麻雀業界ニュース
2017年05月28日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟
第7期 北関東 両毛カップ太田リーグ
(北関東プロ・アマチュア混合リーグ)
たくさんのご参加を北関東支部員一同おまちしております
第7期 北関東 両毛カップ太田リーグ開催概要
(北関東プロ・アマチュア混合リーグ)
エントリー費 ¥10000(初回) 会場費 ¥2000
・日程 全日:開始時間 12:00 受付締切 11:50
第1節 4月23日(日)
第2節 5月28日(日)
第3節 6月25日(日)
第4節 7月22日(土)
第5節 7月23日(日)
第6節 8月26日(土)
第7節 8月27日(日)
・準決勝・決勝
準決勝進出者による話し合いで決める
・会場 MahjongCafeNoah (マージャンカフェノア)
群馬県邑楽郡大泉町朝日2-32-13
TEL 0276-55-2558
・主催:日本プロ麻雀連盟 北関東支部
・ルール 日本プロ麻雀連盟Aルール(12ポイント加減方式)
概要
●全7開催中、4節または5節を消化し上位8名が準決勝へ進出。(プロは4人以内)
●予選各節は半荘4回戦(50分+1局とする)、半荘毎に卓組を行う。
●準決勝はポイントをリセットし半荘3回戦(60分打ち切り)、各卓上位2名が決勝へ進出。
●決勝は半荘4回戦(時間制限なし)
日本プロ麻雀連盟北関東支部より両毛カップ太田リーグ参加ご希望の皆様へ
皆様のご厚意を賜りまして第6期 両毛カップ太田リーグにはたくさんの方に参加していただき大盛況となりました。ありがとうございました。
つきましては両毛地区に在住の皆様、競技麻雀を愛好されている皆様、日頃より磨きをかけた麻雀の腕を発揮する場として、また多くの麻雀愛好家・麻雀プロたちとの交流の場として参加してみませんか?
たくさんのご参加を北関東支部員一同おまちしております。
・ご不明な点は上記店舗までお問い合せください。
出場を希望される方は上記店舗に電話・メール、なたは直接お申込みください。
[このニュースを見る]2017年05月15日(月)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年05月14日(日)
| 段位審査会

大阪段審月例会
◆ 開催日時:毎月第2日曜日(月1回) 受付開始11:00~ 競技開始12:30
◆ 会場:上六「クラブ天山閣」 TEL:06-6764-4964
(大阪府大阪市天王寺上本町6-2-28)
◆ 参加費:一般4000円当日受付(全段審有段者は3700円)
◆ 競技方法:全段審ルール 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ 締め切り:大会3日前まで(または定員88名になり次第)
◆ 景品:全段審主催の麻雀大会等への派遣、その他入賞賞品有り
◆ 申込み:郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・TEL・希望大会名を明記
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-4-27 ニッポウ江戸堀ビル3F 大阪麻雀連合会 事務局「麻雀大会」係
FAX:06-6151-5540(電話での申し込みは不可)
申込書が届き次第<登録>とします。当日は遅れないように会場へお越しください。
主催・申込み先 :大阪麻雀連合会 TEL 06-6334-7110
http://osaka-mahjong.com/
-----------------------------------------------------------------------------
全国麻雀業組合総連合会
http://www.zenjanren.com/
全国麻雀段位審査会
http://zendanshin.com/
[このニュースを見る]2017年04月17日(月)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年04月09日(日)
| 段位審査会

大阪段審月例会
◆ 開催日時:毎月第2日曜日(月1回) 受付開始11:00~ 競技開始12:30
◆ 会場:上六「クラブ天山閣」 TEL:06-6764-4964
(大阪府大阪市天王寺上本町6-2-28)
◆ 参加費:一般4000円当日受付(全段審有段者は3700円)
◆ 競技方法:全段審ルール 半荘4回戦 50分打ち切り
◆ 締め切り:大会3日前まで(または定員88名になり次第)
◆ 景品:全段審主催の麻雀大会等への派遣、その他入賞賞品有り
◆ 申込み:郵便番号・住所・氏名(フリガナ)・TEL・希望大会名を明記
〒550-0002 大阪市西区江戸堀1-4-27 ニッポウ江戸堀ビル3F 大阪麻雀連合会 事務局「麻雀大会」係
FAX:06-6151-5540(電話での申し込みは不可)
申込書が届き次第<登録>とします。当日は遅れないように会場へお越しください。
主催・申込み先 :大阪麻雀連合会 TEL 06-6334-7110
http://osaka-mahjong.com/
-----------------------------------------------------------------------------
全国麻雀業組合総連合会
http://www.zenjanren.com/
全国麻雀段位審査会
http://zendanshin.com/
[このニュースを見る]2017年04月02日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合 μ道場 京都道場 毎月第1日曜日 第3月曜日
麻将競技は、自分で点数を申告できる方なら、どなたでも各地の道場にご参加いただき楽しむことができます。
道場では、1期を4ヶ月間とし、第1期は、4月~7月、第2期は8月~11月、第3期は12月~3月です。
各期ごとの成績優秀者には、道場対抗戦への出場権、道場内表彰などの他、関東道場では、関東インビテーションカップの参加権・シード権などを得る事もできます。
さらに、μ会員は各道場でメール登録を行うと、詳細な個人成績を閲覧できます。
各道場へ問い合わせの上、ご参加下さい。
■京都道場
脳活空間(のうかつくうかん)
京都府京都市伏見区京町北8-75-9
担当:西坂 昭利T
毎月第1日曜日 13時~19時
第3月曜日 18時~22時 入場料金:200円
半荘1回300円(会員)・400円(一般)・200円(学生)
初心者の方もお気軽にどうぞ
http://mu-mahjong.jp/doujou_list/?d_id=16
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年03月26日(日)
| WEST ONE CUP

http://west-one-cup.com/
第3回WEST ONE CUP 2017
札幌 スライム予選
日時:2017年3月26日(日) 12:00開始
会場:麻雀 スライム 札幌
北海道札幌市中央区南4条西5丁目8番地の9 アイビル4.5 6階
TEL 011-211-0370
※予選参加希望の方は各店舗へ直接お問い合わせください。
※時間は開始時間となっていますのでご注意ください。
15分前には各店舗にて受付を完了するよう、ご協力お願いします。
WEST ONE CUPとは
関西最大級の麻雀メジャー大会。
関西麻雀界全体の活性化を目的とし、また各プロ選手に活躍の場を提供することを目的として開催される関西最大級のオープン麻雀大会です。
大会ルールは最高位戦ルールを採用しています。
全国各地の店舗にて開催される予選を勝ち抜いた方、プロの方はプロ予選を勝ち抜いた方が本戦にて対戦します。
第2回WEST ONE CUP 優勝
前回の覇者 田内 翼プロ(日本プロ麻雀協会所属)が2連覇を達成!!
長くけわしいWEST ONE CUP ロード
WEST ONE CUPは店舗予選から本戦決勝まで約半年をかけて争われます。
参加総数約1000名の中から決勝に進めるのは4名です。
予選日程 1/8~開催!
店舗予選(プロアマ混合予選) 一覧
http://west-one-cup.com/schedule/
第3回WEST ONE CUP 2017日程
予選開催日程
1.店舗予選(プロアマ混合予選)1月~5月 各店舗にて開催
2.関西女流プロ予選2017年1月20日
3.関西プロ予選2017年2月5日
4.関東プロ予選2017年3月26日
本戦開催日程
1.本戦5月27日 受付10:30 開始11:00 大三元・菜の花(2会場同時開催)
2.準々決勝5月28日 受付11:30 開始12:00 大三元
3.準決勝(Semi final)6月3日 受付11:30 開始12:00 マツオカショールーム(観戦可能)
4.決勝(Final)6月4日 受付11:30 開始12:00 マツオカショールーム(観戦可能)
主催:麻雀普及委員会
【協力麻雀プロ団体】日本プロ麻雀協会・最高位戦日本プロ麻雀協会・麻将連合・RMU
【協力麻雀組合】全国麻雀業組合総連合会・大阪麻雀連合会・京都府麻雀組合・四国段位審査会
【協賛団体・企業】マツオカ(株)・雀サクッ・麻雀王国・スリアロCh・京都グリーン法律事務所・マーチャオグループ・麻雀界・麻雀新聞
大洋技研株式会社・アルバン株式会社・ジャンナビ麻雀オンライン・オンライン麻雀 Maru-Jan・オンライン対戦麻雀 天鳳
http://west-one-cup.com/
[このニュースを見る]2017年04月22日(土)
| 麻雀大会 | プロ参加

takuteiのほぼ麻雀より
梶やんオフ会(サンマ)@大阪
不定期にやっている麻雀オフ会ですが、今度は大阪にてサンマ(3人打ち)でやりたいと思います。
日時:4月22日(土)
会場:大三元大三元(西中島南方)
12:00 受付開始
12:30より開会式・ルール説明・練習対局 13:00より大会開始
17:30 表彰式
18:00 懇親会(飲食つき・ゲーム大会)
協賛:雀サクッ
運営協力:雀サクッTV
今回は関東風の東天紅ルールで行いたいと思います。
役やドラ、カンなどを1点・2点と足し合計します。特定の条件を満たせばその合計点が2倍・3倍…と倍増します。
その点数を、出あがりなら放銃した人から、ツモならそれぞれからもらえます(つまりツモったらアガリ点はほぼ2倍になります)。
半荘という概念はなく、時間の許す限りひたすら打ち続けます。
1ラウンド80分で卓を組み替えて3ラウンド行います。
ツモられても放銃してもほぼ同じ点数を支払わなくてはならないため、必然的に行け行け麻雀になりやすいです。
普段、関西サンマに慣れている方は最初戸惑うかもしれませんが、すぐに覚えられると思います。
大会開始前に練習もやりますので、興味のある方はぜひご参加ください^^
なお、参加者全員に賞品が用意しております。
また、大会後にはそのまま会場にて梶やんオフ会恒例のゲーム大会があります。
ゲストプロや他の参加者と親睦を深めながら楽しくやりたいと思います。
ゲスト
asapin
麻生ゆり
清水英二プロ(麻将連合 ニックネーム:笑王)
ほか、鋭意交渉中です。
参加費:10000円(懇親会の参加費込み。梶やんの麻雀サロン会員の方は2000円割引)
申し込み:メール takutei_mj@yahoo.co.jp もしくは梶本ツイッターまで登録名を明記のうえ、ご連絡下さい。
詳細ルールは以下の通りです(画像を拡大してご覧ください。またメールにて申し込みをされた方にはPDFファイルを送付します)。
Ameba takuteiのほぼ麻雀
梶やんオフ会(サンマ)@大阪
http://ameblo.jp/takutei/entry-12256920000.html
Twitter
梶本琢程(かじもと たくのり)
@takutei
会場:エンターテイメントスペース 大三元 HP
大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F[このニュースを見る]2017年03月19日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

Twitterより
日本プロ麻雀連盟 @JPML0306 3月19日
第7期麻雀グランプリMAX優勝は佐々木寿人!
悲願のG1タイトル初制覇となりました!
優勝 佐々木寿人
2位 白鳥翔
3位 柴田吉和
4位 内川幸太郎
本日の第7期麻雀グランプリMAXがAbemaTIMESで紹介されました!
(日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 より)
Twitterより
佐々木寿人 @sasakihisato 3月19日
やったどー!応援して下さった皆様、ありがとうございました!
(佐々木寿人プロ Twitter @sasakihisato より)
佐々木プロ、おめでとうございます!
----------------------------------------------------------------------
日本プロ麻雀連盟
ニコニコ生放送、【Fresh by abemaTV】より
第7期麻雀グランプリMAX~決勝戦最終日~
【会場のご案内】
2017/03/19(日) 開場:13:57 開演:14:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
白鳥翔vs内川幸太郎vs佐々木寿人vs柴田吉和
実況:小笠原奈央
5・6回戦解説:勝又健志(第2期麻雀グランプリMAX)・荒正義(第5期麻雀グランプリMAX)
7・最終戦解説:勝又健志(第2期麻雀グランプリMAX)・森山茂和
ルール:日本プロ麻雀連盟Aルール
システム:半荘8回戦で優勝者を決める
【麻雀グランプリMAXとは】
昇段の判定に用いられているポイントをランキング化し、ランキング上位者と現タイトルホルダーなどが闘う今年度を締めくくるタイトル戦
詳しくはこちら↓
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/gp.html
※この放送は一部のみ無料で視聴する事ができます。
全編を視聴するには日本プロ麻雀連盟チャンネルへの入会が必要です。
日本プロ麻雀連盟チャンネル
【Fresh by abemaTV】
https://freshlive.tv/jpml
ニコニコ生放送
http://ch.nicovideo.jp/jpml
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2017年04月09日(日)
| メディア | MONDO TV

第2回女流モンド新人戦 準決勝進出8名が決定!
準決勝・決勝はニコ生モンド麻雀チャンネルで4/9(日曜)生配信
■『第2回女流モンド新人戦』 準決勝・決勝戦 4月9日(日曜) 13:00~(予定)
●ニコニコ動画 MONDO 麻雀チャンネルにて生配信 http://ch.nicovideo.jp/Mondo-Mahjong
2017年3月16日 MONDO TV
スカパー!、全国のケーブルテレビ、IPTVで男性向けエンターテイメントチャンネル『MONDO TV』(http://www.mondotv.jp ) を放送中のターナージャパン(株) は、『第2回女流モンド新人戦』二次予選を行い、準決勝進出の8名が決定いたしました。
「第2回女流モンド新人戦」は、MONDO TVで2017年7月より放送の実戦対局シリーズ「モンド麻雀プロリーグ17/18 第15 回女流モンド杯」への出場権をかけた、特別対局番組です。
「第15回女流モンド杯」は、人気実力ともに兼ね備えた女流ト ッププロが戦う対局シリーズで『MONDO TV 麻雀プロリ-グ』の大人気番組です。
「第2回女流モンド新人戦」二次予選を勝ち上がった8名が準決勝・決勝を行い 優勝者1名が「第15回女流モンド杯」の出場権を得ることができます。
2017年3月15日に二次予選が行われ予選を勝ち抜いたのは以下の8名。
【準決勝進出選手】
大島麻美(日本プロ麻雀協会)
菅原千瑛(日本プロ麻雀連盟)
都美(日本プロ麻雀協会)
豊後葵(日本プロ麻雀協会)
鳥井ゆう(日本プロ麻雀協会)
水谷葵(日本プロ麻雀協会)
山脇千文美(日本プロ麻雀連盟)
和國加依(日本プロ麻雀協会)
■『第2回女流モンド新人戦』 準決勝・決勝戦 4月9日(日曜) 13:00~(予定)
●ニコニコ動画 MONDO 麻雀チャンネルにて生配信 http://ch.nicovideo.jp/Mondo-Mahjong
解説:清水香織(第1回女流モンド杯優勝)
第2回女流モンド新人戦 二次予選結果
順位 名前 総合点
1 大島麻美 176.1
2 菅原千瑛 156.6
3 都美 145.8
4 豊後葵 107.3
5 鳥井ゆう 95.6
6 水谷葵 92.0
7 山脇千文美 90.6
8 和國加依 66.8
9 松田麻矢 64.0
10 小笠原奈央 57.0
11 七瀬真実 23.7
12 白田 みお 14.6
13 井上美里 12.2
14 大野彩乃 -11.5
15 増田悠理 -24.3
16 森恵里佳 -33.2
17 樋口 清香 -35.1
18 京平遥 -38.8
19 大久保朋美 -65.0
20 田渕百恵 -81.9
21 白銀紗希 -83.0
22 川又静香 -89.5
23 井上絵美子 -109.5
24 柚花ゆうり -110.5
資料提供:MONDO TV[このニュースを見る]2017年03月12日(日)
| 健康麻雀 | ニューロン

2017年3月12日(日) 大阪 つどい麻雀 菜の花さんで「骨髄バンクチャリティ麻雀大会2017in大阪」が20卓80名で開催されました。
骨髄バンクチャリティとは、
骨髄移植により命を救われた山口明大プロ提案のチャリティイベントです。
骨髄バンクの普及啓発を目的とし、
大好きな「麻雀」を通して集まった他人同士が、お互いの存在や命について改めて考える場を……との思いをこめて企画されました。
東京で開催されていましたが、今回初めての大阪開催となりました。
予約がすぐにいっぱいになりキャンセル待ちがでる注目の大会となりました。
主催 ルーラー山口プロ
大会実行委員長 マツオカ株式会社代表取締役 松岡 博文社長は体調を崩されたとの事で、
ご息女の方がご挨拶されました。
全国骨髄バンク推進連絡協議会 大谷 貴子 元会長
全国麻雀業組合総連合会 木下裕章会長
大阪麻雀連合会 石端伸次郎理事長
劇画作家 来賀 友志氏
麻雀プロでもあり弁護士でもある 津田 岳宏氏
初代・第11代 天鳳位 ASAPIN氏
そして麻雀プロの方々・・・
足木 優(最高位戦日本プロ麻雀協会)
足立 玲プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)
上田 唯プロ(日本プロ麻雀協会)
大島 麻美プロ(日本プロ麻雀協会)
木崎 ゆうプロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)
酒井 一興プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)
千代 ちせプロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)
夏月 美勇プロ(日本プロ麻雀協会)
野添 ゆかりプロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)
原田 翔平プロ(日本プロ麻雀協会)
堀 良三プロ(日本プロ麻雀協会)
米崎 奈棋プロ(日本プロ麻雀協会)
渡部 亜実ツアー(麻将連合)
など・・・
大変豪華なゲストと運営スタッフとなりました。
今回麻雀をするのが初めての方もかなりおられた模様でした。
皆さんそれぞれ和やかに談笑しながらの対局となりました。
3回戦と4回戦の間に講演がありました。
全国骨髄バンク推進連絡協議会元会長 大谷 貴子さんから骨髄バンクのお話がありました。
今回の大会の申し込みの際に「参加の動機」欄があったのですが・・・。
そこに「僕は提供者です」の方がおられ、
提供者の方の当時の貴重なお話が聞けました。
また、提供を受けて完治された方もお越しになっておられ、発病から提供を受け完治されるまでのお話が聞けました。
骨髄バングの登録は日本全国の献血センターなどで可能だそうです。
また白血病の患者さんにはまずは輸血が必要との事なので、
まずは気軽に献血に行ってほしいとお話されました。
4回戦終了の後、
チャリティーオークションが開かれました。
麻雀大会にちなんで点数で落札価格を言っていきます。
「まずは千点から・・・」
「ザング(3900点)」「ゴーニー(5200点)」「親満!(12000点)」など、
プロレスラー蝶野正洋氏のTシャツを筆頭に豪華な品が高値で落札していかれました。
そしての大会ゲストの来賀友志氏の原作「天牌」から嶺岸信明氏のイラストが出品されました!
かなり貴重なイラストとあって最高額がつけられました。
また、大洋技研株式会社とマツオカ株式会社よりオークションとして出品された全自動麻雀卓も高値で落札されました。
さて・・・大会の結果です。
優勝者には西日本最大級の大会
「第3回WEST ONE CUP 2017」の本戦シード権があたえられます。
優勝はなんと4回戦すべてトップの山地義昌さんでした。おめでとうございます!
準優勝は蔵谷俊克さん
3位は藤田竜弥さん
今回役満賞やキリ番賞など多数の賞品がありました。
皆様おめでとうございます!
「また来年も大阪で!」の声が多くおこりました。
このイベントや運動が更に多くの方々に広がりますよう期待しております。
楓愛(ふうあ) プロ Twitter @npm_fuua より[このニュースを見る]2017年08月19日(土)
| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

GPCグッドプレイヤーズクラブ 名古屋リーグ
【第4期GPC名古屋リーグ日程】
第1節5月27日(土)
第2節6月25日(日)
第3節:7月23日(日)
第4節:8月19日(土)
皆様のご参加お待ちいたしております!
(GPC名古屋事務局 Twitter @GpcNagoya より)
開催場所 フリー麻雀ひまわり HP
愛知県 名古屋市 中村区名駅4丁目22-17 中央ビル2F
※錦通りエイデンから名古屋方面に徒歩1分
※ミヤコ地下街4番出口から栄方面に徒歩2分
※とんかつ屋さんのビルの2F
電話番号: 052-582-8805
☆名古屋駅から歩いてすぐ!
GPC名古屋事務局 Twitter @GpcNagoya
https://twitter.com/GpcNagoya?lang=ja
GPC・名古屋リーグ http://goodplayersclub.com/nagoya/
【GPCとは】
グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。
いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。
[このニュースを見る]2017年07月23日(日)
| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

画像 GPC名古屋事務局 Twitterより
GPCグッドプレイヤーズクラブ 名古屋リーグ
【第4期GPC名古屋リーグ日程】
第1節5月27日(土)
第2節6月25日(日)
第3節:7月23日(日)
第4節:8月19日(土)
皆様のご参加お待ちいたしております!
(GPC名古屋事務局 Twitter @GpcNagoya より)
開催場所 フリー麻雀ひまわり HP
愛知県 名古屋市 中村区名駅4丁目22-17 中央ビル2F
※錦通りエイデンから名古屋方面に徒歩1分
※ミヤコ地下街4番出口から栄方面に徒歩2分
※とんかつ屋さんのビルの2F
電話番号: 052-582-8805
☆名古屋駅から歩いてすぐ!
GPC名古屋事務局 Twitter @GpcNagoya
https://twitter.com/GpcNagoya?lang=ja
GPC・名古屋リーグ http://goodplayersclub.com/nagoya/
【GPCとは】
グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。
いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。
[このニュースを見る]2017年07月09日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻雀連合HPより
2017 年第 9 回μレディースオープン
2017 年第 9 回μレディースオープン 開催要項
女性のマージャン愛好家が増える中、麻将連合においても女性参加者は増加をたどる一方です。
昨年は 100 名を超えるご参加を頂き、毎年規模が大きくなっております。
今年も、女性 No.1を決める「μレディースオープン」を開催します。
女性だけによるμカップ形式の大会です。プロアマオープンの大会で、女流プロの皆様にもたくさんご参加いただいております。
今年の No.1の座はどなたの手に渡るのでしょうか?
競技大会デビューにもおすすめです。ぜひご参加下さい。
予選大会17 月 1 日(土) 会場:銀座「柳」本店
予選大会27 月 8 日(土) 会場:有楽町「錦江荘」
受付:12 時 00分~12時 30分
システム:5回戦でのトータル
(4回戦+1回)
決勝大会 7 月 9 日(日)
受付:9時 00分~9 時 30分
※3回戦終了後、食事休憩
システム:半荘6回戦 (4 回戦以降をニコ生で
放映します・いずれも時間は予定です)
4回戦進出 16 名(15:00~)
5回戦:準決勝8名(16:30~)
6回戦:決勝4名(18:00~)
※当日運営責任者が放映卓を決定いたします
会場:大塚麻雀スタジオ
決勝会場の麻雀スタジオの地図は勝ち上がり者のみに配布いたします。
会場と会員限定放映という都合上、決勝大会出場選手・運営スタッフ以外
来場不可となります。御了承ください。
【詳細情報】
2017 年第 9 回μレディースオープン 開催要項
麻将連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年07月08日(土)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻雀連合HPより
2017 年第 9 回μレディースオープン
2017 年第 9 回μレディースオープン 開催要項
女性のマージャン愛好家が増える中、麻将連合においても女性参加者は増加をたどる一方です。
昨年は 100 名を超えるご参加を頂き、毎年規模が大きくなっております。
今年も、女性 No.1を決める「μレディースオープン」を開催します。
女性だけによるμカップ形式の大会です。プロアマオープンの大会で、女流プロの皆様にもたくさんご参加いただいております。
今年の No.1の座はどなたの手に渡るのでしょうか?
競技大会デビューにもおすすめです。ぜひご参加下さい。
予選大会17 月 1 日(土) 会場:銀座「柳」本店
予選大会27 月 8 日(土) 会場:有楽町「錦江荘」
受付:12 時 00分~12時 30分
システム:5回戦でのトータル
(4回戦+1回)
決勝大会 7 月 9 日(日)
受付:9時 00分~9 時 30分
※3回戦終了後、食事休憩
システム:半荘6回戦 (4 回戦以降をニコ生で
放映します・いずれも時間は予定です)
4回戦進出 16 名(15:00~)
5回戦:準決勝8名(16:30~)
6回戦:決勝4名(18:00~)
※当日運営責任者が放映卓を決定いたします
会場:大塚麻雀スタジオ
決勝会場の麻雀スタジオの地図は勝ち上がり者のみに配布いたします。
会場と会員限定放映という都合上、決勝大会出場選手・運営スタッフ以外
来場不可となります。御了承ください。
【詳細情報】
2017 年第 9 回μレディースオープン 開催要項
麻将連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年06月25日(日)
| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

GPC名古屋事務局 @GpcNagoya 6月13日
【拡散希望】
6/25(日)はGPC名古屋リーグ第2節です!
ゲストは日本プロ麻雀連盟 中部本部所属 花井香央理プロです♪
ご参加申し込みは、HPのお問い合わせフォーム、店舗へのお電話、こちらアカウントへのリプ、DMでも行っております。
皆様のご参加お待ちいたしております!
(GPC名古屋事務局 Twitter@GpcNagoya より)
GPCグッドプレイヤーズクラブ 名古屋リーグ
第2節6月25日(日)
【第4期GPC名古屋リーグ日程】
第1節5月27日(土)
第2節6月25日(日)
11時〜受付開始
12時〜開会式
時間が変更となっております。
お気をつけください。
(GPC名古屋事務局 Twitter @GpcNagoya より)
開催場所 フリー麻雀ひまわり HP
愛知県 名古屋市 中村区名駅4丁目22-17 中央ビル2F
※錦通りエイデンから名古屋方面に徒歩1分
※ミヤコ地下街4番出口から栄方面に徒歩2分
※とんかつ屋さんのビルの2F
電話番号: 052-582-8805
☆名古屋駅から歩いてすぐ!
GPC名古屋事務局 Twitter @GpcNagoya
https://twitter.com/GpcNagoya?lang=ja
GPC・名古屋リーグ http://goodplayersclub.com/nagoya/
【GPCとは】
グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。
いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。
[このニュースを見る]2017年06月04日(日)
| 麻雀大会 | プロ参加

ぴるもオープンより
松嶋桃プロ(協会)&安達瑠理華プロ(RMU)&鶴海ひかるプロ(RMU)
第二回ぴるもオープン
申し込む
ぴるもオープンとは?
2017年6月4日(日)に開催される競技麻雀の大会です。
競技麻雀初心者の方も歓迎!
私たちと楽しく麻雀しましょう!
お申込みは上記の「申し込む」をクリックしてください☆
日本プロ麻雀協会・松嶋桃 @matsumomo916
RMU・安達瑠理華 @rurika68
RMU・鶴海ひかる @rikahichan
【詳細情報】
ぴるもオープン
会場:赤坂ぷろす
東京都港区赤坂3-12-11 セントラル赤坂6F[このニュースを見る]2017年05月27日(土)
| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

GPCグッドプレイヤーズクラブ 名古屋リーグ
第1節5月27日(土)
Twitterより
GPC名古屋事務局 @GpcNagoya 3月25日
【第4期GPC名古屋リーグ日程】
第1節5月27日(土)
第2節6月25日(日)
11時〜受付開始
12時〜開会式
時間が変更となっております。
お気をつけください。
(GPC名古屋事務局 Twitter @GpcNagoya より)
開催場所 フリー麻雀ひまわり HP
愛知県 名古屋市 中村区名駅4丁目22-17 中央ビル2F
※錦通りエイデンから名古屋方面に徒歩1分
※ミヤコ地下街4番出口から栄方面に徒歩2分
※とんかつ屋さんのビルの2F
電話番号: 052-582-8805
☆名古屋駅から歩いてすぐ!
GPC名古屋事務局 Twitter @GpcNagoya
https://twitter.com/GpcNagoya?lang=ja
GPC・名古屋リーグ http://goodplayersclub.com/nagoya/
【GPCとは】
グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。
いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。
[このニュースを見る]2017年05月06日(土)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻雀連合HPより
μカップ イン スリアロ ~春~
開催要項
ミューカップがゴールデンウィークにニコニコ生放送で放送決定。
オールカマーの形式でのミューカップとなりました。
四回戦からスリアロチャンネル内にて完全生放送!次に決勝卓で放送されるのはあなたかもしれない!!
・予選 5 月 5 日(金) 柳本店 03-3567-8266
1次 受付 10 時~10 時30 分 半荘3回戦
2次 受付 14 時~14 時30 分 半荘(3+1)回戦
・本戦 5 月 6 日(土) 四回戦以上をスリアロチャンネルにて生放送)
受付 9 時 30 分~10 時 00 分 半荘 6 回戦
(32 名中、4回戦進出 16 名・5回戦準決勝8名・6回戦決勝4名)
(四回戦・準決勝・決勝) 15 時 00 分放送開始
四回戦⇒準決勝卓⇒決勝卓をいずれも放送します。
・エントリー費《当日持参》 μ会員 5,000 円、 一般 6,000 円
★学生証提示で 2000 円の学割あります
・申込方法 1 会員番号 2 氏名 3Tel を記入のうえ、はがき・FAX または E-mail で。
FAX 03‐3307‐1028 E-mail info@mu-mahjong.jp
※定員になり次第締め切りますので、お早めにお申込みください。
★学生証提示で 2000 円の学割あります
◆予選会場 銀座「柳本店」
◆決勝会場の麻雀スタジオの地図は勝ち上がり者のみに配布いたします。
有料会員放送という性質上、決勝大会出場選手・運営スタッフ以外の
来場不可となります。
◆放映の関係上、通常のミューカップと賞金額が異なります。
あらかじめ御了承下さい。
【詳細情報】
μカップ イン スリアロ~春~
予選会場
柳『銀座本店』
中央区銀座1-14-11 銀松ビル2F
最寄り駅⇒有楽町線銀座一丁目駅10番出口
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻将連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年04月02日(日)
| 麻雀大会 | プロ参加

Ameba 木崎ゆうプロブログより
☆ちびーずCUP受付開始!!☆
♡ちびーずCUP♡
~birthday麻雀大会~
日程 4月2日㈰
場所 西中島大三元
受付 12時半~
会費 4000円
最高位戦ルール
東南4半荘 45分+1局
木崎ゆうプロ
足立玲プロ
高橋樹里プロ
上位の方には豪華賞品♡
近くで二次会もします!
会費4000円くらい
※参加希望の方は、3人のTwitterブログなどで連絡下さい⸜( *´꒳`*)⸝
絶対に楽しい大会にします♡
【詳細情報】
☆木崎ゆうのブログ☆~優の良品出来ましたぁ~
☆ちびーずCUP受付開始!!☆
http://ameblo.jp/yu-ko0412/entry-12247559096.html
会場:エンターテイメントスペース 大三元 HP
大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F
木崎ゆうプロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)
Twitter @yukorint
ブログ ☆木崎ゆうのブログ☆~優の良品出来ましたぁ~
足立玲プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)
Twitter @majyanpanda
ブログ ちびたの日々まーじゃん。
高橋樹里プロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)
Twitter @haukaiagi
ブログ じゅりごろにっき!
[このニュースを見る]