基本ルール
テンパイ
連荘
赤牌
あり
特殊牌
あり
符計算
なし
オーソドックスな完全先付の関西三麻ルールとなってます!
符計算が無いので、初心者の方や点数計算が苦手な方でも簡単に遊んでいただけます!
ルール詳細
【基本ルール】
◾︎完全先付け(1副露目を役に必ず絡めるか、副露してない手牌の中で役を構成する牌が揃っている)、門前王手飛車あり、喰いタンなし(鳴き複合もしない)、七対子4枚使いあり、フリテンツモあり(同順OK、フリテンリーチなし)
◾︎華牌4枚(1枚金華で祝儀対象)、北は共通役牌、5筒と5索は全て赤牌でドラ扱い
◾︎テンパイ連荘(東場、南場)
オーラスの親がトップの場合アガリ止め、2着3着の場合は続行、ノーテンの場合は終了
◾︎同点トップの場合は起家マークに近い方がトップ
◾︎返り東あり(全員40000点未満の場合、40000点を超えた時点で終了)
◾︎符計算なしの30符固定、么九牌を暗槓でヤオカンとなり1翻増し(但し満貫未満の場合)
◾︎リーチ後の暗カンは自由、送りカンなし、オープンリーチなし、フリテンリーチなし
◾︎三連刻・三風は2翻
混一色七対子(小車輪)は6翻
流し・人和・清一色七対子(大車輪)・萬子混一色・四連刻は役満
◾︎国士の暗槓ロンあり、緑一色の發なしOK
◾︎途中流局は四槓子流れのみ適用(4つ目の槓をした時点で成立)
【罰則】
◾︎パオは大三元、大四喜のみ適用
①ツモられた場合
点棒・祝儀共に責任払い
②鳴かしてない人からの出上がりの場合
点棒のみ折半、祝儀は責任払い
◾︎腰をした場合は場に1000点棒で解消
◾︎チョンボは続行可能の場合はツモ切りとし、流局後6000オール
続行不可の場合は即6000オール
親のチョンボは親流れ
◾︎誤ロンや誤ツモ・上がりのジェスチャーはチョンボ
指摘は必ずその時点、その巡目ですること
◾︎少牌、多牌はアガリ放棄
◾︎フリテンリーチ・ノーテンリーチ・空テンリーチ・リーチ後の見逃しは気付いた時点で自己申告とし(気付かない場合は他の方の為にもスタッフが申告します)流局後チョンボ
◾︎リーチ解消はリーチした順目に下家が切るまでなら可能(リーチかけあがり、鳴き不可、リーチテンパイ)
◾︎他記載のない出来事に関してはスタッフの判断(店内貼紙参照)
マナー(禁止事項など)
当店はトラブル防止のために積極的にゲームに干渉します。
まぎらわしい状況の時はテンパイかどうか、チョンボかどうかなど告知する場合もありますのでご了承ください。