麻雀業界ニュース
2017年11月19日(日)
| 学生麻雀連盟

青雀旗争奪 全国大学対抗麻雀選手権大会
大学生日本一ペアは東北大学の宮坂さん三浦さんペア!!
Twitterより
学生麻雀連盟 @gakujanren
青雀旗杯本戦終了しました。
栄えある大学生日本一ペアは東北大学の宮坂さん三浦さんペアでした!
おめでとうございます!
優勝した二人には年度末に開催されるアモスグランドチャンピオンシップの参加権が与えられます。
参加してくださった皆様、誠にありがとうございました。
(学生麻雀連盟 Twitter@gakujanren より)
おめでとうございます!!
----------------------------------------------------
学生麻雀連盟
配信)青雀旗争奪 全国大学対抗麻雀選手権大会
【会場のご案内】
2017/11/19(日) 開場:15:57 開演:16:00
ニコ生 http://live.nicovideo.jp/watch/lv308599413
FRESH! https://freshlive.tv/threearrows-ch/169315
【青雀旗とは?】
今年で22回目を迎える、全国の学生を対象としたペアの全国大会です。
北は北海道から南は九州沖縄まで、全国で予選を行い勝ち残った大学が本戦を争います。
本戦参加人数は、約50ペア100名。4回戦のトータルポイントを競います。
日本一に輝くのはどこの大学ペアになるのか!?
優勝ペアには2018年3月開催の「アモスグランドチャンピオンシップ」への参加権が与えられます。
進行 : ASAPIN(初代・第十一代天鳳位)
解説 : 薬王寺重成(日本プロ麻雀協会)
【主催】
毎日新聞社
学生麻雀連盟
【後援】
全国麻雀業組合総連合会
全国麻雀段位審査会
日本健康麻将協会
JMOC
日本麻雀競技組織委員会
第22回青雀旗争奪 全国大学対抗麻雀選手権大会
https://www.gakusei-majan.com/event-info/seijanki2017/
学生麻雀連盟
http://www.gakusei-majan.com/
[このニュースを見る]2018年05月05日(土)
| 麻雀大会 | 下町のくっきー杯

下町のクッキーのブログさんブログ、Twitterより
2018.5/5(土) 第7回下町のくっきー杯 in 巣鴨本部道場
第7回下町のくっきー杯 in 巣鴨本部道場
大会参加申し込み受け付けについて
☆大会参加申し込み受け付けについてのお知らせ☆
※大会への参加を検討している方は是非ご一読下さい。
いつも下町のくっきー杯をご愛顧いただきありがとうございます。
大変長らくお待たせいたしましたが、第7回下町のくっきー in 巣鴨本部道場<今、大会の限界を超える。>の参加申し込み受け付けについてお知らせをさせていただきます。
以下をご確認下さいますようよろしくお願いいたします。
☆大会形式:東風6回戦2部形式
※大会ルール&マナーをこちらをご覧ください。
https://ameblo.jp/cookie402000/entry-12355818734.html
※尚、ルールは日本プロ麻雀連盟公式ルールに準拠しております。
〇大会タイムスケジュール(概要):
・大会1部:10:30受付開始 11:00開始~15:30終了予定
・大会2部:16:30受付開始 17:00開始~21:30終了予定
開会式 11:00 17:00 ※会場使用注意事項、MC挨拶、運営担当者紹介等
開会の挨拶 11:05 17:05
ゲスト紹介 11:08 17:08
ルール説明 11:20 17:20
賞品説明 11:25 17:25
卓組発表 11:30 17:30
1回戦
~6回戦 11:40 17:40
~14:40 ~20:40 ※成績集計
成績発表 14:50 20:50 ※表彰式、賞品授与
閉会式 15:15 21:15
<ご注意>
受付開始前のご来場はご遠慮頂きますようご理解、ご協力の程よろしくお願いいたします。
※招聘ゲストの皆さま、大会運営担当者の皆さまのご負担を少しでも軽減(休憩時間の確保等)をしたく第2部の開始時間を前大会(第3回下町のくっきー杯)よりも繰り下げております。おそらく第2部の終了予定時間が21:30頃になると思われますので特に遠方よりご参加のお客様はご注意(交通機関等)ください。
※大会1部の終了時刻が繰り下がる(押す、遅れる)可能性がございます。その場合の第2部の受付は第1部が終了且つお客様が全て退場するまで、第2部参加のお客様は道場内に入場する(参加受付)ことは出来ません。この点、予めご了承頂きますようよろしくお願いいたします。
【申し込み方法について】
〇下記専用アドレスに必要事項を記入の上参加申し込みメールをお送り下さい。
申し込み専用アドレス:mahjongtaikai@yahoo.co.jp
※大会へのお申し込み方法はメールのみとなることをご確認下さい。
☆大会参加申し込み必要情報☆
※お客様の個人情報は、主催者、日本プロ麻雀連盟が責任を持って管理させていただきます。
〇申し込みの際には以下の内容を忘れずにご記入下さい。
※下記1~4は参加申し込みに関する必須事項です。いずれかの項目に記入漏れ等がある場合には申し込み受付が出来ません(受付完了となりません)のでくれぐれもご注意下さい。
1、本名(読み仮名) ※武本展生(たけもとのぶお)
2、住所、電話番号(携帯電話可)、メールアドレス
3、ハンドルネーム(Twitterアカウント含む)
※For example(例) 下町のくっきー(@cookie_downtown)
尚、ハンドルネーム等が無い場合はその限りではありません。
※担当者より電話 or メールにてお申し込みの最終確認をさせて頂く場合がございますので予めご了承下さい。
4、大会参加 or 大会観戦のどちらかを明記して下さい。
(第1部、第2部或いは第1部・第2部両方の別も併せて明記)
※大会参加の場合は、For example ”第1部参加希望、第1部・2部両方参加希望”などとはっきり明記下さい。観戦希望の場合は、 ”第2部観戦希望、第1部・2部両方観戦希望”などと明記下さい。
【大会参加申し込み受付完了について】
大会への参加申し込み受け付けは、担当者からの応募受付のリプライ(返信)を確認して
完了となります。
※参加受付完了メールが24時間以内に返信されますので必ずご確認下さい。但し、お申し込みの受け付けは平日のみ(土、日、祭日はお休み)の為、週末金曜日午後のお申し込みメールの返信(受付完了メール)は、週明け月曜日になることをご了承下さい。
☆大会参加申し込み受付開始スタート☆
2018年4月2日(月)10:00受付開始
※受付開始時刻10:00以前(フライング)のメールは無効とさせていただきますので予めご了承下さい。
【参加費用】
・大会参加費 お一人様6000円(税込み)
・大会観戦参加費 お一人様1500円(税込み)
※参加費は大会当日受付にてお支払いを頂きます。
※出来るだけお釣りの要らないようにご協力下さい。
【大会募集定員】
1部(午前の部) 25名
2部(午後の部) 31名
※各部のお申し込みが定員に達した場合にはキャンセル待ちとなります。
実際の大会参加定員は各部58名 計116名となります。
(本大会招待客 2名 <午前、午後の部通し参加>を含む)
【大会特別参加枠定員】
観戦者募集:各部それぞれ5名ずつ
【特記事項】
・大会申し込みに関連するご質問・お問い合わせ等は専用アドレスへご連絡をお願いいたします。ツイッター(DM等含む)でのお問い合わせ等は原則お受けすることは出来ませんので予めご了承下さい。
・巣鴨本部道場へのお電話等でのお問い合わせも原則受け付けておりませんのでご注意下さい。
・第7回下町のくっきー杯ではアンケート記入はございません。
・前大会(第3回)同様素敵な賞品をご用意する予定です。皆さま、どうぞお楽しみにして下さい。
※大会賞品の詳細(賞品構成)は追って当ブログにてお知らせをさせて頂きます。
☆大会ゲスト&スタッフ一覧
(敬称略)
・主催者 下町のくっきー
・大会ディレクター 株式会社バビロン代表取締役社長 黒木真生
・招聘ゲスト 望月雅継、滝沢和典、佐々木寿人、仲田加南、東城りお、石田亜沙己
□画像は望月雅継pオリジナルスマホケースLimitd Edition
・MC 日吉辰哉
【ご報告】ご要望が大変多いことから、A2サイズの大会ポスター1枚(非売品)を
日吉pの裁量で賞品に加えさせていただきます。!☆
・スタッフ 山田浩之、ハランゲリヲン、井上絵美子、小笠原奈央、楠原 遊、松田彩花
<大会運営担当役割分担一覧>
・運営責任者(裁定等)→山田
・受付(参加費の管理含む)→山田 、井上、小笠原
・動画・写真(Twitter含む)→楠原
・成績入力(成績表モニター出し)→松田
・ルール説明→山田
・お手軽な一発ギャグ、モノマネ、呼び込み、チラシ配り等→ハランゲリヲン
・賞品管理→日吉、楠原
□画像は楠原 遊pの笑顔
・デザイン・イラスト制作協力 岡田智和、まこちゃん、高橋侑希
・協賛・協力会社 株式会社プリズマ、株式会社セントラルフラワー、他
※現女流桜花 仲田加南pから大会賞品(3000円相当2点)協賛のお申し出がございました。
参加者の皆さま、どうぞお楽しみに。
□画像はハランゲリヲンと一般の方
以上、皆さまのご参加をお待ち申し上げております。
【詳細情報】
下町のクッキーのブログ
第7回下町のくっきー杯 in 巣鴨本部道場 大会参加申し込み受け付けについて
https://ameblo.jp/cookie402000/entry-12356064938.html
会場
●日本プロ麻雀連盟 巣鴨本部道場
東京都豊島区巣鴨3-28-9 桃花原ビル7階
※JR巣鴨駅徒歩1分(コメダ珈琲のあるビルです)
【主催】
下町のくっきーさん
Twitter @cookie_downtown
下町のクッキーのブログ
[このニュースを見る]2017年11月23日(木)
| 麻雀プロ団体

第四回白虎杯 2017年11月23日(木祝) 会場 大三元
Twitterより
白虎杯〜麻雀〜 @byakko_mahjong 8月14日
その他
第四回白虎杯は2017年11月23日に大三元にて開催致します。
詳細は随時お知らせしていきます。
(白虎杯〜麻雀〜 Twitter@byakko_mahjong より)
https://twitter.com/byakko_mahjong/status/897016117679472641
大会概要
大会名について
関西で秋に開催される大会であることから「白虎杯」と名付けました。
開催の目的・背景
関東で開催されている「ツインカップ」のようにプロ団体の垣根を越えて行われる大会を関西でも開催し プロ団体間の親睦を深めると共に麻雀界の発展に繋がる大会を目指しています。
また、第一回優勝者の田内翼プロがシード権利を活かし関西最大級のタイトル戦「ヴェストワンカップ」 で優勝したことによりヴェストワンカップの先行プロ予選としての役割も果たしております。
参加資格
各プロ団体所属者
見学については一般の方もOKとする。
第三回 白虎杯より
会場:エンターテイメントスペース 大三元 HP
大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F[このニュースを見る]2017年12月09日(土)
| 健康麻雀 | ニューロン

ニューロン四国地区最強決定戦 第6回 AWACUP ~骨髄バンクチャリティ麻雀大会
2017年12月9日(土)
Twitterより
ルーラー山口 @ruler_yamaguchi
徳島で久しぶりのチャリティ麻雀大会。
ゲストは今年、モンドTVデビューした大島麻美プロ☆
大会翌日には徳島の登録センターにて骨髄バンクにドナー登録するとのこと!
ホント神だわ(>_[このニュースを見る]2017年12月10日(日)
| 雀荘 | 大会

豊中の健康マージャンより
『ゆく鳥くる鳥』
日程
2017年12月10日(日)
受付:12時30分
開始:13時00分
終了予定時刻は17時30分~18時00分です。
会 場
豊中の健康マージャン
大阪府豊中市蛍池中町2丁目3-1 ルシオーレ南館1F
TEL 090-9995-6601
エントリー
3,500円
ドリンク飲み放題
アルコール以外の持込OK
大会終了後のセットは無料
ルール
四人打ちルール
東南戦4回戦
50分打ち切り(5分前コールあり)
30000点持ちの30000点返し 10-30
ダブロン・トリプルロンなし
鳥撃ちルール
ロンあがりした場合のみ、1ソウがドラになります。
ただし、ロンされた相手が7ピンを持っていると、7ピンの枚数分だけ1ソウのドラを消すことができます。
焼き鳥ルール
一度もあがることができなければ、半荘終了時に場に30の支払いとなります。
1人焼き鳥の場合:3人が10ずつ受け取る
2人焼き鳥の場合:2人が15ずつ受け取る
3人焼き鳥の場合:1人が30受け取る
焼き鳥による得失点は、半荘の成績を集計して、着順が確定した後に記載することとします。
焼き返しあり。
一度あがると焼き鳥は解除されますが、最後の一人が焼き鳥を解除すると、残りの3人の焼き鳥が復活します。
表彰
1位、2位、3位、BB賞
最速役満賞
メールフォーム
【詳細情報】
豊中の健康マージャン『ゆく鳥くる鳥』
http://mahjong.main.jp/event/competition/171210-bird
[このニュースを見る]2018年12月02日(日)
| 麻雀大会 | Ameba

※キャンセル待ち
ameba・まあちゃんの気分はいつもメン・タン・ピンより
【キャンセル待ち】第19回MARCHAN CUP参加者募集のお知らせ!
皆様本当にお待たせいたしました!
前回の第18回大会より期間が空いてしまいましたが、ようやく第19回の開催です!(^O^☆♪
てなわけで、
関西・大阪麻雀オフ会
『麻荘会』(MARCHAN会)主催
「第19回MARCHAN CUP」
を2018年12月2日(日)に開催します!
そして今回は2名のゲストをお招きしての大会ですよ~(^∇^)
まずは、日本プロ麻雀協会より
当大会最多ゲスト!
米崎奈棋プロ♪
そして特別ゲストとして、
フリーアナウンサーの
松本圭世さん♪
以上の2名となっておりますよo(^▽^)o
いつもとはちょっと違う組み合わせなので、果たしてどうなるのか楽しみですヽ(^o^)丿
それでは開催概要です。
【開催日時】
2018年12月2日(日) 11時30分受付・12時開始
【開催場所】
大阪京橋・麻雀LAST FIGHT
大阪市都島区東野田町2-2-3 湯浅ビル5F
TEL.06-6357-0355
(最寄り駅)
JR・京阪・大阪メトロ「京橋駅」
LAST FIGHTさんへの行き方→https://mj-last-fight.com/access/
【募集人数】
26名
【参加費】
5000円+プレゼント交換用粗品
(粗品は成績上位の方から選んでいただきます。強制ではありませんが、できる限りご協力願います。読まなくなった本や使ってないタオル等、粗品になるものなら何でもOKです!)
【システム】
個人戦
5半荘・50分打ち切り(50分経過した時点で次の局に進みません)
トータルスコアランキング制
【ルール】
麻荘会公式ルール
25000点の30000点返し
順位ウマ10-20
一発・裏ドラ・カンドラ・カン裏あり
赤なし
トビなし
テンパイ連荘
オーラスのアガリ止めなし
その他詳細なルールは当日お知らせ致します。
【注意事項】
対局中は禁煙です。喫煙は対局の合間に指定場所にてお願いします。
ドリンクは各自でご用意お願いします。(飲酒は禁止!)
【懇親会】
大会終了後は京橋駅近辺での懇親会を予定してます。(大会参加者限定!18時30分頃~2時間程度。別途4000円前後の費用がかかります。会場等の詳細は、日が近くなりましたら別途お知らせします)
懇親会にはゲストも参加予定です♪(ただしまつかよさんは翌朝仕事の可能性があるため、不参加になる場合があります)
懇親会参加の方は大会受付時に、大会と懇親会の費用を合わせてお支払いいただきます。
なお懇親会の当日キャンセルは承れません。必ず前日までにご連絡をお願いします。
【参加ご希望の方】
「ハンドルネーム」(必須)
「懇親会参加の可否」(必須)
を明記の上、以下のいずれかの方法でお申し込み下さい。
①麻荘会専用メールアドレス
marchankaidayo@zmail.plala.or.jp
までメールをいただく。
(上記アドレスから参加受付の返信をしますので、受信設定のほどお願いします。また迷惑メールに振り分けられる可能性もありますので、あわせて確認願います)
②Twitterアカウント
@marchankai(麻荘会)
@marchan1971(まあちゃん☆BIG BOSS)
までリプライまたはDMをいただく。
③LINE@「麻荘会」から1:1トークでお申し込みをいただく。(下記のQRコードを読み込むか、ボタンを押して友だち追加お願い致します。)
友だち追加
必ず上記のいずれかの方法でご連絡をお願いします。
ご連絡いただきますと、24時間以内にこちらからエントリー完了の返信をさせていただきます。
定員に達した場合は、キャンセル待ちの返信をさせていただきます。
(現在定員に達しておりますので、お申し込みはキャンセル待ちとさせていただいております。)
24時間以内に返信がない場合は、再度ご連絡いただくとともに、メールでご応募なさった方は、受信設定・迷惑メールの振り分けのご確認をお願いいたします。
【お申し込みにあたって】
お申し込みは、当日確実にご参加出来る方でお願いします。
やむを得ない場合を除いてキャンセルの無いようお願いいたします。
その他、言動や行動等、運営が悪質と判断した場合、今後一切当大会のご参加をお断りすることがありますので、ご注意願います。
それでは皆様からのご応募、お待ちしております!
【詳細情報】
ameba・まあちゃんの気分はいつもメン・タン・ピン
【キャンセル待ち】第19回MARCHAN CUP参加者募集のお知らせ!
https://ameblo.jp/marchan7171/entry-12394868691.html
●会場
麻雀LAST FIGHT HP
大阪府大阪市都島区東野田町2-2-3 湯浅ビル5F[このニュースを見る]2018年01月28日(日)
| 麻雀大会 | Ameba

ameba・まあちゃんの気分はいつもメン・タン・ピンより
【2018/1/28】第18回MARCHAN CUP参加者募集! 【麻雀大会】
皆様お待たせいたしました!
前回の第17回大会は台風接近のため中止となってしまい、残念なことになりましたが、これに懲りずにやりますよ~第18回大会ー(^O^☆♪
てなわけで、
関西・大阪麻雀オフ会
『麻荘会』(MARCHAN会)主催
「第18回MARCHAN CUP」
を2018年1月28日(日)に開催します!
そして今回は4名の女流プロをお招きしての大会ですよ~(^∇^)
まずは、最高位戦日本プロ麻雀協会より
樋口清香プロ♪
同じく最高位戦日本プロ麻雀協会より
樋口栄佳プロ♪
日本プロ麻雀協会より
里見寧々プロ♪
同じく日本プロ麻雀協会より
可南プロ♪
以上の4名となっておりますよo(^▽^)o
それでは開催概要です。
【開催日時】
2018年1月28日(日) 11時30分受付・12時開始
【開催場所】
大阪上本町・麻雀クラブ天山閣
大阪市天王寺区上本町6-2-28 天山閣ビル2階
TEL.06-6764-4964
(最寄り駅)
近鉄大阪線・奈良線 大阪上本町駅
地下鉄谷町線・千日前線 谷町九丁目駅
地下11番出口・右側を出てすぐ!
【募集人数】
28名
【参加費】
5000円
【システム】
個人戦
5半荘・50分打ち切り(50分経過した時点で次の局に進みません)
トータルスコアランキング制
【ルール】
麻荘会公式ルール
25000点の30000点返し
順位ウマ10-20
一発・裏ドラ・カンドラ・カン裏あり
赤なし
トビなし
テンパイ連荘
オーラスのアガリ止めなし
その他詳細なルールは当日お知らせ致します。
【注意事項】
対局中は禁煙です。喫煙は対局の合間に指定場所にてお願いします。
ドリンクは各自でご用意お願いします。(飲酒は禁止!)
【懇親会】
大会終了後は上本町近辺での懇親会を予定してます。(大会参加者限定!18時30分頃~2時間程度。別途4000円前後の費用がかかります。会場等の詳細は、日が近くなりましたら別途お知らせします)
懇親会にはゲストプロも参加予定ですよ♪
懇親会参加の方は大会受付時に、大会と懇親会の費用を合わせてお支払いいただきます。
なお懇親会の当日キャンセルは承れません。必ず前日までにご連絡をお願いします。
【参加ご希望の方】
「ハンドルネーム」(必須)
「懇親会参加の可否」(必須)
を明記の上、以下のいずれかの方法でお申し込み下さい。
①麻荘会専用メールアドレス
marchankaidayo@zmail.plala.or.jp
までメールをいただく。
(上記アドレスから参加受付の返信をしますので、受信設定のほどお願いします。また迷惑メールに振り分けられる可能性もありますので、あわせて確認願います)
②Twitterアカウント
@marchankai(麻荘会)
@marchan1971(まあちゃん☆BIG BOSS)
までリプライまたはDMをいただく。
③LINE@「麻荘会」から1:1トークでお申し込みをいただく。(下記のQRコードを読み込むか、ボタンを押して友だち追加お願い致します。)
友だち追加
必ず上記のいずれかの方法でご連絡をお願いします。
また、直接私にご連絡いただいても結構です。
ご連絡いただきますと、24時間以内にこちらからエントリー完了の返信をさせていただきます。
定員に達した場合は、キャンセル待ちの返信をさせていただきます。
24時間以内に返信がない場合は、再度ご連絡いただくとともに、メールでご応募なさった方は、受信設定・迷惑メールの振り分けのご確認をお願いいたします。
【お申し込みにあたって】
お申し込みは、当日確実にご参加出来る方でお願いします。
やむを得ない場合を除いてキャンセルの無いようお願いいたします。
その他、言動や行動等、運営が悪質と判断した場合、今後一切当大会のご参加をお断りすることがありますので、ご注意願います。
それでは皆様からのご応募、お待ちしております!
【詳細情報】
ameba・まあちゃんの気分はいつもメン・タン・ピン
【2018/1/28】第18回MARCHAN CUP参加者募集! 【麻雀大会】
https://ameblo.jp/marchan7171/entry-12316641527.html[このニュースを見る]2017年11月19日(日)
| 学生麻雀連盟

学生麻雀連盟
配信)青雀旗争奪 全国大学対抗麻雀選手権大会
【会場のご案内】
2017/11/19(日) 開場:15:57 開演:16:00
ニコ生 http://live.nicovideo.jp/watch/lv308599413
FRESH! https://freshlive.tv/threearrows-ch/169315
【青雀旗とは?】
今年で22回目を迎える、全国の学生を対象としたペアの全国大会です。
北は北海道から南は九州沖縄まで、全国で予選を行い勝ち残った大学が本戦を争います。
本戦参加人数は、約50ペア100名。4回戦のトータルポイントを競います。
日本一に輝くのはどこの大学ペアになるのか!?
優勝ペアには2018年3月開催の「アモスグランドチャンピオンシップ」への参加権が与えられます。
進行 : ASAPIN(初代・第十一代天鳳位)
解説 : 薬王寺重成(日本プロ麻雀協会)
【主催】
毎日新聞社
学生麻雀連盟
【後援】
全国麻雀業組合総連合会
全国麻雀段位審査会
日本健康麻将協会
JMOC
日本麻雀競技組織委員会
第22回青雀旗争奪 全国大学対抗麻雀選手権大会
https://www.gakusei-majan.com/event-info/seijanki2017/
学生麻雀連盟
http://www.gakusei-majan.com/
[このニュースを見る]2018年01月06日(土)
| 麻雀大会 | Ameba

やまさんのブログ 「福岡の-旅好きの麻雀打ちの日常」より
第1回やまさんCUP 2018年1月6日(土) 大阪豊中
第1回やまさんCUP開催案内
正式な案内作っていなかったので当ブログにてご案内させていただきます。
【期日】2018年1月6日土曜日
【時間】13:00スタート(10分前までにはお越しください!)
最終戦スタートが18:20の予定ですのでそれまでは途中参加・退場はOKです。19:45終了予定。
【会費】3000円+500円(勝手ながら九州豪雨被災地への寄付金に充てさせていただきます。)
【会場】豊中の健康マージャン(阪急宝塚線・大阪モノレール蛍池駅下車徒歩2分)
【ルール】こちら
★カードをつかった特殊ルールによる対局となります!
参加のお申し込みは豊中の健康マージャン様また私やまさんのTwitterへリプかDMください!よろしくお願いいたしますm(_ _)m
#拡散希望 #豊中の健康マージャン #2018年
【詳細情報】
やまさんのブログ 「福岡の-旅好きの麻雀打ちの日常」
第1回やまさんCUP開催案内
https://ameblo.jp/yama-hiro41/entry-12327734022.html
やまさん Twitter @yamFUKMJ
https://twitter.com/yamFUKMJ
会 場
豊中の健康マージャン
大阪府豊中市蛍池中町2丁目3-1 ルシオーレ南館1F
TEL 090-9995-6601
[このニュースを見る]2017年11月05日(日)
| 麻雀最強戦 | 配信

麻雀最強戦2017 「男子プロ代表決定戦 極限の攻戦」
優勝は多井隆晴プロ(RMU)!!
Twitterより
キンマweb @kinmaweb
【麻雀最強戦2017】優勝は多井隆晴プロ!!
「男子プロ代表決定戦 極限の攻戦」
【AbemaTV麻雀ch】 http://kinmaweb.jp/archives/28684 #kinmaweb
(キンマweb Twitter@kinmaweb より)
https://twitter.com/kinmaweb/status/927158832459005952
多井隆晴プロ、おめでとうございます!
ファイナルでのご活躍期待しております!
麻雀最強戦2017 「ファイナル」
12/10(日)AbemaTV 麻雀チャンネル
---------------------------------------------
麻雀最強戦2017、AbemaTV 麻雀チャンネルより
麻雀最強戦2017 「男子プロ代表決定戦 極限の攻戦」
AbemaTV 麻雀チャンネル
11/5(土)
A卓 多井隆晴 小林剛 佐々木寿人 森下剛任
B卓 鈴木優 山井弘 井出康平
今年の最強戦はAbemaTVで完全無料放送されます!
麻雀最強戦2017のスケジュール
AbemaTV 麻雀チャンネル
■「AbemaTV」URL
「AbemaTV」 https://abema.tv/
「GooglePlay」 https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.abema
「App Store」 https://itunes.apple.com/us/app/abematv/id1074866833?l=ja&ls=1&mt=8
AbemaTV Twitter @AbemaTV
https://twitter.com/AbemaTV
[このニュースを見る]2017年11月19日(日)
| 麻雀大会 | プロ参加

アメブロ おはよーブンゴだよ★より
第6回BAM★BAM★CUP
豊後葵プロAmebaブログ
おはよーブンゴだよ★
http://ameblo.jp/bunchama-tomo-0921
☆BAMは B 豊後葵プロ A 上野あいみプロ M 水崎ともみプロ から
日本プロ麻雀協会 豊後葵プロ Twitter @bungodayo[このニュースを見る]2017年11月23日(木)
| オンラインゲーム | ロン2

ロン2より
ロン2ファン感謝祭in名古屋 ~第25回リアル麻雀大会~
第25回 ファン感謝祭
プロと一緒に麻雀を打とう!!
84名のユーザー様が参加できます!
■二次応募受付開始!【プレミアム会員・四麻会員】の方が応募できます!
◆日時◆
2017年11月23日(木・祝)
・タイムテーブル ※変更の場合も御座います。
11:30 受付開始
12:00 受付終了
12:00 大会開始の挨拶等
12:10 東南戦1回戦開始(60分打ち切り)
13:20 東南戦2回戦開始(60分打ち切り)
14:30 トークイベント
15:00 東南戦3回戦開始(60分打ち切り)
16:10 東南戦4回戦開始(60分打ち切り)
17:20 表彰式
18:00 大会終了、解散
◆場所◆
名古屋 (名古屋駅前の麻雀店)
◆ゲストプロ◆
森山 茂和プロ
滝沢 和典プロ
内川 幸太郎プロ
和泉 由希子プロ
和久津 晶プロ
中山 奈々美プロ
東城 りおプロ
石田 亜沙己プロ
古川 孝次プロ
三戸 亮祐プロ
望月 雅継プロ
森下 剛任プロ
杉浦 勘介プロ
羽山 真生プロ
山本 拓哉プロ
杉村 泰治プロ
鈴木 秀幸プロ
青山 大プロ
村瀬 寛光プロ
岡田 智和プロ
都築 友和プロ
林 俊宏プロ
川崎 義之プロ
高橋 侑希プロ
佐藤 あいりプロ
池沢 麻奈美プロ
◆イベント概要◆
東南戦4対戦の成績で競います。
◆大会ルール◆
原則的にロン2道場ルールです。
ただし、順位点は10p-20p といたします。
◆賞品◆
上位3名の方にはゲストプロと記念撮影!
※後日写真はサインを入れてお送りします。
◆参加資格◆
・ロン2のプレミアム会員であること
・18歳以上(法令により18歳未満は麻雀荘には入場できませんのでご了承ください)
・当日、確実に参加が可能な方
・リアル麻雀(牌を実際に使った麻雀)の経験があること
(点数計算は自信なくてもOK、プロの方が優しく教えてくれます)
◆参加費(会場費)◆
6,000円(税込)
※支払方法は、事前払い込みとさせていただきます。
※会場までの交通費は各自でご負担くださいますようお願いいたします。
※申し込み完了後、参加をキャンセルされた場合でも返金はいたしませんのでご注意下さい
◆イベント参加方法◆
こちらから「各種イベントについて」を選択して頂き、「名古屋感謝祭参加希望」と記載して送信して下さい。
◆参加の際の注意事項◆
・時間厳守でお願いいたします。
・受付終了後は入場できない場合がございます。
・数分でも遅れそうな場合は、受付終了時間の前までに会場へお電話するなどして連絡するようにしてください。
・急遽、参加できなくなった場合は必ず事務局または会場までご連絡ください。
・当日、昼食は出ませんので御了承下さい。
・会場までの交通費は各自でご負担となります。
・ボールペンを1本持参して頂くようお願い致します。
・感謝祭に応募後、ご連絡無しにキャンセルを行った場合、今後のご参加をご遠慮いただく場合がございます。
・その他、ご不明な点がございましたら、お問い合わせください。
【詳細情報】
ロン2ファン感謝祭in名古屋 ~第25回リアル麻雀大会~
http://www.ron2.jp/convention.html?cid=4129&disp=1
ロン2 日本プロ麻雀連盟公式オンラインマージャンサイト
http://www.ron2.jp/index.html
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 公式twitter URLはこちら 日本プロ麻雀連盟 公式facebook URLはこちら
[このニュースを見る]2017年12月23日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会 HPより
【日程・会場】
◆日程
12月23日(土祝)
受付:10:30~10:50、11:00競技開始
【会場】
梅田『イースター』
大阪府大阪市北区中崎西2-1-4 ヒカリビル3F
※会場が前回と変わっておりますので、ご注意ください。
地下鉄谷町線中崎町駅 徒歩1分
各線梅田駅より徒歩約7分
≪協会員参加≫
谷口 浩平
(第14期新人王)
田村 翔梧
(第13期新人王)
吉田 俊介
(第9期新人王)
宮崎 信一
(第5期新人王)
南 亮吉
原田 翔平
小南 昌平
桐山 のりゆき
随時更新予定
【ルール&システム】
◆ルール
チャンピオンロード公式ルール
(一発・ウラドラ・赤ドラあり。順位ウマ10-30・オカあり)
ルール詳細はコチラ
◆システム
大会形式による半荘戦(4回戦)を行い、
成績上位者がベスト16へ進出。
半荘1回打ってベスト8、さらに半荘1回打って上位4名が決勝へ進出。
最後にもう1半荘打って優勝者を決定します。
※点数はすべて持ち越しとなります
【参加費】
一般4000円
ClubNPM会員3000円
※ClubNPMへの登録は当日の会場でも行えます
ClubNPM:入会案内の詳細
【申込方法】
参加の申込みは、応募フォームもしくはEメールにて受付いたします。
申込方法により、締め切りが異なりますのでご注意ください。
なお、申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
◆Eメールでの申し込みの場合
本文に、氏名・日中のご連絡先(携帯番号)・参加する日程
を明記の上、送信してください。
携帯電話からでもお申込み可能です。
ただし、ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず下記アドレスからの受信をできるようにお願いいたします。
当協会からの返信メールが受信できなかった場合は、同大会に参加できません。
[宛先]
kansai@npm2001.com
日本プロ麻雀協会 関西本部事務局
担当:一北
【詳細情報】
日本プロ麻雀協会 関西チャンピオンロード2017 新人王シリーズ
http://npm2001.com/champion_road/2017kansai_champion_road-shinjin.html
日本プロ麻雀協会 関西本部 Twitter @kansai_npm
https://twitter.com/kansai_npm
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
『CasinoNPM』
http://www.clubnpm.com/index.htm
日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM
https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]2017年12月24日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
麻将連合 クリスマスカップ 2017年12月24日(日)
クリスマスカップ開催要項
麻将連合主催のBIG1カップをはじめ、現在、多くのタイトル戦で使用されて
いるのが同卓上位2名勝ち上がり、いわゆる『トーナメント』システムです。
2017 度第4回は『クリスマスカップ』です。この大会の優勝者は一足先に第
21 回BIG1カップ・トーナメントI出場の権利を獲得します。
多くの方のご参加をお待ちしております。
日時
12 月 24 日(日) 受付時間 10 時~10 時 30 分
通常の大会形式を半荘3回戦行った後に半荘2回のトーナメント戦を1セット行う。
会場
柳本店
※大会当日以外の会場へのお問合せはご遠慮ください
エントリー費
会員・5000円、一般・6000円
システム詳細
始めに通常の大会形式を半荘3回戦行う。
終了後にその成績に応じてトーナメント戦を行う。(上位者よりA~Cブロックへ
振り分けられる)プラスポイントだった方は必ずBブロック以上へ振り分けられる。
各ブロックでトーナメント戦1セット(同一メンツ4人による半荘2回戦)を行い
BIG1カップの出場権利獲得者を決める。
表彰
各ブロック毎に表彰対象が異なります。
◎Aブロック⇒優勝者・BIG1カップトーナメント1シード権獲得
2位3位・全国大会出場権獲得
◎Bブロック⇒上位2名・全国大会出場権獲得
◎Cブロック⇒優勝者・全国大会出場権獲得
※複数回の権利獲得により上の枠よりシードになる事もございます。
(例、A ブロック優勝2回でトーナメント2シードへ昇格。)
申込方法
1会員番号2氏名3ふりがな4tell をはがき・FAX・E-mail で。
FAX 03‐3307‐1028 E-mail info@mu-mahjong.jp
今までの1DAYカップは参加人数に制限があったため返信メールをもっての参
加とさせて頂きましたが、今後ともメールでの申し込みについては変わらずに返信
メールをもっての参加の確定とさせて頂きますのでご了承下さい。なおキャンセル
の際は早めに事務局まで連絡をお願い致します。
麻将連合事務局 tell 03-3309-1008(平日 15 時~21 時)
※当大会のエントリー費は第 21回BIG1カップ協賛金として使用されます
【詳細情報】
麻将連合 クリスマスカップ
会場:銀座柳本店
東京都中央区銀座1丁目14-11 銀松ビル2F
麻将連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻将連合・Twitter @mahjongMu
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2018年01月28日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
μカップ イン 横浜
・予選大会 1月28日(日)1次2次
・決勝大会 2月11日(日)
μカップ イン 横浜・開催要項
・予選大会 1月28日(日)
1次 受付 10 時~10 時 30 分 半荘3回戦
2次 受付 14 時~14 時 30 分 半荘(3+1)回戦
・決勝大会 2月11日(日)
受付 10 時 00 分~10 時 30 分 半荘6回戦
(4回戦進出 16 名・5回戦準決勝8名・6回戦決勝4名)
・会場 横浜「麻雀サロン シルバー」
・エントリー費《当日持参》 ★学生証提示で 2,000 円の学割あります
μ会員 5,000 円、 一般 6,000 円
・申込方法 1会員番号 2氏名 3Tel
を記入のうえ、はがき・FAX または E-mail で。
FAX 03‐3307‐1028
E-mail info@mu-mahjong.jp
※定員(80名)になり次第締め切りますので、お早めにお申込みください。
【詳細情報】
麻将連合 μカップ イン 横浜開催概要
会場:シルバー HP
神奈川県横浜市西区北幸2丁目9番40号
麻将連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻将連合・Twitter @mahjongMu
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年11月12日(日)
| 麻雀団体 | 101競技連盟

101競技連盟
マージャン101大阪支部
101競技にふれてみませんか…?
「マージャン101」は、101競技に関心のある方なら大歓迎!
巷のオープン戦とは一味違ったマージャンを、愉しんでいただければと思います。
もちろん、観戦も可能です(ただし、観戦マナーは守ってくださいますようお願いします)。
1戦だけの参加も、可能です。
ぜひ一度、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※初めての方は、簡単なアンケートに答えていただきますのでご協力願います。
その後、ルール説明をさせていただきます。
ご不明な点がございましたら、お申し付け願います。
開催日:2017年11月12日(日)、11月23日(木祝) 月2回 12:00~20:00予定
会 場:天満橋会館
※2017年4/1~ 新店舗での開催となります
大阪市中央区天満橋京町1-23
サンシステム天満橋ビル
※18歳以上
101競技連盟・マージャン101
http://www.101fed.com/m101.html
101競技連盟
http://www.101fed.com/index.html
[このニュースを見る]2018年02月11日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合より
μカップ イン 横浜
・予選大会 1月28日(日)1次2次
・決勝大会 2月11日(日)
μカップ イン 横浜・開催要項
・予選大会 1月28日(日)
1次 受付 10 時~10 時 30 分 半荘3回戦
2次 受付 14 時~14 時 30 分 半荘(3+1)回戦
・決勝大会 2月11日(日)
受付 10 時 00 分~10 時 30 分 半荘6回戦
(4回戦進出 16 名・5回戦準決勝8名・6回戦決勝4名)
・会場 横浜「麻雀サロン シルバー」
・エントリー費《当日持参》 ★学生証提示で 2,000 円の学割あります
μ会員 5,000 円、 一般 6,000 円
・申込方法 1会員番号 2氏名 3Tel
を記入のうえ、はがき・FAX または E-mail で。
FAX 03‐3307‐1028
E-mail info@mu-mahjong.jp
※定員(80名)になり次第締め切りますので、お早めにお申込みください。
【詳細情報】
麻将連合 μカップ イン 横浜開催概要
会場:シルバー HP
神奈川県横浜市西区北幸2丁目9番40号
麻将連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻将連合・Twitter @mahjongMu
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年10月26日(木)
| 麻雀大会 | プロ参加

神尾 亮(最高位戦日本プロ麻雀協会/ジーワンラーニング)ブログより
最高位戦 神尾プロ・前山プロ主催 『神前リーグ 』
神前リーグ 第1節
神前リーグ。
それは、
最高位戦若手選手である神尾・前山主催の、
様々なことを試みる、新感覚私設リーグである。
ユーチューブ 神前リーグ 第1節
<システム>
1.最高位戦ルールにて全5節20半荘戦い、リーグ戦優勝者を決める。
2.さらにリーグ戦ポイントを半分持ち越して決定戦4半荘戦い、第1期神前位を決める。
<私設リーグならではの特徴>
・全局、誰が何点を誰からアガったかなどを記録。
・全局、写真を撮り、記録紙とあわせて検討会で使用。
・後日、データをまとめ、個々の勉強に活用。
・対局前にはインタビューを撮り、放送対局に向けた喋りの練習をする。
ということで、全5節+決定戦節、お付き合いいただければと思いますm(_ _)m
第2節は、11月中に開催予定。
お楽しみに。
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会 神尾 亮プロ blog
麻雀のような人生に、人生のような麻雀を
https://ameblo.jp/subroman/
神前リーグ 第1節
https://ameblo.jp/subroman/entry-12322383750.html
最高位戦 神尾 亮プロ Twitter @4445m456p445566
https://twitter.com/4445m456p445566
最高位戦 前山 浩之プロ Twitter @DantsuFlame6
https://twitter.com/DantsuFlame6 [このニュースを見る]2017年11月03日(金)
| オンラインゲーム | 天鳳

日本プロ麻雀連盟HP、天鳳HPより
天鳳位vs.連盟プロ 3rd season
【日程】 ○予選
2017年06月18日(日)予選第1節 1~5回戦
2017年07月16日(日)予選第2節 6~10回戦
2017年08月20日(日)予選第3節 11~15回戦
2017年09月10日(日)予選第4節 16~20回戦
※各プレーヤ半荘8回戦、計半荘20回戦。
※予選終了時下位2名が敗退。
○プレーオフ
2017年11月03日(金祝)プレーオフ 1~4回戦
※ポイント持ち越し、各プレーヤ半荘2回戦ずつ、計半荘4回戦。
※プレーオフ終了時上位4名が決勝進出
○決勝戦
2017年11月23日(木祝) 決勝 1~5回戦
※予選ポイントをリセットして半荘5回戦。
【参加選手】
前原雄大プロ(第12・25期鳳凰位)
藤崎智プロ(第30期鳳凰位)
瀬戸熊直樹プロ(第26・27・29期鳳凰位)
佐々木寿人プロ(第10期チャンピオンズリーグ優勝)
勝又健志プロ(第32期鳳凰位)
前田直哉プロ(第31期鳳凰位/最強位)
就活生@川村軍団(9代目天鳳位)
かにマジン(8代目天鳳位)
独歩(3代目天鳳位)
ASAPIN(初代天鳳位)
すずめクレイジー(4代目天鳳位)
おかもと(12代目天鳳位)
※個人戦で優勝を決める。
【システム】
■予選全24回戦(各自8半荘対局)を行いポイント上位8名がプレーオフ進出
■プレーオフはポイントを持ち越し全4回戦(各自2半荘対局)を行い上位4名が決勝進出
■決勝はポイントをリセットし半荘4回戦
【ルール】
■WRCルール(一発・裏ドラあり、順位点5000-15000)
■対戦組み合わせは放送前に抽選で決定する
【生放送】
◆ニコニコ生放送 日本プロ麻雀連盟チャンネル
◆AbemaFRESH 日本プロ麻雀連盟チャンネル
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
オンライン対戦麻雀ゲーム天鳳
http://tenhou.net/
[このニュースを見る]2017年11月26日(日)
| 麻雀団体 | 日本健康麻将協会

日本健康麻将協会より
第11回健康麻将国際公式ルール秋季大会
第11回健康麻将国際公式ルール秋季大会開催のご案内
1)主 催 日本健康麻将協会
後 援 全国麻雀業組合総連合会・日本麻雀連盟
日本麻将体育協会(順不同)
2)日 時 2017年11月26日(日)
10:00 受付開始 10:30 開会 18:00 閉会(予定)
3)会 場 シルバー 「麻雀サロン」 シルバー HP
横浜市西区北幸 2-9-14 銀洋ビル地下1階(下図参照)
電話 (045) 314-0704 ※当日会場のお問合せのみ
4)会 費 1名 4,000円
※軽食はご用意しておりません。昼食は休憩の間に各自でおとりください
5)募 集 80名
6)試 合 個人戦
80分×4回戦(1位4点、2位2点、3位1点、4位0点)
7)表 彰 1位~5位、ブービー賞、飛び賞 等
8)申込及締切 11月23日(木)までに 別紙「出場申込用紙」を FAX(03-6261-3956)
もしくは郵送(東京都千代田区神田神保町 3-2-1 3F 日本健康麻将協会)。
※ 出場申込用紙の内容を info@kenko-mahjong.com にメールでも可。
JR横浜駅下車 中央コンコースを
西口に出る。高島屋デパート横を
西に進んで、デパートの角を左折、
南に歩いて一の橋の信号を右折、
一の橋を渡って直進300m
第11回 健康麻将国際公式ルール秋季大会
出場申込用紙
お申込み締め切り:
2017年11月23日(木)必着でお願い申し上げます
郵送にてお申込みの場合:
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町 3-2-1 3 階
日本健康麻将協会 本部事務局 健康麻将国際公式ルール秋季大会係
FAX にてお申込みの場合:
日本健康麻将協会 03-6261-3956 (電話は 03-6261-3955)
※ シルバーは会場です。出場申込は上記本部へお願いいたします。
本紙の内容をメールにてお申込みの場合:
日本健康麻将協会 info@kenko-mahjong.com
【詳細情報】
日本健康麻将協会 第11回 健康麻将国際公式ルール秋季大会
http://mahjong-ya.com/kenko/?p=1719
日本健康麻将協会
http://kenko-mahjong.com/
[このニュースを見る]