麻雀業界ニュース
2017年02月11日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

Twitterより
日本プロ麻雀連盟 @JPML0306
【第33期鳳凰位決定戦】
優勝は前原雄大!
三度目の戴冠となりました!
第2位 近藤久春
第3位 勝又健志
第4位 古川孝次
(日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 より)
https://twitter.com/JPML0306/status/830406514368147458
前原プロ、おめでとうございます!!!
前原雄大 プロ Twitter @yudai1219
【日本プロ麻雀連盟】
日本プロ麻雀連盟チャンネル
【Fresh by abemaTV】
https://freshlive.tv/jpml
ニコニコ生放送
http://ch.nicovideo.jp/jpml
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
--------------------------------------------------------------
ニコニコ生放送、【Fresh by abemaTV】より
第33期鳳凰位決定戦~最終日~
【会場のご案内】
2017/02/11(土) 開場:13:57 開演:14:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
勝又健志(現鳳凰位)vs古川孝次vs前原雄大vs近藤久春
実況:白鳥翔
13・14回戦解説:瀬戸熊直樹・藤崎智
15・16回戦解説:瀬戸熊直樹・森山茂和
牌譜解説:内川幸太郎
ルール:日本プロ麻雀連盟Aルール
システム:1日4回戦、4日間で16回戦を行い優勝を決める
鳳凰戦に関してはこちら↓
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/houousen.html
※この放送は一部のみ無料で視聴する事ができます。
全編を視聴するには日本プロ麻雀連盟チャンネルへの入会が必要です。
ニコニコ生放送[このニュースを見る]2017年02月11日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

【日本プロ麻雀連盟】
ニコニコ生放送、【Fresh by abemaTV】より
第33期鳳凰位決定戦~最終日~
【会場のご案内】
2017/02/11(土) 開場:13:57 開演:14:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
勝又健志(現鳳凰位)vs古川孝次vs前原雄大vs近藤久春
実況:白鳥翔
13・14回戦解説:瀬戸熊直樹・藤崎智
15・16回戦解説:瀬戸熊直樹・森山茂和
牌譜解説:内川幸太郎
ルール:日本プロ麻雀連盟Aルール
システム:1日4回戦、4日間で16回戦を行い優勝を決める
鳳凰戦に関してはこちら↓
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/houousen.html
※この放送は一部のみ無料で視聴する事ができます。
全編を視聴するには日本プロ麻雀連盟チャンネルへの入会が必要です。
ニコニコ生放送
日本プロ麻雀連盟チャンネル
【Fresh by abemaTV】
https://freshlive.tv/jpml
ニコニコ生放送
http://ch.nicovideo.jp/jpml
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2017年02月11日(土)
| 麻雀プロ団体 | RMU

ニコニコ生放送より
RMUスプリントファイナル準決勝・決勝
【会場のご案内】
2017/02/11(土) 開場:10:57 開演:11:00
ニコニコ生放送
1年間戦い続けたスプリントカップでポイントを積み重ねた選手たちが、
栄冠を目指して戦います。
ベスト32を勝ち抜いた6名と予選1位・2位の2名を加えた8名で準決勝3回を戦い、
勝ち残った4名で決勝3回戦を行い優勝を争います。
【対局者】
1卓
予選1位嶋崎究・1卓2位渋谷渚・2卓1位五十嵐薫・3卓2位嵯峨寛彰
2卓
予選2位本間雄大・1卓1位百田仁彦・2卓2位増田有美・3卓2位多井隆晴
【解説】
阿部孝則、藤中慎一郎
【実況】
安達瑠理華、山下達也
※本放送は有料放送となっております。
2半荘目の東1局まで無料でご覧いただけます。
以降は「麻雀スリアロチャンネル」会員様またはチケットご購入の方のみご視聴になれます。
入会手続きは以下のURLからお願いいたします。
https://secure.ch.nicovideo.jp/bylaw/ch5009
【詳細情報】
RMUスプリントファイナル準決勝・決勝
RMU
http://www.rmu.jp/web/index.php
RMU Twitter @RMU1
https://twitter.com/RMU1
RMU ブログ
http://ameblo.jp/real-mahjong-unit/
[このニュースを見る]2017年02月10日(金)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

ニコニコ生放送、【Fresh by abemaTV】より
女流プロ麻雀日本シリーズ2017第3節
【会場のご案内】
2017/02/10(金) 開場:15:57 開演:16:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
11回戦:高宮まりvs宮内こずえvs朝倉ゆかりvs和泉由希子
12回戦:二階堂亜樹vs仲田加南vs大平亜季vs和久津晶
13回戦:二階堂亜樹vs仲田加南vs朝倉ゆかりvs大崎初音
14回戦:高宮まりvs宮内こずえvs大平亜季vs大崎初音
15回戦:二階堂亜樹vs高宮まりvs朝倉ゆかりvs和久津晶
実況:古橋崇志
解説:藤崎智(現十段位)・近藤誠一(現最高位)
【システム】
■予選全20回戦(各自8回対局)を行いポイント上位8名がプレーオフ進出
■プレーオフ全4回戦(各自2回対局)ポイントを持ち越し上位4名が決勝進出
■決勝全4回戦
【ルール】
30,000点持ち30,000点返し
順位点5,000-15,000
一発・裏ドラあり
その他WRC世界大会ルールに準ずる
※この放送は一部のみ無料で視聴する事ができます。
全編を視聴するには日本プロ麻雀連盟チャンネルへの入会【月額540円】が必要です。
日本プロ麻雀連盟チャンネル
【Fresh by abemaTV】
https://freshlive.tv/jpml
ニコニコ生放送
http://ch.nicovideo.jp/jpml
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2017年02月09日(木)
| メディア | ABEMA

【AbemaTV】より
【最新放送】RTDリーグ 2017 BLACK DIVISION 1回戦/2回戦
麻雀チャンネル
2月9日(木)21:00 〜 23:21
https://abema.tv/channels/mahjong/slots/8TgSwsxXA3186b
番組概要
麻雀界のトッププロ達を招待し、長期リーグ戦で真の強者を決める!昨年大好評だったRTDリーグが、ついに2017シーズンの幕を開けた!!
予選BLACKDIVISION開幕戦は、昨期の覇者多井隆晴が登場!昨期実績を残した佐々木寿人・鈴木達也を加えた3名に、今期より参戦の平賀聡彦が挑む!
キャスト
多井隆晴
鈴木達也
平賀聡彦
佐々木寿人
小林未沙
スタッフ
プロデューサー:張敏賢(RTD inc.)
ディレクター:上田治
テクニカルディレクター:河野敬麿(fmt)
制作:渥美利喜生(COO inc.)
(C)AbemaTV
■「AbemaTV」URL
「AbemaTV」 https://abema.tv/
「GooglePlay」 https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.abema
「App Store」 https://itunes.apple.com/us/app/abematv/id1074866833?l=ja&ls=1&mt=8
AbemaTV Twitter @AbemaTV
https://twitter.com/AbemaTV[このニュースを見る]2017年02月09日(木)
| メディア | ネット配信

京都グリーンリーグより
京都グリーンリーグ SEASON2017 1組B
2017/2/9(木)15:00スタート!!
ニコ生
FRESH!
西村揚平・飯沼雅由・今村順平・サイコロ太郎
京都グリーンリーグ SEASON2017
関西麻雀界を牽引する”麻雀著名人”の一人であり、最高位戦プロ麻雀協会のプロ雀士でもある、京都グリーン法律事務所・津田岳宏氏。
著書「賭けマージャンはいくらから捕まるのか」で業界に一石を投じ、 麻雀を取り巻く環境の改善に日々取り組む”麻雀大好き弁護士”が、関西の麻雀プロに新たな真剣勝負の場を提供することとなった。
関西で活躍する各団体のタイトルホルダーとネット麻雀のカリスマ、そしてこれを追随する各団体の新進気鋭プロたち。
2組に分かれた全5節・20半荘の予選を経て、準決勝・決勝で王者を決する、トッププロだけによるリーグ戦。
己のプライドを賭けた勝負が、いま始まる。
出場選手 1組
津田岳宏
最高位戦日本プロ麻雀協会
Biography
京都グリーン杯の主催者兼MC。知る人ぞ知るスペシャリスト。賭博罪を専門にする日本唯一の弁護士。
小室勇人
日本プロ麻雀協会
Biography
雀王戦Aリーグ所属。MJで鍛えた実力派が今回配信対局に登場。その実力が白日の下にさらされる。
地野彰信
麻将連合
Biography
1997年にツアー優勝してからタイトルから遠ざかっていたが2016年 μカップin大阪、第10期将星と2つもタイトルを獲得。麻将連合関西で今一番充実している。
ASAPIN
初代天鳳位
Biography
第4期天鳳名人位。第5回GPCグランドチャンピオン大会優勝。
西村揚平
麻将連合
Biography
第1回京都グリーン杯優勝。その雀風はいい意味で「麻将連合っぽくない」と評価される。大喜利担当となっているが最近配信ではやっていない
飯沼雅由
最高位戦日本プロ麻雀協会
Biography
最高位戦関西本部長の激務をこなす傍ら、競技麻雀に熱い情熱を持ち多くの大会に参加する。第11期飯田正人杯最高位戦Classicを制した。
今村順平
最高位戦日本プロ麻雀協会
Biography
2014年度μカップin京都にて前人未到の9連勝で優勝。最高位戦関西事務局長
サイコロ太郎
日本プロ麻雀協会
Biography
第2回オータムチャレンジカップ優勝。雀王戦Aリーグ経験もあり、WOC2年連続ファイナリストの関西きっての実力者が捲土重来を期す
出場選手 2組
津田岳宏
最高位戦日本プロ麻雀協会
Biography
京都グリーン杯の主催者兼MC。知る人ぞ知るスペシャリスト。賭博罪を専門にする日本唯一の弁護士。
松井一義
麻将連合
Biography
麻将連合のタイトルを9回制したのは認定プロの中でもトップクラスである。今回は麻将連合関西ツアー選手の期待を背にして挑む。
角谷ヨウスケ
日本プロ麻雀協会
Biography
無冠のAリーガーと言われていたが、戴冠した初タイトルが協会最高峰の雀王。協会の頂点が降臨する。熱烈的なAIKOファンとしても知られている。
田内 翼
日本プロ麻雀協会
Biography
第1・2回WOC 第1回白虎杯優勝 雀王戦Aリーグ所属。関西の若きタイトルコレクター。
清水英二
麻将連合
Biography
配信対局では笑王 と揶揄される事が多いが、麻将連合公式戦5勝の実力者。
楠橋 思
最高位戦日本プロ麻雀協会
Biography
BIG1カップを2回制した男。
西村雄一郎
日本プロ麻雀協会
Biography
タイトル歴がないのだが、京都在住のプロに「雄一郎は強い」と言われ続けた男。その対局は括目に値する。
友添敏之
最高位戦日本プロ麻雀協会
Biography
第38期新人王。麻雀には過程しかねぇ!
放送予定
第1節
2017/2/7(火) 1組A
ニコ生
FRESH!
津田岳宏・小室勇人・地野彰信・ASAPIN
2017/2/9(木) 1組B
ニコ生
FRESH!
西村揚平・飯沼雅由・今村順平・サイコロ太郎
2017/2/22(水) 2組A
ニコ生
FRESH!
津田岳宏・松井一義・角谷ヨウスケ・田内 翼
2017/2/23(木) 2組B
ニコ生
FRESH!
清水英二・楠橋 思・西村雄一郎・友添敏之
雀サクッTV
ニコニコ生放送
http://ch.nicovideo.jp/jan39tv
【FRESH!byAbemaTV】
https://abemafresh.tv/jan39tv
1組A 第1節の模様
【詳細情報】
京都グリーンリーグ
http://jan39.com/greenleague/[このニュースを見る]2017年02月07日(火)
| メディア | ネット配信

関西で活躍するトッププロ&ネット麻雀のカリスマの競演
団体を超えた真剣勝負、「第1期 京都グリーンリーグ」開幕!!
関西麻雀界を牽引する”麻雀著名人”の一人であり、最高位戦プロ麻雀協会のプロ雀士でもある、
京都グリーン法律事務所代表弁護士・津田岳宏氏。
著書「賭けマージャンはいくらから捕まるのか」で業界に一石を投じ、麻雀を取り巻く環境の改善に日々取り組む”麻雀大好き弁護士”が、
関西の麻雀プロたちに新たな真剣勝負の場を提供することとなりました。
その名も、「京都グリーンリーグ」。
「第11期飯田正人杯最高位戦Classic」 飯沼雅由(最高位戦日本プロ麻雀協会)。
「第15期雀王」 角谷ヨウスケ(日本プロ麻雀協会)。
「麻将連合9冠制覇」 松井一義(麻将連合)。
「初代&第11代ダブル天鳳位」 ASAPIN。
予選出場選手は上記の面々をはじめとする、関西で活躍する各団体のタイトルホルダーとネット麻雀のカリスマ、
そしてこれを追随する各団体の新進気鋭プロたち、計15名。
8名ずつ2組に分かれて(主催の津田岳宏プロのみ両組に参加)、全5節・半荘20回の予選を戦い、各組上位3名が勝ち上がり。
この6名に関東から特別シードのシークレットトッププロ2名(後日発表)を迎え、計8名で準決勝を行います。
準決勝は予選のポイントをリセットして4名ずつに分かれて半荘4回戦、トータル上位2名ずつ計4名が勝ち上がり。
決勝も再度ポイントをリセットして、半荘4回戦のトータルで勝負を決します。
すべての対局は動画配信チャンネル「雀サクッtv」にて生配信されます。
実況は麻生ゆりプロ(日本プロ麻雀協会)、
そして解説に梶本琢程氏(麻雀評論家)・加藤哲郎氏(元近鉄バファローズ投手)という豪華な布陣。
2月7日(火)に既に第1節が行われており、「ニコニコ生放送」・「FRESH!」合わせた視聴数は、
リアルタイム視聴だけでも4,000を超える盛況となりました。
番組序盤の視聴者コメントには選手にあまり馴染みがない、というものもありましたが、
対局が進むにつれてそのレベルの高さを称賛するものが増えていき、
関西プロの実力を見せつける内容となっています。
関西のみならず、全国の麻雀ファンの耳目を集めている新たなタイトル戦、
その参加者・スケジュールの詳細は以下の通りとなります。
========================================
【予選1組 出場選手】
津田 岳宏(最高位戦日本プロ麻雀協会)
京都グリーン杯の主催者兼MC。知る人ぞ知るスペシャリスト。賭博罪を専門にする日本唯一の弁護士。
小室 勇人(日本プロ麻雀協会)
雀王戦Aリーグ所属。MJで鍛えた実力派が今回配信対局に登場。その実力が白日の下にさらされる。
地野 彰信(麻将連合)
1997年にツアー優勝してからタイトルから遠ざかっていたが2016年 μカップin大阪、第10期将星と2つもタイトルを獲得。麻将連合関西で今一番充実している。
ASAPIN(初代天鳳位)
300万を超えるIDのなかで12人しか到達していない最高段位「天鳳位」を、「ASAPIN」「トトリ先生19歳」の2つのアカウントで達成。第4期天鳳名人位。第5回GPCグランドチャンピオン大会優勝。
西村 揚平(麻将連合)
第1回京都グリーン杯優勝。その雀風はいい意味で「麻将連合っぽくない」と評価される。大喜利担当となっているが最近配信ではやっていない。
飯沼 雅由(最高位戦日本プロ麻雀協会)
最高位戦関西本部長の激務をこなす傍ら、競技麻雀に熱い情熱を持ち多くの大会に参加する。第11期飯田正人杯最高位戦Classicを制した。
今村 順平(最高位戦日本プロ麻雀協会)
2014年度μカップin京都にて前人未到の9連勝で優勝。最高位戦関西事務局長。
サイコロ太郎(日本プロ麻雀協会)
第2回オータムチャレンジカップ優勝。雀王戦Aリーグ経験もあり、ヴェストワンカップ2年連続ファイナリストの関西きっての実力者が捲土重来を期す。
【予選1組スケジュール・結果】
第1節2/7(火)* 津田(+176.9)・小室(-18.5)・地野(-71.9)・ASAPIN(-86.5)、2/9(木)* 西村揚・飯沼・今村・サイコロ
第2節3/7(火)津田・小室・西村揚・飯沼、3/9(木)地野・ASAPIN・今村・サイコロ
第3節4/4(火)津田・地野・飯沼・サイコロ、4/6(木) 小室・ASAPIN・西村揚・今村
第4節5/9(火)津田・ASAPIN・西村揚・サイコロ、5/11(木) 小室・地野・飯沼・今村
第5節6/7(水)* 4節までの合計ポイント1・2・7・8位と3・4・5・6位で卓組み
【予選2組 出場選手】
津田 岳宏(最高位戦日本プロ麻雀協会)
京都グリーン杯の主催者兼MC。知る人ぞ知るスペシャリスト。賭博罪を専門にする日本唯一の弁護士。
松井 一義(麻将連合)
麻将連合のタイトルを9回制したのは認定プロの中でもトップクラスである。今回は麻将連合関西ツアー選手の期待を背にして挑む。
角谷 ヨウスケ(日本プロ麻雀協会)
無冠のAリーガーと言われていたが、戴冠した初タイトルが協会最高峰の雀王。協会の頂点が降臨する。熱烈的なaikoファンとしても知られている。
田内 翼(日本プロ麻雀協会)
第1・2回ヴェストワンカップ連覇、第1回白虎杯優勝。雀王戦Aリーグ所属。関西の若きタイトルコレクター。
清水 英二(麻将連合)
軽妙なトークから配信対局では愛情を込めて”笑王”と揶揄される事もあるが、麻将連合公式戦5勝の実力者。
楠橋 思(最高位戦日本プロ麻雀協会)
BIG1カップを2回制した男。
西村 雄一郎(日本プロ麻雀協会)
タイトル歴がないのだが、京都在住のプロに「雄一郎は強い」と言われ続けた男。その対局は括目に値する。
友添 敏之(最高位戦日本プロ麻雀協会)
第38期新人王。「麻雀には過程しかねぇ!」を座右の銘とする。
【予選2組スケジュール】
第1節2/22(水)* 津田・松井・角谷・田内、2/23(木)清水・楠橋・西村雄・友添
第2節3/29(水)* 津田・松井・清水・楠橋、3/30(木)* 角谷・田内・西村雄・友添
第3節4/26(水)* 津田・角谷・楠橋・友添、4/27(木)* 松井・田内・清水・西村雄
第4節5/25(水)津田・田内・清水・友添、5/26(木) 松井・角谷・楠橋・西村雄
第5節6/9(金)* 4節までの合計ポイント1・2・7・8位と3・4・5・6位で卓組み(予定)
【準決勝スケジュール】
7/25(火)* 予選各組上位3名ずつ計6名に、特別シードのシークレットトッププロ2名(後日発表)を加え、計8名を2組に分けて対局。
【決勝スケジュール】
7/26(水)* 準決勝各組の上位2人ずつ計4名で対局。
【放送チャンネル】
「雀サクッtv」
ニコニコ生放送( http://ch.nicovideo.jp/jan39tv )
FRESH! ( https://freshlive.tv/jan39tv )
【実況】
麻生ゆりプロ(日本プロ麻雀協会)
【解説】
梶本琢程氏(麻雀評論家)
加藤哲郎氏(元近鉄バファローズ投手)
スケジュールに「*」マークが付いている日付は梶本氏、それ以外は加藤氏の予定です。
【「京都グリーンリーグ」公式サイト】
http://jan39.com/greenleague/[このニュースを見る]2017年02月07日(火)
| メディア | ネット配信

京都グリーンリーグ SEASON2017
関西麻雀界を牽引する”麻雀著名人”の一人であり、最高位戦プロ麻雀協会のプロ雀士でもある、京都グリーン法律事務所・津田岳宏氏。
著書「賭けマージャンはいくらから捕まるのか」で業界に一石を投じ、 麻雀を取り巻く環境の改善に日々取り組む”麻雀大好き弁護士”が、関西の麻雀プロに新たな真剣勝負の場を提供することとなった。
関西で活躍する各団体のタイトルホルダーとネット麻雀のカリスマ、そしてこれを追随する各団体の新進気鋭プロたち。
2組に分かれた全5節・20半荘の予選を経て、準決勝・決勝で王者を決する、トッププロだけによるリーグ戦。
己のプライドを賭けた勝負が、いま始まる。
出場選手 1組
津田岳宏
最高位戦日本プロ麻雀協会
Biography
京都グリーン杯の主催者兼MC。知る人ぞ知るスペシャリスト。賭博罪を専門にする日本唯一の弁護士。
小室勇人
日本プロ麻雀協会
Biography
雀王戦Aリーグ所属。MJで鍛えた実力派が今回配信対局に登場。その実力が白日の下にさらされる。
地野彰信
麻将連合
Biography
1997年にツアー優勝してからタイトルから遠ざかっていたが2016年 μカップin大阪、第10期将星と2つもタイトルを獲得。麻将連合関西で今一番充実している。
ASAPIN
初代天鳳位
Biography
第4期天鳳名人位。第5回GPCグランドチャンピオン大会優勝。
西村揚平
麻将連合
Biography
第1回京都グリーン杯優勝。その雀風はいい意味で「麻将連合っぽくない」と評価される。大喜利担当となっているが最近配信ではやっていない
飯沼雅由
最高位戦日本プロ麻雀協会
Biography
最高位戦関西本部長の激務をこなす傍ら、競技麻雀に熱い情熱を持ち多くの大会に参加する。第11期飯田正人杯最高位戦Classicを制した。
今村順平
最高位戦日本プロ麻雀協会
Biography
2014年度μカップin京都にて前人未到の9連勝で優勝。最高位戦関西事務局長
サイコロ太郎
日本プロ麻雀協会
Biography
第2回オータムチャレンジカップ優勝。雀王戦Aリーグ経験もあり、WOC2年連続ファイナリストの関西きっての実力者が捲土重来を期す
出場選手 2組
津田岳宏
最高位戦日本プロ麻雀協会
Biography
京都グリーン杯の主催者兼MC。知る人ぞ知るスペシャリスト。賭博罪を専門にする日本唯一の弁護士。
松井一義
麻将連合
Biography
麻将連合のタイトルを9回制したのは認定プロの中でもトップクラスである。今回は麻将連合関西ツアー選手の期待を背にして挑む。
角谷ヨウスケ
日本プロ麻雀協会
Biography
無冠のAリーガーと言われていたが、戴冠した初タイトルが協会最高峰の雀王。協会の頂点が降臨する。熱烈的なAIKOファンとしても知られている。
田内 翼
日本プロ麻雀協会
Biography
第1・2回WOC 第1回白虎杯優勝 雀王戦Aリーグ所属。関西の若きタイトルコレクター。
清水英二
麻将連合
Biography
配信対局では笑王 と揶揄される事が多いが、麻将連合公式戦5勝の実力者。
楠橋 思
最高位戦日本プロ麻雀協会
Biography
BIG1カップを2回制した男。
西村雄一郎
日本プロ麻雀協会
Biography
タイトル歴がないのだが、京都在住のプロに「雄一郎は強い」と言われ続けた男。その対局は括目に値する。
友添敏之
最高位戦日本プロ麻雀協会
Biography
第38期新人王。麻雀には過程しかねぇ!
放送予定
第1節
2017/2/7(火) 1組A
ニコ生
FRESH!
津田岳宏・小室勇人・地野彰信・ASAPIN
2017/2/9(木) 1組B
ニコ生
FRESH!
西村揚平・飯沼雅由・今村順平・サイコロ太郎
2017/2/22(水) 2組A
ニコ生
FRESH!
津田岳宏・松井一義・角谷ヨウスケ・田内 翼
2017/2/23(木) 2組B
ニコ生
FRESH!
清水英二・楠橋 思・西村雄一郎・友添敏之
雀サクッTV
ニコニコ生放送
http://ch.nicovideo.jp/jan39tv
【FRESH!byAbemaTV】
https://abemafresh.tv/jan39tv
【詳細情報】
京都グリーンリーグ
http://jan39.com/greenleague/[このニュースを見る]2017年02月06日(月)
| メディア | ABEMA

【最新放送]RTDリーグ2017 WHITEDIVISION5回戦/6回戦
2月6日(月)21:00-2月6日(月)23:24
https://abema.tv/channels/mahjong/slots/8TgSxnUgWVTPfV
麻雀界のトッブブロ達を招待し、長期リーグ戦で真の強者を決める!昨年大好評だったRTDリーグが、ついに2017シーズンの幕を開けた!!
WHITEDIVISION第5回戦は,石橋伸洋・小林剛・瀬戸熊直樹・藤田晋の対戦。
【AbemaTV】
キャスト
石橋伸洋
瀬戸熊直樹
小林剛
藤田晋
小林未沙
スタッフ
プロデューサー:張敏賢(RTDinc.)
ディレクター:上田治
テクニカルディレクター:河野敬瞳(fmt)
制作:渥美利喜生(C00inc.)
(C) AbemaTV
■「AbemaTV」URL
「AbemaTV」 https://abema.tv/
「GooglePlay」 https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.abema
「App Store」 https://itunes.apple.com/us/app/abematv/id1074866833?l=ja&ls=1&mt=8
AbemaTV Twitter @AbemaTV
https://twitter.com/AbemaTV[このニュースを見る]2017年02月05日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

Twitterより
最高位戦日本プロ麻雀協会@saikouisen
【第25期發王戦決勝】
優勝は日本プロ麻雀協会所属の松本吉弘プロとなりました。
おめでとうございます!!
ご視聴いただいた方々ありがとうございました。
ニコ生:https://t.co/pigHMvNWQW
FRESH!:https://t.co/rKd0r77PnX
(最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen より)
https://twitter.com/saikouisen/status/828190743940304896
松本 吉弘 @yoshihiro_npm
たくさんのお祝いメッセージありがとうございます!まとめて落ち着いたら感謝の言葉お返しします!
とりあえず言わしてください!
第25期發王位、松本吉弘です!
ほんとにありがとうございました!
(松本 吉弘プロ Twitter @yoshihiro_npm より)
https://twitter.com/yoshihiro_npm/status/828190118557016064
松本プロ、おめでとうございます!
松本 吉弘
【入会期・所属】
第12期後期・本部
【主なタイトル歴】
第9回 TwinCup優勝
youtub
日本プロ麻雀協会 名簿より
第25期 發王戦 決勝
【会場のご案内】
2017/02/05(日) 開場:10:57 開演:11:00
ニコニコ生放送
【FRESH!byAbemaTV】
最高位戦日本プロ麻雀協会主催の發王戦。
今年で第25期を迎える歴史と伝統のあるタイトル戦である。
決勝以外の対局は全てトーナメント戦で同卓4人から2人勝ち上がりを繰り返していくシステム。
決勝は5半荘のトータル成績で勝負を決する。
ルールは最高位戦ルール。
【基本ルール】
オカ 無し(30000点持ち30000点返し)
ウマ 10000点‐30000点
イッパツ 裏ドラ 槓ドラ 槓裏 有り
【対局者】
1/29(日)に行われる準々決勝・準決勝の結果で決定します
【解説】
石橋伸洋ほか2名予定
【実況・MC】
浅見真紀
※本放送は有料放送となっております。
2半荘目の東1局まで無料でご覧いただけます。
以降は「麻雀スリアロチャンネル」会員様またはチケットご購入の方のみご視聴になれます。
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
[このニュースを見る]2017年02月05日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

第25期 發王戦 決勝
【会場のご案内】
2017/02/05(日) 開場:10:57 開演:11:00
ニコニコ生放送
【FRESH!byAbemaTV】
最高位戦日本プロ麻雀協会主催の發王戦。
今年で第25期を迎える歴史と伝統のあるタイトル戦である。
決勝以外の対局は全てトーナメント戦で同卓4人から2人勝ち上がりを繰り返していくシステム。
決勝は5半荘のトータル成績で勝負を決する。
ルールは最高位戦ルール。
【基本ルール】
オカ 無し(30000点持ち30000点返し)
ウマ 10000点‐30000点
イッパツ 裏ドラ 槓ドラ 槓裏 有り
【対局者】
1/29(日)に行われる準々決勝・準決勝の結果で決定します
【解説】
石橋伸洋ほか2名予定
【実況・MC】
浅見真紀
※本放送は有料放送となっております。
2半荘目の東1局まで無料でご覧いただけます。
以降は「麻雀スリアロチャンネル」会員様またはチケットご購入の方のみご視聴になれます。
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
[このニュースを見る]2017年02月04日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

ニコニコ生放送、【FRESH!byAbemaTV】より
日本プロ麻雀協会 第15期雀竜位決定戦・1日目
【会場のご案内】
2017/02/04(土) 開場:11:57 開演:12:00
ニコニコ生放送
【FRESH!byAbemaTV】
日本プロ麻雀協会のタイトル戦・雀竜位戦。
D級予選から始まり、D級、C級、B級、A級と進んでいく。
(前年度雀竜位戦の成績によりスタートする級が決まる)
A級上位3名が決定戦に進出。前年度雀竜位を交え決定戦が行われる。
雀王戦リーグとは異なり、入会初年度から決勝まで進めるシステムのため、
多くの若手スターが生まれたタイトル戦でもある。
全3日・15半荘の激闘の模様を麻雀スリアロチャンネルで完全生放送!
【対局者】
吉田 基成(現雀竜位)
大浜 岳(A級1位)
江崎 文郎(A級2位)
山崎 逸朗(A級3位)
【解説】
片山 まさゆき(漫画家)
鈴木 たろう
武中 進
【実況・MC】
松嶋 桃
冨本 智美
※2半荘目の東1局まで無料でご覧いただけます。
以降は「麻雀スリアロチャンネル」会員様限定放送となります。
全編視聴するためには、チャンネルへの入会が必要です。
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
『CasinoNPM』
http://www.clubnpm.com/index.htm
日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM
https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]2017年02月01日(水)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

ニコニコ生放送、【Fresh by abemaTV】より
団体の垣根を超えた究極のチーム戦 The All Star League 第3節
【会場のご案内】
2017/02/01(水) 開場:10:57 開演:11:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
麻雀スリアロチャンネルがお贈りする超ビッグな対局!
団体の枠を超えて有名プロたちが3人1組のチームを結成!
16チーム、総勢48名による究極のチーム戦が開催されます!
誰と誰がチームを組んでいるのか。
最強のチームはどこなのか。
期待度MAXのこの対局、絶対に見逃すな!
予選は全9節のリーグ戦形式で行い、上位4チームは4月の決勝戦に進出となります。
【メインMC、実況】
瑞原明奈(日本プロ麻雀協会)
【解説】
綱川隆晃(日本プロ麻雀協会)
※本放送は有料放送となっております。
1半荘目の東4局まで無料でご覧いただけます。
以降は「麻雀スリアロチャンネル」会員様またはチケットご購入の方のみご視聴になれます。
入会手続きは以下のURLからお願いいたします。
にこ生・スリアロチャンネル
【Fresh by abemaTV】 スリアロチャンネル[このニュースを見る]2017年01月30日(月)
| メディア | ABEMA

AbemaTVより
【初回放送】RTDリーグ 2017 WHITE DIVISION 1回戦/2回戦
麻雀チャンネル
1月30日(月)21:00 〜 22:56
視聴予約
【AbemaTV】
番組概要
麻雀界のトッププロ達を招待し、長期リーグ戦で真の強者を決める!
昨年大好評だったRTDリーグが、ついに2017シーズンの幕を開けた!!
WHITEDIVISION開幕戦は、今期から参戦した内川幸太朗、昨期準決勝進出の小林剛、予選敗退でリベンジに燃える石橋伸洋・勝又健志の対戦。
キャスト
内川幸太郎
小林剛
石橋伸洋
勝又健志
小林未沙
スタッフ
プロデューサー:張敏賢(RTD inc.)
ディレクター:上田治
テクニカルディレクター:河野敬麿(fmt)
制作:渥美利喜生(COO inc.)
【詳細情報】
AbemaTV【初回放送】RTDリーグ 2017 WHITE DIVISION 1回戦/2回戦
http://bit.ly/2kySvPl
Twitterより
AbemaTV@今日のみどころ
@AbemaTV
昨年大好評だった大会が開幕‼️
麻雀 RTDリーグ2017
麻雀界のトッププロたちを招待し、長期のリーグ戦で真の強者を決める大会。
あの激闘が再び始まる
WHITE DIVISION開幕戦は30日よる9時から放送
視聴予約▷http://bit.ly/2kySvPl
(AbemaTV@今日のみどころ Twitter @AbemaTV より)
■「AbemaTV」URL
「AbemaTV」 https://abema.tv/
「GooglePlay」 https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.abema
「App Store」 https://itunes.apple.com/us/app/abematv/id1074866833?l=ja&ls=1&mt=8
AbemaTV Twitter @AbemaTV
https://twitter.com/AbemaTV[このニュースを見る]2017年01月28日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

【Fresh by abemaTV】
第33期鳳凰位決定戦~2日目~
【会場のご案内】
2017/01/21(土) 開場:13:57 開演:14:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
勝又健志(現鳳凰位)vs古川孝次vs前原雄大vs近藤久春
実況:白鳥翔
解説:荒正義・HIRO柴田
牌譜解説:内川幸太郎
ルール:日本プロ麻雀連盟Aルール
システム:1日4回戦、4日間で16回戦を行い優勝を決める
鳳凰戦に関してはこちら↓
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/houousen.html
※この放送は一部のみ無料で視聴する事ができます。
全編を視聴するには日本プロ麻雀連盟チャンネルへの入会が必要です。
ニコニコ生放送
日本プロ麻雀連盟チャンネル
【Fresh by abemaTV】
https://freshlive.tv/jpml
ニコニコ生放送
http://ch.nicovideo.jp/jpml
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2017年01月25日(水)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

女流プロ麻雀日本シリーズ2017第2節
【会場のご案内】
2017/01/25(水) 開場:15:57 開演:16:00
ニコニコ生放送
【FRESH!byAbemaTV】
6回戦:二階堂亜樹vs魚谷侑未vs和泉由希子vs朝倉ゆかり
7回戦:二階堂亜樹vs宮内こずえvs大平亜季vs和泉由希子
8回戦:高宮まりvs仲田加南vs和久津晶vs大崎初音
9回戦:高宮まりvs魚谷侑未vs大平亜季vs朝倉ゆかり
10回戦:二階堂亜樹vs宮内こずえvs大平亜季vs和久津晶
実況:古橋崇志
解説:藤崎智(現十段位)・勝又健志(現鳳凰位)
【システム】
■予選全20回戦(各自8回対局)を行いポイント上位8名がプレーオフ進出
■プレーオフ全4回戦(各自2回対局)ポイントを持ち越し上位4名が決勝進出
■決勝全4回戦
【ルール】
30,000点持ち30,000点返し
順位点5,000-15,000
一発・裏ドラあり
その他WRC世界大会ルールに準ずる
※この放送は一部のみ無料で視聴する事ができます。
全編を視聴するには日本プロ麻雀連盟チャンネルへの入会が必要です。
日本プロ麻雀連盟チャンネル
ニコニコ生放送
http://ch.nicovideo.jp/jpml
【Fresh by abemaTV】
https://freshlive.tv/jpml
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2017年01月22日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

ニコニコ生放送、【Fresh by abemaTV】より
【FRESH!byAbemaTV】
天鳳位vs.連盟プロ 2nd season第2節
【会場のご案内】
2017/01/22(日) 開場:12:57 開演:13:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
6回戦:すずめクレイジーvs就活生@川村軍団vs勝又健志vs前田直哉
解説:かにマジン
7回戦:独歩vs就活生@川村軍団vs勝又健志vs前原雄大
解説:瀬戸熊直樹
8回戦:すずめクレイジーvsかにマジンvs藤崎智vs前田直哉
解説:ASAPIN
9回戦:独歩vsすずめクレイジーvs勝又健志vs瀬戸熊直樹
解説:前田直哉
10回戦:ASAPINvsかにマジンvs藤崎智vs前原雄大
解説:すずめクレイジー
実況:日吉辰哉
メイン解説:白鳥翔
【システム】
■予選全20回戦(各自8半荘対局)を行いポイント上位8名がプレーオフ進出
■プレーオフはポイントを持ち越し全4回戦(各自2半荘対局)を行い上位4名が決勝進出
■決勝はポイントをリセットし半荘4回戦
【ルール】
日本プロ麻雀連盟Aルール
http://www.ma-jan.or.jp/guide/game_rule.html
※この放送は一部のみ無料で視聴する事ができます。
全編を視聴するには日本プロ麻雀連盟チャンネルへの入会が必要です。
ニコニコ生放送
日本プロ麻雀連盟チャンネル
【Fresh by abemaTV】
https://freshlive.tv/jpml
ニコニコ生放送
http://ch.nicovideo.jp/jpml
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
オンライン対戦麻雀ゲーム天鳳
http://tenhou.net/
[このニュースを見る]2017年01月21日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

【Fresh by abemaTV】
第33期鳳凰位決定戦~初日~
【会場のご案内】
2017/01/21(土) 開場:13:57 開演:14:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
勝又健志(現鳳凰位)vs古川孝次vs前原雄大vs近藤久春
実況:白鳥翔
解説:森山茂和・前田直哉
牌譜解説:内川幸太郎
ルール:日本プロ麻雀連盟Aルール
システム:1日4回戦、4日間で16回戦を行い優勝を決める
鳳凰戦に関してはこちら↓
http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/houousen.html
※この放送は一部のみ無料で視聴する事ができます。
全編を視聴するには日本プロ麻雀連盟チャンネルへの入会が必要です。
ニコニコ生放送
日本プロ麻雀連盟チャンネル
【Fresh by abemaTV】
https://freshlive.tv/jpml
ニコニコ生放送
http://ch.nicovideo.jp/jpml
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2017年01月21日(土)
| メディア | ネット配信

ニコニコ生放送、【Fresh by abemaTV】より
麻雀の鉄人 挑戦者ASAPIN
【会場のご案内】
2017/01/21(土) 開場:14:57 開演:15:00
ニコニコ生放送
【Fresh by abemaTV】
麻雀界に聳え立つ麻雀の鉄人たち。
各界の著名人がその牙城を打ち砕かんと
挑戦する「麻雀の鉄人」。今回の挑戦者は
初代天鳳位にして、昨年2アカウント目で天鳳位に到達した天鳳界のカリスマ
ASAPIN
オンライン麻雀・天鳳で培った麻雀能力はプロ・アマ問わず最強レベルとの評価も多い。
勝つのは鉄人か!? 挑戦者か!?
【挑戦者】
ASAPIN(初代、十一代目天鳳位)
【鉄人】
石橋伸洋(最高位戦日本プロ麻雀協会)
多井隆晴(RMU)
鈴木達也(日本プロ麻雀協会)
【実況】
松嶋桃(日本プロ麻雀協会)
【解説】
片山まさゆき(漫画家) ゆうせ~(兄ピン・ASAPIN実兄)
対局は全4半荘となります。
この放送は、一回戦目の東場まで無料でご視聴いただけます。以降は有料放送に切り替わりますので、ご視聴したい方はご入会をよろしくお願いします。
【PV】麻雀の鉄人挑戦者ASAPIN
[このニュースを見る]2017年01月19日(木)
| 産経新聞社杯争奪麻雀女流リーグ | 東日本

夕刊フジ杯争奪 第11期 麻雀女王決定戦[東日本リーグ 予選 第5節]
【会場のご案内】
2017/01/19(木) 開場:10:50 開演:11:00
ニコニコ生放送
夕刊フジ杯争奪 第11期 麻雀女王決定戦
[東日本リーグ 予選 第5節]
夕刊フジ杯とは
夕刊フジ杯は夕刊紙「夕刊フジ」が後援する女流麻雀タイトル戦。
チーム戦と個人戦の2部門で行われる唯一のタイトル戦です。
今期の参加は西日本リーグ12、東日本リーグ32の計45チーム。
チーム戦
東西とも各組4チームずつ(計11組)に分かれ、予選8節を行い優勝チームを決める。
各組の優勝チーム(東日本リーグ8チーム、西日本リーグ3チーム)と、東日本リーグの組内の準優勝チームの中で最もポイントが大きなチーム、計12チームで準決勝を行う。
組み合わせは抽選とする。予選ポイントはリセット。
ABCの3卓に分かれ同一メンバーで3回戦。A卓は1回戦、B卓は2回戦、C卓は3回戦を放送。
3回戦終了時点で各卓1位は決勝進出。
各卓2位の3チームと、3位の中で最もポイントが大きなチーム、計4チームで1回戦を行い、その卓のトップが決勝進出。
決勝戦は4回戦とする。
個人戦
予選8節終了時点で、東日本リーグの個人成績上位者4名は準決勝進出確定とする。
5位から24位でプレーオフを行う。ポイントは持ち越し。
まず5位から20位の選手で1回戦を行い、上位2名が準決勝進出。
予選21位、22位の選手を加えた16名で1回戦を行い、上位2名が準決勝進出。
さらに予選23位、24位の選手を加えた16名で1回戦を行い、上位1名が準決勝進出。
下位3名が敗退。
残った12名で1回戦を行い、下位4名が敗退。
残った8名で1回戦を行い、下位4名が敗退。
残った4名で1回戦を行い、上位1名が準決勝進出。
個人戦準決勝は、東日本リーグ10名、西日本リーグ2名、計12名。組み合わせは抽選とする。
当然、予選ポイントはリセット。
ABCの3卓に分かれ同一メンバーで3回戦。
A卓は1回戦、B卓は2回戦、C卓は3回戦を放送。
3回戦終了時点で各卓1位は決勝進出。
各卓2位の3名と、3位の中で最もポイントが大きな者、計4名で1回戦を行い、その卓のトップが決勝進出。
決勝は4回戦とする。
今回はチーム戦第5節を生放送。
■5組(生放送卓)
麻雀BULL仙台店
さかえ仙台店
ハートランド札幌ミニ
雀サクッTV
■6組
麻雀CABO
さかえ本八幡店
Club NPM
アルバン
■7組
麻雀さかえ
麻雀BULL
まーちゃお
かめきたざわ
■8組
麻雀RIO
さかえ宮の橋店
麻雀カフェ
ハンゲーム
■1組(生放送卓)
KeenSolid
SEGA MJサポーターズ
キンマweb
麻雀王国
■2組
ハートランド札幌店
まあじゃん京王
ロン2
SSC
■3組
さかえ川越店
麻雀BULL中野店
ラブリースマイル
fairy
■4組
スリアロチャンネル
KEIO
さかえ松戸店
ジャンバカくん
主催:麻雀企画集団バビロン
司会:馬場裕一
実況:筒井大輔
⇒「夕刊フジ杯」成績、参加選手一覧等はこちら
次回放送予定
夕刊フジ杯争奪 第11期 麻雀女王決定戦[東日本リーグ 予選 第6節][このニュースを見る]