麻雀業界ニュース

記事絞り込み:
全て

2011年07月03日(日)

| 麻雀プロ団体

日本プロ麻雀協会関西本部主催 ウェスタン・カップ予選会in天満橋会館

7月3日 天満橋会館にて 日本プロ麻雀協会主催の ウェスタン・カップが開催された。 協会が関西に進出し10年が経つ。 関西本部長の夢が「西で大会の決勝を行いたい」。 現在の麻雀界はBIGタイトルはもちろんのこと 関東以外で決勝を行う大会は少ない。 関西で生まれ関西で育った本部長だからこそ、 その麻雀界の現状を変えたかったのではないだろうか? 最近の協会は2009年から協会員限定の「ウェスタンチャンピオンシップ」 2010年には初のプロアマ混合戦となる「ウェスタン・オープン」 2011年の今年は「ウェスタン・オープン」を進化させた 今大会が「ウェスタン・カップ」である。 会場となる「天満橋会館」は健康麻雀 麻雀教室等を行っており μの大会が行われるいわゆる地域密着型で有名な会場だ。 協会のイベントに使われるのは初めての会場であえて開催する今大会には 関西本部長 一北氏の意欲が伝わってくる。 会場に着き参加人数を聞いたのだが 16卓64名、満卓での開催であった。 そこには「プロ」と呼ばれる人達は少数しか居なかった。 さすが普段からイベントを行う店である。老若男女がバランスよく集まっていた。 もちろん「ガチンコ」の大会であるがせっかくこの様な各世代が集まった大会である。 麻雀の強さを見せるのも「プロ」の条件であると思うが、 参加者を楽しませる「プロ」の存在に期待した。 かつて某大会に参加した際に「プロ」と呼ばれる人達が、 対局者を見下した発言をする現場を見たことがある。 出来れば今大会ではその様な残念な状況を見たくはない。 それはいい意味で「裏切られた」 対局終了後に会場内のかたすみで対局を振り返り雑談をする「プロ」と参加者。 もちろん女流プロに絡む人も居たのだが、熱く対局を語り合う人が居る。 積極的に卓の集計を行う「プロ」 自分の娘と同じくらいであろうか?雑談をする年配の方と女流プロ。 これが関西協会本部長の理想の大会であるのなら、 まさに関西ならではの大会であると思った。 大会風景 今大会は64名中16名が本戦に進出となる。 結果は協会の水瀬 千尋プロ 國見 たまプロが「プロ」の貫録を見せてワンツーフィニッシュ。 ワンツーフィニッシュ 國見 たまプロ 水瀬 千尋プロ 上位入賞 永野さん 水瀬 千尋プロ 船橋さん 小室 勇人プロが12位に入ったが、残り13枠は一般の参加者が占めた。 やはりこれは普段から様々な活動をしている「天満橋会館」の参加者である。 プロ顔負けの勝負強さを発揮して ②②②③③③⑥⑥⑥⑧ ポン⑦ ツモ⑧  ドラ⑥ この様な三倍満を和がり(協会ルールは数え役満は無し) 会場を盛り上げたのは一般の女性の方であった。 この後「ウェスタン・カップ」は2回目の予選会があり本戦決勝は同会場で行われる。 今回の様に一般の参加者にも受け入れられる大会を行うことが出来れば、 いつかは関西でBIGタイトルの決勝が行われる日が来るのでないだろうかと、 期待させる予選会であった。
[このニュースを見る]

2011年07月03日(日)

| 麻雀プロ団体

ウェスタンカップ開催

『第1回 NPMウェスタン・カップ』開催!! 日本プロ麻雀協会関西本部はこの度、プロ・アマ混合の新しい公式戦を開催いたします。 皆さま、奮ってご参加ください。 【日程】 予選大会① → 平成23年7月3日(日) ※定員締切となりました 予選大会② → 平成23年7月17日(日) 決勝大会 → 平成23年8月7日(日) いずれも10:00 受付開始、11:00競技開始 【会場】 大阪谷町「天満橋会館」 大阪府大阪市中央区谷町2丁目2-15 【ルール&システム】 ◆ルール 日本プロ麻雀協会公式ルール (一発・ウラドラあり。順位ウマ10-30・オカあり) ◆システム 予選大会 → 半荘5回戦で成績上位者15名程度が決勝大会へ進出 ※予選大会①で敗退した方でも、予選大会②への再エントリーも可 決勝大会 → 大会形式による半荘戦(3回戦)を行い、成績上位者がベスト16へ進出。 半荘1回打ってベスト8、さらに半荘1回打って上位4名が決勝へ進出。 最後にもう1半荘打って優勝者を決定します。 ※点数はすべて持ち越しとなります。 【参加費】 4000円 (予選勝ち上がり者は、別途決勝大会にて会場費2000円) 参加申し込みはこちらから 決勝では関西協会タイトルホルダーが待ち受ける!! WCS2010優勝 一北 寛人 WCS2009優勝 堀 良三 第9期新人王 吉田 俊介 第14回Big1Cup優勝 山舗 徹 まだ二次予選には空きがあります 参加申し込みはお早めに
[このニュースを見る]

2011年07月03日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

最高位戦日本プロ麻雀協会【第36期後期プロテスト】

 この夏、最高位戦日本プロ麻雀協会【第36期後期プロテスト】が行われることが決定し、書類の受付が開始された。 【開催日程】 2011年7月3日(日) 【会場】 都内予定 【内容】 書類審査・筆記実技・面接 【受験資格】 麻雀プロとして最高位戦日本プロ麻雀協会の目的と義務を遂行できる方。 【応募要領】 申込金3000円と履歴書(要写真貼付)を現金書留にて同封の上 「最高位戦事務局 プロテスト係」まで郵送。 【受験料】 15,000円 【宛先】 最高位戦日本プロ麻雀協会事務局 プロテスト係 〒150-0002 東京都渋谷区渋谷3-6-20第5矢木ビル7階 【締切】 2011年6月10日(金)必着 ※お問い合わせ・申し込み詳細は最高位戦日本プロ麻雀協会HPにてご確認ください。 (最高位戦日本プロ麻雀協会HP:http://saikouisen.com/)
[このニュースを見る]

2011年07月01日(金)

| メディア

モンドモバイル麻雀リニューアル

「MONDO TV」の公式携帯サイト「モンドモバイル麻雀」が7月より大幅リニューアルする。 毎月、テーマごとにプロ雀士が戦術論を繰り広げる「プロリーグ麻雀塾」。 何切るマスター・バビィこと馬場裕一プロが出題し、会員の皆様からの回答を紹介する、 サイト上の麻雀ディベート企画「何切る論争」。 超ハードボイルドなプロ雀士・荒正義プロが初めて挑戦する麻雀小説「麻雀・無頼」が連載開始と、 ますますコンテンツ充実。 今すぐモンドモバイル麻雀サイトへ mondotv.jp
[このニュースを見る]

2011年07月01日(金)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

[連盟]インターネット麻雀 日本選手権2011

日本プロ麻雀連盟が主催する “インターネット麻雀の日本一” を決めるタイトル戦! 『 インターネット麻雀 日本選手権2011 』 インターネット麻雀の強者が一堂に集結! 日本プロ麻雀連盟のプロも参戦し、日本一の称号をかけた闘いが今、始まります! 多数のインターネット麻雀サイトで行われる予選を勝ちあがった雀士がトーナメントで闘います。 大会の模様は、以下の媒体に掲載を予定しております。 ・日本プロ麻雀連盟ホームページ ・YouTube JPMLandRON2チャンネル( http://www.youtube.com/user/JPMLandRON2 ) その他、TV(MONDO21)、雑誌等での告知、掲載も交渉中です。 ● 特典 ● 優勝者には以下の特典! ・日本プロ麻雀連盟認定 インターネット麻雀日本選手権優勝 トロフィー贈呈 ・日本プロ麻雀連盟認定 五段免状贈呈 ・JTB旅行券30万円分 ・次期麻雀マスターズ本戦シード権、次期王位戦A級本戦シード権を贈呈 インターネット麻雀とリアル麻雀の二階級制覇を目指せっ!! 2位には以下の特典 ・日本プロ麻雀連盟認定 三段免状贈呈 ・JTB旅行券5万円分 ・次期王位戦A級本戦シード権を贈呈 インターネット麻雀の実力をリアル麻雀で発揮っ!! 3位、4位には以下の特典 ・日本プロ麻雀連盟認定 二段免状贈呈 ・JTB旅行券5万円分 また、各サイト代表選手の方全員に参加賞が贈られます。 ● 大会システム ● ・本戦は各卓一般ユーザー2名対プロ2名のトーナメントとなります。 ・欠場者が出た場合は、敗退者の中で成績が上位の当連盟プロがリザーバーに入る予定です。 ・決勝戦は東京にて開催、4人が実際に集まりますがインターネット麻雀での対戦となります。 その他、詳細は参加サイト様および参加代表選手の人数が確定し次第、発表いたします。 ※大会システムは参加人数、欠場者の有無等により変更となる場合がございます。 ● スケジュール ● 4月~5月:各参加サイト様にて予選を開催 6月:本戦の開始 7月下旬:決勝戦開催 ※本戦参加人数等により、上記スケジュールは変更となる場合がございます。 ● 参加プロ ● 灘麻太郎、小島武夫、荒正義、伊藤優孝、森山茂和、滝沢和典、佐々木寿人、 二階堂亜樹、二階堂瑠美、和泉由希子、宮内こずえ、清水香織、黒沢咲、ほか ※参加プロは予告なく変更となる場合がございます。 ● 参加表明サイト様一覧(2011年2月24日現在 50音順) ● ・オンライン麻雀ツモ ・日本プロ麻雀連盟公式オンライン麻雀サイト ロン2  現在、多数のサイト様へお声がけをしております。 こちらからのご連絡が漏れていて、参加を希望される麻雀サイト様がございましたら、 インターネット麻雀日本選手権運営事務局  sensyuken@ma-jan.or.jp  まで、ご連絡ください。 折り返し、詳細をご連絡させていただきます。
[このニュースを見る]

2011年06月26日(日)

| オンラインゲーム

天鳳名人戦 スタート!

天鳳ユーザーの頂点VS最強プロ雀士が対決する「天鳳名人戦」が遂にスタート! 年間10回行い、その成績を競います。 第1節は2011年06月26日(日)に開催されます。 大会中は実況放送が流れ、大会を楽しむことが出来ます。 解説者は最高位戦日本プロ麻雀協会 新津 潔プロ、日本プロ麻雀協会 五十嵐 毅プロです。 大会予定日時は以下となっています。 2011年08月07日(日) 天鳳名人戦 第2節(予定) 2011年09月03日(土) 天鳳名人戦 第3節(予定) 2011年09月25日(日) 天鳳名人戦 第4節(予定) 2011年11月03日(木) 天鳳名人戦 第5節(予定) ※下位2名敗退 2011年12月04日(日) 天鳳名人戦 第6節(予定) 2012年01月09日(月) 天鳳名人戦 第7節(予定) 2012年01月29日(日) 天鳳名人戦 第8節(予定) ※下位2名敗退 2012年03月04日(日) 天鳳名人戦 第9節(予定) 2012年03月20日(火) 天鳳名人戦 最終節(予定) 【参加選手】 鈴木たろう (日本プロ麻雀協会) 須田良規 (日本プロ麻雀協会) 多井隆晴 (RMU) 小林剛 (麻将連合-μ-) 石橋伸洋 (最高位戦日本プロ麻雀協会) 福地誠 (日本雀ゴロ協会) ASAPIN (天鳳位) (≧∇≦) (天鳳位) 天鳳公式サイトより抜粋 詳しくは天鳳公式サイトイベント情報でご確認ください。
[このニュースを見る]

2011年06月25日(土)

| 麻雀プロ団体

【関西】最高位戦関西オープン

最高位戦プロ麻雀協会がなんと関西で活動を始めます!! それに先駆け、最高位戦関西オープンと銘打ち 以下の日程にて大会を開催いたします! 6月25日(土) 第1節 会場 :大阪府大阪市北区天神橋4-6-6     『ZERO』 TEL:06-6354-2059 HP :http://jan39.com/shop.php?tnp=02873 集合 :12:00 開始 :12:30 参加費:登録料 500円     1ゲーム500円 7月23日(土) 第2節 8月27日(土) 第3節 9月11日(日) 第4節 9月24日(土) 第5節 そして、10月8日には 最高位戦関西大会(仮称)が開催されます! この日はゲストに 第35期最高位 村上淳! 第10期女流最高位 石井あや! の2名が来阪します! 参加者募集中なので、ぜひお問合せ下さい。 募集は現在、SNS上で行っております。 はこパラ http://hakopara.jp/sns/?m=pc&a=page_c_home&target_c_commu_id=1147 mixi http://mixi.jp/view_community.pl?id=5662262 最高位戦プロ麻雀協会HP http://saikouisen.com/
[このニュースを見る]

2011年06月19日(日)

| 麻雀大会 | mixi

初心者が楽しむ麻雀教室in名古屋

浪速の攻撃型女流雀士中川由佳梨プロと麻雀を楽しみましょう 初心者麻雀教室の親睦会に、連盟の中川由佳梨プロをゲストに招いて、一日麻雀を楽しんでいただくことが決定しました 日本プロ麻雀連盟  中川由佳梨プロ http://www.jan39.com/yukari/ 6月19日(日曜日)PM12:30受付~17時閉会 場所 名古屋駅前ひまわり 連盟Bルールによるノーレートで、東風戦2回・東南戦2回で進行し女流プロのトークなどを楽しみたいと思います。 会費 一般4千円(女性・学生3千円)で予定しております 名古屋ではなかなかプロを招いて一緒に打つ機会も少ないと思いますので、この機会にぜひご参加ください。 参加ご希望の方はメッセージ、コメントお願いいたします。おりかえし私からご連絡申し上げますので、それにご返信いただく事でエントリー完了とさせていただきます 現在14名の方がエントリー済ですので残り3名募集させていただきます。では楽しい一日が送れますようよろしくお願いいたします! 【mixi】 http://mixi.jp/view_event.pl?id=62091563&comm_id=2138767
[このニュースを見る]

2011年06月07日(火)

| 麻雀プロ団体

「麻雀の教科書 守備の基本」発売開始

 日本プロ麻雀連盟BOOKSが贈る「麻雀の教科書」シリーズの第2弾が発売され、好評を博している。  「麻雀の教科書 守備の基本」(価格:1,470円税込/発行:毎日コミュニケーションズ)  第1弾の基本手筋コレクションに続き、第2弾となる今回、勝つために絶対に身に付けなければならない「守備」について、60個もの基礎知識が盛り込まれている。  「現物」「合わせ打ち」「3がカベになっている状態で4枚見えている1と2」など、絶対的な安全牌の仕組みを紹介し、「スジ」「ワンチャンス」「フカした牌」など、より実戦的な、安全と思われる牌の見分け方まで幅広く解説されている。  麻雀を始めたばかりの人の教科書としてはもちろんだが、中級以上の人にとっても守備を見直すことのできる1冊として最適といえるだろう。 ご購入はMYCOM BOOKSで可能です。 URL:http://book.mycom.co.jp/
[このニュースを見る]

2011年05月22日(日)

| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

関西リーグ第2節 レポート

5月22日 GPC関西リーグ第2節が開催されました。 (会場提供 あがりやさん) GPC関西リーグ第2節です!! 今回は片チンこと漫画家片山まさゆき氏を含め、32名での開催となりました。 この日はあいにくの雨模様。 第2節になりましたが、今回初めて参戦される方・雀荘、自動卓が初めての方も多くいらっしゃいました。 緊張も相まってか、一回戦はどことなく静かにスタートとなりました。 「口三味線にならない私語なら大歓迎なので、皆さんどうぞ話してくださいね~」 と片山先生。 試合が終わると会話も増えて、徐々にいつもの和やかムードに。 ところがスコアの方は全体的に波乱含み。(の、予感) 大会も終盤、ここで役満が飛び出します。 静御前さん、なんと九連宝燈を和了!! GPC関西、1節2節とも珍しい役満が飛び出しております。 おめでとうございます♪ 次節はどんな役満が飛び出すか楽しみです。 第2節、優勝は 「sugi」さんでした! おめでとうございます♪ 詳細は追って掲載いたします。 では、第3節をお楽しみに。 【GPCとは】 グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。 いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむということをモットーとしています。
[このニュースを見る]

2011年05月21日(土)

| その他

ねんりんピック選考会 出場者募集

「ねんりんピック」とは、高齢者を中心とするスポーツ、文化、健康と福祉の総合的な祭典である全国健康福祉祭の愛称です。厚生省創立50周年を記念して昭和63(1988)年に開始されて以来、毎年開催されています。 2010年よりねんりんピックに麻雀が正式種目として採用されました。 2011年10月15日より開催されるねんりんピック(熊本)の選考会が開かれます。 本戦出場枠は大阪府民1名、堺市民1名の2名です。 場所:貝塚市民福祉センター4F 大会議室 住所:大阪府貝塚市畠中1丁目10-1 日時:5月21日(土)12:30~17:00 電話:072-433-7060 人数:最大48名 参加条件:60歳以上 ■参加受付■ 麻雀サークル コスモス 電話:072-432-0465 メール:info@yamakatsu-mj.com 貝塚市民福祉センター 電話:072-433-7060
[このニュースを見る]

2011年05月07日(土)

| オンラインゲーム

【天鳳】 東日本大震災義援金麻雀大会

オンライン麻雀【天鳳】において ユーザさん主催の東日本大震災義援金麻雀大会が開かれます。 オンライン麻雀【天鳳】 http://tenhou.net/ 東日本大震災義援金麻雀大会HP http://co1099153.web.fc2.com/
[このニュースを見る]

2011年05月07日(土)

| その他

Play For Japan チャリティーイベント開催

テレビで震災、津波の被害を見るたびに胸が痛みます。 まだまだ被災地では大変な思いをしてらっしゃる方々がたくさんいます。 この度、そんな被災地への義援金を集める麻雀大会を開催することとなりました。 少しでも多くの人がこの大会を通じて募金について考え、また行動してくれるきっかけになればと思います。 当大会で集まった義援金は天鳳を通して日本赤十字社へと寄付されます。 1人も多くの参加を願っております。 東日本大震災義援金麻雀大会 運営管理者:ねじまき鳥 詳しくは東日本大震災義援金麻雀大会を御覧ください。
[このニュースを見る]

2011年04月24日(日)

| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

関西リーグ第1節 レポート

4月22日 GPC関西リーグ第1節が開催されました。 (会場提供 あがりやさん) いよいよGPC関西リーグ本戦が始まりました!! 今回はバビィこと馬場裕一氏を含め、32名での開催となりました。 この第1節から、東京で開催の全国のグッドプレイヤーを集結した決勝への出場権を賭けた試合が始まるので、皆様気合十分です!! 試合開始、なんといきなり役満が飛び出しました!! 和了られたのは片瀬さんで、なんと四暗刻5p単騎待ち!! いきなりレアな役満が飛び出しました♪ 「これは凄い大会になる…」 誰が言ったか言わずか、なんとなんと フリこみんさん、国士無双を和了!! まいちいさん、国士無双を和了!! おめでとうございます♪ そして第1節、優勝者は… 「宮宅 祥矢」さんでした! おめでとうございます♪ 詳細は以下のとおり。 順位エントリーネームスコア1宮宅 祥矢135.52KENJI124.43BOSS微糖119.64まいちい117.65関谷 裕次115.86ゆみ91.57とるねこ78.38もんた73.79りび60.110黒子253.511Miya39.512やっぴぃ24.513バビィ1914ARUMAYIM16.215黒子114.516ダチョウの卵4.817マスター@e-sou-16.618GPSHIN-16.819sugi-21.620片瀬-24.721彩街-33.422フリこみん-36.323いのっち-50.524レレレのおばさん-54.525ぼけやん-57.326川上 直也-61.627松岡 優作-67.528ot3286-91.829MAS-124.830静御前-138.231きょうこ-146.832へっぽこ-158.1 では、第2節をお楽しみに。 【GPCとは】 グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。 いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむということをモットーとしています。
[このニュースを見る]

2011年04月24日(日)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

[麻雀連合]μカップinさいたま 予選大会

○予選大会 4月24日(日)、5月1日(日)  受付 1次受付 10時~10時30分 半荘3回戦     2次受付 14時~14時30分 半荘3+1回戦     ※ 5 月1 日は関東以外に在住の方を優先します。     ※ 定員(52 名)になり次第締め切ります。 ○決勝大会 5月3日(祝・火)  受付 9時30分~10時     半荘6回戦(4回戦進出16名・5回戦準決勝・6回戦決勝) エントリー費 μ会員…5000円 一般…6000円 ≪当日持参≫ 申込方法 ①会員番号 ②氏名(ふりがな) ③電話番号 ④予選希望日      を記入のうえ、はがき・FAXまたはE-mailで。      FAX 03-3307-1028      E-mail info@mu-mahjong.jp      ※法人の場合は代表者がまとめて申し込んでください。      ※定員(52名)になり次第締め切りますのでお早めにお申し込み下さい。      ☆出場できない場合のみ事務局から連絡します。(※新報知ルール準拠) 会場   楽楽楽(さんらく)      TEL 048-644-0003      (大会当日以外のお問い合わせはご遠慮下さい)       大きな地図で見る
[このニュースを見る]

2011年04月17日(日)

| その他

大震災復興祈念 雀帝競友会九州支部春期大会

橋本栄久さんのmixiページより転載 雀帝競友会九州支部におきましては、春期大会を以下のとおり開催致します。 皆様の御参加を心よりお待ちしておりますm(__)m なお、初心者の方もプロの方も、広く御参加いただきたいと思っておりますので、まずはお気軽にお問い合わせ下さい。 記 大震災復興祈念  雀帝競友会九州支部春期大会 【日程】 平成23年4月17日(日) 正午集合 12:30競技開始 【会場】 「リーチマージャン まるちゃんハーフ」   福岡市博多区博多駅前1-14-1-2F  092-433-5703 【内容】 予選四回戦。 ポイント上位四名が決勝進出。 ポイントリセットの上、決勝一回戦を行い、順位決定。 【ルール】 競友ルール 【参加費】 三千円+御志 今回は、大震災の復興を願い、大震災復興祈念大会として行います。 会場には募金箱を設置致しますので、皆様の御志をいただければ幸いに存じます。 皆様の御協力をお願い申し上げますm(__)m お申し込み、お問い合わせは橋本かごとっちまでお願いいたします。 (後ほど、多少加筆いたします)  ご不明な点・お申込み等は、橋本栄久さん(※mixiページ)へお問い合わせください。
[このニュースを見る]

2011年04月12日(火)

| 麻雀大会

第1回 MARCHAN CUP チャリティ麻雀大会 レポート

4月9日、雀荘ポンポコPONにて第1回MARCHAN CUPが開催されました。 元々は『アメブロ』の関西在住の麻雀愛好家が集まりセット麻雀を楽しむものでしたが、この度の東日本大震災を受け、少しでも被災地の方々の為になればとチャリティ形式で行うことになりました。 関西メンバーのみならず、遠路はるばる九州の方も参戦! 少人数での大会ですが、和やかながらも皆さん真剣です…!! 上位者は最後の一局まで競り合いました。 優勝はなんと、主催者の「まあちゃん」さんでした!! 開催費用を除き、東日本大震災の義援金として日本赤十字社へ送金されました。 まあちゃんさんのブログはコチラ http://ameblo.jp/marchan7171/entry-10858350205.html
[このニュースを見る]

2011年04月11日(月)

| アマチュア | 雀聖会

チャリティー麻雀大会 ~麻雀でみんなを救いましょう~

 雀聖会mixiページより転載  【日程】  4月9日(土)  受付開始:12時30分  集合時間:12時45分  始終時間:13時~18時 予定  →12時45分集合の時間厳守でお願いいたします。(大会の運営に支障をきたす可能性があります。)  【会場】  「満遊亭(予定)」 地図  大阪府大阪市北区小松原町1-7 ミスターりんビル5F(旧梅田花月向かい側)  06-6311-7750  【参加費】  2500円 (参加費・寄付金の一部を東北地方太平洋沖地震の被災者に対して送ります。)  →内訳は、大会費用として2000円を頂き、500円は東日本大震災への募金として使わせていただきます。  【定員】  54名  →定員は54名としていますが、このトピックはオレンジパイさんにも載せます。   オレンジパイさんのトピックと合わせて54名に達し次第、募集を終了します。   ※なので、絶対に重複して参加表明をしないようにお願いします。 ゲストプロ  ・柴原大造プロ (麻将連合ツアー選手)  柴原プロのお店『幸せ麻雀 あがりや』  柴原プロのツイッター
[このニュースを見る]

2011年04月10日(日)

| その他

第二次大震災復興支援麻雀「題名のない麻雀会」

橋本栄久さんのmixiページより転載  震災から半月が過ぎておりますが、被災地はまだ被災時同様の環境にあります。 未だ瓦礫の中で収容を待つ遺体があります。 わずかな食料配給で、ひもじい思いをしてある被災者の方があります。 麻雀どころでない同志がいます。 まだ、何も終わっていないのです。 我々に求められているのは、継続的な支援です。 麻雀を通して、皆様の御志をお寄せいただきたいと思い、ここに 第二次大震災「復興支援」麻雀 「題名のない麻雀会」 を行います。 記 第二次大震災「復興支援」麻雀 「題名のない麻雀会」 【日程】 平成23年4月10日(日) 時間: 昼の部 12:00~ 夜の部 18:00~ (フレキシブルに対応します) 【会場】 「リーチマージャン まるちゃんハーフ」   福岡市博多区博多駅前1-14-1-2F  092-433-5703 【内容】 昼の部「楽しく麻雀しましょう!」 夜の部「雀鬼流麻雀に触れる」 夜の部には雀鬼流九州サークルのWAKE AND SNOWさんにご参加いただき、雀鬼流についてお話を伺いながら麻雀をする予定です。 【ルール】 競友ルール 【参加費】 二千円+御志 千円を場代として、あとは全額を寄附致します。 お申し込み、お問い合わせは橋本かごとっちまでお願いいたします。 (後ほど、多少加筆いたします) ご不明な点・お申込み等は、橋本栄久さん(※mixiページ)へお問い合わせください。
[このニュースを見る]

2011年04月10日(日)

| その他

さくらんカップ~チャリティー麻雀大会~

櫻井はるかプロのmixiブログより転載  【日程】  4月10日(日)  開始時間 13:00~18:00予定  【会場】  「e-sou難波店」 地図  大阪府大阪市浪速区難波中3-3-24 NKビル4F  06-6311-7750 【参加費】  参加費の一部・寄付金ののすべてを東北地方太平洋沖地震の被災者に対して送ります。  【定員】  36名  【ルール】  四人打ち 競技ルール  【賞金】  優勝3万  準優勝2万  3位1万  【打ち上げ】  納会をスナック『さくらん』にて18:00~20:30まで。  (会費は参加費と合わせていただき、食事つき・飲み放題・歌い放題)    募集人数は36名ですので、お早目の応募お待ちしております。  櫻井はるか、スタッフ一同より  ご不明な点・お申込み等は、櫻井はるかプロのmixiページ・はこパラページへ直接お願いします。
[このニュースを見る]