ニュース検索
2009年12月30日(水)
ツアーランキング戦
○将星決定戦 ツアー選手ランキング戦にて、選抜したツアー選手8名(9月終了時上位8名)で、10月に開催。 ※同ポイントが出た場合は、期首順位順で決定。 ※ディフェンディング制は採用しない。 ○期首順位 前年度のツアーランキング戦順位 ○ルール 1)ノーテン料なし。 2)テンパイ連荘。 3)ノーテンリーチはチョンボ。 その他はミューカップと同じ ○評価方法 半荘... [このニュースを見る]
2009年12月30日(水)
μリーグ
○μリーグ 将王とプロランキング戦にて選抜した認定プロ7名の計8名で、10~12月に開催。 ※第3期(2005年)からディフェンディング制。 ※同ポイントが出た場合は、期首順位順で決定。 ○μリーグ期首順位 1位 将王 2位 プロランキング戦1位 3位 プロランキング戦2位 4位 プロランキング戦3位 5位 プロランキング戦4位 6位 プロランキング戦5位 ... [このニュースを見る]
2009年12月30日(水)
アマ最高位戦
アマチュア№1を争うタイトル戦。 (方式は地区予選→決勝大会) 最高位戦ルールで行われます。 毎年10月から12月上旬に行われ、北は北海道から南は九州まで、広く地区予選会が行われます(前回は10地区)。 優勝すると豪華商品の他、4月に東京で行われる「タイトルホルダー就位式」にて表彰され社会的に広く認知されます。 また、他のプロ・アマ混合のタイトル戦に招待されます。 (ここで活躍された方... [このニュースを見る]
2009年12月30日(水)
Classic
この大会の特徴は、最高位戦の設立時から第22期まで採用されていた、「旧最高位戦ルール」を採用している事です。 このルールは、偶然性を極力排除する事を目的に、一発、裏ドラなし、アガリ連荘などを特徴に持つ、「競技麻雀」「競技麻雀プロ」を確立する為に制定された「競技麻雀の原点」と言えるルールです。 第22期以降は一般ファンとの融合を目指し、現在の一発、裏ドラありのルールとなりましたが、最高位戦の伝統... [このニュースを見る]
2009年12月30日(水)
發王戦
最高位戦日本プロ麻雀協会主催のタイトル戦。 1992年創設、ルールは最高位戦ルール。 本選以外は「トーナメント方式」という一風変わった方式で勝ち上がりを決めていきます。 全体で麻雀を打って上位何名勝ち上がり。というのではなくて、同じ面子で半荘2,3回を打ち、上位2名が勝ち上がりというもの。 普段あまり触れる機会のない、条件戦の醍醐味を味わえます! 一般の方でも参加できます。また、地方予選... [このニュースを見る]
2009年12月30日(水)
女流最高位戦リーグ
2001年に創設された女流リーグ。 最高位戦リーグと同じルールで行われる。 今期は、前年の実績から全出場選手をA、Bリーグに分け、全五節(半荘20回)のリーグ戦を行った。 Aから上位5名、Bから上位3名の計8名で、全2節(半荘8回)の準決勝。 上位3名と現最高位で、2日間全8回戦の決定戦を行う。 勝者は女流最高位の栄誉を手に入れる。 歴代女流最高位 第9期 根本 佳織 ... [このニュースを見る]
2009年12月30日(水)
最高位戦リーグ
1976年に創設されたタイトル戦をその源とし、本年度のリーグ戦は第34期にあたる。 また、プロ団体の中でも最古の歴史を持つリーグ戦である。 当初は一発裏ドラ無しの所謂競技ルールで開催していたが、第22期からは広く一般に受け入れられるため、現状の一発裏ドラ有りの一般ルールに変更された。 A、B1、B2、C1、C2の全5リーグ。 AからB2は通年(12節)、C1とC2は半年(5節)で昇... [このニュースを見る]
2009年12月30日(水)
東北チャンピオンシップ
東北支部の主催となるワンデイマッチ。 予選4回、準決勝・決勝1回のポイント持ち越しの試合設定。 歴代優勝者 第2回大会優勝 櫛田 直希さん 第1回大会優勝 豊原 有太さん ... [このニュースを見る]