麻雀業界ニュース

2014年04月20日(日)

| その他

ひまわり教室日曜mini大会(中国麻将国際公式ルール)&第1回 聖龍杯<せいりゅうはい> 


Deprecated: str_replace(): Passing null to parameter #2 ($replace) of type array|string is deprecated in /home/jan39/www/jan39/pages/news_detail.php on line 120
ひまわり教室日曜mini大会(中国麻将国際公式ルール)のご案内  1998年1月、中国国家体育総局が麻雀を体育の255番目の種目として正式に認定。 これを受けて、同年9月に麻雀競技国際公式ルールが制定されました。それから早や15年が経とうとしています。現在では、世界大会とヨーロッパ選手権が一年おきに開催されている状況です。世界規模で見てみると日本のリーチ麻雀よりも、この国際公式ルールが主流です。 さあ、皆さんもこの国際ルールで腕を磨き世界に挑戦しましょう。全くの初心者の方から、お教えいたします。どうぞお気軽にお越しください。 勿論、ノーレートでの対局です。 対局中の食事は禁止。 禁煙、禁酒です。  現行の世界大会で採用されている国際公式ルールです。(3卓まで花牌を使用します。) 【日 時】 毎月、第3日曜日 12:00~18:30 2月16日 3月16日 4月20日 5月18日 第1回戦目 12:00~13:30     90分打ち止め トイレ休憩10分 第2回戦目 13:40~15:10     90分打ち止め トイレ休憩10分 第3回戦目 15:20~16:50     90分打ち止め トイレ休憩10分 第4回戦目 17:00~18:30     90分打ち止め 結果発表 解散 【会 場】 Booking Aoba ブッキング 青葉  大阪市西区江戸堀1-4-27 ニッポウビル 2F Fax 06-6447-0412    Tel 06-6447-0073       地下鉄 四つ橋線 肥後橋駅 5-B出口 徒歩1分 http://jan39.com/shop.php?tnp=02784    <--%_dt_image_area1_%--> 【参加費】 500円×4回戦=2,000円/お1人様 一日 (3回戦の場合1,500円となります。) 4回戦参加者の中から上位3名 原点賞(原点に近い者) ブービー賞の賞金あります。 【主 催】 ひまわり教室 日曜練習会        担当:白石 卓嗣 world.mahjong.union@gmail.com 尚、対局の組み合わせは、出来るだけ同じレベルの方同士の対局を目指します。 <--%_dt_image_area3_%--> ____________________________________ 第1回 聖龍杯<せいりゅうはい> 毎年、ゴールデンウィーク期間中に開催いたします。定着すれば、4日間の大会へ移行することも視野に入れております。どうぞ奮ってご参加ください。 【日 時】 2014年 5月3日 5月4日 ONE DAY 大会を2日間連続でやります。 1日だけの参加も出来ます。 11:00 受付開始 11:30 大会説明 12:00 対局開始 90分打ちかけ終了 4回戦 一荘毎に10分間のトイレ休憩のみ 18:30 対局終了 表彰    19:00 解散 【会 場】 大阪・肥後橋 Booking Aoba ブッキング 青葉          四つ橋線 肥後橋駅 B-5出口スグ   大阪市西区江戸堀1-4-27 ニッポウビル2階 TEL.06-6447-0073    http://jan39.com/shop.php?tnp=02784 【参 加 費】 3,500円(参加1日につき) 【ル ー ル】 ひまわり教室ルール(世界大会のルールです。但し花牌は使いません。) 【システム】 一荘(90分打ちかけ終了)×4回戦のテーブルポイント合計 同点時は素点の多い方 3回戦まではこちらで卓組 最終4回戦目は順位点が上位の者から卓組します。  優勝:40,000円 準優勝:20,000円 3位:10,000円(トロフィー等は無し。)        (8卓32名未満の場合は賞金額が、変動します) ☆特別賞として(聖龍杯オリジナルTシャツ)  五龍役(花竜・清龍・組合竜・三色双龍会・一色双龍会)を多く和了した者上位5名   *各日優勝者(計3名)はひまわりChampions大会に出場できます。 【主 催】 ひまわり教室 日曜練習会 【申込方法】 お名前、ご住所、お電話番号、メールアドレス、希望参加日等明記の上、 E-mail: world.mahjong.union@gmail.com 又は(お問い合わせもこのメールにお願いします)FAX:06-6447-0412 又は06-6110-5762で送信して下さい 受付締め切りは4月20日です。13卓52名で締め切ります。 *大会当日、広報のために写真・ビデオ等の撮影があります。どうぞ宜しくお願い致します。 氏名             住所                           携帯番号           携帯メールアドレス                   参加希望日(日付を○で囲んで下さい。) 5月3日(土)   5月4日(日)    <--%_dt_image_area2_%-->←テキストを開いて頂いてコピーしてお使いください ____________________________________ 中国麻将の例会は毎週金曜日の11時から夕方時迄、肥後橋、Booking Aoba ブッキング青葉で有ります。参加費2500円です。一荘90分を3回戦 但し、第1金曜日だけは年間リーグ戦になっています。リーグ戦は参加費3000円です。一荘80分を4回戦 同じ肥後橋のBooking Aoba ブッキング青葉毎月第3日曜日の12時から18時迄は中国麻将のmini 大会をやっています。参加費2000円です。一荘90分を4回戦 毎月第2、第4金曜日の夕方五時から夜10時迄、天満橋会館でも中国麻将の例会をやっています。参加費は1000円です。半荘戦を5~6回戦やりますの 後は京都の阪急烏丸駅近くの雀荘 マーチャオエース毎月第2日曜日と第4土曜日の昼12時から夕方18時迄有ります。 参加費は2000円です。 一荘80分+一局を4回戦やっています。 どうぞよろしくお願いいたします。 ____________________________________ 【HP】  (Amebaサイト) 国際麻将仲間募集!   http://ameblo.jp/mahjong-time-mcr/  you tube に麻将動画をアップしています。  JYANGURU TEIkOkU  雀狂帝国  の名前でアップしています