麻雀業界ニュース

記事絞り込み:
大会

2016年12月18日(日)

| 健康麻雀 | ニューロン

ノーレート麻雀ネットワーク ニューロン 川崎校 第36回 12/18(日)ニューロンチーム戦 【参加者募集】

2016年12月18日ニューロン麻雀スクール川崎校 第36回 ニューロンチーム戦 【参加者募集】 毎年恒例☆ 仲間4名1チームで楽しむ人気イベント! たまには「いつもと違う場所で」「いつもと違う相手と」対戦してみませんか。 大きな麻雀大会に参加したことのない方にぜひ挑戦いただきたいイベントです。 個人戦に比べて「仲間と一緒に参加する」という安心感があります。 4名1チームでの申込みになります。人数が半端な場合、本部にて調整します。 優勝チーム4名に「かに道楽 懐石料理」をご招待! 開催概要 日時 2015年12月18日(日曜) 11:30受付開始 12:00開会 17:00終了 形式 各チーム4名が別々の卓で4半荘を行い、4名の合計ポイントで評価します。 会費 お一人様 3000円/ニューロン子供会員 無料 対象 スムーズに対局できる方。点数計算苦手でも大丈夫♪ 表彰 団体部門・個人MVP 申込 予約制・先着18チーム72名 フォームよりお申し込み下さい。 会場 ニューロン麻雀スクール川崎校 住所 神奈川県川崎市川崎区砂子2-11-29平松川崎ビル3F 交通 JR・京浜急行 川崎駅より4分 参考 過去の同大会レポート 2014 2015 主催 ノーレート麻雀ネットワーク ニューロン本部 【詳細情報】 ノーレート麻雀ネットワーク ニューロン 2016年12月18日ニューロン麻雀スクール川崎校 第36回 ニューロンチーム戦 【参加者募集】 http://npo-neuron.com/bn/t104.html ノーレート麻雀ネットワーク ニューロン http://npo-neuron.com/
[このニュースを見る]

2016年12月17日(土)

| アマチュア | 女子麻雀サークルMAGNET

女子麻雀サークルMAGNET  第二回マグネット麻雀大会 〜マグカップ〜 12月17日(土)小川町

女子麻雀サークルMAGNET ‏@mjgirlsnet 11月10日 第二回マグネット麻雀大会 〜マグカップ〜 を開催します:.* ♡(°´˘`°)/ ♡ *.: 日時:12月17日(土) 12時受付開始〜18時頃 場所:プレイボール 小川町店 HP 内容:予選半荘4回戦50分打ち切り +決勝1回戦 参加費:一般¥2500学生¥2000 (女子麻雀サークルMAGNET Twitter ‏@mjgirlsnet より引用) https://twitter.com/mjgirlsnet/status/796709695251628032 女子麻雀サークルMAGNET twitter @mjgirlsnet 女子麻雀サークルMAGNET  http://www.mj-mgnt.com/
[このニュースを見る]

2016年12月31日(土)

| 麻雀大会 | ルールスターズ

【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ 年末年始★特別開催

【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ 年末年始★特別開催 日本のお正月といえば麻雀ですよね! ということで、超楽しい特別開催で年末年始、みんなで過ごしましょう どの開催も絶対楽しいので、都合がつく日は是非ご参加ください(!) ☆12/30 大忘年会★BIG大会 http://mixi.jp/view_event.pl?&id=81046685 ☆12/31 1、大晦日ファイナル麻雀 2、みんなで年越しカウントダウン 3、あけおめ麻雀大会 http://mixi.jp/view_event.pl?&id=81198537 ☆1/2 お年玉麻雀大会&雀カードカップ http://mixi.jp/view_event.pl?&id=81198639 ☆1/3 ゆうりとむーことボードゲーム大会 決勝はニコ生放送(ゆる~い番組w) http://mixi.jp/view_event.pl?&id=81249017 【公式HPからの参加はコチラ】 http://maajan.jp/event/ 是非!参加お待ちしてま~す LINE【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ より 【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ http://maajan.jp/  Twitter @LOOLESTARS https://twitter.com/LOOLESTARS
[このニュースを見る]

2016年12月25日(日)

| 麻雀大会 | ルールスターズ

【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ 12/25(日)【赤坂】~クリスマスBIG~ ★1部★2部

【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ 12/25(日)【赤坂】~クリスマスBIG~ ★1部:クリスマスカップ  ★2部:段位戦☆ダービーBIG~星龍記念~ オフ会詳細 ★開催日時★ 12/25(日) 1部12:00~18:00 集合11:35~55 2部18:20~22:00 ★開催場所★ 会場:赤坂ぷろす 集合:お店に直接集合!集合時間に来てください。 ★ 会 費 ★ 1部:4000円(賞込) 2部:3500円(賞込) ※企画は全てノーレートです ★ 定 員 ★ 1部44名 2部44名 ★参加条件★ 18歳以上のマナーを守れる人 【詳細・申込】 http://maajan.jp/event/2200/ 【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ http://maajan.jp/  Twitter @LOOLESTARS https://twitter.com/LOOLESTARS
[このニュースを見る]

2017年01月22日(日)

| 麻雀団体 | 麻雀共同体WW

麻雀共同体WW プロアマ秋合戦2016 10/23(日)11/27(日)12/25(日)1/22(日)

【2016年度】プロアマ秋合戦について ★日程★ 第1節 2016年10月23日(日) 第2節 2016年11月27日(日) 第3節 2016年12月25日(日) 第4節 2017年01月22日(日) ★時間★ 受付 12:30 開始 13:00 ★場所★ 麻雀booking aoba(公式サイト) アクセス・Google マップを開く ★最寄り駅★ 【地下鉄四つ橋線 肥後橋駅】より徒歩1分 【京阪電車 渡辺橋駅】より徒歩8分 ★参加費★ 各節につき、 【通常価格】3500円 【MCWW会員】3,000円 ※MCWW会員へのお申込をご希望の方は、大会当日の受付時に「会員申込をお願いします」とお申し付けください。 年会費3,000円で、当団体の全てのイベントに割引価格でご参加いただけます! ★システム★ 四人打ちルール 各節半荘4回戦による4ヶ月のリーグ戦。 3節までは総当たり戦で、最終節は成績順により対局を行います。 ★入賞★ 欠場は1節まで。優勝は最終戦に参加することを条件とします。 その他、当日トップ賞・役満賞・皆勤賞あり。 ※フリードリンクではございませんので、飲み物をご持参ください。 お申し込み・お問合わせ メールフォームの本文に「すぐに確認の取れる電話番号」と「秋合戦に参加します」という一文をご記入頂くだけでお手続き完了です。 プロアマ春合戦についてご不明な点がございましたら、いつでもお気兼ねなくお問合わせください! なお、24時間以内にお返事がない場合は、メールアドレスをご確認の上、再度ご用件を送信ください。 ★補足★ 1節のみのご参加も受け付けておりますが、基本は4節を通してのリーグ戦形式です。 そのため、1度参加表明して頂いた場合、次節以降のご参加のご連絡は不要です。お休みされる場合のみ、キャンセルのご連絡をよろしくお願いいたします。 【WW道場 開催中!】 【大阪】梅田イースター 毎週水曜日 http://mcww.webcrow.jp/event/training/osaka.html 【京都】京都趣味の会 毎週木曜日 http://mcww.webcrow.jp/event/training/kyoto.html 【詳細情報】 麻雀共同体WW・プロアマ秋合戦2016 http://mcww.webcrow.jp/event/pa.html 麻雀共同体WW http://mcww.webcrow.jp/index.html
[このニュースを見る]

2016年12月25日(日)

| 麻雀団体 | 麻雀共同体WW

麻雀共同体WW プロアマ秋合戦2016 10/23(日)11/27(日)12/25(日)1/22(日)

【2016年度】プロアマ秋合戦について ★日程★ 第1節 2016年10月23日(日) 第2節 2016年11月27日(日) 第3節 2016年12月25日(日) 第4節 2017年01月22日(日) ★時間★ 受付 12:30 開始 13:00 ★場所★ 麻雀booking aoba(公式サイト) アクセス・Google マップを開く ★最寄り駅★ 【地下鉄四つ橋線 肥後橋駅】より徒歩1分 【京阪電車 渡辺橋駅】より徒歩8分 ★参加費★ 各節につき、 【通常価格】3500円 【MCWW会員】3,000円 ※MCWW会員へのお申込をご希望の方は、大会当日の受付時に「会員申込をお願いします」とお申し付けください。 年会費3,000円で、当団体の全てのイベントに割引価格でご参加いただけます! ★システム★ 四人打ちルール 各節半荘4回戦による4ヶ月のリーグ戦。 3節までは総当たり戦で、最終節は成績順により対局を行います。 ★入賞★ 欠場は1節まで。優勝は最終戦に参加することを条件とします。 その他、当日トップ賞・役満賞・皆勤賞あり。 ※フリードリンクではございませんので、飲み物をご持参ください。 お申し込み・お問合わせ メールフォームの本文に「すぐに確認の取れる電話番号」と「秋合戦に参加します」という一文をご記入頂くだけでお手続き完了です。 プロアマ春合戦についてご不明な点がございましたら、いつでもお気兼ねなくお問合わせください! なお、24時間以内にお返事がない場合は、メールアドレスをご確認の上、再度ご用件を送信ください。 ★補足★ 1節のみのご参加も受け付けておりますが、基本は4節を通してのリーグ戦形式です。 そのため、1度参加表明して頂いた場合、次節以降のご参加のご連絡は不要です。お休みされる場合のみ、キャンセルのご連絡をよろしくお願いいたします。 【WW道場 開催中!】 【大阪】梅田イースター 毎週水曜日 http://mcww.webcrow.jp/event/training/osaka.html 【京都】京都趣味の会 毎週木曜日 http://mcww.webcrow.jp/event/training/kyoto.html 【詳細情報】 麻雀共同体WW・プロアマ秋合戦2016 http://mcww.webcrow.jp/event/pa.html 麻雀共同体WW http://mcww.webcrow.jp/index.html
[このニュースを見る]

2017年05月07日(日)

| アマチュア | 横浜競技麻雀推進機構

第32期全国牌将位 横浜予選大会 2017年5月7日(日)

【競技麻雀のアマチュアの全国規模タイトル戦】 第32期全国牌将位 横浜予選大会 主催:横浜競技麻雀推進機構 毎回、いろいろなプロをゲストに招いて競技麻雀大会を開催しています。 当日参加大歓迎! 皆様のご参加をお待ちしております。 日時 毎月 第1日曜日 午前10時30分から午後5時まで 会場 麻雀サロン「シルバー」 HP 神奈川県横浜市西区北幸2丁目9番40号 TEL 045-314-0704 システム 半荘5回戦 会費4,000円 競技ルール 一発・裏ドラ無し 定員56名(14卓) 表彰 表彰・・・成績上位者約20% 飛び賞 ブービー賞  役満賞 競技資格 競技麻雀への理解のある方 点数計算のできる方 会費 4000円 これからのゲスト 5月7日(日) 前回のリベンジなるか! 勝間和代プロ (最高位戦) 参加プロの方へ ・当月例大会へのご参加される際には「事前予約」をお願いしております。 (基本定員数がある為) お手数ですが、以下のメールアドレスまで お申し込みをお願いします。 参加申し込みメールアドレス silver@blue.vecceed.ne.jp 【詳細情報】 横浜競技麻雀推進機構 http://www5f.biglobe.ne.jp/~yek-silver/ 横浜競技麻雀推進機構 会場を利用している他の2つの会が「雀友会」の名称を使用している点、 今後、更なる競技麻雀の普及を目指すのを目的に 会の名前を「横浜雀友会」から「横浜競技麻雀推進機構」 に変更改称致します。
[このニュースを見る]

2017年04月02日(日)

| アマチュア | 横浜競技麻雀推進機構

第32期全国牌将位 横浜予選大会 2017年4月2日(日)

【競技麻雀のアマチュアの全国規模タイトル戦】 第32期全国牌将位 横浜予選大会 主催:横浜競技麻雀推進機構 毎回、いろいろなプロをゲストに招いて競技麻雀大会を開催しています。 当日参加大歓迎! 皆様のご参加をお待ちしております。 日時 毎月 第1日曜日 午前10時30分から午後5時まで 会場 麻雀サロン「シルバー」 HP 神奈川県横浜市西区北幸2丁目9番40号 TEL 045-314-0704 システム 半荘5回戦 会費4,000円 競技ルール 一発・裏ドラ無し 定員56名(14卓) 表彰 表彰・・・成績上位者約20% 飛び賞 ブービー賞  役満賞 競技資格 競技麻雀への理解のある方 点数計算のできる方 会費 4000円 これからのゲスト 4月2日(日) 足木優プロ (最高位戦) 5月7日(日) 当日発表! 参加プロの方へ ・当月例大会へのご参加される際には「事前予約」をお願いしております。 (基本定員数がある為) お手数ですが、以下のメールアドレスまで お申し込みをお願いします。 参加申し込みメールアドレス silver@blue.vecceed.ne.jp 【詳細情報】 横浜競技麻雀推進機構 http://www5f.biglobe.ne.jp/~yek-silver/ 横浜競技麻雀推進機構 会場を利用している他の2つの会が「雀友会」の名称を使用している点、 今後、更なる競技麻雀の普及を目指すのを目的に 会の名前を「横浜雀友会」から「横浜競技麻雀推進機構」 に変更改称致します。
[このニュースを見る]

2017年01月08日(日)

| アマチュア | 横浜競技麻雀推進機構

第32期全国牌将位 横浜予選大会 1/8(日)新津潔プロ 2/5(日)小林剛プロ

【競技麻雀のアマチュアの全国規模タイトル戦】 第32期全国牌将位 横浜予選大会 主催:横浜競技麻雀推進機構 毎回、いろいろなプロをゲストに招いて競技麻雀大会を開催しています。 当日参加大歓迎! 皆様のご参加をお待ちしております。 日時 毎月 第1日曜日 午前10時30分から午後5時まで 会場 麻雀サロン「シルバー」 HP 神奈川県横浜市西区北幸2丁目9番40号 TEL 045-314-0704 システム 半荘5回戦 会費4,000円 競技ルール 一発・裏ドラ無し 定員56名(14卓) 表彰 表彰・・・成績上位者約20% 飛び賞 ブービー賞  役満賞 競技資格 競技麻雀への理解のある方 点数計算のできる方 会費 4000円 これからのゲスト 1月8日(日) 新津潔プロ (最高位戦代表) 2月5日 小林剛プロ (麻将連合) 参加プロの方へ ・当月例大会へのご参加される際には「事前予約」をお願いしております。 (基本定員数がある為) お手数ですが、以下のメールアドレスまで お申し込みをお願いします。 参加申し込みメールアドレス silver@blue.vecceed.ne.jp 【詳細情報】 横浜競技麻雀推進機構 http://www5f.biglobe.ne.jp/~yek-silver/ 横浜競技麻雀推進機構 会場を利用している他の2つの会が「雀友会」の名称を使用している点、 今後、更なる競技麻雀の普及を目指すのを目的に 会の名前を「横浜雀友会」から「横浜競技麻雀推進機構」 に変更改称致します。
[このニュースを見る]

2016年12月10日(土)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

配信)第15期女流雀王決定戦  2日目12/10(土)開演:12:00

第15期女流雀王決定戦 2016/12/03(土)開演:12:00 1日目(1~5回戦) 2016/12/10(土)開演:12:00 2日目(6~10回戦) 日本プロ麻雀協会の女流タイトル『女流雀王』を決定する季節が今年もやって来た。 リーグ戦を勝ち上がり、決定戦にコマを進めたのは 大崎初音、朝倉ゆかり、愛内よしえ。 この3人が、女流雀王・佐月麻理子に挑む! 熱き闘いを是非ご覧ください! ●第15期女流雀王決定戦1日目(1~5回戦) 【会場のご案内】 2016/12/03(土) 開場:11:57 開演:12:00 ニコニコ生放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv283194543 ●第15期女流雀王決定戦2日目(6~10回戦) 【会場のご案内】 2016/12/10(土) 開場:11:57 開演:12:00 http://live.nicovideo.jp/watch/lv283194867 【対局者】 佐月 麻理子(現女流雀王) 大崎 初音(女流Aリーグ1位) 朝倉 ゆかり(女流Aリーグ2位) 愛内 よしえ(女流Aリーグ3位) 【実況】 二見大輔、金太賢 【解説】 水崎ともみ 成績の詳細は協会HPで確認できます。 http://npm2001.com/jannou/jannou-a.html ※本放送は会員限定放送となっています。2回戦東1局までは無料でご視聴いただけますが、以降の視聴は麻雀スリアロチャンネルへのご入会、またはチケットご購入が必要となります。 日本プロ麻雀協会チャンネルページ ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/npm2001 【FRESH!byAbemaTV】 https://abemafresh.tv/npm2001 日本プロ麻雀協会 http://npm2001.com/ 『CasinoNPM』 http://www.clubnpm.com/index.htm 日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]

2017年02月12日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 第36期 関西プロアマリーグ「冬の陣」5節 2月12日(日)

日本プロ麻雀連盟 関西 第36期 関西プロアマリーグ「冬の陣」 日程:指定月の第2日曜に開催 期開催予定日 1節 10月9日(日) 2節 11月13日(日) 3節 12月11日(日) 2017年 4節 1月8日(日) 5節 2月12日(日) 会場:大阪駅前第一ビルB1 「麻雀大和クラブ」    TEL 06-6341-8410    JR東海道線「大阪駅」、地下鉄谷町線「東梅田駅」から徒歩5分    JR東西線「北新地駅」、地下鉄四つ橋線「西梅田駅」から徒歩2分 集合:12:30(受付締切12:50、スタート予定13:00) 競技:参加者60名以内でのエントリー制    参加希望者は事前に連絡をお願いいたします。    1日半荘4回戦、5ヶ月間のリーグ戦形式。    マスターズルール     一発裏ドラカンドラ有り、・順位点は着順によって+15、+5、▲5、▲15・30符四ハンは切り上げ満貫となり8.000、12.000・食い替えなし 等 参加費:各節 4,000円。前期合わせて20,000円。 表彰:優勝、2位、3位、4位(表彰については参加人数により変動します。)    各節の成績優秀者に当日トップ賞(プロ・一般各1名)、役満賞あり。 ※シード権 成績上位者からプロ1名、一般1名にマスターズシード権を授与します。 また、シード権獲得者がそれを行使しない場合は、シード権及びそれに付属する賞等を次順位者に与える事とします。 ※入賞及び優勝条件 入賞条件は欠席回数が2回までとします。3回以上欠場は順位がつきません。 優勝条件は欠席回数が1回までとし、且つ最終節の最終戦で1卓に座している事とします。 最終節を欠場した場合、優勝の権利は無くなりますが入賞の権利は有します。 ※同点規定 同点になった場合は同順位とします。 入賞者が同点の場合の賞は折半としますが、シード権はトップ数→トップの大きさ→順位率の順で確定とします。 その他: ◯最終節は得点順により卓組を行います。 ◯人数が4の倍数でない場合はプロ側で抜け番となる可能性があります。 ◯競技者は集合時間までに来場し、対局開始時間には指定卓に着席してください。 ◯アマチュアの方でも開始時間ギリギリに来られた場合は抜け番になる可能性があります。 ◯卓の指定は、当日の出場者全員の確認が取れ次第行います。  なお、前日までに開始時間に遅れる旨の連絡があった場合、1回戦目を抜け番とします。 ご参加:基本的にはメールでエントリーをお願いします。 naonaowan@hotmail.co.jp 0907110-6126 川上まで  日本プロ麻雀連盟 関西本部 住所:東大阪市中鴻池町1-7-4 日光ハイツ108 TEL:06-6746-0768 本部長:稲森英子 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306    
[このニュースを見る]

2016年12月05日(月)

| メディア | ABEMA

[初] 麻雀日本シリーズ2016 決勝 麻雀チャンネル 12月5日(月)19:25 〜 12月6日(火)00:22

[初]麻雀日本シリーズ2016 決勝 麻雀チャンネル 12月5日(月)19:25 〜 12月6日(火)00:22 https://abema.tv/channels/mahjong/slots/8ZqmSYjo2awUGo 【AbemaTV】 2015年度プロ麻雀界で活躍した14名による、真の麻雀チャンピオンを決めるリーグ戦。 ルールは一発裏ドラありのWRC(リーチ麻雀選手権)ルールを採用。 システムは予選全18回戦(各自6回対局)を行いポイント上位8名がプレーオフ進出。 プレーオフはポイントを持ち越し全4回戦(各自2回対局)行い上位4名が決勝進出 決勝全4回戦で日本シリーズチャンピオンが決定する。 決勝進出者、多井隆晴,佐々木寿人,萩原聖人,白鳥翔。 キャスト 多井隆晴 佐々木寿人 萩原聖人 白鳥翔 スタッフ 実況:山井弘 解説:猿川真寿 解説:滝沢和典 【詳細情報】 [初]麻雀日本シリーズ2016 決勝 https://abema.tv/channels/mahjong/slots/8ZqmSYjo2awUGo 【AbemaTV】 麻雀チャンネル 「AbemaTV」番組概要 【AbemaTV】Twitter ■「AbemaTV」について サイバーエージェントとテレビ朝日が共同で設立した株式会社AbemaTVが、“無料で楽しめるインターネットテレビ局”として展開する、新たな動画配信事業。 オリジナルの生放送コンテンツや、ニュース、音楽、スポーツなど多彩な番組が楽しめる20チャンネル以上をすべて無料で提供する。 スマートフォンやPC、タブレットなど様々な端末で、テレビを観るような感覚で利用することができる。 ■「AbemaTV」概要 名称 :「AbemaTV(アベマティーヴィー)」 配信 :PC(ブラウザ)/ Google Play /App Store 推奨環境 :PC版 (OS) Mac OS X 10.9, 10.10、Windows 7, 8, 10 (ブラウザ) Chrome、Safari、Internet Explorer 11以降 スマートフォン版/タブレット版 Android 推奨環境:Android4.3以降、動作保証:Android4.1以降 iOS 推奨環境:iOS8.0以降、動作保証:iOS8.0以降 ■URL 「AbemaTV」  https://abema.tv/ 「GooglePlay」 https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.abema 「App Store」 https://itunes.apple.com/us/app/abematv/id1074866833?l=ja&ls=1&mt=8
[このニュースを見る]

2016年12月06日(火)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

配信)第2期しゃるうぃ~てんほう! 決勝戦 2016/12/06(火)開演:20:00

第2期しゃるうぃ~てんほう! 決勝戦 【会場のご案内】 2016/12/06(火) 開場:19:57 開演:20:00 ニコニコ生放送 http://live.nicovideo.jp/watch/lv283446507 【FRESH!byAbema】 https://freshlive.tv/npm2001/64384 ベテランプロ・中堅プロ・新人プロ・女流プロ総勢16人が、入り乱れてその頂点を争うサバイバルリーグ! オンライン対戦麻雀『天鳳』を使っての対局配信、その名も『しゃるうぃ~てんほう!』 柔らか~い感じの番組名ですが、その内容は真剣そのもの! そして、今回が最後となる決勝戦! 麻雀は楽しく!そして真剣に! 第2期の覇者は誰になるのか!?どうぞお楽しみに! 【決勝戦・対局者】 ①秋山裕邦・②二見大輔・③久間史郎・④坂本太一(○内数字は現在の順位) 【MC・解説】 小川裕之・中山百合子 【ルール】 天鳳ルールで行う。 ポイントは順位点のみ計算 1位 +2P 2位 +1P 3位 0P 4位 -3P 同点の場合は上家取り その他詳しいシステムなどは、こちら。 http://npm2001.com/channel/index.html 【参加選手・16名】()内は天鳳ネーム 木原浩一(【罪歌】) 矢島亨(P矢島亨) 金太賢(P金太賢) 小川裕之(P小川裕之) 二見大輔(じみいっZ) 水口美香(水口美香) たじまなみ(たじまなみ) 豊後葵(P豊後葵) 斎藤俊(P斎藤俊) 高津圭佑(たかってぃー) 澤崎彰太郎(タマネギ) 中村一(じぇる) 坂本太一(広島の種馬) 秋山裕邦(不聴ぱみゅぱみゅ) 久間史郎(†白兎†) 松嶋桃(momo916) 【詳細情報】 日本プロ麻雀協会チャンネル第2期 しゃるうぃ~てんほう! http://npm2001.com/channel/index.html 日本プロ麻雀協会 http://npm2001.com/ 日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]

2016年12月11日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦日本プロ麻雀協会 第25期發王戦 ☆関東一般予選② 12月11日(日)

最高位戦日本プロ麻雀協会 第25期發王戦 ☆関東一般予選② 毎年年始に本戦が行われる最高位戦主催のオールカマーのタイトル戦「發王戦」。 今年度で第25期を迎えます。 本戦は2半荘~3半荘を同じメンツで戦い、上位2名が勝ち抜けていくという「トーナメント方式」を採用しているのが特徴的なタイトル戦です。 ☆関東一般予選②  日時 : 12月11日(日) 受付開始11:30~11:50 競技開始12:00~ 会場 : 新橋「麻雀白鷺」 港区新橋2-16-1 ニュー新橋ビル3F 最寄駅 JR山手線 新橋駅 徒歩3分 120m 03-3591-0816 参加費 : 5,000円  ※SSC会員は4,000円 定員 : 60名 ※成績上位11名程度が本戦勝ち上がり(参加人数により変動あり) 申込方法 : こちらのエントリーフォームよりご入力・お手続きください。 發王戦予定・過去の観戦記はこちら    第2期發王位 新津 潔 代表        現發王位 中嶋 和正 選手 その發王戦の全国予選は開催間近です!今期より青森予選、福岡予選が追加されました! 全国各地で開催される一般予選、麻雀ファンの皆様のご参加心よりお待ち申し上げます! 決勝戦は2月5日(日)にニコニコ生放送にて生配信予定です。 第25期發王戦 本戦開催日程 1月7日(土) トーナメント1・2・3回戦 1月8日(日) トーナメント4・5回戦    1月29日(日) 準々決勝・準決勝      2月5日(日) 決勝 【詳細情報】 第25期發王戦全国予選開催要項 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2016年12月11日(日)

| 雀荘

WINWINCUP~第2回~ 2016年 12月 11日 (日曜日)

WINWINCUP~第2回~ 日時 2016年 12月 11日 (日曜日) 会場  ゴースタアネックス五反田店 お客様と麻雀プロの親善を深める大会です! 勝間和代プロをはじめ人気麻雀プロが集結!麻雀を大会形式で楽しみましょう! ★第2回ゲスト★ 最高位戦日本プロ麻雀協会 勝間和代プロ 日本プロ麻雀協会     川又静香プロ 日本プロ麻雀協会     上野あいみプロ       予約フォーム WINWIN CUP第一回の様子 (画像提供 やまさんさん)
[このニュースを見る]

2016年12月11日(日)

| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

GPC千葉リーグ 第9節 2016年12月11日(日) ※片チン(GPC代表)参戦予定!!

GPCグッドプレイヤーズクラブ  GPC千葉リーグ 第9節 2016年12月11日(日) ※片チン(GPC代表)参戦予定!! 第6期 千葉リーグ 2015年4月~12月 全9節 ★毎月第2日曜日 規定数3節(12戦)以上  総合成績上位3名&ベスト3節賞&最高得点賞が表彰 ☆年間成績上位数名が千葉代表としてグランドチャンピオン戦出場 ☆成績優秀選手は、千葉チャンピオン決定戦出場などシーズンオフでもイベントあります。 毎節上位3名に賞状贈呈 第9節 2016年12月11日(日) 【受付】12:30~12:50 【開始】13:00~ 開催場所    ワンダフルデイズ千葉           千葉県千葉市中央区新宿2-3-5 新宿ミハマビル4F 参加費について 3,000円+なにか粗品を1品 楽しい打上げもあり♪ エントリーは千葉リーグHPより事務局石川宛に前日19時迄 ☆グッドプレイヤーズクラブ千葉  http://www14.ocn.ne.jp/~cgp/  ☆グッドプレイヤーズクラブ千葉 Twitter @gpcchiba https://twitter.com/gpcchiba GPC・千葉リーグ  http://www2.hp-ez.com/hp/gpc-cb/ グッドプレイヤーズクラブ http://goodplayersclub.com/ 【GPCとは】 グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。 いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。
[このニュースを見る]

2016年12月11日(日)

| 段位審査会

北海道  日刊チャリティー麻雀大会  平成28年12月11日(日)

北海道 日刊チャリティー麻雀大会 平成28年12月11日(日) 受付 11:00~ 開始 12:00~ 会場:麻雀夢道場札幌店    (Tel. 011-271-5040) 主催:日刊スポーツプロモーション 申込み問合せ 北海道地区麻雀段位審査会事務局 TEL / FAX 011-717-2631 MAIL / info@h-janren.com 
[このニュースを見る]

2016年11月23日(水)

| 麻雀プロ団体

第3回白虎杯、優勝は成多嘉智アスリート(RMU)!!

 11/23(祝)に大阪で第3回 白虎杯が行われ、RMU所属の成多嘉智アスリートが優勝しました。  白虎杯は2014年に始まった、競技麻雀プロ団体所属者による交流のタイトル戦で、今年で3回目。過去の大会では第1回・田内翼プロ(日本プロ麻雀協会)、第2回・柴卓司プロ(日本プロ麻雀協会)が優勝しています。関西を中心に団体を超えた参加者が集まり、今回も最高位戦プロ麻雀協会31名・日本プロ麻雀協会24名・麻将連合μ7名・RMU(Real Mahjong Unit)4名の計64名が覇を競いました。  参加者には、先日第15期雀王に輝いた角谷ヨウスケプロ(協会)や第12期将王・清水英二プロ(麻将連合μ)などのタイトルホルダーも名を連ね、ハイレベルな戦いが繰り広げられました。  64名から、半荘3回終了時に上位32名が4回戦進出、4回終了時に上位12名が準決勝へと進み、準決勝終了時の上位4名が決勝へと進むシステム。今回の決勝争いは大混戦で、準決勝終了時の上位は以下の通り。  1位 成多嘉智アスリート(RMU) 164.3pt  2位 中村庸人プロ(最高位戦) 154.8pt  3位 中村一プロ(協会) 147.5pt  4位 脇田真志プロ(最高位戦) 145.6pt  5位 吉高ゆうひプロ(最高位戦) 141.2pt  (上位4名が決勝進出)  3回戦終了時の12位から、4回戦・準決勝と連勝で尻上がりに調子を上げた成多アスリートが1位通過。3回戦に天和をアガり会場中を震わせた中村庸人プロが2位通過、1・3・1・1・2着と手堅くまとめた中村一プロが3位通過。そして準決勝開始時に4・5位だった吉高プロ・脇田プロは、準決勝で揃ってトップを取るもポイントで僅かに逆転、脇田プロが滑り込みで決勝進出を果たしました。  ポイントはリセットされることなく持ち越し制なので、通常はポイント差を計算しながら進む決勝戦ですが、4名全てが20ポイント差以内という接戦になったため、順位点が「+30、+10、▲10、▲30」付くこの対局では決勝の着順がそのまま最終順位というシンプルな状況となりました。  決勝は序盤静かな滑り出しでしたが、東3局西家の脇田プロがツモり四暗刻のリーチを中村一プロから出アガリ、裏ドラを2枚乗せて12,000とまず抜け出します。これを捕らえたのが成多アスリートで、親で仕掛けたホンイツドラ1の中と北の双碰待ちを、高目の中で出アガって12,000。振り込んだ脇田プロはタンピンの手広い1向聴で、染めた萬子が余らない内は前に出ようとしたところ、1枚も余らない内に刺さってしまい結果的にトップ目からデバサイという手痛い放銃となってしまいました。  更に1本場も成多アスリートが5,800は6,100を加点、独走に入りかけたところで、脇田プロがドラ7筒のカンチャンリーチをツモって裏も乗せての2,000/4,000と巻き返し。東場終了時の持ち点は以下のようになりました。  脇田真志プロ(最高位戦) 28,100  中村庸人プロ(最高位戦) 23,500  中村一プロ(協会) 26,700  成多嘉智アスリート(RMU) 40,700  (起家から席順)  アガって親を引き入れた脇田プロでしたが、中村一プロが序盤にほぼノーヒントのリーチ。これにオタ風の西ポンから入って、南ポンで役を付けて、無筋を通しての500オールツモと胆力を見せます。対して中村一プロも、1本場に再度の先制リーチを掛け、今度は実ってリーヅモドラ3の2,100/4,100と一歩も引かない展開に。  ここまで堅く打って足を溜めていた中村庸人プロ、南2局の親番に全てをかけてギリギリまで粘りますが、行かざるを得ない形から脇田プロのリーチに3,900放銃。続く南3局では、愚形を残しながら覚悟の2副露で前に出た成多プロが、点数以上にズシリと重い300/500をツモって、オーラス開始時には以下の持ち点となりました。  脇田真志プロ(最高位戦) 30,100  中村庸人プロ(最高位戦) 16,700  中村一プロ(協会) 34,000  成多嘉智アスリート(RMU) 39,200  (起家から席順)  ポイント差を意識しないでいい決勝ですが、ここまでのトータル首位者がラス親になるルールだけが、ここに来て2着目以下の3名にのしかかります。中村一プロは1,000/2,000ツモで優勝、脇田プロも2,000/4,000プロで優勝ですが、ラス親の成多アスリートは流局でも優勝なので、選択肢を多く持てる状況となっています。  ここで親の下家である脇田プロは配牌がかなり悪かったので、敢えて筒子・索子の内からバラ切りの極端な捨て牌をして親の捨て牌に制約を加える戦略に出ます。これを受けて成多アスリートは丹念に打ち回し、萬子を一枚も切らないまま「ツモ」。ツモドラ3の4,000オールと、決定打を放ちます。配牌からドラの1筒が暗刻だったので他家の打点を正確に読めるという利点を最大限活かし、出アガリの効かない形ながらダマ押しでアガり切った冷静な打ち回しが印象的でした。  オーラス1本場は、中村一プロが倍満ツモ・脇田プロが三倍満ツモ・中村庸人プロが役満ツモという、極めて困難な条件を突き付けられ、静かに流局。見事成多アスリートが栄冠を射止めました。 決勝戦結果  1着 成多嘉智アスリート(RMU) 51,200  2着 中村一プロ(協会) 30,000  3着 脇田真志プロ(最高位戦) 26,100  4着 中村庸人プロ(最高位戦) 12,700 最終順位  優勝 成多嘉智アスリート(RMU)  準優勝 中村一プロ(協会)  第3位 脇田真志プロ(最高位戦)  第4位 中村庸人プロ(最高位戦)  普段は関東で活動しており、優勝者スピーチでは「関西の強豪プロから麻雀を学ばせてもらった」ととても謙虚に語った成多アスリート。今後の抱負をお聞きしたところ「白虎杯、並びに対局した頂いた方々の名に恥じぬプロを目指して、これからも頑張ります」とお話し頂きました。その言葉通り、更なる飛躍が期待されます。  なお、今回優勝の成多嘉智アスリート(RMU)と、過去の白虎杯優勝者である田内翼プロ(日本プロ麻雀協会)・柴卓司プロ(日本プロ麻雀協会)に、史上初のダブル天鳳位・ASAPINを加えた4名によるエキシビション対局が、近日「雀サクッTV」にて配信される予定です。お楽しみに。
[このニュースを見る]

2016年12月04日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦日本プロ麻雀協会 第25期發王戦 ☆新潟予選 (2)12月4日(日)

最高位戦日本プロ麻雀協会 第25期發王戦 ☆新潟予選 毎年年始に本戦が行われる最高位戦主催のオールカマーのタイトル戦「發王戦」。 今年度で第25期を迎えます。 本戦は2半荘~3半荘を同じメンツで戦い、上位2名が勝ち抜けていくという「トーナメント方式」を採用しているのが特徴的なタイトル戦です。 發王戦予定・過去の観戦記はこちら    第2期發王位 新津 潔 代表        現發王位 中嶋 和正 選手 その發王戦の全国予選は開催間近です!今期より青森予選、福岡予選が追加されました! 全国各地で開催される一般予選、麻雀ファンの皆様のご参加心よりお待ち申し上げます! 決勝戦は2月5日(日)にニコニコ生放送にて生配信予定です。 ☆新潟予選 日時: 1)11月13日(日) 2)12月4日(日) 両日とも受付11:30~11:50 競技開始12:00 会場:健康麻雀 憩いの家サンライズ 新潟市中央区日の出1-5-19 参加費:4,000円【※再チャレンジは3,000円】 定員:両日とも20名 システム:予選4回戦後+上位4名による決勝1回戦(予選ポイントリセット) ※各日優勝者が新潟代表として本戦進出 特典:優勝者に本戦への交通費補助として20,000円お渡しします 申込方法:店頭または下記番号お電話にて 電話:025-243-7770 担当:須田 第25期發王戦 本戦開催日程 1月7日(土) トーナメント1・2・3回戦 1月8日(日) トーナメント4・5回戦    1月29日(日) 準々決勝・準決勝      2月5日(日) 決勝 【詳細情報】 第25期發王戦全国予選開催要項 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2016年12月04日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦日本プロ麻雀協会 第25期發王戦 ☆広島予選 12月4日(日)

最高位戦日本プロ麻雀協会 第25期發王戦 ☆広島予選 毎年年始に本戦が行われる最高位戦主催のオールカマーのタイトル戦「發王戦」。 今年度で第25期を迎えます。 本戦は2半荘~3半荘を同じメンツで戦い、上位2名が勝ち抜けていくという「トーナメント方式」を採用しているのが特徴的なタイトル戦です。 ☆広島予選  日時 : 12月4日(日) 受付開始11:30~、競技開始12:00 会場:  マーチャオ φ広島店 HP 広島県広島市中区本通3-5 ロクロービル地下1階 TEL:   082-240-1231(担当:中村誠志) 参加費 : 5,000円 ※SSC会員は4,000円 定員:    24名 お申込:  お問い合わせ・お申込みは店頭、または上記お電話までお願いいたします。 發王戦予定・過去の観戦記はこちら    第2期發王位 新津 潔 代表        現發王位 中嶋 和正 選手 その發王戦の全国予選は開催間近です!今期より青森予選、福岡予選が追加されました! 全国各地で開催される一般予選、麻雀ファンの皆様のご参加心よりお待ち申し上げます! 決勝戦は2月5日(日)にニコニコ生放送にて生配信予定です。 第25期發王戦 本戦開催日程 1月7日(土) トーナメント1・2・3回戦 1月8日(日) トーナメント4・5回戦    1月29日(日) 準々決勝・準決勝      2月5日(日) 決勝 【詳細情報】 第25期發王戦全国予選開催要項 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]