右京区西院三蔵町でフリー麻雀を楽しみませんか?凄~く雰囲気のいい綺麗な麻雀荘です♪常連のお客様もマナー抜群なのでご新規様安心してご来店下さい☆


フリー麻雀 ダブニャンの基本情報
店名 | フリー麻雀 ダブニャン |
---|---|
住所 | 〒615-0021 京都府京都市右京区西院三蔵町44 ルシエール西院1F |
電話番号 | 075-323-9310 |
最寄駅 | 阪急京都本線 西院駅 京福電鉄嵐山本線 西院駅 |
フリー麻雀 ダブニャンの写真
※写真クリックで拡大します。
仏光寺通り沿い!!楽しいフリー麻雀荘「フリー麻雀 ダブニャン」に是非遊びにいらして下さい♪素敵なお時間をお約束いたします。
凄~く雰囲気のいい綺麗な麻雀荘です♪常連のお客様もマナー抜群なのでご新規様安心してご来店下さい☆
フリー麻雀 ダブニャンのクチコミ
※古いクチコミに記載されているルールや営業情報などは、実際と異なる場合があります。
京都府ランキング上位の雀荘, 総合評価が高い, フリー麻雀が人気の雀荘, セット麻雀が人気の雀荘, 接客が良好, ルール説明が良好, 店内フードが充実, ドリンクが充実, 麻雀卓が良好, 待ち席が良好, 清潔感が良好, 居心地が良好 |
フリー麻雀 ダブニャンの営業情報
※新型コロナウイルスの影響により営業内容が異なる場合がございます。
営業内容 | 三人打ち, 貸卓(セット) |
---|---|
営業時間 | 9:00~24:00 |
定休日 | 年中無休 |
卓数 | 8卓 |
料金 (フリー) | Aルール:お1人様1G500円 Bルール:お1人様1G300円 |
料金 (セット) | 1卓 1400円 (セットパック料金 10時間 7000円) |
料金 (その他) | - |
お店のPR | - |
お店までの道順 | - |
基本サービス | フリードリンク付き, 駐車場あり |
基本ルール | テンパイ連荘, 赤牌あり |
備考 | - |
フリー麻雀 ダブニャンの場所
その他の情報
ホームページ | http://dabunyan.com |
---|---|
その他のページ | - |
メール | - |
FAX番号 | - |
オープン日 | - |
駅からの時間・距離 | 西院駅(阪急京都本線)徒歩約3分:212m 西院駅(京福電鉄嵐山本線)徒歩約4分:263m 西大路三条駅(京福電鉄嵐山本線)徒歩約9分:675m 山ノ内駅(京福電鉄嵐山本線)徒歩約14分:1067m 丹波口駅(嵯峨野線)徒歩約16分:1229m ※緯度経度を使用して計算していますが、実際の時間・距離とは異なる場合があります。 |
フリー麻雀 ダブニャンのルール
【ルール】
・ナシナシ(完全先付け、くいタンなし)です。
・1翻確定していないとあがれません。王手飛車は面前のみOKとなります。
・ドラ表示牌の直前までツモります。
・海底、河低ありです。
・ツモピンはありません。
・ツモ損なし、テンパネ計算ありです。(詳しくは点数計算表を参照してください。)
・1本揚は1000点増しになります。ツモ和了は1000オール増しになります。
・ダブロンありです。ダブロンでドボンした場合、2人にドボンの払いになります。
また、積棒は2人ともにつきます。
・形式テンパイは面前のみになります(この場合、面前のみ待ち牌がなくてもテンパイがとれます。)
・親は東場、南場に関わらず、テンパイ連荘になります。
また、オーラスも親がノーテンの場合は終了となります。
・0点はドボン扱いです。1000点持ちからリーチをして流局し、全員テンパイの場合はダブルドボン扱いとなります。また、点棒の横移動でドボン扱いになります。
・北は風牌となります。
・赤5はピンズ、ソーズ各2枚ずつ入っており、ドラ扱いです。(役にはなりません。)
・花は4枚入っており、完全空気扱いでドラ扱いです。手牌の中では使えません。花は右側に抜いて、リンシャンから補充してください。花牌を間違って捨ててしまった場合はすみやかに修正してください。花牌以外の牌を間違って抜いてしまった場合、嶺上牌を持ってくる以前なら修正が可能です。修正不可の場合は和了放棄になります。
・数え役満は13翻からです。
・フリテンリーチ、オープンリーチ、リーチ後の見逃しはできません。
・リーチ後は強制カンです。しかし、持ち牌の変わる暗カン、送りカンはできません。
・面子構成の変わる暗カンも強制なので気をつけてください。
・リーチ後のカンし忘れは下家の打牌完了前なら修正可能ですが、打牌完了後は修正不可能となり、和了放棄・流局チョンボとなります。
・二人リーチ後の三人目の方は手牌の強制オープンとなります。
・リーチ棒、供託の1000点棒は和了取りです。ダブロンの場合は頭ハネです。
・和了放棄になるのは以下の場合です。
誤ロン、誤ツモの発声のみ
しかけた牌のさらし間違い
・流局後チョンボになるのは以下の場合です。
ノーテンリーチ / フリテンリーチ / 純カラリーチ / リーチ後の見逃し /
リーチ後の不正暗カン / リーチ後のカンし忘れ
・即チョンボになるのは以下の場合です。
誤ロン、誤ツモの倒牌
その局を続行不可能になるような行為
・チョンボは親、子に関わらず8000点オール払いです。親がチョンボした場合は親流れ、子がチョンボした場合は親は続行です。リーチ棒はリーチ者に戻り、積棒も増えません。しかし、親がチョンボをして親流れした場合は0本場スタートになります。積棒がある場合8000点オールと積棒分の支払となります。ただし、オーラス、親のチョンボで親がトップの場合のみ親が続行です。
・腰を使った牌はチェック牌となり、チェック牌でのロン和了はできません。またチェック牌が待ちになるリーチもできません(リーチ後にチェック牌をうたれた場合チョンボになるため)。自分の手牌からこぼした牌は基本的にチェックにはなりませんが、明らかに故意で見せ牌をされたとみなされた場合はチェック牌扱いとさせていただきます。
・誤ポンをした場合は1000点供託でチェック牌扱いとなります。
・1000点持ちからの誤ポンは2人にドボンの払いになります。
・錯ポンは打牌完了以前なら修正可能です。なお間違ってさらした牌はチェック牌となります。
・ポン(カン)→ロンの修正はOKです。ただし、ロン→ポン(カン)は誤ロン扱いとなり和了放棄となります。
・大三元の3枚目、大四喜の4枚目、四連刻の4枚目を鳴かせた場合はパオとなります。この場合点棒はツモ和了の場合は責任払い、ロン和了の場合は放銃者と折半となります。
・大明カンの嶺上開花は責任払いとなります。
・オーラスはトップが確定した時点で終了です。親の2着止めはできません。子が和了して全員39000点以下の場合は西入です。場風は西になります。誰かが40000点以上になった時点で終了となります。また、誰かのチョンボで40000点以上になった場合でも終了となります。
・七対子は常に30符2翻で4枚使いありです。
・箱下清算ありです。
・人和はありません。
・国士無双の暗カン和了ありです。
・特殊役は以下の通りになります。
2翻役 三連刻 、三風
役満 大車輪(面清七対子) / 萬子混一色 / 四連刻 / 四槓子(カン成立で和了)
紅孔雀 / 流し(鳴かず、鳴かれず流局で成立)
ダブル役満 四暗刻単騎 / 国士無双13面張(フリテンはシングル扱い) /
九連宝橙9面張(フリテンはシングル扱い) / 大四喜
純正大車輪(筒子の2~8を使った大車輪)
最新のお知らせ
激安低料金でユーザー様の遊び易い 環境をバッチリ整えています♪マナーのとてもいい麻雀荘なので ご新規の方も安心してご来店下さい♪ スタッフ一同親切丁寧にご案内させていただきます。 ユーザー様のご来店心よりお待ちしております。
最新のイベント
イベントはありません。
利用可能なクーポン
現在、利用可能なクーポンはありません。
京都府で注目のイベント
成績告知・レーティング対決
【毎週日曜日はスピードバトルデー】
健康麻雀♪
京都府で人気の雀荘








京都府京都市右京区の麻雀店「フリー麻雀 ダブニャン」