京リーグ所属の轟雄太氏、千葉リーグ所属の水沼利晃氏、東京リーグ所属のtok氏、関西リーグ所属の関谷裕次氏。 <--%_dt_image_area4_%--> 「去年こんなに空気冷たかったですっけ?」と竹内氏。 緊迫した対局にリアルざわ…ざわ…が会場を駆け抜ける。 そしてグッドプレイヤーの頂点に輝いたのは… <--%_dt_image_area5_%--> 東京リーグ所属の轟雄太氏。 決勝では強烈な和了りを連発し、会場をどよめかせ見る者を圧倒した。 優勝おめでとうございます。 【決勝結果】 1:轟雄太 2:tok 3:関谷裕次 4:水沼利晃 ※敬称略 私は関西リーグより決勝に残った関谷裕次氏の後ろで主に観戦させていただいていたが、苦しい局面を捌いて地道に和了を重ね轟雄太氏に食らいつく打ち様はとても感動させられました。 グランドチャンピオン大会に出場された方々、大変お疲れ様でした。 そして翌月より、2012年度のGPC各リーグ第1節が始まります。 今期より新しい試みが投じられ、この決勝戦もまた一味違った姿を見せる事になることでしょう。 始まる前からとても興味深いところです。 【GPCとは】 グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。 いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。