TOP

雀荘検索

イベント情報

求人情報

雀荘クチコミ

雀荘クーポン

麻雀ニュース

麻雀大会申込

大会スケジュール(β版)

広告掲載について

HOME

雀荘検索

イベント情報

求人情報

雀荘クチコミ

雀荘クーポン

麻雀ニュース

麻雀大会申込

麻雀何切る

麻雀どうする

雀荘をお探しなら雀荘検索サイト[雀サクッ]

全国の雀荘をサクッと検索 雀サクッ

ニュース検索

2011年03月04日(金)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

[最高位]土田浩翔プロが最高位戦へ入会!

[最高位]土田浩翔プロが最高位戦へ入会!

既にご存知の方もいると思われますが、「土田浩翔プロ」が昨年末に最高位戦へ 入会しました! 事の経緯などは下記の挨拶文にありますが、土田プロの機構での理念・活動に共鳴しご協力 させて頂いてきた最高位戦としては非常に喜ばしい事となりました。 既に入会以前から、アマ最高位戦予選会場のご紹介による参加者の増加や、決定戦の観戦記 執筆などで、我々の活動をより多くの麻雀ファンに届けるサポートを... [このニュースを見る]

2011年03月21日(月)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

[最高位]第16期 女流名人戦 決勝戦

[最高位]第16期 女流名人戦 決勝戦

麻雀専門誌「月刊プロ麻雀」主催で発足した初のオールカマー女流タイトル戦、 「女流名人戦」。昨年より最高位戦主催となり、今年も「第16期女流名人戦」 開催の運びとなりました。女性のみの華やかな春の大会に、是非ご参加下さい☆ ★一般予選       3月13日(日) 横浜シルバー       http://www.yokohama-silver.jp/       3... [このニュースを見る]

2011年03月20日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

[最高位]第16期 女流名人戦 1次・2次本戦

[最高位]第16期 女流名人戦 1次・2次本戦

麻雀専門誌「月刊プロ麻雀」主催で発足した初のオールカマー女流タイトル戦、 「女流名人戦」。昨年より最高位戦主催となり、今年も「第16期女流名人戦」 開催の運びとなりました。女性のみの華やかな春の大会に、是非ご参加下さい☆ ★一般予選       3月13日(日) 横浜シルバー       http://www.yokohama-silver.jp/       3... [このニュースを見る]

2011年03月19日(土)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

[最高位]第16期 女流名人戦 一般予選②

[最高位]第16期 女流名人戦 一般予選②

麻雀専門誌「月刊プロ麻雀」主催で発足した初のオールカマー女流タイトル戦、 「女流名人戦」。昨年より最高位戦主催となり、今年も「第16期女流名人戦」 開催の運びとなりました。女性のみの華やかな春の大会に、是非ご参加下さい☆ ★一般予選       3月13日(日) 横浜シルバー       http://www.yokohama-silver.jp/       3... [このニュースを見る]

2011年03月13日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

[最高位]第16期 女流名人戦 一般予選

[最高位]第16期 女流名人戦 一般予選

麻雀専門誌「月刊プロ麻雀」主催で発足した初のオールカマー女流タイトル戦、 「女流名人戦」。昨年より最高位戦主催となり、今年も「第16期女流名人戦」 開催の運びとなりました。女性のみの華やかな春の大会に、是非ご参加下さい☆   ★一般予選       3月13日(日) 横浜シルバー       http://www.yokohama-silver.jp/       ... [このニュースを見る]

2011年02月06日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

[最高位] 第36期プロテスト

[最高位] 第36期プロテスト

日時      2010年2月6日(日) 会場      都内予定 内容      書類審査・筆記・面接・実技 受験資格   麻雀プロとして当協会の目的と義務を遂行出来る方 受験料     申込金  3、000円   受験料   15、000円 応募要項   申込金3、000円と、履歴書(要写真貼り付け)を、現金書留で最高位戦事務局まで          ご郵送下さい。1月26日(水)... [このニュースを見る]

2011年01月23日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

[最高位戦]第19期發王戦 東京一般予選②

[最高位戦]第19期發王戦 東京一般予選②

發王戦とは 最高位戦が主催する唯一の公式オープン戦。 毎年年始に開催され、今期で第19期を迎える。現發王位は土井泰昭プロ(日本プロ麻雀協会)。 この大会の特徴は、トーナメント戦のシステム(本戦)を採用している事。 これは同一面子で半荘2,3回戦を打ち、そのトータルポイント 上位2名が次のステージに進めるというもの。 毎局のポイント状況により変わっていく条件を、正確に判断しながら ... [このニュースを見る]

2011年01月22日(土)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

[最高位戦]第19期發王戦 関東一般予選

[最高位戦]第19期發王戦 関東一般予選

發王戦とは 最高位戦が主催する唯一の公式オープン戦。 毎年年始に開催され、今期で第19期を迎える。現發王位は土井泰昭プロ(日本プロ麻雀協会)。 この大会の特徴は、トーナメント戦のシステム(本戦)を採用している事。 これは同一面子で半荘2,3回戦を打ち、そのトータルポイント 上位2名が次のステージに進めるというもの。 毎局のポイント状況により変わっていく条件を、正確に判断しながら ... [このニュースを見る]

2011年01月16日(日)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

[最高位戦]第19期發王戦 長野予選

[最高位戦]第19期發王戦 長野予選

發王戦とは 最高位戦が主催する唯一の公式オープン戦。 毎年年始に開催され、今期で第19期を迎える。現發王位は土井泰昭プロ(日本プロ麻雀協会)。 この大会の特徴は、トーナメント戦のシステム(本戦)を採用している事。 これは同一面子で半荘2,3回戦を打ち、そのトータルポイント 上位2名が次のステージに進めるというもの。 毎局のポイント状況により変わっていく条件を、正確に判断しながら ... [このニュースを見る]

2011年01月10日(月)

| 麻雀プロ団体 | 最高位戦プロ麻雀協会

[最高位戦]第19期發王戦 名古屋予選

[最高位戦]第19期發王戦 名古屋予選

發王戦とは 最高位戦が主催する唯一の公式オープン戦。 毎年年始に開催され、今期で第19期を迎える。現發王位は土井泰昭プロ(日本プロ麻雀協会)。 この大会の特徴は、トーナメント戦のシステム(本戦)を採用している事。 これは同一面子で半荘2,3回戦を打ち、そのトータルポイント 上位2名が次のステージに進めるというもの。 毎局のポイント状況により変わっていく条件を、正確に判断しながら ... [このニュースを見る]

ニュースを探す

カテゴリ

ジャンルから雀荘を探す