zeRoの麻雀ひとり旅 ~第十六回:徳島県徳島市「リング」~

zeRoの麻雀ひとり旅

第十六回:徳島県徳島市「リング」

――ここは、色んな「マージャン」が楽しめるお店。

リングのHPを開くと、まずこのような文字が飛び込んでくる。

「オールラウンド麻雀荘」

本日訪れたリングというお店はフリー雀荘でもセット雀荘でもない。
新しい雀荘のカタチを感じるお店だったのだ。

徳島駅から徒歩十分。雑居ビルが立ち並ぶ中、そのリングはあった。

階段を登り突きあたりにあったドアを開くと……

明るい店内が広がる。

3階ではセットの営業をしていて、個室もあった。

各個室にソファーがある! 素敵!

では2階ではどのような形態で営業しているかというと、

「毎日何かしらのノーレート競技麻雀大会が開催されている」

のである。

机には様々な大会のPOPが広がっている。

たとえば健康麻雀。
健康麻雀といってもいろいろあり、成績を管理するようなガチめの大会や、とにかく楽しんでもらえたらいい、という趣旨の集まり……など内容は様々だ。
GPCリーグのような競技大会もある。

何かしらの大会が

カレンダーをびっしり埋め尽くすほど、毎日開催されているのだ。

どんな麻雀を打ちたいかは人それぞれ。
その人にあった集まりを選んでもらい、参加してもらい、全員をとりこもう…という狙いなのだろう。

その中で、本日私が参加したのは、ポンチーカンサークルという競技マージャンリーグだ。

着いた時には閑散としていたが、時間前になるとぞろぞろと参加者が集まってきた。高齢者や女性も多い。
12時から5半荘打つのだが、全部参加しなくてはいけないわけではなく、途中参加や退出もできる。事前予約や登録なども一切不要で、かなり自由度が高いシステムだ。

ポンチーカンサークルの目玉は、ずばり「成績管理」にある。
トップ率やスコアだけではない。アガリ率・副露率・放銃率など、全30項目以上のデータがとられ、いつでもHPでみることができるのだ。「特定の対戦相手との相性」なんて項目もあり、これはどうなんだろう(苦手な相手は避けたくなる(笑))と思ったりもしたが、とにかくネット麻雀天鳳も顔負けのシステムだ。

さて、このデータをどうやって取得しているかというと……

なんと手書きである。
オーナーさんが複数卓を管理していて、局が終わる度に、誰が何副露していて、リーチ棒を出して、どのような点棒移動があったか……を手書きでメモしているのだ。
この用紙は様々な経緯をへて洗練された、リングオリジナルのデータ取得用紙だそうな。

この日は5~6卓で開催されたのだが、オーナーさんとお手伝いさん、それに常連さんが打ちながらデータを取得していた。

モチベーションをあげる素晴らしいシステムだと感じたが、同時に疑問も持った。
まず、どうしても取得のミスが生じること、そして労力が大きいことが問題にあげられる。
局が終わるとオーナーさんがやってきて、手慣れた様子で書き込んでいたが、人間だからどうしても見落としなどがあると思うし、とにかく大変そうだ。複数卓もあるとなおさら。
また、まだまだ雀力的には発展途上の常連さんに任せていたりもしたが、書き込むのに気を取られてリズムを乱したり、麻雀に集中できないでいた。
雀力向上のために取っているデータのはずなのに、これでは本末転倒だな……と感じたわけだ。
そして仮にデータが正確だとしても、それが即座に雀力向上に役に立つわけではない。
副露率1つとっても、3割だからいい、4割だから多すぎる、といった単純な話でもなく、どのような手から鳴いたのかが重要で、数字だけでは何もわからないのだ。
実際私も天鳳において、そのような数字はほとんど参考にしていない。

まとめると取得の負荷に効果が見合わない、ということ。
しかし、仮に雀力向上とはベクトルが違っても、データを見るのは楽しいし、それが参加者のモチベーションアップになるのなら、それは正義だ。
また取得方法も、今後は牌に埋め込まれたICチップによって簡単に取得できるようになるかもしれない。

あーだこーだと悪い要素ばかり考えず、新しいことにはどんどんチャレンジしていくオーナーさんの行動力と麻雀愛に感服した。

実戦

さて、大会の方だが、ポンチーカンサークルはもちろん赤ナシだ。
あなたならここから何を切るか。

東一局・3巡目・南家

 ツモ ドラ

赤ナシではドラと2ハン役への意識が重要だ。
この手では123の三色とピンズのイッツー、そしてドラ受けは残したいと思い、私はを切った。

をツモって打。そしてをツモったところでこの形。

 ドラ

イッツーと三色とドラ、いずれかと決別する時がきた。
私はドラ受けを見切り、を切った。
は全員ドラだが、で打点アップするのは自分だけ。つまりこの部分に限り「自分だけのドラ」と考える事ができる。
ドラ周りはどうしても警戒されがちになるので「自分だけのドラ」周りで勝負するのが分がよい、と考えたのだ。
直後、他の人にアガリが発生してしまい、この局は終わった。

5回打って、4→2→2→2→2
最後は疲れてしまったが、そこそこの成績を残せたと思う。

参加者はみな和やかかつ真剣で、心から麻雀を楽しんでいるように見えた。
ノーレートに触れる機会の少ない自分としては、とても新鮮な体験だった。

Mリーグによって麻雀の裾野が広がれば、このような競技麻雀に参加してみたいという人も増えるのかなーと感じた。

そして帰りに食べた徳島ラーメン。
濃い醤油が疲れた体に染みる。無料の卵を入れるとさらにいい感じ。
本当においしかった!

評価

刺激度 ★★
清潔感 ★★★★
値段  ★★★★
革命の予感★★★★★
(なお「刺激度」は動くお楽しみチップを元に 新宿ルールを★★★★★、学生でも安心して遊べるルールを★★★、ノーレートルールを★…として表現)