麻雀業界ニュース

記事絞り込み:
全て

| 産経新聞社杯争奪麻雀女流リーグ

西日本リーグは第5節まで終了!!

夕刊フジ杯西日本リーグは昨日 大阪1組の補充対局が終わり、 全ブロックが第5節まで終了した。 大阪1組は第5節に水瀬千尋プロが200p近くを叩き、 個人首位に躍り出るとともにチームも首位に押し上げた。 補充対局では各団体で関西を牽引してきたベテラン 鳳凰 中川由佳梨プロ Mグループ 櫻井はるかプロこの二人が激突!! 共に60p近いプラスを叩き、首位のニュー雀TOPに肉薄する。 大阪2組はここまで首位の大成クラブが安定の首位。 ここまで桐生みやびプロの活躍が光ったが、第5節ではアマチュアの有村美千絵さんが 3連投で貯金を増やし、差を広げる。 序盤まで首位だったぎゃるなんは、里見寧々プロが勝負がけの登板だったが 先輩プロの洗礼を受ける。 NPM関西の石井阿依プロはトップラス麻雀であったが、2勝し個人での準決勝進出の 可能性が出てきた。 名古屋は終盤戦ならではの展開となる。 チーム戦も見据えてひまわりを走らせたくない各チームの思惑が一致。 琥珀の佐藤あいりプロが100pを叩き一気に混戦となる。 終始マークされたひまわりは女王池沢麻奈美さんもポイントを少し上積みするに とどまった。 注目は今回で規定回数をクリアした雀拳 長内真実プロである。 1登板でトップをとり、個人で3位までポイントを伸ばす。 各ブロックとも首位チームは安心出来ない状況だが 白熱しているのはチームのワイルドカード争い及び個人枠である。 現状 大阪1組の鳳凰が115pの2着となっているが、 夕刊フジ杯の順位点は 20-10 トップラスで順位点だけで60p変動するので (順位点+オカの2万点   オカとは25000点持ちだが計算は30000点から見るのでその差の20000点分) 最終節の最終半荘までもつれそうな感じである。 また個人も 現在首位の水瀬千尋プロ 2位 桐生みやびプロ 3位 長内真実プロ 4位 香林明子プロまではほぼ確定と思われるが 5位~14位までが50p差でひしめきあっている。 誰が残るか全く予想出来ない状態です。 なお最終節は 大阪1組2組は同時開催(配信は後日) 名古屋が21日に生配信いたします。 21日の19時~行われるプレイバック配信で西日本リーグの結果を発表いたします。 配信チャンネルのURLは 対局配信はこちら プレイバック配信はこちら となっております。
[このニュースを見る]

| 産経新聞社杯争奪麻雀女流リーグ

夕刊フジ杯名古屋第5節 ニコニコ生放送アーカイブについて

2月7日に行われました 「夕刊フジ杯争奪第7期麻雀女王決定戦    西日本リーグ名古屋第5節」ですが、 諸事情により、タイムシフトで視聴する事ができません。 楽しみにしていただいていた方々には大変申し訳ありませんが、 この対局は後日 USTREAM 雀サクッチャンネルにて 点数表示等をいれたものをUPいたします。 こちらにUPされるのをお待ち下さい。
[このニュースを見る]

| その他

片山まさゆき先生新連載!!「ビギナーズラッコ」連載開始

フリー雀荘初心者(?)の楽子(通称:ラッコ)が、楽しく打てる雀荘、ステキな男性…じゃなくて、ステキな雀士に出会うべく!! アチラコチラのフリー雀荘を巡る! 片山まさゆき先生、待望の新連載が 雀サクッでオンラインコミックになって登場♪ ↓↓今すぐコチラから↓↓ [携帯の方はコチラから] ※無料です♪
[このニュースを見る]

| 産経新聞社杯争奪麻雀女流リーグ

夕刊フジ杯大阪1組代替開催日

延期となりました夕刊フジ杯大阪1組は 2月13日(水)マツオカショールームにて開催となります。 最終節は2月19日(西日本リーグ 大阪) 2月21日(西日本リーグ 名古屋)となります。
[このニュースを見る]

| その他

USTREAM大賞に雀サクッTVがノミネートされました!!!

USTREAMで面白かった番組を決める USTREAM大賞に雀サクッTVがノミネートされました ぜひご投票をお願いいたします!! 投票ページは こちらから
[このニュースを見る]

| メディア | 書籍

近代麻雀11月15日発売号広告に関するお詫びと訂正

近代麻雀11月15日発売号に掲載の 「ぎゃるなん」様の広告に誤りがございました。 【誤】参加費 0000円 ↓ 【訂】参加費 3000円 詳しくはこちらのページをご参照ください。 皆様に大変ご迷惑をお掛けいたしました事、謹んでお詫び申し上げます。
[このニュースを見る]

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

Nanimono Da Show in大阪 ゴールド9

日本プロ麻雀連盟所属の ジェンプロ ガースプロ 三田晋也プロがLive動画 Nanimono Da Show が大阪のゴールド9さんで放送されました。 当日は スペシャルゲストとして 関西本部所属の中川由佳梨プロも出演されました。 会場には関係者やファンが多数集まり、トークを皆さん楽しんでおられました。 また、最強戦2連覇の 板川 和俊プロも会場にこられておりました。 Nanimono Da Show は定期的に大阪で配信するそうなので、 興味のある方は是非会場に来られてみてはいかがでしょうか? Nanimono Da Show のアーカイブはこちらから
[このニュースを見る]

| メディア

第2回雀サクッTV放送終了

第2回雀サクッTVの放送が北浜にある USTRAM STUDIO KITAHAMAにて放送されました。 この雀サクッTVの第1回放送は 先生と生徒でペアを組んで麻雀を教えながら対局する といった形で 「麻雀を知らない人でも楽しく見れる番組」となっております。 今回は 女だらけの素人麻雀中継 という事で、先生と生徒は全て女性で放送いたしました。 放送はUSTRAMにアーカイブが残っておりますので、ご興味のある方は是非ご覧下さい。 雀サクッTV USTREAMはこちらから 第2回雀サクッTV 出演者 先生役 日本プロ麻雀協会 里見 寧々プロ 日本プロ麻雀協会 杉本 裕美プロ 日本プロ麻雀協会 麻生 ゆりプロ 天鳳プレイヤー  戸森 由奈さん 生徒役 アーティスト    りえちょさん タロット使い    sericaさん スナックCraze 尚子さん タレント      三上 夏輝さん MC 西日本ハンバーガー協会会長 薮 伸太郎さん 解説 マジシャン 向町テツローさん 飛び入り解説 日本プロ麻雀協会 涼宮 麻由プロ 配信 ライブメディアプロデュース代表 中場 秀樹さん 株式会社ドットコム 田中 圭一郎さん 放送作家 塚腰 裕介さん
[このニュースを見る]

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

フェニックスオープン本戦

7月29日 東京 銀座 柳本店にて 日本プロ麻雀協会主催 ファニックスオープンが開催されました。 当日関西から参加した 日本プロ麻雀協会 水瀬 千尋プロに 当日のレポートをお願いいたしました。 6月に被災地に行く機会がありそこで被災地を初めて見ました。 ニュースでは「復興が進んでいる」と言われています。 しかし実際に被災地を回ってみると災害の爪痕が未だに残っており 災害当時の事を考えると胸が痛くなります。 関西に住んではいますが、阪神淡路大震災後に産まれた私が初めて見た 被災地であり率直な感想は「本当に数年後には復興しているのだろうか?」でした。 被災地の方々は、結束して復興に向けて頑張っております。 でも支援は続けていかないといけないと感じました。 私に出来る事はなにかないのでしょうか? 私自身は勇気もなく、大きな力になれるとは思いません。 そんな時に私が所属する 日本プロ麻雀協会で東日本大震災チャリティー大会 フェニックスオープン が開催されるのを知りました。 公式サイトで実行委員でもある 杉村えみプロがこのように書いておられました。 自然の脅威に対して私達は本当に無力です。でも、一人一人が出来ることを見つけて力を合わせていけば、 少しずつでも、一歩一歩でも、前へ進めるようになると思います。 大会実行委員長 杉村 えみプロ これに共感した私は、関西からフェニックスオープンに参加しました。 チャリティーオークションやバザーもあり大会が始まるまでは非常になごやかな雰囲気でしたが いざ大会が始まるとほとんどがガチ。 私も麻雀中は真剣に打たせていただきました。 チャリティーとはいえ真剣勝負 私達麻雀プロが出来る事は本当に小さい事ですが、麻雀を通じて被災地の方々の支援が出来るのが非常に嬉しかったです。 当日はゲストとしてフェニックスオープンのイメージキャラクターを作成していただいた 漫画家の片山まさゆき先生も参加していただき、会場内を盛り上げて頂きました。 片山先生もご参加していただきました 今回は所属プロ団体の大会でしたが、この様なチャリティーイベントがありましたら 可能な限り参加していきたいと思います。 優勝した藤原プロ 今回は東京での開催でしたが、来年は大阪でもチャリティー大会があるということです。 被災を経験した大阪での大会は今回以上に盛り上がるのではないか?と非常に期待しております。 月日がたつごとに風化されてしまうのでしょうが、被災地を目の当たりにした私は これからも支援の気持ちを忘れずにいきたいと考えております。 水瀬 千尋プロ 日本プロ麻雀協会関西本部所属 第1回関西女流スプリント優勝
[このニュースを見る]

| 産経新聞社杯争奪麻雀女流リーグ

夕刊フジ杯チーム決勝戦

東京秋葉原にある MJPSあきば にて 第6期夕刊フジ杯 チーム決勝戦が行われました。 決勝参加チームは 東京1位 マーチャオ 東京2位 ドラ魅ちゃん 西日本1位 ひまわり 西日本2位 npm関西 の4チーム 1回戦 マーチャオ 上田プロが順調に加点してトップ 蒼樹プロが2着に滑り込む。 以下 ドラ魅ちゃん ひまわり となる。 2回戦はドラ魅ちゃんチーム 涼崎プロが親で大連荘 オーラスは11本場まで積み上がった。 2着争いを制したのは、満貫ツモ条件をクリアしたnpm関西 蒼樹プロ これで 4勝3敗で3チームが並ぶ展開となる。 唯一アマチュアでの参加となったひまわりは2連続ラスとなってしまう。 3回戦 6000点ALLで抜け出したnpm関西 米崎プロだったが マーチャオ松嶋プロが逆転 ドラ魅ちゃんチームがラスとなり この時点でアマチュアのひまわりチームの優勝の目が消える。 優勝条件は 現在首位のマーチャオにたいして 2着順以上の差をつければnpm関西(1着順ではポイント差で敗退) マーチャオをラスにして、大きなトップを獲ればドラ魅ちゃんの可能性もある。 そのドラ魅ちゃん 涼崎プロが 4000 8000 をツモ和がり、 なんとマーチャオが最下位になる。 オーラス npm関西は満貫ツモ条件 ドラ魅ちゃんは三倍満直撃か役満ツモ npm関西の米崎プロに満貫の手がはいるも、流局となった。 夕刊フジ杯争奪 第6期麻雀女王決定戦 チーム優勝 マーチャオチーム 松嶋 桃プロ 上田 唯プロ
[このニュースを見る]

| 学生麻雀連盟

日本学生競技麻雀連盟が本格的活動開始!!

今年に設立された 日本学生競技麻雀連盟 近畿支部 関東支部それぞれで 新入生歓迎麻雀大会が行われた。 近畿支部 さくらまつり 関東支部 新歓祭 これから各支部単位で リーグ戦やレーティングシステム 合宿等のイベントを企画している。
[このニュースを見る]

| 麻雀荘物件情報

【雀荘物件情報】大阪・JR長居徒歩1分 イタリアンレストラン跡

JR・地下鉄御堂筋線の長居駅前の物件です。 おしゃれなイタリアンレストランの跡で、テーブル・いす・厨房設備・ビールサーバーなどが付いてますが、撤去は相談になります。 平屋建で赤い外壁が目立つので麻雀店にも最適です。 少しの改装で4卓ほど設置は可能かと思われます。 麻雀店以外でのご利用も勿論OKです。 (飲食業ならそのまま開業できます) ■所在地:大阪市住吉区長居3丁目 ■建物面積:34.43㎡(10.41坪) ■敷金:50万円 ■礼金:100万円 ■賃料:98,000円 ■共益費:10,000円 (各条件は相談可能) 大きな地図で見る 詳細は下記取り扱い会社まで(担当者に雀サクッを見たとお伝え下さい。) 【取扱い会社】 株式会社エスポワール 591-8025 大阪府堺市北区長曽根町130番地42さかい新事業創造センター303号 連絡先:072-320-4723
[このニュースを見る]

| 麻雀荘物件情報

【雀荘物件情報】大阪・堺市 貸倉庫

阪堺線神明町駅から徒歩5分の長居駅前の物件です。 準工業地域ですが、近隣は大きなマンションも多く周辺人口も多い地区です。 倉庫として利用されていた場所ですので、内装なども最低限で営業可能です。 ■所在地:大阪府堺市堺区海山町1-1-4 ■建物面積:A区画:44坪 B区画:44坪 (駐車可能台数は相談) ■敷金:120万円(6ヶ月) ■礼金:なし ■賃料:200,000円 ■共益費:なし (各条件は相談可能)  大きな地図で見る  詳細は下記取り扱い会社まで(担当者に雀サクッを見たとお伝え下さい。) 【取扱い会社】 株式会社エスポワール 591-8025 大阪府堺市北区長曽根町130番地42さかい新事業創造センター303号 連絡先:072-320-4723
[このニュースを見る]

| 麻雀荘物件情報

【雀荘物件情報】大阪・熊取町 外環状線沿いテナント

JR阪和線熊取駅から徒歩6分、外環状線沿いにある事務所ビルです。 幹線道路に面しており窓面も大きいのでお店の視認性もバツグンです。 現状、事務所仕様ですので、開店までに大きな改装費用もかかる事もありません。 ■所在地:大阪府泉南郡熊取町大久保中1丁目 ■建物面積:47坪 (近隣駐車場空きあります) ■保証金:3ヵ月 ■賃料:188,000円 ■共益費:12,000円 (各条件は相談可能)  大きな地図で見る  詳細は下記取り扱い会社まで(担当者に雀サクッを見たとお伝え下さい。) 【取扱い会社】 株式会社エスポワール 591-8025 大阪府堺市北区長曽根町130番地42さかい新事業創造センター303号 連絡先:072-320-4723
[このニュースを見る]

| 麻雀荘物件情報

【雀荘物件情報】大阪・北浜 和食店跡

京阪本戦・地下鉄堺筋線の北浜駅から徒歩2分、堺筋沿いにあるテナントビルの地下1階店舗です。 周辺は大阪でも有数のビジネス街ですので平日のセット客が多くのぞめる立地といえます。 老舗和食店跡で、麻雀店には少々の改装は必要ですが、和食店や居酒屋などにはそのまま利用できそうです。 ■所在地:大阪府大阪市中央区平野町1-7-1 B1 ■物件面積:73.85㎡ 22.34坪 ■敷金:1,206,360円 ■賃料:211,113円円(税込) ■共益費:70,371円円(税込) ■造作買取費用他:1,050,000円 (各条件は相談可能です)  大きな地図で見る  詳細は下記取り扱い会社まで(担当者に雀サクッを見たとお伝え下さい。) 【取扱い会社】 株式会社エスポワール 591-8025 大阪府堺市北区長曽根町130番地42さかい新事業創造センター303号 連絡先:072-320-4723
[このニュースを見る]

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

第21期麻雀マスターズ

4月30日、東京都港区のじゃん亭にて「第21期麻雀マスターズ」の決勝戦 が行われた。 優勝は石井一馬プロ。 【第21期マスターズ 最終結果】 優勝:石井一馬(最高位戦プロ麻雀協会) 準優勝:平田孝章(日本プロ麻雀連盟) 第3位:高沢智(日本プロ麻雀連盟) 第4位:浅井裕介(最高位戦プロ麻雀協会)  大会詳細と観戦記は日本プロ麻雀連盟HPへ  日本プロ麻雀連盟公式サイトはこちらから
[このニュースを見る]

| 雀荘 | 大会

『第3回さかえ杯女流プロチャレンジマッチ』

リーチ麻雀チェーンの「さかえ」グループが主催する 「第3回さかえ杯女流プロチャレンジマッチ」が行われ、 ニコニコ生放送で実況中継された。 他の女流プロを完全に抑え、見事優勝したのは手塚紗掬プロ。 『さかえ杯』は「さかえ」のルールが反映されているため、 赤5ピンでアガれたり、一発・裏ドラ・赤にラッキーポイントがつくなど、ルールも特殊。 トップがとれなかったとしても、ラッキーポイントを稼げば勝つこともできるという。   ニコニコ動画の「さかえちゃんねる」(http://ch.nicovideo.jp/channel/sakae)では、 現在第1回第2回の『さかえ杯』が配信されており、 第3回も今後オンデマンド配信される予定とのこと。 生放送を見逃した人も、もう一度みたい人も要チェックだ!
[このニュースを見る]

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

日本プロ麻雀協会関西本部主催 東日本大震災支援チャリティー大会

3月11日 関西協会主催のチャリティー麻雀大会が 大阪梅田 菜の花さんで行われました。 一般参加28名 プロ9名が参加し、9卓にての開催となりました。 今大会は、会場となった菜の花さんから会場の無料提供 マツオカメカトロニクス様から参加賞として携帯ストラップ 雀サクッ事務局も、賞品を少し提供させていただきました。 関西協会は、去年もチャリティー麻雀大会を3回開催し 35万近くもの寄付をおこなっております。 今回も、オークション等を開催し 15万円以上の寄付となりました。 日本プロ麻雀協会は、今後も東日本大震災への支援活動を 継続していくそうです。
[このニュースを見る]

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

第28期鳳凰位決定戦

 第28期鳳凰位決定戦の優勝者が決定した。栄冠を手にしたのは荒正義プロ。  結果は以下の通り。 優勝  荒正義 準優勝 右田勇一郎 第3位  瀬戸熊直樹 第4位  望月雅継  大会詳細は日本プロ麻雀連盟HPへ
[このニュースを見る]

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

『第21期チャンピオンズリーグ』優勝者決定

 日本プロ麻雀連盟内でリーグを超えて対戦し、実力を競うタイトル戦、 『第21期チャンピオンズリーグ』その優勝者が決定した。  優勝は北野 由実プロ。女性がチャンピオンズリーグを制したのは、 第12期室伏理麻プロ以来二度目となる。 優勝:北野由実プロ 準優勝:山田浩之プロ 第3位:越野智紀プロ 第4位:一井慎也プロ  チャンピオンズリーグ成績詳細は日本プロ麻雀連盟HPへ
[このニュースを見る]