麻雀業界ニュース

記事絞り込み:
ニュース

2019年02月24日(日)

| 雀荘 | 大会

結果


レポート)夕凪リーグ~3人打ち最強戦~☆米崎♡奈棋プロ 第3期第7節
会場:フリー麻雀 ダブルフェイス 茨木店

2019年2月24日(日) フリー麻雀 ダブルフェイス 茨木店さんで 「夕凪リーグ~3人打ち最強戦~☆米崎♡奈棋プロ 」第3期第7節 が開催されました。 今回は天鳳芸人のzeRo(ゼロ)さんがゲストでお越しになりました。 本を購入&サインをいただけました♪ 本日の夕凪リーグはすでに定員。 さすが協会ファンクラブ投票今期1位のなぎ様♪そしてzeRo様です♪ 麻雀卓のマツオカ社長もお越しになり、勉強卓は一気に豪華になりました。 四人打ちと三人打ちの打ち方は微妙に違います。 BB先生指導のもと 1局終了ごとに手牌をオープンして検討するのですが、 zeRoさん、勉強熱心で色々質問されていました。 勉強会の後は対局です。 ↓皆さんどの種類の牌を引くかで卓が決まります。 なぎ様zeRo様と同卓したいですね・・・。 同卓3人順番に起家がまわり3半荘で終了。 さて優勝は・・・・ yutaさん!おめでとうございます!! そして準優勝は・・・ zeRoさん!おめでとうございます! ビューティプラスでもパチリ☆ 次回夕凪リーグ第8節は3月10日(日)になっております。 会場・申し込み 店名 フリー麻雀 ダブルフェイス 茨木店 住所 〒567-0829 大阪府茨木市双葉町3-24 オーキッドビル 2F/3F 電話番号 072-665-7885 最寄駅 阪急京都本線 茨木市駅 JR東海道本線(京都線) 茨木駅 Twitter ダブルフェイス茨木店‏ @DFibaraki
[このニュースを見る]

2019年02月21日(木)

| メディア | テレビ・映画・ラジオ

映画『麻雀放浪記2020』‏ ポスタービジュアル遂に...遂に...解禁!
4/5(金)公開 ムビチケカード発売中!

Twitterより 映画『麻雀放浪記2020』‏ @mahjongg2020 #麻雀放浪記2020 ポスタービジュアル遂に...遂に...解禁!   ドカーンとなっております   とあるサプライズが仕掛けられた劇場限定<<衝撃>>の予告編も本日から劇場で解禁。   ムビチケも本日より発売開始です。 是非お早めにお買い求めください (映画『麻雀放浪記2020』‏ Twitter @mahjongg2020 より) https://twitter.com/mahjongg2020/status/1098719026115633152 麻雀放浪記2020 2/22(金)ムビチケカード発売!(劇場窓口にて) 映画 麻雀放浪記2020 HP http://www.mahjongg2020.jp/ Twitter 映画『麻雀放浪記2020』‏ Twitter @mahjongg2020
[このニュースを見る]

2019年04月06日(土)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

【麻将連合】ツアーライセンス取得審査 東京4/7(日)/大阪4/6(土)、4/7(日)2日間

麻将連合 選手育成会 ツアーライセンス取得審査 より   ツアーライセンス取得審査 試験は、年に2回(春・秋)に行われます。合格者は、試験の成績や本人の希望により、ツアー選手か女流ツアー選手の資格を得ることができます。 【受験資格】 18歳以上のμ会員 【申込方法】 麻将連合事務局宛に「ツアー(女流ツアー)ライセンス取得審査申込」のタイトルでメールを送付してください。 アドレス info@mu-mahjong.jp 返信メールにて詳細をお知らせ致します。 【試験内容】 ・筆記 麻将問題(点数計算・多面待ち・テンパイチャンス・麻将知識) 一般教養問題 小論文 ・実技 ・面接 (対局内容に関する質問も含む) 【補足】 ・事前に「平成版麻雀新報知ルール」をよく読んでおくこと。 【過去問題&解答】 別ウィンドウにてPDFが開きます。保存するかプリントアウトしてご使用下さい。 問題 何待ち 点数計算 テンパイチャンス 麻将問題2 一般教養 解答 何待ち 点数計算 テンパイチャンス 麻将問題2 一般教養 ※2次配布は、ご遠慮下さいますようお願いいたします。 ※お問い合わせは事務局まで 【詳細情報】 麻将連合 選手育成会 ツアーライセンス取得審査 麻将連合 http://www.mu-mahjong.jp/ 麻雀連合・Twitter @mahjongMu https://twitter.com/mahjongMu
[このニュースを見る]

2019年02月20日(水)

| その他

ディスコード 天鳳芸人zeroさんの麻雀交流ステーション

Twitterより ZERO@MAXBET‏ @zero_0801 麻雀交流サーバーを作りました Mリーグファイナルが始まると観戦部屋が盛り上がりそう 2019年2月21日 (天鳳芸人Zeroさん ZERO@MAXBET‏  Twitter @zero_0801 より)
[このニュースを見る]

2019年02月22日(金)

| 産経新聞社杯争奪麻雀女流リーグ

結果


夕刊フジ杯争奪 麻雀女流リーグ2019[個人決勝 麻雀女王決定戦]
優勝は中野ありさプロ(最高位戦)!!

Twitterより 夕刊フジ杯争奪麻雀女流リーグ‏ @dFfpUzcwJYqxmG1 夕刊フジ杯争奪 麻雀女流リーグ2019個人戦を制し新女王となったのは、ひまわりチームの中野ありさプロでした! おめでとうございます! 生放送は終了してしまいましたが、 後日MONDOTVで放送されますので、見逃した方はそちらをご覧ください。 (夕刊フジ杯争奪麻雀女流リーグ‏  Twitter @dFfpUzcwJYqxmG1 より) https://twitter.com/dFfpUzcwJYqxmG1/status/1098886720626409475 中野ありさプロ、おめでとうございます!! 最高位戦日本プロ麻雀協会 中野ありさ‏ プロ Twitter @codegeass_L Twitterより ​​​​​​​ -------------------------------------------------------------------------------- 夕刊フジ杯争奪麻雀女流リーグ、ニコ生、FRESH! より  【生中継】夕刊フジ杯争奪 麻雀女流リーグ2019[個人決勝 麻雀女王決定戦] 2019/02/22(金) 開演:11:00 ニコ生 http://live.nicovideo.jp/gate/lv318399018 【生中継】夕刊フジ杯争奪 麻雀女流リーグ2019[個人準決勝]【無料放送】 夕刊フジ杯争奪 麻雀女流リーグ2019  夕刊紙「夕刊フジ」が後援する、チーム戦と個人戦の2部門で行われる唯一の女流麻雀タイトル戦。 今期の参加は西日本リーグ12、東日本リーグ28の計40チーム。 ●チーム戦 東西とも各組4チームずつ(計10組)に分かれ、予選7節を行い優勝チームを決める。 各組の優勝チーム(東日本リーグ7チーム、西日本リーグ3チーム)と、東日本リーグの組内の準優勝チームの中でポイント上位2チーム、計12チームで準決勝を行う。 ●個人戦 予選7節終了時点で、東日本リーグの個人成績上位者3名は準決勝進出確定とする。 4位から23位はプレーオフ進出。ポイントは持ち越し。  今回は個人戦準決勝を生放送。 登録選手、成績等はこちら https://www.babylon.company   チャンネル情報 MONDO麻雀チャンネル 麻雀テレビ対局の最高峰”モンド麻雀プロリーグ”の対戦を中心に プロ雀士の真剣勝負を月額見放題でお届けします。 夕刊フジ杯争奪麻雀女流リーグ  Twitter @dFfpUzcwJYqxmG1 https://twitter.com/dFfpUzcwJYqxmG1 麻雀企画集団バビロン夕刊フジ杯 https://www.babylon.company/blank 雀サクッ事務局 https://jan39.com/ 雀サクッTV(ニコニコ) http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 雀サクッTV(FRESH) https://freshlive.tv/jan39tv モンド麻雀チャンネル ニコ生  http://ch.nicovideo.jp/Mondo-Mahjong  
[このニュースを見る]

2019年02月21日(木)

| Mリーグ | お知らせ

[Abema麻雀TIMES] 朝日新聞がスポンサー 
「Mリーグ2018 朝日新聞ファイナルシリーズ」3月2日から開幕

Abema麻雀TIMES 朝日新聞がスポンサー 「Mリーグ2018 朝日新聞ファイナルシリーズ」3月2日から開幕 より 2019.02.21 14:28  Mリーグ機構は、朝日新聞社と2019年3月2日から開幕するプロ麻雀リーグ「Mリーグ」のファイナルシリーズにおいてスポンサー契約を結ぶことを2月21日、発表した。シリーズ名称は「Mリーグ2018 朝日新聞ファイナルシリーズ」となる。契約期間は3月1日から31日まで。      Mリーグは昨年10月に開幕。2月12日まで行われたレギュラーシーズンは大和証券がスポンサーとなり「大和証券Mリーグ2018」という名称で行われた。    ファイナルシリーズは3月2日から1日3試合、8日間で計24試合が行われる。   【ファイナルシリーズへの持ち越しポイント】 1位 EX風林火山 +140.9 2位 渋谷ABEMAS +92.3 3位 KONAMI麻雀格闘倶楽部 +19.6 4位 赤坂ドリブンズ ▲4.3   (C)AbemaTV 【詳細情報】 Abema麻雀TIMES 朝日新聞がスポンサー 「Mリーグ2018 朝日新聞ファイナルシリーズ」3月2日から開幕 Abema麻雀TIMES https://abematimes.com/ 「Mリーグ」 ■URL 「Mリーグ」公式サイト:https://m-league.jp 「Mリーグ」公式Twitter:https://twitter.com/m_league_ 「Mリーグ」公式YouTube:https://www.youtube.com/c/m-league 「AbemaTV」  https://abema.tv/ 「GooglePlay」 https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.abema  「App Store」 https://itunes.apple.com/us/app/abematv/id1074866833?l=ja&ls=1&mt=8 AbemaTV Twitter‏ @AbemaTV  https://twitter.com/AbemaTV AbemaTV 麻雀ch【公式】Twitter‏ @abema_mahjong https://twitter.com/abema_mahjong
[このニュースを見る]

2019年02月17日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

結果


【日本プロ麻雀協会】 第17期雀竜位決定戦優勝は矢島亨プロ!! 
日本オープンに続き、2つ目のビッグタイトル!

Twitterより 日本プロ麻雀協会‏ @ClubNPM 第17期雀竜位決定戦、優勝は矢島亨!! 日本OPに続き、2つ目のビッグタイトルとなりました! (日本プロ麻雀協会‏  Twitter @ClubNPM より) https://twitter.com/ClubNPM/status/1097068440773308416 矢島亨  @yajikyun 優勝しました(≧▽≦) 江崎の三連覇を阻止したのはこの俺だ!!! (日本プロ麻雀協会 矢島亨プロ Twitter  @yajikyun より) https://twitter.com/yajikyun/status/1097085650317144064 矢島亨プロ、おめでとうございます!! 日本プロ麻雀協会 矢島亨プロ Twitter  @yajikyun 日本プロ麻雀協会Aリーグ所属。 普段はサラリーマンとして働きながらも研究会を主催したり麻雀講師を やってます! 麻雀業界を少しでも良くしたくて行動中です。 また自分自身の成長のため日々勉強中。 Twitterより ------------------------------------------------ 日本プロ麻雀協会、麻雀スリアロチャンネルより 【日本プロ麻雀協会】(配信)日本プロ麻雀協会 第17期雀竜位決定戦・4日目(最終日) 2019/02/17(日) 開演:11:00 ニコ生 http://live.nicovideo.jp/gate/lv318131109 FRESH! https://freshlive.tv/threearrows-ch/261839 この番組を全編視聴するには チケット購入 または チャンネル入会 が必要です 麻雀スリアロチャンネル 入会ページ ニコ生 http://live.nicovideo.jp/gate/lv318130720 FRESH! https://freshlive.tv/threearrows-ch/261838 日本プロ麻雀協会のタイトル戦・雀竜位戦。 D級予選から始まり、D級、C級、B級、A級と進んでいく。 (前年度雀竜位戦の成績によりスタートする級が決まる) A級上位3名が決定戦に進出。前年度雀竜位を交え決定戦が行われる。 雀王戦リーグとは異なり、入会初年度から決勝まで進めるシステムのため、 多くの若手スターが生まれたタイトル戦でもある。 全3日・15半荘の激闘の模様を麻雀スリアロチャンネルで完全生放送!  【対局者】 江崎 文郎(現雀竜位) 吉田 航平(A級1位) 矢島 亨(A級2位) 坪川 義昭(A級3位) 【解説】 堀 慎吾 渋川 難波 【実況・MC】 未定 麻雀スリアロチャンネル ニコニコチャンネルページ AbemaTV FRESH!ページ 日本プロ麻雀協会 http://npm2001.com/ 日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM  https://twitter.com/ClubNPM  
[このニュースを見る]

2019年02月14日(木)

| メディア | MONDO TV

結果


[MONDO TV]麻雀プロリーグ 18/19  第19回モンド杯 
優勝は柴田吉和プロ(日本プロ麻雀連盟)!!

画像提供(C)MONDO TV Twitterより 柴田吉和‏ @batabata0113 第19回モンド杯を優勝する事が出来ましたー☆ まだ再放送観てなくてネタバレになってたらごめんなさいm(__)m 初戦4着からギリギリ優勝は自分らしくて良かったかなーとも思ってます。 沢山のご視聴ご声援、本当にありがとうございました! (日本プロ麻雀連盟 柴田吉和‏プロ Twitter  @batabata0113 より) https://twitter.com/batabata0113/status/1095884424627945473 柴田吉和プロ、おめでとうございます!! モンド王座でのご活躍、期待しております! --------------------------------------------------------------------------------------------------- MONDO TVより [MONDO TV]麻雀プロリーグ 18/19  第19回モンド杯 # 16 決勝 第2戦 02/12 (火) 23:00 ~ 24:30  モンド麻雀プロリーグの三大タイトル戦の1つ新進気鋭の若手プロが真剣対局!優勝者には、モンド麻雀プロリーグの最高タイトル戦『王座決定戦』の出場権が与えられます。 今回も入替選抜戦制度を導入。『モンド杯チャレンジマッチ』で勝ち上がった2名が出場権を得て出場します。新たなプロが出場することでこれまで以上の激戦が繰り広げられることは必至です。 また、この19回から対局数が増え、予選は各自が6回を打ち(予選全18戦)、総合点の上位2名が決勝進出、2位から10位の8名が準決勝卓に進みます(下位2名は予選敗退)。準決勝は点数を持ち越して各自1回(準決勝全2戦)、総合点の上位2名が決勝進出。決勝は予選の点数を持ち越さずリセット。2回戦を行い優勝者を決定します。   実況:土屋和彦 / ナビゲ-タ-:梶本琢程   滝沢和典 蛯原朗 石橋伸洋 柴田吉和 小林剛 村上淳 福島佑一 白鳥翔 山井弘   勝又健志     第3回モンド杯 チャレンジマッチ 優勝者:平賀聡彦 第3回モンド杯 チャレンジマッチ 優勝者:角谷ヨウスケ      # 14 準決勝 第2戦 02/01 (金) 20:00 ~ 21:30 02/02 (土) 14:00 ~ 15:30 02/02 (土) 24:00 ~ 25:30 02/03 (日) 17:30 ~ 19:00 02/05 (火) 13:30 ~ 15:00 # 15 決勝 第1戦 02/05 (火) 23:00 ~ 24:30  02/06 (水) 08:00 ~ 09:30 02/08 (金) 20:00 ~ 21:30 02/09 (土) 14:00 ~ 15:30 02/09 (土) 24:00 ~ 25:30 02/10 (日) 17:30 ~ 19:00 02/12 (火) 13:30 ~ 15:00 # 16 決勝 第2戦 02/12 (火) 23:00 ~ 24:30  02/13 (水) 08:00 ~ 09:30 02/15 (金) 20:00 ~ 21:30 02/16 (土) 14:00 ~ 15:30 02/16 (土) 24:00 ~ 25:30 02/17 (日) 17:30 ~ 19:00 02/19 (火) 13:30 ~ 15:00   【詳細情報】 MONDO TV・麻雀 麻雀プロリーグ 18/19  第19回モンド杯 http://www.mondotv.jp/mah-jong/mondohai_19 MONDO TV・麻雀 http://www.mondotv.jp/mah-jong 【公式】Twitter ・MONDO TV(モンド)麻雀 @mondotv_m https://twitter.com/mondotv_m
[このニュースを見る]

2019年02月18日(月)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

【日本プロ麻雀協会 関西本部】第8回女流スプリント
優勝は夏月美勇プロ!! 初タイトル!

Twitterより 日本プロ麻雀協会 関西本部‏ @kansai_npm 第8回女流スプリント優勝は夏月美勇 に決定しました。 (日本プロ麻雀協会 関西本部‏  Twitter @kansai_npm より) https://twitter.com/kansai_npm/status/1097438095782293504 夏月 美勇@ハッピーハロウィン‏ @myu_luna_ お母さんが買ってくれたパンツが 勝負パンツになりました(*^^*)   応援してくれた方々ありがとうございました^ ^ 初タイトルうううぅ (日本プロ麻雀協会 夏月 美勇プロ Twitter @myu_luna_ より) 夏月美勇プロ、初タイトルおめでとうございます!! 日本プロ麻雀協会 関西本部‏ Twitter@kansai_npm  
[このニュースを見る]

2019年02月15日(金)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

結果


【日本プロ麻雀連盟】地方リーグチャンピオンシップ2019
優勝は北関東代表 高宮まりプロ!!

Twitterより KONAMI 麻雀格闘倶楽部@Mリーグ【公式】‏認証済みアカウント @mfcmleague1 日本プロ麻雀連盟の地方リーグチャンピオンシップにおいて、高宮選手が優勝しました! 北関東リーグでの優勝に続く快挙です! おめでとうございます!!   …ほんとすごい。 (KONAMI 麻雀格闘倶楽部@Mリーグ【公式】‏認証済みアカウント  Twitter @mfcmleague1 より) https://twitter.com/mfcmleague1/status/1096359686675128325 高宮まりプロ、おめでとうございます!! 高宮まりプロ(日本プロ麻雀連盟) Twitter @takamiyamari ブログ まりさんぽ Twitterより ---------------------------------------------------------------------------------------------- 日本プロ麻雀連盟、【AmebaFRESH!】、ニコニコ生放送より 【日本プロ麻雀連盟】(配信)地方リーグチャンピオンシップ2019【無料放送】 2019/02/15(金) 開演:14:00 【会場のご案内】 ニコ生 http://live.nicovideo.jp/gate/lv318401184 FRESH! https://freshlive.tv/jpml/263756 【出場者】 伊藤鉄也(第31期中部プロリーグ優勝) 花岡章生(第17期太閤位) 山屋洋平(第1期雪華王) 下山哲也(第19期皇帝位) 高宮まり(第17期北関東プロリーグ優勝) 木戸僚之(第2期北陸プロリーグ優勝) 望月雅継(第14期静岡プロリーグ優勝) 菊田政俊(第27期天翔位) 実況:日吉辰哉 解説:瀬戸熊直樹 ルール:日本プロ麻雀連盟公式ルール システム:地方リーグ優勝者8各が抽選により2卓に別れ、1回戦を行い上位2名が決勝戦進出、決勝は2回戦で優勝者を決める 優勝者には麻雀グランプリMAX1次予選への出場権が与えられる ※優勝者が既にグランプリへの出場権を得ている場合は準優勝者が出場となる 地方リーグに関してはこちら↓ http://www.ma-jan.or.jp/title-fight/regional.html ※この放送は全て無料で視聴する事ができます。 タイトル戦、対局番組などの全ての番組を視聴するには日本プロ麻雀連盟チャンネルへの入会が必要です。 日本プロ麻雀連盟チャンネルへの入会はこちらから↓ ニコ生 https://secure.ch.nicovideo.jp/bylaw/ch2573234 FRESH! https://freshlive.tv/login ※著作権者の許可なくこの番組の内容の全て又は一部をいかなる手段においても複製・転載・転売・複写等することを固く禁じます。 日本プロ麻雀連盟チャンネル ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jpml 【AmebaFRESH!】 https://amebafresh.tv/jpml 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2019年02月15日(金)

| 麻雀大会 | プロ参加

結果


関西在住若手プロによる私設リーグ たこやきリーグ 
優勝は 稲川 佳汰プロ(日本プロ麻雀協会)!!

Twitterより たこやきリーグ公式アカウント‏ @LeagueTakoyaki たこやきリーグ決勝終了しました。 優勝は、稲川選手でした! おめでとうございます!!   (たこやきリーグ公式アカウント‏  Twitter @LeagueTakoyaki より) https://twitter.com/LeagueTakoyaki/status/1096389895046615040 たこやきリーグ Twitter @LeagueTakoyaki https://twitter.com/LeagueTakoyaki たこやきリーグ  ㏋ https://takoyaki2017.jimdo.com/ 稲川佳汰プロ、おめでとうございます!! 上段 左から 稲脇 大地プロ(解説) 中村 誠志プロ(最高位戦関西)、中出 雄介ツアー(麻将連合)、松本 陵プロ(最高位戦関西)、牧野 伸彦プロ(最高位戦関西)(解説/代表) 下段 左から 小室 勇人(日本プロ麻雀協会)(解説)、稲川 佳汰プロ(日本プロ麻雀協会)、夏月 美勇プロ(日本プロ麻雀協会)(実況)  日本プロ麻雀協会 稲川 佳汰プロ Twitter 稲川佳汰@いなしん @1740_npm 日本プロ麻雀協会15期後関西C1 天鳳8段いなしん。 第2期たこ焼きリーグ優勝 Twitterより --------------------------------------------------------------------------------------- 2019/02/15(金) 15:00開始 【麻雀】第2期たこやきリーグ 決勝 ニコ生 http://live2.nicovideo.jp/watch/lv318205349 FRESH! https://freshlive.tv/jan39tv/262267 たこやきリーグとは!? 関西在住若手プロによる私設リーグ。 Bigタイトルを目指し奮闘する若手プロが実力を競い、雀力向上を目的とするリーグ戦です。 【Takoyaki Leagueルール】 ルールは最高位戦ルールに準ずる。 【Takoyaki Leagueシステム】 各自32半荘を打ち、トータルスコアが、 1位→決勝進出   2位~9位→準決勝進出   準決勝はポイントを1/2にして、3半荘   決勝はポイントをリセットして、4半荘行う 【参加選手】 JumpUp   松本 陵  最高位戦関西 準決勝1位 稲川 佳汰 日本プロ麻雀協会 準決勝2位 中村 誠志 最高位戦関西 準決勝3位 中出 雄介 麻将連合 【実況】 夏月 美勇 日本プロ麻雀協会 【解説】 小室 勇人 日本プロ麻雀協会 【サブ解説/運営】 牧野 伸彦 最高位戦関西 稲脇 大地 最高位戦関西 【主催】たこやきリーグ実行委員会 【協賛】マーチャオグループ     株式会社鳳凰 【配信】雀サクッTV ※本コンテンツの無断転載及び二次加工等はご遠慮願います。  
[このニュースを見る]

2019年02月13日(水)

| Mリーグ | お知らせ

[Abema麻雀TIMES]ファイナル進出4チームが決定 優勝賞金5000万円目指し3月2日に開幕/麻雀Mリーグ

Abema麻雀TIMES ファイナル進出4チームが決定 優勝賞金5000万円目指し3月2日に開幕/麻雀・Mリーグより    麻雀プロリーグ「Mリーグ」ファイナルステージの記者会見が2月13日、都内で行われた。7チーム、21選手が10月1日の開幕以来、各チーム80戦、全140戦を戦い、前日12日にファイナル進出の4チームが決定。3月2日から、優勝賞金5000万円を目指しての熱い戦いが開幕する。4チームの各選手は、初代王者に向けてそれぞれ意気込みを語った。 【(C)AbemaTV】【(C)Mリーグ】  1位通過 EX風林火山 勝又健志    長いシーズンを300ポイント弱のプラスを持って終えることができたのはよかったと思います。ただ、長いシーズンの中で3人とも、なかなか結果がついてこなくて、不調な時期もあったんですが、少ないマイナスで乗り越えることができたのが、1位になれた要因だと思います。Mリーグの対局ではすごいプレッシャーもありましたが、それをはねのけ、自分たちらしい麻雀を打てたのがよかったと思います。    2位通過 渋谷ABEMAS 白鳥翔    10月に(リーグが)始まって、開幕スタートダッシュを決めることができたんですが、失速して一時は6位まで落ちちゃって。ただ、うちの3人はスター性があると思ってい、無事に2位で通過できました。個人21位の人がいても、個人1位の人がいれば通過できるのが、チーム戦のいいところだと実感しています。    3位通過 KONAMI麻雀格闘倶楽部 佐々木寿人    10月は僕の出足が非常に悪くて、チームに迷惑をかけたんですけど、今こうやって3位でファイナルシリーズに進めることにホッとした思いです。1月に入ってものすごい接戦になって、どこが勝ち上がるかわからない状態だったんですけど、最終日1歩手前で前原さんにトップを取ってもらって、最終日を3位で迎えられたことが本当に大きくかったです。ファンのみなさんにだいぶご心配をおかけしたところがあったので、我々の麻雀をしきって、優勝したいと思います。    4位通過 赤坂ドリブンズ 園田賢    このような大きな場所で麻雀を打てることはすごい喜びがあって、楽しかったんですけど、プレッシャーもものすごくあって。新年は首位で迎えられたんですが、いろんな不幸な出来事もあって、そこからずるずると行ってしまいました。みなさん最後まで、どこが勝つかわからない白熱した展開になって、そういう意味では貢献できてよかったと思います。   【2月12日終了時点での成績】※ファイナルシリーズにはポイントの半分を持ち越し   1位 EX風林火山 +281.7(80/80) 2位 渋谷ABEMAS +184.6(80/80) 3位 KONAMI麻雀格闘倶楽部 +39.2(80/80) 4位 赤坂ドリブンズ ▲8.7(80/80) 5位 U-NEXT Pirates ▲99.2(80/80) 6位 セガサミーフェニックス ▲170.1(80/80) 7位 TEAM雷電 ▲227.5(80/80)   ◆Mリーグ 7チームが各80試合を行い、上位4チームがファイナルシリーズに進出するリーグ戦。開幕は2018年10月、2019年3月に優勝チームが決定する。優勝賞金は5000万円。ルールは一発・裏ドラあり、赤あり(各種1枚ずつ)。また時間短縮のために、全自動卓による自動配牌が採用される。   (C)AbemaTV   【詳細情報】 Abema麻雀TIMES [Abema麻雀TIMEファイナル進出4チームが決定 優勝賞金5000万円目指し3月2日に開幕/麻雀Mリーグ http://mahjong.abematimes.com/posts/5715498http://mahjong.abematimes.com/posts/5715498 ■URL 「AbemaTV」  https://abema.tv/ 「GooglePlay」 https://play.google.com/store/apps/details?id=tv.abema  「App Store」 https://itunes.apple.com/us/app/abematv/id1074866833?l=ja&ls=1&mt=8 AbemaTV Twitter‏ @AbemaTV  https://twitter.com/AbemaTV AbemaTV 麻雀ch【公式】Twitter‏ @abema_mahjong https://twitter.com/abema_mahjong 【(C)AbemaTV】 「Mリーグ」 ■URL 「Mリーグ」公式サイト:https://m-league.jp 「Mリーグ」公式Twitter:https://twitter.com/m_league_ 「Mリーグ」公式YouTube:https://www.youtube.com/c/m-league
[このニュースを見る]

2019年02月11日(月)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

結果


【最高位戦】第27期發王戦
優勝は 中嶋 和正プロ(最高位)!!2度目の發王位戴冠!

Twitterより 最高位戦日本プロ麻雀協会‏ @saikouisen 第27期發王戦決勝終了しました。 優勝は中嶋和正選手です。 2度目の發王位戴冠です。 おめでとうございます。 (最高位戦日本プロ麻雀協会‏  Twitter @saikouisen より) https://twitter.com/saikouisen/status/1094906019577122816 中嶋 和正プロ、おめでとうございます!!   最高位戦日本プロ麻雀協会 中嶋 和正プロ Twitter @kazumasa216    Twitterより ------------------------------------------------------------------------------------------------ 最高位戦日本プロ麻雀協会、麻雀スリアロチャンネルより 【最高位戦】(配信)最高位戦日本プロ麻雀協会主催・第27期發王戦決勝 2019/02/11(月) 開演:11:00 ニコ生 http://live.nicovideo.jp/gate/lv318212535 FRESH! https://freshlive.tv/threearrows-ch/262407 この番組を全編視聴するには チャンネル入会 が必要です 麻雀スリアロチャンネル 入会ページ ニコ生 FRESH! 最高位戦日本プロ麻雀協会主催の發王戦。 今年で第27期を迎える歴史と伝統のあるタイトル戦である。  決勝以外の対局は全てトーナメント戦で同卓4人から2人勝ち上がりを繰り返していくシステム。 決勝は5半荘のトータル成績で勝負を決する。  ルールは最高位戦ルール。 【基本ルール】 オカ 無し(30000点持ち30000点返し) ウマ 10000点‐30000点 イッパツ 裏ドラ 槓ドラ 槓裏 有り  【対局者】 決勝進出者は前日(2/10)に決定します  【解説】 【実況・MC】 ※本放送は有料放送となっております。 2半荘目の東1局まで無料でご覧いただけます。 以降は「麻雀スリアロチャンネル」会員様のみご視聴になれます。 最高位戦日本プロ麻雀協会公式HP https://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会公式Twitter https://twitter.com/saikouisen 麻雀スリアロチャンネル 入会ページ ニコ生 FRESH! 麻雀スリアロチャンネル ニコニコチャンネルページ AbemaTV FRESH!ページ 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen https://twitter.com/saikouisen  
[このニュースを見る]

2019年02月13日(水)

| 麻雀プロ団体 | 麻将連合μ

麻将連合 草場 とも子プロ
ブログ『がんの告知を受け、気力や希望を見いだせないという方へ。届け。』全文掲載

麻将連合 草場 とも子プロ ブログ ともLTP、ひた走る。~まあじゃん道&乳がんサバイブ~ がんの告知を受け、気力や希望を見いだせないという方へ。届け。 より がんの告知を受け、気力や希望を見いだせないという方へ。届け。 2019-02-12 23:22:14 テーマ: がんと闘い、つきあう。 ツイッターで、同じく病気と闘っている方や 身近な方ががんになった方   いろんな方にリプライを頂く機会が増えました。   そのなかに、今まさにがんの告知を受け、 真っ白な状態になっている方からの ご相談がありました。   それに必死に答えている内に、 自分の考え方ってこうだったんだなあ、と 改めて気づかされたので、 ここでその内容をまとめておこうと思いました。   考え方や向き合い方は人それぞれだし 向き不向きもあるので、 あくまで私の考え方として読んでくださいね。   ①治療にかかるお金が心配   私も決して裕福でなく、がん保険には入っておらず、 検査で、抗がん剤で、毎回何万単位(保険適用ん後)の お金が出ていくのはとてもきつかったです。 手術は全摘再建、保険適用で120万円 (これは高額医療費限度額制度のおかげでほぼ 払わずに済みました) ただ、お金は例えば金融機関や公的制度などで 借りたりしても、 返済はある程度待ってもらえます。 でも、病気の進行は待ってくれません。 がん細胞の分裂はとてもはやいので、 標準治療についてはまずは納得できるものを 受けることをお勧めします。 そのうえで、この治療をすると 極端に人生の楽しみが減退する (QOLが下がりまくる) という場面で、治療を中止するのは 自分の選択でいいんじゃないかなと。     ②死亡率の高い病気になってしまいどう考えればいいか わからなく途方に暮れる死ぬのが怖い。   これは極論なのですが、 人間、いつ死ぬか全然わかりません。 明日車に轢かれているかもしれないし 通り魔に刺されているかもしれない。 (あくまで例えです)   なので、こういう治療をしたほうが 5年生存率が上がるよ、とか ベターな選択ができるよ、という治療方針があるぶん 心も体も「備える」ことができるこの状況は、 「最悪じゃない」と私は考えます。   それに、間もなく死んでしまうんでしょ、と 自暴自棄になった生活と 生きていることを喜び楽しまなきゃと 考え楽しく前を向く生活だと 免疫細胞の働きも実際違うといいます。 無理して明るくすることはないけど、 不安な時は話して、 楽しいことは見逃さないようキャッチして そのほうが絶対に後で後悔が少ない気がするのです。     ③なんで私じゃなきゃいけないのと泣きたくなる 健康な人がうらやましく、 自分が悪いわけじゃないのに羅患した事が受け入れられない。     なんで私が。 張り詰めた気をふと抜くと、そんな気持ちがじわじわと 頭を占拠してくることもあります。私だって、たまには。   人と比べる気持ち、わかります。 病気以外でも、年収や環境、様々な要因で 人を羨ましく時には妬ましく思う感情は、普通のものです。   でも、 自分の心の安定を求めて   自分よりもっと不自由に生きておられる方を 下には下もいるしね、などと下に見降ろしても。   お金持ち、健康、何不自由ない方を いいよね気楽で、と見上げても。   結局、心は救われない気がするんです。       私はがんに勝つ心を麻雀からもらった、と常日頃言っていますが、 実は、病気になったことで麻雀における大事な強さを 手に入れたとも思っています。   生きているこの今がとても大切で、 真摯に生きることができるようになったからかもしれません。   大好きな麻雀は抗がん剤で髪が抜けても 多少指がしびれても 打つことができる。 そのことがまず幸せ。   美味しいものを楽しむこともできる。 (抗がん剤の副作用で口内炎だらけになった時は さすがに参りましたが)   見たい景色を見に行くこともできる。   笑いあえる時間がある。   ひとつひとつ、これはできることと できないことが病気やケガによって違うと思いますが。   幸せだと思えることを楽しみ、 悲観しても変わらないこの状況を、 受け入れて、頑張る。 疲れたら、休む。   そうやって過ごしています。   そうだ。 「神は乗り越えられない壁は与えない」は、 時にはそうならないこともあります。 突然命を奪われた方は、壁を乗り越えられなかった脱落者か? 違いますよね。   (池江選手が呟いているのと前後して 書いているので、彼女を否定しているように 見えるかもしれませんが、違います! 彼女は自分に乗り超えられない壁はない! と強いメッセージを届けてくれました。 これがそれぞれの向き合い方、頑張り方  なのです⸜(* ॑꒳ ॑* )⸝⋆*)   でも 「高ければ高い壁のほうが 登った時気持ちいいもんな」は、本当です   余命半年、と言われてはや5年、など 頑張っている方がたくさんいます。 その間に、どんどん新しい薬も出てきます。 自分の可能性を簡単にあきらめたら、 自分がかわいそうです。 私が受けた全摘再建手術だって、 保険適用になったのはごく最近。 新薬はたまたま私は反応なく使えませんでしたが、 これからもどんどん出てくるでしょう。 人間もけっこうすごいんですから。     「死ぬのが怖い」のは、「生きたい」から。 自分の中から頭をもたげてくる 生命力を信じて、 少しだけ前を見て、歩いてみませんか?   私の言葉が、どこかの誰かに伝わることを願っています。 【詳細情報】 麻将連合 草場 とも子プロ ブログ  ともLTP、ひた走る。~まあじゃん道&乳がんサバイブ~  がんの告知を受け、気力や希望を見いだせないという方へ。届け。 https://ameblo.jp/tomo-lt/entry-12439662944.html   麻将連合 草場とも子プロ Twitter @tomoko938
[このニュースを見る]

2019年02月10日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

結果


【日本プロ麻雀協会】第9回チャンピオンロード 女流雀王シリーズ 
優勝は藤森ナオプロ(協会)!!

Twitterより 日本プロ麻雀協会‏ @ClubNPM 第9回チャンピオンロード~女流雀王シリーズ~優勝は・・・   藤森ナオでした!   おめでとうございます! GC大会出場の優勝条件も見事にクリアしました。   詳細レポートは後日公式ホームページに掲載いたします。 (日本プロ麻雀協会‏  Twitter @ClubNPM より) https://twitter.com/ClubNPM/status/1094553046271483904 日本プロ麻雀協会 第9回チャンピオンロード 女流雀王シリーズ  http://npm2001.com/champion_road/9-champion-joryu.html 藤森ナオプロ、おめでとうございます!! 日本プロ麻雀協会 藤森ナオプロ Twitter @zundamochi_chi Twitterより 日本プロ麻雀協会 http://npm2001.com/ 日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM  https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]

2019年02月10日(日)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀協会

結果


【日本プロ麻雀協会 関西本部】関西プロアマシリーズ第4回
優勝は原田翔平プロ(協会)!!

Twitterより 日本プロ麻雀協会 関西本部‏ @kansai_npm   関西プロアマシリーズ第4回最終戦終了しました。 優勝者は原田翔平プロでした。 今期のプロアマはGC大会のみとなりました。 (日本プロ麻雀協会 関西本部‏  Twitter @kansai_npm より) https://twitter.com/kansai_npm/status/1094513713153863681 日本プロ麻雀協会 協会関西プロアマシリーズ http://npm2001.com/kansai/1puroama-4setu-r.html 原田翔平プロ、おめでとうございます!! 日本プロ麻雀協会 原田翔平プロ Twitter @harathinnpm Twitterより 日本プロ麻雀協会 http://npm2001.com/ 日本プロ麻雀協会Twitter @ClubNPM  https://twitter.com/ClubNPM
[このニュースを見る]

2019年03月02日(土)

| 麻雀プロ団体 | 日本プロ麻雀連盟

※応募締切:2019年2月22日(金)


※応募締切:2019年2月22日(金)【日本プロ麻雀連盟】 2019年度プロテスト(第35期後期)受験生募集中
試験日:2019年3月2日(土)/3日(日)

日本プロ麻雀連盟 2019年度プロテスト(第35期後期)受験生募集中より 試験の方式が変わりましたのでご注意ください 日本プロ麻雀連盟 2018年度プロテスト(第35期後期)受験生募集中 試験日:2019年3月2日(土)/3日(日) 応募締切:2019年2月22日(金) 創立以来37年を迎えて、着実にその地位を築き上げ日本の麻雀界をリードしている日本プロ麻雀連盟では、 今年第35期後期のプロテストを行い、感性豊かな新人を募集します。 テスト内容 ●一次試験:書類審査 送付された履歴書等を基に審査を行います。合格者には二次試験の詳細をお知らせします。 ●二次試験:筆記/面接/対局による審査 2日間にわたって行います。 ◎合否判定 後日合否についてお知らせします。合格には以下の2種類があります。 1:正規合格 合格後すぐ初段が授与され、タイトル戦参加などプロ雀士として活動することができます。 リーグ戦はD3からになります。 ただし並行して半年間(計6回)の研修に参加する義務があります。 2:育成合格 すぐにプロ活動を行うことはできませんが、育成リーグに出場することができます。ただし並行して半年間(計6回)の研修に参加する義務があります。 半年後の再試験に合格すればプロ雀士として活動することができます。 リーグ戦は再テストの結果次第で育成リーグ、Eリーグ、D3リーグのいずれかとなります。 ※尚、上記プロテスト要項は予告なく変更となる場合がございますので、受験希望者は受験日の数日前に再度このページを確認してください。 2018年11月14日 掲載 受験資格 満18歳以上40歳未満の男女(高校生不可)で、連盟員として共に麻雀の発展、普及等に貢献出来る方。 応募先 ●関東地区 申込: 〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3丁目28-9 桃花源ビル7F プロテスト係 TEL: 080-9572-9066   応募方法 履歴書(写真添付)、住民票、写真(25mm × 30mm)を2枚、『プロ試験申込書』に「一次、二次試験受験料15,000円」を添えて現金書留にて各地区の応募先に申し込んでください。 『プロ試験申込書』のダウンロードはこちらから ※読み込めない場合は→こちら 【詳細情報】 日本プロ麻雀連盟 2019年度プロテスト(第35期後期)受験生募集中 http://www.ma-jan.or.jp/guide/protest.html 日本プロ麻雀連盟 http://www.ma-jan.or.jp/ 日本プロ麻雀連盟 Twitter @JPML0306 https://twitter.com/JPML0306
[このニュースを見る]

2019年02月18日(月)

| 麻雀用具 | グッズ

ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER)
シークレット麻雀卓 [コーヒーテーブルになる麻雀卓 ] インダストリアル家具調☆

Amazonより 商品の説明 ■麻雀卓をインテリア家具としてリデザインした、モダンスタイルな「シークレット麻雀卓」 ・普段はコーヒーテーブルとして、仲間が集まれば天板を外して麻雀卓として使えます。 ・ポーカーなどのテーブルゲーム全般にも使え、自宅でカジノ気分が味わえるゲームテーブルになります。 ・木目調の天板とブラックのアイアンフレームが映える、ブルックリンスタイルのテーブルです。 ●中央収納庫 麻雀用具をテーブル内部に収納できる中央収納庫をラシャ面の中央に配置。収納部天板は取っ手などの凹凸がなく、天板の角を押しこむと開閉します。 ●高品質なラシャ製マット 麻雀牌の打牌や洗牌(牌を混ぜる行為)の音を吸収し、麻雀牌に傷がつきにくいよう、高質な起毛素材のラシャ製マットを採用しました。 ●ブラック アイアンフレーム テーブルの木目を引き立たせる、マットブラックのアイアンフレーム。 無骨でヴィンテージ感のある、インダストリアルな雰囲気のテーブルに仕上がっています。 ●ウォールナット風の着脱式天板 ウォールナットの木目調天板を採用。多様なルームスタイルに調和します。 ●収納ポケット テーブルの各側面の左側にスライド式の収納庫を設置。点棒やサイコロを収納したり、ドリンクホルダーのように使用したりすることができます。 ●組み立て推奨人数: 2人 ●お客様組立目安時間: 90分 Amazonで購入 【詳細情報】 Amazon ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER) シークレット麻雀卓 [コーヒーテーブルになる麻雀卓 ] インダストリアル家具調 麻雀用収納庫 着脱式天板 収納ポケット4箇所 テーブルゲーム DDS490-BR ドッペルギャンガー(DOPPELGANGER)  シークレット麻雀卓
[このニュースを見る]

2019年03月03日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

【最高位戦】「第44期前期最高位戦アカデミー」受講生募集!
第1回 3月3日(日)『最高位戦のルール・マナー』講師 : 浅見 真紀プロ 会場 :「最高位戦道場」

最高位戦日本プロ麻雀協会 「第44期前期最高位戦アカデミー」受講生募集!より   「第44期前期最高位戦アカデミー」開講のお知らせ! 「第44期前期最高位戦アカデミー」受講生募集! 「第44期前期最高位戦アカデミー」が3月3日(日)に開講します。 「最高位戦アカデミー」は、「麻雀プロ」になるための研修であり、全8回行われる研修合格後には、プロテスト免除で第44期後期リーグ戦に出場できるようになります。 毎講座、当会の新津潔代表に加え、土田浩翔プロや新井啓文プロなど、最高位戦のトッププロが講師となり、対局マナーや作法、麻雀技能や知識などについて講義し、「麻雀プロ」への道をサポートいたします。 プロの世界や最高位戦に興味はあるが、いきなりのプロテスト受験は自信の無い方など、ぜひ一度御参加してみてください。 合格のためには、7回中4回以上の出席と第8回目の最終試験合格(プロテストと同レベルのもの)が必要となります。 <担当講師> 新津 潔 代表 「最高位戦アカデミー」担当講師は、当会代表の新津潔に加え、毎回、最高位戦の豪華選手が講師を務めます。 ☆ ゲスト講師 ☆    坂本 大志                新井 啓文    有賀一宏                浅見 真紀 <参加資格> 麻雀のルールを理解している18歳以上のアマチュアの方でしたら、どなたでも御参加いただけます。 <日程・内容等> 第1回 3月 3 日(日)  『最高位戦のルール・マナー』        講師 : 浅見 真紀 会場 : 「最高位戦道場」 第2回 3月31日(日)  『麻雀プロに求められるもの』        講師 : (未 定) 会場 : 港区赤坂「赤まる」 第3回 4月28日(日)  『牌効率①』                講師 : (未 定) 会場 : 「最高位戦道場」 第4回 5月12日(日)  『牌効率②』                講師 : 有賀 一宏 会場 : 港区赤坂「赤まる」 第5回 5月26日(日)  『模擬試験・総合試験対策(筆記・実技)①』 講師 : (未 定) 会場 : 「最高位戦道場」 第6回 6月 9 日(日)  『模擬試験・総合試験対策(筆記・実技)②』 講師 : 新井 啓文 会場 : 港区赤坂「赤まる」 第7回 6月29日(土)  『最終試験直前集中ゼミ』          講師 : 浜田  修 会場 : (未定) 第8回 7月 6 日(土)  『最終試験(筆記・実技・面接)』      講師 : 坂本 大志  会場 : 港区赤坂「赤まる」 ※ 時間は、各回とも正午~16:00の予定 <会場案内> 「最高位戦道場」 (住 所)東京都千代田区神田三崎町3-1-3 2F (最寄駅) JR    水道橋駅西口   徒歩7分 453m 東京メトロ 神保町駅A2出口 徒歩11分 698m (MAP) こちらから 「赤まる」 (住 所)東京都港区赤坂3-17-10 フローレンス一ツ木ビル4F (最寄駅) 東京メトロ 赤坂見附駅 徒歩3分 東京メトロ 赤坂駅   徒歩3分 (MAP) こちらから <受講料> 1回につき 一般 5,000円、学生 3,000円 <お問い合わせ・申込方法> 下記、事務局に電話またはメールでお問い合わせください。 ※ お申込みの方は、氏名・年齢・連絡先を必ず明記してください。 また、開催日当日の受講も受け付けいたします。   ※ 以前、「麻雀ウォッチ」様で取り上げていただいた記事は こちら   皆様の御参加、お待ちしております!   最高位戦日本プロ麻雀協会 事務局 TEL : 03-6261-6300 E-Mail : info@saikouisen.com 【詳細情報】 最高位戦日本プロ麻雀協会 「第44期前期最高位戦アカデミー」受講生募集! 最高位戦日本プロ麻雀協会 http://saikouisen.com/ 最高位戦日本プロ麻雀協会 Twitter @saikouisen  https://twitter.com/saikouisen  会場 店名 最高位戦道場 住所 〒101-0061 東京都千代田区三崎町3-1-3 榎本一輝ビル2F 電話番号 03-6261-6300 最寄駅 JR中央・総武線 水道橋駅   店名 赤まる 住所 〒107-0052 東京都港区赤坂3丁目17-10 フローレンス一ツ木ビル4F 電話番号 03-3586-7600 最寄駅 東京メトロ銀座線 赤坂見附駅 東京メトロ丸ノ内線 赤坂見附駅 東京メトロ千代田線 赤坂駅
[このニュースを見る]

2019年02月14日(木)

| 産経新聞社杯争奪麻雀女流リーグ | 西日本

結果


[夕刊フジ杯争奪麻雀女流リーグ2019] 西日本  
中野ありさプロ ジャンプアップ!
個人プレーオフ 御崎 千結プロ 河野 みのりプロ 2名が勝ち抜き!! 

Twitterより 雀荘検索サイト『雀サクッ!』‏ @jan39com 夕刊フジ杯争奪麻雀女流リーグ2019 西日本プレーオフ   長時間のご視聴・応援コメント、誠にありがとうございました! 激戦の西日本プレーオフを勝ち抜いたのはこの2名!   御崎 千結プロ +226.6  @misakichiyu 河野 みのりプロ +164.7 @xx_miinun_xx   西日本リーグからのジャンプアップでの個人戦準決勝進出は 中野ありさプロ @codegeass_L   中野ありさプロ 御崎千結プロ 河野みのりプロ   個人戦準決勝・決勝は2月21日(木)・22日(金)!   西日本リーグから夕刊フジ杯女王が誕生することを願いましょう! 最後まで応援お願い致します♪ 中野ありさプロ(最高位戦日本プロ麻雀協会)@codegeass_L 御崎千結プロ(日本プロ麻雀協会関西本部)@misakichiyu  河野 みのりプロ(日本プロ麻雀連盟九州本部)@xx_miinun_xx (雀荘検索サイト『雀サクッ!』‏  Twitter @jan39com より抜粋) ------------------------------------------------------------------------------------------------ 夕刊フジ杯争奪麻雀女流リーグ、雀サクッTV ニコ生、FRESH! より  (配信)夕刊フジ杯争奪麻雀女流リーグ2019 個人プレーオフ 2019/02/14(木) 開演:14:30 ニコ生 http://live.nicovideo.jp/gate/lv318142691 FRESH! https://freshlive.tv/jan39tv/261918 【西日本リーグ個人プレーオフ】 この放送は、A組B組の有利不利をなくすためにA組は決勝戦終了後録画で配信いたします。 そのためにA組の対局が長引いた場合、放送開始時間が遅れる可能性があります。 ご理解の程よろしくお願い申し上げます。 【システム】 A組 個人3位 個人4位 個人7位 個人8位 B組 個人2位 個人5位 個人6位 個人9位 ※個人1位はJumpUpで本戦出場確定 各半荘2回戦を行います。予選ポイントは全て持ち越しとなります。 B組が全て終了した時点で、トータルポイント上位4名が決勝進出となります。 決勝戦もポイントを持ち越して半荘3回戦を行います。 トータルポイント上位2名が本戦出場となります。 【参加選手A組】 【参加選手B組】 【名古屋審判部長】望月雅継プロ(連盟) 【大阪審判】 松浦裕充プロ(協会) 【副審判部長】角谷ヨウスケプロ(協会) 【解説】 梶本琢程氏   【配信】雀サクッTV ニコニコ生放送 http://ch.nicovideo.jp/jan39tv 【FRESH!byAbemaTV】 https://abemafresh.tv/jan39tv ※当番組は雀サクッTVのコンテンツです。この動画の無断転載や二次加工はご遠慮願います。 夕刊フジ杯争奪麻雀女流リーグ  Twitter @dFfpUzcwJYqxmG1 https://twitter.com/dFfpUzcwJYqxmG1 麻雀企画集団バビロン夕刊フジ杯 https://www.babylon.company/blank 雀サクッ事務局 https://jan39.com/ モンド麻雀チャンネル ニコ生  http://ch.nicovideo.jp/Mondo-Mahjong
[このニュースを見る]