麻雀業界ニュース
2017年02月04日(土)
| アマチュア

ORANGE PIE
ノーレート麻雀サークル
WELCOME TO ORANGE PIE
大阪で、毎月第1・第3土曜日に開催している例会をメインに活動している老舗のノーレート麻雀サークルです。
会話、煙草、飲食などしながらゆるい雰囲気で楽しんでいます(喫煙者は半分くらい)。
mixiにコミュニティもありますので、よろしければ活用してください。
REGULAR GATHERINGS - 例 会 -
・毎月 第1・第3土曜日13:00から終電頃まで。
・参加表明不要。気が向いたときに参加できます。
・時間拘束なし。好きな時間に来て、好きな時間に帰って構いません。中抜けもOK。
・活動場所 : 弁天町 「麻雀クラブ 馬」
・参加費 : ゲーム代300円×ゲーム回数+会費をいただきます(詳細はこちら)。
※ 初回は会費をいただきません。
・人数・時間を区切ってないので、抜け番になることがあります。
・参加者は毎回15人くらいです。女性数人含む。
【詳細情報】
ORANGE PIE
ノーレート麻雀サークル
http://tonnansyape.web.fc2.com/[このニュースを見る]2017年02月03日(金)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合
μ道場
横浜道場
シルバー
http://yokohama-silver.jp/
担当:須藤 浩P
毎週金曜日 午後5時から午後10時
祝日も開催しております。
入場料金:200円
1日1,500円(MU会員)
1ゲーム500円(一般)
初心者の方もお気軽にどうぞ
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年02月03日(金)
| 麻雀団体 | 101競技連盟

101競技連盟
マージャン101新潟支部
主催:マージャン101
101競技にふれてみませんか…?
「マージャン101」は、101競技に関心のある方なら大歓迎!
巷のオープン戦とは一味違ったマージャンを、愉しんでいただければと思います。
もちろん、観戦も可能です(ただし、観戦マナーは守ってくださいますようお願いします)。
1戦だけの参加も、可能です。
ぜひ一度、チャレンジしてみてはいかがでしょうか。
皆様のご参加を心よりお待ちしております。
※初めての方は、簡単なアンケートに答えていただきますのでご協力願います。
その後、ルール説明をさせていただきます。
ご不明な点がございましたら、お申し付け願います。
開催日:毎週金曜日 19:00~
会場:「禁煙麻雀ロンロンわくわく広場」
・住所:新潟県新潟市東区上木戸1丁目3-14
・TEL 025(272)1152
・アクセス:にいがた新バスシステム「上木戸新町」
料金:1G400円
※18歳以上
【詳細情報】
101競技連盟・マージャン101
http://www.101fed.com/m101.html
101競技連盟
http://www.101fed.com/index.html
[このニュースを見る]2017年02月02日(木)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合
μ道場
五反田 本部道場
五反田本部道場
担当:城島 清貴T 中村ゆたかLT
毎週木曜日 午後5時から午後10時
8月第3木曜日、12月第3週~年始はお休みです。
入場料金:200円
1日1,500円(MU会員)
1ゲーム500円(一般)
初心者の方もお気軽にどうぞ
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年02月02日(木)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

(新):最高位戦simapuroオープン!より
最高位戦日本プロ麻雀協会
シマプロオープン
麻雀プロ団体である最高位戦日本プロ麻雀協会の嶋村俊幸プロが主催するノーレートによる競技麻雀サークルです
最高位戦に所属のトッププロ(勿論、他団体のプロの方も多数参戦されてます)から覚えたてのアマチュアまで、競技麻雀に興味の有る方なら何方でも参加OKです
最高位戦B1リーグ所属
嶋村 俊幸プロ
主な参加選手
第40木最高位
近藤 誠一プロ
最高位戦Aリーグ所属
平賀 聡彦プロ
オープン戦形式を採用してますので、参加は半荘1回からOKで、途中の入退場は自由です
参加費は半荘毎に500-~¥200-(ランク別料金)となってます(ラスペナが有ります)
会場:神田「麻雀にゃお」
14時~
くわしい日程、時間はブログ内の「開催日」をご参照ください
1・2・3月期:スケジュール
おくちゃん
おくちゃん2017/1/2 01:58
第1節 1/5(木)
第2節 1/12(木)
第3節 1/19(木)
第4節 1/26(木)
第5節 2/2(木)
第6節 2/9(木)
第7節 2/16(木)
第8節 2/23(木)
第9節 3/2(木)
第10節 3/9(木)
第11節 3/16(木)
第12節 3/23(木)
第13節(最終節)3/30(木)
【詳細情報】
Ameba・(新):最高位戦simapuroオープン!
http://group.ameba.jp/group/mswDfdZQDwX6/
※amebaブログのコミュニティになります
mixi・(新):最高位戦simapuroオープン!
http://mixi.jp/view_community.pl?id=5616128
※amebaブログのコミュニティになります [このニュースを見る]2017年02月02日(木)
| 麻雀団体 | 麻雀共同体WW

麻雀共同体WW MCWW道場 ●京都道場
MCWW道場とは
MCWWに所属するプロと打てるノーレートフリーです。
雀力アップを希望する方はぜひご参加ください!
成績管理あり。規定回数(10月~翌年2月までは5ヶ月30半荘)以上の参加者で最上位者は、
最優秀選手として【Winner’s Cup】の出場権を獲得します。
申込者が3名以上の場合に開催致します。飛び入り参加も受け付けております。
※開催側の都合により、中止になる場合もあります。ご了承下さい。
★日時★
毎週木曜日 19時から23時
※祝日を除く
★場所★
京都趣味の会 ニュー末広ビル5F
最寄駅【JR 京都駅】
http://homepage3.nifty.com/syumi/index.html
※7F 女性専用麻雀サロン京都趣味の会HPになります
★参加費★
半荘1回400円 見学無料
MCWW会員は上限1000円
※冷たいお茶は無料。その他ドリンクは各自ご持参ください。
★お申込方法★
道場主の高根昭裕までご連絡ください。
TEL:090-3926-9029
【詳細情報】
麻雀共同体WW・道場
http://mcww.webcrow.jp/training/top.html
麻雀共同体WW
http://mcww.webcrow.jp/index.html
[このニュースを見る]2017年02月01日(水)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

ニコニコ生放送、【Fresh by abemaTV】より
団体の垣根を超えた究極のチーム戦 The All Star League 第3節
【会場のご案内】
2017/02/01(水) 開場:10:57 開演:11:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
麻雀スリアロチャンネルがお贈りする超ビッグな対局!
団体の枠を超えて有名プロたちが3人1組のチームを結成!
16チーム、総勢48名による究極のチーム戦が開催されます!
誰と誰がチームを組んでいるのか。
最強のチームはどこなのか。
期待度MAXのこの対局、絶対に見逃すな!
予選は全9節のリーグ戦形式で行い、上位4チームは4月の決勝戦に進出となります。
【メインMC、実況】
瑞原明奈(日本プロ麻雀協会)
【解説】
綱川隆晃(日本プロ麻雀協会)
※本放送は有料放送となっております。
1半荘目の東4局まで無料でご覧いただけます。
以降は「麻雀スリアロチャンネル」会員様またはチケットご購入の方のみご視聴になれます。
入会手続きは以下のURLからお願いいたします。
にこ生・スリアロチャンネル
【Fresh by abemaTV】 スリアロチャンネル[このニュースを見る]2017年02月01日(水)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合
μ道場
福岡道場
雀ケンポン
http://www.mahjong-jankenpon.com/
担当:石崎 慎吾
毎週水曜日
午後6時から午後10時
入場料金:200円
半荘1回500円(μ会員400円)
初心者の方もお気軽にどうぞ
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年02月01日(水)
| 麻雀団体 | 麻雀共同体WW

麻雀共同体WW MCWW道場 ●大阪道場 毎週水曜日
MCWW道場とは
MCWWに所属するプロと打てるノーレートフリーです。
雀力アップを希望する方はぜひご参加ください!
成績管理あり。規定回数(10月~翌年2月までは5ヶ月30半荘)以上の参加者で最上位者は、
最優秀選手として【Winner’s Cup】の出場権を獲得します。
申込者が3名以上の場合に開催致します。飛び入り参加も受け付けております。
※開催側の都合により、中止になる場合もあります。ご了承下さい。
★日時★
毎週水曜日 19時から23時
※祝日を除く
★場所★
梅田 イースター 3F
最寄駅【地下鉄谷町線 中崎町】3・4番出口
★参加費★
半荘1回400円
MCWW会員は上限1000円
※観戦のみ希望の方はフリードリンク付き500円
★お申込方法★
メールフォームにて受け付けております。
【詳細情報】
麻雀共同体WW・道場
http://mcww.webcrow.jp/training/top.html
麻雀共同体WW
http://mcww.webcrow.jp/index.html
[このニュースを見る]2017年01月31日(火)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合
μ道場
銀座柳本店火曜道場
銀座柳本店
担当:稲毛 千佳子T
毎週火曜日
午後1時から午後9時
祝日はお休みです。
入場料 (成績処理費) 200円
一般 半荘1回 500円
μ会員 1日 2200円(打ち放題)
(半荘3回以下の場合は、1回につき500円+200円)
初心者の方もお気軽にどうぞ
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年01月31日(火)
| 麻雀団体 | 日本麻将体育協会

日本麻将体育協会
東北本部
日本麻将体育協会(Japan Mahjong Sports Association:JMSA)は、国際公式ルール(中国麻将)の普及を目指して活動しています。
東北本部では、月例会の「国標麻将月例」、週例会の「星期二聯賽」、年間リーグ戦の「中国麻将仙台リーグ」を中心に活動しています。
年に一度の「東北四神杯」や、「東北中麻王座決定戦」も開催しています。
日本麻将体育協会 東北本部
【本部長】 櫻井 一幸
【会場】 「まぁじゃん学校」
宮城県仙台市青葉区中央1-7-1 第一志ら梅ビル8階
[仙台駅(JR他)]
TEL:022-264-2235
http://www.geocities.jp/mahjong_gakkou/
競技会案内
●国標麻将月例
毎月1回開催している月例会です。
年間ポイントレースも実施しています。
【日時】 毎月第1日曜日(原則) 11:30~18:00
【内容】 一荘4回戦 (順位ポイント4-2-1-0合計制)
【参加費】 3,200円
【担当】 津村 勝也 ※どなたでもご参加いただけますが、初めての方は事前にお問い合わせ下さい
●星期二聯賽(しんちーあるれんさい)
「星期二」とは中国語で「火曜日」のこと、「聯賽」とは「リーグ戦」のことを意味します。
毎週火曜日開催のリーグ戦で、1期3か月で競います。
【日時】 毎週火曜日18:30~21:30
【内容】 一荘2回戦
(順位ポイント4-3-2-1制, 素点プラスの場合+1ポイント)
【参加費】 1日1,500円
期首登録費500円
【担当】 郷内 武広 ※期首登録が必要です
【詳細情報】
http://www.jmsa.jp/tohoku.html[このニュースを見る]2017年01月30日(月)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合
μ道場
熊本六本木あたり道場
六本木あたり 担当:先崎 礼織
日時:毎週月曜日 午前11時から
祝日も開催しております。
会場:RKKカルチャーセンター 健康マージャン講座内
熊本県熊本市長嶺南3丁目9-1
入場料金:200円
1ゲーム400円
【詳細情報】
麻雀連合・μ道場
http://mu-mahjong.jp/doujou/
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・Twitter
https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]2017年01月30日(月)
| 健康麻雀

寧楽いきいき健康麻雀サークル
奈良県すこやか支援財団の支援で立ち上がったシニアサークルです。
ボランティアとカンパで運営しています。
開催場所 奈良県社会福祉総合センター
住 所 奈良県橿原市大久保町310番11
大きな地図で見る
開 催 毎週月曜日
1部:午前9時30分~午後12時30分
2部:午後1時~午後4時
開催場所:大会議室(5階)・教養文化室(4階)
※貸し館の都合により変わる場合があります。
入会登録代:1000円
参加費:500円
申込問い合わせ:代表笹田 090-4768-2787
ボランティアさん募集条件:高齢者の方と楽しく麻雀出来る方。
※交通費、昼食支給。
詳しくは直接会場にてお尋ね下さい。
【詳細情報】
http://www.kmj-abeno.com/neiraku/index.html
[このニュースを見る]2017年01月30日(月)
| 麻雀大会 | ルールスターズ

【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ
日本最大の麻雀オフ会団体ルールスターズ
誰でもインターネットから参加出来て、仲良く楽しく麻雀が打てる!
年間200開催以上、色々な楽しい企画で麻雀を楽しめる♪
全員で楽しむ気持ちを持って、麻雀オフ会に参加しよう!
麻雀オフ会の開催情報
1/7(土)【西大島】~綺麗な雀荘カフェで貸切♪~
★1部:星龍段位戦 ★2部:ホワイトニングスペシャルカップ
【詳細・申し込み】
1/9(祝月)【赤羽】★1部:雀星リーグ最終節 ★2部:第21期雀星決勝大会(初めての方、初心者の方も大歓迎♪)
【詳細・申し込み】
1/12(木)夜★【池袋】~麻雀教室&夜遊び麻雀~《1部:プロに教わる麻雀教室+東風星龍位戦 2部:DokiDokiカップ》
【詳細・申し込み】
1/22(日)【横浜】好評につき第2弾!◆横浜日曜麻雀大会◆
【初参加大歓迎!!挑戦者求む!】
【詳細・申し込み】
1/22(日)【溜池山王】~貸し切りで楽しさ満載~
★1部:フレンドリーカップ(S2) ★2部:星龍段位戦大会
【初めて参加・麻雀初心者さんでも楽しめるんるん♪】
【詳細・申し込み】
1/23(月夜)【池袋】雀星リーグ戦(初めての方、初心者の方大歓迎!!)
【詳細・申し込み】
1/26(木夜)【池袋】~麻雀しようぜ♪~★1部:星龍段位戦 ★2部:チップdeドン
【詳細・申し込み】
1/28(土)【人狼】スリアロ村★大浜岳~人狼オフ会~
【詳細・申し込み】
1/29(日)【赤坂】~高級雀荘で優しい麻雀オフ~
★1部:ドラmanyカップ(S3) ★2部:星龍段位戦大会
【笑いにきてきて♪ノーレート麻雀オフ会】
【詳細・申し込み】
1/29(日)【綱島】◆健康麻雀大会(S2)◆【初参加大歓迎!!神奈川で麻雀を始めるならココ!!】
【詳細・申し込み】
1/30(月夜)【池袋】雀星リーグ戦(初めての方、初心者の方大歓迎!!)
【詳細・申し込み】
【詳細情報】
【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ・開催情報
http://maajan.jp/event/
【ノーレート麻雀オフ会】ルールスターズ
http://maajan.jp/
Twitter @LOOLESTARS
https://twitter.com/LOOLESTARS
[このニュースを見る]2017年01月29日(日)
| 健康麻雀

麻雀ウオッチより
健康マージャン認知への大きな一歩 業界初「文部科学大臣賞」を冠した全国大会開催
「第一回 文部科学大臣賞 全日本健康麻将選手権」の決勝大会が1月29日(日)、石川県金沢市で開催された。同大会は日本全国で年々増加傾向にある「健康マージャンサークル」を結ぶことを目的とした大会。開催地石川県の教育委員会なども後援しており、優勝者には文部科学大臣賞が授与される。
麻雀大会において文部科学大臣賞が授与されるのは初。麻雀のイメージアップのためにも大変意義のある大会となり、業界の注目が集まった。
全国各地で行われた予選にはおよそ3000人が参加し、その中から勝ち上がった100名が会場に集結。22歳から70代まで幅広い世代の選手が同じ卓を囲んだ。
全4回戦の結果、優勝は福島県の長江幸男さん(70)となった。また最年少参加者、学生麻雀連盟所属の上田康博さん(22歳。静岡大学麻雀同好会)は、38位という結果に終わった。
第二回大会は2018年3月17、18日に富山県射水市にて開催されることが決定している。
麻雀ウオッチ 健康マージャン認知への大きな一歩 業界初「文部科学大臣賞」を冠した全国大会開催[このニュースを見る]2017年01月29日(日)
| 麻雀団体 | 日本健康麻将協会

日本健康麻将協会より
日本健康麻将協会 第3期国際公式無双位戦 1月29日(日)~8月27日(日)
開始時間が2時間早くなります!
第3期国際公式無双戦の予選の開始時間が次回より早くなりましたのでお知らせいたします。
受付時間 9:40~10:00
競技開始 10:00
終了予定時刻 17:00
参加費 4,000円(一荘4回戦)
会場 ガラパゴス高田馬場店 HP
ルール 国際公式ルール
各予選は受付時間にご来場いただければ飛び込みでのご参加も可能です。
皆様のご参加をお待ちしております。
今後の予選開催予定
第4節 1月29日(日)
第5節 2月26日(日)
第6節 4月30日(日)
第7節 5月28日(日)
第8節 6月25日(日)
第9節 7月30日(日)
第10節 8月27日(日)
【詳細情報】
日本健康麻将協会 第3期国際公式無双位戦・予選開始時間変更について
日本健康麻将協会
http://kenko-mahjong.com/
[このニュースを見る]2017年01月29日(日)
| WEST ONE CUP

http://west-one-cup.com/
第3回WEST ONE CUP 2017
1月29日(日) 大阪 麻雀レッドパンダ予選
日時:2017年1月29日(日) 12:30開始
会場:大阪 麻雀レッドパンダ HP
大阪府大阪市中央区難波3-1-23 日昴ビル3F
TEL 06-6626-9610
※予選参加希望の方は各店舗へ直接お問い合わせください。
※時間は開始時間となっていますのでご注意ください。
15分前には各店舗にて受付を完了するよう、ご協力お願いします。
WEST ONE CUPとは
関西最大級の麻雀メジャー大会。
関西麻雀界全体の活性化を目的とし、また各プロ選手に活躍の場を提供することを目的として開催される関西最大級のオープン麻雀大会です。
大会ルールは最高位戦ルールを採用しています。
全国各地の店舗にて開催される予選を勝ち抜いた方、プロの方はプロ予選を勝ち抜いた方が本戦にて対戦します。
第2回WEST ONE CUP 優勝
前回の覇者 田内 翼プロ(日本プロ麻雀協会所属)が2連覇を達成!!
長くけわしいWEST ONE CUP ロード
WEST ONE CUPは店舗予選から本戦決勝まで約半年をかけて争われます。
参加総数約1000名の中から決勝に進めるのは4名です。
予選日程 1/8~開催!
店舗予選(プロアマ混合予選) 一覧
http://west-one-cup.com/schedule/
第3回WEST ONE CUP 2017日程
予選開催日程
1.店舗予選(プロアマ混合予選)1月~5月 各店舗にて開催
2.関西女流プロ予選2017年1月20日
3.関西プロ予選2017年2月5日
4.関東プロ予選2017年3月26日
本戦開催日程
1.本戦5月27日 受付10:30 開始11:00 大三元・菜の花(2会場同時開催)
2.準々決勝5月28日 受付11:30 開始12:00 大三元
3.準決勝(Semi final)6月3日 受付11:30 開始12:00 マツオカショールーム(観戦可能)
4.決勝(Final)6月4日 受付11:30 開始12:00 マツオカショールーム(観戦可能)
主催:麻雀普及委員会
【協力麻雀プロ団体】日本プロ麻雀協会・最高位戦日本プロ麻雀協会・麻将連合・RMU
【協力麻雀組合】全国麻雀業組合総連合会・大阪麻雀連合会・京都府麻雀組合・四国段位審査会
【協賛団体・企業】マツオカ(株)・雀サクッ・麻雀王国・スリアロCh・京都グリーン法律事務所・マーチャオグループ・麻雀界・麻雀新聞
大洋技研株式会社・アルバン株式会社・ジャンナビ麻雀オンライン・オンライン麻雀 Maru-Jan・オンライン対戦麻雀 天鳳
http://west-one-cup.com/
[このニュースを見る]2017年01月29日(日)
| WEST ONE CUP

http://west-one-cup.com/
第3回WEST ONE CUP 2017
四国麻雀段位審査会(麻雀リング)予選
日時:2017年1月29日(日) 12:00開始
会場:徳島 麻雀リング HP
徳島県徳島市富田浜1丁目52-2
TEL 088-624-2853
※予選参加希望の方は各店舗へ直接お問い合わせください。
※時間は開始時間となっていますのでご注意ください。
15分前には各店舗にて受付を完了するよう、ご協力お願いします。
WEST ONE CUPとは
関西最大級の麻雀メジャー大会。
関西麻雀界全体の活性化を目的とし、また各プロ選手に活躍の場を提供することを目的として開催される関西最大級のオープン麻雀大会です。
大会ルールは最高位戦ルールを採用しています。
全国各地の店舗にて開催される予選を勝ち抜いた方、プロの方はプロ予選を勝ち抜いた方が本戦にて対戦します。
第2回WEST ONE CUP 優勝
前回の覇者 田内 翼プロ(日本プロ麻雀協会所属)が2連覇を達成!!
長くけわしいWEST ONE CUP ロード
WEST ONE CUPは店舗予選から本戦決勝まで約半年をかけて争われます。
参加総数約1000名の中から決勝に進めるのは4名です。
予選日程 1/8~開催!
店舗予選(プロアマ混合予選) 一覧
http://west-one-cup.com/schedule/
第3回WEST ONE CUP 2017日程
予選開催日程
1.店舗予選(プロアマ混合予選)1月~5月 各店舗にて開催
2.関西女流プロ予選2017年1月20日
3.関西プロ予選2017年2月5日
4.関東プロ予選2017年3月26日
本戦開催日程
1.本戦5月27日 受付10:30 開始11:00 大三元・菜の花(2会場同時開催)
2.準々決勝5月28日 受付11:30 開始12:00 大三元
3.準決勝(Semi final)6月3日 受付11:30 開始12:00 マツオカショールーム(観戦可能)
4.決勝(Final)6月4日 受付11:30 開始12:00 マツオカショールーム(観戦可能)
主催:麻雀普及委員会
【協力麻雀プロ団体】日本プロ麻雀協会・最高位戦日本プロ麻雀協会・麻将連合・RMU
【協力麻雀組合】全国麻雀業組合総連合会・大阪麻雀連合会・京都府麻雀組合・四国段位審査会
【協賛団体・企業】マツオカ(株)・雀サクッ・麻雀王国・スリアロCh・京都グリーン法律事務所・マーチャオグループ・麻雀界・麻雀新聞
大洋技研株式会社・アルバン株式会社・ジャンナビ麻雀オンライン・オンライン麻雀 Maru-Jan・オンライン対戦麻雀 天鳳
http://west-one-cup.com/
[このニュースを見る]2017年01月29日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会 第15回 日本オープン 一般予選
★横浜予選②
日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、
日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。
本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。
また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。
★横浜予選②
開催日:1月29日(日)
会場:シルバー HP
開始時間:12時
≪予選参加申込み方法≫
参加の申込みは、応募フォームもしくはEメールにて受付いたします。
なお、お申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
◆応募フォームでの申し込み
下記、応募フォームにお名前・メールアドレス・携帯番号を入力し送信ボタンを押して下さい。
※各入力項目は必須項目となっております。
ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず「info@npm2001.com」からのメールを受信できるようにお願いいたします。
◆Eメールでの申し込み
本文に、氏名・日中のご連絡先(携帯番号)・希望会場を明記の上、送信してください。携帯電話からでもお申込み可能です。
[宛先メールアドレス]
info@npm2001.com
ただし、ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず上記アドレスからの受信をできるようにお願いいたします。
≪大会参加費≫
◆一般予選参加費:5,000円 (福島予選は3500円となります)
◆本戦参加費:5,000円
※参加費のお支払いは、当日会場にてお願いいたします。
なお、本戦参加費は予選通過者の方のみ、本戦会場にてお支払いをお願いいたします。
≪日本オープンシステム・ルール≫
大会形式による半荘戦。成績上位者が本戦へ進出。
日本オープン公式ルール(一発・ウラドラあり。順位ウマ10-30・オカあり)
ルール詳細はコチラ
詳しくは、当日会場にてご説明いたします。
≪本戦日程≫
本戦1日目:3月11日(土)
本戦2日目:3月12日(日)
準決勝:3月25日(土)
決勝:3月26日(日) ニコ生放送となります。
※本戦以降はすべて東京での開催となります。
当日の集合時間や会場につきましては、予選通過者に改めてご連絡いたします。
≪各プロ団体所属の方へお願い≫
こちらで紹介させていただいている一般予選には、
原則各プロ団体へ所属している方は出場できません。
つきましては、平成29年3月4日(土)に開催予定の
「第15回日本オープンプロ予選」への出場をお願い申し上げます。
【詳細情報】
日本プロ麻雀協会 第15回 日本オープン
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
『CasinoNPM』
http://www.clubnpm.com/index.htm
日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM
https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]2017年01月29日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会 第15回 日本オープン 一般予選
★広島予選
日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、
日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。
本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。
また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。
★広島予選
開催日:1月29日(日)
会場:マーチャオ広島φ HP
開始時刻:12時
≪予選参加申込み方法≫
参加の申込みは、応募フォームもしくはEメールにて受付いたします。
なお、お申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
◆応募フォームでの申し込み
下記、応募フォームにお名前・メールアドレス・携帯番号を入力し送信ボタンを押して下さい。
※各入力項目は必須項目となっております。
ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず「info@npm2001.com」からのメールを受信できるようにお願いいたします。
◆Eメールでの申し込み
本文に、氏名・日中のご連絡先(携帯番号)・希望会場を明記の上、送信してください。携帯電話からでもお申込み可能です。
[宛先メールアドレス]
info@npm2001.com
ただし、ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず上記アドレスからの受信をできるようにお願いいたします。
≪大会参加費≫
◆一般予選参加費:5,000円 (福島予選は3500円となります)
◆本戦参加費:5,000円
※参加費のお支払いは、当日会場にてお願いいたします。
なお、本戦参加費は予選通過者の方のみ、本戦会場にてお支払いをお願いいたします。
≪日本オープンシステム・ルール≫
大会形式による半荘戦。成績上位者が本戦へ進出。
日本オープン公式ルール(一発・ウラドラあり。順位ウマ10-30・オカあり)
ルール詳細はコチラ
詳しくは、当日会場にてご説明いたします。
≪本戦日程≫
本戦1日目:3月11日(土)
本戦2日目:3月12日(日)
準決勝:3月25日(土)
決勝:3月26日(日) ニコ生放送となります。
※本戦以降はすべて東京での開催となります。
当日の集合時間や会場につきましては、予選通過者に改めてご連絡いたします。
≪各プロ団体所属の方へお願い≫
こちらで紹介させていただいている一般予選には、
原則各プロ団体へ所属している方は出場できません。
つきましては、平成29年3月4日(土)に開催予定の
「第15回日本オープンプロ予選」への出場をお願い申し上げます。
【詳細情報】
日本プロ麻雀協会 第15回 日本オープン
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
『CasinoNPM』
http://www.clubnpm.com/index.htm
日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM
https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]