2021年12月23日!船橋エリア初3人麻雀専門店がグランドオープン♪
「北斗の雀 麻雀の拳 船橋店」です♪
総武線船橋駅、京成線船橋駅から徒歩2分!山口横丁沿いの銀だこが目印です!
グランドオープン記念
ご来店初日から1ヶ月間ゲーム代半額になります!
只今オープニングスタッフ大募集!詳しくは求人をクリック♪
お店の特徴
フリー
ドリンク
学生
割引
女性
割引
喫煙
可能店
持込
OK
自動
配牌
パック
料金
成績
管理
Wi-Fi
完備
ポイント
カード
お店の基本ルール
クイタン
あり
後付
あり
テンパイ
連荘
形テン
あり
赤牌
あり
特殊牌
あり
符計算
なし
・マンズの2〜8を除き、華牌4枚(北斗の雀、麻雀の拳)を入れた3人麻雀の東南戦です。(チーは出来ません)
・トップが何点持ちでも必ず南場で終了します。(同点は起家に近い人がトップです)
・35000持ちの40000点返しです。
・持ち点で0点以下でトビ終了です(箱下計算ありです。)
・ピンズ、ソーズの5は各2枚は、赤牌、各2枚はレインボー牌全てドラ扱いです。
・食いタン、後付け、ツモ平和あり
お店の評価(クチコミを見る | クチコミを投稿)
★ 0.0 0件
北斗の雀 麻雀の拳 船橋店の基本情報
店名 | 北斗の雀 麻雀の拳 船橋店 |
---|---|
住所 | 〒273-0005 千葉県船橋市本町4丁目5-28 正栄ビル2階 |
電話番号 | 0474-09-6899 |
最寄駅 | JR中央・総武線 船橋駅 京成本線 京成船橋駅 |
北斗の雀 麻雀の拳 船橋店のイベント
北斗の雀 麻雀の拳 船橋店の写真
※写真クリックで拡大します。
北斗の雀 麻雀の拳 船橋店のクチコミ
北斗の雀 麻雀の拳 船橋店に投稿されたクチコミはありません。
初めてのクチコミを投稿しよう!
北斗の雀 麻雀の拳 船橋店の営業情報
※新型コロナウイルスの影響により営業内容が異なる場合がございます。
営業内容 | 三人打ち, フリー麻雀, 貸卓(セット) |
---|---|
営業時間 | 全日:10時~ラスト |
定休日 | 年中無休 |
卓数 | 5卓 アモスレックス3 5卓 |
料金 (フリー) | お1人様1ゲーム料金 Aルール:400円 トップ賞300円 Bルール:300円 トップ賞200円 |
料金 (セット) | 1卓1時間1,200円 フリードリンクを希望の場合お1人様200円頂きます その後は何時間でもドリンク飲み放題♪ |
料金 (その他) | - |
お店のPR | 2021年12月23日オープン♪ ピカピカの店内に最新卓完備! YouTubeやTwitterなどで情報発信もしてるので是非見てみてください! 当店は初心者に優しいお店作りを目指しています! フリー麻雀が初めての方、3人麻雀が初めての方ぜひ気軽にお越しください! 点数計算ができなくても大丈夫♪ 当店は符計算がありません♪(30符固定) 船橋駅から徒歩2分! ★☆もともとお安いゲーム代、ご新規さまは1ヶ月間、さらに半額にしちゃいます!☆★※1日10回以上ご遊戯のお客様が対象となります。 フリーもセットもお得なお店です! |
お店までの道順 | 船橋駅、南口を出て徒歩2分♪ 山口横丁通り♪ 銀だこが目印です! 銀だこと同じビルの2階です |
基本サービス | フリードリンク付き, 貸卓でフリードリンク付き, 学生割引適用, 女性割引適用, 店内喫煙可能, 飲食持込OK, 自動配牌卓導入, パック料金あり, 成績管理システム導入済み, 無料Wi-Fi完備, ポイントカード発行 |
基本ルール | クイタンあり, 後付あり, テンパイ連荘, 形式テンパイあり, 赤牌あり, 特殊牌あり, 符計算なし |
備考 | - |
北斗の雀 麻雀の拳 船橋店の場所
その他の情報
ホームページ | - |
---|---|
その他のページ | - |
メール | - |
FAX番号 | - |
オープン日 | 2021年12月23日 |
ドリンク メニュー | ・コーラ ・緑茶、ウーロン茶 ・ホワイトウォーター ・コーヒー ・アセロラ ・デカビタ ・レッドブル ・モンスター |
フード メニュー | ・カップ焼きそば ・カップラーメン |
駅からの時間・距離 | 京成船橋駅(京成本線)徒歩約3分:200m 船橋駅(JR中央・総武線)徒歩約3分:213m 船橋駅(JR総武本線)徒歩約3分:213m 船橋駅(東武野田線)徒歩約4分:250m 東海神駅(東葉高速線)徒歩約10分:779m 大神宮下駅(京成本線)徒歩約12分:923m ※緯度経度を使用して計算していますが、実際の時間・距離とは異なる場合があります。 |
北斗の雀 麻雀の拳 船橋店のルール
マンズの2~8を除き、華牌4枚を入れた3人麻雀の東南戦です。
(華糖はドラ扱い・空気扱いです、チーは出来ません)
トップが何点持ちでも必ず南場で終了します。(西入はしません)
同点の場合は、起家に近い方がトップとなります。
ゲーム代後払い
Aルールお一人さま400円 トップ300円(1500円)
Bルールお一人さま300円 トップ賞200円(1100円)
基本ルールは、喰いタン、後付け、ツモ平和有りです。
(倒機時に1翻あればあがれます)
35000持ちの40000点返しです。順位ウマは無し
沈みウマAルール2-10(-1000P) 3-10(-1000P)
Bルール2-10(-500P)3-10-(500P)
但し2着が40000点以上の場合は沈みウマは0になります。
持ち点が0点以下でドボン終了です。(箱下10,000点まで)
5ピンズ、5ソーズは赤2枚、レインボー2枚づつ入っています。
全てドラ扱いです。
ご祝儀対象(Aルール1枚300pBルール1枚100p)
・一発、裏ドラ、レインボー胞(鳴いても可) ・ドボン賞Aルール (600P)Bルール(300P)(飛ばした方に入ります) ・2人同時トバシ
Aルール(600P)2人から飛び賞込み1200P買えます
Bルール(300P)2人から飛び込み600P買えます
・華牌4枚成立時1枚(揃えた時点で買えます)
・華語4枚あがり2枚
・オールスター(レインボー4枚あがり) 1枚
・暗槓あがり1枚
・数え役満(14翻から) Aルール:場に2000PBルール:場に1000P
・本役満 Aルール:場に4000PBルール:場に2000P
親は常にテンパイ連荘です。九種九牌は流せません。
北は共通の役牌です。
ダブロン有り、親権、精棒、リーチ棒、供託は上家取りになります。
四積流れ有りです。(親流れ、本場は積みます)
王牌は14枚残しでは無く最後まで打ち切りです。
北の雀麻雀の準ルール表2
ドラ表示題は親の山の左端から5枚目とします。
符計算は有りません。(30符切り上げとなります)
七対子の4枚使いアリです。(2翻役です)
1本場につき1000点増し、ノーテン罰符は場に2000点です。
チョンボは親子ともに8000点オール支払いでノーゲーム扱いです。
ポンは場に1000点で解消できます。
リーチの取消は、自身の打牌前のみ可、場に1000点で解消できます。
リーチ後の暗カンは任意です。ツモった牌と同じ牌で待ちが
変わらなければ可です。面子構成の変わるカン・手役が消える カンも可です。但し、送りカンや待ちの変わるカン、和了牌はカン出来ません。
フリテンリーチ有り、見逃し有り、オープンリーチ無しです。
何点持ちでもリーチは掛けれますが、流局後に0点以下になるとドボン終了です。
オーラス親の和了止め、テンパイ止めは何着止めでもできますがトップになった時点で終了となります。
国士無双の暗カンに対するロンは有りです。
純正の役満の複合は有りです。但し、ご祝儀のみの複合です。点数はシングル扱いとします。
大明カン時のリンシャンツモアガリは青任払いとします。
特殊役を採用してます。
・マンズのホンイツ:役満
・流し:役満(流局後)
・大車輪(清一色七対子):役満
・四連刻(刻子が4つ連なってる形):役満
・人和:役満
・四槓子:雀頭を揃えなくても可(4つ目の暗積成立後に成立とします)
・小車輪(メンホン七対子):6翻
・三風(4つの風機のうちの3刻子):2翻
・3連刻(刻子が3つ連なってる形):2翻
ツモ番の無いリーチが掛けられます(ツモ山が残っていれば可)
形式テンパイ有りです。
見せ牌、コシ牌、パオはありません。
少牌は自身の捨て牌6枚目まで補充可能です。但し、次のツモ順時に
不足分を補充し、それまでの間はポンカン出来ません。また、華牌を
抜いての取り忘れは、常に補充可能です。
先ツモは和了放棄です。上家が急かされたり卓上に死角ができますので、上家の打牌完了まで牌山に手を伸ばさず、ポンカンがないことを確認してからッモの動作に入って下さい。
倒牌時は理脚をして下さい。入り目牌もお願いします。
牌山が上がってきたら2cmほど前に出して下さい。
捨て牌は6枚切り、発声は明確に行為の前にお願いします。
点棒・チップ等は相手の手元にそっと置くようにして下さい。投げる行為は厳禁です。
アガリ放棄・チョンボ
禁止行為
・強打(卓に脚を叩きつけ大きな音を出す行為)
・引きツモ(手前の縁に和了牌を当てる行為)
・卓内でのチップ等の貸し借り (足りない場合は預かり証を返却して下さい)
・三味線は厳禁です(手機に関する言動)
・他者の手脚の覗き見(覗いた場合、和了牌以外は全てツモ切り扱い)
・片手倒聴(裸単騎以外は両手で倒して下さい)
・放銃して舌打ちしたり点棒を投げる行為
マナー・禁止事項
著しく遅い行為(打牌)はなるべくお控え下さい。
メンバーによる本走・代走に規制は一切ございません。
和了った際に手役と点数の申告を(倍満以上は必ず)お願いします。
その際、手相を崩さずに全員に分かりやすくお願いします。
※配牌後にドラを抜いて数える行為は禁止です。
店内・卓内におけるトラブルは、従業員の裁定・判断に従って下さい。
お連れ様同士でのご来店の場合、基本的に別卓でのご案内となります。
不特定のお客様から、一定数のクレームを受けた場合、 の当店でのご遊戯をお断りさせて頂く事がございます。
ご了承下さい。
最新のお知らせ
お知らせはありません。
最新のイベント
利用可能なクーポン
現在、利用可能なクーポンはありません。
関連するリンク
千葉県で注目のイベント
●女流プロ来店情報
千葉県で人気の雀荘








千葉県船橋市の麻雀店「北斗の雀 麻雀の拳 船橋店」