2023年05月20日(土)
| 雀荘 | 麻雀 力

5/20 #佐々木寿人 p 【KONAMI麻雀格闘倶楽部】 (完売)
Twitterより
【参加者募集中】
毎月有名プロと100%対局できる
麻雀大会開催中
お申込はDMか店頭にて
(先着順)
※要フォロー
3/11 #多井隆晴 p
【渋谷ABEMAS】
(完売)
4/1 #松ヶ瀬隆弥 p
【EX風林火山】
(残12)
5/20 #佐々木寿人 p
【KONAMI麻雀格闘倶楽部】
(完売)
歴代イベント全完売中!
お早めに♬ pic.twitter.com/QB3jgLDBao
— まあじゃん りき(麻雀 力) (@riki9944) February 15, 2023
Twitter
まあじゃん りき(麻雀 力)
@riki9944
Twitterより
店名
麻雀 力 Twitter
住所
〒264-0026
千葉県千葉市若葉区西都賀3-2-10 2F
電話番号
043-287-9944
最寄駅
JR総武本線 都賀駅
[このニュースを見る]2023年04月01日(土)
| 雀荘 | 麻雀 力

Twitterより
【参加者募集中】
毎月有名プロと100%対局できる
麻雀大会開催中
お申込はDMか店頭にて
(先着順)
※要フォロー
3/11 #多井隆晴 p
【渋谷ABEMAS】
(完売)
4/1 #松ヶ瀬隆弥 p
【EX風林火山】
(残12)
5/20 #佐々木寿人 p
【KONAMI麻雀格闘倶楽部】
(完売)
歴代イベント全完売中!
お早めに♬ pic.twitter.com/QB3jgLDBao
— まあじゃん りき(麻雀 力) (@riki9944) February 15, 2023
Twitter
まあじゃん りき(麻雀 力)
@riki9944
Twitterより
店名
麻雀 力 Twitter
住所
〒264-0026
千葉県千葉市若葉区西都賀3-2-10 2F
電話番号
043-287-9944
最寄駅
JR総武本線 都賀駅
[このニュースを見る]2023年03月11日(土)
| 雀荘 | 麻雀 力

3/11 #多井隆晴 p 【渋谷ABEMAS】 (完売)
Twitterより
【参加者募集中】
毎月有名プロと100%対局できる
麻雀大会開催中
お申込はDMか店頭にて
(先着順)
※要フォロー
3/11 #多井隆晴 p
【渋谷ABEMAS】
(完売)
4/1 #松ヶ瀬隆弥 p
【EX風林火山】
(残12)
5/20 #佐々木寿人 p
【KONAMI麻雀格闘倶楽部】
(完売)
歴代イベント全完売中!
お早めに♬ pic.twitter.com/QB3jgLDBao
— まあじゃん りき(麻雀 力) (@riki9944) February 15, 2023
Twitter
まあじゃん りき(麻雀 力)
@riki9944
Twitterより
店名
麻雀 力 Twitter
住所
〒264-0026
千葉県千葉市若葉区西都賀3-2-10 2F
電話番号
043-287-9944
最寄駅
JR総武本線 都賀駅
[このニュースを見る]2023年02月04日(土)
| 雀荘 | 麻雀 力

お申込はDMか店頭にて (先着順)
Twitterより
【参加者募集中】
毎月有名プロと100%対局できる#麻雀大会 開催中
お申込はDMか店頭にて
(先着順)
1/21 #二階堂瑠美 プロ
(残8)
2/4 #彩世来夏 プロ #北場千愛 プロ #北川ネネコ さん #山本丈一郎 プロ
(残10)
3/11 #多井隆晴 プロ
(完売)
お待ちしております♬#麻雀#千葉市#Mリーグ pic.twitter.com/oFKlnGxWtM
— まあじゃん りき(麻雀 力) (@riki9944) December 22, 2022
Twitter
まあじゃん りき(麻雀 力)
@riki9944
Twitterより
店名
麻雀 力 Twitter
住所
〒264-0026
千葉県千葉市若葉区西都賀3-2-10 2F
電話番号
043-287-9944
最寄駅
JR総武本線 都賀駅
[このニュースを見る]2023年03月19日(日)
| 麻雀団体 | 日本健康麻将協会

ご参加希望の場合、本部かお近くの健康麻将開催会場までお問合せ下さい
一般社団法人日本健康麻将協会 厚生労働省後援・第30回健康麻将全国大会参加者募集開始 より
厚生労働省後援
第30回健康麻将全国大会
健康麻将全国大会って?
健康づくり・仲間づくり・生きがいづくり、健康寿命の延伸、地域の活性化と様々な角度から注
目を集めている健康
けんこう
麻 将
まーじゃん
。自治体が関わる福祉事業に採用され、厚生労働省が主催するね
んりんピック(全国健康福祉祭)の正式種目ともなっています。
この大会には全国で「飲まない賭けない吸わない健康麻将」を楽しまれている皆さんに加え、これ
をきっかけに健康麻将に参加するニューフェイスの方々120名で行います。
また、選手のうち、60歳以上で最も成績が優秀だった方には厚生労働大臣賞が贈られます!
開催日 2023 年 3 月 19 日(日)
11:30~12:00受付 時間厳守でお願い致します
12:00開会 ~ 17:30終了予定
会 場 品川区総合区民会館「きゅりあん」
参加費
お一人 5,000円 [当日大会会場でお支払い下さい]
主 催 (一社)日本健康麻将協会
後 援 厚生労働省
協 賛 株式会社きちみ製麺・株式会社すごろくや
ルール ウエルネスマージャン・スマートルール(詳細別紙)
ご参加希望の場合、上記本部かお近くの健康麻将開催会場までお問合せ下さい
写真・動画の撮影についてご了承ください
当協会はこの大会のようなイベントを開催し、健康マージャンの素晴らしさを皆様にお伝えしていく活動を行っています。
大会に楽しく参加されている皆様を撮影、お名前が入った成績結果とともに当協会の会報、公式サイトなどで使用させていただく事
を予めご了承ください。
新型コロナウイルス感染拡大対策にご協力ください
当協会はこの大会の開催に際して、できうる限りの対策を行ってまいります。参加者の皆様には、検温、消毒などご面倒をおかけ
することもございますが、参加者の皆様、スタッフの健康と安全のため、ご協力いただきますようお願い申し上げます。
・当日検温を実施し、37.5 度以上の熱のある方のご参加はお断りしております。
・当日体調が悪い方のご参加はご遠慮ください。
開催予定日の状況により政府・都などの依頼、要請を受け、日程・内容を変更することがございます
【詳細情報】
一般社団法人日本健康麻将協会 厚生労働省後援・第30回健康麻将全国大会参加者募集開始
http://mahjong-ya.com/kenko/?p=4024
一般社団法人日本健康麻将協会
http://mahjong-ya.com/kenko
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町 3-2-1 3 階
TEL 03-6261-3955 FAX 03-6261-3956
©一般社団法人日本健康麻将協会
http://www.kenko-mahjong.com
Twitter
日本健康麻将協会 本部事務局
@kenko_mahjong
[このニュースを見る]2023年01月08日(日)
| 麻雀団体 | 日本健康麻将協会

一般社団法人日本健康麻将協会 子ども健康麻将教室来年1月8日より再開 より
[品川区]子ども健康麻将教室
所在地 【MAP】
〒141-0031
東京都品川区西五反田2-4-2
東海ビル2F
日本健康麻将協会五反田ふれあい研修サロン
電話番号
03-5496-5840
FAX番号
03-5496-5841
担当者
高松 徹
交通手段
JR・東急池上線五反田3分
健康麻将開催情報
【曜 日】毎月第2日曜
【時 間】12:00-16:00
【料 金】無料
【その他】高校生までが無料参加できます。
小学生以下の保護者の方の見学は可能です。
8歳以下の方は保護者同伴でご参加ください。
参加者人数によって保護者の方に卓に入っていただくことも可能なことがあります。
麻将教室開催情報
*健康麻将と併設*
レベルに合わせた教室を開催します。
PRコメント
●12時から1時間刻みに半荘スタート。
●12時に間に合わない途中参加も歓迎です。
<講師紹介>
高松 徹
日本健康麻将協会レッスンプロ。
元お笑い芸人。パソコン教室講師。
常に笑顔を心がけ、皆さんを楽しませます。
田嶋 翔
元Jリーガー。スペイン、クロアチアなど海外でプレーを重ね、現在は江の島FC所属。マージャンでは、2022年7月よりプロ団体RMUに所属。優しく丁寧に教えます。
【詳細情報】
一般社団法人日本健康麻将協会 厚生労働省後援・第30回健康麻将全国大会参加者募集開始
http://mahjong-ya.com/kenko/?p=4024
一般社団法人日本健康麻将協会
http://mahjong-ya.com/kenko
〒101-0051 東京都千代田区神田神保町 3-2-1 3 階
TEL 03-6261-3955 FAX 03-6261-3956
©一般社団法人日本健康麻将協会
http://www.kenko-mahjong.com
Twitter
日本健康麻将協会 本部事務局
@kenko_mahjong
[このニュースを見る]2023年02月26日(日)
| アマチュア | グッドプレイヤーズクラブ

グランドチャンピオンカップが遂に復活!
Twitterより
【第10回 GPCグランドチャンピオンカップ 開催決定!】
日時:2023年2月26日(日)13時~
会場:エンターテイメントスペース大三元
2019年3月に千葉で開催されて以来のグランドチャンピオンカップが遂に復活!
全国各地で選抜された代表者の熱き対局が繰り広げられます♪https://t.co/PwAiTWxstc pic.twitter.com/EMJF6qtTLC
— GPC大阪リーグ事務局 (@gpc_kansai) December 20, 2022
【GPCとは】
グッド・プレイヤーズ・クラブの略で、馬場裕一さん・片山まさゆきさんにより立ち上げられた、アマチュアの団体です。
いいプレイヤー同士で卓を囲む。というのを踏まえ、初心者~上級者までが麻雀を楽しむことをモットーとしています。
グッドプレイヤーズクラブ
http://goodplayersclub.com/
[このニュースを見る]2023年02月18日(土)
| 雀荘 | 麻雀ラキラビ

先行予約:2月1〜6日来店者(オーバーした場合は抽選)
Twitterより
2月6日(月)まで萩原プロの来店イベントの
先行受付を店頭で行なっております
宜しくお願い致します https://t.co/cbR8gqHJh0 pic.twitter.com/z2GihioRY6
— 麻雀ラキラビ【初心者大歓迎】 (@majan_r) February 5, 2023
Twitter
麻雀ラキラビ
@majan_r
Twitterより
店名
まーじゃんラキラビ Twitter
住所
〒550-0012
大阪府大阪市西区立売堀1丁目6-15-2F
電話番号
080-3833-1199
最寄駅
地下鉄中央線 本町駅
地下鉄御堂筋線 本町駅
地下鉄四つ橋線 本町駅
[このニュースを見る]2023年01月29日(日)
| 雀荘 | 麻雀ラキラビ

Twitterより
1月22日(日)は
13:00〜17:00 初心者麻雀教室
参加費2000円
いつ来てもオッケーです
17:00〜22:00 ノーレートフリー
1ゲーム600円
貸卓はいつでも大歓迎
来週末のイベントも絶賛受付中です
本日も宜しくお願い致します! pic.twitter.com/Vt6gjZMmr9
— 【初心者大歓迎】まーじゃんラキラビ (@majan_r) January 22, 2023
Twitter
麻雀ラキラビ
@majan_r
Twitterより
店名
まーじゃんラキラビ Twitter
住所
〒550-0012
大阪府大阪市西区立売堀1丁目6-15-2F
電話番号
080-3833-1199
最寄駅
地下鉄中央線 本町駅
地下鉄御堂筋線 本町駅
地下鉄四つ橋線 本町駅
[このニュースを見る]2022年12月27日(火)
| 雀荘 | 麻雀ラキラビ

①15:00~17:00 勉強会/②18:00~23:00 Mリーグルールフリー
Twitterより
12月27日(火)鈴木優プロ来店
今年最後のラキラビゲストです
今年はたくさんお世話になりました
①15:00~17:00 勉強会
受講料 5000円
②18:00~23:00 Mリーグルールフリー
45分+1局 1ゲーム500円
同卓は完全抽選
皆さんで最後たくさん麻雀しましょう
宜しくお願い致します pic.twitter.com/v3KbBKs3sk
— 麻雀ラキラビ(貸卓・ノーレートフリー) (@majan_r) December 19, 2022
Twitter
麻雀ラキラビ
@majan_r
Twitterより
店名
まーじゃんラキラビ Twitter
住所
〒550-0012
大阪府大阪市西区立売堀1丁目6-15-2F
電話番号
080-3833-1199
最寄駅
地下鉄中央線 本町駅
地下鉄御堂筋線 本町駅
地下鉄四つ橋線 本町駅
[このニュースを見る]2022年12月21日(水)
| Mリーグ | お知らせ

【(C) M.LEAGUE】【©ABEMA】
Twitterより
/#Mリーグオフィシャルショップ
\
Mリーグ新グッズ
ラインナップ一部公開
年末〜1月にかけても
新商品が続々販売予定
是非お楽しみに!
■オフィシャルショップ詳細
東京店@ML_os_tokyo
大阪店@ML_os_osaka pic.twitter.com/pZbAzgYXE2
— Mリーグ/プロ麻雀リーグ (@m_league_) December 21, 2022
■オフィシャルショップ詳細
東京店
東京都中央区日本橋2-3-10 丸善 日本橋店 3階
@ML_os_tokyo
大阪店
大阪府大阪市北区茶屋町7-20 チャスカ茶屋町2階
@ML_os_osaka
「Mリーグ」
■URL
「Mリーグ」公式サイト:https://m-league.jp
「Mリーグ」Twitter:https://twitter.com/m_league_
「Mリーグ」実況 Twitter @m_league_jikkyo
「Mリーグ」YouTube:https://www.youtube.com/c/m-league
「Mリーグ」LINE:http://nav.cx/2cdpHvu
Mリーグ特設サイト「REACH!」https://www.asahi.com/ads/mleague/
【(C) M.LEAGUE】
各チーム Twitter (順不同)
赤坂ドリブンズ Twitter @AkasakaDrivens
EX風林火山 Twitter @EX_Furinkazan
KONAMI 麻雀格闘倶楽部@Mリーグ【公式】 Twitter @mfcmleague1
渋谷ABEMAS(シブヤアベマズ)Twitter @shibuya_Abemas
セガサミーフェニックス Twitter @SEGASAMMY_PNX
TEAM RAIDEN/雷電【公式】 Twitter @RaidenTeam
U-NEXT Pirates Twitter @unext_pirates
KADOKAWAサクラナイツ Twitter @kadokawa_sk✿
ABEMA 麻雀チャンネル
https://abema.tv/now-on-air/mahjong
■「ABEMA」URL 「ABEMA」 https://abema.tv/
「GooglePlay」 https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.abema
「App Store」 https://itunes.apple.com/us/app/abematv/id1074866833?l=ja&ls=1&mt=8
ABEMA麻雀ch (アベマ) Twitter @abema_mahjong https://twitter.com/abema_mahjong
AbemaTV Twitter @AbemaTV https://twitter.com/AbemaTV
[このニュースを見る]2022年12月22日(木)
| オンラインイベント | HQ麻雀

入力フォームで申し込み
HQ麻雀 イベントスケジュール より
HQ麻雀オンライン
実践添削レッスン(12月5回)
開催 2022年12月22日(木)
午後8時~午後11時@オンライン
参加費:¥7,000
定員:各講師3名
競技プロ講師:
醍醐 大(最高位戦日本プロ麻雀協会)
河野 直也(最高位戦日本プロ麻雀協会)
■内容:
HQ麻雀オンラインレッスンが新しくなりました!
醍醐先生のオンラインレッスンは「天鳳」レッスンです。
麻雀を学ぶ上で気になること・ここは見てほしい・これをチェックしたい
といったポイントを先生に伝えた上で打牌精査をみっちり行えます!
参加者3名と醍醐先生での対局後、牌譜データをもとにZoomでレッスンをおこないます。
※録音データの提供はありませんが、ご自身でレコーディングすることは可能です。
一方、直也先生のオンラインレッスンは「雀魂」レッスンです。
観る麻雀から麻雀に興味を持ち、雀魂を始めてみたけど・・・
どうやったら上達するのかな?どうやったらもっと楽しめるかな?
ってお悩みの方に向けて、直也先生が楽しく優しく教えます!
どんなことを聞いてもらっても大丈夫!
参加者3名と直也先生での対局後、牌譜データをもとにZoomでレッスンをおこないます。
※録音データの提供はありませんが、ご自身でレコーディングすることは可能です。
HQ麻雀のレッスンを受けてみたいけど、ちょっと悩んじゃうなあ
って方にとてもおすすめです!
参加者のレベルやカテゴリーも問わずの自由参加です。
お友達やセット仲間と一緒に来られるのも歓迎です!
地方在住でHQレッスン受けたいけど…ってお悩みの方に
ぜひ体験してほしいです!!
ご参加お待ちしてます!
<注意事項>
レッスンの催行人数は各先生3名です。参加者数が
集まりましたら参加費振り込みのご案内を送らせていただきます。
HQ麻雀カレンダーサイト
【詳細情報】
HQ麻雀 イベントスケジュール
https://hq-mahjong.p3s.co.jp/
Twitter
HQ麻雀公式アカウント
@HQMJ2020
Twitterより[このニュースを見る]2023年01月15日(日)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

申込フォームよりお申し込みください/定員をオーバーした場合は先着順
日本プロ麻雀協会 2023東北チャンピオンシップ より
2023東北チャンピオンシップ
⇒ 2022東北チャンピオンシップ大会レポートへ
2023東北チャンピオンシップ
2023年1月15日(日)に、第14回目となる東北チャンピオンシップを開催いたします。
今年度のプロアマ交流戦も楽しく、真剣に麻雀ができるように努めてまいりますので、皆さまの参加をお待ちしております。
当日は会場入りの際の手指の消毒やマスクの着用を義務とし、観戦禁止等の感染対策を取らせていただきます。
【2023東北チャンピオンシップ開催要項】
■日程
2023年1月15日(日)
11:30 受付開始、12:00 競技開始
■会場
まあじゃん学校
宮城県仙台市青葉区中央2-6-34 ニコービル4階
■エントリー費
4,000円
■参加ゲスト
五十嵐 毅(当会代表理事)
夏目 ひかり(第21期新人王)
【ルール&システム】
■ルール
日本プロ麻雀協会公式ルール
■システム
半荘5回戦(決勝含む)
■同大会の感染対策および注意事項等について
会場入りの際は、以下感染対策へのご協力をお願いします。
手指等の消毒(会場にある消毒液をご利用ください)
マスクの着用(各自でご用意をお願いいたします)
検温(体温が37.5度を超える場合は参加をご遠慮いただきます)
その他、感染対策に関するスタッフからの指示には必ず従ってください。
同大会には、他都道府県在住のプロがゲストとして参加を予定しておりますが、行政から越県自粛等の要請がなされた場合は、参加の取りやめをする場合があります。
行政より緊急事態宣言等の要請がなされた場合ならびに、当協会の判断にて同大会の開催を中止とさせていただく場合がありますことご了承ください。
【申込方法】
参加の申し込みにつきましては、申込フォームよりお申し込みください。 下記申込フォームにお名前・メールアドレス・携帯番号を入力し、送信ボタンを押してください。
なお、申込者数が定員をオーバーした場合は先着順とさせていただきます。
【申込フォーム】
【詳細情報・申し込み】
日本プロ麻雀協会
2023東北チャンピオンシップ
https://npm2001.com/title/tohoku-cs/
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM
https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]2023年02月04日(土)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

日本プロ麻雀連盟 日本プロ麻雀連盟 2023年度プロテスト(第39期後期)受験生募集要項 より
日本プロ麻雀連盟 2023年度プロテスト(第39期後期)受験生募集要項
応募開始 2022年12月20日(火)
応募締切 2023年1月20日(金)
試験日 2023年2月4日(土)/2月5日(日)
1981年3月6日設立以来、着実にその地位を築き上げ日本の麻雀界をリードしている日本プロ麻雀連盟では、このたびプロテストを行い、感性豊かな新人を募集します。
プロテスト
応募開始 2022年6月13日(月)
応募締切 2022年7月17日(日)
試験日 2022年7月30日(土)/7月31日(日)
創立以来40年を迎えて、着実にその地位を築き上げ日本の麻雀界をリードしている日本プロ麻雀連盟では、このたびプロテストを行い、感性豊かな新人を募集します。
受験資格
満18歳以上40歳未満の男女(高校生不可)で、連盟員として共に麻雀の発展、普及等に貢献出来る方。
※理事会の承認を得たものはその限りではない。
応募先
関東地区
関東地区 プロ試験申し込みはこちら
関東地区のプロテストに関しての質問は以下のアドレスまでお願い致します。
protest@ma-jan.or.jp
北海道本部
北海道本部 プロ試験申し込みはこちら
過去問題
2021年度 プロテスト問題(第38期プロテスト)
2020年度 プロテスト問題(第37期プロテスト)
2019年度 プロテスト問題(第36期プロテスト)
2018年度 プロテスト問題(第35期プロテスト)
2017年度 プロテスト問題(第34期プロテスト)
2016年度 プロテスト問題(第33期プロテスト)
2015年度 プロテスト問題(第32期プロテスト)
2014年度 プロテスト問題(第31期プロテスト)
2013年度 プロテスト問題(第30期プロテスト)
2012年度 プロテスト問題(第29期プロテスト)
2011年度 プロテスト問題(第28期プロテスト)
2010年度 プロテスト問題(第27期プロテスト)
(C)日本プロ麻雀連盟
【詳細情報】
日本プロ麻雀連盟 日本プロ麻雀連盟 2023年度プロテスト(第39期後期)受験生募集要項
https://www.ma-jan.or.jp/guide/protest.html
日本プロ麻雀連盟
http://www.ma-jan.or.jp/
日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306
https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]2022年12月19日(月)
| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

Twitterより
【第6期新輝戦 決勝】
全ての対局が終了しました。
第6期新輝の座に輝いたのは
粟野大樹選手です。
おめでとうございます!!
粟野選手のこれからの活躍にもご注目ください! pic.twitter.com/4EMASIENV6
— 最高位戦日本プロ麻雀協会 (@saikouisen) December 18, 2022
pic.twitter.com/pHXqILuMZv
— 最高位戦日本プロ麻雀協会 (@saikouisen) December 18, 2022
やったぞー!!!
タイトルとったぞー!!! https://t.co/Pi7sLwZ4Di
— 粟野大樹 (@awapi413) December 18, 2022
ちょうど一年前に父ちゃんが癌で亡くなって今回のタイトル戦決勝を見せられなかったのは悲しいんだけど、母ちゃんが線香あげながら見てくれてたらしくいい報告ができました。
形見の時計持ってってたからね!ありがと!
— 粟野大樹 (@awapi413) December 18, 2022
粟野大樹プロ、ご優勝おめでとうございます!!
Twitter
最高位戦日本プロ麻雀協会
粟野大樹プロ
@awapi413
Twitterより
©最高位戦日本プロ麻雀協会/©株式会社スリーアローズコミュニケーションズ
---------------------------------------------------------------------------------------------------
麻雀スリアロチャンネル ニコ生 OPENREC 最高位戦日本プロ麻雀協会 より
【麻雀】第6期新輝戦 決勝
2022/12/18(日) 12:00開始
ニコ生 https://live.nicovideo.jp/watch/lv339493837
OPENREC https://www.openrec.tv/live/d1rn16m998v
YouTube https://www.youtube.com/watch?v=3OgnfHc9WFI
©最高位戦日本プロ麻雀協会
第42期から最高位戦選手を対象とし設立された新タイトル「新輝戦」
予選から決勝まで最高位戦ルールやClassicルールなど混合ルールで行われることが特徴の一つ
【対局者】
粟野 大樹
山中 北斗
今村 順平
伊藤 聖一
【実況・MC】
小宮 悠
【解説】
河野 直也
山田 独歩
中郡 慧樹
成績・選手情報などは最高位戦HPで確認できます。
http://saikouisen.com/
※2半荘目の東1局までは無料でご覧いただけます。以降は「麻雀スリアロチャンネル」会員様限定放送となります。
全編視聴するためには、チャンネルへのご入会またはチケットのご購入が必要です。
©株式会社スリーアローズコミュニケーションズ
麻雀スリアロチャンネル
ニコ生 https://ch.nicovideo.jp/marchao
OPENREC https://www.openrec.tv/user/threearrows-ch
麻雀プロ団体LIVEチャンネル YouTube https://m.youtube.com/channel/UCYkOShGDIiVoPNA1ggkfl6A
最高位戦日本プロ麻雀協会
http://saikouisen.com/
最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen
https://twitter.com/saikouisen
©最高位戦日本プロ麻雀協会
[このニュースを見る]2022年12月01日(木)
| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

申込フォームで申し込み
日本プロ麻雀協会 第19回日本オープン より
日本プロ麻雀協会 第19回日本オープン
日本プロ麻雀協会主催のプロ・アマ混合タイトル戦、
日本オープンの開催が決定いたしました。
本戦では、当協会のタイトルホルダー・Mリーガー・人気女流プロをはじめ多数の選手が出場いたします。
また、ささやかながら参加賞もご用意させていただいております。
【一般予選会場・日程】
開催が決まっている店舗の一覧です。予選会場は今後追加される場合もございます。
募集を締切った会場のキャンセル待ちは店舗様へ直接ご連絡ください。
■横浜予選
[開催日] 2022年12月25日(日)
[開始時間] 12:00
[会場] シルバー
Googleマップを開く
■大阪予選①
[開催日] 2023年1月8日(日)
[開始時間] 12:00
[会場] 天満橋会館
Googleマップを開く
■厚木予選
[開催日] 2023年1月14日(土)
[開始時間] 12:00
[会場] まぁじゃん よつば
Googleマップを開く
■新潟予選
[開催日] 2023年1月15日(日)
[開始時間] 13:00
[会場] 禁煙麻雀わくわく広場
Googleマップを開く
■東京予選①
[開催日] 2023年1月21日(土)
[開始時間] 18:00
[会場] 麻雀ベルバード新橋店
Googleマップを開く
■福岡予選
[開催日] 2023年1月22日(日)
[開始時間] 12:00
[会場] 雀ケンポン
Googleマップを開く
■北海道予選①
※満卓のため募集終了しました※
[開催日] 2023年1月22日(日)
[開始時間] 12:00
[会場] 麻雀スクールアエル
Googleマップを開く
■石川予選
[開催日] 2023年1月22日(日)
[開始時間] 10:00
[会場] 麻雀スタジアムオリンピア
Googleマップを開く
■千葉予選
[開催日] 2023年2月5日(日)
[開始時間] 12:00
[会場] ワンダフルデイズ千葉
Googleマップを開く
■福島予選
[開催日] 2023年2月5日(日)
[開始時間] 11:00
[会場] ジャンパレス
Googleマップを開く
■北海道予選②
[開催日] 2023年2月5日(日)
[開始時間] 12:00
[会場] 麻雀荘COLORS
Googleマップを開く
■宮崎予選
[開催日] 2023年2月5日(日)
[開始時間] 11:00
[会場] マージャン SITEN
Googleマップを開く
■青森予選
[開催日] 2023年2月5日(日)
[開始時間] 12:00
[会場] みさと十和田店
■香川予選
[開催日] 2023年2月5日(日)
[開始時間] 10:00
[会場] 麻雀 Mah-マウ-
Googleマップを開く
■兵庫予選
[開催日] 2023年2月11日(土)
[開始時間] 12:00
[会場] まーすた新長田
Googleマップを開く
■東京予選②
[開催日] 2023年2月11日(土)
[開始時間] 12:00
[会場] 銀座柳本店
Googleマップを開く
■仙台予選
[開催日] 2023年2月12日(日)
[開始時間] 12:00
[会場] まぁじゃん学校
Googleマップを開く
■大阪予選②
[開催日] 2023年2月19日(日)
[開始時間] 11:00
[会場] まーじゃんラキラビ
Googleマップを開く
【予選参加申し込み方法】
参加の申し込みにつきましては、下記の申込フォームよりお申し込みください。
申込フォームにお名前・メールアドレス・携帯番号・希望会場を入力し、送信ボタンを押してください。
なお、申込者数が定員をオーバーした場合は先着順とさせていただきます。
当協会からの返信メールが受信できなかった場合は、同大会に参加できません。
ドメイン指定等の設定をしている場合は、必ず『@npm2001.com』からのメールを受信できるようにお願いいたします。
【申込フォーム】
【大会概要】
■大会参加費
・一般予選参加費:5,000円(福島予選のみ3,500円)
・本戦参加費:5,000円
参加費のお支払いは、当日会場にてお願いいたします。
なお、本戦参加費は予選通過者の方のみ、本戦会場にてお支払いをお願いいたします。
■日本オープンシステム
大会形式による半荘戦。成績上位者が本戦へ進出。
日本オープン公式ルール
(一発・ウラドラあり。順位ウマ10-30・オカあり)
詳細は当日会場にてご説明いたします。
■本戦日程
本戦1日目:2023年3月4日(土)
本戦2日目:2023年3月5日(日)
準決勝:2023年3月18日(土)
決勝:2023年3月19日(日) ※放送対局となります
本戦以降はすべて東京での開催となります。当日の集合時間や会場につきましては、予選通過者に改めてご連絡いたします。
■各プロ団体所属の方へお願い
こちらで紹介させていただいている一般予選には、原則各プロ団体へ所属している方は出場できません。
つきましては、第19回日本オープンの各プロ予選への出場をお願い申し上げます。
【詳細情報】
日本プロ麻雀協会 第19回日本オープン
https://npm2001.com/title/japan-open/
日本プロ麻雀協会
http://npm2001.com/
日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM
https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]2022年12月16日(金)
| 麻雀教室・麻雀レッスン | HQ麻雀

入力フォームで申し込み
HQ麻雀 イベントスケジュール より
HQ麻雀
少人数型徹底個別レッスン(12月3回)
新コンテンツ誕生!!
少人数型実践レッスンを得意とするHQ麻雀が
さらに濃度の高い個別レッスンを開催!!
毎週金曜の夜に二人の師匠と研鑽を磨きましょう!!
<レッスン概要>
12月3回 12月16日(金)19時~22時30分
受付開始:18時45分
場所:最高位戦道場
https://saikouisen.com/schedule/
レッスン講師:
醍醐 大(最高位戦日本プロ麻雀協会)
レッスン受講料:¥10,000円(税込み)
※本レッスン初回受講者のみ50%OFFとなります
定員:4名
<レッスンについて>
HQ麻雀ではコロナウィルス感染拡大における自粛期間において
オンラインでの少人数制個別レッスンを開講していました。
オンラインだけでなく、リアルの場でも充実したレッスンを
増やしたいと考え、この個別レッスンをスタートします。
<レッスン詳細>
・ルールは最高位戦ルール、Mリーグルール等生徒様ご希望にあわせます
・まず生徒様4名(人数の関係上講師が入る場合もあり)で1半荘打ち切ります
・1局ごとに講師が写真撮影をおこない、そのあとの検討会に使用
・半荘終了後、研究会形式での個別レッスンを講師主体で行います
<最後に~講師からのメッセージ~>
皆様の知りたいこと・答え合わせしたいことなど
普段の麻雀で知りたかったこともわかる、
麻雀も打ててレッスンも受けられる
まるでプロの研究会のような
充実した実践レッスンになっています!
初級者・中級者・上級者のカテゴリーは
気にせず大丈夫です!!
講師が一人一人に向き合ってレッスンするので、
まずはご参加お待ちしてます!!
<注意事項>
レッスンの最少催行人数が集まった時点で
参加費振り込みのご案内を送らせていただきます。
※最少催行人数はレッスン・会場によって異なります。
※当日の卓数によって担当講師に変動がございます。
どうしてもこの講師、という希望がございましたら
下記「希望講師」欄に(強く希望)と記載ください。
HQ麻雀カレンダーサイト
【詳細情報】
HQ麻雀 イベントスケジュール
https://hq-mahjong.p3s.co.jp/
Twitter
HQ麻雀公式アカウント
@HQMJ2020
Twitterより[このニュースを見る]2022年12月11日(日)
| 麻雀最強戦

キンマWeb 優勝は瀬戸熊直樹プロ!!【麻雀最強戦2022 ファイナル2nd Stage】 激戦を制して、2連覇!! より
優勝は大塚翼プロ!!【麻雀最強戦2022 全日本プロ選手権&ファイナル抽選会】
瀬戸熊直樹、
激戦を制して2連覇!!
12月11日(日)15時より、「麻雀最強戦2022 ファイナル 2nd Stage」が行われた(司会:小山剛志/アシスタント:矢野優花/実況:日吉辰哉/解説:多井隆晴・滝沢和典/ナビゲーター:梶本琢程)。
その模様はAbema麻雀チャンネルにて生配信され、瀬戸熊直樹プロが2連覇を成し遂げた。
瀬戸熊プロは
「昨年は本当に不調の中、苦しんで苦しんで皆さんの応援で取らせていただいたんですけど、今季は楽しく楽しくできたんで、次来年また3連覇目指してやりますんで、そのときはぜひ(多井)隆晴さん残ってください」
と語った。
1年をかけて行われた麻雀最強戦、本日はその最終戦。瀬戸熊プロには最強位の称号、賞金300万円ならびにアース製薬商品の詰め合わせが贈られた。
▲瀬戸熊プロには最強位の称号、
賞金300万円・アース製薬商品がおくられた
麻雀最強戦2021 ファイナル2nd Stage ご視聴はコチラ
↑こんな面白い対局は見た方がいいですよ!!
(※文中敬称略)
麻雀最強戦公式サイトはコチラ。⇒ https://www.mahjong-saikyosen.com/
【詳細情報】キンマWeb 優勝は瀬戸熊直樹プロ!!【麻雀最強戦2022 ファイナル2nd Stage】 激戦を制して、2連覇!!
https://kinmaweb.jp/archives/181634
瀬戸熊直樹プロ、2連覇のご優勝おめでとうございます!!
Twitter
日本プロ麻雀連盟・Mリーグ TEAM雷電
瀬戸熊直樹プロ
@setokumanaoki
Twitterより
麻雀最強戦2022
https://www.mahjong-saikyosen.com/
麻雀最強戦〈公式〉 Twitter @mjsaikyosen
竹書房が主催する、麻雀日本一決定戦「麻雀最強戦」は麻雀プロ、著名人、アマチュアの各予選を勝ち上がった代表たちにより決勝戦を行い麻雀日本一を決定いたします!!
過去動画 http://youtube.com/user/mjsaikyos…
mahjong-saikyosen.com
(C)麻雀最強戦2022
[このニュースを見る]2022年12月15日(木)
| アマチュア | 金沢麻雀サークル[魯粛でロン]

まずは気軽にお問い合わせをお願いします!
魯粛でロン!! さんより
麻雀教室・個人レッスン・グループレッスンのお知らせ
【受講手順】
①まずは気軽にお問い合わせを…
②どの程度の麻雀知識をお持ちか話を…
③麻雀教室の施設の話し合い
④施設料などのご相談
⑤日時の設定(日にちや受講時間など)
⑥御対面&麻雀教室開始
【私の考え方】
①リアル生活優先(仕事・家庭・プライベート優先)
麻雀はあくまで趣味の1つ…
予定していた当日でも前日でも何か予定や約束が
入ったら連絡をお願い致します。そちらを優先
②麻雀は4人で楽しむもの(3人麻雀もありますが)
いろいろな方々が揃って・集まって楽しむものですので
色んな方が居られますが…
その場で注意や言い争いをしないで
後でこっそりと私に教えて下さい(誰にも言いません)
③麻雀の対局記録を残します
これはジモティーやTwitterにて活動の宣伝を行うのに
使わせて貰います☝️活動を行ってると言うのを
色んな方に見てもらうことでの宣伝です
④ルール・施設は皆で決める
その日その日のルールや麻雀をする場所は
その時に集まる人達で決定していきます理由は…
私のグループ以外で麻雀をする時に対応出来る様に
なれるためです(麻雀は場所やメンツによって
ルールなどが変わるので普段から色んなルールとかで)
⑤楽しむ・切磋琢磨・勉強の場
その時々で色んなテーマで集まってもおkです
単に会話しながらの麻雀
この日はガチで麻雀を打ちたい
役の勉強・フリテンの勉強・符計算の勉強
と言った…今日は何をやりたいかを他の皆に伝える事で
集まれます(´꒳`*)
問い合わせ・参加申込
TwitterへDM
魯粛でロン!!
@jan_kanazawa
------------------------------------------------------------------------------------------------
魯粛でロン
「理念」
①全力で麻雀を楽しむ(四麻完全ノーレート)
②リアル優先(家庭・仕事・友人との約束)
③ルール・所作・メンツはどんなんでも(どこでも通用する様に)
基本的にネットで4年前から声掛け・募集をして集まって来た仲間たちがメインなので「麻雀以外の情報は特に聞きません」本名・住所・職業などなど麻雀に関係ない事は私からは聞かないです。そんな感じの方々が100人前後になりました
これだけの人数がいると色んなタイプの人達が色んなルール・色んなマナーの方々がいますので集まる時には『ルール・マナーやメンツ』は色んな事に対応する出来ないと厳しいかなと…
そして麻雀はあくまで『趣味の1つ』なので『リアル優先』です
「セットまでの流れ」
①誰かが私に〇〇月〇〇日に麻雀したいと連絡
②希望時間帯と希望ルールや誘いたい希望するタイプなどを調整
③100人くらい声掛けれるので依頼者さんの意向に沿う様な方々に声掛け
④1卓につき4人〜5人を目標にしてセット調整
⑤当日に集まって来て対局
「その他」
①雀荘や施設は依頼者さんと相談(雀荘・卓を持ってるご自宅・スーパー銭湯・手積みセットを持ち込める施設など)
②参加費は施設によって変わりますが数百円〜高くて2000円
③ネットでの募集・集まりなので『信頼関係』が大切(近しき中にも礼儀あり)
④対局記録は全て残して提出(宣伝となりメンツが揃いやすく)
⑤最初は石川県から活動をして今では富山・福井も行ったり来たり
⑥初心者さんでも時間が空いてる時に私が教えたりしてます
この様な形で活動をしてますので
告知とかは出来ないのですが
強みは『セット依頼を受けて』メンツを揃えれるです
声をかけれる人が増えれば増えるほど卓がたちやすくなり盛り上がりますので募集はどんどんして行きたいと思ってます
Twitter
魯粛でロン!!
@jan_kanazawa
Twitterより[このニュースを見る]2022年12月15日(木)
| オンラインイベント | HQ麻雀

入力フォームで申し込み
HQ麻雀 イベントスケジュール より
HQ麻雀オンライン
実践添削レッスン(12月4回)
開催 2022年12月15日(木)
午後8時~午後11時@オンライン
参加費:¥7,000
定員:各講師3名
競技プロ講師:
醍醐 大(最高位戦日本プロ麻雀協会)
■内容:
HQ麻雀オンラインレッスンが新しくなりました!
醍醐先生のオンラインレッスンは「天鳳」レッスンです。
麻雀を学ぶ上で気になること・ここは見てほしい・これをチェックしたい
といったポイントを先生に伝えた上で打牌精査をみっちり行えます!
参加者3名と醍醐先生での対局後、牌譜データをもとにZoomでレッスンをおこないます。
※録音データの提供はありませんが、ご自身でレコーディングすることは可能です。
HQ麻雀のレッスンを受けてみたいけど、ちょっと悩んじゃうなあ
って方にとてもおすすめです!
参加者のレベルやカテゴリーも問わずの自由参加です。
お友達やセット仲間と一緒に来られるのも歓迎です!
地方在住でHQレッスン受けたいけど…ってお悩みの方に
ぜひ体験してほしいです!!
ご参加お待ちしてます!
<注意事項>
レッスンの催行人数は各先生3名です。参加者数が
集まりましたら参加費振り込みのご案内を送らせていただきます。
HQ麻雀カレンダーサイト
【詳細情報】
HQ麻雀 イベントスケジュール
https://hq-mahjong.p3s.co.jp/
Twitter
HQ麻雀公式アカウント
@HQMJ2020
Twitterより[このニュースを見る]