麻雀処 癒庵(ゆあん)はマナー重視の清潔なお店です。低料金で長時間麻雀を楽しんで頂けるお店ですので、是非ご来店下さい。


麻雀処 癒庵の基本情報
店名 | 麻雀処 癒庵 |
---|---|
住所 | 〒573-0027 大阪府枚方市大垣内町2-7-9 TSビル 3F/4F |
電話番号 | 072-845-6957 |
最寄駅 | 京阪本線 枚方市駅 |
麻雀処 癒庵の写真
※写真クリックで拡大します。
麻雀処 癒庵のクチコミ
※古いクチコミに記載されているルールや営業情報などは、実際と異なる場合があります。
総合評価が高い, フリー麻雀が人気の雀荘, セット麻雀が人気の雀荘, 接客が良好, ルール説明が良好, 店内フードが充実, ドリンクが充実, 麻雀卓が良好, 待ち席が良好, 駐車場が良好, 清潔感が良好, 居心地が良好 |
麻雀処 癒庵の営業情報
※新型コロナウイルスの影響により営業内容が異なる場合がございます。
営業内容 | 三人打ち, フリー麻雀, 貸卓(セット) |
---|---|
営業時間 | ■フリー 平日 17:00〜LAST 土日祝 13:00〜LAST ■貸卓 13:00~LAST |
定休日 | 年中無休 |
卓数 | 7卓 |
料金 (フリー) | ルール① 1,000円/1G (400円、300円、300円) ルール② 600円/1G (各200円) 学割有 100円/1G 割引 P代サービス有り |
料金 (セット) | ソフトドリンク飲み放題、飲食物持込OK! ご新規様(1卓あたり) 一般:800円/1H 学生:600円/1H 自動切り替えパック料金 2.5時間以上ご利用のお客様は大変お得です。 (一般→¥1000/1H以下、学生→¥800/1H以下) 通常料金(1卓あたり) 一般:1,200円/1H 学生:1,000円/1H ※価格は全て税抜き価格です。 |
料金 (その他) | - |
お店のPR | 当店は行政手続きにより許可を得た喫煙可能店です。 |
お店までの道順 | 【電車でお越しのお客様】 京阪本線枚方市駅 南出口(1F)または東出口(2F)を出て、市役所方面へ。駅前公園、市役所並木道を通り抜けてすぐ。(駅から徒歩3分の距離です) 【車でお越しのお客様】 近隣の駐車場をご利用下さい。 広域地図はこちら フリーのお客様は、駐車場代金サービス致します。 ●170号線からのアクセス 170号線→13号線→20号線 寝屋川方面からお越しの方: 淀川手前、喫茶店平野屋がある交差点を側道に入る→13号船、京都・八幡方面へ→詳細地図で確認 高槻方面からお越しの方: 淀川を越えた橋終わりを左折→13号船、京都方面へ13号船を淀川沿いに走り、関西医大病院、ファミリーマート、HONDA Carsのある交差点(関西医大病院前)から20号線に入り、枚方市駅方面へ→詳細地図で確認 ●1号線からのアクセス 大阪市内方面からお越しの方: ネッツTOYOTA、くら寿司過ぎの側道に入り、東田宮1交差点を左折→枚方市街方面へ 京都方面からお越しの方: 出光ガソリンスタンド過ぎの側道に入り、山之上北町交差点を右折、枚方市街方面へ、しばらく道なりに走ると枚方消防署、幸福の科学、かごの屋が見えます→詳細地図で確認 |
基本サービス | フリードリンク付き, 学生割引適用, 駐車場あり, 店内食事あり, 店内喫煙可能 |
基本ルール | テンパイ連荘, 赤牌あり |
備考 | - |
麻雀処 癒庵の場所
その他の情報
ホームページ | http://mahjong-yuan.com/ |
---|---|
その他のページ | 【LINE ID】mahjong-yuan |
メール | - |
FAX番号 | - |
オープン日 | - |
駅からの時間・距離 | 枚方市駅(京阪本線)徒歩約5分:382m 枚方市駅(京阪交野線)徒歩約5分:382m 宮之阪駅(京阪交野線)徒歩約7分:492m 星ヶ丘駅(京阪交野線)徒歩約13分:1001m ※緯度経度を使用して計算していますが、実際の時間・距離とは異なる場合があります。 |
麻雀処 癒庵のルール
・一半荘、東南回しです。配給原点35000点、40000点返しです。
親は東場、南場ともに聴牌連荘とします。聴牌は待ち牌が無くても有効ですが、
形式聴牌はありません。手牌オープンの順は親→南家→西家です。
聴牌、ノーテンの入れ替わりでも40000点以上の者がいればトップ確定となります。
ラス親40000点以上のトップ時での続行不可、40000点以上の二着止め選択可です。
半荘終了時、全員が40000点に満たない場合は西場とし、40000点以上の者が出た場合、
又は西場三局終了時に半荘終了となります。半荘終了時、トップが同点の場合は、同点
トップで半荘終了となります。精算時の端数$は起家に近い方取りとします。
箱下の者が出た場合も半荘終了となります。
(0点は箱下扱い、箱下精算有、残り1000点での立直可)
・二家和有り、点数計算はツモ損なしの丸取り方式、
満貫以下は符計算を行い100点単位は切り上げ計算します。符計算は60符(1翻増し)までとします。
例 親満ツモ→6000オール、子50符3翻ツモ 6400は7000→5000、2000
和了形は手役完全先付けとし、喰いタン、鳴いての王手飛車は認められません。
但し、面前の場合に限り王手飛車はダマで上がることが出来ます。
例 123 456 ⑦⑦⑦ 中中 白白 (役牌同士のシャンポン待ち)
2223456 ②③④ ⑤⑥⑦ 1で平和、3、4、6、7で断幺九確定
111 333 ⑦⑧⑨⑨⑨ 中中 ⑥、⑨で三暗刻、中で役牌
・チョンボは倍満払いとします。(親→12000オール、子→10000、6000)
牌山を崩したとき、裏ドラを見たときなどの続行不可能な場合を除いては他家の和了を優先し、
流局した場合にチョンボとなります。
誤ロン、誤ツモなどで倒牌された場合でも続行可能な場合は牌を立て直して続行し、
流局後、和了が発生しなかった場合にチョンボ扱いとなります。
誤ロン、誤ツモでチョンボをされた方は全てツモ切りとなります。
手牌を入れ替えることは一切認められません。
チョンボによる親流れ、本場、積み棒の加算はなく、立直後の立直棒も戻ります。
(チョンボをされた場合は流局時の自己申告で構いません。
但し、故意のノーテン立直をするなどマナーに反した行為の場合は除きます。)
・立直棒は和了取りとなります。二家和の場合は上家取りとなります。
立直を解除する場合は下家が河に牌を切るまでは可能です。
但し、その局は必ず立直をしないと上がれません。
空聴立直、フリテン立直、ツモ番のない立直は出来ません。
フリテンツモは待ち牌が同順で場に出ていても有効です。
・立直後、槓材は待ち牌に変化がない場合は必ず槓をして下さい。
忘れた場合はチョンボとなります。但し、送り槓はできません。(※手役より槓の強制が優先されます。)
例 111 123 789 ②③ 北北 4ツモは送り槓になるのでツモ切り
123 4555 ①②③ ④⑤⑥ 5ツモは待ちが変わるので槓できない
11123444 789 ②③ 1か4ツモは待ち牌に変化がないので必ず槓
11123456 88 999 9ツモは必ず槓(九連は消えます。)
槓は残り山の有無に関わらず可能で新ドラは先めくりです。(槍槓も先めくり)
四槓子、四槓流れは槓した時点で成立です。大明槓での責任払いはありません。
・5ソウ、5ピン、華牌は全てドラ扱いで、北は役牌ではなく、常にオタ風扱いです。
華牌は空気扱いで天和、地和、ダブル立直、一発などに影響しないものとします。
華牌は河に切ることはできません。華牌の補充忘れは下家が切るまでであれば補充できますが、
忘れた場合は少牌で和了放棄となります。華牌の晒し間違いも下家が切るまでであれば修正できますが、
忘れた場合は入れ替え不可で和了放棄となります。
・空ポン、明らかなコシが入った場合は同色並びにその色が待ちに掛かる和了が
できません。コシ牌が絡む聴牌取りもできません。
同卓者からの指摘がない場合は不問とし、和了後の指摘は無効となります。
立直者が立直後にコシを入れた場合は待ちの色と型の申告をお願いします。
見せ牌は故意でない場合に限りチェックはありません。(メンバーも同様です)
・七対子は40符2翻で計算し、4枚使いも認められます。
海底ツモ、河底ロンは付加役ですのでその役のみでは和了れません。
仕掛け(鳴き)一気通貫の役のみで和了る場合は、手の中で1~9が確定していないと和了れません。
(鳴いて辺張、嵌張待ちは和了役の後付けとなります。)
三色、三風、三連刻(二翻役)が有ります。これらの役のみで和了る場合は
一鳴きで役を確定させなければ和了役の後付けとなるので和了れません。
小車輪(面前混一色、七対子)は6翻、人和は倍満です。
大車輪(清一色、七対子)、四連刻、流しは役満です。
国士無双の暗槓ロン有り、緑一色は發無しでも可、萬子昆一色は役満ではありません。
本役満の複合に限りダブル役満以上も適用し、点棒、祝儀共に重複します。
・包(役満を確定させる鳴き)を成立させ役満和了が出た場合、
ツモ和了の場合は点棒、祝儀ともに包を成立させた者の責任払いとなります。
第三者からの出和了の場合は点棒を振込んだ者が払い、祝儀は包を成立させた者の責任払いとなります。
(対象となる役満は大三元、大四喜和、四連刻です。)
・祝儀(チップ)は立直一発で1枚、裏ドラ、槓裏1つにつき1枚です。
出和了は振込み者のみから、ツモ和了は両者からもらえます。(チップ1枚は0.5→200$ 0.2→100$)
本役満にはそれぞれ祝儀がつきます。
出和了の場合は打ち込み者から、ツモ和了の場合は両者からもらえます。
数え役満…14翻から祝儀はありません。
本役満…0.2→場に1000$、0.5→場に2000$
W役満…0.2→場に2000$、0.5→場に4000$
~従業員について~
当店は卓入りの従業員の打ち筋、和了型などに制限を設けていません。
(筋待ち、地獄待ち、愚型立直、役満ケア無しの立直などの制限がありません。)
代荘につきましては特別な指定がない場合は基本的に和了に向かうように打ちますので、
やむを得ず放銃になった場合などはご了承頂きますようお願い致します。
ルールに記載されていない内容、特殊な内容のものは一時、従業員の裁定に従って頂き
ますようお願いします。後日、従業員同士で話し合い、最も公正な内容のものを正式に
ルールに追加致します。
最新のお知らせ
2014年2月14日OPEN!! 多くのお客様に安心してご遊戯頂けますよう マナーを大事にしたお店作りを目指します。 フリー麻雀のお客様もセット・貸卓のお客様も 長時間・低料金で安心してご遊戯頂けます。
最新のイベント
イベントはありません。
求人情報
・お客様と麻雀を打つ ・ホール業務全般 麻雀処癒庵は京阪枚方市駅前にオープンしたばかりのお店です。 若いオーナーと共に一緒に働きませんか? お仕事内容は、お客様との麻雀を含む店内業務全般です。 綺麗で安心して働ける職場ですよ。 雀荘での勤務経験の無い方や、麻雀を覚えたてのあなたもご安心下さい! 親切丁寧に指導致しますので、すぐに仕事を覚えて頂けると思います。
利用可能なクーポン
現在、利用可能なクーポンはありません。
大阪府で注目のイベント
e'sグル-プ3月ゲスト情報
e'sグル-プ3月ゲスト情報
まあじゃんくらぶ8《フリーのお客様は全てのお食事無料》本日のエイトランチ(^^♪
3月より毎週(日)ノーレート麻雀開始 会員大募集
梅田店3月イベント
麻将連合所属 松井一義プロ 来店日
泉州“初”ノーレート麻雀 会員大募集
3月イベント「ゲーム券大量プレゼントイベント」
まあじゃんくらぶ8《フリーのお客様は全てのお食事無料》本日のエイトランチ(^^♪
3月より泉州❝初❞ノーレート麻雀開始! 《会員大募集》
大阪府で人気の雀荘








近くの雀荘を探す
大阪府枚方市の麻雀店「麻雀処 癒庵」