麻雀業界ニュース
2014年02月23日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

第12期雀竜位決定戦 新雀竜位決定!
日本プロ麻雀協会主催の第12期雀竜位決定戦が神楽坂ばかんすにて行われました。
優勝は斎藤俊プロ!
小倉孝プロ以来8年振りのルーキーイヤーでの雀竜位獲得となりました!!
おめでとうございます!
是非Twitterで当日の対局をお読み下さい☆
日本プロ麻雀協会Twitter・@ClubNPM
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
[このニュースを見る]2014年02月23日(日)
| アマチュア | 雀聖会

第5期 東風王戦
開催日時:
2014/02/23
開催場所:
大阪府
梅田・菜の花
詳細:
『 第5期 東風王戦 』を開催します!
今回のゲストは地元関西より、女流プロ2名をお呼びします
名前:桐生 みやび プロ
所属団体:日本プロ麻雀協会
麻雀を始めたきっかけ:雀荘でウェイトレスをしたのが始まりでした(*^◯^*)
麻雀以外の趣味:ネイル
参加者の皆さんへ一言!:よろしくお願いします(=゜ω゜)
桐生プロのブログ 『桐生みやびのエトセトラ』http://ameblo.jp/miyabi-0329/
名前:涼宮 麻由 プロ
所属団体:日本プロ麻雀協会
麻雀を始めたきっかけ: 両親の影響
麻雀以外の趣味: ニコニコ動画観賞
参加者の皆さんへ一言!:皆様へいよーぐっつすっす!でお馴染みの涼宮まゆうです!ふつつかものではございますが何卒よろしくお願い致します!好きな麻雀牌はパッソウです!
涼宮プロのブログ 『わーるどいずまゆう』http://mayuhhhhh.blog.fc2.com/
開催日:2月23日(日)
受付開始:12時30分~
集合時間:12時45分
始終時間:13時~18時30分
開催場所:『菜の花』 http://www.mj-nanohana.com/
住所:大阪市北区小松原町1-7 ミスターりんビル6階
電話番号:06-6311-1670
会費:2,500
定員:48名
【詳細情報】ミクシィ・雀聖会http://page.mixi.jp/view_page.pl?page_id=139893
※参加されるにはmixiコミュに入って頂いて参加表明をお願いします※[このニュースを見る]2014年02月23日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、
日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。
本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。
また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。
★東京予選③
開催日:2月23日(日)
会場:柳本店http://www.mj-yanagi.com/index.html
中央区銀座1-14-11 銀松ビル2F
最寄駅 有楽町線銀座一丁目駅10番出口
TEL 03-3567-8266
開始時刻:12時
★兵庫予選
開催日:2月23日(日)
会場:まーちゃお三宮店http://www.marchao.co.jp/sannomiya/
兵庫県神戸市中央区琴ノ緒町5-3-5
グリーンシャポービル401号室
TEL 078-261-1930
開始時間:12時
★新潟予選
開催日:2月23日(日)
会場:憩いの家サンライズhttp://ikoinoie-sunrise.com/
新潟県新潟市中央区日の出1-5-19
TEL 025-243-7770
開始時間:13時
------------------------------------------------------------------------
≪本戦日程≫
本戦1日目:3月15日(土)
本戦2日目:3月16日(日)
準決勝:3月29日(土)
決勝:3月30日(日)
※本戦以降はすべて東京での開催となります。
当日の集合時間や会場につきましては、予選通過者に改めてご連絡いたします。
------------------------------------------------------------------------
≪予選参加申込み方法≫
参加の申込みは、応募フォームもしくEメールにて受付いたします。
申込方法により、締め切りが異なりますのでご注意ください。
なお、お申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
◆応募フォームでの申し込み
リンク先の応募フォームにお名前・メールアドレス・携帯番号を入力し送信ボタンを押して下さい。
※各入力項目は必須項目となっております。
ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず「info@npm2001.com」からのメールを受信できるようにお願いいたします。
【詳細情報】
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
第12回日本オープン
http://npm2001.com/nihonopen/12-nop_pre.html
[このニュースを見る]2014年02月16日(日)
| 麻雀最強戦

麻雀最強戦2014近代麻雀特別予選
解説 桜井章一 森山茂和
麻雀最強戦2014ファイナルの1席を賭けた戦いが早くもスタート!
メンバーは最強戦やモンド麻雀プロリーグ常連の佐々木・滝沢をはじめ、
プロ協会・最高位戦の現役タイトルホルダーなど、
各プロ団体一押しの若手プロが集結。
勝負は8名が2卓に分かれ、
各卓上位2名が勝ち上がり決勝を行う。
予選2回、決勝1回の全3半荘を、
雀鬼・桜井章一と日本プロ麻雀連盟会長・森山茂和のダブル解説で完全実況生中継でお届け!!
この中継をご覧になるには、以下の「どちらか」をお選びください。
A.ネットチケット(通常券2,000ポイント)を購入
B.麻雀最強戦チャンネル(月額840円)に入会+1,000ポイント
1回戦の東場までは全員無料視聴可
選手は以下の8名
「不動の牌心」連載中佐々木寿人
第13回モンド杯優勝滝沢和典
最強戦2013決勝進出猿川真寿
プロ連盟の名実況勝又健志
現雀王鈴木たろう
現最高位新井啓文
ネット発の勝負師石橋伸洋
魔神・天鳳十段渋川灘波
(ニコニコ生放送・麻雀最強戦2014近代麻雀特別予選より引用)
【詳細情報】
ニコニコチャンネル・近代麻雀プレゼンツ 麻雀最強戦
http://ch.nicovideo.jp/mahjongsaikyosen
ニコニコ生放送・麻雀最強戦2014近代麻雀特別予選
http://live.nicovideo.jp/watch/lv166623961
[このニュースを見る]2014年02月16日(日)
| 麻雀大会

関西・大阪麻雀オフ会『麻荘会(MARCHAN会)』 「第7回 MARCHAN CUP」 開催! まあちゃん1971
お待たせしました!
Amebaグルっぽ/mixiコミュニティー 関西・大阪麻雀オフ会 『麻荘会』(MARCHAN会)主催
「第7回MARCHAN CUP」 を2014年2月16日(日)に開催する運びとなりました。
そして今回は、 第4回に引き続き、 日本プロ麻雀協会より、
「米崎奈棋プロ」
にお越しいただきます!
米崎 奈棋のあまからブログ♪ http://ameblo.jp/ikuranagi/
関西と関東の行き来で多忙な日々の奈棋プロ! 関西ゲストで日曜日に開催する大会は中々無いですよ♪ 多数様のご参加お待ちしてます。
それでは開催概要です。
【開催日時】 2014年2月16日(日) 12時30分~12時50分受付 13時開始予定
【開催場所】 エンターテイメントスペース 大三元
http://dai3gen.com/
大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F (地下鉄御堂筋線・西中島南方駅下車徒歩3分、駅下車徒歩3分)
【募集人数】 27名
【参加費】 3000円
【賞G】 参加人数により変動します。
【システム】 個人戦 トータルスコアランキング制 (4半荘を予定してますが、参加人数により東風戦を入れて調整する場合が ございます。ご了承ください。)
【ルール】 麻荘会公式ルール 25000点の30000点返し 順位ウマ10-20 一発・裏ドラ・カンドラ・カン裏あり 赤なし トビなし テンパイ連荘 オーラスのアガリ止めなし その他詳細なルールは当日お知らせいたします。
【注意事項】 対局中は禁煙です。喫煙は対局中の合間にお願いします。 やむを得ない場合を除いて、できるだけキャンセルの無いようにお願いし ます。
【参加ご希望の方】 「ハンドルネーム」 「連絡先(携帯番号またはメールアドレス)」
を必ず明記の上、 以下のいずれかの方法でご連絡ください。
①麻荘会専用メールアドレス osaka_marchankai@yahoo.co.jp までメールをいただく。
②twitterアカウント @marchan1971(まあちゃん1971) @marchankai(麻荘会) までDMでご連絡いただく(但し相互フォローの方のみ)
③mixiのメッセージでご連絡いただく。 ④私(まあちゃん1971)本人まで直接連絡いただく(私の個人用メルアド宛 やLINEなど)
ご連絡いただきますと、24時間以内にこちらからエントリー完了の返信を させていただきます。 また定員に達した場合はキャンセル待ちの返信をさせていただきます。 24時間以内に通知が来ない場合はお手数ですが再度ご連絡ください。
ブログ・日記のコメント欄に書き込むだけではエントリー完了とはなりませんのでご注意願います。必ず上記 のいずれかの方法でのご連絡をお願いします。 また間違ってもスレ・コメント欄には連絡先等の個人情報は絶対に書き込 まないでください! お預かりする連絡先の個人情報は、こちらからの連絡以外に使用しません。
なお、大会終了後の打ち上げは、現在保留となっております。
それでは皆様のご参加お待ちしております!
米崎奈棋プロ
【詳細情報】
Amebaプルっぽ・関西・大阪麻雀オフ会『麻荘会(MARCHAN会)』
http://group.ameba.jp/thread/detail/VlW8g3DDaohf/a085f951-b15d-48b5-8aaa-8748a94e1fc1/
[このニュースを見る]2014年02月15日(土)
| 雀荘

第1回FMC店舗対抗戦
「福岡県下で強い雀荘はどこか?」
「雀荘同士中々対戦し合うことがない…是非戦ってみたい!」
との声に、福岡県の麻雀荘オーナー達が集まり立ち上げた福岡県麻雀サークル【FMC】により、遂に2014年2月15日(土)第1回のFMC店舗対抗戦開催が実現しました。
記念すべき第一回の優勝者は
「パパスリッチ」代表 寺本様
大会詳細・個人成績はFMC店舗対抗戦HP
http://www.jan39.com/fmc/
[このニュースを見る]2014年02月15日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、
日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。
本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。
また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。
------------------------------------------------------------------------
2/15(土)
★北海道予選
開催日:2月15日(土)
会場:夢道場札幌店http://yumedojo.com/
札幌市中央区南2条西5丁目8 日栄ビル(『串鳥さん』上)
TEL 2F貸卓 :011-271-5040 10:00~
3Fカルチャー :011-210-5040 9:30~
開始時間:18時
★大阪予選②
開催日:2月15日(土)
会場:マーチャオ難波店http://www.marchao.co.jp/ganma/
大阪市中央区難波3丁目6-17ナンバチップスビル2階
TEL 06-6643-3322
開始時刻:11時
------------------------------------------------------------------------
2/16(日)
★宮崎予選
開催日:2月16日(日)
会場:オクトぱスhttp://www.jan39.com/shop.php?tnp=04027&page=&max=1&s_tnp=オクトぱス
宮崎県宮崎郡清武町大字加納乙137-2-103
TEL 0985-84-1478
開始時刻:11時
★福岡予選
開催日:2月16日(日)
会場:雀ケンポンhttp://www.mahjong-jankenpon.com/
福岡市中央区舞鶴2丁目1-1サン舞鶴ビル5F
TEL 092-739-6667
開始時刻:12時
★栃木予選
開催日:2月16日(日)
会 場:麻雀くろ~ば~
栃木県小山市城北1-19-49 松本ビル2F
TEL 0285-21-3005
開始時刻:10時半
------------------------------------------------------------------------
≪本戦日程≫
本戦1日目:3月15日(土)
本戦2日目:3月16日(日)
準決勝:3月29日(土)
決勝:3月30日(日)
※本戦以降はすべて東京での開催となります。
当日の集合時間や会場につきましては、予選通過者に改めてご連絡いたします。
------------------------------------------------------------------------
≪予選参加申込み方法≫
参加の申込みは、応募フォームもしくEメールにて受付いたします。
申込方法により、締め切りが異なりますのでご注意ください。
なお、お申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
◆応募フォームでの申し込み
リンク先の応募フォームにお名前・メールアドレス・携帯番号を入力し送信ボタンを押して下さい。
※各入力項目は必須項目となっております。
ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず「info@npm2001.com」からのメールを受信できるようにお願いいたします。
【詳細情報】
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
第12回日本オープン
http://npm2001.com/nihonopen/12-nop_pre.html
[このニュースを見る]2014年02月15日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

(配信)第30期鳳凰位決定戦 最終日
日本プロ麻雀連盟が主催する麻雀のタイトル戦!
プロリーグ最高峰のタイトルです!
最高リーグクラスA1での年間成績上位3名と現鳳凰位1名の合計4名で
半荘6回戦×3日間の日程で行われます。
いよいよ最終日!
熱い戦いに目が目が離せない!!
瀬戸熊直樹vs沢崎誠vs伊藤優孝vs藤崎智
司会:白河雪菜
実況:勝又健志
解説:森山茂和・荒正義
現鳳凰位 瀬戸熊直樹プロ
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
ニコニコ生放送 タイムシフト・第30期鳳凰位決定戦 最終日
http://live.nicovideo.jp/watch/lv167167040
※視聴されるには日本プロ麻雀連盟チャンネルへの登録(有料)が必要になります※[このニュースを見る]2014年02月12日(水)
| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

GPCグランドチャンピオン大会 ~速報~
1月21日 GPCグランドチャンピオンが開催されました。
(会場提供:麻雀クラブ 柳 勝どき店)
北は北海道から東京・千葉・関西・静岡・九州まで広がったGPCの輪!
今季真のグッドプレイヤーがこの日決定いたしました!
序盤の倍満ツモが決定打!?黒岩騎手の逃げ切りと思いきやっ、
オーラス粘り勝ちで大逆転で卓を制した方は・・・
東京リーグの ダッヂさんでした!
おめでとうございます!!
息詰まる決勝卓!
奥の起家から
さんらいずさん(関西リーグ)
黒岩騎手(関西著名人リーグ)
たつをさん(九州リーグ)
ダッヂさん(東京リーグ)
【GPCとは】
グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。
いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。[このニュースを見る]2014年02月11日(火)
| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

2014年2月11日、東京・勝どきの「麻雀クラブ柳・勝どき店(http://www.mj-yanagi.com/)」にて第4回目となるGPCグランドチャンピオンカップ2014が開催されました。
【各リーグ出場者 ※敬称略】
■東京著名人リーグ枠
小山剛志・棟広良隆・志名坂高次・片チン・バビィ・高畑大輔
■東京リーグ枠
ダッヂ・こだま・レッドアロー・高橋智
ばしゃん・真弓英大・あしかわ
トリイ ミツル・tok
■千葉リーグ枠
梁瀬・水沼・千葉のヒロ・勝目
※今回「じゃき」氏が病欠の為、「水沼」氏が出場
■関西リーグ
さんらいず・アイロンパーマ・RVG
くまだ・GPSHIN・mydo・レレレ
440・定石みっきー・いくらまき
■関西著名人リーグ枠
黒岩悠・半笑い・ブリーフ男爵・釘バットさん
■静岡リーグ枠
望月雅継
■北海道リーグ枠
ちゃみ・酒井貴康・鈴木正道
■九州リーグ枠
たつを・秋菜花魁
■前年度優勝枠
ダイタク
東京・東京著名人・関西・関西著名人・千葉・九州・静岡・北海道の各リーグより
総勢40名のグッドプレイヤーが集結し、10卓での開催となりました。
東京著名人・関西著名人が各卓のマスターとなり、他のリーグ進出者が
予選4回戦の席を変わっていきます。
前年度は「選手」としてえぇ声のリーチを披露されたMCの竹内氏は、本年度は本職である「司会」としてこの大会の進行を担っておられました。
いよいよ大会開始です。
僭越ながら、予選の印象を一言。
昨年度から更に、出場者のレベルが高く感じられました。
それはただ単に「麻雀」だけではなく、相手への気遣いや、GPCならではの和気藹々(但し勝負なので絶妙な加減の)とした雰囲気も含まれるまさに「グッドプレイヤー」達が集まった大会。
観戦していて、GPCの本質が見えた気がしました。
様々な卓を見入っていた時、関西リーグ「さんらいず」氏が立直宣言。
牌姿はこう、發發發①①①⑤⑤33二二二のツモ四暗刻テンパイ。
次順、①を引き、すかさず槓。
そして嶺上、なんと素晴らしい引きか…⑤をツモ。
見事に四暗刻を和了り、場を騒然とさせました。
「さんらいず」氏の独走で対局終了かと思いきや、静岡リーグ代表「望月雅継」氏が
親番連荘し、点数を追い抜く猛追を見せます…しかし、再度「さんらいず」氏がトップに立ちこの対局は終了。
【予選結果】
1位:黒岩悠 138.3
2位:ダッヂ 137.4
3位:さんらいず 134.6
4位:たつを 103.8
5位:アイロンパーマ 88.6
6位:こだま 83.9
7位:半笑い 82.5
8位:レッドアロー 66.6
9位:高橋智 44.3
10位:高畑大輔 40.7
11位:RVG 38
12位:ばしゃん 36.7
13位:小山剛志 34.7
14位:真弓英大 30.6
15位:くまだ 14.2
16位:ちゃみ 12
17位:あしかわ 7.5
18位:ブリーフ男爵 6.3
19位:GPSHIN 1.8
20位:酒井貴康 0.9
21位:秋菜花魁 -1.7
22位:梁瀬 -4.3
23位:mydo -7.5
24位:レレレ -10.5
25位:440 -16.7
26位:定石みっきー -19.6
27位:望月雅継 -26.8
28位:棟広良隆 -28.3
29位:釘バットさん -40.6
30位:鈴木正道 -42
31位:水沼 -45.2
32位:千葉のヒロ -56.6
33位:トリイ ミツル -57.5
34位:ダイタク -71.2
35位:片チン -86.8
36位:勝目 -89
37位:志名坂高次 -91.3
38位:バビィ -105.7
39位:いくらまき -146.1
40位:tok -156
※敬称略
決勝に残ったのは、関西著名人リーグ所属の「黒岩悠」氏、東京リーグ所属の「ダッヂ」氏、関西リーグ所属の「さんらいず」氏、九州リーグ所属の「たつを」氏。
東一局、いきなり「黒岩悠」氏の倍満ツモ和了りが炸裂する。
次局の親番で和了りを重ね、「これはいよいよ他リーグからも優勝者が誕生するのでは」と誰もが思いました。
しかし、オーラス。2着につけていた「ダッヂ」氏の親番。
素晴らしい引きと共に連チャンが止まらない…
遂に黒岩氏の点数を抜き、3本場、全員ノーテンで終了。
東京リーグ所属の「ダッヂ」氏
優勝おめでとうございます!!
決勝では惜しくも敗れてしまった「さんらいず」氏、「たつを」氏も、一切の緩みもなく決勝に素晴らしい麻雀を披露されました。
【決勝結果】
1位:ダッヂ
2位:黒岩悠
3位:さんらいず
4位:たつを
※敬称略
第4回GPCグランドチャンピオンカップも閉幕し、新たなリーグ戦の開幕が近づいてきます。
新たに名古屋リーグが誕生し、2015年はどんな選手が集結するのでしょうか。
●開会式・決勝卓の様子をツイキャス配信しました。
画質・音声ともに粗いものとなっておりますが、雰囲気だけでも楽しんで頂けましたら幸いです。
会の模様を録画しておりますのでよろしければ御覧ください。
【開会式】http://twitcasting.tv/gpc_kansai/movie/38614527
【決勝1】http://twitcasting.tv/gpc_kansai/movie/38679470
【決勝2】http://twitcasting.tv/gpc_kansai/movie/38686127
【決勝3】http://twitcasting.tv/gpc_kansai/movie/38692469
【GPCとは】
グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。
いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。
http://goodplayersclub.com/[このニュースを見る]2014年02月11日(火)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

関西 バレンタインイベント
今年もやって来ました! 関西バレンタインイベント!! 今年のゲストはは女流雀王を奪還した大崎初音、女流モンド杯出場の水城恵利を筆頭に 関西本部所属の女流プロも多数参加します!
麻雀だけではなく、女流プロとのミニゲームなど盛りだくさんの内容です。 皆様、奮ってご参加ください!!
【日時】
2月11日(祝)
11:00 受付
11:30 開始
18:00 終了予定
【会場】 大三元 http://jan39.com/shop.php?tnp=12008
大阪府大阪市淀川区西中島4-5-22 第3新大阪ビル2F
TEL:06-7860-0378
【参加プロ】
大崎初音・水城恵利 石井阿依・蒼樹里沙・米崎奈棋・西園寺あにめ・逢川恵夢 桐生みやび・麻生ゆり・里見寧々・可南・水谷葵 鳥井ゆう・藤中美穂・水瀬夏海
【システム】
半荘4回戦 半荘の合間にはミニゲームなど各種 ミニゲームの勝者には 女流プロ自作のクッキーやバレンタインチョコなどをプレゼント! バレンタインイベントといえば、恒例のあのコーナーも!?
【参加費】
非会員 6000円
ファンクラブ会員 5000円
【申込方法】
参加の申し込みは、応募フォームもしくはEメール(kansai@npm2001.com)にて受付いたします。 なお、申込者が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
【詳細情報】
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
日本プロ麻雀協会・関西バレンタインイベント
http://www.clubnpm.com/kansai_bale.html
[このニュースを見る]2014年02月11日(火)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

雀王シリーズ
協会最高峰の「雀王」
歴代雀王が参戦します!
皆様のご参加をお待ちしております
《協会員参加》
鈴木 たろう
(第9・11・12期雀王)
鍛冶田 良一
(第4期雀王)
大窪 貴大
名波 愼一
【日程・会場】
◆日程
2月11日(火祝)
10:30受付開始、11:00競技開始
◆場所
銀座『柳本店』http://www.mj-yanagi.com/index.html
中央区銀座1-14-11 銀松ビル2F
TEL 03-3567-8266
【ルール&システム】
◆ルール
チャンピオンロード公式ルール
(一発・ウラドラ・赤ドラあり。順位ウマ10-30・オカあり)
◆システム
大会形式による半荘戦(4回戦)を行い、
成績上位者がベスト28へ進出。
半荘1回打ってベスト12、さらに半荘1回打って上位4名が決勝へ進出。
最後にもう1半荘打って優勝者を決定します。
※点数はすべて持ち越しとなります
【参加費】
一般4000円
ClubNPM会員3000円
※NPM会員への登録は当日の会場でも行えます
ClubNPM:入会案内の詳細
【申込方法】
参加の申込みは、下記リンクページの応募フォーム、ハガキもしくはEメールにて受付いたします。
申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
◆ハガキでの申し込みの場合
氏名・日中のご連絡先(携帯番号)・参加する日程
を楷書で明記の上、必ず往復ハガキにてお申込みください。
[宛先]
〒102-0072東京都千代田区飯田橋2-9-4 サンパークマンション千代田606
日本プロ麻雀協会
◆Eメールでの申し込みの場合
本文に、氏名・日中のご連絡先(携帯番号)・参加する日程
を明記の上、送信してください。
携帯電話からでもお申込み可能です。
ただし、ドメイン指定等の設定をしている場合は、
必ず下記アドレスからの受信をできるようにお願いいたします。
[宛先]
info@npm2001.com
日本プロ麻雀協会事務局
担当:岩村
雀王 鈴木 たろう
【詳細情報】
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
日本プロ麻雀協会・雀王シリーズ
http://npm2001.com/champion_road/4-champion-jannou.html
[このニュースを見る]2014年02月09日(日)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

土田アカデミー 東京 福岡 大阪
トイツ王子が教える土田アカデミー
一度参加されると目からウロコかもしれませんよ。
------------------------------------------------------------------------
(東京 神田)
★ノーレート競技麻雀サロン雀友倶楽部
2014年度スケジュール
◆1月
28日(火)19:00~22:00 講師 土田浩翔プロ <ドラから離れる>第2回「持ち点による判断」
◆2月
18日(火)19:00~22:00 講師 土田浩翔プロ
25日(火)19:00~22:00 講師 土田浩翔プロ
◆3月
18日(火)19:00~22:00 講師 土田浩翔プロ
25日(火)19:00~22:00 講師 土田浩翔プロ
※講義の内容は毎回違います。
何回でも受講することが出来ます。
会場
雀友倶楽部
東京都千代田区神田佐久間町2-14-7 EIWAビル3階
TEL 03-5829-9465
受講料
一般 3500円
学生 2500円
事前申し込みは不要ですので、希望される日時に当店まで直接ご来店ください。
【詳細情報】
雀友倶楽部
http://www.mahjong-club.net/janyu/index.html
雀友倶楽部・麻雀アカデミー
http://www.mahjong-club.net/janyu/academy/index.html
------------------------------------------------------------------------
(福岡)
★第2回福岡麻雀アカデミー
日時:2月9日(日)
13時スタート(講義+実践対局)
会場:雀ケンポン
福岡市中央区舞鶴2丁目1-1サン舞鶴ビル5F
TEL 092-739-6667
メール jankenpon1120@yahoo.co.jp
参加費:一般 3000円
:学生 2000円
定員:先着40名
昨年11月に「トイツ王国の王子」でおなじみの土田浩翔プロの麻雀アカデミーが開催されました!!
ようやく土田プロのスケジュールの都合がつき、今回第2回福岡麻雀アカデミーを開催できる運びとなりました!
今回もあるテーマに向けて色々とレクチャーしてくれます!
土田プロに質問してみたい方、一緒に打ってみたい方、興味ある方はぜひ参加してください。
参加ご希望の方は雀ケンポン(092-739-6667)まで℡にてお申し込みください。
------------------
第2回土田 浩翔杯
日時:2月11日(火)
12時スタートの半荘4回戦(50分+1局)
参加費:一般 3000円
:学生 2000円
定員:先着40名
昨年11月より土田浩翔プロの麻雀アカデミーが開催されることとなりました!
アカデミーだけでは物足りない方の為に今回も土田プロも参加する第2回土田 浩翔杯を開催いたします。
第1回チャンピオンに輝いたのは川端さん!!
半荘4回戦の短期決戦ですのでどなたでもチャンスあり!
先着40名となっておりますので、参加希望の方は
雀ケンポン(092-739-6667)までお電話にてお申し込みください。
【詳細情報】
雀ケンポン
http://www.mahjong-jankenpon.com/index.php
雀ケンポン・第2回土田 浩翔杯
http://www.mahjong-jankenpon.com/detail.php?no=1390389713
雀ケンポン・第2回福岡麻雀アカデミー
http://www.mahjong-jankenpon.com/detail.php?no=1390389750
------------------------------------------------------------------------
(大阪)
★第22回土田杯
3月30日(日) 11:00から半荘4回戦
土田浩翔プロを迎えての麻雀大会となります。
参加費:食事付き→3,100円、食事無し→2,600円
まだまだ参加枠に空きがありますので、皆様のご予約お待ちしておりますヾ(´・ω・`)ノ
ご予約・お問い合わせは電話にて承っております。
大会上位者には素敵な景品と次回土田杯1回戦の時に土田プロへの挑戦権が獲得されます!
(上位3名は次回の土田杯1回戦目は土田浩翔プロと同卓になります)
更に飛び賞や土田賞等景品多数ご用意。
会場 幸せ麻雀 あがりや
大阪府吹田市豊津町9-15日本興業ビル5F
TEL 06-6180-5105
【詳細情報】
幸せ麻雀 あがりや
http://agariya.com/
あがりや・関西麻雀アカデミー
http://agariya.com/academy/
[このニュースを見る]2014年02月09日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、
日本オープンの一般予選開催日程が決定しました。
本戦では、当協会のタイトルホルダーや人気女流プロも多数参戦します。
また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。
★仙台予選
開催日:2月9日(日)
会場:まぁじゃん学校http://www.geocities.jp/mahjong_gakkou/
仙台市青葉区中央1-7-1 第1志ら梅ビル8階
(1階が吉野家さんです。)
TEL 022-264-2235
開始時刻:12時
★埼玉予選
開催日:2月9日(日)
会場:レッドスリーhttp://www.jan39.com/shop.php?tnp=11424&page=&max=2&s_tnp=レッドスリー
神奈川県藤沢市湘南台1-6-7 小宮ビル3F
TEL 0466-42-6113
開始時刻:12時
★大阪予選①
開催日:2月9日(日)
会場:天満橋会館http://www.tenmabasikaikan.com/
大阪市中央区谷町2-2-15
TEL 06-6941-1244
開始時刻:12時
------------------------------------------------------------------------
≪本戦日程≫
本戦1日目:3月15日(土)
本戦2日目:3月16日(日)
準決勝:3月29日(土)
決勝:3月30日(日)
※本戦以降はすべて東京での開催となります。
当日の集合時間や会場につきましては、予選通過者に改めてご連絡いたします。
------------------------------------------------------------------------
≪予選参加申込み方法≫
参加の申込みは、応募フォームもしくEメールにて受付いたします。
申込方法により、締め切りが異なりますのでご注意ください。
なお、お申込者数が定員をオーバーした場合は、先着順とさせて頂きます。
◆応募フォームでの申し込み
リンク先の応募フォームにお名前・メールアドレス・携帯番号を入力し送信ボタンを押して下さい。
※各入力項目は必須項目となっております。
ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず「info@npm2001.com」からのメールを受信できるようにお願いいたします。
【詳細情報】
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
第12回日本オープン
http://npm2001.com/nihonopen/12-nop_pre.html
[このニュースを見る]2014年02月09日(日)
| 麻雀プロ団体 | RMU

(配信)闘牌列伝RMU祭り
やってきました闘牌列伝!
今回のテーマは「RMU」
RMUの8名の挑戦者達が頂点を目指すという下剋上企画!
トッププレイヤー4名に挑戦する権利を手に入れるのは誰か!?
血に飢えた若き獣達の牙はRMUリーガーの4人に届くのか!?
激闘の行く末をどうぞご覧ください。
【システム】
挑戦者8名が2卓に分かれ予選各1戦。2着までが準決勝へ。
勝ち上がり4名とRMUリーグ4名が2卓に分かれ準決勝各1戦。2着までが決勝へ。
決勝も1戦のみのトップ獲り!
※対局は全5半荘となります。
【対局者】
多井隆晴(RMU代表:S級ライセンス)
阿部孝則(S級ライセンス)
河野高志(S級ライセンス)
谷井茂文(A級ライセンス)
【挑戦者:8名】
山田田(B級ライセンス)
山下健治(B級ライセンス)
渡辺卓也(B級ライセンス)
萩原亮(B級ライセンス)
宮本卓(B級ライセンス)
松ヶ瀬隆弥(B級ライセンス)
北島路久(アスリート)
安達瑠理華(アスリート)
【ナビゲーター】
水口美香(日本プロ麻雀協会)
【解説】
片山まさゆき
多井隆晴(非対局時)
※1半荘目は無料で御視聴いただけます!
2半荘目の東1局が終わると有料放送へと切り替わりますのでまだ入会されていない方はご検討ください※
【詳細情報】
RMU
http://www.rmu.jp/web/index.php
麻雀スリアロチャンネルブロマガ【2月9日】闘牌列伝RMU祭り
http://ch.nicovideo.jp/marchao/blomaga/ar450770
ニコニコ生放送・闘牌列伝~RMU祭り~
http://live.nicovideo.jp/watch/lv166528418
[このニュースを見る]2014年02月09日(日)
| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

μカップ イン 横浜
日本全国で開催されており、
予選・本戦を通じて最高のマナーとフェアプレーの精神で戦う、
真剣勝負の場です。
麻将連合所属のツアー選手と共に予選を戦い、
本戦で認定プロをはじめとするシード選手と戦いましょう。
きっと一般のマージャン大会とは違った満足感を得られるはずです。
観戦も自由ですので、
是非見学にもいらしてみて下さい。
・予選大会 2月9日(日)
1次 受付 10 時~10 時30 分 半荘3 回戦
2次 受付 14 時~14 時30 分 半荘(3+1)回戦
・決勝大会 2月23日(日)
受付 10 時00 分~10 時30 分 半荘6 回戦
(4回戦進出16 名・5回戦準決勝8名・6回戦決勝4名)
・会場 横浜「麻雀サロン シルバー」
http://www.yokohama-silver.jp/
神奈川県横浜市西区北幸2-9-40銀洋ビルB1F
TEL:045-314-0704
・エントリー費《当日持参》
μ会員 5,000 円、 一般 6,000 円
・申込方法 ①会員番号 ②氏名 ③Tel
を記入のうえ、はがき・FAX またはE-mail で。
FAX 03‐3307‐1028
E-mail info@mu-mahjong.jp
※定員(80名)になり次第締め切りますので、お早めにお申込みください。
【詳細情報】
麻雀連合
http://www.mu-mahjong.jp/
麻雀連合・μカップ イン 横浜(テキストに飛びます)
http://www.mu-mahjong.jp/pdf/2013/201308mucup.pdf
[このニュースを見る]2014年02月08日(土)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦プロアマリーグ
發王戦・アマ最高位戦に続くプロアマ混合企画、『最高位戦プロアマリーグ』
の開催が決定しました!
真剣勝負でプロと定期的に戦えるこのチャンス、奮ってご参加ください!!
◇システム
1節4回戦・全8節のリーグ戦を行う。
(4節以上の参加で準々決勝以降の出場が可能。)
ポイント1~2位が準決勝にジャンプアップ。
以下3〜16位が準々決勝に進出。
また、節の成績に応じて節ポイントが加算される。
この節ポイントの上位2名も準々決勝に進出。
ポイント上位者が節ポイント上位2名に入った場合は節ポイント次点者に繰り下がりとなる。
勝ち上がり16名で準々決勝4回戦を行い、上位6名が準決勝進出。
準々決勝勝ち上がり6名とジャンプアップ2名の8名で同一面子3回戦を行い、各卓上位2名が決勝進出。
準決勝勝ち上がり4名で決勝戦4回戦を行い、トータル1位が優勝となる。
◇ルール
全て最高位戦ルールで行う。
◇副賞
優勝者に發王戦本戦シード、最高位戦クラシックポイント付加
一般選手上位2名にアマ最高位決定戦本戦出場権
その他10万円相当
◇日程 (全日 競技開始12時 終了目安18時で行います)
第1節 1月4日(日)
第2節 2月8日(日)
第3節 2月21日(土)
第4節 3月29日(日)
第5節以降未定
◇会場
第1〜3節 神楽坂「ばかんす」
東京都新宿区神楽坂6-38 神楽坂ビル5階
第4節 柳八丁堀店
東京都中央区日本橋茅場町3-8-8 互恵ビルB1F
◇定員
45名(各回先着順)
◇参加費
1節ごとに競技団体所属者・SSC会員4000円、その他5000円
準々決勝以降無料
◆勉強会
1〜7節のリーグ戦終了後に当会所属選手による勉強会を開催いたします。
内容は講師によって変更がありますが、基本的には一局検証形式で行います。
◆勉強会参加費
プロアマリーグ参加者1000円、その他1500円
お申込みは以下のフォームからお願い致します
https://ssl.form-mailer.jp/fms/5f107b46333136
その他質問等はこちらまでお願い致します。
pa-open@saikouisen.com
【詳細情報】
最高位戦日本プロ麻雀協会・【最高位戦プロアマリーグ2015&勉強会開催決定!!!】
http://saikouisen.com/news.php?i=843
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
[このニュースを見る]2014年02月02日(日)
| 段位審査会

全国麻雀連合会 月例麻雀大会
『全国麻雀業組合総連合会(全雀連=ゼンジャンレン)』は麻雀営業を目的とした業者の団体です。
全雀連では多くの人々に麻雀を楽しんでいただけるよう、麻雀の悪いイメージを変える活動や、麻雀ゲームの持つ良い特性(コミュニケーション・ストレス解消・ボケ防止)をたくさんの人に知らせる活動、また、他のレジャーに負けない設備と近代的な店づくりに取り組んでいます。
------------------------------------------------------------------------
北海道麻雀業組合連合会
北段審月例会
2014年度の年間スケジュール
•前期第1節 1月12日 (日)
•前期第2節 2月9日 (日)
•前期第3節 3月9日 (日)
•前期第4節 4月13日 (日)
•前期第5節 5月11日 (日)
•後期第1節 6月8日 (日)
•後期第2節 7月13日 (日)
•後期第3節 8月10日 (日)
•後期第4節 9月14日 (日)
•後期第5節 10月12日 (日)
■日時月1回 (第2日曜日) 12時競技開始
■会場麻雀夢道場 http://yumedojo.com/
札幌市中央区南2条西5丁目 日栄ビル2F
TEL 011-271-5040
■参加費3,500円 (全国エントリー費含む)
■お申込み北海道地区麻雀段位審査会事務局
電話:011-717-2631 / e-mail:info@h-janren.com
【詳細情報】
北海道麻雀業組合連合会
http://www.h-janren.com/index.html
北海道麻雀業組合連合会・北段審月例会
http://www.h-janren.com/examination2.html
------------------------------------------------------------------------
福島県 段審月例会(雀友会)
◆ 開催日時:原則毎月第1日曜日(月1回) 13時競技開始
平成26年
1月5日
2月2日
3月2日
4月6日
5月4日
6月1日
7月6日
8月10日
9月7日
10月5日
11月2日
12月7日
◆ 会場:しのぶ http://www.jan39.com/shop.php?tnp=11748&page=&max=1&s_tnp=しのぶ
(福島県福島市上町3-4 コマ福島ビル2F )
◆ 参加費:3000円
◆ お申込み・詳細は下記までお問い合わせ下さい
TEL:024-521-0394 FAX:024-521-0396
------------------------------------------------------------------------
宮城県 月例麻雀競技研究会
◆ 開催日時:原則毎月第2日曜日(月1回) 12時競技開始
平成26年
1月12日
2月 9日
3月 9日
4月13日
5月11日
6月 8日
7月20日(第3日曜日)
8月10日
9月21日(第3日曜日)
10月12日
11月 9日
12月21日(第3日曜日)
◆ 会場:グランド麻雀ホール藤
(宮城県仙台市青葉区一番町2-5-5 東一中央ビル3F )
◆ 参加費:一般3000円 学生2000円 男女カップル1組5000円
◆ お申込み・詳細は下記までお問い合わせ下さい
宮城県麻雀段位審査会 http://jozenjiclub.co.jp/dani/
【詳細情報】
全国麻雀段位審査会
http://zendanshin.com/
------------------------------------------------------------------------
神奈川県麻雀業組合連合会
競技麻雀を楽しみましょう!
「段審月例会」にぜひご参加を!
神奈川県麻雀段位審査会(段審)では、毎月第2日曜日に競技麻雀の月例会(略称= MJ 会)を開催しています。競技麻雀に興味のある方は、ぜひ、お気軽にご参加ください。
参加ご希望の方は、下記事務局あてにご連絡ください。
◆開催日時=毎月第2日曜日・午後1時競技開始
◆会 場=『香蘭』http://www.jan39.com/shop.php?tnp=11421&page=&max=1&s_tnp=%8D%81%97%96
横浜市中区北仲通2-30 井上ビル2F
TEL045-212-4118
◆競技方法= 50 分打ち切り半荘4回戦
◆ルール= 全国麻雀段位審査会ルールに基づく神奈川県麻雀段位審査会
月例会ルール(別掲)
◆参加費= 4,000 円(1開催につき)
※ 成績優秀者は月間賞、年間賞、段位免許状の贈呈・昇段、県大会・関東大会への派遣などの特典を得られます。
【事務局】〒220-0004 横浜市西区北幸2-9-40 銀洋ビル
『麻雀サロン・シルバー』
TEL045-314-0704 FAX045-314-0416
【詳細情報】
神奈川県麻雀業組合連合会
http://kanagawa-mahjong.com/
神奈川県麻雀業組合連合会・
麻雀を楽しみましょう!「段審月例会」にぜひご参加を!
http://kanagawa-mahjong.com/whatsnew.php?id=11#a11
------------------------------------------------------------------------
大阪麻雀連合会
日 程: 毎月1回開催(年間12回)
開催予定日
・1月12日(日)
・2月9日(日)
・3月9日(日)
・4月13日(日)※兼、ねんりんピック予選会
・5月11日(日)※兼、ねんりんピック予選会
・6月8日(日)
・7月13日(日)
・8月10日(日)※兼、麻雀の日大会
・9月14日※兼、府民大会(日)
・10月12日(日)
・11月9日(日)
・12月14日(日)
会 場: 「クラブ 天山閣」
http://www.jan39.com/shop.php?tnp=07428&page=&max=2&s_tnp=天山閣
大阪市天王寺区上本町6-2-28(上六交差点北東角)
TEL 06-6764-4964
時 間: 12:00 集合 12:30 スタート
会 費: 4,100円(有段者は3,700円 ) ※当日ご持参下さい。
※有段者は受付で<全国麻雀段位審査会会員証>をご提示下さい。
ルール: 大阪麻雀連合会 公認ルール(全段審ルール抜粋) 半荘4回戦 50分打ち切り
締 切: 各大会3日前まで
※ 定員になり次第締切有り
※ キャンセルは大会3日前までにご連絡下さい
景 品: * 上位入賞者には景品あり
・「全日本麻雀競技大会」の出場権ならびに交通費
【詳細情報】
大阪麻雀連合会
http://osaka-mahjong.com/
大阪麻雀連合会 月例麻雀大会
http://osaka-mahjong.com/getsurei.php
------------------------------------------------------------------------
[このニュースを見る]2014年02月02日(日)
| アマチュア

【競技麻雀のアマチュアの全国規模タイトル戦】
第31期全国牌将位
横浜予選大会
毎回、いろいろなプロをゲストに招いて競技麻雀大会を開催しています。
当日参加大歓迎!
皆様のご参加をお待ちしております。
毎月 第1日曜日
午前10時30分から午後5時まで
日 時:2月2日(日)
午前10時30分から午後5時まで
会 場:麻雀サロン シルバーhttp://www.yokohama-silver.jp/
システム:半荘5回戦 会費4,000円
競技ルール 一発・裏ドラ無し
表 彰:
表彰・・・成績上位者約20%
飛び賞 ブービー賞 役満賞
競技資格:競技麻雀への理解のある方
会 費:4000円
主 催:日本雀友会横浜支部
2月ゲスト(2月2日)
トイツ王国
土田浩翔プロ
(最高位戦)
これからのゲスト
3月ゲスト(3月2日)
内山えみプロ
(プロ連盟)
【詳細情報】
横浜雀友会.com http://www5f.biglobe.ne.jp/~yek-silver/
[このニュースを見る]2014年02月02日(日)
| アマチュア

第31期全国牌将位 横浜予選大会
毎回、いろいろなプロをゲストに招いて競技麻雀大会を開催しています。
当日参加大歓迎!
皆様のご参加をお待ちしております。
日時
毎月 第1日曜日
午前10時30分から午後5時まで
会場
麻雀サロンシルバーhttp://www.yokohama-silver.jp/
システム
半荘5回戦 会費4,000円
競技ルール 一発・裏ドラ無し
表彰
表彰・・・成績上位者約20%
とび賞 ブービー賞 役満賞
競技資格
競技麻雀への理解のある方
会費
4000円
これからのゲスト
1月ゲスト(1月5日)
代表来たる!
新津潔プロ
(最高位戦)
2月ゲスト(2月2日)
トイツ王国
土田浩翔プロ
(最高位戦)
これからの行事予定
●日曜健康麻将●
日時:12月15日(日曜)
10;00~17:00まで
(時間内、出入り自由
※16時以降は次のゲームには入れません。
会費:1ゲーム400円
ルール:健康麻将ルール(ありありルールで一発・裏ドラ有り)
参加資格:健康麻将の主旨に賛同出来る方。
【詳細情報】
横浜雀友会.com http://www5f.biglobe.ne.jp/~yek-silver/index.htm
[このニュースを見る]